【カ−ビング】板をもっと角付したい【悩み解決】 at SKI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 20:29:45.89 .net
もう少ないし、埋めに入っていいっすか?

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 20:30:25.99 .net
>>44
ズレとキレのコントロールなんだよね
カービングをするためにいろいろな事をしていると思うけどそれらの加減を調整するとズレ幅の多いカービングになったりする
いろいろな事をスイッチのオンオフみたいに調整するんじゃなくポリュームのように調整するといい

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 20:30:40.50 .net
全員NGにしますが?

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 20:40:07.90 .net
今日ご飯なにくうべ

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 20:56:25.36 .net
>>50
内容が何もないww

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 20:57:19.64 .net
>>52
ウメ

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 21:01:52.25 .net


57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 21:02:57.22 .net
うめ

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 21:13:15 .net
生め

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 21:33:35 .net
タッキー「カービングは減速の少ない滑り方」

谷口「カービングは減速する滑りでもあるので、できていないことになります」

どっちが本当なんだ?

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 21:42:36 .net
>>52
君がどういうスタイルで食べていきたいかにもよるので一概には言えない

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 21:44:41 .net
>>58
ズレとキレのコントロールなんだよね

カービングをするためにいろいろな事をしていると思うけどそれらの加減を調整するとズレ幅の多いカービングになったりする
いろいろな事をスイッチのオンオフみたいに調整するんじゃなくポリュームのように調整するといい

62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 22:19:16 .net
>>59
すいません情報がたりてなかったです

一応マグロがあるのですがサッパリしすぎてるので飯が進むような濃い物も食べたいです

冷凍餃子もあるのですが、フィッティング的にはどうでしょうか?

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 22:27:52 .net
カ−ビングはズレてはいけないと思ってませんか?それがそもそもの間違いですよ
カ−ビングはズレの少ないタ−ンです
ズレてもいいんです
そのズレを少なくしてレ−ルに乗るように滑るのがカ−ビングです

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 22:48:12 .net
>>61
基本的には和を


65:yしみつつ慣れてきたら中華にも挑戦したいフリースタイルって事かな? マグロと餃子は両方アジアンフィットだから相性は悪くないと思うよ 好みの問題もあるしもし近くにショップがあるなら店員に1回試食がてらに聞いてみるのもいいかもね



66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 23:17:06.93 .net
ありがとうございます
誰が中華だボケ
レスくれるのはありがたいけど勝手な妄想すな

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 23:18:49.05 .net
>>63
そうですね
でも意表をついてハンバーグあたりを攻めるのも面白いんじゃって思うんです

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 23:23:18 .net
いちいち自演レス

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 23:24:43 .net
>>60
もう少しわかりやすく説明して欲しいです
意味がわかりませんね

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 23:43:25 .net
>>63
飯キメてきたんでレポっす

宣言通りマグロと餃子のメンツル頂きますって感じだったんですが、時間帯的に重くなってるかと思い急遽水餃子に

この判断がドンピシャ
軽い気持ちのいいターン決められました

そこに豚汁追加
ラー油ひとたらしでスタイルを出す

でもちょっと守り入りすぎかなー?って事でマグロにマヨネーズでプッシュ!

これが気持ちのいいエアー決められてフィニッシュ
やっぱ限界にプッシュするのって大事
最後は自分のトラック見ながら水を一杯

最高でした
以上レポっす

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 23:47:03 .net
>>68
うるせーよ
ゴミレスするな

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/14 23:50:33 .net
>>69
ゴミじゃないです!

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 00:11:31 .net
>>53
内容が理解できないから内容が無いよ〜なんて令和になっても言っちゃうんだぞ

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 00:15:14 .net
>>58
それぞれの話の前提が違うんだろう
それぞれどういう前提ならそれぞれの言い分が正しい事になるかを考えればいい

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 00:22:40 .net
そのうち突然全員いなくなる
自演だからw

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 06:49:27.12 .net
俺以外で2人だけと見た

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 06:51:40.44 .net
>>68
ラー油はスタイルでてええなあ
マグロにマヨは、俺的にはかなり高難度や。オフトレ施設とかで練習したんか?

