【50歳以上】シニアスキーヤー・ボーダー談話室9 at SKI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 16:16:53.50 .net
雑魚だからそんなこといつまでやってるんだろ
俺らもアイス好きだけど

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 16:31:58.81 .net
激怒してるように見える方がバカ爺だぞ
煽ってるつもりが弄られたのが悔しくて自分が激怒してるのか

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:01:09.31 .net
すげーな一行目と二行目を交互に読みあげてみな
じわじわ笑えてくるからwwww

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:16:40.46 .net
しつこさキンモー

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:18:59.82 .net
>>52
お前が弄られてるぞ

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:33:26.49 .net
イタリ  ア

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 17:50:36.95 .net
今日ブーツ買ってきた

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おめ!いい色買ったな!

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
① 激怒してるように見える方がバカ爺だぞ
②悔しくて自分が激怒してるのか

おもしろいだろう?>>53-54

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>58
爆笑した!

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:35:18.75 .net
自演やめろ

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:39:53.07 .net
>>58
どこが?

62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:43:20.81 .net
分からないほど救いようがないのかwww

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:45:36.25 .net
>>62
あんたがバカ爺ってのは判るよw

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:50:41.64 .net
>>62
悔しいのじいさんw

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:57:30.00 .net
① 激怒してるように見える方がバカ爺だぞ
②悔しくて自分が激怒してるのか
おもしろいだろう?>>63-64

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:59:21.75 .net
別に、そんなこと何度も書き込んでバカなの?親も兄弟も?

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 19:59:48.78 .net
>>65
こいつ基地害だろ

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:01:29.64 .net
① 激怒してるように見える方がバカ爺だぞ
②悔しくて自分が激怒してるのか

②は相手が激怒してるように見えてるんだぞ?
ここまで説明してやれば>>61でも理解できるかな
wwww

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:02:06.39 .net
① 激怒してるように見える方がバカ爺だぞ
②悔しくて自分が激怒してるのか
おもしろいだろう?>>66-67
wwww

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:03:22.14 .net
それがどうした、楽しみ無いのかw
異常者だろ、親も親戚兄弟も

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:04:15.58 .net
>>69
キモいから絡むな ジジイ

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:05:38.29 .net
>>68
お前が悔しくて々々激怒してるんだろwww
楽しみ無いのか 惨めすぎるぞwww

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:06:38.42 .net
>>70
いろいろ人には見えないものが見えるのね
耄碌? 馬鹿? 両方?

① 激怒してるように見える方がバカ爺だぞ
②悔しくて自分が激怒してるのか
おもしろいだろう?>>71-72
wwww

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:07:22.25 .net
>>68
こんなへんなおっさんがいるんだなあwww
気持ち悪

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:07:46.69 .net
>>73
色々見えるのか基地害にはwww

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:08:45.65 .net
>>73
一度馬鹿にされると抑えが聞かない馬鹿

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:09:16.03 .net
>>73
おっさん、色々見えるのはよくないよwwwwwwww

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:09:45.93 .net
>>75
>親も親戚兄弟も
掲示板の書き込みから見えるらしいよ

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:10:16.21 .net
>>77
いや、俺には見えない
あんたの「親も親戚兄弟も」

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:10:35.95 .net
>>78
また色々見えたのかw
病院へ行け、キチガイ

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:11:17.59 .net
>>79
悔しくて悔しくて寝れないのかwww

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:14:57.80 .net
>>81
消灯20時かよアイスビールオヂイチヤンwww

83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:16:21.52 .net
ボードで汗かいた後のビールは最高やな

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:17:26.49 .net
うちの嫁も禿は嫌いだけどハーゲンダッツは大好きだからな

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:17:55.46 .net
>>82
お爺ちゃん、禿は嫌いだってよww

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:19:11.37 .net
>>84
カミさんも0.1㌧かよ
悲惨な家族だなオイ

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:19:29.92 .net
>>82
同じこと繰り返してるから気でも狂ったのかと思ったから、おめえのようなアスペは早いとこパキシルでも飲んで寝ろってこったよ

88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:21:23.43 .net
>>87
パキシルって何?
君の常用薬か何か?

