理論派先生にスキーを ..
[2ch|▼Menu]
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 12:08:26.59 .net
>>310
スキーにバランス良く乗れないことをスピードで言い訳するなよ、屑
まあ、各関節が固まっているオマエにはバランス良く乗るなんて無理かw

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 12:29:51.62 .net
>>310
クローチングの浅回りでもシュテム操作www

318:りろんちゃん
17/12/12 12:46:58.29 .net
ところで、板のR分かるやついるかw

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 12:53:11.29 .net
>>313
スキーに書いてあるだろ

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 13:09:44.59 .net
あれだけずらしてりゃ、R関係ないだろ

321:りろんちゃん
17/12/12 13:23:02.46 .net
分かんないだろうなw
脳内だな。

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 13:37:43.95 .net
>>316
クローチングでの浅回りすら出来ないオマエの滑りにスキーのサイドカーブは関係ないというのがオマエを除くみんなの回答
池沼のオマエには難しすぎたかw

323:上げて粕連呼
17/12/12 14:12:33.66 .net
当てていいかなぁ?
あのラインを計測すると、
R55
ビンゴ!!! ビンゴ‼‼
ビンゴ♪ビンゴ♪ ビンゴ!!!
(⌒∇⌒)ノ"" 土下座は?

324:りろんちゃん
17/12/12 16:42:21.72 .net
やはり粕どもには理解不能のようだな。

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 17:09:48.71 .net
>>319
確かに理解不能だ。
R35板でのクローチングが、あんなにズレズレなのに本人にはキレキレに見えるのだからな。
スローにしたら、シェーレンやらプルークが出まくりで、まともにレールターンも出来てない。
これで上級者、エリートだと思えるりろんちゃんの事が理解不能であります。

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 17:20:50.94 .net
なんで、キチガイ基準を理解できるヤツがいると考えることができるのか教えてほしい

327:上げて粕連呼
17/12/12 17:43:58.33 .net
好きにやらせておけばぁw
ヴァー‼‼‼ ヘ(・・ヘ)。。
あくまで除雪抵抗で曲がる理論を忠実に表現するポリシーは、
一目置く物があるwwww
だから何?
タイムは遅いは、
カービングは夢だわ、
全く評価されましぇーん♪
トップインサイドを扱えれない奴が、
県デモだ ‼
とか
準指ちょろい ‼
とかほざくなや!!
禿粕!! (ヾ(´・ω・`)

328:りろんちゃん
17/12/12 18:06:33.28 .net
やっぱり、粕ばっかりだったなw
R35なんて乗ったことも、触ったこともない連中w
粕は所有してる設定だが、脳内だから、嘘八百ww

R35は基本はターン前半の方向付け、後半は乗りこむこと。
前に上げた彼みたいにターン後半脚を突っ張っていては乗れない。
彼は草レース、緩斜面専門だからな。
急斜面あるコースは滑れないだろう。

329:りろんちゃん
17/12/12 18:10:21.93 .net
チン粕はサイドカーブの通りに曲がると思ってるようだが、
エッジそのままの形で曲がると思ってるww
本当はたわみで曲がる。

330:りろんちゃん
17/12/12 18:13:19.26 .net
ターン前半の方向付けは、両股関節の内旋外旋による「ひねり」を使う。
先落としも使う。
これが理解できないとR35は乗れない。

331:りろんちゃん
17/12/12 18:14:56.78 .net
まあ、ここ見てる粕には R35やR30は全然関係ないから、良いかww

332:りろんちゃん
17/12/12 18:21:18.41 .net
エッジの形のとおりに曲がると思ってるから、トップを食い込ませるとか、咬ませるとか妄想するんだろうな。

333:りろんちゃん
17/12/12 18:24:53.67 .net
あ〜R35の乗り方、あるスキーヤーが解説した動画ある。
見たければメールよこすこと。

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 19:05:29.13 .net
そりゃ月山はりろんからすれば大恥だわw
レーサー気取りでいつも通り上から目線で基礎にケンカふっかけたら
10秒近くも遅いぶっちぎりの負けwww
その後は言い訳しまくり、しかも「おびき出すためだった。」とか
情けない負け惜しみまで言い出す始末
これだけ恥をかいてよくこんな情けない書き込みができるもんだと思うわwww

335:なまはげ
17/12/12 19:38:14.44 .net
リザルトで証明すれば良いだけじゃねw
競技なん結果がすべて
すべての結果があれだろ
どうすんの?

