MossやOGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.3 at SKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/01 15:30:03.91 .net
素直かw

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/01 19:55:38.79 .net
>>142
ct-sかな、
理由はctとfcの中間にランクされてるから中途半端
と思われがちでいまいち人気無いけど、
実はctよりもキレてfcよりも扱いやすいという、
人知れずカービングの万能板だから。
純粋に切れるだけなら他にも良いのあるかもしれないけど
ここまでキレて操作性の高い板というとちょっと他にはないかなと。
まぁ俺にしっくり合ってるだけかもしれないけどね。
結局人によりになっちゃうかw

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/01 20:34:29.28 .net
>>135
あっ、俺それや!ブレーキしてる。
俺FCW160やけどこの板いいわ〜

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/03 12:43:09.60 .net
CTーSいいよね
デザイン以外は

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/04 00:28:47.03 .net
試乗もせずにr2買ってしもた

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/04 00:45:28.13 .net
ct-mはどうなの?
柔らかくても長め買ってスタンス狭くすればカービングしやすいの?
オガサカに憧れる

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/04 06:32:52.55 .net
長めじゃなくてもいいんじゃ
カ−ビング初心者なら買って損はしない

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/04 12:58:02.23 .net
カービングじゃなくてスノーボードするならいい選択

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/08 15:07:37.76 .net
ワイドボード選んでる人、ブーツ何センチ??

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/08 15:57:51.68 .net
ワイドボード?
幅?
いくつからワイドボードなの?

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/08 16:31:51.59 .net
ワイドじゃないが162だからウェスト25.4ある

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/08 22:57:28.78 .net
ワイドボードってFCWとORCAだよね ほか有る?

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/09 11:50:24.07 .net
デスペラードもワイドある

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/09 13:14:03.85 .net
r-2にもあるしアーティストプラスもワイドだし他にもあるんちゃう?
ちなみに27.5でアーティストプラスの158乗ってるよ。r-2の157はナローにしたけど

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/09 19:49:09.94 .net
>>142
CT-Sオヌヌメ。
キレるし走るし扱いやすい。
リボンは何だか変な乗り味だった。まぁでも飯村さんはメチャキレキレで乗ってるから良い板なんだろうけど。

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/09 20:52:59.92 .net
>>154
ORCAでアウターが大きいheadの28cmだけど
問題ないよ。

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/10 06:12:48.62 .net
CT-S、おれは良くなかった
脚力普通のせいか、ただ硬いだけでうまみの無い印象
FCの方がトーションとか扱いやすく乗りやすく感じた

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/10 07:24:25.88 .net
CTSとFCの比較はみんな同じこと言う

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/10 11:37:10.10 .net
ノベのレッド乗りこなせない
俺って下手くそか?

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/10 12:25:42.97 .net
素直な板じゃん
下手くそなだけだな

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/10 14:03:55.86 .net
今期のredはライバーの頃に戻った感じがする

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/10 22:29:17.68 .net
CT-Sの方はあくまでも板を扱えることが前提(基礎だけの人は扱いにくい)なんでFCのように自動でカービングしてくれるわけではないからね。
あと、オガサカの人に聞いたけどFCよりもSの方が硬い。
基礎オンリーならFCのがよいと思うが、地形も含めたフリーランとしてはSのが良いのかなぁと。

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/10 22:55:06.67 .net
CTSとFCSの比較はどうなん?比べるならS同士でしょ?

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 08:41:20.29 .net
FCは去年のモデルチェンジでオートマ感薄れたからなぁ。
フロントのグリップ強すぎて、後ろ踏める人じゃないと乗りこなせない。

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 09:07:19.50 .net
>>169
つーことは16-17モデルまでが
オートマカービング板って事?

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 12:56:52.76 .net
前期CTってカービング結構やりやすいんですか?
ダブキャンの板でしてた時とそこまで変わらなく感じます

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 14:11:16.11 .net
>>168
FCでもs はメタル入りだから別カテゴリ

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 15:20:44.73 .net
FCSはメタル入ってないでしょ
FCXがメタル入り

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 21:53:12.23 .net
FCS乗れたらFCXって乗れんの?Kozoの記事読んだらFCXは一般人が乗る板じゃないとかほざいてた

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 22:05:30.92 .net
間違ってはないだろ

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 22:10:55.97 .net
ctfcはまあ見かけるけどfcsは殆ど見かけない、fcxなんてもはや幻レベルだは

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/11 23:08:14.80 .net
>>174
fcxはどこで乗ればいいかわからん
やっぱりリエックスとか野麦になるんかな

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/12 22:46:48.65 .net
OGASAKAのCT-M乗ってみたいんだけど
身長180、体重71キロなの
無理ある?