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:22:03.08 .net
>>86
100貫デブのおめえは何でも悪くとるから生きるの大変そうやな
その性格じゃ嫁もいねえのやろ はははw

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:22:45.49 .net
>>88
何だ禿 キモいんだよ

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:23:01.09 .net
>>88
ルボックスでも飲んで寝ろ

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:24:04.03 .net
>>91
それも常用してるんだ

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:25:18.48 .net
>>92
勝手に妄想する症状もあるのはよくないな

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:30:19.26 .net
お医者様登場

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:35:56.47 .net
>>93
>親も親戚兄弟も のこと?
>親も親戚兄弟も とは違う会話上の推測だよ?w

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:37:02.82 .net
突然パキシルとかルボックスとかwwww
wwww

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:37:24.01 .net
唐突にパキシルとかルボックスとかwwww
wwww

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:37:41.11 .net
あぶないヒトやんwww

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:38:13.74 .net
>>96
普通出てこないわなそんなもんwww

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:39:08.80 .net
🐷真冬でも全力で滑るから汗びっしょり、だから休憩ではアイス食ってるよ
🐷 たっぷり滑って汗かいて生飲むのが美味いよ
🐷パキシル・ルボックスも美味いね

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:40:51.10 .net
医者スゲー、バカおっさん必死に煽っても無駄www

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:41:34.93 .net
>>100
おっさん、危ない人やんw

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:42:13.59 .net
>>100
おめえ同じこと書き込むだけやんwww
親もバカだったのけwww

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:43:05.25 .net
>>100
ボードでグラトリしたりすりゃ汗かくよ
わりーかよ

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:43:39.12 .net
>>100
美味しいってこのキチガイ意味不明wwwwwww

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:44:26.99 .net
おっちゃん上げ足とるだけで完敗やんw

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:45:00.88 .net
>>100
おっちゃん上げ足とるだけで完敗やんけw

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 20:50:39.45 .net
効きまくりw

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:01:21.92 .net
おっさん自分が効いてるくせに無理してるから笑えるwww

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:02:18.04 .net
>>108
こんなに皆にディスられて大変やな(笑)

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:51:12.91 .net
瑞西

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 21:57:16.45 .net
五毛うるさいぞ

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 22:55:04.06 .net
UNIQLO

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/10 23:29:14.63 .net
でぶ

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 03:01:55.54 .net
うまいこというねえ

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 09:50:51.02 .net
伊太利

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 10:46:23.41 .net
ぱき知る

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 17:50:16.53 .net
今の50過ぎってこんな小学生みたいな人はかりなのか…恐ろしいな

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/11 19:50:28.83 .net
>>118
🐷 ブヒ
🐖 ブヒ
🐽 ぶー

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:06:20.77 .net
伊太利屋もちゃんとファッションブランドがあったから伊太利屋で間違っていななかったのに
それも煽っちゃだめだよ

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:25:26.50 .net
大 人(中学生以上)45,000円→40,000円
シニア(60歳以上)35,000円→30,000円
小 人(小学生)25,000円→20,000円
未就学児 15,000円→10,000円
値上り値上りの昨今ですが、頑張って料金据置きとさせていただきました??
11月からの販売開始となりますので今しばらく、厳冬祈願をしながらお待ちください(>人< )
#くじゅうシーズンパス早割11月1日販売開始

いやwなんでイキリ60代スキーを安くするんだよw中学高校大学を3万に白やwアホかwシネ

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:27:09.51 .net
シニア(70歳以上)30000円ならまだわかる

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 09:43:20.99 .net
九州初の本格スキー場、周囲にも気付かれぬまま廃業毎日新聞 2022/3/7 16:00
日本最南端のスキー場 台風14号で道路寸断 今シーズンの営業を断念 2022年9月26日(月) 18:55
九重森林公園スキー場 大分県玖珠郡九重町にあるゲレンデ総延長2,500mの九州最大のスキー場である

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 10:08:48.84 .net
テレビを信じてるお爺ちゃんたちは騙されないでよ
コロナ公聴会でファイザーの役員は、ワクチンが感染を止めるかどうか何ら実験をしていないと認めた。
他人のためにワクチンを接種しましょうという言説は全て嘘である。この嘘に基づいてワクチンパスポートが強制された。

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 11:04:11.41 .net
バイク

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 14:52:34.75 .net
俳句

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 16:27:37.94 .net
ロック

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 16:38:38.54 .net
ハイク

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 18:30:53.15 .net
マイク

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 18:39:47.72 .net
耐えてる耐えてるw

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 19:38:43.36 .net
アイス

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 21:34:37.33 .net
マスク

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/12 21:51:15.15 .net
パキシル味アイス

