【豪雪】パウダーボー ..
[2ch|▼Menu]
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/15 20:51:05.25 .net
>>179
ネット漁ってもモスもグレイも試乗記が全然ないってのも気になる。
モスはスノーサーフィンだとか
グレイはカービングも調子良いとか
で浮力はどーなのとか突進力はどーなのかとかそんな書き込みは皆無。
結局、試乗しろって話なんだが。

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/15 21:47:00.35 .net
↑そりゃ3月の試乗会で乗っても浮力とかわからねー

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/15 22:29:55.63 .net
俺もノリで買っちゃうわ。気に入らなけりゃ次のハイシーズンにでも売れば高値で売れるし
限定バードマンほしいなあ

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/16 00:09:05.36 .net
モスは数本乗り継いだけど浮力はバッチリ、フリーランも低中速は楽しいと思うが、真っ直ぐ落とすと結構バタつく。

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/16 01:23:43.83 .net
バンブーミックスは好みではない

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/16 15:48:47.54 .net
グレイの細身はゲレンデでは魅力なんだが
サイドカントリー程度なら十分遊べる?
キャンバータイプが気になるんだけど
ロッカー系はやっぱりショートファットな感じ?

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/16 16:51:40.07 .net
>>193
51はレディースにおすすめフレックスが適度にしなやかで扱いやすい。ヤクイ製
53はザスノーサーフな感じ、たけどフレックスはしっかりしてある、後ろ足操作な感じの板。
ノーズガ極太だから積もらないと面白く無いかも。ヤクイ製
56はおすすめ、北海道旭岳でも行けるし、カービングも行ける、OGASAKA製
56.5は普通すぎる、アクトギア製
57おすすめ旭岳でも行ける、ロッカーだけどカービングもかなり切れるアクトギア。
全て試乗したけどおすすめは56.57後は好みの問題。

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/16 20:41:10.53 .net
>>194
明らかにモスとグレイは方個性が違うみたいですね!
56気になってたんだけど
あんな長いノーズで圧雪暴れないかと思ったけど
気にならないみたいだね?
攻めて乗って見たいですね〜

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/17 00:03:07.36 .net
>>195
モスはフレックスが柔らかいからノーズが暴れますね〜。
56はフレックスは硬めなのでノーズは暴れ無いですね、人によってはフレックスが硬いかも?
日頃カービングの板乗ってる人には丁度良いかもね。

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/17 12:07:19.58 .net
フレックス固いと言っても
デスパレードに比べれば柔いですよね?
むしろ固いのはウエルカムかもしれません!

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/17 12:30:02.18 .net
それを言うならデフレパードやで

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/17 13:51:25.80 .net
俺は死ぬまでカスタム58かな

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/17 14:53:13.47 .net
そんなあなたに粉雪スノーボード

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 17:49:31.52 .net
ディギンマグとかイケてる雑誌にデソレーベルとかの広告とかあると悲しくなるのは俺だけですかね?

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 18:20:00.15 .net
ヨネックスのパウボはどうですか、硬くて反発あるの?

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 18:32:29.72 .net
アンドリューブリューワーも加入したし、ヘルガソン兄弟のロブスターとも毎年コラボしてるし、向こうじゃイケてる扱いなんじゃないすかね、デスレ

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 18:36:36.13 .net
>>202
硬く高反発に作ったら深雪で扱いにくいと
柔らかく作ったら
フニャチンなのにバタバタ暴れて使いにくい。
それを抑えるのにハイテク駆使してウッドに近づける。

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 18:44:43.03 .net
>>204
じゃあ木でええんじゃないでしょうか!

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 20:50:18.38 .net
ブランド名が無理デス

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 20:57:27.23 .net
玄天もムリ

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 22:14:04.91 .net
デスレーベル大川氏かなりのパウキチだぜよ

212:sage
18/09/18 22:42:57.50 .net
>>203
garage inc ロブスター スモーキンの輸入元でデスの社長がやってる

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 22:57:23.90 .net
デスレはソフトグッズがしょぼい
グローブが1日でお亡くなりになられた
板は扱いやすくてコスパいいと思う

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/18 23:49:40.90 .net
Jones先生のパウボに乗ってる皆様的にこれはどうですか?
Jones先生はnowのdriveなのか、これなのか...
URLリンク(i.imgur.com)