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 00:31:53.97 .net
ならCTかCTSにしなさい
無理あるというか練習にもならなさそう

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 00:38:34.43 .net
CT-IZのことも忘れないでください

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 06:36:35.58 .net
デッキグラ見ただけでパスした

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 08:02:28.14 .net
>>179
わかりました

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 10:51:14.65 .net
178だけど
オールラウンドモデルでたまにパウダー入ったり、フリーランでスイッチしたりするのに
オススメ板ってない?

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 10:54:48.86 .net
orca

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 18:52:49.57 .net
>>183
SCTかサ−カス

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/13 20:15:28.71 .net
>>185
ありがと、板の長さは気にしなくていい?

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/14 01:03:22.34 .net
BCのSはツインチップですか?

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/14 07:45:11.45 .net
ディレク

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/14 18:59:32.55 .net
ツイン

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/14 19:25:11.88 .net
ディレクだろ

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/16 20:42:30.75 .net
ツイン

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 00:00:08.36 .net
ディレクだよ

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 02:47:41.99 .net
オガサカCTを購入しようと考えてますが最新モデルと型落ちで大きな違いはありますか?
2、3年前のモデルを中古で安く買うか、来シーズンに新モデルを定価で買うか悩んでます

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 05:31:21.79 .net
Sセミハンだぞ

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 09:07:33.53 .net
>>193
来シーズンモデルを早割で買ったら?

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 09:52:37.47 .net
>>193
今年モデルは張りが出て硬くなってる。
試乗おすすめ。

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 11:52:54.66 .net
>>193
違いがあっても自分向きかは誰もわからない
中古のキャンバーヘタリには要注意

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 11:59:58.71 .net
キャンバーがへたることで何がだめになるの?

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 12:24:34.42 .net
>>198
ターンの間にキャンバーが板を雪面に押し付けてくれるからエッジがきちんとかかってよく曲がる。
(無いとズレズレ)
ターンの切り替え時に立ち上がって荷重を抜くタイミングで
下から押し上げてくれる力が弱いので
次のターンに切り替え辛い。
初めてゲレンデに立ってスノボ履くときはラク。
3回目くらいからこれじゃ上達できない。
これ何回か答えてるんだけど
テンプレに入れる?

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 12:47:21.11 .net
フラットキャンバーのメリットって何?

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 12:48:20.25 .net
パウダーで楽しい

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 13:46:26.47 .net
パウダーで早くてスムース

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 13:50:50.33 .net
>>195
>>196
>>197
ありがとうございます
試乗会に行ってみようと思います

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 17:44:46.15 .net
俺のFL160は圧雪でも調子いいぞ!頑張って踏めばフラットでもキレキレだぜ

頑張らないとズレズレだけどな、、、

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 18:13:58.32 .net
>>198
板の反発が無くなる。
踏んでも返ってこなくなるよ。

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 18:15:09.78 .net
>>199
その説明だとフラットやロッカーでカービングが出来ないことになる。

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 19:05:56.32 .net
>>193みたいなのがいるから使い古してゴミになった板でも高く売れてこっちは助かるんだがな

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 19:18:29.28 .net
>>206
フラットだろうがロッカーだろうが
ベンド強度残ってれば踏ん張るし
反発するだろ?
腰抜けてるってことだろ

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/17 20:46:23.25 .net
>>207
オガサカとbc-streamはヤフオクで高値なイメージ。
早期予約だと三割ポイント還元のショップが近場にあるから
毎年乗り換えてもそんなに損しないかなと思いつつ
そんなこと出来ない貧乏性です。
バートン乗ってるけど
3月に国産の試乗会行って来期のなんか買うわ

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/18 13:11:13.21 .net
早期割引で三割引のお店で買ってシーズン終わりにヤフオク
こうすると一万円位しか掛からずにワンシーズン使える

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/18 13:39:32.93 .net
三割はいいな

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/18 13:55:08.24 .net
>>205
うまい奴でなきゃわからんからな。

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/18 15:36:15.60 .net
05か06のdaylifeこないだ使ってみたけど、結構走ったな、ちゃんとhotwaxかけたけど

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/20 21:14:40.39 .net
CTで硬いと思ってる俺はダメな子ですか?

