ゴーグル・サングラス総合スレッド 45 at SKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/08 22:33:57.14 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺の?

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/11 01:42:50.79 .net
\(^o^)/

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/11 13:05:12.72 .net
\(^o^)/

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/11 19:01:41.66 .net
\(^o^)/

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/12 07:28:36.46 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺に?

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/18 21:52:41 .net
バイザー一体型ってどう?

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/18 22:09:30 .net
ここヘルメットスレじゃないよ

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 09:32:13.44 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 15:43:45.93 .net
kissmarkのゴーグルの延長ベルトを探していますが
なかなか見つかりません
他のメーカーで代用の効くのはありますでしょうか?

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 15:56:55 .net
>>502
それよりもロボに変えてみな
目から鱗だよ
ゴーグルに関する悩みが一挙に解消する
本物は違う
なにしろキスマークはゴーグルの形をしたゴミなんだから

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 16:04:57 .net
初めてそのコピペが役に立つ瞬間を見た!

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 16:04:58 .net
新しいモデルが出たらしいが、相変わらずレンズのポップアップ機能のために視界を犠牲にしてるのか。
アホだなー

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 18:09:21 .net
>>503
素人で申し訳ないロボとは何でしょうか??
メーカー??

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 18:21:34 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺に?

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 18:36:34 .net
コップとかジャイアントとか

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 20:02:09.50 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺を?

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 20:16:18.36 .net
5チャンネルから人が居なくなるはずだわ

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 21:11:07.88 .net
負けっぱなしのコピペロボが?

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 22:04:40 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺に?

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 22:20:21 .net
負けっぱなしのコピペロボの?

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 22:34:37.64 .net
爺は?

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/19 23:42:50.96 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も?

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/20 01:02:01.94 .net
うまいこというねえ?

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/20 01:48:46.30 .net
おお!

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/20 06:36:25.61 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/23 08:20:20.87 .net
見事に被ったネ

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/23 23:22:05.55 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺の?

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/25 21:45:01 .net
スキーは爺婆のカッペレジャー


( ^∀^)

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/26 21:27:21.16 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 00:27:29.00 .net
おお!

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 12:09:40 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺に?

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 19:20:31.32 .net
おお!

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 21:21:04.49 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺を?

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 21:25:16.51 .net
おお!

534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/28 02:26:26.48 .net
よっしゃ\(^o^)/

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/28 12:59:26.99 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/28 18:40:58 .net
おお!

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/28 22:01:48 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も?

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/28 22:55:53.96 .net
おお、見事に被ったネ

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/29 00:29:00 .net
よっしゃ\(^o^)/

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/29 06:27:08.53 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺で?

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/29 19:29:15.18 .net
おお!

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/29 23:52:06.35 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺爆睡中?

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 02:45:08 .net
おお!

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 05:13:35.76 .net
\(^o^)/

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 06:57:16.21 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺爆睡中?

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 12:44:20.27 .net
おお!

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 20:01:32.27 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/01 01:56:11.23 .net
おお!

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/01 18:52:30.63 .net
くそすれ

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/01 20:06:34.70 .net
おお!

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/03 17:28:32.59 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺の?

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/07 08:13:54.81 .net
おお!

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/08 19:49:40.86 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺で?

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/08 21:24:41.65 .net
なー

555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/09 00:09:36.27 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/09 04:31:53.64 .net
おお!

557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/09 16:18:30.06 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も?

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/09 23:04:40.16 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺で?

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/10 00:16:2


560:7.14 .net



561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/10 03:55:54.51 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も?

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/10 06:48:53 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/10 21:51:11.53 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺に?

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/10 21:54:41.42 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/10 23:40:56.47 .net
楽天にオークリーのフレームとオリジナルレンズの店あったけどフレーム自体は本物なのかな?

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/10 23:58:43.86 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺で?

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/11 04:52:19.61 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/11 07:34:15.02 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺の?

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/11 08:00:23 .net
>>558
フレームだけ欲しいんか?

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/11 08:58:09.72 .net
オークリーなんてフレームダサくてレンズの価値だけなのにレンズ無しとか意味不明。

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/11 11:27:28.83 .net
そもそもフレームも偽物だったら困るなって思って

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/11 12:59:40 .net
負けっぱなしのコピペロボと?