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 07:45:15.70 .net
逆走

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 10:54:44.44 .net
おっさん自分が効いてるくせに無理してるから笑えるwww

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/13 13:45:58.98 .net
突然パキシルとかルボックスとかwwww
ビョーニンあたおか爺wwww

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/15 08:43:56.37 .net
朴さんはもちろん急進左派でしょwww

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/15 09:39:19.59 .net
伊太利屋コレクション ITALIYA Collection 知らないでズレまくってるwww

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/15 10:06:22.40 .net
住民票上に「通称名」を持つ方の場合、通知カードやマイナンバーカードには、現行の健康保険証などのように通称名のみを記載することはできず、
本名と通称名が併記されることになります。

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/19 21:41:02.54 .net
バイク

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/20 12:26:05.66 .net
>>137
腰落ち後傾だよ

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/20 12:50:15.89 .net
ハイク

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/20 23:16:16.86 .net
大腿部が目に見えて細くなり今シーズン滑れるのか不安になった。

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/21 08:12:09.29 .net
歳をとると筋力の維持も意識していかないとどんどん衰えますな

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/21 10:36:26.98 .net
>>143
そら毎日ウォーキングするなりして体力維持に勤めないと
スポーツは出来なくなるでしょ

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/21 10:46:08.85 .net
滑ることで体力強化

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/21 11:30:12.35 .net
シーズンイン時は生まれたての仔鹿のようなわしら

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/21 12:45:20.60 .net
俺は勃ち仕事だから大丈夫だ

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/21 17:26:18.72 .net
スイス

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/21 21:44:15.19 .net
>>148
桶専ゲイビ男優さんですか?

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/22 13:00:59.55 .net
イタリヤ

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/22 17:49:12.23 .net
こういうのやめてな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/22 21:23:47.03 .net
無能

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/24 08:45:53.69 .net
きっとツェルマットではランチでワイン、ビールはデフォ、デザートでアイスを食べるのも珍しいものではない

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/24 09:34:15.24 .net
知られざる事実!ハーバード大学がSTAP細胞の特許を出願していた。
URLリンク(note.com)

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/24 11:21:30.10 .net
ファイザー幹部「発売前にコロナワクチン伝染予防のテストしていなかった」
URLリンク(www.epochtimes.jp)

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/24 22:25:52.14 .net
「ファイザー社は3.3兆ドル(約450兆円)の損害賠償責任を負う可能性がある」

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/25 16:01:28.93 .net
反ワクが歯ぎしりする季節がやってきました

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/25 16:17:20.33 .net
>>158
何度も打ちなはれ

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/25 17:53:50.58 .net
今年はススはほどほどにしてハワイに行く

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/25 22:32:24.94 .net
3回目で初のモデルナで酷い発熱が三日も続いたから
4回目はやらないと決めましたw
仮に感染したとしてもこんなに酷くなるわけないしw

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/26 11:03:30.08 .net
感染した時かなりきつかった人は全員
大体予防接種の時もきつかったって言ってる
(四人中四人)

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/26 12:20:11.26 .net
根性ないだけやん

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/26 13:23:45.54 .net
伝染予防のテストしていなかったようなもの打つのが情弱なだけやんw
今度のも鼠100匹しかテストしてないんやろw
幼児に打ってる親がいるけどどこまで情弱なんやねん

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 09:21:21.17 .net
40後半からスキー始め今50過ぎです。
スキーって何歳くらいまで上達するもの
なんでしょう?おおよそ60歳で止まる
(成長スピードが非常に緩くなる)と言われ
あと数年で頑張らないと、と焦ってます。

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 09:28:37.71 .net
>>165
体力次第だろ
体力あるうちは上達すると思う
普段オフシーズンからの精進次第

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 09:45:57.79 .net
還暦から始めた爺さんが上達してるから、滑っていれば上達するよ

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 10:23:25.77 .net
>>165
その人の素質と、体力の問題だと思うなぁ
階段の上り下りが厳しくなったらスキーなんて無理だしね

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 14:16:48.59 .net
60でスキー始めてクラウンまで取った人知ってるよ
その後目が悪くなってあまり滑れなくなっちゃったみたいだから健康は大事だね

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 14:54:32.53 .net
>>25
友人の両親は80過ぎて、昨シーズン湯沢でスイスイ滑っていたわ。本人の気持ち次第でね?

