ヘルメット総合スレ p ..
[2ch|▼Menu]
563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/24 18:09:26.21 .net
小5男児 スキー場で立ち木にぶつかり死亡 石川
2019年2月24日 17時53分
24日午前、石川県白山市のスキー場で小学5年生の男の子がコース脇の立ち木にぶつかり、死亡しました。
24日午前10時前、白山市尾添の「白山一里野温泉スキー場」で「男の子がコース脇の木にぶつかって倒れている」と、近くで滑っていた人から消防に通報がありました。
警察と消防によりますと、倒れていたのは石川県野々市市の小学5年生、今井颯人さんで、ヘリコプターで病院に運ばれましたが、首を強く打っていてまもなく死亡しました。
現場は標高1050メートルの山頂からふもとまでのおよそ3キロを、雪が積もった林道をたどって降りる初級・中級者向けのコースで、
今井さんはスタート地点の山頂付近で倒れていたということです。
スキー場を管理している会社によりますと、事故当時は晴れ間が広がり、風も弱かったということです。
今井さんは家族と一緒にスキーに来ていたということで、警察は、コースからそれて立ち木に衝突したとみて詳しい状況を調べています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 16:37:35.27 .net
迷惑な話だ
こういうのを防ぐために規制規制になる
誰も巻き込まなかったのが幸いだな

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 17:30:22.75 .net
家族は小5の子供を放ったらかして滑ってたのか?小学生なら上手くても大人がついて滑らなきゃ駄目だろ

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 19:34:11.70 .net
>>555
え?

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 19:36:40.39 .net
親の監督責任云々ではなくて偶発的事故だと思うけどな
けど、原チャリに免許が要るなら、スキー・スノーボードにも要るんじゃねと思うことは時々ある
それと関係ないけど、無帽で原チャリ乗れた時代も自分は必ずメット被ってた思い出

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 19:55:36.43 .net
法的規制無しに、原付並かそれ以上の速度をほぼ生身で出してて、
それが複数人交差しながら動いてるスポーツと考えるとかなり危険だよな
しかも身に付けてる物は先端が尖ってて、左右にはそこそこ鋭利な刃が付いてると

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 20:00:06.17 .net
しかも呑んでたりするしな

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 20:56:54.89 .net
なんで飲みたがるんだ?

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/25 23:58:00.89 .net
飲んだらキッカー飛べるんですよ!!

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 00:21:30.81 .net
で頸椎損傷

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 01:59:39.26 .net
スキー場に限らず運動する場面で酒飲む輩が信じられん
酒には強い方だし、ビール一杯でどうなるわけでも無いけど
凶器になりうる物使ってるんだし、素面でいるべきでしょ
素面でも頭パーな輩が酒飲むから余計に頭パーな行動取って事故起こしたり、ニアミスするんだよ

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 06:13:46.63 .net
朝、駐車場で葉っぱ吸ってる人に会ったことあるわ
絶句したけど

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 06:18:30.31 .net
がんじゃパワー最高

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/26 20:16:51.62 .net
ヒートガンで変形させる時って、ベルトとかで縛ってやる感じ?

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 13:47:59.87 .net
ヘルメットウォーマー買ったけど微妙
寒い時は凍るし
暑い時は暑いし
大きいから一回濡れたら、ぜんぜん乾かないし

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 14:20:02.78 .net
sweetprotectionポチった

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 17:47:28.29 .net
ヘルメットをあたためるアイテム?

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/02/27 18:03:29.34 .net
セールで安かったんでフードウォーマー買ったらメットの上からだとキツキツで使ってない
ただ雪かきするとき活躍してる

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/04 02:29:49.35 .net
デカ頭にはJIROでしょうか?店にあったオークリーかぶってみたら孫悟空の輪っか状態になりました。

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/04 08:54:26.01 .net
デカ頭にはbern

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/04 20:35:26.17 .net
anonはXLでも小さかったわインナー外してバラクラバでぴったりってかんじ

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/14 14:41:36.73 .net
自家塗装はクリア吹いてもハゲる?

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/14 14:43:25.83 .net
クリアより下地では

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 10:01:32.19 .net
ヘルメットの下にかぶる薄手のビーニーで調子いいのある?

