【スノーボード】平野 ..
[2ch|▼Menu]
516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 21:38:59.61 .net
橋本氏はジャッジルームでとっさに「(スコッティの3つ目のトリックは難度が低い)フロント900だけど、大丈夫?」と他の審判に投げかけた。すると、「でも、アユムのニーグラブは酷かったよ」という声が返ってきた。
本当に適当に点数つけてるのな
歩夢は必死に頑張って命かけて滑ってるのに

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 21:49:30.74 .net
「歩夢のニーグラブは酷かったよ(多分。知らんけど)」
こんな感じのゆるさ

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 21:56:18.80 .net
平昌のときはトリック同じだからグラブの位置の話になるのはわかるけどFS900指摘されてニーグラブ持ち出すのなんなの

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 21:57:39.23 .net
こんなの読んだらもう五輪もFISのコンペも出なくてもいいような気がしてくるよ
歩夢が決めることだしコルチナも視野には入れてるんだろうけど
目指すならもちろ応援するけど
バックカントリーやらないかな

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:01:44.78 .net
ちゃんと確認もしてないグラブで大幅減点してそれを誰もおかしいと思わないガバガバ採点
何の基準もないのにFS900とグラブを突然比較してそれを誰もおかしいと思わないガバガバ採点

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:02:54.80 .net
歩夢に対してだけネチネチした粗探しまじで気持ち悪いわ

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:07:12.92 .net
>>501
もしそれが本当なら>>448の西田崇コーチが歩夢の採点について聞いてきたときに
実はさ~って語ってるはずだから後だしじゃんけんでしょ
スロープスタイルとビッグエアの誤審で西田コーチは何があったのか話を聞きにいったんだろうし
歩夢のこともはっきりこうやって聞いてるのにニーグラブのニの字もだしてないって不自然だわ

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:19:28.92 .net
>>501
ニーグラブ云々いいそうなのアメリカだと思うけど
例えばみんなが右に倣えでsagesageってなったのかな?
アメリカ「NONO!!アユ~ム ニーグラブ!」
カナダ「マジかよ?  sage sage」 
フランス「マジで? sage sage」
 スイス「sage sage 」
それともアメリカだけ「ニーグラブ!」
フランス「スイッチバックサイド多様性!」
カナダ「スイッチバックサイド多様性!」
スイス「スイッチバックサイド多様性!」だったのか橋本さんの話だとわからない
これに対して96点つけたスウェーデンのジャッジはなんていったのか知りたかった

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:33:13.27 .net
2年後に語ったポッドキャストでの平昌ジャッジ談とNumberの内容と若干違うし
こんな話を真に受けなくていいよ

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:34:55.04 .net
そもそも歩夢もグラブしてない方の手が膝や太腿に触れてちゃダメってルール知らなかったのでは
知ってたら歩夢の場合絶対やんないでしょ

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:41:23.66 .net
>>499
アクセス稼ぎだけなら平昌まで持ち出さんよ
単に平昌で後悔したブーツグラブと同様にジャッジを正当化したかったんだろ
利用されたならFISか世界中からバッシングされたジャッジだろうけど
こうやって彼らにかわって見解発表することで恩を売った形にもなってる
歩夢のジャッジ疑惑でこういった一方的な検証をこんな後になっていいだしてセコすぎる
どういった反響になるかぐらい素人でも想像つくわな

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:42:40.78 .net
スコッティの完成度ってのが一番笑えるw

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:43:53.98 .net
>>510
そんなルールあるのかわからない

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:44:22.93 .net
ないよ

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:55:55.24 .net
>>514
一応あるみたいだよ
でもグラブと反対側の手だしそこまで大きな減点になるのかは謎

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 22:56:48.21 .net
どんなルール?ニーグラブでもないんだよ?

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:10:30 .net
>>510
あるかどうか以前に


533:2本目も3本目もグラブしてない側の手の位置が同じだから説得力ない



534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:10:31 .net
マーカス・ベスチャート(スイス)

シェレル88<歩夢<90<スコッティ 93


スイスだけは自国選手age目的が明らかだった
トリプルコーク歩夢とたった2点差とかありえない

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:20:15 .net
GQ歩夢の写真どれも華美じゃないのにシックで歩夢自身に華があるからカッコいい
想像以上に写真もインタビューも記事そのものもよかった
歩夢がスケボー二刀流挑戦をどれだけの覚悟で臨んでいたのか
外野の心無い声にどれだけ苦しめられたのか胸が詰まる思いがしたよ

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:21:46 .net
スノボも大怪我のリスクと背中合わせでやってるから
練習の朝、このまま寝ていたいって思いますもん、一方で、もう一人の自分が練習行けよっていうとか・・・
必死でつき動かして頑張ってきたんだなって

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:25:35 .net
Numberのせいでまた歩夢が苦しむことになったね

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:30:04 .net
橋本さんはなで歩夢が会見で知りたいといったのに
すぐ教えなかったの?

