【孤高】一人でゲレン ..
[2ch|▼Menu]
405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 16:45:31.27 .net
>>402
(´・ω・`)知らんがなw
ほぼ一人乗車確定しかかってる刹那にいきなり滑り込んで相乗り
からの黙り込む、
からの同じコース、ラインを付いてくる女性数寄屋
声をかけるべきだったのか・・・・

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 16:47:24.50 .net
>>404
どうせ韓国暖気のせいでリセットされんだろもうおら騙されねえぞ

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 16:56:29.78 .net
>>294
君こそ小学生?

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 17:16:38.32 .net
>>405
女でその割り込み方は珍しいねオッサンがよくやる手口
抱いて欲しかったんじゃない

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 17:19:54.30 .net
   
【暖冬】雪国なのに雪ねぇじゃん
スレリンク(news板)
    

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 17:44:19 .net
>>407
確かに彼は中学で習う運動エネルギーを理解していない。

ズバリ中学二年生

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:13:53 .net
相乗りしようとして後ろに後退されるよりマシだろうが!

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:29:35 .net
>>411
クアッドでそれやられた。振り返ったとき
「え?」って声出た

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:31:15 .net
>>411
後退されたら悲しいの?

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:35:13 .net
カップルと相席になったら言いたいのだがなかなか言えない言葉の1位
「俺はいいからチューしなよ」

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:36:06 .net
一人で乗れてラッキー

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:42:35 .net
昨日はガーラ
お前らは?

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:50:35 .net
彼女いない歴=年齢のやつはこれだから

人前でチューなんかしねーよ

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:02:50 .net
>>416
会社に決まってだバカヤロウ

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:03:42 .net
>>411
相乗りしようとして見送られても、相乗りせずにその後乗ろうと自分が見送っても、
その見送った更に後ろの人から、何で乗らないんだよーって罵声言われたことがある
ちょっと怖かった

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:05:37 .net
相乗りした奴にリフトから引きずり下ろされた俺よりまし
落ちそうになって俺にしがみつくアホなオッサン

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:08:39 .net
>>420
それはこけそうになって掴まられたとか?
不可抗力は仕方ないよ

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:09:12 .net
ヒトリストレーン並んで見送るとかありえんだろ
レーンの存在自体をしてるのだから

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:09:17 .net
>>421
乗って座って動きだしてから
正直意味わからん

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:14:57 .net
彼女いない歴年齢
楽しみはススだけ

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:15:17 .net
>>391
オレ後傾の癖があるからストックを意識的に前に突いて練習しているんだけど、これはダメなの?
体の横に突くと身体が起き上がって後傾になりやすい気がするんだけど違うんですか?

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:20:41 .net
ストックを前に突くとアカンのは体がローテーションしてまうからと教わったが

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:21:43 .net
コブとかいろんなケースあるからよーわからん

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:31:35 .net
>>401
ドブロック「誘ってるんじゃないの〜」

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:32:49 .net
>>417
ゴーグルが駄目になるのよヒビ入る

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:35:39.54 .net
>>406
リセットしても降る前に戻るだけだろ
降らないより降ったほうがいい

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:37:32.43 .net
>>426
コブでは前に付くよ

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 20:21:52.94 .net
>>423
なにそれ怖い、だね
落ちたりしたらリフト止まって助け出してもらうとかオオゴトだったと思うけど、相手どう言ってたの?

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 20:39:12.22 .net
>>425
前すぎるとかえって腰が引けるから

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 20:47:21.85 .net
>>416
昨日は夏油、午前中サラッと圧雪滑って午後プチバックカントリーしてたよ。
今日は仕事終わった後のスプリングバレーでナイター滑ったけどガチガチの雪面に泣いたわ。

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 20:48:45.78 .net
そう言えばたまにリフトから落ちてる人見掛けるけど小さな子供でもないのにどんな乗り方したら落ちるんだ?