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 10:45:32.49 .net
>>576
モンベルのジオラインバラクラバ。
1300円。

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 10:54:04.00 .net
ビーニーと聞いているのにバラクラバを勧めるアスぺw

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 11:44:22.90 .net
しかもモンベルとか最低

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 11:47:05.53 .net
バラクラバはパタのR1フーディを使ってるから要らないんだ。メット内側のサイズ調整用パッドとか耳あてとか全部取っ払って、R1フードの上に薄手のビーニー、メットの順でかぶりたい。
BCのハイク前提で、ハイクはメット外してドロップポイント着いたらメットだけかぶってGOしたいから。

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 11:56:25.49 .net
俺は好日で売ってる
マムートのビーニー使てる。

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 12:21:22.61 .net
フードの上にさらにビーニー
おもしろいと思ってんのかよ

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 12:35:02.42 .net
外したインナー付ければ解決だよな

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 12:45:32.56 .net
バラクラバだけじゃメット外したときにもじもじ君みたいでダサい。
稜線で吹かれるとバラクラバタイプのフードだけじゃ耳が寒い。かといってメットしてハイクは汗抜け悪すぎて暑いし重い。
で、バラクラバ、薄手のビーニー、パッド外したメットというレイヤーになった。手持ちのビーニーで色々試したけど、薄手はコットン素材しかもってないから聞いたってわけ

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 12:49:23.37 .net
>>582
パタのR1フーディ知らんの?

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 13:16:45.72 .net
R1フーディー使い勝手悪くてすぐ手放した

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 13:21:21.89 .net
フード被らないと首元気持ち悪いよね

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 13:44:05.71 .net
R1フーディはパタゴニアが冬用に出している服ではNo.1だな。

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 14:01:50.56 .net
セブンイレブンのレジで貰うやつ

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/16 22:42:02.30 .net
R1被ってヘルメット派がそこそこいるようで嬉しい

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/17 01:30:26.32 .net
新しいバラクラバ買ったら、分厚すぎてヘルメットの顎紐回らなくなったw

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/17 07:25:52.12 .net
顎紐余りまくりでカッコ悪い俺からすると想像できない

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/17 19:34:18.62 .net
R1フーディの上にヘルメット派だけど、鼻まで隠れないのでスマートウールのネックウォーマーもする

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 08:44:42.95 .net
>>584
ハイク時もメット推奨

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 09:13:30.54 .net
>>594
アホか、暑いだろ

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 09:25:23.30 .net
モノによるだろ

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 09:27:03.74 .net
フーディーに拘るのが間違い

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 10:04:34.91 .net
>>595
ハイク時は雪崩


609:に合わないとでも? 滑落もしないし上から何か落ちてくることも無いとでも?? 暑いなら涼しくする工夫すべきでは。



610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 10:28:28.69 .net
>>598
登山用のヘルメットを被るという手もあるね。
オレは夏は日本アルプスに登るので、登山用の涼しいヘルメットも持っている。

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 12:50:03.46 .net
2つもヘルメット持ってくわけにも行かないよな
BCでは、ハイク時はビーニーにサングラス推奨してるところ多いような

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 12:53:42.81 .net
アホか

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 15:28:17.07 .net
雪山は夏山と違って落石の危険性は低いし、仮に滑落しても雪だからね。ビーニーやハットでも良いと思うよ。
まあ滑落して岩にぶつかったら終わりだけどね

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 15:48:35.80 .net
大丈夫なの?
ゲレンデですら身の危険を感じるジャガイモが跳ね飛ぶことがあるのに

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 16:26:09.48 .net
ビーニーは登るときの話ね。滑るときは流石にメットするよ。
しかし、クライミング用途に近いシンプルなメットはないものかね。なんかパッドとか耳あてとかゴテゴテしたもの要らないんだけど。そのぶん軽くてフィット良ければ最高なんだけどね

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 16:39:34.06 .net
マムートとかカンプがクライミング・スキー兼用の出してたよね。
もうディスコンなのかな。

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/18 17:35:05.93 .net
少しはググればいいのに

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/19 00:08:34.27 .net
>>598
お前は普段道を歩いてるときもメットしてろ

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/19 00:20:17.32 .net
ちょっと意見されたらすぐこれだ

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/19 02:56:19.81 .net
大爆笑

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/19 07:24:14.70 .net
BCやるのにYSHR先生のブログも読んでないのか…

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/19 08:12:40.98 .net
別に構わないだろ

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/23 20:59:59.66 .net
R1フーディーのフードの上にビーニー被るのがおかしいだろ
ハイクはフードしないでビーニーを基本にして風強けりゃビーニーしないでフードしてメットで登ればいい
メットはイヤーパッド付けてれば寒さも問題ない
俺は汗かきだが八方とかそんな感じでやってる

