【孤高】一人でゲレン ..
[2ch|▼Menu]
450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:50:38.88 .net
ガーラ南のパウダーエリア全然開けないじゃん
去年開いているのみたことねえ

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:50:50.67 .net
>>439
そだね。
真ん中位が良いんだけどね。

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:52:03.99 .net
>>439
そんな稼いでたらガーラいかんわ

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:11:29.87 .net
せめて八海山にはもう少し雪が欲しい
恐らく今日の夕方も雨だったみたいだし冬将軍は何処へ行ったんだよ…

454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:11:40.73 .net
東京で千マン超えても良い暮らし出来ないよ
田舎で500万超え庭付き戸建て暮らしが丁度良い
ゲレンデ近くなら尚良い

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:15:22.81 .net
東京で暮らしてたらガーラの混雑なんて気にならないんじゃない?

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:23:19.80 .net
日常生活の混雑とプライベートの混雑は別

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:43:26.05 .net
そういや札幌行ったときも無線ですぐバス増便してたな
並んでる奴もすぐ乗れる
スタートから満席なら停留所スルーして早いし
>>421
関西のやつもっと掛かってるな
毎週片道4〜6時間かけて行ってたやついたわ

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:49:43.82 .net
>>417
華麗なエアターンにしくったやつだな

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:50:59.41 .net
>>417
車で地形遊びっすか

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:52:50.56 .net
>>438
常連はスキー場に送りつけて帰りも自宅に送りつけるんだよ

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:54:13.61 .net
俺は片道1時間のスキー場行くのにも高速使う軟弱者です…

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:54:35.97 .net
>>451
シーズンロッカー借りてるでしょ

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:58:34.48 .net
>>452
長野県民か

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:18:35.79 .net
北陸東北道民が唯一マウントを取れるシーズン

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:23:51.55 .net
>>424
パチンコかな

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:24:13.71 .net
>>452
高速使うから一時間なのであって使わなければ二時間半だら?

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:29:43.54 .net
狭山ならウチから近いんだけどな。

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:29:53.22 .net
そうだらw

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:33:47 .net
でも東京と湯沢とかいうスキー以外一切メリットない場所に住む場所くれるんだったら
東京選ぶだろ?

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:39:02 .net
ガーラの乗り場であんだけってコースはまともに滑れるのかな?
ゲレンデは広いから問題ないのか

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:48:18.38 .net
ウィンターパス無くなったらさらにスキー場がオワコンになっていくな

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:51:21.41 .net
>>415
分かる…
長野住みの俺は仕事帰りに飯綱のナイターに行けて、1時間前後も走れば白馬でも志賀高原でも妙高でも好きなところで遊べるw
でも松本に住んでた時は一切スキーとかやらなかった

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:57:26.14 .net
>>452
分かるわー、少しでも時間を色々使いたいとそうなる

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:57:51.97 .net
千葉に住んでて海もディズニーにも興味なくてスノボぼっかりの奴もいるからな

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:58:26.29 .net
>>456
あんな負の塊によく近づく気になるなw
視界にすら入れたくないわーw

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:01:31.35 .net
オチンコやで

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:05:09.28 .net
>>465
俺だわ浦安に住んでるけど興味なし
ディズニーもススもわざわざ遠くから行くからこそ
非日常を味わえるから良いってのもあると思う

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:13:41.66 .net
今日もガーラは激混みパウか
まだガリパウ、青氷パウの方が良いわ

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:51:16.64 .net
まあガーラ行くなら春なんだけどな
北エリアに逃げ込めばまあ快適だよ
あとは下山タイミングを誤らないこと

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:54:13.50 .net
ガーラは1番手前の超絶緩斜面リフトが1番混む
そういう客層だから上の方回してれば結構滑れる

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 02:27:31.66 .net
基礎屋のライン変えない止まらない誰かの常に近いとこで滑ってる動画あげて
炎上してたけど
なんであの人達って周りみてねーんだろう
態度もでけーし

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 02:44:28.35 .net
良くいる
誰もいない緩斜面でこっち直下ってるのにかすっていくスキーヤーいるしな
なんでギリギリ抜くんだよって

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 03:32:14.26 .net
行為室で雪バンバン落としてんじゃあねえぞおコラ
外である


484:程度落とせや ヤっちまう



485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 05:16:11.93 .net
スキーのブーツって、あんなに地面に叩きつけないと
履けないものなのかな? ガンガンうるさい

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 05:47:10.32 .net
底の雪?
リフト乗り場でボーダーさんも板バンバンやるよね。あれと同じ?