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 20:51:52.07 .net
>>435
乗る場所間違えて手すりのあたりで乗ろうとする人は見たことあるな
止められてた

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 20:52:06.06 .net
リフトでパコパコしてるとたまに落ちる

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 20:56:31.24 .net
隣に座った友人がリフトに乗った直後にエッジ引っ掻けて落ちた。

439:粉雪
20/01/20 21:01:07.90 .net
>>435
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだろ!?

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 21:01:11.40 .net
>>438
すきー?
スノーボードで乗り降りするとき、気抜いて横にしちゃってエッジ立てると、ボード外れないから、リフトの下にはさまると体ごとリフトの下に巻き込まれるから注意ね

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 21:04:46.00 .net
八方のリフトで強風の為に子供が落ちたの見た幸い大事に至らなかった。

442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 21:34:28.14 .net
コースの座り込みを注意しながら滑ったたわ

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 23:06:49 .net
>>441
軽井沢でレーシングの子供が
リフトから落ちたの思い出したわ
あれ以来ストック股挟み禁止になった

444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 23:34:43.81 .net
>>425
基本の方法を書く
平地で腕を少し前に出して少し広げる
ストックも
は真っ直ぐおろしているだけ
ってか真っ直ぐにおろせ
それが基本ポジション
整地を滑ってるときは腕はそのまま、手首すらそのまま
ストックは親指と人差し指だけで持ってればいい
ストックはツキにいかない
ターンが始動して身体が傾き始めたら自動的にストックはつかれる
ターン中はそのまま雪面にズルズルしていればいい
反対の手(外手)は基本ポジションのまま、ストックも真っ直ぐ真下に向けて持ってるだけ
次のターンに入れば、反対の基本ポジションにいたストックが自動的に雪につく
そしてついさっきまで内側でズルズルしてたストックは外側になったのですぐに基本ポジションに戻す
そんな感じですわ
ん?なんでストック持っるかって
それの繰り返し
ストックはあくまでも補助
重要なのは足元
ストックを使わなきゃいけないターンなんて低レベルですので

445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 23:41:57.29 .net
再投稿です
>>425
基本の方法を書く
平地で腕を少し前に出して少し広げる
ストックも
は真っ直ぐおろしているだけ
ってか真っ直ぐにおろせ
それが基本ポジション
整地を滑ってるときは腕はそのまま、手首すらそのまま
ストックは親指と人差し指だけで持ってればいい
ストックはツキにいかない
ターンが始動して身体が傾き始めたら自動的にストックはつかれる
ターン中はそのまま雪面にズルズルしていればいい
反対の手(外手)は基本ポジションのまま、ストックも真っ直ぐ真下に向けて持ってるだけ
次のターンに入れば、反対の基本ポジションにいたストックが自動的に雪につく
そしてついさっきまで内側でズルズルしてたストックは外側になったのですぐに基本ポジションに戻す
そんな感じですわ
それの繰り返し
ストックはあくまでも補助
重要なのは足元
ストックを使わなきゃいけないターンなんて低レベルですので
ん?なんでストック持たなきゃいけないのですかって?
そりゃ足だけだと滑れないようなコブ斜面とか(上手な人はノーストックでも大丈夫!)リフト乗り場が面倒くさいからでしょう

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 23:55:03.47 .net
講釈垂れはええて

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 23:57:54.74 .net
ポールはターンのリズムを作るために突きにいくと教わった
まあモーグルでの話だが
そんな僕はノーポールです

448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:02:03.98 .net
指を鳴らす人の事かな

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:02:35.70 .net
>>435
お前異常な環境に居るね、40年近くスキーを楽しんでいるが、
リフトから落ちそうになっている奴を見たこと無いわ。
唯一隣の孫がちゃんと座れなくて思わず「止めろ」と怒鳴った事は有るがな。

450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:04:34.43 .net
回りに迷惑掛けてて偉そうなのほんと不思議

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:04:42.51 .net
ガキは結構落ちてるよ

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:10:57.43 .net
店員にでかい態度取っちゃう人だな