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/23 21:34:33.98 .net
バラクラバとビーニー併用はよくやる

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/23 21:42:17.62 .net
switcher買った

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/23 21:46:44.47 .net
いいな。最近増えてるよねsweet protection

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/23 22:19:43.05 .net
>>598
杉の木岳でバックカントリーしたときに、そこら中に大小の雪崩跡があって、
登る時にもかぶれるヘルメットを
買おうと強く思った。
色々悩んで年末に
べツルのシロッコ買ったが、
まだ使ってないので、
使用感等はありません。

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/23 22:32:58.05 .net
>>616
お前さ、登山の時も万が一の土砂崩れがあるからってヘルメットするのか?
雪山のハイクでヘルメットするやつなんてガイドでもいねーよ

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/25 08:40:32.99 .net
>>617
それお前がその程度の山しか行ってないってことやろw
ハイク中に落石で死んだ人もいるし、雪崩に巻き込まれた人もいる。
ガイドはレベル知らんけどその人の判断で被ってないんでしょ。
素人がガイドと同じ判断出来るとでも思ってんのか?

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/25 08:57:05.19 .net
ガイドも色々

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/25 09:38:16.62 .net
行く場所によるとしか

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/25 14:32:06.95 .net
>>615 何かと思って検索したら高くて買えねぇw

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/25 20:10:31.55 .net
まぁ高すぎるよね。富裕層のおっさん専用品だわ

634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/25 22:08:47.21 .net
vector glideとスイートプロテクションという組み合わせめっちゃ増えてる気がする

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/26 00:05:32.28 .net
マジ?
売っ払うかな

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/26 08:22:19.95 .net
>>623
ださ

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/26 14:47:01.02 .net



638:スィートプロテクションってアジアンフィット出してる?



639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/26 14:49:15.02 .net
やめとけ。GIROで十分。

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/26 18:53:52.60 .net
バーンのJapan fitがぴったりの頭の人、バーン以外でぴったりのヘルメットブランドある?
バーン以外も試したいけどどれも頭に合わねえ

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/26 19:11:50.84 .net
メットスレ、2つあるのな
どっちが本スレ?

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/26 23:13:48.89 .net
>>628
無いよ
giro combineでも削ったしEPSは全滅

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 06:48:05.80 .net
>>630
やはりそうか。無改造で使えるbern様に感謝ってことか。
ありがとう。

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 08:47:35.02 .net
幅が動くってのもあるけどおハチ(鬼だとツノが生えてるところ)が当たらなくていい。
ズボッと入る。

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 10:40:15.67 .net
マットブラックのウレタン塗装がべとべとしてきた><
頭の形のせいかしっくりくるの少ないから愛用してたんだけどなぁ

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 12:32:17.21 .net
クリアを吹いて艶出しにする

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 12:36:12.24 .net
いや買い換えろよw

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 13:38:54.47 .net
何年使い込んだんだ

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 15:29:02.29 .net
バーンいいよね。残念ならがらおれは合う形じゃあないけど、他のヘルメットと比べて圧倒的に深い。安心感がある。mipsとかの機能が特にないからだとも思うけど。。

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/27 20:52:22.48 .net
うれしいこというねえ

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/30 13:31:11.95 .net
ニット帽、キャップなんかと同様、ヘルメットも同じお洒落アイテム視点でも自分は大好きなんだけど、そう思ってるのは自分だけ?
若干頭でっかちなシルエットがかわいいしw
加えて防寒、安全で言う事なしの最高なアイテムだと思うのですが。
あれをかっこ悪いからとかの理由で被らない人の気持ちがわからない。

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/30 16:40:15.94 .net
>>639
同意する。ヘルメットブランドによるが。
bern、shred、giro、anon等。
特に女の子がかぶってると、あぁ街でもオシャレさんでちゃんとした子なんだな。という勝手な思い込みも生まれるw

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/30 17:52:23.99 .net
今どきメットがカッコ悪いはないだろうよ
オシャレさん()とか毎年変えてるしな
ウェアと同格だろ

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/30 19:13:11.31 .net
そもそも「かっこ悪いから被らないって意見がある」って言ってるのオッサンしかいないと思う
若い世代は良くも悪くもなにも気にしてないよ

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/30 19:14:03.39 .net
言ってるってか、そういう自意識

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/30 20:11:30.98 .net
クビゴーグルとかはメットなんて存在も気にしてなさそうだしな

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/30 21:53:58.35 .net
ヘルメットは幸せを呼んでくる!

