【50歳以上】シニアスキーヤー・ボーダー談話室7 at SKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/11 00:15:20.47 .net
そんなの人による。有る奴、無い奴。
退職してベンツやレクサスを買ってる人、多数。

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/11 07:45:57.68 .net
常識的な勤め人の話をしているときでも揚げ足鳥マウント鳥
「そんなの人による」
当たり前だ無能

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/11 19:08:30.72 .net
無意識的無能
 意識的無能
 意識的有能
無意識的有能

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/11 21:39:07.47 .net
マジ体痛い

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/13 14:07:30.22 .net
山岳ガイドの人から、ゆっくりと足の筋肉を意識して歩く…っていうウォーキングを聞いて、昨年から勤め帰りに30分程続けたら足がとても楽になった。すねの力こぶも復活。

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/13 15:48:26.77 .net
具体的な歩き方よろ

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/13 22:21:19.83 .net
形は普通に歩くだけなんだけど…すね、ふくらはぎ、ももの裏表…の筋肉が動いて力を受けるのを感じながらゆっくりと足を運ぶ。踏ん張ったり力入れる必要は無し。
筋肉の反応が良くなりひざ関節とかの負担が減らせるんだと。
まぁ山歩きを長く(永く)楽しむ為にって聞いた話だけど、実際に筋肉ついて足楽になるしケガや消耗を防ぐのに役立つと思うので参考で。
ちな自分はAge54〜始めて1ヶ月で変化があったかな。

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 11:41:06.62 .net
今回転をやっているけど、SLの板ってえらく短いのだね。
鼻先ぐらいしかないぞ

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 12:26:12.99 .net
 ∧ ∧    
(  ・ж・)<あかいはっぴきてすべればいいとおもうぎゃおりもあかいはっぴですべるぎゃ

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 12:57:53.94 .net
スス両方やるけど
一度転ぶと足腰に力はいらず
その後スッテンコロリン繰り返す
リフトの動く限り滑ってた昔が嘘のよう
年取ったなぁ

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 13:02:36.32 .net
ヘルメット ファッションアイテムだったのが本気でプロテクターとして必要になる

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 13:21:09.30 .net
>>699
56だけど、そんなこと無いけどなぁ
まあ頑張っても4時間程度しか滑らないけど

712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 13:47:47.94 .net
足腰に疲労を感じたら素直に休憩するべき
回復したらまた滑ればいいけど、回復出来ないようなら早めに上がったほうが無難ですよ
時間と


713:共にバーンコンディションも悪くなるし、疲れてスキー操作が雑になったりして思わぬ怪我に繋がりますからね 自分も1日のうちで滑るのは正味4時間位ですね



714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 13:58:42.22 .net
固いバーンで、ガガガ!とやりながら6時間くらい滑ってたら、ヒザが痛くなってしまって、2週間くらいスキーできなかった
それ以来、長くても4時間で切り上げるようにしてる
2時間のために2週間フイにするのはもったいないからね
2日連続もダメ、必ず1日空けるようにしてる
若い頃のように、せっかく来たのにもったいない、で無く、楽しく滑れる時間は限りがあるのに無理をするのはもったいない、だな、近頃は

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 14:16:17.72 .net
>>703
50も過ぎれば無理は禁物のお年頃なのです
食事や温泉といったスキー以外の楽しみもありますから、滑れなかった時間はそういった楽しみに充てております

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 14:42:08.37 .net
シーズン初っ端ワームターンの練習してたら、膝痛めて病院通いが始まりました。

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 18:03:30.49 .net
俺下57だけど正味3時間だな
5泊で3日滑るようにしてから疲れなくなった

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/16 18:12:41.17 .net
50代は洟垂れ
80超えてからこい

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/17 05:05:12.29 .net
>>704
スノーシューで散策とか有ったら
そちらに参加する事も
タウシュベツ橋梁行ってみたい

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/17 10:07:44.36 .net
>>708
北海道住んでます
スノーシュー、値段高いわけでもないから、買って近くの公園で試してみた
氷点下の晴れた日に重い新雪積もった200mのグランドを1周しただけで、汗かいてしまった
スボッと沈むから、引き上げるのに力が必要で
200mのスノーシューで、スキー4時間くらいと同じ程度の疲れ方だったよ