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:15:35.87 .net
スタンサー2回目やってきた

454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:22:39.48 .net
425です
エキスパートのみなさん、いろいろ教えていただきありがとうございます
ストックを体の前の方に突くのはコブだけで、基本は体のほぼ横あたりて軽く使い、あまりプスブス突くものではないんですね
スキーから帰って来ると脚や膝よりも肩が痛くなるのはストックを強く突きすぎているようです
確かに上手な人ほどストックが目立たない気がしますね
自分はまだまだコブを滑れる技術は無いので、整地で基本のストック操作を身につけたいと思います
みなさんのご指導とても勉強になりました
ありがとうございます

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:39:05.45 .net
スキーやり始めて自分の足首がダメダメな事に気づいた
両足揃えて屈むと後ろにひっくり返りそうになる
ンコ座りできねぇ
これ致命的?

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:40:40.54 .net
>>455
それ普通

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:42:40.07 .net
足首が硬いってことか?
ならストレッチで解決やん

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:49:19.64 .net
俺のポールは突いたことがない

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 00:54:20.99 .net
俺はこう見えて夜の打点王だぞ

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 01:00:43.98 .net
>>456
普通なもんかー、思えば草むしりする時は楽な方の片膝立ち和式便所では爪先立ちでどっかに掴まってた
でも、両方とも踵を地面に付けてできる知人は腰痛で苦しんでて俺は腰痛と無縁って最近知った
俺の後傾の原因もソレかなと思うんだけどストレッチで屈めるようになる?

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 01:29:44.90 .net
>>460
あれ出来ないのは足首以外にもいろんな要因あるからなぁ
骨盤が後傾してたり股関節や大臀筋の柔軟性が足りなかったり
そもそも腹の肉が邪魔でって事も…

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 01:43:47.46 .net
>>460
両足揃えてってなるとできる人少ないんじゃ
とりあえず踵つけてしゃがむっていうなら個々の股関節の可動域にあわせてしゃがめばしゃがめるとおもう

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 04:48:58 .net
>そもそも腹の肉が邪魔でって事も…
おいちゃん、それを言ったらお終いだよwww

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 07:16:06 .net
それ練習しないとな
バーベルスクワットでも体の軸は地面に垂直だから普通の人間はできる
固いというか膝を曲げるときに足首を曲げるだけなんだが、頭が固いのでは

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:06:25.80 .net
>>449
クソジジイw
いい加減にしろ

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:11:53.37 .net
ブーツのフレックスによっても足首が曲げにくい事もある特に競技用ブーツだとフレックスが高くて硬いから初心者に合わない。

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:15:54.02 .net
便所で後ろに転がる奴が、クッソ固いブーツ履いてる?

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:20:36.66 .net
初心者がそんなブーツ履くかよ

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:22:53.00 .net
昔は曲げにくいブーツあったな
そのせいでどれだけ苦労したか
初心者や非力で固いブーツ履いてる人がもしいたら今すぐ捨てろw

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:42:54 .net
>>467
そもそも履けないのでは

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:46:24 .net
つまり初心者にFTおすすめって事か

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 08:54:31 .net
>>425
ダメじゃないよ、それで良い

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 09:00:25 .net
>>455
それ致命的
「近頃の子供は運動能力が落ちてる」って言われる象徴がそれ

>>460
後傾は全く関係ない

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 09:01:53 .net
俺は足揃えてしゃがめるけど、スキーブーツ履いてるとしゃがめないよ
足首の可動が制限されちゃうから仕方ないんだけど、足首が硬いと言っても普通に歩けて不自由でなければ足首は問題無いんじゃないかな

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 09:03:11 .net
ブーツフレックス
初級、中級 70〜100
上級者 120〜130
競技用 130〜150

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 09:15:56 .net
足首が固いわけないから、階段登れない自転車乗れない
和便器で転がりそうなのは膝が悪い
靭帯断裂してから同じ思いをしてる

