【孤高】一人でゲレンデに行く人196人目【自由】 at SKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 22:36:03.74 .net
ニュースで見たが飯綱リゾートって今シーズンで終わりなんだってな
これからも閉鎖してくスキー場は増えてくんだろうな、減るばかりの競技人口の取り合いだもんな
終いには各地域1箇所に集約されてくのかな、設備投資が集約されるから利用する側からすれば良い話でもある

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 22:43:59.78 .net
圧雪用は塗りっぱなし、深雪用はホットワックス→ロトブラシボアで蹴


302:散らす。



303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 22:44:19.19 .net
パチ屋と一緒だよ
小さいとこはドンドン消えるよ

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 22:45:12.72 .net
ロトブラシってラストダンジョンにあるの?

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:04:49.32 .net
今の時代は中小零細は倒産ラッシュ
よく戦後に起業した人を讃えるような風潮があるが今やらせたら倒産するところが多そう

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:14:29.59 .net
>>294
だだであげるって言われても負債やらなんやらコストあるし個人じゃどうにもできんしな
ちーっさいスキー場なら数十人で買ってパーク専用スキー場だったり全面コブスキー場だったり面白いことは出来そうだけど
大穴位の大きさとか
無理か

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:18:24 .net
買っても雪降んないから無理

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:19:13 .net
(飯綱高原の方だということは黙っておこう)

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:34:23.74 .net
今後雪も降らんし人口もススやる人も減るし、この暖冬が負債を増やさない良い引き際だろ

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:37:32.36 .net
>>301
す、すまん
赤倉とか斑尾とかもそうだが似たような名前で区別つかんのよ

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:44:35.75 .net
赤倉観光と赤倉温泉がある
尚、どちらもスキー場である

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:44:52.63 .net
何れ水源地も守れなくなって、蛇口から直で飲める水道水も高級品になる

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 23:46:29.24 .net
>>277
そんなワックスあるのですか?
良かったら教えてくださいませ

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 00:09:11 .net
無理

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 00:12:52 .net
>>306
んー、この板で専用のスレもたってるようなブランドで名の台やとかなんですよね
荒れるが嫌なんで詳しくは言いたくないんですよ
言えることはその売人がオタクすぎてアレなのと今現在は販売サイトを年末年始でわざとソールドアウトさせて今すぐポチッとできないような売人根性なのですね

でも、物はイイです
5月の神楽の下山にはこの塗りもん、神かよ!ってぐらいの利きなので愛用してます

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 00:15:05 .net
これがステマか!!

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 00:41:58.40 .net
ステルスマンコ

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 01:49:17.40 .net
>>266
却ってめんどそう

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 06:48:06.72 .net
そう言えばチームレスキューに液体のワックスあるな
でもあれは湯煎必要ないし違うか

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 07:10:25 .net
>>291
オガサカ
もうあれは宗教だよ

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 07:11:06 .net
>>308
日本語でOK

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 08:30:46.51 .net
やはりヒトリストは馬鹿しかいないのか

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 09:36:16 .net
>>308
通報しました

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 09:49:59.43 .net
>>315
一人スト=愛すべき馬鹿だと思うの

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 10:40:47.17 .net
>>313
25歳で二本足オガサカ隠れ信者を始めました
ロシ、K2、ketsmarkなどを乗り継いで本日やっと
晴れてオガサカFC-Lデビューを果たした57歳です
もう隠さない

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 10:52:15 .net
ファッションに拘りは無いけど
小賀坂とmont-bellにナイキだけは身に付けたく内

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 10:56:32 .net
>>319
君はワークマン

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 11:13:46.88 .net
車山おる 3本しか滑ってないけど早く帰りたい
完全に選択ミス

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 11:20:16.27 .net
おれロシのデモ板履いてる基礎スキヤだけど、
オガサカ履いてる人とは何故か仲良くなれない気がする

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 11:28:52.86 .net
>>320
ほんとにワークマン見た時は目を疑った


331:w



332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 11:44:00 .net
>>321
ねらーがいるのかよ
帰るわ

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 11:47:48 .net
みんなケツ穴小さすぎない?
より好みするよりなんでも受け入れたほうが良いよ

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 12:15:27 .net
>>325
アニキと呼ぶわ

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 12:16:54 .net
戸隠はオガサカ基礎スキーヤーだらけでホンマ雰囲気悪い

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 12:24:08 .net
>>325
お前はケツの穴がガバガバなのか?