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/12 07:47:06.28 .net
>>563
逆じゃね

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/12 12:20:54.45 .net
スミスのi/oやオークリーのフライトデッキとか、最近のゴーグルってレンズ部分に通気口無いけど曇りやすくないのかな?
ゴーグルの下から通過できるからOKなの?
使ってる人居たらおせーて!

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/12 12:34:41.56 .net
フライトデッキは曇る。
汗っかきだからイマイチ参考にならないかもだけど。

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/12 14:09:12.35 .net
SWANSのROV0使ってるけど、内側曇ったらレンズ浮かせることができるから曇ってもすぐクリアになるよ。

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/12 14:35:00 .net
ないわ

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/12 14:43:32.55 .net
>>569
ハイローラーも
ありゃべんり

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/12 21:01:40.77 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺で?

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/13 17:19:30.79 .net
>>567
というか逆に最近は、レンズに通気孔があったら古くさく感じるな。
各社、通気孔がないということは何らかの解決策があるからでは?

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/14 07:47:23.10 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も?

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/17 17:23:49.75 .net
スキーとかボードの様に目線が変わるスポーツには偏光レンズは合わないって何かで見たことあります。
実際、偏光レンズって見やすさに繋がりますか?
がっつり滑る時はゴーグルだから良いんですが、コーチしたりする時に着け外しの楽な様にオーバーグラスを購入しようかと思ってます。
普段からメガネなので、オーバーグラスを検討してます。
タレックスのオーバーグラスか、アックスのオーバーグラスを検討してます。
値段が違いすぎますが、タレックスの偏光レンズは釣りとかドライブとかでは評判が良いようです。
タレックスの偏光レンズ使ってる人居ますか?
使ってるかた居ましたら、どのレンズカラーを使ってるか、使ったときの感想を聞かせてください。

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/17 17:33:04.48 .net
タレックス自身がオーバーグラスやクリップオン出してたのね、知らなかった

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/17 17:39:11.44 .net
ゴーグルの場合、オークリーにしてもスミスにしてもアノンにしても
偏光レンズのラインナップってほとんどないよな。
でも、スワンズにはわりとある。なんでなん?

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/17 17:55:18.89 .net
え?

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/17 17:58:08.02 .net
偏光なんて古い
これからは調光レンズ

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/17 18:00:39.49 .net
煤には偏光は向かないというのは5〜6年前にスミスが言っていた
英語ソースが見つからなかったのでもしかしたら日本でだけ言ってたのかもしれない

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/18 06:37:20.19 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺で?

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/18 11:53:29.02 .net
釣りだと水中が見えるから便利なんだよな偏光は

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/18 19:37:48.10 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/23 18:51:48.29 .net
ダイスいいわぁ
オークリから浮気してもうた

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/23 19:10:37.90 .net
明後日、初滑りでダイスのバンク使ってくる
mitのフォトクロミック

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/23 20:02:25.19 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/23 20:07:22.37 .net
>>584
やっぱBANK?
オークリーから替えてみたい

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 00:21:39.01 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺の?

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 12:31:34.29 .net
>>587 いやハイローラー ワイの平面顔によくフィットするw



598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 17:04:21.28 .net
>>589
ハイローラーとバンクは形違うの?
A-BLOW SYSTEMはどんな感じなんだろう

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 17:09:01.02 .net
ハイローラーはバンクの下方が拡がって視界が広くなってるのでは。

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 17:12:55.78 .net
A-Blowは結構汗かいても開けとけばかなり曇り取れる。
汗かいてる時とかゴンドラとかだと結構有効。

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 19:17:16.95 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 19:26:48.09 .net
>>591
それは知らなかったです。お店で確認してみます。
>>592
あの隙間は滑ってるとき雪入ってきませんか?後ころんだとき…
便利そうではありますがそのへんどうなんでしょうか

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 19:32:57.21 .net
>>594
いや滑るときは締めろよ
そんなのも自分で判断できないのか

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 20:31:24.61 .net
>>595
できると思います

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/24 21:56:39.44 .net
>>596
よし!頑張れ

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 00:55:13.46 .net
>>585
使い心地どうでした?
自分もMITのフォトクロミック、色は赤(しか現物はなかったので)。
同じくMITの偏光グレイは青でスペアに用意(通販)。
初滑りは週末の予定。シーズン前から物入りでしたわw

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 02:53:20.22 .net
>>594 コケてレンズだけ吹っ飛んだことが1回だけある。ハイローラだけど

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 13:16:05.50 .net
ウルトラレンズと偏光レンズってなに変わるの?