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 06:55:04.26 .net
自演もたぶん続かないよw
見てよっと

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 07:01:54.45 .net
>>75
スレ汚すな

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 07:55:07.55 .net
暖冬とコロナでそれどころじゃなくなるとメーカーもスキー場も来季さらに厳しくなっちゃうな…俺の仕事もだけど…

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 08:04:10 .net
コロナ騒ぎ過ぎでしょ
インフルエンザは何故騒がないんだよw

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 08:22:12 .net
>>79
視聴率
メディアリテラシーの基本だろ

83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 09:39:05.42 .net
こう言う話題はありか?
このラマさんが初級者にカービングターンを指導する一連の動画で板を立てるためにハイバックのフォワードリーンを目一杯前にしてるんだが意味あるの?
URLリンク(youtu.be)
フォワードリーンってブーツの角度に合わせる物って思ってたんだよね。
実際、それより大幅に前傾させてもブーツの踵と隙間が出きるだけじゃないかと思うんだけどどうなんでしょ?

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 10:12:25 .net
>>81
初心者は膝が立ってるからそれを矯正するのが目的
本人のサイトにも解説がある

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 10:13:16 .net
セットポジションを作れる上級者には意味ないかもね

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 10:26:59 .net
ということはお前ら


87:はフォアードリーン入れたほうがいいってことだな



88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 10:35:45 .net
フォアードリーンは直接角付けの話ではないからスレチですよね

「角付け」のスレであってフォアードリーンのスレではありません

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 10:39:16 .net
フォワードリーンなww連投すんなカス

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 10:46:28 .net
↑ここまで少数精鋭の2名にてスレを運営しております

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 10:58:32 .net
少数精鈍だろ

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 12:24:39.69 .net
良スレのおかん

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 14:48:19.58 .net
続かないねw

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 14:50:14.38 .net
フォワードリフトがわからない俺は

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 16:36:56 .net
>>72
多分谷口の負け

YouTubeに乗ってるけど
「カービングで急斜面滑ると加速しすぎてしまいます、どうすれば良いですか?」ってコメントに対して、

谷口「カービングができていないことになります」

ってな的外れなマウントしてきたわけだから
タッキーが正解

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 16:45:29 .net
谷口はどちらかというとズレズレカービングだから

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 16:51:26 .net
ラマが谷口と絡んでるとモヤモヤする

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:10:39 .net
谷口はキレキレなスライドターンって感じに見える。
思いっきり立ててるの見たことないから、コントロールしてるというよりは立てられないって感じかもな

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:14:50 .net
>>95
ラマさんもWEBでカービングよりスライドとホールドの完全なコントロールを推奨している
雪山をオールマウンテンで楽しむための滑走技術だから谷口さんは正解だよ

まあ、そうは言っても初級者は尻スリ肘スリのフォームに憧れるよな

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:17:40 .net
谷口は板を立てないようにしてるって言ってる

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:18:44 .net
オールマウンテンって意味ではラマより谷口の方が上かもね
何をカービングとするかにもよるけど

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:20:27 .net
>>97
立てない様にしてるって言うけど、キザムに乗ってオケツ擦ってる時もエッジグリップに頼った内倒だったから立てるマックスはそれほどでもない

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:20:51.02 .net
カービングよりトリプルコーク1440の方が難易度が高いのはみんな知ってる
カービングばっかりやってると俺が最強って勘違いしがちだけど

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:25:01.32 .net
>>82
ああ、そう言うことか。
得心行った。
オイには必要ないけど中間姿勢を取れない初心者には確かに良いかも。
今度、使わせてもらおう。
>>85
観て貰えば分かるけど女子2人を勃たせ上手にするためにビンビンな物を使って新しい世界を開発する話なのでスレの趣旨には合ってるかと。

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:41:06.07 .net
>>95
俺が言いたいことが書かれてた
谷口のはカービングに見えない

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:58:01.43 .net
板立てても減速するだけでしょ

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 17:59:34.24 .net
今日の夕飯何食うの?

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 18:09:33 .net
うまいヘタとか減速とかどーでもいいねん
狙ったライン通りで限界まで立て立てしたいねん

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 18:17:49 .net
新米だと立つよな

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 18:19:39 .net
電子レンジの一合炊きオススメ

予想以上に旨いぞ

111:古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
20/02/15 18:47:18 .net
大昔スス板で鯛にマヨネーズかけんなよみたいなこと書いてる人いたけど、まさか同じ人?