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 12:43:42.79 .net
>>327
よく行くけどボーダーだからそんな雰囲気全然分からん

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 12:49:48.23 .net
>>327
戸隠は小賀坂か知らんけど、もう基礎スキー専用ゲレンデといっても
差し支えない雰囲気だよねぇ
今年から運営代わってるから今後どうなるかわからんけど

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:18:17.79 .net
「○○は身に付けたくない」←自分は何が好きなのか絶対言わないゴミカス

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:28:20.07 .net
オガサカは村社会、そんなイメージ。

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:39:58.50 .net
村社会築くことでブランドイメージを確立させた
悪いことじゃない

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:42:33 .net
>>329
チャンピオンコースで、律儀に一人づつ滑り出す暗黙ルール
上から他人の滑りをジッと見つめる、あの雰囲気

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:42:39 .net
ゴーグル はスワンズ、ウェアはフェニックス、板はブルーモリスですわ。
国産ウェアメーカーでフリースタイル系のワンピースウェア出してるところ、フェニックスしかないんだよなぁ…

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:44:33 .net
山本光学はダセエと敬遠してたけど実際使ったら他のメーカーいらんわってなったな

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:59:51 .net
>>322
俺、なんでも(適当に買って)履いてる。オガも履く。他のも履く。
322 の意味がわからないので、そのへん、もうちょっと詳しく。please.

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:04:17 .net
アンチが付いてナンボなのは何事も同じこと
>>322みたいな屈折したのが付くのは喜ばしい

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:04:26 .net
>>337
熱心なオガユーザーと話をしていると、熱い技術論の末クラブに誘われ、
そこでオガ板を買うようこれまた熱心に薦められる

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:12:05.34 .net
スキー教師はだいたいオガサカ愛用者

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:14:00.57 .net
>>339
そりゃたまらんです。

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:16:31.93 .net
>>334
確かにきめえw

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:18:38.64 .net
>>334
かっこいい

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:18:44.40 .net
>>339
ライトな国産ユーザーいないのかよw

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:19:48.80 .net
>>344
ZUMAやキスマーク使いもおるで

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:21:35.51 .net
昔基礎屋だったけと集団心理で面白いっちゃ面白い
最近はずっとボッチと言わないと怒られるな

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:23:41.67 .net
ボッチは落花生

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:42:40.05 .net
基礎スキーといえばヒコーキブーーンだろ
手をまるで飛行機の羽ようにして滑んの
カッコ悪いアレ

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:43:41.80 .net
>>325
そりゃああなたのように来るもの拒まずなら穴もガバガバでしょうよ

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:44:37.51 .net
連休明けに行く予定だけど、雪降らないとクローズしそうだなぁ
妙高も南会津もダメとは困ったもんだ

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:45:02.51 .net
内藤ホライズンだな

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:47:53.97 .net
ワックスがけおわった。
URLリンク(imgur.com)
それにしても今期LINEからでたかまぼこ板、ワックスがけしづらいんだろうなと、ノーズかけてるときふと思った。反ってるところはあまり気にしなくてもいいもん


361:ゥな



362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:49:38.05 .net
>>352
コンベックスソール出したんだ、LINE。
次はステップソールで(ry

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 14:51:00.64 .net
>>352
なんのためにワックスかけてのか
そう自己満足のためだから、反たつところもやるべし

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 15:15:37.66 .net
一月末の北海道大丈夫だよね…?