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 09:30:51 .net
見栄張って15年トップモデルの硬いブーツ履いてたけど中級用のブーツに変えたら柔らかいし温かいし快適

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 09:37:56 .net
スキーブーツのまま和式うんこも
アクセルワークも出来る俺は王様

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 10:10:20.05 .net
プラシェルで固めてるスキーブーツにも硬い柔らかいなんてあるんだと驚愕したわしボーダー

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 10:25:44.10 .net
ボードもやるけどソフトブーツでも硬い柔らかいあるし
スキーはうまい人に聞いてもこのへんわからないんだよ、運動神経よくて最初からブーツ選択が良かったり

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 11:26:46.18 .net
>>471
サーモインナーになる前のを勧めたらゲレンデで足が痛過ぎってそれ以来スキーをやらなくなった友達がいる…

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:13:52.53 .net
練習するにしても一人が気ままだし一人が好きな反面
みんなでワイワイしてる人達がうらやましい矛盾

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:18:15.02 .net
昨夜の雪もショボかった様だね

484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:18:37.66 .net
で実際輪の中に入るとめんどくさってなってはみ出しちゃう不思議

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:19:40.99 .net
硬めのブーツ買って失敗した
実力や目的に合ったの選ばないとダメだと反省したわ

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:21:31.18 .net
>>483
今も降ってるが

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:23:32.59 .net
たんばらの割引券届いたから行ってみようかと思うのですが、あそこのリフトってシングルレーンありますか?

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:25:59.24 .net
>>485
スキー歴30年だけど、固いので良かった試しがないので私はなるべく柔らかいの買うようにしてます
ブーツが固いとね、太股すぐ痛くなるのよ
富良野のトップから一番下までノンストップ何度やったって大丈夫なのに、
固いブーツ買ったら太股痛くなって半分降りるのがやっと
ブーツの違いでなんだコレ?って感じ
滑り方の問題なのかもしれないけど

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:29:03.29 .net
新潟のボーダーだけど、のんびりしっかり練習できるとこ行きたい
ヒトリスト多いとこいきたい

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:36:20.42 .net
新潟に住んでるなら選びたい放題やんけ!

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:39:05 .net
>>490
湯沢→混んでる
妙高→混んでる
関、シャルマン、ロッテ、八海山→フリースタイラーには厳しい
下越→糞雪質

意外と選択肢ないんだよ!
奥只見はハイシーズンクローズしとるし

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:47:14 .net
>>485
お店で相談しなかったのけ?

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:49:20 .net
下越なら今年オワットルぞ

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:54:18 .net
>>491
斑尾、志賀は?

495:粉雪
20/01/21 12:54:26 .net
今東京では春一番吹いてます

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 12:56:32 .net
>>493
そもそも下越始まらない可能性
俺長岡だけどこっちでも全然雪ないし市内はもちろん魚沼も終わってる
十日町でギリあるかないかってとこだ

>>494
遠いなあ

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:03:01 .net
>>495
ほんとに?
そんなに風強くないし暖かくもないけど

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:03:22 .net
今シーズンみたいに酷いと逆に期待しないで行くから、混雑も雪質も不満ないわ、わしの適応性抜群や

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:08:19.60 .net
昔行ったけど浦佐スキー場今はもう廃業したんだよな?

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:14:32.70 .net
>>497
荒らしの相手しないように

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:17:03.53 .net
群馬人だけど、もしかしてスキー場を選ぶだけに関しては結構恵まれてるのかな。

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:23:10.79 .net
群馬なんて志賀高原まであるやん

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:55:11.13 .net
>>476
俺、足首の背屈90度程度だよ
固いでしょ
全く曲がらねえ

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:57:24.97 .net
あーこれ90度とは言わないのか

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 13:59:10.07 .net
>>499
亡くなったよ
>>501
長野民が一番恵まれてるかな
次いで新潟民