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:37:07.44 .net
>>522
まだ北米ジャッジたちの言い訳談合が終わってなかったんだと思うw

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:41:01.44 .net
歩夢は橋本にパワーポムを決めてほしい😠

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:48:01.71 .net
>>519
全体的に白黒写真でまとめてるのがかえって歩夢が際立つ結果になってる
さすがGQセンスいいね

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:52:56.42 .net
歩夢が笑ってる写真が好き

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/02 23:58:57.16 .net
ありがとうな人たち
GQシニアファッションエディター  高杉賢太郎さん
写真家 新井俊哉さん
記事 MASAHUMI MASUDAさん
ヘアメイク KENICHI YAGUCHIさん
スタイリスト KENTARO TAKASUGIさん
どうもありがとう
歩夢もありがとう
おやすみなさい

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:01:33.16 .net
>>526
モナリザ歩夢の2パターンも好き(人''▽`)

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:10:34.54 .net
モナリザ歩夢は二―グラブ

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:15:52.22 .net
「ニーグラブ」とは膝を抱えることを意味し、イケメン度が高いと見なされる。
しかもこの時の平野は、膝ではなく太ももを抱えており、よりイケメンの印象になったという。

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:27:28.34 .net
GQも北京も太もも抱えてないんだよ
なんなんだよニーグラブより酷い太もも抱えてる減点って?
野上さんなんとかいってよ

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:34:18.43 .net
歩夢おやすみ💤
歩夢大好き💕
number大嫌い
昨日ガーシーの被害者を晒すってドン引き
今日は謝罪

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:37:00.55 .net
最近の野上は強いものに巻かれるから期待できない

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:38:19.24 .net
>>531
GQは太ももを抱えてるよ

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:43:34.47 .net
歩夢大好きだよ
GQ今日届いたよ
もう1冊買おうかな
おやすみ

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 00:53:39.64 .net
GQ2冊でも3冊でもほしいかも
あんなにページ数あってクオリティーが高いの感謝しかない
歩夢大好きだよ
おやすみ☆彡

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 01:06:54 .net
>>532
コラボしながら晒すとガーシーがいってるのにそれを止めない弁護士もおかしいよな

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 01:18:43 .net
>実は、橋本氏の目にも、平野のランには評価を下げる要因となった箇所がいくつかあると映っていた。

橋本さんってニーグラブ+ランディングの減点が分かった上で95点つけたんだよね
それって他のジャッジとあまりに点数かけ離れてる説明つかないじゃない

555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 01:25:46 .net
つーか大きな減点対象になるはずがないからな
着地や完成度にしたってそう

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 01:48:13.11 .net
>>532
被害者晒さないって


557:ガーシー反省してるけど あれはその場限りの発言としてわかってやってたと思うわ 警察がガーシーと被害者が示談するのを妨害してYOUTUBE辞めさせようと動くのも トライストーンの社長が岸田首相と会ってガーシー止める酔うと動くのも異常だな



558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 02:15:40 .net
総理にはまだ会ってなかったはず

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 05:56:27.27 .net
>>538
スコッティと歩夢の減点ポイント細かく知りたい
ニーグラブ以外は歩夢の方がグラブも長いし完成度高く見えるんだが
ジャッジはスコッティには甘めで歩夢を1位にしたく無いから何とか減点できる部分を探し出してたとしか思えない

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 06:09:31.42 .net
>>516
グラブと反対側の手で膝を抱えると回転を補助する形になるのでスタイル的にダメらしい

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 06:53:34.82 .net
BSDC1260だけ膝をかかえてるということ?
アップで映ってる映像ないからよくわからない

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:11:20.60 .net
仮にやってたとしても1440を3回、そのうちの一つはトリプルコークやってるルーティンで
そんな些細なミスががっつり何点も減点される理由になるわけ無いだろアホらしいな

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:23:30.16 .net
スコの2本目最後は背中からコケそうだったから減点されてあの点数だったんかな
多様性とかいっても900はどう理由つけても休憩ポイントなんだからあれで歩夢と同レベルのルーティン扱いはおかしい
平昌のショーンの休憩540は歩夢がこだわって入れたエアーターンと同等扱いされてるし
そりゃもう歩夢も試合でストレートやる気にはならんでしょうね

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:27:26.39 .net
中井さんか誰かが海外の大会ではアジア人は不当に点数下げられる事がよくあるって言ってるし
ショーン忖度+アジア人に勝たせたく無いが全てでしょ