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/19 10:50:39.80 .net
メーカーがどーとかローカルがだーとかより
どんなシチュエーションを想定して作った板なのかで
自分の滑りに合うかどうか考えろ
広いオープンバーン想定した板で
日本のツリーをチマチマ乗ろうとしても失速するし扱いにくい

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/19 11:00:21.67 .net
だから複数持ちのパウダー板沼

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/19 13:01:07.50 .net
そして結局、テール使える弱テーパーのディレ板最高に

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/19 21:32:21.58 .net
なんかコスパとか乗りやすさとか‥
君たちはそこなんだな

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/19 21:41:48.77 .net
パウボは値段こそ価値
力こそパワー的な

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/19 23:27:29.14 .net
今日神田うろついてたら、今履いているお気に入りのブーツが半額だったのでIYHして来てました。 
安いパウボ欲しい奴は今がチャンス!

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/19 23:36:50.54 .net
>>202
現行のグライドは書き込みがあるように、パウダーなら良いが、圧雪だとちと柔らかいかな〜、ノーズがバタつく感じあり。
今期モデルなら81クイーバが結構しっかりしてるし、荒れたバーンでも乗り味が良かった記憶があり、ただしちとウエストが細いから北海道とかのパウダーでの浮力はセットバックしないと厳しかもね。
ラバースは皆さんが言う程俺は嫌いじゃないかな、天候やバーン状態がわからない時は持って行きたいね。

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/20 15:41:46.85 .net
ムラスポにHPSが売ってる笑

223:sage
18/09/20 16:04:14.14 .net
>>219
ムラスポは宝島だぞ。
値切れるし、5本しか入らんようなレイトのマットカミンズとか平気で置いてるし

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/20 19:13:10.36 .net
>>220
ナメてましたごめんなさい

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/20 19:29:01.57 .net
相変わらず深谷は気持ちわりーな
人雇ったり在庫持つ金はないくせに

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/20 20:33:13.19 .net
深谷は本気でキモいね
話し方もキモいし売り方もキモい
俺はすげーだろ感キモいナルシスト

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/20 20:49:16.90 .net
無駄に高いコシミックスかうならカシワックスでいいわ

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/20 22:08:53.02 .net
あたかも自分が一から全部開発しましたばりにキモい顔して売ってるから引くわ

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/20 22:34:42.92 .net
>>220
だよな
おれもムラスポだわ

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/21 18:42:11.54 .net
今日はさみーからうきうきするね

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/21 20:57:07.10 .net
プロとして金を取り仕事してやる以上 速くて当然
見たいのはその次
もう一枚カードみせてくれんと 客は納得せんわ

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/22 07:21:15.12 .net
>>228
いきなり どうした?
とりあえず薬飲め❣

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/23 18:54:32.34 .net
早く雪ふれ

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 00:32:22.08 .net
もう、夏飽きたわ

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 09:47:26.26 .net
あと2カ月

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 10:53:14.56 .net
イエティとか軽プリで減点乗ってるやつ見るけど、さすがにないわ

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 16:32:37.05 .net
新しい板の感触を早く確かめたいとかかな

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 16:37:16.48 .net
うわーw未だにgentemをパウダーボードと捉えちゃう馬鹿いるんだなw
あの独特で唯一無二のフォルムは見ただけで理解出来ないテケにはパウダーボードと見えちゃうかーw

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 16:46:15.81 .net
だれか釣られてあげて。
FTへたったから買い直したので浮上

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 16:53:02.31 .net
これ放置されるとすごく寂しい奴です

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 17:14:22.50 .net
放置しないで!!

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 18:45:14.02 .net
>>236
FTってオガサカですか?
何使ってます? 何処行ってます?
初北海道にSR163の購入を考えてるんですけど
使ってる板とか乗り心地とか教えてもらえませんか?