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 15:18:37.18 .net
俺はキャンセルして2月にヅラした

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 15:21:27.05 .net
俺は植毛にした

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 15:25:03.53 .net
>>353
いや、勘違いさせてすまんが写真の板はvolklのrevolt95ね。かまぼこじゃないよ

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 15:38:12.04 .net
>>355
厳しいと思われる。

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 15:50:35.02 .net
まじか予約やめとくか…
でも2月って今年更に雪減ってそうな予感

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 15:56:37.89 .net
安心しろ、まだクローズにはならんだろ

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 16:14:30.76 .net
URLリンク(i.imgur.com)
明日も混みそう><;

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 16:26:41.72 .net
暗い
暗いわー

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 16:41:59.44 .net
甘いわ
URLリンク(i.imgur.com)

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 16:45:50.45 .net
>>364
風呂はどうした?

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 16:48:08.33 .net
>>364
12/29かと思ったら違っててワラタ

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:00:34.82 .net
オガサカはスキーだと基礎屋だがボードだと中級以上でそれなりに上手い人が使う
イメージが違いすぎるブランド

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:02:40.50 .net
基礎スキーって時点で中級以上でそれなりなのでは?
同じなのでは?

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:03:37.47 .net
>>367
ボードはそうだね
乗りこなせない奴は脱落してるから
あまり下手な奴は見ない印象。

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:09:34.59 .net
>>368
足前は同じか
ボードだとスキーの基礎屋みたいに嫌われるような人達じゃないって感じや

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:14:48.21 .net
>>364
帰りの新幹線に乗り遅れるひと多そう

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:16:09.99 .net
>>103
>>364
比較してみよう

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:16:10.78 .net
>>364
今日もかよ...これって下りのゴンドラ待ちでしょ?ここって下山コース無いんだっけ?

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:16:35.20 .net
そういや今日明日成人式か。雪マジ19-20才マジ羨ましす。

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:16:47.05 .net
この連休でガーラ行く奴は情弱のトンキンしかおらんやろ

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:17:34.82 .net
>>373
あるよ
雪がないけど

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:18:59.74 .net
>>376
下山用の板が必要だな

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:21:30.46 .net
下山用にマウンテンボード持ってくわw

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:26:35.60 .net
雪なしの下山コース
キャンディットでも走破できるかわからない

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:27:35.76 .net
>>376
そういうことかすまん

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:30:55.35 .net
Oh!スグアヤマルノニホンジンのワルイクセdeath!

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:32:04.78 .net
外人に片言の英語で話しかけたら日本語で返された時の哀しさ。

392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:37:14.65 .net
1週間程で大寒なんだが?
11月から今日までずっと秋、2月から春
冬無かったなw

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 17:57:40.60 .net
>>375
たったいま、テレビ朝日のニュースでガーラ紹介されてた
雪不足でも滑れるスキー場ってさw

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 18:00:22.59 .net
宣伝効果バッチリやな

395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 18:00:23.42 .net
>>355
水木とキロロ行ってきたけど期待しないほうがいい

396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 18:12:49.40 .net
>>384
今日もこのありさまなのにさらに人が来るのか
URLリンク(i.imgur.com)

397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 18:14:27.71 .net
>>387
並ぶならナイターやったほうがよくね?
時間の無駄だし
違うとこで降りたらシャトルバスとかタクシー乗ればいいのに

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 18:49:49.18 .net
石打から帰ったほうが早いなコレ

399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:23:41.16 .net
16時頃双葉SAに酔ったらガラガラ
中央道も連休中日とは思えない交通量

400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:28:52.95 .net
>>387
こいつら馬鹿なんですか

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:30:26.04 .net
トンキンは車ないからガーラ一択なんだよ
それしか選べないの!
悲しくなるからそれ以上言うな

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:32:30.30 .net
>>390
帰り道諏訪インターから乗って双葉SA辺りでいつも眠くなる。

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:32:35.32 .net
バスでかぐらでもどこでもいけるって