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 13:39:25.42 .net
サイト読んでこい

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 15:47:27.49 .net
ハイローラーとバンクで迷う…

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 17:13:24.28 .net
>>598
bankフォトクラmitレッド
天気ほぼ一日ピーカン
正直、調光ってのがわかりにくいけど
明るい場所、暗い場所どちらでもギャップや凹凸は良く見える
でも、日が差してる場所はかなり明るく感じる
もう少し遮光して欲しいくらい
ピーカンでは目が疲れる人もいると思う
気になるのは、日が差してる所にいるとき
日陰になってる場所のギャップが見えにくい
当たり前だけど
後は、レンズのミラーの映り込みが多少気になるくらい
bankの機能については・・・今日は必要無かった
グローブしたままだと開放しにくいね
まぁ、概ね満足出来るゴーグルだと思いますよ
価格差考えるとハイローラーでいい気もするけどね

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 17:30:36.09 .net
>>603
ハイローラとバンクはフレーム形状はケッコウ違う?

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 17:57:36.77 .net
今日、曇りだったけど、BANK
良く見えたよ、地面の凹凸が

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 18:16:00.80 .net
レンズが何かを言わないと…

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 18:37:22.06 .net
ハイローラー自体換気できるじゃん

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 18:45:15.77 .net
見た目はハイローラーのがいい

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 19:25:08.58 .net
>>606
ブラックミラー×偏光ULTRAライトパープル
型番 BK94362

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 19:58:16.35 .net
Ultraレンズは凸凹見易いからな、俺もROV0で使ってるよ。

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 19:59:11.20 .net
はいNGワード

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/25 20:33:53.35 .net
ウルトラそんなに見やすいんだ
ちょっと浮気してみるかな

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/26 00:13:07.82 .net
>>609
自分が持ってるカタログではL-BK4362となってるけどな
 > 偏光グレイ・ウルトラライトパープル・ブラックミラー
ごめん揚げ足取って

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/26 05:25:02.62 .net
URLリンク(www.yamamoto-kogaku.co.jp)
ゴーグルの品番かスペアレンズの品番かの違いですやん

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/27 01:09:08.47 .net
すんまそん

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/27 23:50:21.10 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺を?

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/28 08:46:31.67 .net
なんで

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/29 17:23:22.97 .net
abom去年買ったはいいけど今年入って電池死んだわ
交換も出来ないし4万円分使えなかった

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/29 17:33:38.24 .net
早いな
DIYで交換出来ない?

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/29 20:41:13.60 .net
>>618
abom検討中だから詳しく聞きたいんだけど、寿命で死んだカンジなの?
モデルはHEET?ONE?

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/03 00:21:00 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 12:41:38.18 .net
ゴーグルレンズ内側のクリーニング方法を教えて下さい。
乾式だとまったく汚れが落ちず、湿式だと拭きムラや曇りが残ります。
どうすればいいのでしょうか?

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 12:53:25.43 .net
ゴーグルについてた袋で水分を取るだけ

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 13:58:24.63 .net
もうレンズ死んでるんじゃない?

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 13:59:47.11 .net
レンズ内側擦るのは曇り止め機能殺す行為だよな

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 15:18:24.83 .net
内側についた埃は流水で流す
拭いてしまったのならもう終わっちゃってるかも

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 15:58:49.18 .net
>>623
それだけだと内側の汚れが取れない。

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 16:00:08.49 .net
>>626
流すだけでは汚れは落ちない。

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 16:05:07.81 .net
そこまで汚れたのなら捨てろ

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 16:46:57.93 .net
それ汚れとか曇りだとか思ってるの微細な傷だよ

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 17:25:10.36 .net
ベトベトして拭けないよね

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 19:18:35.53 .net
中性洗剤で洗って外側は専用の布で拭くけど
内側は水切りして自然感想

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 19:54:47.40 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も?

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 20:26:54.14 .net
>>630
明らかに傷じゃない!

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 20:27:50.50 .net
ここにコメントしてるのはシロートばっかりだな!

