【孤高】一人でゲレン ..
[2ch|▼Menu]
487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 16:20:00.88 .net
>>485
職場の問題がなければ毎月スキー場近くのホテル コンドミニアムとかアパートに住もうとすれば出来る
90日程の長期有給休暇制度があればいいね。

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 16:22:48.78 .net
>>476
>>480
そうそう。往復6時間。
峰山高原へは今季2回でどちらもヒトリスト。
ここの住民にとっては初級の斜面ばかりでつまらないかもしれないけど、
日帰りでも着替えてからの帰りに風呂まで入れるほどの滞在時間がしっかり取れて、
かつ車を運転する煩わしさからは解放されるので、それなりにありがたかったりする。
1回目は12月20日。
18きっぷの利用可能期間なのでお得に行けるし、今季の初滑りで足慣らしだから
そんな斜面も要らないし、新規オープンという話題性に釣られた形。
さすがにこの時期は雪が足りず、滑走可能コースが1本のみで、再訪を決意しつつ帰宅。
2回目は2月8日。
前日が飲み会というスケジュールで、さすがに車を当日早朝は運転できなかったので、
電車で行けるトコという条件。
ならばリベンジしようということで再び峰山高原。
前回行けなかった方のコースも開いていた。
ビールのラインナップが面白い。
ハイネケン、バドワイザー、ハートランド、そしてノンアルドライ。
寒くておやつに缶おしるこ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 17:21:44.44 .net
>>471
やなやつだねー

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 17:25:34.98 .net
>>488
長い、ブログに書けよ

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 17:32:13.48 .net
>>488
画像付きでトンクス
十数年振りの国内新規だったし興味はあったのだけど結局いけれなかったのよ電車でススもいいねーへばってきたらアルコール入れてテンションあげたい

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 17:33:10.17 .net
嫌な奴は善人を際立たせる影なのです
良い奴ばかりだったら平板な退屈な世の中になってしまう
根性悪、カス野郎は人生のスパイスです

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:11:01.58 .net
いつも思うんだけどさ
唐揚げっておかずにならなくない?

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:19:21.11 .net
1番なるだろ

495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:23:30.27 .net
>>487
ううぅ夏の休暇やら全て犠牲にして出来たとしてもウィークリー×3かなあ(x_x)
>>486
妄想で普段行けない所を考えた結果1月2月は飯山と会津若松


3 月 は 盛 岡

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:24:47.28 .net
ピザデブにとっては格好のエサだし飲んべえにとっては酒のアテ

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:25:53.72 .net
>>490
長文スマソ。
書いてたらだんだん長くなってな。
>>491
でもここ、へばるほどの斜面じゃないのな。(苦笑)
飲んでたのはせっかく電車で行ってるんだし。
…ってのと、単にビールが好きなだけだ。
>>493
唐揚げとご飯の組み合わせ、何かしらソースかタレが欲しいよな。
俺は酢をかけるのが好きだ。

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:31:48.74 .net
今日はテイネ行ってきた
雪が湿って重いのなんのって
もう春だ

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:35:27.36 .net
>>481
背もたれで足全く動かせないというか、圧迫される様な倒し方だぜ

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:42:39.50 .net
>>499
夜行バスは全員フルリクライニングだろ
最近は違うのか?

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 18:56:57.93 .net
>>500
以前安いスタンダードのスキーバスに乗った時
後ろの席がDQNの女ボーダーで声かけて半分くらい倒したら
足にシートが当たって痛い痛いと大声出されたことがある。
要するに自分も含めた前後の人の人格の問題じゃないか。
ちなみにDQN女騒乱事件以降 スキーバスは3列シートバスにして
低所得層のDQNに当たり難くした。

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 19:27:02.16 .net
スルースルー

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 19:46:07.73 .net
>>458
新幹線なら置くとこあるし立っててもすぐだし

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 19:47:27.13 .net
>>481
夜なら良いけど朝便は殺意わく

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 20:21:50.52 .net
>>499
マックス倒してそれなら仕様がクソだね

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 20:24:34.84 .net
>>505
バスなんて高速バスのゆったり仕様以外ちょっとでも倒されたら自分も倒さないと無理な仕様でしょ
だから満席では倒すなってツアー会社からも言われたりするし
大体倒さなくても膝ぶつかるし

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 21:01:56.27 .net
>>498
ハイランドの方も厳しい?
来週から暑いみたいだし無理かな…。
子供と土曜日にテイネ行く約束してしまったんだよ

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 21:05:30.92 .net
無事帰宅で17-18シーズンが終った。
今日は朝一アイスバーンで雪面触っちまってグローブぼろぼろにしちゃうわ、珍しくトゥエッジ抜けてひざにアザ出来るわでハードな1日でした。基礎練には最高でしたわ。