>>107
土鍋の方が旨いぞ。

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:01:05 .net
シャバ雪すぎる
今シーズンはもうカービング出来ないな

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:01:19 .net
>>7
全員に憧れるわその画像
全部外人なんだろうけど

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:10:48 .net
>>110
1枚目は臼井さん
2枚目はラマさん
3枚目は韓国人ライダーで名前忘れた
4枚目は知らない

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:24:50 .net
>>92
これは両者がひとつの事柄についてそれぞれの考えを述べてるって感じの話なの?

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:28:48 .net
全然違う
記事見ればわかること

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:29:27 .net
>>81
考え方は人それぞれだけど実際にやってみて感じた事はおまえだけの感覚だぞ
百聞は一見にしかず百見は一行にしかず

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:30:49 .net
>>108
土鍋電子レンジかけるの?

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:32:13 .net
>>108
カツオにマヨネーズはドンピシャだぜ
あと焼きサンマにマヨネーズもいける

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:33:11 .net
関越沿いでカービング練習にオススメのスキー場ある?

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:33:13 .net
>>96
尻すり肘すりなんかはキレキレのカービングじゃなきゃできないものではない
そしてスライドとホールドの完全なコントロールというのは上の方にあるボリュームの話になる

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:33:31 .net
マヨってオールラウンダーなんだな
よく考えたら卵と油だからか?

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:33:31 .net
続かないだろうねw

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:34:16 .net
ボリュームさん来ましたwww

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:35:23.43 .net
>>111
適当かよ

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:35:26.46 .net
>>108
レンジの1合炊きが予想以上に旨いぞって話に土鍋の方が旨いって馬鹿丸出しだなw

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:36:47.65 .net
論点はどう立たせるかじゃないのか?
土鍋でもレンジでも米が立てばいいと俺は思う

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:38:01.63 .net
>>111
1枚目は新野
2枚目は平間
3枚目は須藤
4枚目はYouTubeで有名な外国人らしい

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:39:06.63 .net
>>116
塩辛にマヨネーズが美味かった

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:39:35.39 .net
>>113
ならリンクなり貼ってちょうだいよ

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:40:30.24 .net
まあ確かに
でも電子レンジもワット切り替えしたり面倒だし炊き方わかってりゃ土鍋も手間かわらんかもね
そういえば峠の釜飯の土鍋で米炊けるのかな?
炊けるなら便利かも

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:40:45.80 .net
>>126
それをジャガイモに

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:42:27.46 .net
最高にカッコいい
URLリンク(i.imgur.com)

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 19:49:23.98 .net
イキッたジャガイモやな

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 20:01:58.63 .net
>>102
そもそもそんなに低い姿勢をとらなくても板が立てれることは知ってるよね?

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 20:13:16.52 .net
国母もカービングできるの?

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 20:21:01.03 .net
カービングできなきゃパイプは上までいけましぇんwwwwww
カービングおじさんテケニカルしか知らないwww

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 20:31:43.20 .net
カービングなんてキッカー行けないビビリがやるもの

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 20:41:53.45 .net
カービングって言うよりテケニカルって言えよ
キッカーもカービングできなきゃ高回転無理だし

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 20:52:36.28 .net
国母もカービングできるの?はさすがにヤバイな

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 21:03:34.92 .net
今まで舞子スキー場しか行ったことないとかならカービングが幻のテクニックだと錯覚しても仕方がない

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 21:09:00.31 .net
テケニカル笑

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 21:13:23.68 .net
国母もテケニカルできるの?

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 21:19:32.61 .net
ちっ うっせーな

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 22:25:26 .net
え?スレがピタリと止まる?

すみませんねぇ、人手不足でワンオペ運営してますので…
ご勘弁ください

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 22:48:33.39 .net
>>129
そうそれそれ

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 22:52:38.41 .net
>>128
別にフライパンだって炊ける
ただ専用の物以外は吹きこぼれだのが面倒
なんやかんやで炊飯ジャーが利便性と味のバランスが1番良い

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 22:55:27.09 .net
カービングターンはカービング技術を用いたターン法の一種だという事すら理解していない奴が意外と多い

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 23:20:57.58 .net
ここの住人はカ−ビングはズレてはいけないと思ってる
それがそもそもの間違い
カ−ビングはズレの少ないタ−ン
ズレてもいいのよ
ただそのズレを少なくしてレ−ルに乗るように滑るのがカ−ビングなのよ

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 23:42:35.72 .net
そうそれ
米も大切なのは炊き上がったご飯であり何で炊くのかは問題ではない