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:27:28.77 .net
ニーグラブ駄目って体操と一緒だな
体操も回転時膝裏や腿裏持つのは減点対象
だけどやらないと回れない人はやるよ
どの技も始めから終わりまで完璧にやるなんて無理だ
ショーンだって一生懸命モモ裏持って回ってた時頑張ってるなーと思ったけどね

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:32:33.95 .net
>>548
でもそれってそこまで点数引かれるような事なの
グラブと反対側の手なのに

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:33:55.40 .net
スノボが体操みたいな点数ルールになるとか違和感だけどその頃には歩夢はいないだろうし
今五輪目指してスノボを競技として習ってやってる子達の時代になったらいい事なんだろうな

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:35:18.70 .net
何気にスコの2本目が完成度高かったことにされててワロタ
完成度高いスコの点が減点だらけの歩夢と一点差なら歩夢のほうが自力は遥かに上とジャッジは見てたことになるわけだが

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:37:49.96 .net
>>547
それは当の歩夢も言ってたよ
スノボはアメリカ発のスポーツだから日本人がアメリカ人と同じことをしてもなかなか同じ点はつけてもらえない
だから圧倒的に差のあることをやらないと勝てないって

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:41:19.01 .net
歩夢の3本目はニーグラブやってなかったから点が高かったの?
それともほんとは100点の演技だけどニーグラブが4点減点されて96点になったということ?

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:43:57.21 .net
>>549
グラブしてる反対の手が何をしてるかは重要その手だけが自由がきくから
他の手足はボードに固定されてるわけだから回る時に体の一部を支えて回れれば回りやすいのは当然
たったそれだけが他選手の細かいアレコレの粗より減点なのかは謎
一生懸命粗探ししたんだなーという印象

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:45:38.18 .net
>>553
いや2本目3本目も同じニーグラブ
なのに点が上がってるという不可解
橋本は辻褄が合わないのを自分で暴露しちゃっただけだ

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:54:31.24 .net
そんなに減点されるミスを今の今まで誰も指摘してこなかったの謎すぎるだろ

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:55:15.93 .net
平昌がブーツグラブだったから北京はニーグラブと命名したのか?ネタだろ

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 07:55:45.17 .net
ニーグラブ言いたいだけと言う疑惑

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 08:02:30.75 .net
あの2本目なんていろんな人間が細かく何回も見たはずなのに今の今まで誰の口からもニーグラブなんて言葉でてきてないのは何でやねん

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 08:21:48.35 .net
>>544
gorin.jpに2本目、3本目それぞれの動画あるよ
ちゃんとアップのリプレーつきで

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 08:24:34.53 .net
そんなにニーグラブが酷い減点対象になるなら歩夢もとっくに対策してるだろ
誰より練習してきて予選から勝つ事だけ考えて用意周到に準備してんのに

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 08:33:56 .net
橋本さん思惑通りニーグラブが話題になって良かったですねー

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 08:52:46.64 .net
>>561
3本目までの時間にいっぱい考えてどう思い返しても自分の方が上だったって言ってたんだからニーグラブなんてやってないよ
やってたら具体的に言わなくても思い当たるフシがあるからそこを改善して再チャレンジしたって歩夢なら言うよ

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:12:08 .net
今gorin見返したけど予選も決勝もフロントサイド側では全部ニーグラブしてたよ
抱えてる場所も全部一緒で膝裏ちょっと上
なのに何で決勝2本目のBS12だけに言及したのか

ニーグラブ一覧
予選run1
CAB10
予選run2
CAB14、BS12

決勝run1
CAB14、BS12
決勝run2
CAB14、BS12
決勝run3
CAB14、BS12

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:20:18.48 .net
>>501
要するに難易度は高いけど実施が汚くてカッコ悪いから大幅減点ってことか
「あいつなんかダセーな」って思われたらアウトな競技なんだからしゃーない
見た目不恰好でダサかった歩夢が悪い

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:20:46.31 .net
多分決勝の2本目だけ急遽採点ルールかわったんだと思うよ

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:21:52.46 .net
>>559
だねそんな重大なミスなら成田が雪煙どうこういうより真っ先に指摘してるわ

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:23:55.85 .net
>>565
2本目見て感動はしてもダサいなんて言ってるようなスノーボーダーは皆無だろ

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:24:33.55 .net
結局2本目3本目同じルーティンだから2本目に理由つけても3本目の整合性取れなくなる

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:26:28.83 .net
そもそも世界一優秀なナショナルチームのコーチ達が
歩夢のニーグラブが癖になってるなら黙ってるわけがない

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:29:08.75 .net
>>570
そこってチームヨネックスだよね…