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 21:25:11.84 .net
>>507
今日はハイランドのみ行ってきた
立派な春雪だったよ
来週は今日より厳しいかもね

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 21:46:59.55 .net
>>471
出発地域限定のパスなんぞ知る訳無いわ。

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 21:52:55.50 .net
>>509
そうかぁ。
スキーの練習にはならんかもしれんけど
雪あるだけ良いか。

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 21:53:57.75 .net
>>506
それはツアー会社が間違っている。
全員倒すのが普通だぞ、運転手/添乗員も後ろに声かけて倒してくださいと注意するでしょ。

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 21:54:14.07 .net
>>500
特に何もアナウンス無かったわ
倒すときは後ろに配慮して的なのはあったが
>>505
配慮して倒してくれる人なら、大丈夫な筈
帰りは別の人が倒してきたけど、窮屈に感じなかったし
>>501
3列シートのツアーバスなんてあるのか、運営何処の?
ゆったり4列しか前見つけられなかったんたが

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/24 22:37:17.81 .net
>>513
関西から信州方面
白馬方面は今でもあるようだが、志賀高原方面は 3年くらい前に無くなってしまい
今は神戸大阪から長電バスが湯田中まで3列シートバスを運行している。
(スキー板は積んでもらえないので宅急便で宿泊ホテルに別送)
湯田中から上は長電バス奥志賀高原行きに接続しているのでこれを利用している。
関東はどうか知らん。

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 02:45:20.15 .net
>>512
朝便のツアーバスの話では?
朝便は基本リクライニング禁止だからな。

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 03:16:54.18 .net
15年前GW旭岳と18年前志賀高原行ったことあるけど
水たまりあっても面白かったな?

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 03:18:06.96 .net
>>515
4列シートの観光バスって倒せるんだっけ?

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 03:20:07.53 .net
>>516
覚えてないの?

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 06:52:39.87 .net
>>501
女ボーダー自身はどのくらい倒してたのか気になるな。

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 08:12:47.45 .net
添乗員か運転手が「皆さんでせーので倒しましょう」というのは出来るスキーバス
1回だけしか当たったことないけど
それ言わないところは各自の判断だから馬鹿女やバカチャイナみたいのが湧く

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 08:58:58.59 .net
>>520
バカ女むかつくよなあ
自分だって狭くて膝当たってるのに無言で倒してくるんだから悪質
まあそもそも膝当たってるから倒そうとしても倒せないんだが
それでもにらんでくる
てめえも膝当たってんだろっての

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 09:16:27.06 .net
姨捨サービスエリアなう

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 10:29:43.61 .net
正直バス程度ではフルリクライニングでも寝られないからむしろ倒したくない

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 10:30:44.15 .net
>>522
場所書いて後ろに「なう」と付けるアリバイ工作的な書き込み見ると
寝屋川中学生二人の死体遺棄事件容疑者山田浩二のツイッターを思い出す
レス主の知能程度が判る。

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 10:35:03.48 .net
>>524
間違えた
赤倉観光
ゴンドラなう

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 10:37:14.37 .net
レス主(笑)

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 10:39:16.99 .net
スス板でそんなもん思い出すって大丈夫か?

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 11:02:14.74 .net
野麦なう

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 11:07:15.14 .net
>>528
お前馬鹿だろ馬鹿。
親に恥ずかしくないのか。(大爆笑)

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 11:11:01.13 .net
>>529
>>529
>>529
大爆笑

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 11:50:07.99 .net
スキーなう

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 11:53:42.51 .net
家内がLINEでブチ切れなう

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 11:55:21.20 .net
ひとりゲレ食なう

534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 12:02:59.54 .net
なうでヤングな人がいるのはここですか?

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 12:07:02.25 .net
赤倉観光ホテル
アクアグリルなう
客層が違うぜ

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 12:08:39.73 .net
ペヤングなう

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 12:17:23.32 .net
銀座なう
路上喫煙するぜ
ワイルドダセー

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 12:33:53.30 .net
バスも電車も飛行機もノーリクライニングで爆睡だわ
図太いのかガサツなのか分からんけど良かったわ

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 12:39:47.41 .net
家でシーズンオフの板メンテなう

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 12:43:29.85 .net
>>535
お前だけ落ちこぼれ低所得層スタイル
「ヒソヒソ なにあの人、場違いな人が入り込んでいるわ。」

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 13:26:39.11 .net
>>540
どうしちゃったの?