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/15 23:46:49.93 .net
マ−カスクリーヴランドもカ−ビングあまりできてない件
要はキッカーもパイプもカ−ビングできなくても特に問題はない

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 00:00:28 .net
>>146
ズレてもいいじゃなくズラしてもいい、な

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 00:01:19 .net
神立行くとわかるけどキッカー入る奴らはほとんどズリズリタ−ンだよ

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 00:03:16 .net
それは神立クオリティだからだろ…

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 00:13:35 .net
>>146
ズレてもいいだのレールだのわかった気になってる奴が言いそうな事だな

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 00:19:34 .net
リアルの世界じゃ全国大会でトップとってデモになってやっと一言二言言えるカービングの世界

無記名掲示板は楽でいいね

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 01:28:20.09 .net
谷口さん自体がズレズレでキッカー入ってるじゃないですかー嫌だー

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 01:31:08.57 .net
>>153
俺は完全に趣味でやってるので出場経験はないが、そこら辺のデモなんかより遥かにうまくカービングできる自信あるけどな
谷口とかいぐっちゃんとかYouTubeで多少うまい奴がイキってるけど、赤子も赤子
世の中には無名でも猛者がいることを知るべきだと思う
自信度100%

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 02:10:17 .net
谷口はずれてなくね
少なくとも本人はズレたらダメって力説してるし

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 04:48:44.69 .net
特に土鍋やフライパンは蓋がずれてると悲惨な事になる。
ずれてもいいってのは少し違うんじゃないかなあ
ズラしてもいいならギリわからなくはないが
まあ、米が立てば蓋がズレてたり、究極なくてもいいと思うけどやっぱり蓋はしっかりしないと立たないんだよなあ

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 06:26:55.97 .net
方法も重要だけどマテリアルも気にしないと上手く立たせる事は出来ないよ。やっぱ、新潟のコシヒカリは立ちやすいし
コシヒカリでも古米だと立ちが悪い。マテリアルと環境、火加減などの外力、トータルで考えないとダメだぞ

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 06:59:01.15 .net
谷口は板を起たせないカ−ビングを推してる
ラマはとにかく起たせなさいよみたいなこと言ってくる
虫は理論長くて聞いてられない
月岡は60度を推す

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:02:28 .net
まぁラマの言う事だろな
まずは立たせられるか。あとはバーン外力感じて調整すればいいだけ。60度でも30度でも角度調整できる。
60までしか立てられない奴は90度立てられない。
90度立てればいいって話ではなく、対応範囲が広いほどいい(楽しい)って事

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:18:12 .net
ヒナヒナはオガクズの横乗り縛りでドラグするからそんなに立てられない

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:23:23 .net
虫はラマのカービングは魅せ重視で危ないってブログに書いてたよ

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:25:25 .net
奇声あげながら縦落ちして来る奴よりは安全だろな

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:31:00 .net
カービングするにはハンマーヘッド乗らないとダメなの?

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:31:54 .net
>>161
半分噂みたいな感じで、オガサカは


169:前振りさせないって聞いた事あるけど本当なのかね?降ってる人でも後ろ6°とかだし



170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:36:31 .net
>>164
ハンマーと言うか、デスペラードに乗らないとダメ
デスペ以外ははオガサカじゃないとダメ

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:38:32 .net
ワンオペはキツイわ。誰か代わってくれ

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:45:06 .net
そういう意味ではタッキーは全て兼ね備えてる

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 07:49:24 .net
朝からワンオペお疲れ

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 08:10:31 .net
ROME ARTIFACTでも一級合格レベルのカービングは出来るわ。

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 09:49:32.26 .net
>>155
そりゃ5ちゃん界隈でおまえの右に出るほどのカーヴァーはいないだろうなw

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 09:59:29.62 .net
>>157


177: そういうとこだぞ 蓋をするかしないかの2択といったスイッチのオンオフ的概念しかないからいつまでたってもダメダメなんだよ ボリューム的概念で考えなきゃな 落とし蓋なんてテクニックもある



178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 10:15:39 .net
>>170
1級なんてその辺のレンタルでも十分

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 10:42:04.45 .net
>>125
3枚目が気持ち悪くてしょうがない
潰れてるだけ
閲覧注意レベル

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 12:51:15 .net
1級ってスノーボードの基礎ができるようになってきましたねレベルでしょ?