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/11 20:41:20.91 .net
コメントのプロとしての回答は?

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 09:32:06.82 .net
メーカーもクリーニング方法アップしないのか?

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 09:40:50.84 .net
アップしてるだろ探す能力もないのか?

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 11:05:39.97 .net
>>638
どこのメーカー?

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 12:03:47.95 .net
anonはゴーグルについてくる説明書に中性洗剤で洗えって書いてあったなー
swansはyoutubeにあるね

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 12:46:53.18 .net
>>640
ありがとう!
ベストアンサーに選ばれました!

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/12 13:00:04.03 .net
そのキモいノリは知恵遅れの方でやってくれ

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 13:23:27 .net
スキーですが、年に一度くらいしか滑りにいきません。
一万円くらいで買えるゴーグルのオススメがあったら教えて下さい。

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 13:25:51 .net
ヤフオク

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 13:33:55 .net
モンベル

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 14:00:33 .net
swans

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 14:48:48 .net
>>643
俺のお古

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 15:25:00 .net
モンベル結構垢抜けて格好良くなったんだよね

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 19:38:19 .net
スミスの4d magダメだわ、レンズの出来が粗雑すぎるし湾曲部がしっかり接着されてない
ヘルメットから垂れる雪水が2重レンズの内部に入ってすぐ終了よ
1度交換してもらったが2つ目も不良品だった
むちゃくちゃ運が悪いだけなん?もしかしてsmithて外れメーカーなん?

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 22:45:55.16 .net
えー本当?左右の視界も広そうだし買おうと思ってたのだがダメなの?

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 22:46:44.03 .net
>>649
IOXは良かったぞ

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/14 23:08:56.09 .net
>>650視界はいいよ、一定の角度は歪むけど足元見やすいし
一度現品見てみるべき、レンズ内側から見て下川両端とか鼻付近の曲線がえぐいところは
接着剤がレンズ同士繋ぎ止めずに浮いてて半透明に見える
物はいいから1年待ってみたら?
>>651以前の製品はウレタン系接着で、最近のはシリコン系接着だそうな
後者の方が気密性はいいけど接着面が弱いとどうしようもないらしい
新しいものに飛びつくのも考え物だね

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 00:22:30 .net
smithなんて買うからだ

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 11:31:08.99 .net
anonのm3使ってるんだけど、すぐ曇るんけど…。
今まで球面のanon、エレクトリックとか使ってたけど全然曇らなかったのに。
マグネットで脱着できる分、ゴーグル としての出来はイマイチなのかな?

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 11:43:05 .net
フェイクマスクを通気性の良いものに変える。
鼻を出せる目出し帽にする。

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 12:16:09 .net
バラクラバをアゴにかけていても改善されない。

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 12:29:23 .net
何かが放出されている

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 15:10:06 .net
smithはスポンジがすぐボロボロになる

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 15:27:40 .net
>>658
わかる
あとベルトもすぐのびる

材質が良くないんだろう

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 17:48:01 .net
smithは視界が狭いかな 左右の視界が広いのが欲しい

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 18:26:09 .net
dragonのnfx2使って4年目だけど、まだまだ使えそう。廃盤だからレンズ壊れたら終わりだけど。。

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 19:25:08 .net
オークリーは?
ねぇ、オークリーはどうなの?

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 20:06:37 .net
格好悪い

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 20:09:19 .net
速攻ダブルレンズに水入ってから買ってない

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 20:20:09 .net
High rollerがいいんじゃね、曇りにくいし曇ってもブローできるし視界広いしダブルレンズの間に水入ってこないし。

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 20:24:59 .net
湿り雪なんかでレンズ表面に水滴付いたら大きな水玉になって見にくい

675:557
20/01/15 20:29:38.80 .net
次はダイス買う

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 22:40:38 .net
>>649
俺も使ってるけど三日間使って全く曇りないしレンズ外して水洗いしたけどちゃんと水掃けしたけどなあ

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 23:54:32 .net
dice良くても、今球面レンズ使ってる上手いやつ1割もいねえぞ?
みんな平面。

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/15 23:59:05 .net
>>618
保証は?