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 13:36:17.05 .net
赤倉観光ホテル泊まりたい
ロッテになったアライは別にいいや

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 14:15:35.28 .net
奥美濃からの金津園なう

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 14:32:12.91 .net
ボンタン狩りなう

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 14:38:15.17 .net
国際展示場なうだった、モーサイショーのほうな

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 14:44:29.69 .net
春スキーに行こうなんて思わないようにタイヤ交換して道具しまったぞ よっしゃ

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 14:52:22.87 .net
>>546
赤倉夏タイヤ余裕です
バイク
ツーリングもいました

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 15:18:35.02 .net
ももがつって引き上げるなう

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 15:26:11.14 .net
2月末に初めての北海道ゲレンデデビュー
1泊2日の超弾丸ツアーで初日ニセコアンヌプリ、二日目テイネ
来年友達と滑りに行くから下見を兼ねて行ったんだけど
札幌駅のホテルだったから、ニセコは結局3時間も滑れなかったよ
ゲレンデ泊でも2か所以上のゲレンデ回れるプランとかあるのかな?

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 15:55:25.91 .net
ゲレンデ泊ならオプション、札幌泊ならいくらでもある
それより北海道初心者ならニセコだけで十分楽しめる
アンヌプリ、ビレッジ、ヒラフで3日
最終日はそれぞれ気に入ったトコで時間までの3泊4日で何回か行ったな

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 15:55:47.51 .net
>>549
自分で手配する

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 15:58:57.63 .net
>>549
リフト券を全山共通にすればよい
しかしなんて無駄な行程なんだ
札幌ステイなら札幌国際とテイネを廻るのがオススメ
ニセコに行くなら最低二泊じゃないともったいない

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 16:01:59.28 .net
デラでタイヤ交換なう

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 16:21:45.92 .net
ヒルトンで泊まってアンヌプリヒラフ花園と回りまくったけど1週間ぐらい滞在したいレベルだったな、食費高かったけど
ビレッジはうんこ

555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 16:43:38.32 .net
家で女子ゴルフテレビ観戦なう
4月でもグンマーあたり行こうかな。
丸沼なら雪もあるだろうし

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 16:53:36.31 .net
>>552
全山共通券の金額調べたら高すぎて草
今回はツアーで各日3500でとれたからそっちの方がいいかな
計画の段階で札幌国際とテイネにしようか迷ったけど、
ルスツかアンヌプリはどーしても行ってみたかった

557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 16:57:30.66 .net
>>556
それこそツアーオプションで有るだろ
現地で共通買う奴なんかいねーよ

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 17:19:36.48 .net
>>556
なぜアンヌプリ?普通ニセコといえばヒラフだぞ

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 18:02:14.78 .net
>>549
JALのパッケージなら有る
取り敢えず札幌辺りにして宿は自分で場所を交換可能
バスは自力手配だけどね

>>557
ニセコで暴風雪
リフト一基運転してるから払い戻し無し
以降は現地で購入しています

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 20:10:11.94 .net
埼玉からよませ温泉、黒姫、さのさかと遠いゲレンデばかり行くのはバカなんですか?
気付いたら金が無くなってました...

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 20:12:33.21 .net
メインはお隣の群馬にしとこうよ

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 20:26:35.24 .net
混んでなくカービング楽しくできるとこない

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 20:35:20.21 .net
田舎者なので首都圏近隣スキー場は人大杉で混んでるイメージあって怖いの

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 21:17:27.80 .net
総括
地元ゲレンデ2回 時間も回数も希少なのでカウントせず
北海道 4
白樺 1
赤倉 1
まだ、出掛けるけどね

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 21:43:46.47 .net
まだ行くのに総括なんだ
身に付いてない言葉だけど使ってみたかったんだよな

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 21:44:52.28 .net
山岳ベースで総括しようぜ

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 21:52:01.34 .net
総括オフしようぜ

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 21:52:09.00 .net
>>562
岩鞍わ?

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 22:08:46.13 .net
>>556
ヤフオクで買えよ

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 22:21:13.66 .net
>>512
防寒テムレス今シーズン全然行けてねーよ…三月に海外出張なんかに行かされたから尚更だわ…orz

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 22:23:37.50 .net
キチガイが連投始めるとすぐ分かるし中身空っぽのレスばかりだしホント糞スレになっちまったな

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/25 22:27:38.57 .net
NGぶっ込めばスッキリ

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 01:03:32.33 .net
>>554
水野の沢は、去年春滝で死んだ外人も1本目は滑ったいいとこやん

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 03:57:59.60 .net
ガンガンに滑った翌朝も新聞配達なう

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 05:08:55.29 .net
一般人とは違う日程、時間でススやるにはどんな仕事に就けばええんや?

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 06:05:36.64 .net
>>575
経営者

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 06:10:12.14 .net
>>576
なったこと無いんやろなぁ……

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 06:11:48.73 .net
>>575
シフト制の会社なら、どこでも可

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 07:04:29.55 .net
>>575
ユーチューバー

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 07:24:22.67 .net
プロスキーヤー/プロボーダーは?