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 06:55:52.88 .net
>>475
キツイからカカト入れてんだよw
下手糞はデカイブーツだから問題ない

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:03:01.07 .net
>>475
半分ボーダーへの威嚇でやってる

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:15:49.89 .net
ガンガンしてるの見たことない
そんなことしたらシェルが痛むやん
まあ確かに履きにくいけどね
特に140とかなら暖めないと足が入らない

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:17:56.90 .net
おれもやっちゃうけど
朝イチ適当だわ
5本くらい滑ったら本締めするから

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:29:49.70 .net
>>474
その部屋でヤるのは間違ってない

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:03:41.02 .net
>>481
パンツは部屋の中で脱げば良いのでしょうか

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:22:02.77 .net
>>457
いや使わなくて1時間
高速使っても20分くらいの短縮にしかならないけど使っちゃうわ

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:29:51.06 .net
>>460
一生遊んで暮らせる金があるなら湯沢でも良いよ
東京生まれだが人多すぎてあまり好きじゃない

495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:49:16.80 .net
>>482
当然行為の一部とみなされます

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:05:35.89 .net
新幹線で八海山向かってんだが朝目覚ましかけ間違えててバスが繋がらない…
越後湯沢から無料シャトルバス出てるところでオススメありませんか?
かぐらは帰りが大変そうだから避けたい…

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:06:08.11 .net
うまいこというねえ

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:09:54.58 .net
>>486
六日町まで行ってバスに乗るとかは?
URLリンク(www.minamiechigo.co.jp)

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:40:30.71 .net
>>488
10:35には六日町に着くけど2時間もバスが無いんだよなぁ…

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:47:40.89 .net
>>463
飯綱スキー場今年いっぱいで終了するらしいな?

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:48:26.34 .net
>>475
ブーツはジャストフィットが基本なんだ
で、かかと押し込まないとそうならなくて、スキーの操作性に影響しちゃうし、足がすごく疲れるのよ
すまんね

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:50:14.79 .net
>>484
そりゃあそうだろう
金があれは、仕事があれば向こうで暮らしたいよ

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:56:30.40 .net
オーダーメイドのブーツにしたらブーツが足に吸い付く感じで凄いフィット感なんだが履くのと脱ぐのが大変。

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:59:00.39 .net
>>493
なにそれ詳しく

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:08:05.62 .net
アメリカ、カナダの方は絶好調で降りまくってるみたいだなぁ

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:13:05.53 .net
>>494
単純に足の形ピッタリに測定して作ってあるので着脱する余地があまりない。

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:17:24.23 .net
今まで知り合いに教えてもらいながらやってレベルアップ目指してたけど
初めてソロで行ってスクール行こうと思うんだけど、大体小学生以下と中学生〜大人コースになってるみたいだけど
こういうのって中学生も大学生もシニアも関係なく一班10人とかにまとめられちゃうの?

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:23:49.63 .net
>>497
それぞれのスキー場のスクールによって違うから電話で問い合わせれば優しく教えてくれるよ

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:27:57.68 .net
オレが某スキー場で人生一度だけ入ったときは、子供と大人に分けて、さらに大人は一度滑った後に3-4グループに分けてたな。オレは一番上級者で2人だけだったから良かった。初中級は10人くらいになってた。

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:47:15.37 .net
>>498
へー一律に決まってるわけじゃないんだな聞いてみるわ

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:53:19.75 .net
>>497
へっぴり腰の逆ひねりターンだと子供たちと一緒。
平日で上級ならマンツーマンになることが多い。

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:57:14.27 .net
いつも思うけど(スレチですまんが)スクールでも、友達ワイワイ系でもいきなり木の葉からやるんだろう?
リフト乗らずにハイクアップでワンフット、スケートディングをひたすら練習すれば午後か夕方にはターンできるやろ