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 00:06:01 .net
>>669
だからどうした?
667がdiceの球面つけて誰よりもかっこよく滑るんだが
平面の奴等の九割九分が上手くても平面のお前は下手なままなんだが

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 01:01:01.34 .net
先輩さーせん。

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 06:38:00.34 .net
>>668付属の2枚は一応全周接着されてはいるから使えるよ
クリアレンズが2連続不良品だった

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 13:41:23 .net
ダイスが平面出さねえんだから使えないだろ

683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 17:04:45 .net
今シーズンまじで球面いねえわ。
ほぼみんな平面ってくらい平面。

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 18:16:32 .net
じゃあ球面にするか

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 18:34:48 .net
じゃフライトデッキ在庫処分だな。

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 19:12:38 .net
平面のメリットがわからん、流行ってるってだけ?

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 19:24:43 .net
平面はメーカーが作りやすいだけな気がするけどな

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 19:25:33 .net
球面のメリットも分からんぞ

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 19:32:11 .net
球面はレンズ強度が強くなり、目からの距離が遠くなるから曇りにくくなるそうだ。
平面は歪みが出にくいらしいが、球面レンズ使ってて歪みを感じた事ないし製造技術が低いメーカーが平面作ってるとしか思えん。

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 19:40:23 .net
その曇りにくくなるってのが胡散臭い
同じブランドの球面、平面両方使ったことあるが曇りにくさは変わらん

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 20:03:53 .net
レンズの内側の容積が大きい方が曇りにくいらしいね
平面でもゴーグル自体を巨大にすれば充分な容積を確保できるってことか
デカイってデメリットではあるけど、ファッション的には特徴あるから好きな奴もいるもんな

692:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 20:44:32 .net
初心者が使い始めたらブームはおわり

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 21:03:47 .net
でも誤差程度の差だよな?曇り辛いってのは

694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 22:51:53 .net
m3めっちゃ曇る。それもダブルレンズの間。
今まで使ってた色んなメーカーの球面は曇ったことない。


平面流行ってるだけかもな。ただ見た目で。
何年かしたらまた球面になってるよ。
ショーンホワイト、平野歩夢が球面使い出したらサイン。

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 23:12:22.41 .net
左右の視界が良いのはどこ?

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 23:18:23.28 .net
いまさら

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 23:35:13 .net
>>686
球面もなんの優位性も感じられないから見た目だけならってことで平面が流行っている部分もあるんだぞ

698:598
20/01/16 23:56:44.09 .net
DICEのBANK。A-BLOW SYSTEMがいい。
これまで(安物も多いけど)ゴグル沢山買ってきたけどもう終わり。
今後これか別ブランドのSWANSのRIDGELINE以外はもう買わないと思う。
フォトクロミックメインで偏光グレイのスペアレンズを持ちつつ
mithのI/OXは一応サブで持ってくけど。

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/16 23:56:45.70 .net
>>686
個体差っちゅうか不良品か?あるいは環境か?
anonのm3なら俺も使ってるけど、そんな曇らんぞ。

700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 00:53:39 .net
スミスのioxは横の視界が狭くてダメだった
今エレクトリックの平面だけどなかなか良い

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 01:11:57 .net
横方向の視野ならpxv
ただゴーグルの湾曲がきついから顔の形に合う合わないがある
あとJ.lumalensの評判がイマイチ

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 01:26:09 .net
機能はダイスが一番
バックル無しを出して欲しい

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 02:18:44 .net
>>693
pxv広くていいんだが、ちっと曇りやすいな俺のは。
見え方に不満はないだけに残念。

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 07:33:32 .net
ドラゴンはルーマもJレンズはゴミなのか。無駄金かけてゴミ作ってどーすんだよ。インターナショナルレンズのままにしろよ。

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 21:31:43.60 .net
海外仕様のフレームは
ナショナルフィットで検索で良いのかな?
他のキーワード有りますか?

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 21:35:29.37 .net
ナショナルフィットってパナソニックかよw
インターナショナルとかユニーバーサル辺りじゃないの

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/17 23:14:21.73 .net
スミスのヘルメットが頭に合って愛用してるから
買い換えるならゴーグルもスミスを試してみようと
眼鏡対応のプロフェシーを買ったんですよ
そしたらレンズの上に換気口があって
しかもレバーで開閉できるじゃないですかコレ
ググったらリフトで開けて滑るときは閉じるとか
めんどくそいこと書いてあったんですけど
コレってそういうもんなんですか?