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 19:35:55.71 .net
>>239
北海道にも持って行ったけど雪付いてないときも遊べるから良いんじゃない?
毎年北海道は10日くらい入るけどフィッシュのスプリットと長いの一本かな。hlhmv

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 19:40:00.91 .net
途中で送信してしまったw
今年は久々バードマンか雪がなさそうならHPS持って行きますわ。
スプリットと4807は知人の家に一本おきっぱなしだからどか雪は大丈夫だし。

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 20:05:19.76 .net
>>239
連投悪い
SRなら173の方が面白いよ。
ツリーはじゃまだけけどワイドオープンなら最高。俺が買い直したのはホークだけど。

246:239
18/09/24 20:11:37.57 .net
レス、ありがとうです
やはり何本か用意してコンディションに対応するんですね
私はオーソドックスなキャンバーとパウボ一枚で対応したいんですよね
主戦場は湯沢なのでそっちじゃパウボなんて必要ないし・・・
とりあえずSR163買ってみて旭岳に挑戦してみます
ダメならまた買いますw

おおっと、連投ありがとうです
173はちょっと・・・ 使いこなせない可能性が・・・・
うううん、どうしよう・・・・
旭岳なら173ですかね・・・
足が死ぬかもw

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 20:21:03.99 .net
ゆうなごさん出てきた

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 20:54:09.22 .net
ゲンテンはファションだな。一昔前の日本人が皆ヴィトンのバック持ってた様に。
ニセコ行ってみ初心者中国人がみんな持ってるから。

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 20:57:22.16 .net
>>243
173.163も乗り方次第だね、
旭岳も綺麗なオープンバーンだけじゃないからね。長すぎて手に余る様なら俺なら迷わず163選ぶけどね。

250:243
18/09/24 21:08:43.57 .net
>>246
レスありがとうございます!
北海道は長板がいいという事が上の方に書いてあったので
173かなと思いました
確かに私では取り回しが厳しいかもしれません
うわー 迷いますね
もうちょい楽しく迷ってみます

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 21:17:59.84 .net
そろそろワックスを仕込む時期ですかね??

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 21:49:34.69 .net
中国人も減点乗ってるのか

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 22:22:56.77 .net
中国人はニセコに来てから原点買って
処分するのも面倒なので
部屋にこっそり置いて自国へと帰るそうだ。
レンタルするのも面倒で、
金で解決できる方を選ぶらしい。

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 23:27:30.41 .net
旭岳はがっつりの豪雪の時にハイクして上から滑る以外はあまり気負いせずともツリーラン用の板でじゅーぶん楽しいよ

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 23:36:29.76 .net
>>250
とりあえず一番高いの買うのがステイタスらしいな

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/24 23:54:18.04 .net
>>251
コース内しか知らん人が行くと直滑降→急登の罠でショートファットは辛いかもよ。

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/25 03:17:03.35 .net
いいコンディションの旭岳でft fl160でなんの不満もなく遊べたからSR163なら問題ないよ

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/09/


259:25(火) 07:44:30.40 .net



260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/25 09:01:18.41 .net
うらやま

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/25 22:36:37.44 .net
暖冬とか絶対やめてほしい

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/25 23:34:19.13 .net
暖冬のが降雪量が多いってのが通説だよ。

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/25 23:53:15.11 .net
>>258
まじすか

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/25 23:54:59.08 .net
EL NINO

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 00:37:01.32 .net
>>259
まじっす。暖冬だと日本海の海水温が高いから海水の蒸発が多く、雪雲が沢山出来る。
よって、その雲が山に当たると雪を大量に降らすってのが通説の根拠です。

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 02:17:08.42 .net
>>261
あざーす!

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 06:00:04.07 .net
>>258
URLリンク(weathernews.jp)
どっちが正しいのやら

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 09:22:54.90 .net
前にエルニーニョの時は雪不足になったの忘れたのか?

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 14:44:58.43 .net
>>263
上段では日本海側では雪が少ないって言ったり、下段では1,2月は大雪の可能性があると言ったり。
笑っちゃうよね!
天気予報のレベルなんてまだこんなもんだって言ってるようなものだわww

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 14:47:04.80 .net
基本雪が少ないけど
寒気が下がって来たらって書いてあるだろ
最近のいきなりゲリラ豪雨になったり
いきなり暑くなったり
みんな偏西風の影響
予報を小馬鹿にしてないで
少し中学校の理科勉強したら?