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:58:12.83 .net
>>483
俺も戸隠行くときは下道だよ
長野まで高速使っても長野市街地抜けるのに時間かかって結局所要時間がかわらん
かといって信濃町まで行くと高速代高くなる

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:08:08.61 .net
スタンサーやって来た
推進は前+18後+9
今迄は前+9後-3
差が12度から9度に縮まる。

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:14:44.93 .net
>>502
スイッチの練習始めたらそんな事ないのがわかりました
辛え

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:22:00.36 .net
>>502
我流になって滑り方ダサくなったり変な癖が付いてしまう恐れがあるよね。

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:32:34.98 .net
3連休最後の日だけあって
ボコボコで滑っててもつまんねえ…ましな場所は人人人だし
温泉も混むだろうから早上がりだな

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:50:55.80 .net
越後湯沢雨
苗場まで来たら晴れ
日帰りのエリアは日本人ばかりだな

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:07:18.02 .net
湯沢あたりより苗場の方が少し標高が高そうだよな。

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:14:07.13 .net
スキースクールのクラス分けは自己申告の所と実際に滑らせて先生がクラス分けする所がある。

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:22:29.19 .net
今日はどこも(いや俺が見てるゲレンデは)ガスっててガラガラだな。場所によっては雨みたいだし、レジャー勢は早上がりかな。

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:25:17.40 .net
>>500
レベル分けはあっても、年齢で分けるってのは聞いたことないな
なんでそれが気になるのか?

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:14:11.07 .net
俺ももう帰る
ザビッグで買い物して家でアニメ見るわ

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:16:15.15 .net
外人の足前ってどんな感じ?
やっぱりボードが多いのかな

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:17:00.32 .net
マリオカートでいうところの150ccのクッパみたいな滑り方

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:18:27.19 .net
>>511
レジャラーは3日目滑らんだろ
温泉とお土産買って昼過ぎに帰路につくよ

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:20:06.73 .net
>>513
何のアニメ見るんだ?面白いのないだろ

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:25:33.79 .net
そういやあ高速も混むからなあ
早く帰るに限る
自由に予定組めるのがヒトリストのいいところだな

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:31:37.60 .net
>>517
手品先輩じゃね

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:38:44.35 .net
>>517
今季は恋する小惑星かな
原作組なもので
あと名古屋アニメとまどマギ続編みたいなやつ
ススと関係ないなすまん

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:39:12.03 .net
暇だからワックスでもしてスタンサーしてくっか

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:39:53.89 .net
>>520
今期は風俗のやつだな

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:42:16.95 .net
>>517 超電磁砲あるやろ



535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:43:52.97 .net
禁書がダメダメだったから期待しない

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:50:20 .net
>>514
バックカントリーで遭難して迷惑をかけるのは
外人の方が多いよ。 それくらいの実力

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:52:14 .net
やべーぐらい暖冬だな

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:54:21 .net
趣味の見直しした方がいいかも

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 14:01:57.29 .net
ススしてマイクロン化したチンコを大きくするネタをください

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 14:06:24.42 .net
まだ、初滑りしてない人いる?

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 14:23:45.55 .net
>>529
実はまだです

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 14:39:17.31 .net
>>502
初ならなおさらスクールだわ
上手いやつに教えてもらうならまだしも
午前テケテケだった女の子が午後キッカー飛んでBOX入ってたぞw
教え方上手いんだよやっぱ

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 15:31:32.85 .net
ボードのヘルメット考えてるんだが、
どれぐらい意味ある?
購入しようと思ったのは、トリック練習してるときに逆エッジで背中から転倒することが何度かあり、
頭に軽く当たって痛いので、ヘルメット被ったら痛くないかなと思うようになった
でもヘルメット被っても、ヘルメットが頭に当たって結局脳震盪とかなるんじゃないのなと、結局痛いんじゃないかと思うんだが
使ってる人そのあたりどうなん?