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/31 00:21:28.81 .net
ウェアとゴーグルのマッチングが知りたいだけでbernのヘルメットをワンシーズンで3個も買ってしまったわ。
結果XXLとXXXLの中間があれば自分にはぴったりだということが分かったorz

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/31 13:22:26.01 .net
バーンのあれは日本サイズにするとMとかだから安心して
というか外国人はあのサイズで大きいのかな?

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/31 13:23:12.28 .net
そう考えるとアジア人と欧米人とで顔のサイズ感にめちゃくちゃ違いがあるんだと思って悲しくなるよね…実際どうなんだろ。

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/03/31 14:44:02.68 .net
外国人が全て八頭身な訳ではなくやはり気を使って鍛えないと下半身がアジアンよりもバカでかくなるからミニ曙みたいな感じになる。
顔が小さければ良いわけでなく要はバランスだよね。
とりあえず身長低いやつは最初からハンデ持ちだけどな。

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/01 12:30:36.74 .net
bernて代理店の通販で自宅フィッティングできるとか聞いたような

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/01 15:05:33.11 .net
bernのハードハットはLとXLの間でシェルサイズが変わるだけで後はアンコの違いなのでデカめを選んでインナーキャップ調節ありきにするのも悩みが減ってラクですよというのを昔あった代官山のショールームで聞いた。
>>646に確かめてほしい感じ

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/01 17:06:52.80 .net
確かにBern別売りの耳当てはLとXLで共通だからシェルサイズ一緒だろうね

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/01 18:28:18.78 .net
最近のヘルメットはカッコいいので、遂に来シーズンの購入検討してる
試しに頭のサイズを測ってみたら61pもあった……
測った嫁に大爆笑 m9(^Д^)プギャー! されて傷心中… orz

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/01 19:54:53.94 .net
ラブラブやん

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 01:52:25.94 .net
なんで結婚してんだよ羨ましすぎる

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 01:55:41.44 .net
bernはL以下かXL以上でシェルサイズが同じってこと?
それにしたってインナーキャップだけで調節できるようには思えんな〜〜

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 08:05:27.94 .net
ジャパンフィットで言うとxxlとxxxlでシェルサイズが大幅に変わるよ。xxxlはかなり深い。

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 08:05:59.48 .net
>>653
すごく・・・大きいです・・・

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 08:15:32.04 .net
もう2chネタが古すぎるぞジジイ

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 08:31:59.66 .net
bernはサイズ選びが難しいよ
必ずフィッティングして購入することをお勧めする
どうしても通販でしか購入出来ない場合はbernの公式サイトならサイズが合わない時でも返品OKなのでこちらを利用するといい

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 08:54:46.51 .net
bernが一番簡単だろw

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 11:27:18.19 .net
カー用品のスーパーオートバックスにbernが売ってたのでそこで試着してサイズ決めた。
他に近場で扱い場所判らなかったから助かった。

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 13:05:18.03 .net
>>661
何でもいい奴はそう感じるんだろうな

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 13:30:03.56 .net

無改造でOKなのがbernだけ

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 13:52:20.61 .net
改造ってインナーをいじるの?
サイズ合わせのため?

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 14:12:18.76 .net
当たるところを削る

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 14:45:51.63 .net
>>664
同意する。

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 14:56:29.95 .net
ヘルメットは頭部の保護のための防具なんだから、当たるからと言って削ったりしないほうがいいぞ
いろいろ被り比べて自分に合ったものを被ろうぜ

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 15:12:18.72 .net
bernはサイズ表記がおかしいんだよ
レギュラーモデルとジャパンフィットがあるし
だから難しい
あるサイトで『日本人の場合、XL〜XXXLサイズで選んで下さい』みたいな事が書いてあったからXL買ったらブカブカでMサイズを買い直したわ

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 15:49:56.18 .net
>>668
そんなこと知らない奴がいるのか?

683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 16:11:55.17 .net
そんなこと最近ヘルメットに興味を持った奴なんかは知らないだろ

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 17:57:10.59 .net
アンコ全部薄くするとかじゃなくて何処か1点〜2点位が当たる場所を削ったり叩いて凹ましたりするんだよ。
なのでスキースノーボード位では殆ど影響無いと思う。
bernのレスが伸びてるなw
サイズ選びは難しいけど多くの日本人ヘルメット難民を救ってる事は確かだと思う。
ムラスポには大体置いてるから試着してみろって感じだな。
試着だけして違う店で買うならムラスポでステッカーかソックスだけでも買ってやれよ。試着代として。

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 18:24:45.08 .net
>>657
ガワは変わらないぞ

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/0


687:4/02(火) 19:06:23.39 .net



688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 19:08:14.58 .net
冬ライナーも両方もってるんだけどそれもサイズ感は多分違う。
縫い付けられてるサイズタグ表記もきちんとxxlとxxxlとなってる。

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 19:54:55.17 .net
頭を削ればおk(・∀・)!