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 14:56:31.58 .net
今年もまたイエティふじてん軽井沢のオープン延期で嫌な予感して
ガーラオープン出来ず、かぐら泥だらけ田代オープン年内ムリ
とかなるのかなぁ

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 15:01:49.03 .net
天気予報のレベルなんて書き方したから誤解されたかもしれないけど、
あなたの言っていることは理解している。
笑っちゃうって言ったのはどっちに転んでも間違ってないもんっていう記事の書き方。
短期の予報は昔に比べたらかなり進歩してると思うよ。
ただ、長期になるとなんともねぇww

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 15:07:51.59 .net
毎年この時期の気象庁の予報は真逆に行く法則

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 15:10:51.84 .net
>>268
すまんすまん、
訂正すると少ない日は続きますが
降るとどかっと大雪になるでしょう?
で、よろしいかな?
気象庁

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 15:47:21.55 .net
いちいち喧嘩越しに書くのはやめようよ

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 16:12:46.86 .net
>>266
中学の理科でエルニーニョ現象と降雪量の関係を説明できるのか?

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 18:19:25.09 .net
>>272
今、負けそうで泣きそうで消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ、歩けばいいの?
15の君へ

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 20:53:07.84 .net
暖冬という二文字でここまでレスバトルできるお前らすごい

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/26 21:09:52.38 .net
>>274
雪はともだち
ルスツ高原

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/27 00:16:01.81 .net
ここでバトルしてても、知らない間に山で会って今日はサイコーっすね!とかビン付けながらもしかしたら話してたりするかもね。
なんて妄想をすると微笑ましい。

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/27 02:14:15.64 .net
なんて平和なバトルなんだ。
この冬、良い雪滑りたいね。

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/27 06:39:08.25 .net
前に自分の滑り晒してたオッサンと喋ったよwww

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/27 10:08:42.04 .net
koruaのpencilって持ってるか試した人どーですか?

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/27 10:24:25.26 .net
>>279 聞いた話だと圧雪カービングボードらしいね



286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/28 22:03:59.04 .net
>>279
コルア試乗したが、走らんし乗りにくい。

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/28 23:37:44.92 .net
pencil持ってますが確かに他の持っている板より走らないなと感じることはあります。でもカッコいいので気に入ってます。

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 00:35:53.14 .net
走り悪いんですね。
pencilカッコいいですよね。取り回しは長さなりですか?

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 01:09:07.32 .net
ソールサンディング出すだけで結構走るようになりました。海外物は一枚剥くだけで変わると思うので個人的にはオススメです。
それかブロンズブラシで鬼ブラッシング

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 01:36:52.94 .net
>>281
代理店がワクシングしないのよね。
もともと走るソールかって言うと普通だけど

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 09:30:31.59 .net
海外物の板って滑りイマイチなの?
去年買ったジョーンズ先生の板、めっちゃ滑ったよ
まぁ、リブとジョーンしか乗った事ないが...

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 09:33:25.69 .net
>>286
外車のソールと
国産のソールの仕上がりは
天然うなぎと中国産うなぎくらい違うよ

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 09:34:35.67 .net
どっちも美味しいという事ですね

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 10:30:34.17 .net
>>288
幸せだなwww

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 10:30:48.63 .net
>>286
ジョーンズはとびっきり良いソールだから

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 10:39:10.87 .net
それでいて別に高くないしコスパいいね

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 13:06:05.45 .net
ジョーンズは中華工場からドバイ工場に変わってから品質向上したってよく聞く。

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 13:15:38.05 .net
ジョンズとかDLが どんなにコスパよかろうが走ろうが 俺は乗らない

コルアの動画は見ていてワクワクするな

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 13:18:57.04 .net
ゴルァもコスパ系やん

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 13:42:53.90 .net
ゴルァは同一ブランクス使ってシェイプだけ変えてるから安いって聞いたよ

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 14:04:17.03 .net
ゴルゥは表立って動画に出てる
ライダーが上手いから凄く見えるけど
その辺のゲレンデでみるテケテケは
やっぱりテケテケだわな

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 15:21:49.82 .net
>>296
それは毎年
fishとゴルァのステファン
ナイトロのガンでパイプ入る映像
ベンとスキップジャック
ヨーダーとgentem
影響受けるやつほど良いカモです。

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 16:20:13.64 .net
>>290
やっぱりいいやつなんだ

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 18:15:21.82 .net
みんなでかいこと言ってるけど
実際どんぐらいすべれんだろうなぁ笑
見てみたい

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 22:16:13.54 .net
ワイ含めみんな壁に飾ってコーヒー片手に眺めてるだけやで