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:21:57.45 .net
群馬って言っても高崎伊勢崎あたりじゃ県内のスキー場1時間くらいかかるやろ

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:24:20.04 .net
イエティまで30分
勝ち組だわ

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:25:05.10 .net
長野も南信の方だと微妙

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:27:59.45 .net
>>482
>>484
お前らは俺の気持ちを代弁してくれる

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:28:17.82 .net
>>485
とりあえず適切なフレックスのブーツに買い替えるのは確定だけど、
硬い方のブーツをさっさと手放すか、上達するまで残しておくかは迷うよね

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:32:43 .net
>>491
我儘言ってる下手くそにしか見えんのだが

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:33:42 .net
仕事空いたから富良野篭ってたけど昨日今日は最高だったわ
内地帰ったら今年はもう滑れないかもなー

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:34:18 .net
「おらほ」って言葉がうまく表現している。スキーにしろ、産業にしろ、狭い地域内ですべてを完結できるのが長野だ。

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:36:05 .net
おなほ?

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:36:05 .net
>>510 そのカタイやつを柔らかくはできるぞ。その逆はたいへんだけど。

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:40:21 .net
>>510
わざわざ買い換えを検討するレベルなのにそんな簡単に上達するなら苦労ないわな
どうせそのブーツに見合うレベルになる頃には他に良いブーツが沢山出てるからさっさと値段付く内に売るのがbetter

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:46:22 .net
>>512
コース外どんなもんよ
31から狙ってたけど今日〜だったなあ
仕方ないから2月にずらす
ルスツでもいいんだけど

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:51:10 .net
フレックス110のブーツIYHした俺、ガクブル中

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:58:36.46 .net
明日は天神平凄そうだな

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:05:38.41 .net
>>496
お!俺も長岡だぞ!

今年のホームはムイカにした。須原にしなくて良かった〜。

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:06:45.05 .net
>>506
その代わりに高崎だと都心への鉄道アクセスが抜群にいい

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:11:58.96 .net
>>517
自分はやらないからなんともだけど、連絡コース下とか外人がモサモサ雪掻き分けながら遊んでたよ
個人的には下手くそなりにチャレンジの非圧雪にブッ込んで行くのがすごく楽しめた

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:20:38.36 .net
>>520
ムイカってミナミ?久しぶりに行ってみようかな つかオープンしてたのねー

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:21:10.57 .net
>>160
1人なんだから眠くなったらPAなりコンビニなりで好きな時に寝ればいいだろ

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:48:37.58 .net
こないだsev体験したんだが、あれは何なんだろう
インチキだろっておもってたけど明らかに違うのな
科学的根拠一切ないけど違うんだよな

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:53:36.57 .net
>>525
科学なんて言っても後から常識が覆る事だってあるんだから、他人の講釈より自分の経験よ

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:54:46.69 .net
新潟長野栃木群馬あたりはツキノワとの遭遇マジ危なそうだな
冬眠出来ず餌も取れず弱ってる場合が多いらしいが

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:09:55.64 .net
>>518
110じゃ大して変わらん
てか
2バックルとか3バックルなら硬くてもいい
試着して1番しっくりきたのが
レッドスターpro130だった…かてぇ
しかも15000円

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:12:55.33 .net
フレックス110でもサロモンx-proなら余裕よ

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:23:29.61 .net
>>526
スタンサーもバッチリはまった口なので影響されやすいんかもしれんけど、まーちがったなあ
面白いもんだ

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:34:02 .net
オナホールからブーツフレックスまで
話題に事欠かんスレだなここw

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:38:37 .net
>>528
>>529
へなちょこブーツからの買い換えだから心配になってきたす

>>485さんみたいになる可能性もあるってこった
店で履いてみた時は足首辺りのフィット感がキモチ良くて買ったけど実際滑ってみるまでワカンネ
ちなLANGE

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:47:12.73 .net
>>505
福島民「」

534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:50:30.72 .net
ブーツは2万位の安物しか使って無いけど、高いのって何が違うんや?