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:37:35.91 .net
>>394
んなもの好きよほどのスス狂信者だけだろ
殆どの人は新幹線即スキー場じゃないと行かないよ

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:44:35.66 .net
>>393
轟音で起きたら
法面走行して居た時はマジでびびった

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:45:51.37 .net
>>392
涙拭けよ、鼻水まででて歯ぎしりしてるじゃないか

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:51:50.96 .net
>>390
明日は激混みなんだろうな
また大月から動かんな

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:54:28.28 .net
>>397
ウッウッヴッヴッ…クヤしぃいいいいい><
ガーラ凄いんだぞ!馬鹿にするな!

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 19:55:46.04 .net
>>399
要約するとガーラ馬鹿って事か

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:00:08.17 .net
ボードも基礎屋のイメージなんだが
ジブでうまい人見たことない

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:00:12.41 .net
ガーラ行ったことないけどライブカメラとかの様子見ると休日に行くのは絶対嫌やわw

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:00:20.39 .net
あ、オガサカね

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:00:43.58 .net
>>394
あのバス有料なくせに通勤時間帯並みの超満員
そのうえ乗り切れない人が居ても増発せず次便待ちでつらいよ

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:14:36.94 .net
>>396
ルパンかよ

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:16:26.64 .net
>>396
お願いですから仮眠とるか出来ないなら免許返納して下さい

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:23:20.94 .net
>>404
あれ苗場とかぐらひとまとめにしてるのがまず有り得ない
ビッグゲレンデ2つ分の客が乗る訳ねえって
ラッシュ時位増便しろ
ぜったい現状わかってないだろ

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:27:06.80 .net
>>407
稀にバス会社の人が乗り場で列整理に居るけど何十人も乗り切れない客いても白々しく「次をお待ち下さい」だもんな
特にみつまたからの帰りはマジで乗れない
何度かタクシー相乗りもしたけどタクシー捕まえるのも大変

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:28:56.70 .net
降りるのにも時間かかるしな

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:29:15.49 .net
一方で石打丸山はガラガラなのであった

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:34:08.85 .net
何となくで舞子に越後湯沢から無料シャトルバスで行った時は乗り切れない5人のためだけに乗り場のおっちゃんがマイクロバス持ってきて乗せてくれたわ
一方苗場かぐらは…

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:37:20.81 .net
>>408
客も客で詰めろといっても詰めないし
とはいえバス輸送の上限超えてるんだから増便するのが普通
無料ならまだしも有料で板料金まで取ってるんだからな
あれは酷いよ

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:39:40.32 .net
車で行けないやつ、ざまあ

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:40:36.41 .net
ほんとプリンスの殿様商売っぷりは糞
今年リフトへらして値上げしたり

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:40:41.85 .net
片道1時間もかからない場所にスキー場がある俺からすると、お前らの情熱には感嘆するわ。
俺がそんな環境下だったら別の遊びする。

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:41:07.48 .net
>>413
車は車で駐車出来ず路頭に

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:43:16.39 .net
>>396
お前かよ

URLリンク(pbs.twimg.com)

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:47:15.72 .net
>>408
バスの時間の前にタクシー相乗り提案してくれたら早くつけるしありなんだけどなあ

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:51:01.58 .net
>>417
最高に刺激的なバーンだなw

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:51:08.25 .net
>>408
白馬だと直ぐに増便するのにね

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:57:35 .net
マジで二時間とか三時間とか移動時間使って更にガソリン代+高速代1万〜2万かけてくる奴の情熱がすごいと思う
ソロだと交通費すべて自分でしょ?
俺が関東の東京とかに住んでたら絶対ウィンタースポーツやらないわ

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 20:58:12 .net
今日はガリパウと泥パウと芝パウと草パウとザラパウを楽しみました
石パウは激レアなので体験は出来ず、見学だけでした

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 21:00:45 .net
>>417
地形遊びも程々にしないとなw

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 21:00:51 .net
>>421
代わりに何やるの?