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 20:06:22.01 .net
それだ!

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/02 20:52:51.67 .net
死んじゃうよ!

692:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 00:16:08.08 .net
それもまた人生

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 01:45:43.45 .net
あんパンみたいな顔してんな!

694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 05:46:44.85 .net
ジャムに焼き直してもらえばおk

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 12:45:44.89 .net
ジェメジスゥン

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 12:54:16.63 .net
髪の毛切るなり、すきバサミで間引いてボリューム減らせばいいだろ

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 13:32:49.39 .net
>>683
っちょおま!それ言っちゃダメだろ(´・ω・`)

698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 13:40:56.43 .net
もうそういう話じゃないんだよ。

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 14:01:09.90 .net
え?禿げ?

700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 14:55:24.22 .net
みんなハゲの話好きだよな〜。

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 16:51:14.71 .net
ハゲは関係ないだろ!!!!!!!!!!!!!

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/03 22:10:40.26 .net
毟ってやるからちょっと落ち着け。

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/04 12:25:16.23 .net
また髪の話してる… (´・ω・`)

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/04 16:38:21.39 .net
>>690
髪じゃない肌だろ(´・ω・`)

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/04 16:45:48.44 .net
照りだな

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/04 20:16:41.50 .net
鏡面加工済

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/08 16:23:35.84 .net
俺の頭だとGIROも結構合うな
スミスは安売りに飛びついて銭失いになってしまった
一番合うのは国産のaegisだったけど、もう会社が無いね

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/08 16:50:41.81 .net
dice/swansも不細工頭にいい感じ

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/08 17:30:25.48 .net
swansアカンかった

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/10 13:00:04.79 .net
頭位が57くらいなんだけど、ハチがやたら張っててXLじゃないとキツく感じる場合は、しかるべきサイズ買って当たるとこ削るかインナー潰すべき?

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/10 13:01:34.35 .net
すきにしろ

712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/04/15 21:05:30.46 .net
>>694
aegis良かったね〜。
最後はアルペンで激安叩き売りだったね。

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/06/09 12:11:34.33 .net
ジロの2020モデルでレンジMIP買ってみようかな。mod5も持ってるけど合わないわw

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/06/10 09:51:46.04 .net
もったいない

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/06/30 04:39:38.75 .net
神奈川厚木付近でbernのヘルメット扱ってるとこ無いかな
海老名のムラスポにはなかった

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/06/30 08:37:09.30 .net
カスタムフェア逝け

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/07/01 19:47:39.88 .net
どうやって行けばいいんだよ

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/07/05 21:24:16.40 .net
有明のカスタムフェアなかったよbern。なんかコラボモデルみたいなのはあったけど。ムラスポなら置いてそうだけどないならロード系の自転車屋かスケボーショップ探すのがいいと思う。

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/07/18 13:03:41.74 .net
BRIKOのFAITO購入
満足

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/07/18 13:21:11.31 .net
ファイト!

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/11 12:16:01.15 .net
bern以外で頭ちっちゃく見えるやつありませんか…

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/11 12:26:01.60 .net
現状が仕方なくbernなら難しい

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/11 14:46:42.92 .net
>>708
SMITHとPOC

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/11 18:32:46.94 .net
頭デカすぎてどのヘルメットでもドラえもんになっちまう
おまけにウエアのフードかぶれないし

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/11 18:36:24.09 .net
骨延長手術して身長延ばしたら目立たなくなるんじゃね

726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/12 00:26:26.43 .net
>>711
大きめの目立つステッカーとか貼ればなんとなく誤魔化せる
気がする
気がするだけ

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/12 06:11:39.60 .net
うれしいこというねえ

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/12 07:54:18.21 .net
どこのヘルメットでもいいからxsの買って、中の緩衝材外しちゃえば?