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/17 10:36:35.37 .net
スノーシューでかんじき想像したワイ(´・ω・`)

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/17 12:39:11.08 .net
カンジキ(ワカン)も使う人もいるよ
スノーシューよりコンパクトで軽いからね

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/17 13:08:12.20 .net
どうせなら和姦の方がいいやね

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/17 13:34:40.84 .net
俺のスノーシューはノースフェース凍結しているところではおもいっきり滑って転ぶわ

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/17 22:55:29.46 .net
今シーズンは雪質が良いからか、体が終わるより気力が尽きて終わる
満足してしまって帰ってしまう こんなシーズン初めての経験

726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/18 23:39:26.55 .net
ハイスピードの大回りや小回りに大腿部がついていけないの実感するし、

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 04:29:30.53 .net
>>696
なるほど、なんか無意識にやってた気がする。
特に雪上徒歩とかゆっくり歩かないと消耗激しいし。慣れてくるとめっちゃ楽しい。

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 09:34:39.62 .net
>>699
それはヘタクソだからだな
乗る位置修正できれば転びにくくなるし
そこまで力いらなくなる

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 09:39:09.71 .net
昔はスキーで後ろに寝っ転がって滑って、そこから起き上がれたのに、今は起き上がれなくなったし
ちょっと風に当たると涙が出るようになった、年取ったなあと思う今日この頃

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 11:42:07.94 .net
>>718
さっきそれやってたわ、今日はイージーモードだから体力的に余裕あって困る。
ストック折ったので仕方なくノーストックでツリーランラン突っ込んで爆死してくるわ。

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 12:18:46.89 .net
>>717
うるせーハゲ

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 12:40:03.87 .net
>>720
まだ元気なうちにしっかり教わって矯正できれば80


733:まで楽しめるスポーツだぞ



734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 15:11:47.76 .net
昨日80代くらいのお爺ちゃんボーダーを見かけた
上には上がいるものだな

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 15:57:13.59 .net
>>720
わしらの世代をハゲ呼ばわりしたところでどうにもならんぞ

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/19 21:08:24.20 .net
膝間接が擦り減るんだから大人しくしてろ。
でも金曜日、食堂に行ったらほとんど年金受給者の人ばかりだったw

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 01:54:59.77 .net
誤字かっこ悪い

738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 07:43:00.98 .net
 ∧ ∧    
(  ・ж・)<古スレでてこい

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 10:24:57.76 .net
リフトで立ち上がる時「どっこいしょ」になるし

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 10:43:40.00 .net
ナラネーヨ

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 11:25:15.68 .net
よっこらせ、だよな

742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 12:17:28.52 .net
板のテールに荷重して立ち上がってくと楽にリフトを降りれる
日常生活でソファから立ち上がるより楽なくらい

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 13:03:30.01 .net
何回行ってもその日最初にリフト降りるとき転んだりおっとっとてなるw

744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 14:26:48.63 .net
「セーの」な俺。

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 15:03:23.97 .net
腰痛のワイ「いててて!」

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 16:55:32.05 .net
アメリカンドリームっていうのはな
100万貯めてから、じゃ遅いんだよ
片道切符でアメリカに行って
無一文でアメリカに行ってアメリカンドリームなんだよ
日本で30歳までに100万円貯めてからじゃ遅いんだよ

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 16:59:41.01 .net
それ入国審査通らなくね?

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 18:07:38.97 .net
>>731
それはヘタクソだからだな

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 20:01:16.20 .net
板1本で片足で滑ってこれるからまだまだ行けるな

750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/20 20:12:19.20 .net
>>736
うるせーハゲ

751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 10:08:52.64 .net
20数年ぶりにスキーした
感覚もそれほど鈍くなってなくまあまあ滑れた
これを機に復活しようかと思ってる
せっかく雪国に住んでるんだから、冬引きこもりしてるのももったいないからな

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 10:27:50.09 .net
雪国はどこですか?