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 07:54:40.91 .net
>>575
平日休みの仕事

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 07:56:50.03 .net
>>575
百姓やって冬はホームでバイト

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 07:58:13.33 .net
>>575
スキー場のオーナー
または工場の夜勤専門(年間60日以上は滑走可能)

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 08:01:36.45 .net
>>575
ビルメン(設備)
ただし連休は取り辛いからほぼ日帰り専になるぞ

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 08:12:23.64 .net
会社なう

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 08:32:51.33 .net
ビルメンや、警備は明けと公休有給使えば連休いけない事はないが、万年寝不足だし、基本的運動不足だから、辛いと思う。

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 09:06:48.35 .net
リゾートバイトしたら?

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 09:18:56.32 .net
またキチガイの連投か

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 09:45:00.02 .net
バスとか電車で移動する人に聞きたいんだけど、荷物量というか運ぶケースどんな感じ?

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 09:52:00.81 .net
>>589
試行錯誤の上でボードはソールガードで手持ち、他はスーツケースで転がしてる
オールインワンはおすすめしない

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 09:58:03.95 .net
スキーだがオールインワンだな
北海道行くときは板2本だから+スーツケース小とバックパックが付く

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 11:15:29.64 .net
>>575
日数縛りはあるが、病院務め看護介護オヌヌメ
平日休み、連休はシフト組めれば何でもおっけー。
都心からでも夜勤明けでナイターだけ滑って帰るとかも可能。
問題は看護は学校通って資格とらないといけない(&女ウザい)、介護は薄給ってことだが。

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 11:18:44.69 .net
>>589
オールインワンケースと適当なリュック等、2泊以上ならケースを宅配

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 11:45:35.43 .net
板は背負う&キャリーケースだな
片担ぎほどは肩凝らないしキャリーケースは転がせて楽だしスス以外でも使えるしバートンのだけど
雪道はガッツで引っ張る

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 11:46:49.27 .net
バートンのソールガードは担げて便利

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 12:25:17.93 .net
恋も板も現地調達

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 12:37:00.32 .net
>>596
板は宅急便で空港受け取り
他はスーツケース1個に全て詰め込み
海外へ行く時な。
国内では板は宅急便でホテルに、他はスーツケース
シーズン初めに板をホテルに送ったら、後はホテルからホテルに宅急便で転送
板メンテ ソール サイド ホットワックスは志賀高原のメンテショップで昼飯食っている間にお願いしている
板が家に帰ってくるのは4月になってから。

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 12:45:44.55 .net
来期は妙高メガボックス使ってみるか
連泊でも宿は毎日移動することになるのかな

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 12:50:42.83 .net
>>590
自分はオールインワンなんだけど
荷物分けた方が便利?
多少重たいけど一つで済む、てのでオールインワンなんだけど
デカイしがさばるのは不便と思ってる

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 12:56:54.79 .net
オールインワンは便利なんだけど
タクシー乗る時はキャリア車かプリウスαみたいな車じゃ無いと積めない

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 12:58:14.83 .net
皆さん旅慣れしてますねえ。
いつも日帰りか車泊なので遠くいけれへん

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 12:59:07.11 .net
後部座席に斜め積みして助手席に座ればいい

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 13:02:19.62 .net
>>601
やる気の問題
正月に2000km以上走ったけど時間と金さえ作ればできる

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 13:03:57.60 .net
>>603
せやせや。
金だって、貧乏旅行する技はいくらでもあるしね

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 13:06:35.53 .net
>>599
オールインワンは重いし取り回し悪いから、板(ソールガード)とスーツケースにした方が小回り効くし、ゼンゼン楽だと思います!

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 13:09:24.76 .net
詰め込んだオールインワンを持ち上げると腰いわしそうになる

607:589
18/03/26 13:15:02.19 .net
見事に分かれてますね…
オールインワンは板買ったときに貰ったのがあるけど、
詰め込むと>>606さんの言うとおり腰やりそうなんですよね
ソールガード使う方って、ブーツはスーツケースに詰め込みですか?
ちなみに外人さんがたまに使ってる車輪付きの板ケース(ウィールケース?)ってどうなんでしょう

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 13:21:33.19 .net
どっちも使うわ
車に乗らないならオールインワンだし
乗るならソールガードと分けてく。
ただそれだけ

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 13:29:11.09 .net
ケースバイケースだろうな
移動がほとんどないならオールインワンでいいけど、移動があるなら分けた方が絶対にいい

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 13:29:11.28 .net
ケースバイケースだろうな
移動がほとんどないならオールインワンでいいけど、移動があるなら分けた方が絶対にいい