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 12:58:00 .net
最低限の基礎ね

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 14:19:29 .net
>>174
3枚目が1番かっこいいと思う
気持ち悪いってのはなんとなくわかるw

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 14:47:55 .net
イキってる

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 16:32:51 .net
ところでみんな今日の飯はもう決めてる?

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 16:46:33 .net
そりゃ土鍋で湯煎したサトウのごはんだろ
レンチンじゃあの味は出せない

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 17:03:35 .net
国母ってライセンス持ってるの?

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 17:13:35 .net
サトウのご飯を自分で食べるならライセンスはいらない。
人に提供してプロとして活動するのであればライセンスは必要だから気をつけろよ
あと、サトウのご飯がスポンサードしてくれるかぎ一番ネックかもな

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 17:21:53 .net
ここのやつらの言うライセンスってAトラとか検定員とかだろwwwウケる

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 17:25:50.69 .net
>>183
それらもライセンスではあるけれどまさか違うとでも思ってた?

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 17:33:47.28 .net
相手にしない方がいいパターンやろ
プロスノーボーダーって事で話終了。
それ言うと、捕まったからライセンス剥奪されてるwww
とか言い出すぞ

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 17:53:44.93 .net
ワンオペお疲れっす

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 18:00:21.91 .net
カービングもグラトリと同じになってきた
キッカーやパイプ入れないチキンのやるもの

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 18:02:36.43 .net
初級者の頃はキッカーやパイプが凄いと思うよな

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 18:10:51.94 .net
カービングは五輪の種目にないからね
所詮はアマチュアがイキるもの

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 18:16:32.52 .net
確かにサトウのご飯を使うのはチキンと言えるかもな。大きな失敗は無いから。だからと行って炊飯器で炊いた米がサトウのご飯に勝ってるって訳では無いと思うなあ。
それぞれメリットデメリットがあって好きな方を使えばいい。

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 18:25:29.91 .net
米は主食界で世界で主流の小麦の種目では無いのは確か
でもなタイとかでもあるし、パエリアだってある
米はだってすごいはず

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 18:40:43.38 .net

ここのスレ好きやわ

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 18:49:17 .net
>>188
実際、スノボあんま知らん人間からしたら
グラトリ、カービング、ジブはピンとこないみたいよ
スノボと言えばキッカーかパイプかって感じ
そこそこ通うレベルの初中級者からしたらパイプが一番馴染み薄いんだろうけどね、パイプあるゲレンデが少ないから…

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:02:08 .net
ジャバジャバの春雪の緩斜面で板をガンガン立てるにはどうしたら良いのですか?
今日行ったスキー場にそんな人が居てビビりました

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:10:36 .net
>>189
アルペンのGS

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:11:18 .net
>>190-190
楽しそう

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:12:19 .net
>>194
つフォワードリ−ン

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:32:45 .net
>>197
YouTubeとか観てそうw

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:33:50 .net
シャバシャバって事は水入れすぎじゃ無いか?そんなんじゃ立たないと思うけど、お粥として割り切るってのもいいと思うし、外力加えて雑炊にするのもありかもね

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:38:39 .net
板を立てる=スピードだと勘違いしてるお前らのレス見てるとこっちの優越感ありあり
まじ初心者ばかりかよ

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:40:39 .net
>>187 グラトリ以下だよ。グラトリに失礼だよ。

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:45:35 .net
カ−ヴァ−ってグラトラ−を馬鹿にしてるよね
カ−ビングができないからってカ−ビングには興味ないとか言うからいけないんだよ
ペレを見ろ

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:50:47 .net
スキー場に来てる奴の9割はグラトリもカービングもまともにできてないからな
谷口さんですらズレてんのにここにいる奴らはあいつより上手いのか?

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:54:46 .net
谷口はズラしてんの
お前らはズレてんの

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 19:55:40 .net
確かに世界的に見れば9割はパンやナン、肉、イモとかを主食してる。グラタンは主食として扱うのはどうかと思うけど、パスタ系だと思えばギリありかなぁ
米は、確かに立った米を食べられる事は少ないかもしれない。言われてみればそうだわ

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:03:03 .net
ズレてるのとズラしてるのは違うよな
上であるように落し蓋してズラしてる→ふきこぼれのコントロール