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 12:47:23.46 .net
アイスランド

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 13:21:18.42 .net
シグルフィヨルズルのスキーリゾートはまあまあだったな

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 13:21:36.04 .net
>>741
行ったことないだろw

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 15:06:10.94 .net
雪国って言ったら長いトンネルを抜ければあるんだろう。

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 17:21:10.47 .net
そう、アクアラインを抜けるとある

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 20:21:29.37 .net
新潟ですよ
でも下越地方だからビミョーです

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 20:25:17.32 .net
雪が降っても山がなけりゃ滑れんわな(´・ω・`)

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 20:30:20.57 .net
そこでクロカンですよ

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/21 23:14:38.87 .net
>>739
私も15年ぶりにスキー復活したけど、
靴をビンディングにガチャンガチャンと入れたら、
ああ大丈夫、昔と同じように滑れる!
と滑る前に感じたから不思議

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 00:49:21.90 .net
靭帯切断はそっからだよな

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 01:10:24.58 .net
わいは長板時代にやめてたから、カービング板に慣れるのに苦労したわ
慣れてきたからスラローム板にいくべきかマウンテン板に行くべきか・・

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 21:30:38.03 .net
今シーズンは左肩五十肩でスキーしてるけど、肩からコケた時の激痛シャレにならん!

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 21:41:43.41 .net
>>752
滑ってるときストック突いたり、リフト乗る時グイッと力掛けたりは痛くないですか?
下向きの力掛けるのは痛くないか
ストックを突く前に上に持ち上げる動作は痛そうだけど

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 21:42:51.36 .net
>>751
私はカービング板でもずらし、ウェーデルンから抜けられない

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 21:44:41.2


768:8 .net



769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 22:50:13.27 .net
五十肩は肩からコケたらマジで小便漏らしてのたうち回るレベル

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 23:25:20.52 .net
>>573
ストックは極力使わないようにしてます。

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/22 23:31:26.87 .net
俺は横向き寝じゃないと眠れないから肩をやると眠れなくなる

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 01:31:42.87 .net
んー、GS板のがズラし易いけどな

773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 07:47:15.61 .net
それは上手いからだよ

774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 07:48:44.11 .net
島ね、シマ寝、寝魔し
島だ! 新スケ
待つ、、しん、、
待つ元→トモ妻  板のトモチン
居たの?トモちん
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 07:54:23.94 .net
>>761
キモイの春奈 ゴミムシ

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 10:31:26.15 .net
>>759
GS板って競技用の昔の長い板みたいな奴?
それはスキーすることが難しそうなんだけど

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 10:39:33.98 .net
スマホが使えるという触れ込みのグローブがいまいち反応悪いんだけど
ジジイのカサカサ指だからだろうか

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 15:08:04.13 .net
>>763
小回り用の板より断然滑りやすいよ
SL用GS用両方持ってたことあったけど、SL用で自分なりにでも納得できる
ショートターンできたことプライズの事前講習の1本だけだったわ
人生最初で最後もう二度とできん

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 16:28:17.07 .net
身長マイナス10センチのレンタルのカービングスキーで1日やってきたけど、小回りしすぎ
逆に怖い
もういい年だから大回りにゆったり楽しみたい
で、セミファットのマウンテンスキーを買うつもり
もうジーンズオフだから金具セットで4〜5万で探してみようと思う

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 16:34:39.44 .net
ジーンズオフ ってなんだよw

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 16:34:58.78 .net
ゴールデンウィークまで滑れるから今折り返しだよ
ジーンズオフってショップ?

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 16:54:33.14 .net
身長マイナス10センチの板ってR15mくらい?