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 21:03:31 .net
ロードバイクとかサーフィンだな。

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 21:07:17.82 .net
海は無料だしな、リフト券もいらない、高速代もそんな掛からんし
ボードとウェアあればいい

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 21:13:00.57 .net
ローカルが嫌です

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 21:25:49.28 .net
>>417
これ渋滞にはまりながら見たなー
まじで衝撃的だったわw

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 21:27:06.39 .net
>>425
海も道も汚いぞ

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:05:02.49 .net
岩原行って来たけど、
お前ら何処滑ってんの?

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:08:33.77 .net
うまいこというねえ

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:08:49.46 .net
>>422
ポジティブな人だなあ

442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:19:27.54 .net
パウダーってさ、オレらの心の中にあるのかもなぁ
よつお

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:23:20.76 .net
ガーラって行ったことないけど
新幹線にボードやら板いれたでかいバック担いでみんな入ってくるの?

444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:24:09.93 .net
>>420
安比も増発するぞ。盛岡駅だと車庫から来るまで待たされるけど。

445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:28:33.03 .net
>>434
そう

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:32:51.39 .net
>>436
トンキンさんwwwww

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:43:59.35 .net
そんな新幹線絶対乗りたくない
しかも自宅から東京駅までもそれ背負ってくるんだろ?
笑うわw

448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:49:05.82 .net
ガーラは南エリアは空いてていい感じや。新幹線も板とブーツくらいなら、荷物置き場もあるし、慣れればまぁたいしたことないで。
トンキンで千万超稼いでスキーかついでガーラ行くのもオツなもんや。田舎はスキーはええけど稼ぐのがムズいやん。

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:49:26.68 .net
石打丸山も最近は施設が良くなったらしいけど空いてるんだな?

450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:50:38.88 .net
ガーラ南のパウダーエリア全然開けないじゃん
去年開いているのみたことねえ

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:50:50.67 .net
>>439
そだね。
真ん中位が良いんだけどね。

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 22:52:03.99 .net
>>439
そんな稼いでたらガーラいかんわ

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:11:29.87 .net
せめて八海山にはもう少し雪が欲しい
恐らく今日の夕方も雨だったみたいだし冬将軍は何処へ行ったんだよ…

454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:11:40.73 .net
東京で千マン超えても良い暮らし出来ないよ
田舎で500万超え庭付き戸建て暮らしが丁度良い
ゲレンデ近くなら尚良い

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:15:22.81 .net
東京で暮らしてたらガーラの混雑なんて気にならないんじゃない?

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:23:19.80 .net
日常生活の混雑とプライベートの混雑は別

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:43:26.05 .net
そういや札幌行ったときも無線ですぐバス増便してたな
並んでる奴もすぐ乗れる
スタートから満席なら停留所スルーして早いし
>>421
関西のやつもっと掛かってるな
毎週片道4〜6時間かけて行ってたやついたわ

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:49:43.82 .net
>>417
華麗なエアターンにしくったやつだな

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:50:59.41 .net
>>417
車で地形遊びっすか

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:52:50.56 .net
>>438
常連はスキー場に送りつけて帰りも自宅に送りつけるんだよ

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:54:13.61 .net
俺は片道1時間のスキー場行くのにも高速使う軟弱者です…

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:54:35.97 .net
>>451
シーズンロッカー借りてるでしょ

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 23:58:34.48 .net
>>452
長野県民か

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:18:35.79 .net
北陸東北道民が唯一マウントを取れるシーズン

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:23:51.55 .net
>>424
パチンコかな

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:24:13.71 .net
>>452
高速使うから一時間なのであって使わなければ二時間半だら?

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:29:43.54 .net
狭山ならウチから近いんだけどな。

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:29:53.22 .net
そうだらw

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:33:47 .net
でも東京と湯沢とかいうスキー以外一切メリットない場所に住む場所くれるんだったら
東京選ぶだろ?