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/18 00:22:28.38 .net
>>697
それよりも海外の通販サイトを調べた方がいいかも
スノーボード 個人輸入とかで検索すれば購入方法含めたまとめサイト出てくるよ

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/18 00:49:39.56 .net
ジャパンフィットは合わないって自慢かよ!w
はいはい、鼻が高くてカッコいいですねーw

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/18 02:52:00 .net
>>699
開ける事もできるのであって、めんどうなら開けなきゃいいよ。

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/18 10:20:22.49 .net
>>699
俺もそれ使ってる
基本的全開で使ってる
パウダーで顔射喰らいそうな瞬間、サッと閉めて雪の侵入を防ぐんだ
あれはそういうモノ

712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/18 11:36:12 .net
プロフェシーいいよね
曇りしらず

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/18 13:57:47 .net
>>702,703
さんくす!降雪がなければ開けっ放し、悪天候なら閉める、要はヘルメットの換気口と一緒ですね!
パウダー?なにそれおいしいの?地元ではコブかアイスバーンしか見たことない…

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/19 20:06:45.09 .net
ブロフェシーに付いてたクロマポップストームローズ、いいなこれ! 曇天でも明るく見えるし凸凹も分かりやすい! 晴れてもそんなに眩しくない! ドラゴンのJ.Gold Ionも明るいレンズだったけど凸凹が分かんないんだよねー

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/19 20:13:00.75 .net
出た当時からJレンズはくそだと言われ続けていたのに何言ってんだ

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/19 20:13:20.76 .net
横幅が一番広いゴーグルってどれ?

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 09:52:52.40 .net
>>707
怒んなよーゴミなのは知ってるよー
OAKLEYのPRIZM ROSEが凸凹は分かるけど暗いんで
明るめのハイコントラストレンズが欲しくてJ.GOLD IONの
DRAGON D3を買ったのに明るいだけで凸凹分かんなくて
我慢できなくてSMITHに手を出したんだからさー

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 10:06:36.76 .net
ついでにSMITHの検品が甘いという話
プロフェシーを開封したらフレーム右下に擦ったような痕があった
なんだこりゃ? 使用後の返品を回されたか? と思ったが梱包に開封した様子はない
工場でこんな傷が付くかなあ…と首を捻っているうちに思いついた
コレが工場で付いたとしたら傷じゃなくて接着剤なのでは?
というわけでアルコール綿で(レンズには触らないように注意して!)
ゴシゴシやったら跡形もなく取れたw 傷じゃなかったわwww
さすがアメリカ企業!性能に関係ないところはアバウトだね!
つーかSMITHってHAND BUILT IN THE USAなんだねーURLリンク(i.imgur.com)

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 10:09:54.86 .net
>>708
幅が広けりゃいいってものでもないと思うんだけど
顔面にフィットするかどうかが大事なんだから試着しよ?
ヘルメットと合わせるなら使ってるヘルメットも持参してね!
愛用のヘルメットと合わせると下に押されて鼻が潰れるなんてこともあるんで!

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 12:02:39.70 .net
pxv買って、起伏見えにくいなとは感じてたけど俺だけじゃないんだな。
まー現場で使ってみないと分からんからなー。

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 13:03:56 .net
dragonは並行輸入がステータスでありベストだね

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 13:36:18 .net
ステータスは知らんが安いしベストバイと言える
次は他いくけど

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 13:39:23 .net
>>710
ボードメーカーのリブテックなんかソールグラフィック上下逆なんて余裕のクオリティw

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 13:41:36 .net
>>713
5千円以下でNFX買ったw
インターナショナルフィットだから鼻詰まらなくていい

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 14:22:58 .net
>>708
SMITH I/OXは広い
メガネもずっぽし

726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 14:35:47 .net
ゴーグルにメガネは曇るけど、コンタクトは目が乾くよな〜
裸眼うらやましい

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 14:38:40 .net
アマとかで売ってる中華の激安ゴーグルってどうなんだろ?ワンシーズン限り40日くらい使い倒しても曇らないなら使い捨てでも良いかなって思ってる。

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 14:46:55 .net
自分でやってみなきゃ

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 15:31:13 .net
だったらモンベルでいいじゃん
ハイコントラスト、フレームレスで9000円くらいだぞ

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 15:42:56 .net
同じうんこなら安い方がいいだろ
数百円からあるし

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 15:51:14 .net
>>718
使い捨てコンタクトレンズは水分含有率が高い(値段も高い)高級品よりも
水分含有率が低い(その代わり薄くして酸素透過性を確保している)廉価品の方が
乾いても形状変化が少なくて剥がれにくいよ!廉価品を試してみて!