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 15:34:13.28 .net
メットなんていらないっしょ!www

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 15:40:58.03 .net
>>532
ゴンドラの出入り口で頭をぶつけても痛くないから
背の高い人にはオススメ
ヘルメット、温かいよ

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 15:44:22.70 .net
ゴーグルがぶっ飛ばない

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 15:45:44.48 .net
>>532
ヘルメットあれば痛くないよ
あったかい、濡れない、でてばなせなくなった

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:17:16.96 .net
>>532
でもヘルメット被っても、ヘルメットが頭に当たって結局脳震盪とかなるんじゃないのなと、結局痛いんじゃないかと思うんだが

ヘルメットの存在意義を全否定してやるなよw
トリックやるならスピード出してスイッチで滑ったりするんだから
グダグダ言わず被っとけ。慣れた頃に派手に逆エッジ食らうんだこれが。

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:18:24.06 .net
久しぶりに滑ったら、肩パンする部分の筋肉が痛くて腕上がらなくなった、、
太ももは全然なのに何でここがなったんだ、、

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:20:18.57 .net
>>532
ヘルメットは頭に加わる衝撃を緩和するから、脳震盪の程度が一緒とはならない。
当然脳挫傷等も軽くなる。
頭部が暖かくなる、これは何気に重要。
正しいサイズを正しく装着すれば、ゴーグルも正しく装着できる、Gorby gapとかダサいから。
滑り終わった後のヘルメットは何気に小物入れとして便利。

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:25:55.89 .net
>>535
それ

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:26:51.36 .net
>>532
身長いくつあるか知らんけど、体がでかいとリフトによってはバーが
自分の予期しないタイミングで上がると頭ぶつけることがあるんだな

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:36:47.05 .net
>>490
らしいね
俺は飯綱リゾートしか行かないから飯綱高原には1回も行ったことないんだけど、地元出身の人達は寂しがってるよ
0円で売りに出されたのに誰も買い手がつかなかったんだよね…

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:44:27.98 .net
飯綱高原は毎年雪不足じゃしょーがない
長野市が五輪金メダルコースを残したかっただけ


555:



556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 16:45:26.09 .net
>>529
ここは駄弁ってるだけのじじーだらけだろ?

557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 17:37:55.59 .net
ヘルメットあると囲まれてもヘッドバットで逃げられる
助かる命なら被るべきや

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:16:33.91 .net
外人って
なんであのゴーグルとメットの隙間気にシテンの?wだせぇって

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:17:04.23 .net
プロテクションビーニーってやつを使ってるけどなかなかいいよ
たまーに後頭部強打することがあるけどテンション微下げで済む

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:17:50.66 .net
>>547
気にならないの?

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:22:31.45 .net
>>546
確かにあの隙間があるとダサいな、たまに雪が詰まってるやつを見ると笑いを堪えるのが大変だわ。

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:23:32.46 .net
失笑を禁じ得ない

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:25:51.52 .net
1月下旬か2月上旬の金曜日に有休取って平日スス狙ってるけど一向に雪が増えないじゃんか・・・

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:26:31.80 .net
ゴーグルってメットの上から着けるのが普通?
メットの中でゴーグルしてる人いる?

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:28:22.81 .net
上はレーサーとかフリーライド系のスキーヤーとかアルペンボーダーならありだな
フリースタイルだとだせえ

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:29:20.16 .net
そしてランディングで後頭部打って脳挫傷ですね。

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:45:56.07 .net
>>550
失禁すな

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:46:30.00 .net
メットの上からゴーグルださいとかいう価値観がわからない
じゃあスキースノボ全部ださいじゃん

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:48:27.56 .net
>>552
それだとな
メット被ってる時はずっとゴーグルを上にずり上げられなくなるだろ

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:48:41.44 .net
一時期パンツずり下げて多様なのと一緒でしょ、所謂スタイルw
機能が見合わなくてそのうち廃れるんじゃないかな、初心者とか格好から入るし。

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 18:58:54.87 .net
ダサいもんは時代変わってもだせえんだ

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:01:32.26 .net
>>517
防御極振りと映像研はお勧めかな

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:01:54.54 .net
>>556
ゴーグル付きのメットが最適解
めちゃカッコいい上にパーツ数が少なくなるから、メット+ゴーグル単体で着けるより頭が軽くなる