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:39:02 .net
ガーラの乗り場であんだけってコースはまともに滑れるのかな?
ゲレンデは広いから問題ないのか

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:48:18.38 .net
ウィンターパス無くなったらさらにスキー場がオワコンになっていくな

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:51:21.41 .net
>>415
分かる…
長野住みの俺は仕事帰りに飯綱のナイターに行けて、1時間前後も走れば白馬でも志賀高原でも妙高でも好きなところで遊べるw
でも松本に住んでた時は一切スキーとかやらなかった

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:57:26.14 .net
>>452
分かるわー、少しでも時間を色々使いたいとそうなる

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:57:51.97 .net
千葉に住んでて海もディズニーにも興味なくてスノボぼっかりの奴もいるからな

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 00:58:26.29 .net
>>456
あんな負の塊によく近づく気になるなw
視界にすら入れたくないわーw

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:01:31.35 .net
オチンコやで

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:05:09.28 .net
>>465
俺だわ浦安に住んでるけど興味なし
ディズニーもススもわざわざ遠くから行くからこそ
非日常を味わえるから良いってのもあると思う

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:13:41.66 .net
今日もガーラは激混みパウか
まだガリパウ、青氷パウの方が良いわ

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:51:16.64 .net
まあガーラ行くなら春なんだけどな
北エリアに逃げ込めばまあ快適だよ
あとは下山タイミングを誤らないこと

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 01:54:13.50 .net
ガーラは1番手前の超絶緩斜面リフトが1番混む
そういう客層だから上の方回してれば結構滑れる

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 02:27:31.66 .net
基礎屋のライン変えない止まらない誰かの常に近いとこで滑ってる動画あげて
炎上してたけど
なんであの人達って周りみてねーんだろう
態度もでけーし

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 02:44:28.35 .net
良くいる
誰もいない緩斜面でこっち直下ってるのにかすっていくスキーヤーいるしな
なんでギリギリ抜くんだよって

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 03:32:14.26 .net
行為室で雪バンバン落としてんじゃあねえぞおコラ
外である


484:程度落とせや ヤっちまう



485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 05:16:11.93 .net
スキーのブーツって、あんなに地面に叩きつけないと
履けないものなのかな? ガンガンうるさい

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 05:47:10.32 .net
底の雪?
リフト乗り場でボーダーさんも板バンバンやるよね。あれと同じ?

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 06:55:52.88 .net
>>475
キツイからカカト入れてんだよw
下手糞はデカイブーツだから問題ない

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:03:01.07 .net
>>475
半分ボーダーへの威嚇でやってる

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:15:49.89 .net
ガンガンしてるの見たことない
そんなことしたらシェルが痛むやん
まあ確かに履きにくいけどね
特に140とかなら暖めないと足が入らない

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:17:56.90 .net
おれもやっちゃうけど
朝イチ適当だわ
5本くらい滑ったら本締めするから

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 07:29:49.70 .net
>>474
その部屋でヤるのは間違ってない

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:03:41.02 .net
>>481
パンツは部屋の中で脱げば良いのでしょうか

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:22:02.77 .net
>>457
いや使わなくて1時間
高速使っても20分くらいの短縮にしかならないけど使っちゃうわ

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:29:51.06 .net
>>460
一生遊んで暮らせる金があるなら湯沢でも良いよ
東京生まれだが人多すぎてあまり好きじゃない

495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 08:49:16.80 .net
>>482
当然行為の一部とみなされます

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:05:35.89 .net
新幹線で八海山向かってんだが朝目覚ましかけ間違えててバスが繋がらない…
越後湯沢から無料シャトルバス出てるところでオススメありませんか?
かぐらは帰りが大変そうだから避けたい…

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:06:08.11 .net
うまいこというねえ

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:09:54.58 .net
>>486
六日町まで行ってバスに乗るとかは?
URLリンク(www.minamiechigo.co.jp)

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:40:30.71 .net
>>488
10:35には六日町に着くけど2時間もバスが無いんだよなぁ…

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:47:40.89 .net
>>463
飯綱スキー場今年いっぱいで終了するらしいな?