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 17:15:43 .net
>>723
ナイス情報ありがとう
ずっとワンデーアキュビューモイストを使ってたよ


あれ?
アキュビュー無印って消えたのかよ
トゥルーアイにしてみるか

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 18:43:14 .net
>>723
それな
罠だよな

安いほうが乾かないって

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/20 19:50:09.18 .net
>>724 トゥルーアイはシリコンハイドロゲル素材だから調子いいよ。自分も使ってる。

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 14:50:48.63 .net
俺もモイストで乾いて困っていたのよ。いい情報をありがと。
トゥルーアイさっそくポチった。試してみる。

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 15:55:22.62 .net
おれもアキュビューで乾いて仕方なかったが、含水率低いワンデーリフレアにしたら全然違った
しかも30枚千円ちょっと

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 19:55:59.11 .net
Smithの一昨年買ったIOMAGのレンズ二枚とも水洗いしたらレンズの間に水入ったんだけど、これって普通なんですか?
普段使いのレンズに水入ったのでほとんど使わないスペアも試しがてら水洗いしてみたらこうなったので。

738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:04:59.96 .net
普通じゃない

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:05:58.33 .net
>>728
まじか、やっす
まずこっちから試してみるか

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/21 20:08:56.89 .net
>>731
ゲルは確かにいいけど高いんだよね

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 00:45:48.08 .net
>>729
SMITH OPTICSの山田さんは水洗いOKと言ってるね
URLリンク(sbn.japaho.com)

742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 02:26:52 .net
>>733
「外側と内側のレンズをスポンジで接着してあるレンズの場合、丸洗いすると内側に水分が入ってしまう可能性があるので、霧吹き等で軽く濡らしてから優しく押しながら拭き取る事をお勧めします。」
とそこに書いてあるぞ

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 04:36:21 .net
>>734
I/Oシリーズはシリコン密着のベーパレータレンズじゃなかったっけ?

744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 04:46:04 .net
眼鏡族の時にゴーグルで大分苦労したのでこのところコンタクトレンズを使っているが遠近のワンデイは細かい設定がなくアバウト。
なので最近は片目だけ入れている。脳内補正がされるのか中庸。
利き目の方が個人的にはいい感じ。

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 11:41:50 .net
ゴーグルレンズはVLT低いのが好まれるの?ドピーカンのときは雪面見やすいけど降雪時や曇ってるときに滑ることが多いからVLT50前後のレンズのが好みなんだけど、最初からついてるのって濃いレンズ多いよね

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 12:08:51 .net
高い明るいのが好まれてるでしょ。dragonはわざわざ凸凹見にくくして明るいレンズ出してるくらいだし。
俺は暗くていいから凸凹見えるレンズがいい

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 12:11:46 .net
だよな
NFXのRedionで新しいレンズ作れば使い続けるのに

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 12:24:27 .net
729です
一晩乾か


749:オたら中は乾燥してました 滑っていて曇ったことは一度も無かったのですが、今回の件でとても不安になりました 接着剤に水が染み込んでる感はありましたが、IOでこれじゃお粗末な仕上がりですよね



750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 13:23:51 .net
>>740
それ購入店かSMITHに言ったほうがいいぞ
無茶な使い方してなくて、型落ち品ノークレームで買ったとかじゃなければ交換してくれる

751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 13:38:57 .net
>>737
白人は目が青いから透過率50%では眩しいんだってさ
だから透過率25%以下のレンズが標準装備になってる

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 13:41:28 .net
>>740
ダメ元でショップかスミスにクレームしてみては
I/Oシリーズはシリコン密着のベーパレータレンズだから
メンテナンスの時は水洗い可ですよねって
それなのにダブルレンズの中に水が入ったんですが
密着が不完全な不良品では?って

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 13:48:37 .net
水で洗ったとか余計なこと言わないで普通に使ってたら浸水してたでいいんじゃね?