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 14:04:31.47 .net
ソールガードで行った時ブーツはバインに付けてったよ。
ウィール付きは荷物送った後にホテル内の移動で便利だけど、朝夜のターミナル駅やらでは引っ張るにしろ持つにしろストレス凄そう。付いてるぶん重たいし。

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 14:34:06.35 .net
ソールガードつけてオールインワンにぶっこんでるビビリな俺ガイル
とりあえずソールガード買ったら?
ソールガード+適当なでかいバックならどんな場面でも快適かは知らんが、対応はできる。
オールインワンだけだと、皆で車に乗って行くときとか不都合あるかも。
ヒトリストスレで心配することでもないけど

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 14:35:24.12 .net
>>611
階段以外は結構快適。階段も下りはいける。登りはしんどい。

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 14:43:18.96 .net
バートンの高いホイール付き買ったけどストッパー無いのが唯一やられたわ
担ぐ板ケース+ウェアブーツ他をキャリーケースはほれはそれでありなのかも

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 14:45:06.79 .net
オールインワンって、使うメリットない気がする

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 14:51:48.85 .net
メリットはスキー宅急便の料金かな
何でも詰め込んで送っちゃう

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 14:55:34.58 .net
>>615
日帰りなんかだと一個口で運べるからそれはそれで便利よ

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 15:06:13.50 .net
結局オール派か分割派かは経験してみないと分からんってこったな

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 15:09:09.69 .net
なんてこった

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 15:14:05.37 .net
ケースバイケースだっつーのに

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 15:21:22.65 .net
おいなんか急に寒くなってきたぞ

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 15:22:56.20 .net
寒いのはおまえの頭皮だろ

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 15:59:12.94 .net
お前の財布もな

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 17:23:22.14 .net
俺の中は温かいぜ……来いよ…………

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 17:46:17.24 .net
キリンみたいな奴だな(呆)

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 18:52:45.75 .net
泊まりはオールインワン。
こないだ電車で行ったときはウェア着用ソールガード付けたブーツ履いてヘルメット用巾着背負って行った。板はdiyで作ったカバーにくるんで楽々。板カバーは布地屋でジャージクロスという伸縮布地で作成。

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 19:09:13.86 .net
今週末は花見だから車メンテに出すのに丁度いいんだけどスタッドレス外すのはまだ待ちたいし洗車コーティングだけでもするかどうか迷う
みんなはどうしてる?

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 19:36:58.27 .net
スタッドレスは来週外すな。6か月点検のついでで。
地域によるとは思うけどね
雪降ってヤバそうならオートソック使う

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 19:41:46.17 .net
先週外して白馬通ってる

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 20:00:05.01 .net
>>626
電車でオールインワン持ち込んで邪魔にならないか?

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 20:10:11.79 .net
>>630オールインワンは泊まりの時に送ります。
日帰り電車かバスの時にウェア着用云々です。

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 20:32:58.73 .net
>>627
コーティングはGW前とかよりこの時期の方がいいかもね
混むと雑になったりしそう

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 21:16:05.13 .net
>>630
オールインが邪魔になる状況なら、分けていても邪魔になる事がほとんどだと思う。
自分オールインで早朝は人少ないので自分で運ぶけど、帰りは宅配にして新幹線で飲みながら帰る。

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 21:25:14.12 .net
2シーズン目のスタッドレスは夏を跨いで冬に新品スタッドレスに履き替える。
それが俺流儀。

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 21:26:28.40 .net
>>630
わざわざ通勤時間帯に合わせでもしなきゃ気にする必要ないだろ、よほど非常識な持ち込み方する奴なら知らん

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 21:28:59.67 .net
>>633
むしろ、オールインの方が邪魔にならんかもね。
電車の中でオールインワンのケースに抱きついて帰るよ俺は

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 21:31:00.26 .net
もう一回貼っとくぞ
age厨は荒らしとみなしスルー
age厨のレスにもレスしない
age厨はスレを荒らさずに下記のスレに移動すること
【age】一人でゲレンデに行く人【進行】 ★1
スレリンク(ski板)

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 21:54:03.07 .net
>>589
背負えるボードケースに板とブーツとウェア。メットと小物類はバックパックやダッフルバッグに入れて背負う。ボードケースは片肩に担ぐ。
ソールカバーだと、バスのトランクに突っ込んだとき引っ掛かって取り出しにくかったり、駅で壁に立て掛けて買い物したりするとき不安。

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 22:07:40.21 .net
>>612
俺もソールガード付けてオールインワンだよ

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 22:13:09.50 .net
今シーズン今日で69日目
何となく報告すべきかな、と思って

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 22:25:34.62 .net
すげーな
いつからシーズンインなの?週何回