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:02:31.04 .net
>>552
ゴーグル中にするのはメーカーがするなって

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:03:52.11 .net
>>561
あれ真面目にダサい
あれかぶるくらいならかぶらない

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:04:32.85 .net
>>563
ダサ坊乙

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:04:53.32 .net
>>560
防全はご都合主義すぎ、映研はくどい。

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:04:54.80 .net
メット用のバックル無いゴーグル下にセットしてるわ
あれはあれで楽だけどね
>>552
スキー場行ったら両方見るだろ?
見て決めればいいんじゃないか

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:06:04.74 .net
>>564
あれ本気でかっこいいと思ってるの?
まじでいってるの?
冗談だろ?

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:06:49.97 .net
>>561
すきま風が目に入るんじゃないか
ゴーグル部分を顔面に密着させられないだろ

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:09:01.82 .net
今日2度も英語で話しかけられた、なんでやねん!?

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:10:51.08 .net
あれ曇るし冷たい風入るし使えん

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:11:03.19 .net
>>561
あれはまじでダサいし流行らない
あれこそ怪我するわ

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:14:57.29 .net
>>565
そうかな?話がだれてなくて結構好きだな
映研は初めそうだったけどなぜか引き込まれるw
スレチにならん程度にお勧めおしえてくらはい
>>569
関西人ってなんか間違えるw素で間違えたしw
中央構造線越えると別世


585:界w



586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:15:23.03 .net
>>567
本気やで
メットスレでも評判や
寧ろどこが悪いんだ?
それ言ったらメットの上にゴールドはドカーンと突き出た格好が超絶ダサイぞw
あれはマジで擁護できない
滑稽な格好
それより同じスタイルでもスタイリッシュな一体型が正義や
繰り返す、メットの上にゴーグルは恥ずかしいレベル

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:16:51.14 .net
>>573
流石にゴールドは重いです…

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:17:58.28 .net
店頭でしか見たこと無いけど隙間だらけだった
雪の日は結構キツイんじゃない?
それともメーカーによる?

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:19:02.63 .net
>>568
気になるレベルじゃないけど、多少隙間があるからそこから入るね
その分、密着型の普通のゴーグルより視野が凄く広いよ
視認性抜群
あれに慣れるとゴーグルとかも無理だわw

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:19:30.51 .net
サングラスで滑ったりするのとあまり変わらん気もするが

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:20:32.67 .net
>>573
まあ本人がかっこいいと思うんだったら良いんだけど

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:21:04.21 .net
明日降る予報じゃないけど、仕事ないし半休取ろうかな…

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:22:59.24 .net
>>578
おう
どこが悪いのか言えないならおめーさんの負けや
まーヘルメット自体ダサいっていう人もいるからね
一体型はメットの上にゴーグルよりはマシってところ
機能性も上だし

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:24:21.00 .net
後頭部辺りにバックル着いてるタイプのゴーグルはメットの上からは無理?

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:25:25.90 .net
つまりURLリンク(www.ruroc.com)が最強*ステマです。

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:26:37.95 .net
>>581
留め具あるから大丈夫だよ
バックル付きをメット下に付けたら、メットしないほうがマシなことになるぞ
常に後頭部に硬いものがあるわけだかは

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:28:21.85 .net
個人的な話で恐縮ですが風が目に入ると涙がボロボロ出てくる性質なんで密着型ゴーグル必須
私がマイノリティであって皆さんは平気なのかちと知りたい

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:31:00.78 .net
一体型はないわ
使ってるプロとかいるの?いねーだろ?そういうことだよ

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:36:45 .net
>>548
装着感は気にならない
見た目もそれほど目立たないと思う
防御力は十分

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:39:50 .net
シールド付きを今年から使ってる
少し隙間風が入るがその分全く曇らない
メットも軽いし快適

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:40:13 .net
>>580はキャシャーン

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:43:44 .net
ベンチレーションから入ってくる風でコンタクトが乾いて辛い時がある
曇るよりはマシか

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:45:39 .net
>>585
お前プロじゃないじゃん

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:46:31 .net
>>551
安心しろ、もう増えることはない