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 14:02:05 .net
729です
皆さんありがとうございます
サイト見ていると旧ベーパーレータはシリコンで新ベーパーレータはポリエチレン素材のサーマルフォージットガスケットが使われている記述がありました。
新ベーパーレータはいつからのモデルかちょっとわからないのですが、手元のレンズを見る限りシリコンでは無いのかなと。
記述にもある通り空気が通る、湿気の換気に対応するということから、水洗いしてしまうとダメという可能性が出てきました。
しかし取説等はもう廃棄してあるのでお店に確認しないとわからないのが今の所です。

URLリンク(smithjapan.co.jp)

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 15:01:58 .net
>>745
水洗い不可なら説明書に明記して欲しいよねー
よかったら問い合わせの結果を教えてくださいませ

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 15:03:24 .net
ダイスを検討してます。
ホームは晴天率が高いのに北斜面のため、午前と午後でかなり明るさがちがいます。
調光ウルトラは透過率の上が35%ですが、凹凸は見えやすいでしょうか?
それとも70%近くある調光MITの方がいいでしょうか?

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 15:26:03 .net
人によるとしか言えん
俺は調光ウルトラの方が見易い

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 15:26:29 .net
調光なしウルトラがいいけど、調光ありでも他社より大分見やすい。ウルトラのブラックレンズも案外明るい。

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 15:38:15 .net
レスありがとうございます。
ブラックなんて11%ですよね。ウルトラだから見やすいのですかね?
安くはないけど買ってみようかと思います!

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 16:31:58 .net
レンズだけ買って試してみては?

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 16:36:25 .net
レンズだけをモロボシダンよろしくデュワッ!って当てるん?

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 17:16:16 .net
>>747
調光ウルトラ使ってるけど晴天時も曇天時も問題なく凹凸見えるし快適に滑べれるよ

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 18:38:44 .net
エレクトリックEG2 ASIANFIT今までで一番顔の形に合う

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 19:50:33 .net
調光でないウルトラレンズ、可視透過率が確か35%くらいだったんで、暗いんじゃないかと心配しつつ購入した。
ところが透過率がほぼ同じのオークリー・プリズムレンズよりかなり明るく感じられて驚いた。
明るい(明るく感じられる)レンズが好きな人はウルトラ、明るいのが嫌い・苦手な人はプリズム、と両方持ってる俺は思った。凹凸のみやすさについては、鈍感な俺には差異が感じられなかった

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 20:37:46 .net
スレが正常化してるw
ええ事や

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 20:


767:45:45 .net



768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/22 21:55:37 .net
うん鳥目だね

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/23 21:19:22.34 .net
オレは亀目

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/23 21:22:12.61 .net
調光のウルトラレンズゲットしたから明日突撃してくる

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/23 21:27:17.12 .net
ウルトラレンズは感動するほど見える訳じゃないけど普通に見える
これ大事

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 00:12:41 .net
それでいくとChromapopも感動するほど見えるわけじゃないよな。

773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 00:37:47 .net
ULTRAレンズは日本人向けに作られてるからピーカンからナイターまで余裕で使える
そしてプリズム使ってた時は余裕で曇ってたけどコイツはマジで曇らん
顔に当たるスポンジすら海外勢とは比較にならんほど高品質
なんだかんだで日本人が日本で使うならMade in JAPANよ

774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 00:41:11 .net
個人的には調光ULTRAよりもノーマルが自然で使いやすかった
調光は日陰に入ったときにかなり違和感ある見え方する。個人差あると思うけど

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 01:50:02 .net
山光レンズは水滴がレンズ表面に張り付く問題があるからねぇ

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 11:33:24 .net
>>765
張り付くってどんな状態なの?

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 12:48:14.91 .net
>>764
俺はちょうこうの方が使い勝手が良いかな!
普通のウルトラは悪天候の時は良いんだけど晴れ、曇り程度だと雪面の凸凹が見辛く感じる

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 12:54:26 .net
>>765 確かに撥水された水滴で見にくくなるけど雨の日使わなきゃいいだけでない?大した問題じゃない

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 12:55:06 .net
晴れ曇りなんてどんなレンズでも見える気がするが

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/24 13:09:02 .net
>>769
特に曇りの薄明かり?の時に他のレンズより凸凹を視認し辛く感じてる
あくまで俺の場合ね!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1340日前に更新/145 KB
担当:undef