783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 16:55:13.07 .net
>>768
ライトオンのライバル店だよ
ジーンズオフ

784:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 17:17:53.69 .net
>>766
グレード上のモデルなら硬さがあって160cmでも小回りしすぎってことはないけどね
雪に拠らず1本で済ますなら165cmセンター90mm r=15くらいテールキャンバーだな

785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 18:09:52.25 .net
ごめん、シーズンオフね

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 19:12:18.48 .net
先週、片遅れのGS新品(190cm)の初滑り。
結果、途轍もなく「滑る」。
基礎スキーのカービングの短い板なんて…

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 19:30:53.26 .net
>>773
そりゃ制限されたコースを60km/h以上で飛ばすための板だから
一般ゲレンデでは危険なだけ

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/23 23:02:07.43 .net
ジュニア用のGSの板でコブを滑る
これがなかなか良い感じだった

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/24 20:49:02.62 .net
>>771
165とかそんなちんちくりんな板で一本で済ますのかよ(笑

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/24 20:51:39.89 .net
君は身長185cmあるからそう言うけど173cmの私は165cm位がちょうどいい

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 08:15:35.08 .net
>>776
今の板は身長マイナス10cm
160くらいが標準的な長さだから

792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 09:24:09.73 .net
身長176cmでスキー板190cmだわ

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 09:33:24.20 .net
身長170弱だけど、数台あるうちの一番短い板が178だな
過去には165/12mのSLとか持ってたけど、もう板についていけない

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 11:09:03.85 .net
160cmの女子は150cmの板でいいの?

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 11:10:14.94 .net
20センチの棒

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 12:33:20.09 .net
じじいくたばれ

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 14:21:17.55 .net
160cmBBAは150cmでいいよ

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 16:20:42.98 .net
うっせー、155cmGGI with Boll

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/25 17:43:16.29 .net
>>776
2mがステータスの頃から頭の切り替えできないなら
早く死ね

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/26 01:10:57.75 .net
長いGSの板だろうがかまわないので、誰もいない所で滑ってね。
今シーズンは雪が沢山あるので超上級者コースも滑れるから、俺はそっちに行くよ。
日曜に行くけど、リフトは混んでいるだろうがゲレンデはスカスカで独り占め出来る

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/26 20:29:46.19 .net
>>786
一回切り替えただけで、そこで再び固まってしまってるんだね、かわいそうに

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/26 21:47:28.54 .net
30年ぶりでブーツのフレックス130とかは怪我のもとだろうか

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/26 22:04:45.97 .net
足形に合って居れば130程度じゃ違和感無い

804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/26 23:14:17.11 .net
>>789
靴の固さで怪我の確率が上がるものなの?
ビンが外れれば怪我なんかしないんだから、靴の固さでは何も変わらないと思うけど
靴が固いと、自分の思った通りに力が掛けられるとか、でないの?

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 08:55:22.07 .net
体重増えてるから意外と130〜150でも履ける…ただ、アフターの膝周りのダメージはキツイかも?

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 09:02:52.03 .net
コブは柔らかい方が滑りやすい(下手糞だから)
プロは固いので何でもこなすから

807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 09:25:35.04 .net
新雪やコブなどいろいろな場面を続けて滑るなら70〜90くらいの硬度で充分 130とかアルペンレーサーw

808:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 12:45:16.01 .net
2ヶ月ぶりに床屋へ行った
前は1ヶ月半毎だった
歳とると髪も伸びなくなるんかのぅ(´・ω・`)

809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 19:13:42.36 .net
歳とると縮むんだよ

810:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 19:16:39.58 .net
眉毛や鼻毛や耳毛は伸びてくるのに不思議だのう

811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 19:28:06.40 .net
いつ頃からだったかな床屋のマスターがすきバサミを使わなくなったの

812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 19:31:28.50 .net
胸毛も手足も無くなったきたで

813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 19:32:24.47 .net
だるまかよ

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 19:50:55.62 .net
チンチンはずっと柔らかいです

815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 21:11:57.70 .net
なくても困らない余計なものですから

816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 22:12:20.94 .net
耳毛は増えている

817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/27 22:36:26.46 .net
鼻毛を切ったら白髪
窓口で何も言われず、年齢確認も無しでシニア券に

818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 00:30:43.33 .net
今日38度の壁に挑んで、華麗にっというわけにはいかなかったが、何とかズルドンに
頼らずに下りてこられた。
そこばかり滑っていたが、昼前に中級のコブに入ったら楽に滑れた。
スキーを再開して5年でコブは克服出来た。
感無量だ

819:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 01:23:13.17 .net
スキーを始めて30年
いまだにコブが滑れません

820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 12:12:48.33 .net
窓口でシニア券買おうと免許証をあれ?どこだったな


821:あ?とポケット探してたら チラってこっち見て良いですよだって…



822:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 12:13:53.30 .net
コブ大好きだわ
佃煮も美味いしおでんにも

823:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 15:59:46.93 .net
コブと言えば、利尻だろ
礼文など利尻周辺なら、利尻の名をつけられる
これマメな

824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 16:03:19.72 .net
('A`)ツマンネ

825:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/02/28 20:13:36.25 .net
ウチの猫、刺身の「ツマ」食うんだわw

826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 19:24:09.93 .net
大会頑張って滑り、ヘロヘロになって帰宅後数日膝が痛くて屈むと起き上がるの痛いし

827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 20:59:06.53 .net
>>805
38度のコブをカービングって
モーグルの選手でもない限り
ありえなくね?

828:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 21:04:31.55 .net
>>806
復帰して15年の俺はまだ望みがあるのか、
ただ硬いラインコブ大嫌いだからついつい避けて脇滑ってしまうw

829:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 21:50:19.96 .net
>>813
カービングじゃなくてスキッドじゃない?

830:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 21:52:35.32 .net
年寄の話は話半分で聞かないと

831:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/01 23:05:31.83 .net
わしゃ若い頃一万人束ねてやんちゃしとってな

5000人居りゃ十分だろ

832:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 08:58:57.97 .net
膝の返しが遅くなったの実感してます…グルコサミン必要かも

833:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/02 11:50:34.60 .net
俺も今年から復帰組だけどコブ楽しい、でも上手くならん。原因はきっと、若い頃は階段を走って降りるのなんか平気だったのに今では無理、足がもつれる危ない。老化

834:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 05:40:25.72 .net
実は登りより脚は降りの方がエネルギー使うらしいし

835:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 07:32:56.79 .net
そう、ヒザがボロボロなんで夏の登山はもう無理
スキーで登って降りるならなんとかなる

836:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 07:45:21.01 .net
人工膝関節置換術という最後の手段があるぞ!

837:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 07:55:53.58 .net
>>822
そこまでしてやらないかんの?w

838:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 08:31:10.61 .net
>>822
それして登山できるようになるとは限らないと思うよ

839:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 15:45:14.88 .net
機械の体を手に入れる🤖

840:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 16:43:18.40 .net
後傾ならないように、股関節折り曲げて滑っているが
夕方なると腰が痛いし。膝も痛いし

841:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 17:57:32.67 .net
>>825
メーテル!

842:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 18:08:16.26 .net
居酒屋で合コン
しようや! 見たわ! 天も!
URLリンク(youtu.be)
10cc I am not in love
URLリンク(youtu.be)
おかれもん!

843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 18:10:41.48 .net
なんの因果が奇怪の体

844:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 18:57:36.92 .net
>>828
死ね

845:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 18:58:38.67 .net
とりあえずザムストは必須だな

846:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 19:24:29.29 .net
膝サポ買おうかな
新雪入ったら、体ガタガタなるわ

847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/04 19:37:00.16 .net
>>831
ザムスト腰サポーターは愛用している

848:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/05 00:08:54.03 .net
親の因果が子に宿り

849:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/05 12:32:28.09 .net
回復やたら遅くなったもんな、午前パウダー食いまくって飯食って猛烈に眠気襲われたの初めてだわ・・・

850:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/05 14:55:41.96 .net
色々試してMCDAVID M425を愛用している
個人的にはコレが一番フィットしてる

851:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/06 00:29:41.13 .net
そういう年齢なのかもしれないが、腰痛や膝痛の原因がくるぶしがブーツに当って
骨を痛めているせいの場合もある。
その場合は劇的に改善するよ。サポーターいらずだ

852:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/07 06:10:52.56 .net
道内には50シニア券が無い

853:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 10:13:19.54 .net
>>822
人工関節/骨切り術、マジで検討中
すでに骨切りには遅いくらい傷んでる可能性もあり

854:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 13:41:24.39 .net
ジオング化という手もありだな

855:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 14:12:10.11 .net
一度だけ遭遇した
チェアスキー
速くて直ぐに見えなくなった

856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 14:34:39.75 .net
>>841
あれヤバい
雪上の回天って感じ

857:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 16:35:24.28 .net
>>839
そんなのにしたらもう終わりだろ。
いい話聞かないぞ。

858:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 17:47:07.66 .net
>>843
人工関節置換後にフルマラソン完走とか、ジョギングすらダメとか色んな
症例が出てくるんだよね
手術しなくても、終わりかけてるからダメ元でどうかなとか思ってる

859:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 19:03:17.99 .net
>>842
ガチで好きな人しかやって無いよね

860:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 21:34:52.10 .net
以前このスレに貼られたと思うのだけどオジサンスキーヤーのYouTuber探してるのだけど
知ってる人いたら教えて
ブルドック似のオジサンがブツブツ言いながらただ滑るやつ

861:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/08 23:49:59.00 .net
なにそれ怖い

862:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 08:15:05.64 .net
>>846
見つけてどうすんだよw

863:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 08:24:13.49 .net
こないだスキー歴30年にしてようやくコブが滑れたんだが、
滑れなかったのは切り替えでビビって後傾になってるからだと分かったんで、
コブの頂点で切り替えるときに思い切って身体を次のコブめがけてグワっと押し込む!
と横に飛び出さずに連続ターンできたわけなんだが
グワっと押し込むとき「うりゃっ!」とか「てりゃっ!」とか叫んでしまうw
俺も怪しいジジイになってしまったか…

864:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 09:36:14.24 .net
まだ力んでいるねw
コブはエッジ立てず舐めるように滑るもんだ。エッジも勝手に変わる
とネットに書いてた

865:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 12:15:40.01 .net
>>846
これか
URLリンク(youtu.be)

866:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 13:00:03.26 .net
気合を入れて突っ込まないと腰が引けて後傾になって
エッジが立って板が横に走って発射するんですよーw

867:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 19:21:36.75 .net
>>851
それそれ
昨日オグナで本人見かけたので気になってた

868:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 19:32:51.75 .net
>>853
六角精児 激似!

869:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 20:51:26.97 .net
鋭角六角
鈍角六角

870:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/09 21:21:09.77 .net
>>849
切り替え時にストックで荷重を減らすのもいいですよ

871:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 10:23:46.40 .net
なかなかためになります

872:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 10:39:40.60 .net
>>856
荷重減らすってダメだろ
逆に荷重していくポイントだろ

873:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 10:44:08.53 .net
>>858
加重していくのは切り替え終わりかけからでいいですよ
いわゆる昔の滑り方です

874:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 10:51:32.43 .net
コブの上からコブの下まで横滑り的にスピードコントロールしながら降ります。その時方向は下の溝と平行です。
溝にはまって次のコブの上に飛び出る瞬間に加重が抜けるのでストックを支点に方向切り替えてコブの上にあがります。その時スキーは次の溝と平行です。
飛び出る瞬間に後傾やら膝が固いと前が浮いて方向が切り替えれなくなるので気をつけてください。

875:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 11:11:17.12 .net
>>859
そもそもコブで切り替えなんて作るもんでないだろ
ストック突いて吸収した瞬間に次のコブに向かって踏んで行く
が正解

876:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 11:33:26.36 .net
>>861
それ、モーグル滑り…俺にはムリ…

877:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 18:30:29.33 .net
>>862
同意。
膝関節減らしてどうするw

878:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 18:59:26.54 .net
>>862
そんなことはない
そもそも荷重抜いたらその分また荷重が必要になるから却って負担が大きくなる
全身でしっかり衝撃を吸収してから足を伸ばしながら山回りして速度を抑えて次の衝撃も抑えていく
下から見たら普通に小回りしてるようにしか見えない

879:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 20:05:13.75 .net
それな
板はまっすぐ下向けたほうが衝撃が少ない
横向けると直接足で衝撃受けることになる

880:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 20:51:06.29 .net
きれいで凹凸少なめのコブならモーグル滑りでもいいですけど普通のコブだと難しいですよ

881:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 22:10:34.40 .net
俺が苦節30年でようやく身に付けた初級コブ滑り
足首を曲げてブーツのタンを前に押して膝と腰を前に出す「パワーポジション」を常に維持!フォールラインを向いてる時も山回りでも切り替えでも谷回りでも維持!抜重する余裕などコブの中では無い!スキーは足の裏の前半分で踏み続ける!踏めなかったら後傾と思え!踵で踏むとか論外!
コブの頂点からスキーのトップが飛び出すまで外足(谷足)を踏み続ける!
パワーポジションが取れていればスキーのトップは勝手にコブ裏の急斜面部分に落ちる!先落とし操作など不要!
落ちたらストックをコブ裏に突く!それだけでエッジは切り替わる!スキーが勝手に回りながら落ちて行く!
スキーが回るのはスキーに任せて意識しない!本人は腰を次のコブの頂点に向けて突っ込む!
そうすると回り込んだスキーのトップがコブの頂点から飛び出すので以下同文!
こんな勇ましいイメージなんだが、はたからみると普通のズルドン滑りらしい…orz

882:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/10 22:27:20.39 .net
検定ではバンク滑りがメインかな?

883:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 06:10:03.53 .net
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください
相談も可能ですので

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)

884:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 07:05:56.53 .net
>>867
なんだかウオッ、ウオッ、とか言って滑ってそう

885:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 07:17:58.45 .net
ホゥ! ホホゥ!

886:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 08:38:02.47 .net
>>870
あら見てたのねー

887:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 08:39:13.79 .net
ヒャッハー!コブだあ!

888:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 18:57:02.27 .net
ハゲと匿名掲示板で
誹謗中傷された

889:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 19:52:26.02 .net
コブは、デラがけだ〜w

890:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/11 20:54:38.72 .net
>>874
サイバー犯罪課が動いているよ

891:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 00:21:44.53 .net
コブ斜面まではただの連絡通路!

892:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 04:04:45.11 .net
ジジイは種籾持ってこ〜〜〜い!!

893:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 06:23:07.02 .net
怒ると服を破く変な人がコブに種籾を撒くからダメです

894:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 08:37:52.58 .net
一緒に行った連れが膝が激痛になり病院で注射で膝の水抜きしたそうです。50代後半で金属疲労
と同じで長年の負荷が激痛で出たそうです。

895:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 09:25:09.44 .net
>>876
ハゲの被害届は受理されない

896:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 09:41:48.54 .net
母乳を与えている母親は体力を母乳生産に奪われるので、禿げる女性がいるらしい。

897:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 11:21:37.96 .net
子供を産むと一気に老ける人いるよな

898:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 12:32:48.00 .net
>>881
未だ7割は残っているぞ

899:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 14:00:14.99 .net
それは実測値には程遠い期待値

900:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 17:35:57.75 .net
一世風靡セピア
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
踊る大捜査せん
トボけたもん勝ち

ロトセブン
ツマ武器・サ・とし


咲き誇る花は、散るからこそに美しい

901:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 20:21:01.82 .net
>>867
深いコブだと前ささりません?

902:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 20:24:37.18 .net
>>887
初級なので分かりません!

903:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 20:26:14.37 .net
>>888
ささっても楽しければありですね!

904:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 20:52:41.81 .net
コブに前からコケるのは前傾できてると受け取っていいんでしょうか?

905:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/12 21:14:18.47 .net
>>890
いいと思います
ただ直線的ラインになるとコブの高低が激しくなるので板のフレックスが足りないケースもありそうです

906:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/13 08:58:03.82 .net
キャバクラ・スナック嬢の1番人気
大沢たかお  大沢親分
夜の街の帝王・ 大沢親分
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

907:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/13 21:20:51.90 .net
ベースポジションが後傾の人でも単につんのめれば前にコケるけどね。

908:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/13 22:19:29.62 .net
板を撓ませるのがいいって事かな?
面で捉えろとは言うが・・・やっぱりセンスもあるんだろうな。諦めないけど。

909:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/14 04:35:34.65 .net
>>846
失敗小僧さん

910:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/14 06:36:51.04 .net
892 あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん

911:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/14 06:37:55.01 .net
>>892
面白くねーんだよ カス
気持ち悪いの貼ってんじゃねーよ

912:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 14:17:23.43 .net
今シーズン何回くらい行った?
おれ八回

913:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 14:48:56.70 .net
今季はスタートが早かったからもう22日行ってる
なのに全然上達しない😞

914:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 15:40:01.05 .net
滑走日数10日 あともう1回 日帰りスキーに行くつもり

915:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 15:50:08.10 .net
>>899
スキー?

916:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 16:04:58.99 .net
>>901
スキーです
今季板とブーツ買い換えてテンション上がってしまった54歳

917:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 16:07:21.96 .net
日曜日と祝日しか休めないんで今シーズンはまだ17日だな

918:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 17:23:45.49 .net
ハイシーズンの整ったコースでは急斜面でもきれいに滑れるのに
緩んだ春の重たい雪になったら思うように滑られんで初心者みたいでガッカリやわ

919:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 18:27:40.82 .net
>>898
年末の御用納めに行ってグジャグジャに転けて捻挫して年末年始の計画が全部吹っ飛んだw
七ヶ宿→えぼし→夏油→安比の4回しか行ってない orz

920:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/15 18:39:55.19 .net
>>905
おー仙台住んでる頃よく行った所ばっかだ
セントメリーやスプリングバレーも良く行ったなぁ

921:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/16 20:02:17.09 .net
4月に行けるとこありますか?

922:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/16 20:18:22.71 .net
猫魔

923:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/17 00:23:56.00 .net
ナイスエイプリルフウル

924:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/17 06:28:20.07 .net
>>898
なんだかんだで20日近くは行ってるかな?
地震影響無ければ休みの間に南会津行きたい

925:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/17 09:11:29.15 .net
皆さん結構行ってますね
ワイも頑張らんと

926:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/17 13:02:30.71 .net
>>905
面白山スキー場の思い出。

927:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/17 13:09:04.85 .net
駅前がゲレンデのとこ?
仙山線の

928:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/17 13:15:04.74 .net
そうそう。知ってる人いた。
高校生のころ仙山線乗ってよく行ったよ。宿泊もできたんじゃなかったかな。

929:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/18 22:16:34.25 .net
高鷲スノーパーク行くか

930:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 07:21:57.30 .net
>>902
板は何買ったの?

931:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 13:58:57.52 .net
>>916
フォルクルのディーコン74です
雪質選ばず、スピード出してもとても安定してますね

932:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 16:05:09.09 .net
上級者モデルのかっこいい板ですね
良い板で練習するとモチベーションも上がりますね

933:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 21:05:47.25 .net
今シーズンは50肩で転けて肩打って痺れたし、直滑降からフルカービングでレールターンして
両膝がまだ痛くて曲がらない!

934:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 21:16:09.22 .net
そんなに下手なのに50過ぎてまで続けてるのはなんで?

935:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 21:22:09.87 .net
>>917
いいですね。
気に入った板買うとゲレンデ行くのが楽しみになりますね。

936:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 21:55:08.28 .net
今日キッカーで転けて首周り全部痛いです。

937:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 22:01:57.20 .net
首が折れて意識だけがここに残って肉体は死んでるかもよ
親族が葬儀の準備中かも…

938:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 22:29:13.09 .net
>>919
私は歳取ってからの復活組ですが
年齢を重ねてから改めてスキーをやってみると楽しみ方が若い頃と違って楽しいですね
今シーズンの始めにパウダーや非圧雪を滑る楽しさを知っていれいろ練習しました。
来シーズンはツリーラン等のサイドカントリーを滑ってみようと思います

939:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
22/03/19 22:59:30.48 .net
今年で還暦ですがコブが滑れません!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/214 KB
担当:undef