【カ−ビング】板をもっと角付したい 6【悩み解決】 at SKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:19:18.93 .net
>>399
ん?動画の滑りのお前の見解が間違ってるってだけの話なのになぜそういう話になるのかな?
で、お前が向上してこちらに何かメリットがあるのか?
根本的な話の主旨も理解できないようなどこの誰ともわからない奴になんでモノを教えてやらなきゃならないんだよw
図々しい奴だな

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:21:23.99 .net
>>398
“本当の悪雪”ってどんなの?
てかおまえ誰だよ?w

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:25:50.52 .net
残念全日本選手です

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:32:37.45 .net
>>401
他の人達が乗ったゲレンデで雪の塊があったり整地じゃないところです。
普通スキー場そうなるでしょう

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:39:51.26 .net
>>403
つまりそういうコンディションだとフルカーブは無理って事か、おまえは
その程度ならもう何も語らなくて大丈夫だぞ

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:40:26.51 .net
残念ピステンバーンです

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:41:03.97 .net
>>404
残念全日本選手です

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 09:14:57.32 .net
すみませんフルカーブで乗るはどんな状態なのでしょうか?

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 12:23:27.10 .net
>>407
トップからボトムまで板をスライドしない。

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 15:06:15.50 .net
>>408
滑った跡が線になっていると言う事ですか

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 15:23:15.45 .net
>>400
技術選のため色々な意見聞きたかった。ただそれだけ。
まあ、あんたもがんばれよ。
どんだけのレベルか知らんけど。

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 15:34:51.93 .net
残念全日本選手です

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 15:40:34.85 .net
>>409
レールなら誰でも出来る。
踏んでターン弧自在に出来たら一人前。

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 16:00:59.77 .net
>>412
踏んでるとか踏んでないとかよく聞くけどいまいち意味がわかりません。
動画観てその判断は出来るものですか?素人でごめんなさい。
ターン弧が自由に変えられで線になったら一人前?

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 16:11:01.09 .net
>>410
>>400が今日初めてスノーボードしましたってレベルでお前がワールドカッパーレベルだとしても、>>394の1行目以外わざとやってるんじゃないかと思うレベルで間違ってる事に変わりはないぞ?
お前が間違っているという話をレベル云々の話にすり替えようとするぐらい反論の余地がないって事なんだな

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 16:11:55.12 .net
>>412
踏むってどういう事ですか?

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 16:43:04.32 .net
>>414
あんたもしつこいね
あなたがいうプレスの理論教えてください
教本に書いてる通りが正しいのかな?
スノーボードに、何が正しい、間違ってるって形はない訳なので
いかに人にアピールできる乗り方を模索してるからだけなのです
だから
もういいよ
好きなようにライドしてください

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 17:24:46.44 .net
>>416
とうとう日本語までおかしくなったかw
あのさ、そもそも君は荒れていない圧雪バーンでの滑りの動画を例にあげてこういう滑りができないとコンディション悪いところでは通用しないという頭わいてる主張をしてるんだよね
綺麗なところで滑れても荒れたところで同じように滑れるとは限らないと思うけど、一体どういう理屈で通用しないって言ってるのか教えてよ
人に理論云々言う前に君自身が言い出しっぺなんだからまずは君の主張の理論を説明しないとね

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 17:44:12.40 .net
残念林修です

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 18:42:21.69 .net
>>417
上下動による加重、抜重ではスピードの出ている斜面変化に追いつかないよ
板を踏むには常に真ん中に乗らないと無理がある
なので身体の遅れをなくするために常に先行して前側に乗って行かないと後傾になってしまう
悪雪で上下動の動きでターンしたら吹っ飛ばされた経験ないかい?

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 18:45:50.01 .net
わたしの日本語がおかしいのか
きっと経験的にわかってるよね

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 19:09:27.41 .net
>>419
つまりそれをお前は“プレス系”と言ってるわけだ
どういうつもりでそれをプレス系と言ってるんだ?
それに教本云々言ってるけどそもそも教本にあるプレスの事は認識してるのか?
それとは別にお前が言ってるそれって要は身体の遅れ関連についての事になるけど、それは上下動での荷重抜重とは別の話だぞ?
荒れたバーンでの上下動による荷重抜重はギャップ等により不安定になりやすいから向かないという理屈であって、不安定になりやすいから身体が遅れやすいというのはあくまで副産物的なものでしかない
お前の言い分だと、じゃあ身体が遅れなければ上下動での荷重抜重で問題ないね、という事になりこうじゃないとコンディションが悪い状況では通用しないという言い分が成立しなくなる
お前は荷重抜重の方法の話をしたいの?それとも身体が遅れないような滑り方の話をしたいの?
もうちょっと自分が主張したい事を精査してからレスした方がいいぞ