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 16:21:01.87 .net
越後湯沢のリゾマンデブがアッチコッチで大あばれ

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/28 22:39:14.18 .net
165です。ありがとうございます。
まだまだいけるんだと元気出ました。

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/29 05:15:37.13 .net
>>165
ソープに行けるあいだは大丈夫だ

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/29 08:04:46.71 .net
今年は級を取るぞ

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/29 08:27:03.51 .net
今年は歳を取るぞ

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/29 09:58:07.83 .net
よーし今日はウカウカするぞ!

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/30 03:39:45.73 .net
スキー場は廃業届を出すと山を元に戻す決まりになっていてそのお金もないからほとんど休業のまま消えてるねw

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/30 09:18:40.87 .net
>>177

179:> やべえなその手口w 例えば自分の持ってる土地を、ホームセンターやパチンコ屋なんかの駐車場用に貸したりしてると、 店が潰れるときにやっぱり同じような手口、実質廃業だけど休業しますという口実を使う事で 元に戻さないで逃げられちゃうの?



180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/30 12:14:47.17 .net
15 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 2022/10/25(火) 22:29:55.84 ID:
ってかコロナ禍前の年末年始はトーコー行かないで
スペインやイタリヤ行ってた
年末年始はトーコーも混むから行かない
風呂がいつ行っても混んでる

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/31 09:25:07.84 .net
>>178
賃貸料がはいるなら休業でもいいだろう

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/31 14:04:55.40 .net
>>180
そうなんだ!
じゃあ廃業じゃなくて休業になってるスキー場もずっと賃料は払い続けなきゃならないって事か。
それはそれで大変そうだなあ。

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/31 16:26:41.49 .net
>>181
177の話は環境保全とかそういう意味で買い取った土地でも原状復旧しなくちゃならないって話じゃないのかな

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/10/31 19:09:17.15 .net
>>182
ああ。でも土地借りてスキー場やってるところも普通にあるでしょう。
買った自分の土地でやってるところと借りてやってる所の割合はしらないけど
181で書いたのは当然借りてやってるところの話ね。
借りてやってても返す時には環境保全云々の話は別として、原状復帰して返すという借主との契約になってたりするのは多分普通の話だと思うなあ。
だってリフトとか立ったまま返されてもいろいろ困るしw
まあ俺は世間の事にそう詳しくないからよくわかんないけどw

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/02 13:50:42.22 .net
そのための補償金っていくらぐらいか想像つかんわ

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/04 06:32:26.06 .net
イタリヤ

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/04 10:00:10.62 .net
ヤリタイ

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/05 03:01:51.30 .net
45歳のときに23歳年下の彼女と再婚したけど普段は良いけど泊りで出掛けたスキーとかでもやりたがるのでまいる
ただでさえ疲れてるのだからゆっくり寝かして欲しい

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/05 11:27:13.55 .net
シアリス使えよw
36時間持つ

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/05 13:37:37.25 .net
🐷真冬でも全力で滑るから汗びっしょり、だから休憩ではアイス食ってるよ
🐷 たっぷり滑って汗かいて生飲むのが美味いよ

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/05 17:47:34.06 .net
再婚前はマジで飲んでたわ、でも視覚障害が出るようになってやめた

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 08:09:55.20 .net
アイスやビールを口に出来るほどカロリー消費なんかしていないしな
そりゃブタまっしぐらだわ

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 08:16:50.17 .net
俺は二十歳の時の体型を維持してるけどね
今でも腹筋が割れてるわ

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 08:30:27.66 .net
>>189
雪上で汗かいてる時点でバカだろw

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 08:49:33.89 .net
>>193
ジジイだからアホみたいに着込んで滑ってるんじゃないの?