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 22:25:29.44 .net
とりあえず冬山に出かけて
ビール飲んで温泉浸かって
今日もいい雪だったって語るために
ビジュアル的にパウダーボードか必要

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/29 22:36:37.55 .net
とんがってる板使ってウェーイっ言いながら仲間とグータッチできれば満足

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 00:20:00.69 .net
ぶっちゃけ 上手い下手関係ないからな
自己満だし 周りに迷惑かけなければなんでもありだろ
だって横ノリだもん
ただ1つ言えるのはどんなに上手でもダサかったらOUT‼
そこが横ノリの大好きなところなんだよな〜〜
そろそろ始まるぜ〜〜毎日そわそわ
早く滑りて〜〜

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 00:51:03.76 .net
ダサくっても楽しめれば、それでいいんじゃない。
楽しんだもの勝ちだよ

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 01:01:17.89 .net
道具の選択は
目的の斜面を気持ちよく滑るために何


311:を使うか、ってこと 〇〇の板は調子イイッスか?と聞いても何処をどのように滑りたいのかわからないと的確な答えはないだろう



312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 01:07:10.03 .net
道具を買って、道具にあった斜面を滑る
滑りたい斜面をより楽しく滑るために道具を選ぶ
道具が先か、斜面が先か

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 08:01:41.90 .net
5ちゃん民は何故こんなにダサいのか?
M字ハゲが多いのもダサいと思われる一因なのか?
真面目に考えてみたら面白いのでは

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 08:22:20.61 .net
俺もMハゲだから当たってるな

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 08:50:59.27 .net
>>307
さいたまのおっさんをディスってるのか

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 15:42:53.23 .net
パウダーボードでパーク入ろうがツインチップキャンバーでパウダー滑ろううが
上手ければかっこいい

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/09/30 15:58:09.09 .net
まぁ禿げてても分からないですしね

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 06:11:06.75 .net
OY君まで晒すとはなかなか

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 21:16:09.96 .net
上手ければかっこいいなら
オリンピックの中華のハーフパイプが
かっこいいかと言われれば?
上手くなくてもやっぱ
スタイルって大事

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 21:28:41.23 .net
上手くない人のスタイルとか言われてもピンとこないんだが

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 22:32:36.63 .net
ようは真似したいか真似したくないないかだな
理論ガチガチのカービングに魅力なかったりする

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 22:45:22.00 .net
逆に下手な人のなかに真似したくなるようなスタイルの人なんているのかの方が聞きたいのだが

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 23:15:18.00 .net
真似したい?
なんか勘違いしてないか?
スタイル=個性だろ?
人それぞれ、自分らしく
教祖様以下同文な
宗教まがいの猿真似軍団が

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 23:18:57.22 .net
>>317
ガチガチカービングマンはとりあえず黙っててね!

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/01 23:42:18.84 .net
カガヤキングとか虫くんばりに痛いわ

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/02 00:07:09.68 .net
パウ板乗りばりにイタいわ

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/02 00:38:50.19 .net
スタイルだとか個性だとか上手けりゃいいとかダサいとか…
まあいいじゃないか!
あと二ヶ月でシーズンインだよ。

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/02 17:17:49.86 .net
カガヤキングってファーストMMTに居た兄とK2ジャパンに居た(まだ居る?)弟の加賀谷兄弟と関係ある?

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/02 19:03:13.91 .net
いきなりわけわからんの
ぶっこんでくんなよ
早く雪ふれ〜〜
昔の仲間よ戻ってこ〜〜い

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/06 10:54:35.91 .net
HPSとDAYLIFE-VERNIERで迷い中
サイドカットだけで選んでいいような気もするけど

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/06 12:13:22.88 .net
今ごろ悩んでんのかい
スクーターって受注いつまで?

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/06 23:20:15.75 .net
今年はガマンと思ったがこの時期の浮かれで色気がね
店頭探してなければ19-20かな

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/07 23:15:03.85 .net
今日、30度越えてたけど雪降るのけ?

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/08 02:58:25.44 .net
台風きたら気温あがるのは当たり前だしね

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/12 13:36:48.12 .net
もう10月中旬ですが皆さま如何お過ごしでしょうか?
先日神田に物色しに行ったら、バイト店員がこの板じゃツリーランはとか、浮力がどうのとか何も分からってない方からご説明をいただきもうすぐ冬なんだなと感じた次第です。

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/12 16:11:41.32 .net
>>329
パウダーボードはファッションアイテムですから

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/12 16:42:09.86 .net
バイト相手に悦に入ってる痛い人のお話?