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/08/12 09:10:05.02 .net
>>715
これだけはこのスレ自体の存在意義すら否定される事になるから止めておこうという昔からの流れ。

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/14 16:20:51.79 .net
まだ出揃ってない。先シーズンの在庫しかない。

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/14 21:05:50.27 .net
>>711
ジェットヘルメットは頭を小さく見せる効果があるらしいぞ
無理してスノボメーカーのヘルメットである必要もないだろ

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/14 21:42:05.88 .net
「安全第一」のヘルメットでも頭は守ってくれるからな

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/14 22:01:13.13 .net
マジで?ちょっとNASA行って買ってくる

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/22 10:38:00.95 .net
顔でかくて、ヘルメットがサイズLでウエア(海外製)がSなんだけどフードパツパツになってショック…
フードが大きく設計されてるウエアってオススメありますか?

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/22 11:56:50.63 .net
>>721
アークのハードシェルはフードが大きめにできてたよ

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/22 13:08:28.59 .net
>>722
…その、アークテリクスのサイドワインダーなんですよねぇ…

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/22 18:08:15.78 .net
ヘルメット変えた方が安く上がるな

738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/22 23:11:34.98 .net
サイドワインダーよりでかいフードのウェアは見たことないなぁ…
入るだけでも良しとするしかないんじゃね?

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/25 14:05:26.67 .net
俺のαSVはPOCのXXLでも余裕でかぶれるぜ

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/25 14:40:01.09 .net
mod5 mipsが大きいのかな?

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/25 15:00:27.09 .net
サイドワインダーはスス用だろ。フードが山用より小さいんじゃないの?
俺のパタゴニアパウダーボウルもヘルメット対応謳いながらフードは小さい
基本的にニット帽前提で設計してるのかも

742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/25 15:02:39.96 .net
もしくは首から上の面積の小さいガイジン仕様。山用はいろいろな状況想定でフードデカめなのかもしれない

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/28 13:27:35.77 .net
SWANSのが安かったから衝動買いしてしまった。
質感は必要十分な感じではある。

744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 11:47:26.80 .net
メット対応のフードウォーマーこうたった
不細工なキノコ感隠すのに丁度ええな

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 11:55:50.37 .net
フードウォーマー?

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 12:01:14.74 .net
ダサっ
つかウェア機能無視の馬鹿アイテムにしか見えない

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 12:04:27.27 .net
ヘルメットにしまったお弁当を保温します

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 12:05:07.57 .net
>>731
フード被るとかさらに頭でっかちになるだけだろ

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 13:21:12.62 .net
うぇーフルボッコかよw
>>733
ウェア機能無視って何で?
まー換気は悪くなるだろうけど
>>735
キノコシルエットがなくなるから随分マシに見えるんやで

750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 16:16:55.07 .net
気になる。どこの?

751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 16:33:41.81 .net
また叩くつもりだな…

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 17:24:01.03 .net
>>737
バートンのヘルメットサイズや
普通サイズはメットかぶってたらパツパツで使い物にならんから注意やで

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/09/30 17:51:02.46 .net
>>739
ありがとう。ヘルメットサイズなんてあるんだね。

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/01 19:25:18.80 .net
このスレでありがとうなんて文字が見れるなんて

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/01 21:03:03.54 .net
視野が滲むか?

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/08 12:34:56.29 .net
>>653 です
ヘルメット購入前にショートヘアーからオシャレ坊主にイメチェンを試みました
イメージはブラッドピット(坊主)だったのに、鏡の中には何故かレイザーラモンRGがいます
嫁は窒息しそうなくらい腹を抱えて爆笑してます・・・こんなはずじゃなかったのに
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/08 14:09:21.54 .net
>>743
坊主が似合う条件は
1、頭の形が良いこと
2、ガタイが良いこと
3、男前であること(野郎顔でOK)
どれか一つでも欠けると厳しい
まあ、嫁さんと仲良くな

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/08 20:43:56.84 .net
>>736
俺も今期はフードウォーマー三つも買ったぜ。ひとつはバートンだけどメット非対応のやつだ。

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/09 08:09:05.90 .net
>>743
アジア人の坊主は、欧米白人のようなイケメン坊主には絶対ならない!
これが坊主ヘアあるある〜♪

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/09 08:23:33.74 .net
坊主似合うならホストみたいな気持ち悪い髪型が流行るわけないんだよね
アレはアタマのカタチとノッペリ顔デカを隠すためにデザインされたものだから

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/12 18:50:59.99 .net
たとえ似合ってたとしても、坊主だらけのホストクラブなんて続かないだろう
野球部かよ

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/12 19:16:31.14 .net
ユニフォームで接客

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/13 00:32:47.40 .net
似合う似合わないなんて関係ない
君の気合いこそが
すべて

764:
19/10/15 00:36:27 .net
ヘルメットファンタジー

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 07:48:09.01 .net
頭がでかいから似合わないんじゃなく、頭と顔の大きさのバランスなんだと思う
おれ頭小さめだけど全然似合わない

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 09:52:08.89 .net
とは言っても、ゴーグルとかマスクすればそこまで気にならなくない?