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 09:46:46.69 .net
アンダーシャツ、フリース・ポーラーテック200、スキーウエア。

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 09:48:01.99 .net
アンダーシャツ、フリース100、ミドルレイヤージャケット、スキーウエア。

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 10:39:40.71 .net
スキーウェアの中綿の有無は

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 11:03:03.05 .net
俺はミズノのブレスサーモにウエアだわ
爺は着込みすぎなんだよ
安物のウエアはゴミ箱へ捨ててもっと良い物を買え

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 13:07:40.63 .net
中綿入ってるの今ないじゃん。

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 14:21:11.05 .net
>>187
誘ってくれよ。隣に部屋取るからさ。

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 14:21:57.31 .net
>>199
いくらでもあると思うけど
あなたの買いたい特定のメーカーには無いとかの話なら知らん

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 18:31:21.43 .net
>>199
綿の定義はなんや
自然天然素材の綿が入ったスキーウェアはたしかにすごく少ないけど化繊の綿に模したものなら普通に売ってるやん
綿無しだと極寒のスス場だとレイヤリング4枚5枚で暖かさを確保するけど気温の大きな上昇に対応しずらいとおもう
脱いだウェアどうするのザック背負ってないよってなる
綿入りでベンチレーションあると割りと楽に対応できるとおもうよ

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 18:44:23.20 .net
グチと受けとってもらってかまわないのだけどシーズン初めは持っていく道具が多くなってかなわん
ウェアは綿あり、綿なし、ペラペラのウインドブレーカーに山用合羽、中もフリース系や長Tと全部の状況を想定して準備
板も地雷地帯用の捨て板、人工雪アイスバーン向けの2軍板、普段の小回り板、大回り板、天気予報によってはパウ板も
道具満載の時期や

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 19:08:44.94 .net
>>203
凄い
私は全コース滑れるようになるまで行かないなぁ
なんかガッカリするのが嫌で

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 19:11:08.45 .net
>>203
あるあるだな
出発直前に不安になってさらに増やしたり

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 20:01:33.84 .net
>>202
それすごい言えてるなw
綿入りの暖かいウェアで暑いときはチャック開けて対応する方が何枚もレイヤリングするより
ずっと対応幅が多いw
レイヤリングしてるとチャック開けても風が肌近くを抜けてくれないからねw

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 22:06:47.26 .net
>>202
もしかして、あなたが言う「綿」とは
服飾素材の「コットン」すなわちアオイ目アオイ科ワタ属の
多年草「ワタ(綿)」の種子毛からとれる繊維のことではなく、
「保温断熱材」という意味で言っておられますか。

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 22:33:49.96 .net
>>207
スキー業界では古来よりふわふわなものをわたと称しております

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/06 23:15:26.08 .net
昭和だからな!

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 00:09:59.14 .net
ここ10年で3着ウェア買ったけどみんな綿が入ってないwペラペラw
だから中に着るやつもそのぶん買わないといけなくなったw
その前に来てた綿入りの厚いウェアがよかったw

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 02:53:57.94 .net
山屋の世界では綿(コットン)は湿気を保持して凍死の原因になる忌むべき素材であり、化繊や絹(シルク)とは厳密に区別されるのでー
もしかして山屋の用語が気に入らなくてわさとやっておられるのであれば引っ込みますが

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 02:57:32.54 .net
バカかこいつ

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 06:50:37.42 .net
ゴアテックスの3レイヤーくらい買えよ
お前らの年齢ならそれくらいの財力はあるだろ?

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 07:26:47.08 .net
山用のシェルを別にして薄くてもたいていは保温素材の層がある
それに今はレイヤードが基本
少なくともウールや中空糸の下着にフリースや空気を保つミッドレイヤーを下に着る
それで活動量が多くても汗を排出できるし寒かったら間にもう1枚着れば良い

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 09:21:54.94 .net
>>214
そうなのか。でも入ってるとしてもうっすくて透き通るような物でしょ。
だからウェアをつまんでみても入ってるかどうかわからないようなw
それで、ちょっと破れたときなんかにうっすい申し訳程度の白いのが見えて、ああ、一応入ってたんだな、、5mmとかもっとしっかり厚いの入れてくれればいいのに、、コストなんて変わらないでしょ、、
みたいなw
個人的にはレイヤリングしてると、汗排出できないと思うけどなあ。
体に密着してるから肌の表面の空気層が動かず、チャック開けて滑っても熱がこもったままっていう感触がするw
脱ぎたくてもバッグ持ってきてないと脱いだやつをどうするか困るしw
綿入りの方がチャック全開したときは肌の表面の空気が入れ替わって冷却してもらえる感じw
まあ同じゲレンデをぐるぐる滑ってる限りなら脱いだフリースをポールろかに縛っとけばいいんだけど持ってかれないか心配になるw