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 19:19:42.91 .net
基礎のやつは自分こそが絶対に正しいと思い込みすぎ笑
419も変なのに絡まれて大変だな笑

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 19:28:23.11 .net
>>421
うん
わかった
素晴らしいスノーボードライフを
送ってください
自身もさらに上を目指します

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 19:53:42.54 .net
>>415
板を撓ませる

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 19:58:15.70 .net
>>423
なんかゴメンねw

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 20:32:25.99 .net
本当の悪雪と嘘の悪雪の違いはなんですか?

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 20:37:10.71 .net
>>426
南岸低気圧→悪雪

高速道路が止まって死人が出る!→良雪

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 20:43:59.37 .net
悪雪と良雪の違いではなくて
本当の悪雪と嘘の悪雪の違いは何ですか?

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 21:08:51.48 .net
>>423
素直にごめんなさいできたらまだ良かったのになぁ

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 23:07:51.58 .net
429疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ429

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 10:09:15.21 .net
>>430
頼むから手首にエッヂを立てるんじゃないぞ

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 10:41:12.54 .net
>>427
だったら南岸の方も同じ様な表現にしろよ
なんか良いアイディア出すんだけど必ずどこかに穴があるって感じの人だね

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 10:43:13.00 .net
>>424
それは瞬間的に撓ませるって事?
何もしなくても基本的には撓んでると思うのだけど

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 12:33:40.63 .net
踏んだ方がより撓むし
撓み解放されたとき気持ちええねん

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 12:40:59.31 .net
>>434
いやそれはわかるんだけど、踏んだって撓むのなんて瞬間的でしかないじゃん?
上手い人達はターンしてる時グイッグイッと何回も踏みつけてる感じなの?

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 12:44:46.40 .net
一回

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 13:44:13.08 .net
俺は1ターンで108回

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 13:49:04.15 .net
それ半分騎乗位だろ

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 13:51:15.02 .net
>>435
遠心力かかってる時は、静止している時よりも長く踏めるよね?一瞬って事は無いよ。

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 14:18:36.81 .net
>>439

それは遠心力で板に荷重されるっていうもの?

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 14:25:52.46 .net
コブをハイスピードで滑ってるときは
踏むのも瞬間的になるし
ロングターンだと長くなる

442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 14:29:35.94 .net
このクソスレはなんか言うとすぐイチャモンつけてきて会話にならねえから書き込むだけ無駄だよ
説明求めてもお前からしろとかそんなんばっかりで何も話は進まない

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 14:30:37.08 .net
>>442
それは下手くそだからだな

444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 14:32:47.51 .net
残念全日本選手です

445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 14:42:39.20 .net
>>440
とりあえず君は、体重計に乗って屈伸やスクワットをして、バケツに水を入れてそのバケツをジャイアントスイングして来なさい。

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 15:31:14.44 .net
>>445
してきました
次はなんですか?

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 15:46:06.86 .net
>>446
次はブランコに乗って立ち漕ぎして来なさい。

448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 16:02:52.75 .net
>>442
そらそうだよね笑
基本的に俺のほうが知ってるぜアピールしたいだけだし笑
あと基礎しかできねーやつはレスすんなと笑
プレスもできないくせに何が重心移動だと笑

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 16:16:45.98 .net
>>448
プレスの意味を理解してないで得意げになっちゃってるやつもいたなぁ
荒れたバーンをプレスで滑るやつなんていねーよw

450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 16:28:59.51 .net
ここで聞くのが1番だと思いお聞きします
レイくんが出しているJOINTのDVDは今期発売されましたか?

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 16:33:10.51 .net
馬乗りプレスはできますよ

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 16:51:21.11 .net
>>450
あおきれい君は参考にならないよ。
ブーツサイズ23センチだぞ。後ろ0度じゃ普通はドラグするだろがい!