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:30:26.59 .net
ニーグラブにだけ注目してみると結構してる人いる
歩夢は手を添えてるだけだけど他の日本の選手ガッツリ腕で抱え込んでる選手もいるよ
日本はあまりニーグラブについてそこまでの減点という認識がなかったように見える

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:32:48.45 .net
>>572
物理的に高回転で自由になる手をコンパクトにまとめるために膝の裏に持ってきても
遠心力を抑える助けには殆どならないんじゃね

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:35:42.48 .net
海外含め色々SNS見てたけどあれニーグラブじゃんだせーなんて言ってんの1人もいなかったけどな
隅々まで見たわけじゃないから知らんが

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:36:03.76 .net
>>571
丁度今戸塚の予選出てきたけど
めっちゃ腕の抱え込み入ってるわ

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:39:40.49 .net
>>564
予選からやってるなら癖でやってんだろうに
なんで一度も減点対象にならなくて最高難度のルーティン成功させた2本目だけがっつり引かれてんだ?
初めて成功させたご祝儀点からのマイナスだとしたら、野上が言ってた着地の足の向きとやらのマイナス分を差し引いても3~4点は引かれて


594:驍アとになるんじゃねーの 重大なミスのブーツグラブ並の減点幅だな



595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:39:56.50 .net
腕入ってるの戸塚か板の裏がヨネックスの人
それならSAJチームもニーグラブなんて気にしてなかったんじゃないの
橋本もSAJチームと交流あるならちゃんと言うべきでしょ

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:41:31.78 .net
てか体操トランポリン飛び込み皆伸身でない回転には手を添えてないか?

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:44:26.22 .net
やっとこ捻り出したニーグラブも検証の結果お粗末な言い訳だったことが判明しましたね🤣

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:46:02.33 .net
テレビでなぜ2本目が点数低かったのか?ってなったときにスローVTRも流れ
野上や童夢が出演して解説したときですら
何度も「映像をスローで見ないとわからないんですけど」といいながら
3本目に比べて2本目の方がと雪煙だの着地だのいったくせに
1人として二―グラブをいわなかったんだよ
野上は北京の國武のニーグラブで減点をコラムに書いてるぐらいだからわからないはずないよね
でも歩夢のは減点になるとは思わなかったから気づいてもいない
童夢にしたって中井にしたってそう

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:49:33.11 .net
海外ジャッジだってあれほどの大バッシングを世界中から浴びたんだからすぐにいえたはずなのに誰も
こんな5月になるまで言わないって変だよ
ショーンが帰国直後にアメリカの朝番組出演したときですら歩夢の低採点話題になってるのに
まっとうな減点理由があるなら、4か国のジャッジがどこにも取材に応じなかったのってありえないと思う

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:49:47.91 .net
>>564
今まで一度も指摘されてないのに何で北京2本目だけ言われるのか
HPにおいてのニーグラブが歩夢北京2本目の時だけ急に厳しくなったのか?w

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:52:37.60 .net
グラブしてない手がバタバタ遊んでるよりコンパクトになってる方がいいのかと思ってた

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:53:25.42 .net
事前に歩夢がトリプルコーク成功して完璧にできたときはニーグラブでケチつけようって
ヨーロッパアメリカの4人のうち3人ぐらいで事前に決めてのかも
引退の花道でショーンをメダル圏内にしなきゃいけない
(最悪でも4位以内にしたかった)ってのが前提にあって

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:54:14.11 .net
村上コーチも西田コーチも知らないこと?ありえんわ

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:55:58.36 .net
Youtubeで実況解説なしので歩夢と他の選手のも3本見れるけど
あれがニーグラブで減点対象ってのは納得いかない
完成度でいってもスコッティに劣ってるとは思えないし

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:57:20.20 .net
>>579
5chのろくにスノボやったことないド素人たちのレスを「検証」ってwどこまで自分達を過大評価してるんだよw
しかも平野歩夢スレというほぼ歩夢擁護派しかいない偏ったスレなのにw

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:57:26.04 .net
>>581
本当にジャッジの間でニーグラブが話題になったのかさえ怪しくなってきた
単なる橋本ルールなんじゃないかと

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 10:58:53.94 .net
>>584
ショーンを無理やり台乗りさせる気ならヤンを落とすほうが現実的なんだが
歩夢は練習でも高確率でトリプル決めてたから後半の難易度を多少落としても台落ちさせるのは難しかった
しかしヤンには大盤振る舞いしてたな

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:00:04.71 .net
ヤンもニーグラブしてますけどね

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:00:58.76 .net
>>588
ニーグラブは橋本が言ったわけではない
記事ではそれを否定もしてないが実際にはなにかそれに対して反論したのかもしれないしライターが省いた可能性もある

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:02:20.11 .net
平昌はブーツグラブに泣かされ北京はニーグラブ
いつも歩夢にだけ特別厳しいルール持ってくる