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 10:23:46.49 .net
60才近い女子ですw
スノーボードをやってみたいんですが無謀でしょうか
スキー歴は30年近く、SAJ1級は持ってます

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 10:26:25.64 .net
>>216
60超えて始めた男子昔の指導員
もいるから問題ないかと

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 12:18:53.18 .net
私のウェアーの不満は、どれもフードが付いてること
ヘルメットかぶるんだからフードなんかいらないっての
フード無しで腕の先にICカードが入れられる、って条件になると更に候補が少なくなるし

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 12:30:51.06 .net
でもメットの上にフードかぶれば
メットに雪こびりつかないよ?

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 12:42:26.03 .net
つーかフード無しペアリフトの上で強風に吹っ晒されているとフードありがたいけどなあ。最近の登山用のハードシェルのフードはヘルメットの上から被れるヘルメット対応だから便利だよ?

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 12:55:59.20 .net
>>218
フードが取り外し可能なウエアを選びなさいよ

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 14:14:49.00 .net
>>206
そんな時にはチンコをポロリするだけで涼しくなるぞ

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 16:20:21.95 .net
那須塩原辺りで月2万ぐらいのアパートいっぱいあるのね
スキー道具やタイヤ置き場兼、秘密基地にしようかと思案中

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 16:22:49.61 .net
敷金礼金はいくらなんだ。いくら月2万で安くたってそういうのも鑑みれば気軽な価格には収まらねえだろう?

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 17:32:57.01 .net
>>215
ウェアの素材が悪い
オレはシールで登るけど春スキーで気温高くない限り汗が籠もったりしない

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 18:15:15.37 .net
>>224
いまどきは敷金礼金なんか0のところも多いのを知らないようなお年寄りに、上から目線でそんなん言われてもなぁw

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 19:19:15.59 .net
>>226
おう、そうか。ゼロじゃあよかったじゃねえか。
こんなところでグズグズ渋ってねえでさっさと借りちまえよ。
タイヤもスキー道具も自由に置いていいぞ。

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 20:10:55.47 .net
これトーコー

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 21:49:42.01 .net
綿ねぇ・・・
地方にしか見えんのだが

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/07 23:10:12.54 .net
>>222
周囲からの冷ややかな視線を浴びて涼をとるんですね。

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 08:19:48.10 .net
>>217
指導員さんと単なる1級ちゃんでは
比較になりませんが^^;
でもレスありがとうございました

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 10:16:45.23 .net
>>218
218です
たまたま今使ってるウェアーはフード取り外せるから取り外して使ってるけど
フードが取り外せるのって少ないよね?
例えばモンベルのウェアーで取り外せるのってある?
URLリンク(webshop.montbell.jp)

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 10:18:43.91 .net
スキーウエアとしてモンベルなんか使わないから知らねーよ
店で聞いて来い

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 10:41:11.77 .net
なんだァ?
てめェ……

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 11:03:47.55 .net
>>233
お前なんか全裸で滑ってろ

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 11:08:44.85 .net
モンベル ツェルマット店で購入したウェアでツェルマットで滑ってるセレブスキーヤーメッチャいるよ
田舎スキーヤーに言っても無駄だよ

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 11:13:12.97 .net
モンベル、襟にフード収納できる奴はあるんじゃないの

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 11:25:46.18 .net
>>236
だからなに?自分もセレブ気取りなの?

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 11:29:46.62 .net
おいおい、怒っちゃたよこのおっさんwww

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 12:34:30.39 .net
モンベルでセレブw

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 12:41:28.63 .net
>>237
それがネットで分からないのかな?と思って
しかしこう言うのは収納も取り外しも無理だよね?
URLリンク(webshop.montbell.jp)
頭すっぽりでないから、これをフードとは言わないのかもしれないけど

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 12:50:05.13 .net
>>240
富裕層が何を着ようがセレブなの、お前が着るとなーんだってなるの
もちろん、チュース、、モンクレール、アークテリウスはデフォで着てるよ

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 12:53:23.60 .net
>>241
モンベルオンラインショップに書いてあるだろ読む気ねえのかよウゼー奴だな

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 12:53:36.72 .net
>>242
えっ!中綿入りの安いウエア着て暑い寒いって愚痴ってるんじゃないの?