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/26 23:30:27.05 .net
オールインワンは宅配必須だろ
あんなの連れ回すとか信じられん

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 00:07:23.47 .net
俺のゲレンデに行く用のポンコツ車は
オールインワンで、おまけに走るし
泊まれる優れもんだぜ
しかも安い

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 00:48:14.78 .net
>>640
年間休日何日?
俺60日しかないから10回が限度だわ

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 01:26:07.55 .net
>>642
いつも連れ回して電車で行ってるけど車より全然楽だよ

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 01:50:29.96 .net
>>645
お前か通路にスキーグッズが入った大袋転がしているのは
邪魔なんだよ

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 02:04:43.46 .net
オールイン否定派多いのかな?
東京ー越後湯沢に毎週乗るけど結構見るし、他に迷惑かけてる様子は見た事ないが。

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 04:17:30.88 .net
>>627
もう仕事で行けないからけじめつけて外したお(´;ω;`)

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 06:41:17.43 .net
>>647
通路とか、動線の障害になるようなところに置いとくのはダメってことでは。
ちなみに今、上越新幹線始発に乗ってるが、板を持っている奴は一人も見なかった。先週はちらほらいたんだけど。

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 06:49:03.30 .net
>>626
ジャージクロスのカバーは結構重そうだな
濡れたら乾かないだろうし

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 07:35:40.87 .net
東京駅とかスーツケースですら邪魔なのにオールインワン転がすとかないわ

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 07:38:10.09 .net
649だが、湯沢駅ついて東口バス停まできたが、いつの間にかオールインもってるやつがウヨウヨと。俺が寝てる間に上野、大宮から乗ってきたようだ。

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 07:53:42.72 .net
>>650軽い軽い、バラクラバに使うような素材だからすぐ乾く。カバーつっても簀巻きにしてるだけだけど。

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 08:10:14.24 .net
車で行くとき集合場所にオールインワンで来る奴はマジで死ねと思ってる

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 08:12:34.84 .net
こういう狭量が知り合いにいなくてよかった…

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 08:43:16.60 .net
荷物どんな感じ?とか人数多いから嵩張るオールインワンはやめてくれ
とかその程度の情報共有はしてから旅行行かないのか

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 08:52:45.12 .net
ルーフボックスあるから板はソールガードのみでいいと言うとたいてい別にしてくる
たまにソールガード?と言うやつもいるけど

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 09:20:53.51 .net
>>656 657
ここは一人でゲレンデに行く人のスレッド

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 09:39:50.96 .net
>>656
そもそもオールインワンを、座席潰さず普通に積めるマイカーってあるのか?
ピックアップトラックぐらいしか思い浮かばん

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 09:46:01.43 .net
みんな心の中で号泣して職場で仕事が手につかなくなるから、もうこれ以上は止めてさしあげてね…(´・ω・`)ショボーン

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 09:58:08.13 .net
>>659
ルーフボックスというものがあってだね

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:08:06.94 .net
>>653
ほーん、真似してみようかな

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:11:32.03 .net
>>661
お前はルーフボックスにオールインワンを入れるのか??

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:18:53.46 .net
ワンボだけど積めるのは積めるなあ
分割できない小分けにできないから積み方考えないといけないし甚だ迷惑だけど
帰りも一番最初に積みたいのにのらりくらりされると困る

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:23:38.43 .net
ウェアを着ていく人は、ウェアが濡れたら帰りはどうするの?

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:26:52.96 .net
新宿駅でウィール付きの転がしてるやつが胸ぐら掴まれてたな。なんか迷惑かけたんだろうな。

667:589
18/03/27 10:29:54.36 .net
色々レスありがとう
手持ちのスーツケースだとブーツ入れようものなら、他に何も入らんし
大きいスーツケースとソールガード考えてみる
でもヘルメットにブーツにゴーグルにその他小物が入るスーツケースなんてどんなサイズになるのやら…

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:34:08.24 .net
大雪で新幹線運休した時、オールインワンケースに入って寝た

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:43:36.42 .net
>>668
良い事聞いた
ところで中身はどうしたのですか?