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/12 19:36:31.68 .net
>>330
グハッ

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/12 19:37:44.60 .net
そりゃバイト店員だってパウダーで試乗してないんだろうから分からんよな

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 07:09:55.29 .net
>>329
これはなかなか痛い

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 07:22:02.08 .net
パウボは試乗するかノリで買えとあれほど

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 13:10:20.68 .net
さらばD-DAY !

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 13:37:38.34 .net
ノリで買うに禿同

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 19:25:16.10 .net
>>336
D-DAY興味あったんだけどダメだった?
ランケットだったんだけどねー

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 22:01:42.87 .net
ライダー主導の板ブランドってノリやセンスが面白いけど息短いよね。
D-DAY もそう。少し前のイルミナティなんて格好良かったな。

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 22:22:49.69 .net
ナイトロクイーバの173ってゲレンデカービングも楽しいかな?

347:sage
18/10/13 22:50:09.36 .net
>>339
イルミナティは硬すぎた
Dday軽くていいよ

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/13 22:50:19.12 .net
>>340
楽しめるけどコース選ぶから仲間と滑りにくいだろうな

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/14 08:54:30.24 .net
ホバークラフト買おうと思っているのですが身長178体重82で本州のサイドカントリーからバックカントリーで使う予定なんだけど長さ156と160で悩んでいます。
ザック10キロとか背負うこと考えると156ではキツイですか?

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/14 09:15:36.71 .net
>>343
ほぼ同じスペックだが、160をすすめる

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/14 09:31:57.27 .net
179cm74kgだが、余裕で160でした

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 00:49:45.97 .net
156をBC,ゲレンデでかれこれ3年。浮力と走破性に不満無し。
当方180cm, 82kg, 27.5cm。今季はホバー156のスプリット購入予定。

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 01:28:08.96 .net
>>343
初年度個人輸入でひっぱってきたけど182cm 77kgで156無問題
ストームチェイサーも147 ロープとか背負うと90キロ近いけど問題なかったよ

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 01:47:58.13 .net
デブ多くて草

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 02:37:01.68 .net
山登りは痩せないのか

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 03:12:23.91 .net
>>349
週1回1〜2時間のハイクじゃね
そのあとビールに揚げ物たんまりでしょ

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 05:22:43.11 .net
JONES先生の板人気だな

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 05:26:58.19 .net
パウボ初心者が買いやすい割には良いんだよね

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 07:34:39.17 .net
安くて何処にでも売ってるだけだろwww
俺も持ってるけど使ってる人が大杉www

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 08:14:47.27 .net
JONES先生は一儲けしたわけだな
俺はストームチェイサーがお気に入りでいまやメイン板だわ

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 12:19:23.06 .net
ジョーンズ50%offなるもんな

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 14:56:01.88 .net
ストームチェイサーとホバクラはどういう住み分けなの?

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 19:16:58.45 .net
>>356
ホバクラはオールマウンテン
ストームはパウダーが無いと良さが、全くわからんと思う、

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 19:28:22.71 .net
ジョーンズは本国じゃ安いけど日本ではハスコがぼったくってるからなぁ

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 19:48:17.06 .net
大谷コミにティーセンター

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 21:09:26.75 .net
ホバークラフトは何でも出来るね

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 21:15:30.10 .net
外人のホバクラ率は異常(笑)
まー安いもんな。

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 21:18:06.17 .net
日本のパウボが高いんだよ

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 21:21:34.79 .net
>>362
それはある
ただ高いことに価値感じる層が日本っているしね

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 21:35:11.71 .net
力こそパワー的な

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 22:37:09.22 .net
ハスコ噛んでから広告減ったし値段下がるしで、いいことないな
S カタログ撒いてオーダー待つだけでマージンとるなんて商売はもう終わったのが理解できてないオワコンディーラー

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/15 23:21:07.32 .net
>>362
ゴルァとか高くしたら売れるんかねぇ

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 08:57:21.03 .net
>>365
俺は個人輸入する

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 11:12:50.49 .net
>>367
スノーボードの個人輸入って関税どれくらい取られる?