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:53:53.59 .net
sevとか初めて知ったわ
ただの詐欺じゃん

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 16:58:11.64 .net
やらずに批判すんのは簡単だよな

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 17:00:52.18 .net
>>534
正解だよ、安いのはやわらかい
最初に見栄はって上級モデル買うとやらかす

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 17:01:11.00 .net
信じる心が無いから俺には効かないし、どうでもいいわ
関係ないけど、スタンサーは指針としては有りだと思ってる

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 17:37:12.20 .net
ラングなら後ろのネジはずせ。

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 17:42:49.49 .net
>>531
だからススせず駄弁だってばっかの馬鹿ばっか!

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 17:46:22.94 .net
>>534
一万円の俺に謝れ!!

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 17:54:50.01 .net
ヒトリストの聖地と言えば飯綱リゾートのナイターだろ
猛者しかいなくて気が引けるけど

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 17:59:33.15 .net
来週の南岸やべえな

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:05:47.64 .net
>>539
2つとも外して黒い栓するの?

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:07:06.59 .net
>>542
地元の女の子ガシガシ滑ってやがるな
ロイヤルヒルもそんな感じ

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:13:01.97 .net
>>523
そうそこ。
意外と雪はあるよ。ブッシュ見えたりもあるけど今日はかなりのパウダーだった。
あそこ水曜は男リフト千円とかだからおすすめ。

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:15:21.76 .net
>>527
新潟だけど今年はマジでヤバかった。町なかでもクマが平気でうろついてんだよ?
隣町では女性が偶然出くわしたクマに顔ビンタされて鼻が取れてしまったとorz

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:15:50.07 .net
鹿島槍のナイターもバイト連中集まってきて黙々と滑ってた印象

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:15:53.81 .net
>>294
運動エネルギーは○○に比例する?
○○を答えよ!

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:16:58.15 .net
運動エネルギーは空腹に比例する

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:23:16.72 .net
>>546
ありがとうあいしてる

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:23:48.76 .net
>>486
それで何処がどうなの?
だから何なの?
馬鹿なの?

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:25:26.56 .net
SEV買ったわ実感出来たし

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 18:58:48.44 .net
サポーターとかコルセットもいいぞ

555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 19:28:13.24 .net
ヒトリストだけど誰も見てくれない時は滑らないで人が来るまで待っている。

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 19:30:50.28 .net
水素水もおすすめだぞ

557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 19:33:33.26 .net
今日は不整地の練習が捗るな
ボッコボコだ

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 19:34:53.51 .net
dropkickいいと思うけどな

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 19:58:24.62 .net
ここってホントに頭でっかち多いよな
下手くそなんだから四の五の言わずに滑ればいいのに
未だに初滑りしてないやついるだろ

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:06:11.45 .net
7回行きました

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:10:54.43 .net
平日民の俺は8回
例年通り週1回(年末年始除く)のペースを守ってる

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:51:21.06 .net
(´;ω;`)同僚にインフルエンザを移されて漸く回復で、12月に一回滑っただけだわい。

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:51:33.32 .net
>>505
今年初めて岩手に遠征したが、盛岡民は長野よりいいと思う
どこのスキー場も広いし空いてるしナイターやってるし
街からスキー場も近い
周りもがっついてない
7時半に駐車場に着いたら3台しかいなかったりする

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:55:30.35 .net
>>562
( T_T)\(^-^ )

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:56:40.67 .net
新幹線組だけど9回行った

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:07:03.19 .net
>>563
東北のスキー場は降った日の営業開始10分前でも駐車場に他県ナンバーしかいないのは良くあること

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:17:38.02 .net
>>532
まさしくそれ
滑ってみるまで結局わからんとです

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:19:15.44 .net
まだ5回
志賀高原2
イエティ
五竜
エコーバレー
もちろん一人で❗

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:19:30.68 .net
地元の人ほどスキーしないもの、東北。