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:50:27.99 .net
>>665
スキーです。
上はあんまり濡れること無いので気にしないなぁ。
防水効いてるのでちょっとバサバサすりゃ大丈夫。
つか、バスや電車乗ってる間は暖房効いてるから脱いでるな。
下は別にズボンを履いていって、ゲレンデに行くときだけウェア着てるよ。

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 10:54:27.88 .net
オレは車に積む時マンションから駐車場まで往復したくないからミリタリーダッフルバック使ってるよ
ブーツからウェアまで余裕で入るからボードとバッグで2つで済む

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 11:57:09.73 .net
北海道行くときはオールインワンにスキー板2本入れて、小さめのスーツケースにブーツとウエア、バックパックにメットや着替えなど詰めてる
メットの内側にゴーグル入れると保護できておすすめ

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 12:18:57.67 .net
俺は車の時はオールインワンのがまとまっていいけどなあ
むしろブーツだウェアだヘルメットだってバッグ三つも四つも持ってこられる方が辛い

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 12:20:34.16 .net
>>667
ソールガードに板つけて、ビンもつけて、ビンにブーツまでつければいい。スキーでもできるね。
メットは外側にぶら下げるか、メットの中にゴーグル入れてブチ込む。そしたらあとは布物ばっかでしょ。

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 12:22:40.67 .net
>>673
車のものによるよ。多分ハイエースとかの中が広いやつじゃない?イメージしてるの。
普通の車の室内積み(特に天井吊り)とか、剥き出しのキャリアーだとオールインワンだと不都合がある時あるんだよ。

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 12:35:01.27 .net
山の雪hage見るとセツナス(´;ω;`)

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 12:45:18.56 .net
車でオールインとか特に自分の場合最も嫌なパターンだわ
雪が付いてる、濡れてる、湿っている、そうでもない物を全部ごちゃ混ぜにして持って帰りたくない
自分の中の最適解は雪や水滴はある程度取り除いて帰りの車内で乾かす為に袋にも入れない
袋に入れれば帰って袋を乾かす労力が増えてしまう
もちろん自分の車限定で人の車に乗せてもらう場合はシミになったりしないようケースに入れるけど

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 14:43:41.36 .net
>>663
えっ?当然入れるけど????

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 14:54:54.30 .net
>>677
オールインワンを少し誤解してる
俺の奴は3気室構造だぞ

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 15:51:06.35 .net
何も考えずルーフボックスぶち込む俺は
禿げなさそうだ( ^-^)

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 15:54:34.06 .net
ワイは一箇所しか行かないので、行きつけの宿に全て置いてきているのであった

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 16:14:06.48 .net
後部座席倒してそのままボード置いてるけど
これ後ろからトラックに追突されたら体真っ二つになるんじゃねーかと思い始めた

683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 16:28:25.06 .net
>>682
そんな状況になる衝撃なら、首の骨逝って死んでるから安心して成仏してね

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 16:43:04.29 .net
>>682
積んでいても積んでなくても、真っ二つどころじゃ無いから安心して。(大型トラックのワイにっこり)

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 17:06:17.64 .net
>>682
普通に人間乗るように立ててシートベルトしたら?

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 17:14:52.10 .net
>>670
ありがとう。
自分もウェア着ていこうかな。
なるべく荷物減らしたいし。

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 17:22:57.60 .net
>>685
別に横からドン!でもええんやで(大型トラックのワイ再びにっこり)

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 17:34:47.08 .net
後部座席フラットにして半分は常にマットとお布団敷いてもう半分にボードと箱置いて箱にウェアやら仕舞ってブーツは足元に置いてる冬スタイル
夏することなくてしにそう

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 17:50:30.85 .net
ボーダーなら夏はサーフィンでないの?

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:05:00.19 .net
>>687
お前なんか制限速度の半分でブロックしてやる!

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:19:05.20 .net
>>690
それ延着するからマジ止めて(>Д< ;)
ごめんなさいだよ

692:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:22:21.11 .net
オールインワンをルーフボックスに、、、無いわぁ
そこそこ重たいからやりたくないし入って2セットじゃない?

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:27:26.17 .net
屋根にキャリア付けて板積むやつホントいねーなー
さすがはヒトリストだ
かく言う俺も付けたはいいが1回も使うことなく今年外して売っぱらっちゃったけどね

694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:31:16.77 .net
>>688
後部座席のセンター倒して、折りたためる箱x2にブーツと小道具突っ込んで、二つの箱の間のスペースに3セットほどのスキー板とストック積むのが冬のスタイルだわ。
夏は後部座席フルフラットにしてロードバイク二つ積んでる。

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:36:10.80 .net
>>693
昔はアレ憧れてたんだけど。
実際やってみると洗うの不便すぎるんだよね(´・ω・`)
別にほぼヒトリストだし車内に簡単に積めるし、着替えフロアマットのおかげでぬくぬくだしw

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:37:50.07 .net
四人で乗る時は板をキャリアに乗せて、オールインワンのやつは半分に折って後に乗せてたわ

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 18:52:34.12 .net
>>693 風切り音煩いし燃費悪いし立体駐車場入れないとこ出てくるし、ルーフボックスみたいに色々詰めるわけじゃないしで不便なんだよな

698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 19:10:59.12 .net
外積みとかとんでもねえ!!
板が痛むだろ!!!!(スス脳)

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 19:15:15.27 .net
上の方にも書いてあるけど
車内板積みは事故った事故られた時に板が飛んできて危ないって昔自動車評論家が言ってた

700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 19:21:01.69 .net
私事故らないので

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 19:23:11.55 .net
>>682
本当かは知らないが
その防止策として欧州ワゴン車のシート背面内部には
硬い素材が入ってると聞いた事がある。
実験で荷室のスキーボード板が日本車シート背面を易々と貫通したが
欧州車は防いだそうだ

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 19:24:46.56 .net
>>701
それでもスバルなら、スバル車ならなんとかしてくれるっ!!