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:06:06.87 .net
>>574
SNSかなり見たけど誰一人いなかったよ

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:06:25.11 .net
今回金取れて良かったよ
本当に

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:07:38.91 .net
>>589
スイスはヤンageはずっと必死だったから思惑としては歩夢を落とすことだけ一致

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:09:23.16 .net
>>594
Numberの後編を読むと、橋本さんもアメリカのジャッジも後悔してることになるし
平昌も今回の2本目ルールを適用するなら、完成度で低かったショーンより歩夢が金メダル
五輪2連覇になる

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:10:12.27 .net
>>592
ブーツグラブは海外のSNSでもヤジられてたから

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:12:52.51 .net
>>587
戸塚ヲタがいる方がおかしい

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:14:11.13 .net
この記事のアユムのニーグラブは酷かったって書き方にも凄く悪意を感じる
そこまで酷いミスなら早々に色んなジャッジやら解説者からその意見出てきただろ
橋本もそこまでのミスじゃ無いと思ったからスコッティより上の点付けたんだろうし

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:15:21.68 .net
>>200
>ところが、ホワイトの高得点に疑問の声が噴出した。総合的に見れば平野の2本目の方が上ではないかということだ。
「僕がつけた点は正解だったのかと、いまだに迷いが…」
 だがその直後に、ホワイトが2つ目のトリックで「ブーツグラブ」(板をつかめずブーツを触っている状態)だったことがリプレー映像で見えた。ホワイトは最初、板をつかんでいたが、手がずれてブーツグラブになっていたのだ。
「あの時、僕と、僕の隣の席にいた米国人ジャッジは『ショーンとアユムの点を入れ替えたい』と言いました。けれどもジャッジルームでは『待て。ブーツグラブだけに引っ張られるな。アユムはトゥサイドのグラブしかしていない。ショーンは(2つ目以外のトリックで)トゥもヒールサイドのグラブもしている』という話になり、最初に送信した通りの点数を結論としました。
けれども、リプレーを見て考える時間が十分にあれば、違う判断になっていたと思います。」


誤審だっていってるようなもんだよね
しかも談合によって、ブーツグラブだと気づいて歩夢を上にしたかったのに
他のジャッジに止められて変えなかったってなんなのこれ

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:16:22.37 .net
>>599
だからよくよく考えるとこの記事はなんら説明になってない

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:22:35.07 .net
橋本さんの話だと平昌のアメリカ人は後悔してるとのことだけど
>>336
大会後はこうやって言い訳して正当化してる
>私はそれを短いグラブと呼び、その静止フレームを取り出してブーツグラブだと言うなら、それはブーツグラブだと言うことができます。
>私はブーツ・グラブを見るのが大嫌いですが、ショーンのように大きくジャンプした時の不安定さのほうが大きかったです。
(注:エアーが大きくなったため不安定感は出た、しかしブーツグラブを差し引いても上回る印象を与えたという意味だと思う。)」

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:27:46.65 .net
8年前のダブルコーク1440から上にいかなかったのを歩夢がトリプルコークで打破したからこそ五輪前も
あれほど海外で単発でも大騒ぎだったのに、五輪になった途端、新技の評価が低すぎ
歩夢が天井こじあけたみたいなことセージもいってたけど、次元が違うこと初めてやったのに

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:32:17.75 .net
ここでどんだけボヤいても
この記事のせいで世間の目には歩夢の2本目は酷いミスもあり全体的に粗かった印象にされてしまった
まだyahooにコメ入れたりNumberに疑問送る方がマシ

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:35:26.73 .net
>>604
ヤフコメのフィギュアファン率の高さってなんなんだろ
同じ採点競技でも、転んでも最後まで滑れるフィギュアとは全然違うのにあっちに倣えみたいな意見多すぎ

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:36:29.67 .net
歩夢のニーグラブが減点対象なら毒舌スコッティは絶対指摘してるけどなんも言わなかった
>>207
橋本涼「僕はショーンの方が良かったと思った。3本目決めた時に、ああこれはもうショーンだ