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:20:07.07 .net
14回じゃ
明日15回目

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:20:18.15 .net
山口県だが広島のスキー場に6回行った
ズン券だから同じゲレンデだけどね

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:22:42.81 .net
22回だわ

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:27:51.71 .net
仕事せず平日にスス三昧できる金が欲しい

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:28:38.33 .net
裏山がスキー場なら毎日ナイターでも滑りに行くけどな

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:32:17.81 .net
>>563
それな
俺も年末年始安比とか夏油初めて行ったけど、特に安比はすんげーのんびりしてんのな
ホームの白馬なんて6時台から駐車場争奪戦始まるから6時くらいに行ったら除雪してて
そもそも入ることすらできないという

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:35:17.56 .net
>>574
車で1時間圏内でもズン券買って毎日行きそう
定時に上がれる仕事って条件もあるけど

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:42:12.73 .net
>>575
岩手はデカいから県民ものんびりしてるな
道路交通メチャクチャ走れるし信号も少ない
コンディションも最高裁判所

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:45:32.32 .net
俺は縛り(仕事)があってからの週末に解放された方がメリハリあっていーかな
昔1シーズン篭ってた事あるけど、毎日滑れる環境にいると滑る事に飽きてしまった

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:45:40.56 .net
ナイターって基本アイスバーンでしょ?
2回しか行ったことないけどアスファルトみたいなガチガチバーンで心折れたわ

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:47:28.25 .net
蔵王まで30分だけど一回も行ってない。黒姫オープンまでは行く気がしない

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:51:18.15 .net
埼玉で11月から8回
でも怪我して1月は全然滑れてない..

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:51:46.19 .net
>>579
アイスもあればパウダーもある
その時次第
状況見て行けばいい

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:57:53.35 .net
近所のスキー場はナイター設備あるけど土日祝日しかやらない。
まあ田舎のスキー場だしナイターまで滑るほど熱心なスキーヤーいないし。

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 21:58:46.91 .net
>>579
締まったシマシマは最高だぞ

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:03:33.22 .net
2〜3年前に雫石と岩手高原に遠征した時も土日でえらくノンビリしてた記憶が有ったなぁ
関東民からするとあの感じは羨ましい

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:04:36.36 .net
>>584
シマリの良い縞パンJKまんこ?

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:05:01.50 .net
雪乞いだそうだ
URLリンク(web.smartnews.com)

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:07:04.43 .net
>>580
分かる
黒姫はキモチイイ

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:16:42.07 .net
今週2回目行ってきた
今週は明日行って終わりだな
また来週頑張る

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:19:33 .net
>>587
悲しいけど兵庫はもう駄目だろ

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:29:59 .net
>>587
群馬の分までがんばれー

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:32:32 .net
11月から17回
イエティ初めて行った😊

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 22:57:08 .net
>>579
自分も安比でそのイメージでいたら、富良野は普通にパウダーなままなのな。バーンは荒れてたけど滑れない感じはなかった
結局のところ自然に溶ける温度まで上がったかどうかで色々変わるのだと学んだ

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 23:11:40 .net
安比行きたいが、3泊4日位も休みも連休もねええええ!!
片道500kmは流石に死ぬ。

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 23:20:46 .net
新幹線で行けばええねん
大宮から二駅で盛岡や

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 23:27:54 .net
大宮まで行くのに何時間かかるとおもてんねん

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 23:37:02 .net
地上の楽園、埼玉南部

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 23:42:02.79 .net
>>597
確かにパチ屋が多そうだ

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 23:59:59.32 .net
ノルンのナイターか神立ナイター行ってたな
湯沢方面行って渋滞回避にノルン
宝台樹帰りノルンとか
ただ疲れて怪我したからあんまおすすめできないw
サエラはまじで良かったな・・・
北海道も凄いのんびりしてたなそもそも9時オープン多くて
タクシーで早めに行ったら係員すら居なかった