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 12:24:20.98 .net
>>357
ありがと
ストームチェイサー 欲しいな
163cm 60kgなら142でいいかな?

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 12:31:59.68 .net
>>368
板は関税かからないよ
送料で1万前後かな

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 12:38:06.51 .net
オレ\2,000ぐらい取られたぞ

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 12:50:28.29 .net
>>371
それ板じゃないだろ?
それか関税じゃない代行業者の手数料

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 12:59:06.60 .net
いやいや、板の送料とは別に。ヤマト便のお兄ちゃんから関税の請求きたわ。

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 13:04:43.22 .net
>>373
それ、関税じゃなくて輸入品にかかる消費税だと思われ
板に関税は絶対にかからないよ

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 14:36:52.59 .net
16666円以下なら簡易税が取られないけど
超えると取られる5%くらい
ロードバイクの知識だから詳しくは自分で調べてくれ

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 14:42:30.26 .net
>>375
だからそれは消費税な
簡易税じゃなくて簡易税率

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 15:06:03.60 .net
>>376が頑張ってて微笑ましい件について
基本お馬鹿ばっかりだから解説してくれるとありがたいです!
俺も海外でオーダーして
輸入しようと思って挫折したクチです

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 15:14:05.59 .net
>>377
関税って高そうなイメージあるじゃん?
そのイメージを払拭してみんなに個人輸入を勧めたいのよ
ハスコ潰れてほしいからね

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 17:02:27.81 .net
ジョーンズは工場変わったからいいけど地雷ブランドの個人輸入は要注意

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 18:18:52.86 .net
>>378
こちらの希望を英語です質問されたら返せない
届いた商品に不備があったらクレームいられない
グーグル先生で練習したけど
そんなこんなで躊躇。
あとPayPalオンリーのとこもドギマギ

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 18:28:05.69 .net
>>380
paypalほど抗議しやすいものねーだろ。
クレカより簡単じゃ。
転送業者かますと差額がななくなるようなブランドじゃなく未入荷のおもしろそうなのを買うのが楽しいよ。
ジョーンズなんか投げ売りになるから今はシーズン末期に日本で買った方が良いと思う。
バードマンとかキッドウェルとかプライヤーとか楽しいのいっぱいあるよ。

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 20:50:43.08 .net
地雷ブランドって例えばどこ?

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 21:36:19.46 .net
サロモン

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 21:54:19.20 .net
アウトフロウ

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/16 22:15:05.16 .net
粉雪

392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 06:46:12.74 .net
>>369
142でいいと思うよ
147でも滑れるとは思うけどね

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 09:38:09.00 .net
クラスト雪のツリーランって
引っかかってコントロールし難いけど
オススメ板ある?
ちなマジックを使用。

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 12:27:28.45 .net
>>386
ありがと
買っちゃうわ

395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 13:00:38.70 .net
クラストしたツリーランって、ほとんど遭遇しないだろ

396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 18:37:56.87 .net
>>387
ツリーで引っかかるとあぶねーからしっかり後ろ足踏み込んでコントロール!
板的にはノーズが3Dの船底ソールなら引っかかりずらいんじゃね?乗ったことないけど

397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 19:43:35.09 .net
そもそもクラストって風や日射があるから起こるわけで、風や日射の影響が少ないツリーでは起こりにくいよ

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 21:02:54.81 .net
>>387
クラスト雪でわざわざツリーランなんてドM


399:ですか? まあ>>391も言っているようにまずないけどね。



400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 21:08:59.07 .net
マジック自慢したかっただけだろ

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 21:13:08.06 .net
>>387
それって単に気温が上がって表面だけ溶けたやつ?

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/17 22:28:18.97 .net
>>394
もしくはめっちゃ感覚が広い木の間を滑ってるだけ

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 03:09:29.81 .net
菅平界隈はクラスト雪結構ありますよ。
降った時じゃなく
翌々日くらい誰も裏入らないので。

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 03:52:27.43 .net
白馬もクラスト雪結構あるよ。

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 07:53:24.01 .net
減点乗りは道具に頼る。脚前を磨くことが先ですよ。

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 08:13:07.43 .net
まあ頼れるほど高性能って訳でもないけどな

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 09:38:21.68 .net
減点ユーザーはそれでいいんだよ。クラストとか言って通ぶれればそれで満足なんだから