625:と思って    リプレイみたら「ブーツグラブ」だったんですよ。ブーツつかんでいてちゃんとグラブできてないじゃんってなって アメリカの奴と話して、これ歩夢じゃない?って話をして一回落ち着いてきちんと考えようと。 ブーツグラブをマイナスで引いても0.1ポイントでもでもショーンが上だったら、僕らは順位をつけるのに 0.01ポイントでも上だったら勝ってしまう だから正直いうと、差し引いて完成度で言えばショーンホワイトの方が少し低いんですよ ルーティン的にいえば同じ、グラブのバリエーションや高さはショーンは少し、爆発的な高さは歩夢、1440の高さも歩夢 それらを差し引きしたら、僕の中でショーンが0.01ポイントショーンの方が上だった でもっというと、ブーツグラブをリプレイで僕ら見てたし、 それをそこでバーッてジャッジの中でディスカッションもしたんですね で、そのジャッジがディスカッションしてるテントの目の前で、スコッティ・ジェームズがつま先もって 「ブーツグラブ!ブーツグラブ!」って歩き回ってるのも見ているんですね それも見てわかってるからわかってるからっていう上での点数で テレビでは映ってないですけど、スコッティ・ジェームズが僕らの目の前を、つま先ぴょんぴょんぴょんぴょん持って 走り回ってるのを見た スコッティジェームズは「(金メダルは)歩夢だろうって感じだったんだ?」「そう」



626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:40:20.97 .net
>>605
羽生出てくる前から日本のフィギュアブーム、フィギュアファン率の高さは異常なんだよ
海外の選手が日本だと満員になってプレゼントもごっそりもらえるから
日本大好きアピール必死だもん
今ロシア命で世界中からバッシングされてるプルシェンコなんて車やブランドバックやら
日本人ファンからもらったってテレビで数千万分見せてた

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:40:32.22 .net
>>605
やたらとウエメだしね
口出しするなら新体操やシンクロならまだわかるけどスノボにまで来て欲しくない

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:41:12.43 .net
>>604
別にここはここで議論できるんだからいいよ
他じゃ一方的にいうしかないんだし

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:45:19.12 .net
スコッティって3本目も2本目と同じルーティンやる予定だったんでしょ?

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:45:19.22 .net
>>607
ここでもフィギュア選手の名前くらいは知ってて当たり前みたいに注釈もつけずに語る人多いからね
興味ないカテのしかも外国人選手のことなんか知らなくて当然という発想がない

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:46:41.94 .net
ニーグラブについてフィギュアで言ったら途中で手をつくようなものとか書いてる人もいたな
どう考えてもそんな目立つ大きいミスじゃ無いだろ

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:47:12.56 .net
>>611
それ一昨日のレスでもお前いってるしそれとヤフコメとは違うわ

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:49:17.74 .net
>>612
大体コメントに目を通したけどそれは見てない
フィギュアヲタならジャンプの踏切り違反で減点されることを例にだすだろうから
途中で手をつくとは言わない気がするけどね

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:50:31.60 .net
上にもあるけど以前から戸塚もがっつり腿持ってることあるけどFISの大会で減点されたことなんかなかったはず
でもこういう理由で五輪で減点したんなら、これを今後は採点基準として明文化しないとな
全部の選手に適用させないとマズいだろ

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:51:06.33 .net
>>614
twitterだったかな
日本人はとにかく採点競技はフィギュアに例えたがるんだよ

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:51:29.64 .net
>>546
スコッティの完成度は高かったって橋本は言い切ってるし減点ポイントがあったともいってない
歩夢だけ減点されるような完成度の低いランだったと印象操作して
スコッティがなぜ低採点だったかはいわない
それじゃフェアじゃないよな

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:53:22.06 .net
>>551
>何気にスコの2本目が完成度高かったことにされててワロタ
>完成度高いスコの点が減点だらけの歩夢と一点差なら歩夢のほうが自力は遥かに上とジャッジは見てたことになるわけだが
ほんこれ

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 11:57:07.45 .net
このスレだけでもこの記事の矛盾点山程出てきてるんだから
この記事書いた人がいかに無責任でいい加減かよく分かる

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:00:19.42 .net
>>608
ジャンプに関していえば横回転しかないフィギュアより3D回転の体操のほうがまだスノボに近い
どうせなら体操のファンの意見聞きたいわ

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:02:03.30 .net
>>585
いや、西田は知ってるよ
ビッグエアは今はブーツグラブ並に鬼のように引かれてる
コーチも選手も知ってる

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:06:41.76 .net
>>619
特にNumberはライターの脚色記事多いからね
垂れ流し記事ならそのまま載せればまだいいけど、編集過程で自分の色やこだわり出そうとして余計なことをする

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:10:58.85 .net
>>621
なんでHP陣にはそれを教えなかったの?
歩夢なら充分対策できるはず

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:12:20.93 .net
>>622
サカオタから評判悪いのは知ってたけどやっぱりクソ雑誌なんだな

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:13:08.68 .net
>>617
スコッティのほうがSWBS12→CAB14
の難易度に比べて後半ギリギリで減点されたんだろうなとわかる点数なのにな
あれを完成度高いというほうが失礼だよ