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:48:16 .net
>>585
ヘルメットは規定で大会などに使用できないものもあるからな

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:50:00 .net
バイクとかと同じ感じだな
バイク用のヘルメット、バイザー一体型のタイプ人気あるけどな
それが許せない人もいるかもな

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 19:51:00 .net
>>591
うぇぇ、ぇえええ(ノД`)

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:00:00 .net
>>594
お告げがでてるよ

751 粉雪 ◆LxHXVWZ6RTqn [sage] 2020/01/12(日) 20:24:00.35

24日頃から本当の冬、30日から
2月初頭でこれまでの足りない分を
埋める勢い、その後少し空くも安泰
3月も期待を裏切らない

不安材料はもうないから

それまで我慢できない人は16日の
ぼちぼち寒波を

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:05:3


610:6.07 .net



611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:14:11.81 .net
>>561
やっぱりガイジがダサいって言ってるだけなんだな

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:39:07.85 .net
メット全般だせーからwww気をつけろよwww

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:39:46.74 .net
ならバイクのメットにすればいい
俺バイクでツアークロス3使ってるけど
あれ重さどんぐらいあるんだろ

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:45:27.49 .net
吊り下げ式のデジタルはかりが800円くらいで買えるから一個あると便利だぞ
精度は知らん

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:57:46.19 .net
計ってきた、1.6kgあった
1.5Lペットボトル相当を頭にを載せて走行しています

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 20:59:47.72 .net
>>595
粉雪さんが言ってるなら安心だな。2月から勝負だな。

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 21:08:24.78 .net
>>601
コケたとき首やりそう

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 21:15:19.77 .net
>>603
走行時はサスペンションとかタイヤとかが段差の衝撃吸収してくれるけど
スキーはそれらが少ないから危ないよ

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 21:27:34.02 .net
ホリエモンがスノーボード中にへそから腸がはみ出して緊急入院したらしい

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 21:32:07.54 .net
金曜に帰ってきたばかりだが
再来週も行く!

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 21:56:33.31 .net
下手くそほど道具の良し悪しに詳しいよな

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 22:43:18.04 .net
腸ヘルニアか確か芸人もなってたな

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 22:45:00.93 .net
そう言えば、遠心力で首チョンパのバイク事故見たことあるな。
転がってるメットの中に顔があった。

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 23:12:08.31 .net
それはメットのせいじゃあないな

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 23:19:41.66 .net
>>455
なぜ北陸がはいってる
北陸3県ほぼ全滅やで
わいスキー場まで20分の所に住んでるのに白馬まで遠征や
地元のシーズン券、多分元取れんよ
代わりに白馬のシーズン券買っとけばよかったと涙流してる

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 00:20:10.63 .net
>>610
メット被ってたからクビチョンパだけで済んだ
被ってなかったら頭部全部雲散霧消してたってとこか

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 00:20:54.17 .net
>>611
たいら国体出来るように準備しとけま

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 00:40:53.52 .net
明日っつうか今日滑りに行くんだけど、比較的近場のまともに滑れそうなゲレンデがかぐら位しかない
斑尾でツリーランしたい……

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 00:42:06.90 .net
かぐらもツリーできないよ

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 00:42:41.30 .net
なんだかなぁ

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 01:06:47.64 .net
ツリーの季節は終わっただろ

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 01:58:01.60 .net
樺太が日本の領土だったら今頃あの辺の山開発して滑りに行ってたのかな。
さすがに樺太には雪積もってそうだが。

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 02:36:16.92 .net
>>609
母さんです…

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 03:21:44.43 .net
>>595
それほんとに信用できるのか?
今季は裏切られっぱなしだからなあ。
正月明けの白馬はまだよかったけど

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 07:14:32.44 .net
>>618
稚内とか雪少ないぞ
風で吹き飛ぶから

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 07:21:35 .net
>>620
粉雪より気象庁を信じるのか!?