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 00:50:56 .net
ガキレーサーのコース上に白いBB弾を撒いてはいけませんよ、踏んだらブレーキかかって板が外れてしまいます。

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 00:59:25 .net
グランデコ2回
猫魔7回白馬3回 計12回
まぁ家族いるし仕事忙しいし雪少ないしでこんなもんかな

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 01:08:53.42 .net
>>600
あんなちっこい球体で滑走に影響でないやろ

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 01:14:45.08 .net
じゃあ本物のジャガイモで

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 01:21:39.82 .net
今年は防寒さえすればバイクでゲレンデに行けそう

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 01:50:39.45 .net
スキーはちょっとの障害物があってもエッジ立てず直滑降すればコケないよ
つまりポールの横から下に見えない何かがあれば…

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 03:43:48 .net
かぐら1 ガーラ3 奥只見1 岩原2
計 7回

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 04:03:50 .net
岩鞍一択

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 06:22:41 .net
>>604
30年くらい前にモーターサイクリストでそんな企画やってた記憶・・・
今で言うファンスキーが、スノーブレードとか呼ばれていたような。
今のモーサイは良くも悪くも”オトナの雑誌”になってもうてちょっと寂しい。

今だったらなおやりやすいだろうな。
積載力、防風性を兼ね備えたビグスクにグリップヒーターでも付ければけっこうイケるんじゃないか?

俺はやりたくないけど。

609:仙台あのさあ
20/01/22 06:38:48.65 .net
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。
ゲーセン板によくいます。
冬は必ず春となる!
今日も一日頑張りましょう!

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 06:44:45.93 .net
12って休日ほぼ全部じゃねーか
そんだけ滑りにいける時点で全然仕事忙しくねーだろ

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 07:03:07 .net
30回ぐらい行ったか、数えてないから正確な回数わからない。

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 07:05:53 .net
ズン券の元は取ったかな

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 07:56:14 .net
>>610
年末年始あれば余裕だろ
南関東だが、今シーズン既に19日滑ってるぞ

12月の土日×2回、年末年始12日、1月連休ね

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:02:11 .net
俺は滑ってないw
去年もw
おわた...

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:12:08 .net
>>614
お前さんは一人でもゲレンデに行かない人に決定!!

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:16:42.39 .net
雪無いのに行っても面白くない
今週安比行こうかな6時間かけて
都内からだと夏油のほうが近いっけ?

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:18:51.69 .net
>>604
別に大雪でも行ける
毎年年越しのために稚内にバイク乗り集合してるスパイクタイヤで
むしろ雪あったほうが楽に行ける

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:20:49.73 .net
雪少ないって言われてる割にはゲレンデはいい感じなのにもったいない

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:22:44.08 .net
>>616
もう長野のスキー場なら普通に滑れるぞ

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:23:39.12 .net
ゲレンデ良い感じって、今日までだろ

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:27:34.28 .net
割と普通にジャガイモ台の氷転がってる時あるよね

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:33:13.94 .net
>>619
普通にって長野のどこ?
一昨日いった白馬とか麓は草見えてるか雪少なすぎて圧雪もまともにできない状況じゃん

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:44:20.08 .net
GALAイン。風無し晴天昨日の雪で最高な圧雪。
序でに岩原も全面雪で覆われてた。
さていてきまー

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 08:59:50.57 .net
>>610
忙しいよ、年末年始以外、休出無くても1日は家事に取られるから連日滑れた若い頃が懐かしい・・・

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 09:05:14.84 .net
雪いっぱい降らないと滑り行かないって人はどんな人なんだろ?
パウダー以外の滑りカンストしてるんかなー
やること多すぎて籠もって毎日滑らなきゃって思ってしまう俺

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 09:18:26.44 .net
>>625
俺パウダーしか滑らない
ゲレンデいても雪ないと温泉入って飯食って帰る
そして2年滑ってない...


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1609日前に更新/175 KB
担当:undef