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:18:10.80 .net
>橋本氏「スコッティは全体の完成度も非常に高かった」
>他の4人は「スコッティの完成度の高いランと天秤にかけ、スコッティを上にしたということだ」
 93     ジュリアン・ハリコット(フランス)    1点差
 94     カーター・スミス(カナダ)         4点差
 91     ジョナス・ブリューワー(アメリカ)    2点差
 92     マーカス・ベスチャート(スイス)     2点差

ジャッジいわく、スイッチバックサイド4方向+非常に完成度の高かったにも拘わらず
スコッティになぜ90点台前半それも91点~93点なんてつけたの?
点数でたときにスコッティも不満げだったよね
そこまで完成度が高かったなら2本目でも(平昌の歩夢のように)95点以上だせばいいのに
ショーンに勝たせたかったからスコッティの点も抑えたんじゃないの?

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:21:51.91 .net
さすがにいくら難癖つけて減点しても今のショーンのルーティンで完走した歩夢とスコに勝たせるのは無理やりすぎてな
それともショーンなら平昌のラストランみたいに最後にとんでもない隠し玉持ってるかもしれないと夢見てたのかな

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:26:57 .net
橋本さんもスコッティの900は大丈夫?なんておかしなこといってるよ
問題はトリプルコーク1440に対する評価
その認識のズレ、史上初の大技からの連続ルーティン完成させたのに
そこに対する低いのが問題だろ
重箱の隅つつくような言いがかりつけたニーグラブだの着地完成度も
スコッティより劣ってる?なんて問題になるレベルじゃない

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:32:21 .net
>>827
ショーンは平昌でDC1440×2も決勝の朝までもできなかったのに本番成功
ジャッジはそんな奇跡がある以上、引退試合のショーンにチャンスをやったんだろう
2本目スコッティに95~96点だしてしまえばショーンに勝ち目はないし精神的にも追い込むことになる
スコッティと歩夢の点数をsageることでショーンはメンタルでも楽に3本目に挑めたはず

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:34:03 .net
>>621
橋本さんは大会直後に西田コーチに「ニーグラブ」はいってないよw
おかしいよねえw

>>448
西田崇コーチが語る、北京五輪・スノボ勢活躍の舞台裏
URLリンク(www.nikkei.com)
2022年3月6日 5:00
■平野歩夢
採点に異論が噴出した2本目、ジャッジの判断は?

では、果たして、あの採点は適正だったのか? 西田コーチは普段


650:からジャッジと交流し、採点基準を確認しているという。 「ジャッジって同年代なんですよ。オリンピックのときはなかったけど、いつも、(大会が)終わったらパーティーとかで一緒にビールを飲んだりするんで、 分からないことは、『これどうだ?』ってジャッジに聞いたりしています」 平野の2本目についても当然、なぜそういう採点になったのかを探った。 「日本のジャッジとも話をしたんですけど、ヨーロッパとかアメリカのジャッジは、(2本目の得点が平野を上回った)スコット・ジェームズ(オーストラリア)が スウィッチBS12から入っていて、回転方向もいろんなバリエーションがあったことを評価したとのことでした。より、難しいと」 しかしながら日本のジャッジは、「それを超えて、トリプルコーク(トリプルコーク1440=斜め軸の縦3回転、横4回転)のレベル、リスクの高さは、 バック12の方向違いのバリエーションよりも上と判断した」と話していたという。 西田コーチも、「絶対、トリプルコークの方がすごい」と強調。「スウィッチバックより。みんな(4方向がすごいということに) とらわれているけど」。 前出のリチャーズさんも同様の意見で、西田コーチは現場でも、他国のコーチらから、「あれは、ジャッジミスだ」と言われたそうだ。



651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:38:09 .net
>>621
そんなビッグエアで知ってる西田に橋本はニーグラブと大会直後には話しているのに説明してない
平昌でショーンのブーツグラブはごっそり減点もされてない
それどころかブーツグラブがあったとしても上回る超越した滑りだからと評価しろと談合

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:40:20 .net
ジャッジは一応公式練習も見てて選手が何をやりたいのかは把握してる
平昌のショーンは成功しなくても連続の14を練習でやってたと聞いた
しかし今回は練習でもトリプルや14の連続すらやってなかったんじゃないか

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:40:47 .net
ビッグエアは一発勝負だからニーグラブ一つで大幅に減点されるのもわかるけど
ハーフパイプは5~6ヒットそれらすべてにおいての難度高さグラブ着地完成度他もろもろ見るんだかららトータル評価でしょ

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:41:01 .net
この記事のおかげでますますジャッジへの不信感が募るわ
こんないい加減なジャッジでニ大会連続金メダル奪われかけたかと思うと
マジで3本目成功して良かったわ

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:41:55 .net
>>626
スコッティの完成度が低かったっていうならわかるんだけどね
橋本さんの説明まったくなってない