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/20 21:41:48.26 .net
今期のは前期より固めだけどフレックスなんてすぐ慣れるよ

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 18:24:15.12 .net
去年、板を買い替えて調子が良くなりました。
少し高かったけどカービング寄りの板に替えてつくづく替えて良かったなぁと思ってました。
1年振りに前の古い方の板に乗ってみました。めちゃくちゃイイ!!なんだコレ!!
こんな板じゃなかった筈、、、、
昨日経験した事なんですが、長年滑ってる方には「あるある」な感じですか??
果たしてこんな僕でも成長したという証なのでしょうか、、、、、?
あくまでも初心者の主観的感覚の話なんですけどね。

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 19:00:22.72 .net
>>216
まず板名書けよハゲ

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 20:14:59.57 .net
>>217
それならお願いしろよ包茎

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 20:37:40.62 .net
板は何?バ−トンのクラッシュとかのレベル?

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 20:47:02.22 .net
>>216
成長したって言って欲しいのか?

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 21:05:31.77 .net
あるあるな感じです
成長したという証です

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 22:03:23.74 .net
雪質がたまたまあっただけってこともある

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 22:08:16.29 .net
スレ違い

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 22:13:22.84 .net
勘違い初心者w

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 22:36:57.60 .net
長年付き合ってマンネリで別れた嫁と数年経てばセックスしたくなるのと同じ

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/21 23:12:04.99 .net
またセクスしたくなってきた
朝したのにお

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/22 04:06:28.74 .net
>>198
キャンバーがあると反発を貰えるのでショートターンがやり易いね。でも現在のカービング板はキャンバー高が押さえぎみなのが多い。

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/22 04:08:14.72 .net
大体の方々がすぐにショップに聞こうとしますがメーカーに聞くのが一番。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/23 12:05:04.99 .net
astとrt9やとどちらがおすすめですか?カービング5グラトリ5です。また他におすすめはありますか?

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/23 12:40:18.04 .net
>>229
グラトリなんかどんな板でも何とかなるからカービングよりの板買った方がいい
8


235:0:20でグラトリするなら話は違うけど



236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/23 20:26:02.00 .net
>>229
WRXどうだろう?
R9と比べてセンターが柔らかく、中〜低速でのカービングは楽しいよ。
一方でオーリーはテールよりもセンターがしなっちゃってやりにくいけど、なれてくればそれはそれでまた楽しい…気がする

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/23 21:17:34.61 .net
なんでスバルwhere

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/23 22:15:09.87 .net
URLリンク(www.rice28jp.com)

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/24 18:16:06.63 .net
安定のキモヲタブルーw

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/24 19:28:56.06 .net
あのホイールの色のバインディングが欲しい

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/24 20:16:03.68 .net
なんでスバルが出てきてんだよw

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/25 22:14:30.10 .net
カービング(ターマック)、グラトリ(グラベル)どっちもいけるよ!ってのでWRXなんだろうか
デッキもわかりやすくブルーだし

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/26 06:37:53.49 .net
青い板に金のバイン、ブーツは…赤?
もうなんかちょっと見てみたい

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/26 06:41:47.90 .net
対抗してエボリューション出そう

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/26 18:44:23.25 .net
ツインチップのグラトリカービングやりやすいやつでおすすめないですか?

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/26 18:52:10.35 .net
ととええよ

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/26 18:55:18.46 .net
国産ってその用途のものばっかであり過ぎてアドバイスに困る

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/01/26 19:09:45.76 .net
>>240
MossのCircus

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 19:05:00.68 .net
今期CTと今期CTSと今期リボンでカ−ビングならどれがおすすめ?今期CTは例年比で手強いみたいで、3モデル似たような乗り味だと聞いたので迷ってます

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 19:25:46.14 .net
>>244
初心者&1級までならCT
パークとフリーランならCTS
基礎オンリーならリボン
お勧めは何でもできるCTSだけど扱えないとタダの硬い板

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 19:34:54.09 .net
CTSはパ−クも行けちゃうのか
ショップの人に鬼畜板って笑って言われた

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 19:40:41.68 .net
CT硬くなったっていっても大したことなかった

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 19:46:07.53 .net
CTは昔のグニャグニャな頃のがターン楽しいな

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 20:31:42.69 .net
りぼんって基礎なん?