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:48:26.34 .net
>>475
ブーツはジャストフィットが基本なんだ
で、かかと押し込まないとそうならなくて、スキーの操作性に影響しちゃうし、足がすごく疲れるのよ
すまんね

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:50:14.79 .net
>>484
そりゃあそうだろう
金があれは、仕事があれば向こうで暮らしたいよ

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:56:30.40 .net
オーダーメイドのブーツにしたらブーツが足に吸い付く感じで凄いフィット感なんだが履くのと脱ぐのが大変。

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 09:59:00.39 .net
>>493
なにそれ詳しく

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:08:05.62 .net
アメリカ、カナダの方は絶好調で降りまくってるみたいだなぁ

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:13:05.53 .net
>>494
単純に足の形ピッタリに測定して作ってあるので着脱する余地があまりない。

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:17:24.23 .net
今まで知り合いに教えてもらいながらやってレベルアップ目指してたけど
初めてソロで行ってスクール行こうと思うんだけど、大体小学生以下と中学生〜大人コースになってるみたいだけど
こういうのって中学生も大学生もシニアも関係なく一班10人とかにまとめられちゃうの?

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:23:49.63 .net
>>497
それぞれのスキー場のスクールによって違うから電話で問い合わせれば優しく教えてくれるよ

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:27:57.68 .net
オレが某スキー場で人生一度だけ入ったときは、子供と大人に分けて、さらに大人は一度滑った後に3-4グループに分けてたな。オレは一番上級者で2人だけだったから良かった。初中級は10人くらいになってた。

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:47:15.37 .net
>>498
へー一律に決まってるわけじゃないんだな聞いてみるわ

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:53:19.75 .net
>>497
へっぴり腰の逆ひねりターンだと子供たちと一緒。
平日で上級ならマンツーマンになることが多い。

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:57:14.27 .net
いつも思うけど(スレチですまんが)スクールでも、友達ワイワイ系でもいきなり木の葉からやるんだろう?
リフト乗らずにハイクアップでワンフット、スケートディングをひたすら練習すれば午後か夕方にはターンできるやろ

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 10:58:12.83 .net
>>483
俺も戸隠行くときは下道だよ
長野まで高速使っても長野市街地抜けるのに時間かかって結局所要時間がかわらん
かといって信濃町まで行くと高速代高くなる

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:08:08.61 .net
スタンサーやって来た
推進は前+18後+9
今迄は前+9後-3
差が12度から9度に縮まる。

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:14:44.93 .net
>>502
スイッチの練習始めたらそんな事ないのがわかりました
辛え

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:22:00.36 .net
>>502
我流になって滑り方ダサくなったり変な癖が付いてしまう恐れがあるよね。

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:32:34.98 .net
3連休最後の日だけあって
ボコボコで滑っててもつまんねえ…ましな場所は人人人だし
温泉も混むだろうから早上がりだな

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 11:50:55.80 .net
越後湯沢雨
苗場まで来たら晴れ
日帰りのエリアは日本人ばかりだな

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:07:18.02 .net
湯沢あたりより苗場の方が少し標高が高そうだよな。

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:14:07.13 .net
スキースクールのクラス分けは自己申告の所と実際に滑らせて先生がクラス分けする所がある。

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:22:29.19 .net
今日はどこも(いや俺が見てるゲレンデは)ガスっててガラガラだな。場所によっては雨みたいだし、レジャー勢は早上がりかな。

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 12:25:17.40 .net
>>500
レベル分けはあっても、年齢で分けるってのは聞いたことないな
なんでそれが気になるのか?

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/13 13:14:11.07 .net
俺ももう帰る
ザビッグで買い物して家でアニメ見るわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

878日前に更新/179 KB
担当:undef