ズレてる→意図してないズレは芯が残ったり炊き加減がめちゃくちゃになる→コントロールできていない

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:16:20.95 .net
>>204
ズレてる滑りしかできないから「敢えてズラしてます」って言ってる可能性もあるな〜
まーカービングにも質があるからな
谷口のカービングが敢えてズラしてるのだとしたらやめた方がいい
スッゲーカッコ悪いダサダサターンになってるから
谷口さん見てる?貴方のために言ってるんだぞ

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:18:12.49 .net
俺って優しいなー
上級者だと豪語してる人って周りの取り巻きもイエスマンになってるから本当の事言えないだろうからな
なんか谷さんは滑りが荒いんだよ

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:19:11.55 .net
お前らカービングを勉強しろ
URLリンク(m.youtube.com)

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:25:00.92 .net
手を付くくらい体倒さないとカービングじゃないの?

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:25:31.27 .net
なんでこんな見苦しいの?ダックだから?

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:47:11 .net
>>194
まずはビビらない強いハートの持ち主になる事からだな
米を研ぎ(無洗米使用時は省略)炊飯ジャーにセットし、そろそろ炊けたかなと確認してみるとスイッチを入れ忘れていた事に気付いた時、動揺せずおもむろにスイッチを押せるかどうかだ

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:50:03 .net
>>200
確かに
高火力で一気に炊き上げれば立つと思ってる初心者の多い事多い事
立たせたい時ほど初めチョロチョロ中パッパでいかなければならない

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 20:58:14 .net
>>209
虫は出っ尻してるところが結構あるね
やっぱ虫はそこら辺のちょっと滑れるボーダーと大差ない感じやな

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 21:06:07.14 .net
スイッチであれだけ滑れれば上級者だろ

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 21:10:21.19 .net
>>214
出っ尻がダメと言いたいようだけど、それはどういう理由でダメなの?

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 21:21:04.99 .net
見苦しい

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 21:26:09.65 .net
>>212
確かにスイッチありますね。スイッチ上手く扱えるか重要。
押し忘れの時にイライラしたりすると立ち具合は良くても上手く無くなってしまいますよね

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 21:28:59.94 .net
>>215
日本一上手い初級者

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 21:31:20.84 .net
>>216
人間の体で重い部分、頭と尻、それがボードからはみ出てると当然だけど軸を落とすと簡単にバランス崩壊するよ
カービングは重力と遠心力のモーメントが釣り合うことで安定して彫りながらターンできる
出っ尻すると重心がズレてどちらかのモーメントが強くなりバランス崩壊を起こす
単に>>217みたく見苦しい カッコ悪い ダサいって意見もあるが
>>215
虫のボード歴が4、5年ならいいだろうな
奴20年以上やってアレだぞ

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 21:40:57.57 .net
カービングできないのがコンプレックスで、板を立たせ過ぎはダメとかズラしてもいいとか言うんだろな
マジで日本一上手いスノボちゃんだね

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 22:04:29.74 .net
面白いネタ見つけた。
何言ってんだろwww
URLリンク(m.youtube.com)

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 22:05:31.80 .net
ラマ先生「アンタたち、もっと勃たせなさいよ〜」

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 22:16:01.45 .net
ワンオペきつく無いか?大丈夫か?

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 22:43:05.23 .net
ここは上級者が初級中級者の角付けをサポートするスレであって、ズレてるズラしてるを争うスレじゃないんだよな−
有意義なスレになるように心掛けて欲しい

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:06:44.35 .net
>>220
そのレベルで上下運動語っているってことは
お前全然カービングできないだろ
そんなお前が何故人の評価ができんの?

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:12:45.19 .net
>>226
ほー
具体的にどうぞー
虫が出っ尻してることは間違いのない事実だからな
逃げるなよ

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:29:39.75 .net
>>227
だからさ、でっジリの関係性がお前は全然全然わかってないんだよw

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:32:12 .net
具体的な反論は何もできないみたいですね
ご苦労さまです 下手糞は二度とレスするなよ邪魔

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:33:47 .net
理解もしてないのに平気でイキって煽ってくる奴多すぎんよ〜
こいつら何かの病気か?

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:36:34 .net
初級者は出尻=悪って思うんだ
色々勉強になるなw

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:36:52 .net
谷口は意図的にズラしてるって意見もあるが、そもそもカービングになってない
虫は出っ尻とズレが散見 自分の滑りをよく見ろ
ラマは知らんけど、虫は危ないカービングって言ってる
タッキーは頭一つ飛び抜けてる印象

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:39:18 .net
>>232
お前のレベルでは人の評価は無理よw
そのクソレスマジ笑けてくるから

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:40:25 .net
初心者はスライドターンは悪って思ってるからね
カービングより応用力がある滑りはズラしたターン
ズレズレとターンこそ最強の滑り

これを理解してるから谷口さんは敢えてズラしている

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:41:54 .net
>>234
初心者はレスしないでくれないか?