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 23:12:00.56 .net
パークはCTやろ。
CT-Sとリボンはどちらも基礎、フリラン、カービング向け。
CTは硬くなったけどCT-Sのがセンターが硬い。
乗り味は好みだから乗ってみた方がいいよ。
そろそろ試乗会始まるし。

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 23:15:31.45 .net
最近scooterよくみる。ハチのディガーもお揃いの板だったり

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/01 23:26:26.34 .net
18-19rebbonって何が不評だったん?急にだめになったとか聞いた

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 00:16:58.42 .net
すくーたーてあんまり見かけないけど乗りにくいのか?

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 06:43:49.18 .net
確かにいいと聞いたことはない

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 19:47:40.01 .net
SCTはどんな練習するにもいいみたいだけど

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 19:55:25.73 .net
Daylifeとかも昔からある良い板なんだけどスノボちゃんはネットでよく名前の挙がる板しかか知らないからな

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 21:52:30.86 .net
デイライフはクロス用だろ

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 22:03:51.53 .net
スノボちゃんはこれだからw

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 22:07:19.50 .net
2シーズン前にg8買ったらグラトリめちゃ上達した
初めて7に手が届いた板

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/02 22:09:37.02 .net
今期rebbonレポお願い

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/03 07:56:45.14 .net
来期国産でワイドボードはありますか?
今はBCのライダーズスペックXXX使ってます

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/07 14:30:43.06 .net
FNTCの板でTNTが値段も安く、レベルの低い自分には良いかなと思って買ったのですが、
あのデザインが嫌なのでステッカー貼って隠そうかと思うのですが、貼ってる人いますか?
あのザラついた上に凹凸もある表面でも剥がれる事なくいけるのかなと思いまして。
しっかり油脂分取って温めて貼れば大丈夫な気もするんだけど。
しかしステッカーって何気に高いですねw
せっかく貼って全部剥がれたら泣く。
性能の話でなくてすみません。

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/07 15:09:56.90 .net
プライマー使うといいかもね

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/07 16:15:41.27 .net
>>262
その板作った人の投稿でステッカー貼ったのあったな。なんだっけ?

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/08 08:38:40.14 .net
寒いので板を温めてから貼ると良いのでは、脱脂充分にするのも

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/08 11:53:29.71 .net
透明マニキュアは必須かもね

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/09 15:02:14.64 .net
ステッカーなんていつかは剥がれる消耗品だしなあ

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/09 16:12:26.16 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/09 22:42:54.97 .net
誰か18-19のスク−タ−青リボンのレポお願いします
カ−ビングがやっとできるようになって二年目の初級です



275:P純にデザインが好きなんで買おうか迷ってます まだ早いかな?



276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/10 05:40:54.59 .net
早い

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/10 12:56:17.36 .net
>>269
早いけど、試乗おすすめ

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/10 19:09:50.20 .net
>>269今回からフルモデルチェンジしたようだね
カ−ビングに特化させてないとかじゃないかな

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/10 19:42:25.96 .net
今期の試乗したけどイマイチだったし、評判も良くないね

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/11 19:51:00.17 .net
少なくとも良い板ではなくなった
試乗せずに買って手放す人が多数いるだろう

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/16 10:14:16.74 .net
RS162が気になってしょうがない

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/16 10:16:59.95 .net
誰かフリスタハンマーランキング作って
とりあえず
1 YONEX SYMARC MG

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/16 12:44:07.18 .net
RX174

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/16 14:19:01.62 .net
R-Oneかな

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/16 20:36:11.32 .net
デスペラード

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/16 22:09:00.98 .net
rsってbc-streamの?
今日s153カスタム初めて乗ったけどミゾレの中でも気持ちよく滑れたすげぇ。
今までバートンミステリーキャンバー乗ってたけど適度な重さも必要だと思いました

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/16 22:18:13.01 .net
そんな高級板乗ってからにっ。Sが適度って言ってたら、他のなんか重くて乗れないんだからね。贅沢者め

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/17 19:07:53.82 .net
エリミネーターかな

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/17 22:31:34.64 .net
来期はドギーさんの板ハンマーなのかなあれ?