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 11:05:35.26 .net
そこでRurocですよ

768:
19/10/15 13:14:11 .net
>>753
ゴーグル着けてマスクすれば完璧
ツレにオマエは誰だって言われそうだけど

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 13:39:54.19 .net
ゴーグルにマスク(ネックウォーマー)はデフォだろ

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 17:53:31 .net
ゴーグルとヘルメットのメーカーは合わせた方が良いですか?

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 18:30:45.63 .net
デコのカーブを合わせてる(ハズ)だから同ブランドが無難だと思うけど
別ブランドで使ってるけど取り立てて不具合はないな
どうしようもなく合わないのはあるかもしれんから現物合わせをした方がいいのはもちろんだがね

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 18:47:06.51 .net
bernはbernで合わせたいよね。

773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/15 19:13:40.14 .net
>>758
そもそも、でこの所にゴーグル止める作りじゃない奴なんていくらでもあるぞ。

774:
19/10/15 22:45:23 .net
たぶん意味が違うと思う

775:
19/10/16 10:43:53 .net
中にニットのビーニーをかぶるならLサイズ

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/16 11:00:17.69 .net
>>760
頭悪い

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/26 12:51:47.96 .net
ハゲてから分かったが髪の毛が無いと寒い
それと地肌にヘルメットのクッションがあたると天気の良い時は汗かいて気持ち悪いよな

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/26 15:45:51.94 .net
そこでヅラですよ奥さん!

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/26 16:24:46.27 .net
>>764
禿の癖に直にメットとか正気かよ
バラクラバかせめてインナー被れよ

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/26 20:24:54.08 .net
>>764
大きいサイズのメットを買って、
ニットのビーニーをインナーキャップにしたら?

781:やらまいか
19/10/26 20:49:30.48 .net
 ゴーグル一体型ヘルメット、もう少し値段下がらないかなぁ・・・。

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/26 22:07:50 .net
今頃何言ってんだ
シーズン前で何処も値上げしだす時なのに

バイク用をリリースし始めたけどなんか怖いな

783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/27 08:23:40.21 .net
今夏買ったヘル 夏 → 今
サロモンJr OR M ¥2,164 ¥9,954
ブリコ GL XL ¥4,651


784:¥12,320 あと夏にゴーグル×2、ウェア×2、グローブ買った



785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/27 09:30:49.09 .net
>>770
スゲェな。これから1月下旬までは下がらないかな。
てか、欲しいサイズや色がもう品薄になって来た。

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/28 01:14:49 .net
GIROのメットにSmithのゴーグルは問題無しやな
ヘルメットの正面ににGopro装着出来るは便利だが、安全性どうなの?って思ってしまう

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/28 07:23:59.97 .net
>>772
Goproはどうやって装着するの?
教えてエロい人。

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/28 09:20:37.29 .net
なぜググらない?

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/28 12:23:05.21 .net
ガムテ最強!

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/28 14:33:09.90 .net
>>773
ヘルメットにGopro用マウントが付属しているので、マウント介してGopro付けるだけ
頭頂部に付けるよりも視点が低いのとゴーグルやメットの一部が映らないのが良いところ

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/28 14:41:03.40 .net
>>772
運悪いとシューマッハみたくなる

792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/28 14:47:27.61 .net
>>777
シューマッハのはカメラ原因でないと明確になってる
シューマッハは側頭部を岩にぶつけていて
ヘルメットのセンターに着けてたカメラは無傷

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/29 01:18:03.49 .net
ゴーグル一体型ヘルメットも結局風雪時のためにスポンジで隙間を塞ぐようになったが
じゃ普通にメットとゴーグルでいんじゃねーの的な

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/29 07:53:59.74 .net
へー
モディファイ必要なレベルだったのか。
rurocはゴーグル決めうちになるから躊躇したな。

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/31 09:47:13.62 .net
>>778
でもgoproのマウントが脳にめり込んだんでしょ?

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/31 09:55:36.15 .net
>>781
にほんご、わかりますか?