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 16:59:29.25 .net
踏む=しゃがむなのか踏む=立つなのかどっちなんだ?
板をたわませるのは立つときだけど

454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 17:02:29.40 .net
>>449
ノーズプレス、テールプレスの意味だったのだが笑
基礎しかできねーやつはレスすんなって笑

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 17:06:57.76 .net
>>453
ハンマー買って、ゲレンデ行けば解る事やん!

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 17:08:29.61 .net
立つ時に踏む。その踏み方しか出来ない事が問題

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 17:15:34.80 .net
>>454
ほらやっぱり理解してないでしょw

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 17:22:36.33 .net
まぁそろそろ潮時かな
そもそも“踏む”って表現が適切じゃないんだよね
単純に踏むって言葉の意味を調べた時に出てくる解説とこことかで言われている踏むの意味は違うんだよね
だから混乱する

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 17:36:59.64 .net
でもおまえ3コブで発射するじゃん

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 18:00:56.94 .net
>>458
そうだね。乗ってる時は踏むって感じだけどわ、客観的に見ると踏むって表現はしっくりこないね。

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:07:54.25 .net
>>453
板に圧を加える方法はしゃがむだけではないぞ。

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:40:20.88 .net
静止状態で体重以上の力をボードにかける方法ってしゃがんだ状態から立ち上がる以外にあるか?

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:45:22.47 .net
>>459
残念3コブ半です

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:45:56.88 .net
あるだろ
バカなんか

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:47:09.35 .net
>>463こいつついに3コブの壁を超えやがった

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:49:55.42 .net
>>464
だからそれはなんだよ

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:53:15.21 .net
>>466
一晩よく考えろ
答えは明日教えてやる

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 21:42:22.49 .net
>>461
すまん、一体どういうメカニズムでしゃがむと板に圧が加わるんだ?

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 22:52:50.18 .net
ヒント ヒッグス粒子

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 02:32:18.64 .net
パンピング

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 07:55:07.32 .net
>>468
体重計の上で動いてみろよ馬鹿

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 09:27:25.73 .net
>>471
しゃがむと体重減るんだが?戻すときには増える。

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 09:33:22.41 .net
>>472
お前、やってないだろ?

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 10:05:07.41 .net
ある程度の勢いでやるとしゃがみ終わりでは増えるけど瞬間的なものでしかないよ?
しかもしゃがみ動作の最中は逆に減る
これにどういう意味があるの?

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 10:18:47.96 .net
>>474
しゃがみ終わりで増えるなら、その力でターンの初めで板をたわませる事できるよね?板のたわみが大きいなるほど、回転半径が小さくなって、遠心力も強くなる。強くなる=強く踏むって事。
ターンピークから遠心力が徐々に弱まる。弱まれば板のたわみも、戻る。戻らない様に立ち上がる力で板を踏む。何がわからないの?

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 10:53:19.82 .net
>>475
なんかスス経験ない理系かじったことある人がイメージだけで考えたような内容だなw

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:09:06.41 .net
>>475
> しゃがみ終わりで増えるなら、その力でターンの初めで板をたわませる事できるよね?板のたわみが大きいなるほど、回転半径が小さくなって、遠心力も強くなる。強くなる=強く踏むって事。
ターンの初め?君はターンの初めにしゃがむの?それも板を撓ませられるだけの勢いをつけて?
うーん、仮にそうするとして、それだけの勢いでしゃがむとしゃがみ動作中に板にかかる圧はかなり減ってしまうと思うけど?
しかもそのタイミングって切り替えのために抜重していてただでさえ板にかかっている圧は弱まっているんだけどね
さらに言えば角付けするために内傾して行ってるタイミングだけど、それとの兼ね合いについては考慮してる?
> ターンピークから遠心力が徐々に弱まる。弱まれば板のたわみも、戻る。戻らない様に立ち上がる力で板を踏む。何がわからないの?
君は外力では遠心力だけで板が撓んでいると思っているようだね
だからそんなおかしな理論になるんだと思うよ

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:14:06.77 .net
>>442
これ君の言う通りだわ。
出来ない奴が腹いせにイチャモンつけるだけのスレだわ。

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:16:20.16 .net
>>477
お前みたいな馬鹿にも解る様にドロドロに噛み砕いて書いて、何もわからない奴にも、なんとなく解る様に書いてるだけだろが。アホ
死ね。