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/17 22:57:24.76 .net
arborのwestmarkみたいな感じだろ

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 07:07:01.59 .net
浮世絵ハンマーがダサすぎて売れ残りまくっとる

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 10:34:07.77 .net
あれダサかったら国産なんか乗れるものないだろ。素性がわかんないからでしょ。ピュアキャンバーなのにR2に似てる乗り味とかメーカーに言われたし。
29800なら買ってみるけど

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 12:20:29.40 .net
ハンマー自体ダサい

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 13:00:59.74 .net
とんがりとかもダサいもんね

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 14:34:40.03 .net
個人的にグレイのソ−ルのあのカラーリングとロゴ?が駄目
デッキは黒で好きなんだけどね

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 17:29:01.64 .net
>>288
FTをディスってんの?

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 17:36:47.31 .net
fluxのボードってどこ製なの?

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 18:22:56.79 .net
>>290
トンガリってオガサカしか知らんのか
馬鹿の一つ覚えみたいに

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 18:32:08.18 .net
トンガリはなんとも思わない。ハンマーはダサい

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 19:03:33.46 .net
>>292
おー怖。
何もそんな目を三角にしてレスしないでも。
俺は苗場でとんがりオンリーで試乗してくるよ。

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 19:53:38.31 .net
パウダー自体に必要性を感じないのが普通
下手が遊ぶ雪質のイメージ

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 20:08:23.78 .net
そんな下手が世界中からジャパウ言うて日本に集まってるわけだ

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 20:11:01.24 .net
F2がまた販売されないかな

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 20:24:10.09 .net
ハンマーもとんがりも持ってるけどどっちも持ち歩いてる時はハズかしいな

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 20:38:12.80 .net
いいじゃん。ファッションなんだから。

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 21:05:43.20 .net
>>298
ハンマーとトンガリのモデル名教えて!

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 21:24:29.19 .net
ハンマーじゃなくてブタゴリラなりぃ

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 21:44:22.42 .net
>>295
出た!ジジィマウント

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 21:45:16.65 .net
>>302お前理解できたの?すごいな。何言ってるのか全くわかんなかったぞ

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 22:43:01.58 .net
>>303
あんなフワフワの技術のいらないパウダー滑って喜んでるアフォども。
俺はなぁー指導員もってんだぞ!カリカリの圧雪の急斜面でもバリバリカービングできるんだぞ!ここまで来るのに何年かかったと思ってんだ若造ども!
と、パウダー滑ったことないジジィがマウント取りに来てます。悔しさが滲み出てて可愛そうになりました。

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 22:49:16.38 .net
スノーボード上手い奴が偉いんじゃなくて
スノーボード心底楽しめてる奴が偉いと
私は思う。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 23:02:51.92 .net
青年の主張の会場はここですか?

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 23:05:00.48 .net
リボンは何用?オ−ルラウンド?パ−ク?クロス系?

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 23:05:41.67 .net
モスのツイスターって デスペよりだいぶ軽いけど なにがそんなに違うのかなあ?

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 23:15:51.19 .net
あれはフルカ−ボン

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 23:18:45.13 .net
>>309
何が?

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/18 23:57:10.31 .net
>>305
だよねえ

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 00:07:42.72 .net
>>305
でも楽しく見えないのに、
楽しければいいんだよ!っていってるヤツは負け惜しみに聞こえるけどね。

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 01:23:03.88 .net
>>298
最近はハンマーよりラウンドの素直さが好きだけど、だいたいパウ板とカービング用の2本持ってゲレンデ行くわ。
恥ずかしいって感覚が分からん。

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 07:40:50.99 .net
楽しければいい
っていう奴ほど下手くそで
上達意欲がない
上達するほど楽しさが増すことを知らない

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 10:16:12.16 .net
こわ

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 11:00:54.64 .net
楽しければいいって思ってんのは普通のことだと思うけど
それをわざわざ公言するっていうそーいうことなんだろーな

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 11:29:52.16 .net
スラスタの158も出るんか、悩ましいな

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 18:39:07.37 .net
オガサカCTってどんな板
カービング向けとは知ってるけどパーク、グラトリとワイドに楽しめるのだろうか?

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 18:45:54.96 .net
奇をてらってない普通のラウンドボードだから突き抜けてはないけど何にでも使い易いと思うよ

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 22:23:30.83 .net
ctなら値段安い他メーカー良くね?