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:42:26 .net
ソチも流れや完成度でいえば歩夢だといわれてきたんだから、そうなると三大会連続金じゃんw

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:48:26 .net
ソチ→1ヒット少ないけど史上初の大技ダブルコーク1440やったからipod金メダル

平昌→ブーツグラブの大恥大幅減点されるべきなのにそれを超越する滑りやった!→ショーン金メダル

北京→2月11日試合が終わり今はもう5月です
    みなさんこんにちわ
    初めましてニーグラブと申します

    3本目ヤン・ショーン・スコッティ全員自滅の条件つきで歩夢金メダル

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:52:42 .net
3大会どれも基準が歩夢じゃない方を優遇してきてる

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 12:58:46 .net
>>630
村上コーチともその後話をしてるしね
ニーグラブだったらここで話題に出ないのはおかしい

>西田コーチは「パイプコーチの村上大輔に聞いた感じでは、
最後のフロントダブル14(FSダブルコーク1440=軸をずらしながら縦2回転、横4回転)を、16(横4回転半)でやる予定だったみたいです」と教えてくれた。

「16もむちゃくちゃ練習してきたんで。でも、2本目で2位だったから、同じルーティンでもう1回勝負したっていうのはあったみたいですけど、
16を見たかったなぁ、という話は(村上コーチに)しました

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 13:01:09 .net
>西田コーチも、「これがいいっていう、ジャッジングのシステムが決まってない」と、その必要性を認めた。

無論、そうなれば今


661:度は、採点基準に合わせた滑りが求められ、「それは、本来のスノーボードではない」と西田コーチは言うものの、「ウチラも結局、採点方法に合わせてスピンを変えていかないと、ダメな感じになってる。変えないと勝てない」と、すでに見えない縛りがあることを認めた。 ハーフパイプの場合、5?6回飛んで、3回は異なる回転方向のトリックを飛ぶことになっている。残りの2?3回は自由だが、4方向を入れなければ勝てないのだとしたら、必然、自由に飛べるのは1~2本とより制限が生まれる。 「正解がない」 西田コーチは、ジレンマを隠さなかったが、北京五輪ではハーフパイプ以外でも採点への疑問が多く、今後、基準を見直すきっかけとなっていくのかもしれない。 今回橋本は海外ジャッジのパシリと化した 今頃言い訳垂れ流して迎合するだけで見直す気はないってさ



662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 13:23:09.50 .net
フランス人ジャッジは1点しか歩夢とスコッティの差をつけてないのに歩夢だけミスありまくりみたいな
印象操作されてかわいそう
3本目に比べれば2本目はってなるけど2本目だけで比較すれば歩夢は完成度高いのに

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 13:26:01.29 .net
>>628
これだよね
>FISが定める採点基準
>「新規性(将来性、オリジナリティ)」。

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 13:33:44.77 .net
カッコよさが重要なスノボ界で歩夢はカッコいいと思われてないということが全て
ダサい奴には見る目も厳しくなる

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:02:06.63 .net
>>643
誰1人としてダサいなんていってないだろ
3本目点数あげてんのにバカなのか
トッド・リチャーズはじめセージ・コッツェンバーグやら他のスノーボーダーまで歩夢を絶賛してる

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:04:51 .net
人種の壁はありそうだけどな
白人だったらもっと楽に点出ただろ

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:07:09 .net
>>643の大好きな戸塚くんが点数出ないと嘆いてたけど、戸塚くんはカッコいいと思われてなくて
ダサい奴だと思われてるからなの?

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:13:11 .net
>>643
モトクロス板でダサいと笑いモノにされ
なんJでオレの口笛聞いてクレメンススレ乱立しても誰にもレスしてもらえないダサい戸塚ヲタ乙

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:13:25 .net
>>645
国籍もな
クロエキムが日本人ならsageられるかも

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:15:45 .net
>>645
日本人ってだけでダサいっていうのが欧米の奴らの本音だからね
歩夢のこともダサいチビ猿がクルクル回ってるくらいにしか思ってない

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:23:36.15 .net
戸塚ヲタはどっかいけよ

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 14:26:05.62 .net
>>643>>649
予選1位で通過できたのは歩夢がカッコいいと思われてることになるけど大丈夫?
決勝も3本目も96点つけて歩夢がカッコいいと認めたことになるけど大丈夫?

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 17:01:57 .net
平野歩夢に敗れ銀のジェームズが26年五輪へ意欲「金で仕上げないと」  

URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/05/03 18:23:05 .net
飯田房貴さんが今回のNumberの記事に苦言を呈してる
他のスノボ関係者からも今回の記事に批判的な意見出てるらしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

748日前に更新/271 KB
担当:undef