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 07:25:19 .net
俺は何も信じない
俺は何も夢見ない
何もかもみんな爆破したい

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 07:50:23.58 .net
>>621
実感ワッカナイなぁ

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 07:58:20.01 .net
ネタにマジレスすると
以前TVで稚内と札幌の積雪深さの違いをやってて、降雪量はそれほど変わらないのだけど、風でぶっ飛ぶ稚内は積雪深がかなり少なかった

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 0


641:9:14:27 .net



642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 09:20:36 .net
>>622
馬鹿じゃないの?
そんな変な奴昔から信じてねーよw
きっしょいわ〜

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 09:28:49 .net
>>430 岩原どうでした?

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 09:35:49.47 .net
最高でしたよ!

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 09:57:36.40 .net
>>626
>>627
あ?大師匠を信じないとか、二度とスキースノボ板から出て行け!

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 09:59:20.26 .net
いわっぱら

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 10:01:17.90 .net
白馬か妙高ばっか行ってて湯沢エリア行ったことないんだけど
規模感でいうとどれがどこと同じような感じなんですか

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 10:19:59.76 .net
粉雪とか言う人の予報は当たるって評判なの?

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 10:21:33.66 .net
>>611
俺も毎年奥美濃ズン券で滑ってるけど未だにコースが少なくて…
今季は元が取れないと思う

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 10:27:57.92 .net
岩原よりイカっ腹とヤりたいです

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 10:31:36.28 .net
>>632
八方尾根と神立高原が同じくらいかな

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 10:33:14.90 .net
岩原はツイッターで毎日レポしてくれてる人がいるんだけど
今の所ダメそう

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 10:43:39.72 .net
再来週キロロで良ければレポするわ

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 11:00:50.98 .net
>>636
何を比較したんだ?

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 11:02:50.01 .net
お前らおめでとう。NYで早くも桜が開花したらしいぞ。

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 11:58:56.28 .net
香美町では菜の花が咲いた

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:13:17 .net
粉雪はなんだかんだ言って凄い
年末年始の降雪も気象庁やウェザーニュースが暖冬で降らないって言ってる頃から「やっと来るよ」って当ててたし
あの降雪でオープンできたスキー場多いんじゃないかな

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:19:08 .net
yukiyamaってアプリは通信出来ないとログ保存できないの?
ski trucksは通信出来なくても機内モードでできるけど

つうかスキー場でまで誰かと繋がりたいとかちょっと・・
そういう人は一人で行かねえか

一人だっていうだけでびっくりしてくるひともいるし

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:19:31 .net
1000000歩譲って粉雪が当てたとしても、降雪が粉雪のおかげでは無い

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:19:55 .net
>>642
苗場スレでやりなさい
ここまで持ち込むことじゃないよ

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:20:56 .net
世の中には「やれぇ!」っていえば実現する能力がある人もいるんやで

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:23:44 .net
来週から状況が好転しそうだけど、これまでの不足分を補えるのだろうか
とりあえず2/7に有休狙ってみるか

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:25:52 .net
暖冬で降らないなんて言ってたか?ウェザーニュースで降雪の可能性ありって見たけどな

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:28:35 .net
ウェザーニュースはほぼ毎日降雪予報出してるけど、超短時間の小雪で、全然積もらないから全くあてにならん
あんなの俺もできる
ちょっとでも雪がちらつきそうなら☁/��とかやっておけばいいんだから

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:30:09 .net
降雪があろうがなかろうが行けるときに行く
今シーズンはこれ大事

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:30:58 .net
予報ごときで熱くなって…結果は変わらんよ

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 12:33:12 .net
>>648
当時から指摘されてる

時系列的にはまず気象庁やウェザーニュース等の天気サイトが雪は降らない系の予報してて、その後粉雪が年末年始来るよってお告げを伝えた
その後、年末直前になってウェザーニュースが予報の変更をしたわけ
気象庁は変えたかは知らん

835 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 2019/12/26(木) 18:14:32.99



668:黷見てもお前らは粉雪、確定よりも気象庁なのか?お前らバカ? ウェザーニュースも粉雪、確定の予報に切り替えたわ。バカな予報してるのは気象庁だけ https://weathernews.jp/s/topics/201912/260285/?fm=tp_index https://i.imgur.com/nKMP69t.png




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

895日前に更新/179 KB
担当:undef