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:42:27 .net
>>233
何も反論できず敗北宣言乙wwwww
恥ずかしいからもうレスしなくていいぞwwww
論破完了 何か言いたいならちゃんと反論しようね坊や

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:45:47 .net
>>236
お前のレベルじゃ理解できんよ
4シーズンくらい滑り込んだら理解できるから頑張れよ

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:47:15 .net
ここは上級者が初級中級者の角付けをサポートするスレであって、ズレてるズラしてるを争うスレじゃない!!!!!!
有意義なスレになるように心掛けて欲しい!!!!!!

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:50:57 .net
>>237
敗北宣言乙wwwwwwww
何か具体的に言えるようになったら発言しろよド素人
10年はえーよ

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:51:51 .net
こんな奴が虫とかをありがたがってんだなww
程度が知れるwww

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:52:46 .net
>>238
申し訳ないwww
ついイキった若者を嗜めてたんだが…w
次から気をつける

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/16 23:55:35 .net
ここは上級者が初級中級者の角付けをサポートするスレであって、ズレてるズラしてるを争うスレじゃない!!!!!!
有意義なスレになるように心掛けて欲しい!!!!!!

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 00:18:44 .net
>>220
> 人間の体で重い部分、頭と尻、それがボードからはみ出てると当然だけど軸を落とすと簡単にバランス崩壊するよ

その理屈でいくとリーンアウトすらほとんど取れない棒立ち状態でターンする事になるなw
言わんとする事はわかるけどその説明じゃそういう事になる
おそらくあなたはここ最近の主流スタイルとなっている前振りスタンスの滑り方が考え方のベースとなっているようだけどそれだって頭や尻はボードからはみ出ている

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 00:28:58.95 .net
>>220
> 虫のボード歴が4、5年ならいいだろうな
> 奴20年以上やってアレだぞ
あなたはテクニカル至上主義的な思考の持ち主のようだね
残念だけどあなたが理想とするカービングターンをするのはテクニカル業界の人だけだよ
例えば国母だったりはたまたテリエやショーンといった人達ですらフリーライティングは虫くんのような(もちろん別次元だけど)感じだよ

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 00:36:35.49 .net
まあクロスの選手の滑り方見てこれは「カービングじゃない」とかいう稚拙なレベルの発言でしょ
ほっといたらいいと思うよ

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 00:41:12.88 .net
>>222
机上の空論の見本みたいな動画だな

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 05:36:00 .net
>>246
その前に言ってる事めちゃくちゃで理論になってないからww

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 07:23:20 .net
虫くんの滑りのすごさがわからん奴が多いみたいだな、完璧なフォーム、完璧な角付け、完璧なスピードとスピードコントロール。日本、いや世界最高峰といっても過言では無い

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 07:30:41 .net
ハンマー乗るなら虫くんみたいなカ−ビングじゃハンマーの意味ないじゃん

って意味だろう

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 08:24:15 .net
ラマが魅せるターンだとしたら虫のはなんの為のターンなんだろ

人に気持ち悪がられるターン?なんのためにターンしてんやろ?

って言うと、スピードコントロールとか気持ちいいから
とかって出るだろうけどそれらができてれば、魅せるターンでもいいわけで、わざわざ気持ち悪い滑りをしなくてもいいわな

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 08:36:05 .net
もう少し、立たせる為の話しませんか?
マテリアルの話はどうでしょう?みなさんどんなの使ってますか?いま、来期買おうか迷い中です。
今使ってるのは数年前の5合炊きです。
各メーカー、スチーム機能、炭とのハイブリッド、土鍋とのハイブリッド、圧力系、南部メタルの入ったもの、などさまざまなものが出てますがオススメとかあったら教えてもらいたいです。
あと、有効合数が多い道具で、合数を増やした方が安定して立つと聞いたことがあります。やはりそうなんでしょうか?
ただ、一人暮らしなんで合数多いと取り回しが大変かと悩んでます

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 08:47:59 .net
ここは中上級者が上手くなりたいと切に願う初中級者の角付けをサポートするスレであって、虫くんや谷口、ズレてるズラしてるを争うスレじゃない!!!!!!
スレタイ通りの内容で有意義なスレになるように心掛けて欲しい!!!!!!