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 22:37:13.74 .net
言うてノーマルのCTそんな高くないやん
プレチューン代とかも考えたら変わらんやろ

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 22:39:31.98 .net
>>320
カービング気持ちいいからそれを主に色々使いやすいと楽しそうなのと
一度有名なCTに乗ってみたい気持ち

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/19 23:00:24.80 .net
>>322
試乗会おすすめ
乗り比べて目からウロコで今FC-L

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/20 00:51:10.72 .net
>>318
パークはキッカー入るくらいで、グラトリほぼやらんけど、カービングはキレるよ。
キッカーももっと硬い板に比べたら弾けるし飛びやすい。

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/20 10:45:29.39 .net
すいません18-19SCOOTERのREBBONの試乗レポありませんか

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/20 12:26:59.37 .net
今期のCTって割と硬くて前期のCTS並みって聞いたけど乗った人どうだったのかな

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 02:37:59.46 .net
オガサカsproutってbc-streamのdrっぽくね?ラマさん乗ってるの見てるからめっちゃ気になってたけど
オガサカから似たの出ると余計迷うわ
再来週の試乗会にあるといいなぁ

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 08:13:26.22 .net
そもそもdrがgreen.labのexplorerのパクりでしょ?工場一緒だし

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 08:52:18.26 .net
>>327
乗った感じ全然違うよ。
スプラウトは割と硬め、DRは柔らかいよ。

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 10:08:43.02 .net
トーションうまく使えないから硬いほうが良いや。
柔らかいとどうしてもエッジかませにくい。堅いと乗りやすいとは思わなかった。

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 12:45:56.55 .net
今更fc買おうと思ったけど暖かくなりすぎて来期のにするか迷う…

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 13:35:39.43 .net
どうせ中身なんか変わらんのだからグラが気に入ってるなら欲しい時が買い時

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 14:38:15.17 .net
オガサカのデッキグラ誰か見た?

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 15:16:50.91 .net
>>331
来季は中身変更無いから、どっちでもいいかな〜
今季もうあんまり行かないなら、来季の早期予約で安く買った方が良いし。

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/22 15:40:57.62 .net
オガサカなんてどのモデルにもかかわらず
旧モデルよりグリップ力上げてフレックスを固くしました
昨年よりも更に操作性をアップし柔らかくしました
これの繰り返しでしょ

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/23 14:32:14.89 .net
4年くらい前のモデルから完成されちゃってるからね
変えようがないんだろ

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/23 17:21:06.49 .net
まぁ海外勢に比べると開発費あまりないしな

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/23 20:26:30.33 .net
fcとfcsどっちが買い?

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/23 20:52:19.40 .net
どっちも買え
ついでにサロモンのスピードウェイと富士スピードウェイも買っとけ

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/23 21:37:08.81 .net
FC-S来期追加の長いサイズ乗った後FCの長いの乗ったらペラペラに感じた
FCとFC-S違い過ぎない?

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/23 22:40:26.66 .net
>>335
ここんことはカービング流行ってるから硬くなる一方だと思うけど。
そもそもFCとかCTより硬いモデルも出てるし。
柔らかくなったモデルあったっけ?

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/24 06:53:22.74 .net
fcsってそんなに固いの?fc乗れても難しい?

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/24 07:02:47.03 .net
>>342
来期のFC163と追加されたFC-S165の話になりますが私には天地の差がありました。
FC163はやりたい事をやれる素直な板でしたがFC-S165は自分の乗り方では物凄く気合い入れて乗って少し曲がるかな程度でした…人の多いゲレンデでは私には無理でした。

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/24 07:42:44.18 .net
初代のfcsより固くなってるんでしょうかね
165は長いな

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/24 19:47:13.89 .net
良く曲がるのにグリップ良い板ってのはrxとかなの?
人を避ける位は楽にこなしたいけど
1日楽に滑りたいわ。
drも気になる

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/24 22:20:31.90 .net
>>345
短くて硬い板に乗れば無問題

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/24 23:25:14.69 .net
ここ数年、160超えの板が各メーカーから出てますがどういう狙いなんでしょうか

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 06:43:49.43 .net
スピード出させて衝突事故ってもらい新しい板を買わせる狙い

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 07:38:16.88 .net
>>347
ここ数年前に160超えの板が売れなくて出てなかっただけ
ショートファットが流行ったから売れなかったけど
ブームが去って通常に戻っただけ

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 08:13:45.62 .net
>>342
FC乗れるってのがどのレベルか分からんけど、FCちゃんと乗れる人ならFC-Sも乗れるよ。
硬さというよりシェイプが違うので、乗った感じは別の板という印象。
FC-Sのが縦落ちで速い板。

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 08:15:07.16 .net
>>345
RX、俺は合わんかった。
楽なのはデスペとかBCのHかなぁ。

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 09:57:29.94 .net
>>349
170前後あるフリースタイルの板もでてますが、以前あったんですか?