703:701
18/03/27 19:35:24.22 .net
>>702
俺スバル車乗ってるがその聞いた話が印象深かったので
板はルーフに剥き出しで積んで帰宅後洗ってる。
他の荷物は社内積みだからルーフボックスは過剰だし。

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 19:35:42.86 .net
セダンにスキー2枚、ボード2枚4人分の荷物が車載可能だった
分割は要らないけどトランクのセンタースルーだけで十分

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 19:48:15.67 .net
ルーフキャリアに乗せるときって、宅急便のビニールとかにくるんでから載せたんじゃだめなの?

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 20:46:05.34 .net
>>705
違法か合法かで言えば合法です

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 21:02:38.21 .net
>>705
空気抵抗が大きくなって危険って言われてる

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 21:33:12.07 .net
袋が汚れるから手も汚れる

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 21:38:31.25 .net
俺のルーフボックスには180cmまでしか入らない
ボックス付けたときは長い板欲しくなるなんて思ってなかった
ちょっと後悔している

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 21:38:40.00 .net
>>701
実際強めにブレーキ踏んだとき板が滑ってきて運転席にぶつかる事あるけど
あれだけでも内蔵に響くくらいの衝撃くるしなぁ

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 21:52:27.82 .net
>>693
以前付けてたけど帰り道で塩浴びまくるしルーフボックスに替えた

712:
18/03/27 21:56:24.17 .net
現在、自演を主とした荒らしが横行しているため
2年前の投票結果と議論スレを用いて強制ID導入を申請していますが説得力に欠ける部分があります。
改めて議論スレを立てましたので議論をお願いします。
投票先は4月1日に URLリンク(tamae.2ch.net) にスレッドを立て、4月8日正午に締切、集計したいと思います。(要fusianasan)
スキースノボ板強制ID(ワッチョイ)制導入議論スレ
スレリンク(ski板)

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 22:31:28.25 .net
春はどうせ塩だらけだからいっつも帰って水浴びさせてる

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 22:50:52.86 .net
ルーフって洗車機無理だよね?
今はキャリアは付けてるけど、ルーフ回避にして洗車機入れちゃってるけど

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/27 22:51:06.36 .net
あ、ルーフボックスです

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 00:00:33.99 .net
>>634
ウェットのリスク負って夏も走るか。
ま、今後も幸運を祈るよ。
>>681
誰も聞いてないから。
>>714
スキー板積んだまま洗車機に入れるの?
因みにどのブランドのGSですか?

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 00:03:08.65 .net
自動的に回避してくれる

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 00:07:12.04 .net
>>716
流石に板は積んでない。
エネオスウイングですね

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 00:08:17.27 .net
>>717
そうなんだ。
説明に一応ダメと書いてあって、ルーフボックス載せてて入れてる人見たことなかったから聞いてみた

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 00:22:11.35 .net
冬場は塩カルもあるから洗車機より高圧洗車の方が効率的よ

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 06:12:19.94 .net
>>719
スーリーのエクセレンスで毎週洗車機に突っ込んでるよ
SUVで

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 06:26:15.12 .net
自動下回り洗車機て何でないのかね

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 06:28:09.51 .net
追加で下部洗浄ってのやってるけど
一人なので何処まで洗えてるのかわからん

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 07:16:40.99 .net
キャリアに板載せてたお兄さんが朝からサイン会に参加してた…

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 07:40:02.85 .net
オールインワンってスキーはソールカバー必要なの?

726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 07:42:18.38 .net
今の車はアンダーカバー付いてるからな。

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 07:57:43.98 .net
俺もアンダーカバー付いてる

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 08:01:34.48 .net
尿もれパッドかな

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 08:03:39.19 .net
包茎さんだろうね

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 09:33:52.77 .net
やっぱバスツアーきついわ
うるせえ・・まじでうるせえ
最悪だ

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 10:10:30.10 .net
ハルシオン飲めば解決

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/28 10:15:18.80 .net
>>730
学生が春休みのこの時期は乗るもんじゃないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2270日前に更新/201 KB
担当:undef