258:古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
20/02/17 08:59:31 .net
>>251
だから電気炊飯してる間は素人レベルから脱せないってば。
最低でもガス炊飯、上級者になると薪と竈だけどそれはさすがに一人暮らしだと無理あるよな。

>>252
はげどう!
このスレを通して本当に美味しい白米の食べ方を追及したい!

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 09:03:09 .net
>>252
その熱い想いを5ちゃんねるに注ぐのか

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 09:03:13 .net
>>252
その熱い想いを5ちゃんねるに注ぐのか

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 09:03:49 .net
大事なことでもないから2回

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 09:15:36.44 .net
角付けしたいなら
「ある程度のスピードに乗ったら遠心力を使い体軸を傾かせてコントロールする」
これ言ってしまうとファイナルアンサーになるから控えてた

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 09:39:19.93 .net
w極論ゼロスピードでもできるよwww

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 10:04:03 .net
>>257
ザ、カービングできない人

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 10:14:56 .net
控えたままの方が良かったのに…

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 10:43:37.69 .net
>>222
上の動画の虫くんはダックスタンスという事やテクニカル的なカービングターンとして滑っているわけではないといった事を勘案すれば特別出っ尻という事はないな
てかね、出っ尻だのと思うような人はカービングとはこうじゃなきゃいけないといったような固定観念概念あるんだろうな
そういう人って理屈ばかりが先行しがちで、それをやるためにはまずこれをしっかりできるようにならなきゃダメだよってパターンになりがちなんだよな
もっと角付けしなきゃだのなんだのの前にまずレールターンがしっかりできるエッジングができなきゃねって感じとかね

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 10:49:51.36 .net
>>257
緩斜面やシャバ雪とか苦手だろ?

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 11:22:12.55 .net
緩斜面シャバ雪で深周りできれば、あとはスピード耐性と筋力でどこでも滑れる

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 11:54:10.09 .net
テケニカルカービングとか所詮アマチュアの遊び
五輪の種目になってから騒ぎな

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 11:56:57.92 .net
、、、五、五輪は所詮アマチュアの運動会

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 12:30:30.13 .net
とりあえず、虫くんのカービングだと急斜面滑れないから緩斜面滑ってればいいよ

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:01:31 .net
>>266
それ単におまえが急斜面滑れないってだけなんじゃね?

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:04:50 .net
虫くんの場合はウェアとヘルメットのダサさもキモく見える原因だな。
上手いのに。

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 13:39:03 .net
>>267
うん、あんな角づけ、ポジションだと俺は無理

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 14:21:10 .net
一回しか見たことないけど基本、奇声あげながら縦落ちしてくよね

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 15:16:40.64 .net
とりあえず角づけもっとしたい人のスレだから虫くんはどこか行ってね

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:05:26.64 .net
虫くん急斜面カ−ビングやってたよ
手持ちカメラとメットカムの両方でやってた
手持ちカメラだと怖いって言ってた

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:06:08.52 .net
虫くんの追い撮り見たけど谷口より上手いね
研究家だけあるよ

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:28:45 .net
>>272
それが縦落ちなんですよぉ

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:31:04 .net
>>269
そういうことじゃないぞw

まぁそれは置いといて急斜面じゃないところを滑ってる動画に対してあんな滑り方じゃ急斜面滑れないって馬鹿丸出しな発言だよね
おまえは緩斜面滑ってる時でも急斜面滑る時と同じ滑り方をするのかい?
おまえが言ってる事は乾燥路を歩ってる様子を見てあんな歩き方じゃ凍結路歩けないって言ってるのと同じな

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:34:36 .net
虫はどっか行けよ

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:41:38 .net
ここは上級者が初級中級者の角付けをサポートするスレであって、ズレてるズラしてるを争うスレじゃない!!!!!!!!!!!!
有意義なスレになるように心掛けて欲しい!!!!!!!!!!!!

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 16:54:51 .net
うるせえな
そもそもスレ自体がずれてんだろ

だから何話したって良いんだよ
スレ埋めてるだけなんだから

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/17 17:11:57 .net
普通のキャンバーのラウンドでも角立てられるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1209日前に更新/190 KB
担当:undef