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 12:57:50.05 .net
>>232
のサイトをざっと見たけどフードが外せる物はなさそうだ。
フードを収納できるかどうかも記載が無い。

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:02:08.38 .net
レジャースキーヤーはハイクアップしないから保温材入りウェアで困らないし、吹雪いたらレストハウスに逃げ込めばいいからフードも要らないよね。
かくいう私もレジャースキーヤーだからホントはそうなんだけど、バックカントリーに憧れてるんで冬山登山用ウェアのレイヤリングで滑ってます。

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:04:24.25 .net
>>244
何曲解しているのかな! リテラシー低いな

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:07:04.99 .net
>>244
>スキーウエアとしてモンベルなんか使わないから知らねーよ
このようにモンベルをディスってるおつむの弱そうな田舎のおじさんが


250:いるから言ったまででしょう



251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:18:04.30 .net
ディスってるというかお頭が弱いだけだろw

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:28:49.80 .net
モンベルはスキーウェアとして悪く無いよね?PUコーティングで4~6万するメーカー物を買うの躊躇するんだよなぁ。

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:36:19.89 .net
円高の頃は春に海外通販で登山用ハードシェルの売れ残りを格安ゲットしてた。つーか俺の身長185cmなんで国産スキーウェアだと特注になっちゃうし、海外メーカーのウェアも日本の代理店が大きいサイズを取り扱ってなかったりする。海外通販バンザイ。だったんだがこのところの円安はツラすぎる…

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:46:12.00 .net
>>245
追試ありがとう。やっぱり情報無いよね
店舗に行って物見れば一目瞭然なんだろうけど

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 13:49:20.68 .net
>>246
私は、ハイクアップとかはやらないけど、ツリーでコース間違えして登り返しはあり得るから、
インナーは綿でないスポーツ系のを着るようにしてる

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 14:16:18.71 .net
>>250
ジャケットもパンツもレイヤード前提のものがほとんどなので
重ね着が面倒でないならという条件付きだけど
たいていのスス用ウェアより出来良いと思う

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 14:50:36.13 .net
うるせーよトーコー

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 15:13:03.87 .net
違うけど

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/08 16:32:22.59 .net
>>245
>>252
メクラかこいつら

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 11:30:10.51 .net
上着でなくスボンは、ぺらぺらの中綿無しを買ってみたけど、
その下に厚めのアンダーウェアーだけでも、思いの外寒くなかった
本当に寒いときは、スネや太股が冷たいよりスキーブーツが冷たいが先に来ました
上着も同じ感じなのかな?
だったら安心してぺらぺらのゴアテックスとか買えるんどけど
ゴアテックスだと、ペラペラでなくゴワゴワか
北海道在住なんで、関東だと志賀高原あたりと同じ寒さなんだと思います

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 11:59:16.75 .net
>>258
ゴアテックスは薄いフィルムで他の繊維製品で挟むものなので着心地に直接は影響しない
ゴアゴアなのはそういう生地を使っているというだけ
ペラペラシャカシャカなゴアテックスジャケットもある

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 13:10:24.86 .net
>>258
同じ感じだよ
まあ俺は
薄いアンダーウェア
フリースの中間着
ペラペラのゴアテックスハードシェル
という組み合わせだけど
春スキーとかの暑い時はフリースを抜いて
代わりに通気性の良いモトクロスジャージとか着る
濡れても平気な気候ならハードシェルも脱いで
モトクロスジャージだけにしちゃうね

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 13:32:26.36 .net
三層ゴアに800FPのダウン、メリノウールインナー、これで-10度のスキー場で大汗かいたわ。

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 17:02:08.64 .net
なにがモトクロスジャージだw
若作りしてんなよw

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 17:33:26.30 .net
還暦モトクロッサーとか普通にいるけど

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 18:03:26.06 .net
モトクロスジャージ、コケても簡単には破けないのがいいんだよ
いや、もちろんモトクロス競技なんかとっくに引退したけどさ

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 22:55:44.97 .net
わいは春用の手袋だけモトクロス

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/09 23:12:08.38 .net
トーコーきもちわるい

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/11/10 16:24:14.38 .net
>>260
ペラペラのゴアとかあるんですね
ちなみにどこのメーカーのがペラペラですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

286日前に更新/204 KB
担当:undef