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 12:14:35.15 .net
クラストがさぁ〜

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 12:16:45.76 .net
森林限界より上、
もしくは強風が叩きつける広さがあって
初めてクラスとするの
それツリーじゃなくて
広いとこにただ閑散と木が生えてるだけ
もしくはただ溶けて固まってるだけの腐れ雪

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 12:25:01.76 .net
サン
ウィンド
レイン
風だけがクラストの発生要因では無いよ

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 12:34:15.55 .net
マジックがクラスト雪に弱い事は解っていて
危ないのでオススメ板を教えてほしい
と言っている。モデル名でよろ
今から脚前鍛える程若くない
怪我したくないオッサンです。

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 12:42:32.80 .net
状態の読めないBCで使うならマグネトラクションのjonesマウンテンツインが良くね?なんだかんだ言ってもツイン形状はコントロールしやすい
テールのない板は駄目だ

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 12:46:46.10 .net
減点信者なら20周年でマックスフォースが復活するだろ。あれはオールラウンダーだからどこでも使えるぞ

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 14:47:52.64 .net
クラストするぐらいの疎林でもツリーランとする。それがクラスト君

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 20:50:44.17 .net
クラスト君です。
生産性のないマウンティング君はスルーします
オススメてくれた方ありがとうございます。
実体験でクラスト雪の時友達は苦労してたけど
俺のは大丈夫だった。モデルこれ
あればお願いします。

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 21:02:03.50 .net
【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
スレリンク(liveplus板)
株式をギャンブルにして企業経営を不安定にして失業者を増やした投機家は、その報いを間もなくうける!

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 21:05:52.52 .net
疎林帯で滑るクラストくん「このツリーランサイコーwwうぇーいwww」

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 22:59:32.16 .net
だから
クラストなのか雪が腐ってるだけなのか
湿り雪が固まったかによって条件が変わるから
せ・い・か・く・に状態の表現よろしく
寝るわ

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 23:04:34.99 .net
クラストが得意なパウ板なんてそもそも無いんじゃないの?
パウ板は諦めてオールマウンテンにしなさいとしか言いようがない。

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 23:09:47.24 .net
ファナティックのピナーの突進力は凄かった!
粉雪での浮遊感がなくてつまらなかったけど
パウダー用に1枚って言われたら絶対オススメしないけど

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 23:36:59.40 .net
クラストしてそうな状況でツリーなんて行きたくない、BCの帰りでしかたなくならともかく


422:w



423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/18 23:41:03.73 .net
おまえら理屈っぽくてめんどくせえな
クラストの定義なんてどーでもいいけど、だいたい表面サクッとした感じって想像つくだろw
で、オススメの板?
そんなの無いわ
どうせならお気に入りの一番カッコいい板で滑っとけ
気分良ければそれが正解

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/19 04:59:10.07 .net
クラストうぇーいwww

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/19 05:50:35.69 .net
短くて捌き易い板が良いんじゃない
オープンつまらんが…
ジャイレーターみたいなロッカーの板はどうなんだろ?

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/19 06:48:56.13 .net
クラスト君です。
そうですねマジック168という長さは
要因の一つになりそうですね。
ロッカーは持ってないので分かりませんが
建設的な意見ありがとうございます。^_^

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/19 07:28:39.15 .net
スワローテールでモナカ雪はシンドイナ
ターンの時にテールがめっちゃ引っかかる

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/19 07:41:09.01 .net
クラストメインってどんな状況なの?
普通はそういう雪質はトラバースして、ツリーに入るか違う方向の面を狙うだろ

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/19 07:45:37.34 .net
クラストは表面が硬いけど
表面が溶けたのなら柔いだろ?
いわゆる最中雪だな
まぁクラスト滑って調子良いってことは
軽い深雪滑るとつまらないから
どこを優先するかだな。
そもそも質問の意図が
テールがなくて
先っちょが硬くてとんがってればいいんじゃない?

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/10/19 07:48:04.21 .net
えっ?クラストメインでってこと?
そんならパウダー板じゃなくてオールラウンド板とか
硬めの板だろ?
クロスの板でノーズロッカーなのも調子良いぞ?
F2のエリミネーターエキップが
下手なパウダー板より走破性高かったりする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1632日前に更新/200 KB
担当:undef