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:19:12.89 .net
俺個人の考え方だけど、立ち上がり切り替えの場合切替で抜いて切り替えでしゃがむけど加重はしゃがみだけじゃなくそこから立ち上がって行くことでまた加重されていくと考えてる
ピークでしゃがみ終わりから徐々に立ち上がっていくことで常に加重し続けるイメージ
個人的な考えだけどな

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:30:47.92 .net
物理的には、しゃがむ時は荷重が減る。物理法則をも無視する腐った感覚を説明しても、誰も納得出来ないよ。教えるの下手すぎ。
>>479
物理的には、しゃがむ時は荷重が減る。物理法則をも無視する腐った感覚を説明しても、誰も納得出来ないよ。教えるの下手すぎ。

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:33:46.65 .net
>>481
腐ってるのはお前の頭。
煽るの下手すぎ。

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:51:47.49 .net
>>482
典型的なクソイントラだね。上手く滑れても、上手く教えられない。ギリ健さんかな?

484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 12:00:46.96 .net
>>479
うん、君の理論が間違っているっていう事はよくわかったよ?
だからその理論に対して反論、否定しているわけだけど、それに対してわかるように書いているだけだろがと言われても困るわw

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 12:05:55.22 .net
>>475には立ち上がる力で板を踏むとあるけど、これは立ち上がり抜重の事だろうからつまり切り替え時の事になる
多分こいつは沈み込み荷重の事をしゃがむ事で荷重されるという認識なんだろうな

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 12:26:25.68 .net
低学歴、低所得で人生充実してないから、ここでネチネチと屁理屈垂れて挽回してるつもりなのね。本当にこう言う人間が居るのね。勉強になりました。ありがとうございました。
体重計の上でしゃがむと、体重が軽くなる物理法則も大変勉強になりました。
このスレで、
あなたの完璧なスノーボード理論で、悩める人を救い。アドバイスをする他者を論破、駆逐し、あなたの惨めで虚しい人生を挽回できる事を、心よりお祈りします。
以後、このスレは見ないのでレスは不要です。
もしもレスしたら、基地外認定です。

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 12:28:37.19 .net
あっちゃこっちゃ文句ばっか言うだけが
生き甲斐のやつが蔓延って窮屈で仕方ないのだが
目に見えぬ誰かを裁きたがる君はところで
どこの誰なの
てか誰かに何か言う前に自分がどんだけのことやってんの?
てか口だけコソコソ何もせんやつにツベコベ何言われようと
響かんのやし気味悪いしハナから聞く気にすらならへんねやんか

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 12:33:52.78 .net
>>486は挽回するつもりだったのだけどそれもできなかったからこのスレから遁走するって事なんだなw

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 12:38:18.40 .net
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / /
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l welcome to this crazy thread
/ / (__ ノ´         } .| |
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | | このイカれたスレにようこそ
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl// 君はタフボーイタフボーイタフボーイタフボーイ
  彡  `― ''′     ノ//

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 13:20:46.26 .net
沈み込み荷重や立ち上がり抜重って、誤解されやすいよね。荷重自体は、沈ませると減り、立ち上がると増える。
結局、沈ませて板を傾けてエッジに体重を載せることが、沈み込み荷重だよね?

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 13:34:27.10 .net
>>490
沈ませて板を傾けて、の沈ませてとは何をどうやって沈ませる事を指してるの?

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 14:59:11.23 .net
>>491
板と体を近づけて、だと思ってる。コンパクトにしないと曲げにくいよね。

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 16:37:20.52 .net
それは下手くそだからだな

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 16:49:03.54 .net
残念全日本選手です

495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 17:21:35.93 .net
>>492
なるほど
それは沈ませる事で板が傾くって感じ?

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 17:37:16.38 .net
お互いに動画アップして、どっちが上手いかは第三者が判断しましょう。
動画アップできないなら、みんな口だけ。

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 17:38:23.04 .net
動画アップしたらみんな自信なくしちゃうよ
そんな事僕はしたくないなあ

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 19:40:19.10 .net
それは下手くそだからだな

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 20:11:18.57 .net
ここの人はプレート使ってる?

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 20:18:49.44 .net
板によっては使ってるよ~

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 21:16:19.40 .net
>>492
身体が板に近いと板立てられないよ。
近づけるのは雪面からの圧が強くなってくるターンピークからでいいよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

821日前に更新/108 KB
担当:undef