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 12:40:01.63 .net
クロス系の板は165が普通で
ゲーツとかでも170はよくあった。
200位まではボチボチあったよ

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 14:23:26.70 .net
鹿島槍の試乗会は無理っぽいか

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 03:09:31.79 .net
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/02/25(月) 00:47:12.28>>311>>327
パウダーボードでカービング 20選 男子編
URLリンク(youtu.be)
12番のすご
ホバークラフト 板ストレートすぎ
ゲンテンmoos 板ばたつきすぎ 不定地の事考えなさすぎでは

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 03:42:05.62 .net
>>355
いくらノーズロッカーの板でも、谷回り無さすぎで山回りでしかカービング感じてなさそうな人が多いな。

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 12:51:58.61 .net
オレンジの人
オラオラな割に下手だな

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 15:45:55.87 .net
mossのsnowstickを試乗して欲しくなってます。初パウダーボードなのですが「基本」的には
ブーツとバインはどのようなフレックスの物をチョイスしたらいいですか??
具体的な商品名を教えていただければ嬉しいです。
板はU5かPQ60を検討しています。

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 15:55:35.76 .net
好みやん

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 16:00:53.66 .net
>>358
小番さんが使ってるのでええやん。
ユニオンのコンプロ。

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 10:51:13.56 .net
今期から乗ってるFC、春のシャバ雪でも驚く程走るんだけど
ソールとかストラクチャとか何が要因かわかる人います?

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 11:22:50.89 .net
>>361
ソールの状態は君にしかわからないけど?

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 11:28:42.30 .net
>>361
あなたの技術が上がったんですよ

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 12:34:05.30 .net
>>362-363
手持ちの他の板で同じワックス入れても
確実にFCの方が走るので、なんだこれ?状態です
ちなみにワックスはバートンのチェダー
ドミネーターOEMのハイドロカーボン配合です

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 12:35:22.32 .net
>>364
ステマ乙

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 14:01:27.90 .net
>>364
他の板は何と比較してるの?
シャバ雪は柔らかい板だとノーズ詰まるので、硬めの板のが走るよね。

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 15:09:10.13 .net
>>361
体感じゃなくて具体的なデータ出してよ

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 16:46:57.65 .net
>>361
フォースと共に

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 18:53:11.32 .net
>>366
手持ちはJonesホバーボード、YONEX UNFIX
シャバ雪じゃなくてもワンフットのキックでの進み具合が明らかに進む
板の硬さ云々じゃなくソール素材が他と違うのか?という疑問だったんだけど
該当情報が即出てこないってことは 自分の勘違いですかね
お騒がせスンマセン
>>367
一般ピーにデータは無理っすよ テスターでもないですから

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 18:56:03.72 .net
>>369
ジョーンズとかアンフィックスとか
クソなソール板にばかり乗ってんだな
そりゃあ何乗ってます走るわな

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 19:04:51.60 .net
>>369
それらとの比較ならFCのが速いわ。
ホバーはソールがイマイチ、UNFIXはショートファットだから遅いんよ。

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 19:36:46.74 .net
結局何が速いんだよ

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 20:18:20.87 .net
ナノハイスピード名前は速そうだな

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 23:15:54.11 .net
国産板の7000番

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 23:34:30.52 .net
プリズムはワックス合ってたのかもしれないけど、試乗した時やたら走るように感じたな

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/28 08:35:25.58 .net
これまで20本ぐらい板買ったけど、
ホットWaxだけでソールの良さ見ると
1:ヨネックス 2:オガサカ 3:アクトギア
かな〜。
どっちもiso7500とr2118ね
走るかどうかは形状もコンディションも違うから比較は無理。

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/28 10:08:44.35 .net
>>376
7500でグラファイト有り無しって
体感出来るほど差はありますか?

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/28 12:22:08.13 .net
荒れた午後のバーンでも安定、カービング、フリーラン、膝程度のパウダーにも対応。
国産ボードならDAYLIFEで間違いないでしょうか??

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/28 12:26:28.79 .net
グレイデスペラード

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/28 12:54:58.05 .net
YONEXのカーボンは反応早いからウエストあまり絞ってない
結果同じソールでも走るんじゃないか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/199 KB
担当:undef