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/31 11:57:23.19 .net
わっかんねぇだろうなぁ

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/10/31 15:55:00.63 .net
まあでも、GoProなどのカメラをつけることで、ヘルメットの持つ本来の防御性能に影響を与える可能性はあるみたいだよ

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/01 17:32:09.10 .net
突起物が付くから当然といえば当然やね

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/04 19:19:18.44 .net
フィッティング完了

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/04 19:21:08.83 .net
毛根へのダメージを省みず熱成形していたのか

802:古スレふぁん
19/11/04 20:33:30.52 .net
anon.のヘルメットで、縁から上向きにブスッと挿すタイプのゴーグルクリップどっかで落とした。
構造上またすぐ失くしそうなんだけど、代わりに何か良いものある?
両面テープで貼り付けるようなやつでも可。

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/04 20:55:43.55 .net
パーツ取り寄せ不可?
ジロのコンバインも同じような挿し方だけど合うか分からん。
あとは汎用のベルトグリップを切り貼りするか。

804:古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
19/11/04 21:56:22 .net
>>789
買えるとは思うんだけど、また失くすと思うから変更したいんだよねー。
使う人めんどくさがりだし、ゴーグルのストラップ裏にシリコン接着剤にゅるーっと塗っておしまいでも良いのかな?

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/05 00:53:05.14 .net
>>790
同じタイプ持ってる。
パーツは取扱店で購入可。
瞬間接着剤で固定すれば大丈夫。

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/13 22:14:14.89 .net
古のフリーライド・ステージ1使ってる
ゴグルインできないから外付けしてる
転けたらゴグル吹っ飛ばされだろーなw

807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 19:59:36.72 .net
sweet protectionを都内で取り扱っているお店はありますか?

808:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 20:36:59 .net
サイト見てくればよくね?

809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/27 21:50:57.90 .net



810:乗ってないんだもの



811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 10:02:37.50 .net
石井にありそう
カスタムフェアで見た気がする

812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 10:06:38.78 .net
俺の家にあるよ

813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 16:42:47 .net
たまたま神田の石井きたけどあるよ
switcherとtrooper iiみたいな名前のやつ

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/11/30 20:37:33.82 .net
>>796
>>798
ありがとう御座います!
明日行ってみます

815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/01 03:53:27.59 .net
>>799
ふたつともわいやで。ベイルとFUSOのほうがたくさんあったわ
寒いし気をつけてな

816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/01 18:26:09.78 .net
>>800
行ってきました!
欲しいカラーがもう在庫が無いとのことだったので今回は購入せず帰りました…
スイッチャーしか自分の頭に合わなかったので他のカラーにしようか悩みます

817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/03 10:01:21.23 .net
ヘルメットは売れてるからなぁ。
欲しいカラーがもう無いとかある。
ショップの在庫も減るめっと。

818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/03 10:45:21.95 .net
色にこだわらないのもオシャレだったりするぜ
ぽくないところが逆にいいって言われたりな

819:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/03 20:57:24 .net
よくわからんだが、mipsってヤツから選べばいいのか?
(´・ω・`)

820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/04 00:13:51.47 .net
俺は頭蓋が歪で要改造なのでmipsは無理

821:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/04 18:16:41.50 .net
サンドボックスでオシャレに決めようとしたら入らなかった…orz

822:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/04 20:08:45.81 .net
乗せておけ
あのデザインなら可

823:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/13 06:56:27.88 .net
初ヘルメットをGIROのJacksonMIPS(Lサイズ)とAlpinaのGrapLE2.0(LLサイズ)で迷ってる
GiroはMIPS付きでゴーグルの座りも良いけどやや窮屈なのと
ベンチレーターの開閉ができない(開きっぱなし)
Alpinaはサイズがちょうどよくてベンチレーターが開閉できるけどMIPSなくて
ゴーグルの座りが悪い(上の部分が少し干渉してヘルメットを少し後ろに傾けないと違和感ある)

頭でかいと選択肢少なくてつらい

824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/13 07:33:48.52 .net
やっぱ被ってみて頭の形に合ってるのがいいよ

825:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/13 08:10:21 .net
初ヘルメットだと多少頭の形に合わなくてもこんなもんかと被っていられるんだけど、一度自分の頭に合うヘルメット被るとそれまで被っていた合わないヘルメットはもうストレスでしかなくて二度と被れなくなるね
やはりフィット感は大事だよ

826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/13 08:15:20 .net
頭の形に合うことを諦めると光が…

827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
19/12/13 10:51:37.76 .net
インナーキャップが薄いか、ニットのインナーキャップかでも変わるし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1583日前に更新/169 KB
担当:undef