336:なまはげ
17/12/12 19:40:13.92 .net
基礎だろうが
競技だろうが
リザルトで示せば良いと思うよ

337:なまはげ
17/12/12 19:41:14.96 .net
ターンの感覚なんて人それぞれ
リザルトで
示す
これしかないっしょ。

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 20:13:19.85 .net
結果で示す
ほれ、りろん言われてるぞw
実力県デモでクラより上手いんだろ?
さっさとクラ合格して結果みせろや
ただの能書き垂れのドヘタが口先だけ
ペラペラと情けねーんだよw

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 20:13:21.38 .net
「理論派」名乗るだけあって、あれやこれや語ってるし(正誤はともかく)キャンキャン吠えるけど、、、 
動画や結果を見ると説得力が全く無くなる。 
これ多数の実感。。。

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 20:30:25.01 .net
万年ビリのヘタクソ理論派がまた何か言ってるぞ

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 20:30:49.59 .net
>>323
國分弘道は斜度に関わらずテールの捻り出してスキーを横にしているだけ
その結果がリザルトに反映されているな
國分弘道は草レーサー未満が誰でも出れる公式戦に出ているだけ

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 20:30:58.97 .net
金さえ出せば、それこそスキーが初めての素人でも、R35の板を手に入れることが出来る。
ただ乗りこなすには、当然相応の技量が必要だが、当然買うことは出来ないもの
りろんは、ただ金銭的に解決できる事しかやってない
板を持って滑ってるだけのオナニー画像だねw

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 20:48:22.01 .net
理論氏が新しい滑りを模索していまの境地に至ったのを知らないらしいな。
新参は半年くらいロムってから書き込んだ方が無知を晒さなくて済むぞ。

344:上げて粕連呼
17/12/12 21:49:06.04 .net
サイドカーブの浅いR35は、
撓みと反動を生かした滑り方が必要と言ったのは、
俺が2年前に買った当初に言ったんだがwwww
馬鹿だから忘れたのね♪
(*゜Q゜*)
そしてまたタダで個人授業してやるけど、
お前のその発言な♪
ごもっともそうだが、実はメチャクチャだわ。。
ボーゲンから


345:やり直し!!! (・ε・` )



346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 22:23:02.27 .net
理論さんは結果も出してるし自己と向き合い鍛錬もしている
ここにいる雑魚や脳内とは行動力、実行力が違って立派だ

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 22:26:52.04 .net
>>324
「本当はたわみで曲がる。」とは言ったものの、どういうことか理解できてない國分弘道

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 22:28:33.81 .net
>>323
「R35は基本はターン前半の方向付け、後半は乗りこむこと。」とは言ったものの、重要な要素が欠けていることに気づかない國分弘道

349:上げて粕連呼
17/12/12 22:38:35.97 .net
>理論さんは結果も出してるし
A:ラップから15秒遅れと技選最下位と出たな。。
>自己と向き合い鍛錬もしている
A:チンプンカンプンなスケーティングと、パワー無いスライド。。(クルリンパ)
ここにいる雑魚や脳内とは
>行動力、実行力が違って立派だ
A:無駄なトレーニングで膝をこわしたなwwww
アキレス腱断裂してるの(筋が無い)に気付かず、
インラインで顔面制動し、指を骨折してるのにも気付かず、曲がって癒着したなwwww
ん? なんだっけ?(ヾ(´・ω・`)

350:りろんちゃん
17/12/12 22:58:51.86 .net
たわみで回るということは、たわんだスキートップが抵抗を受けて曲がる。
たわんだ部分のトップが迎え角になってる。

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 22:59:33.66 .net
まあ脳内はせいぜい人の頑張りを邪魔して足を引っ張るしかできない
かわいそうだな。

352:りろんちゃん
17/12/12 23:02:01.70 .net
R35で大会出ても、他の選手はほとんどR30だろうw
まあ、結果は見えてるわな。
コースを自分なりに気持ち良く滑れれば満足だね。
何年か前のB級の前走やった時みたいにね。

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 23:03:14.31 .net
なにも邪魔しなくても、りろんは勝手に下手に成っていくから、足を引っ張る必要もなしww
みんな憐れみも見せつつ嘲笑ってるだけ

354:りろんちゃん
17/12/12 23:06:32.76 .net
>>339
有名なオリンピアンが解説した動画では、そんなこと一言も言ってない。
たわみを出すのはターン後半の乗りこみ。
ちょうどスキーが返ってきて、重心の軌跡とぶつかる時な。そこが一番たわむ。
お前の発言は全て脳内、たいがいにしろww

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 23:18:31.78 .net
千ちゃんはやっぱり理論派に相当強い恨みがあるんだろうな〜
なんたって誘き出されて名前をばらした奴だからなw
でもなんでその時点で警察やそれなりのとこに相談しなかったの?
やっぱり頭にきて理論派と同じように理論派の本名や
家族のことばらしたり鬼畜の所業に及んだからか?w
すぐカッとなる池沼ってやっぱり絶対損だよな
そこで冷静に適切な対処してれば今も理論派が
煤にのさばることなかったのにな〜
千ちゃんの頭の悪さが招いてしまったことだからしょうがないなw

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 23:36:27.66 .net
相当

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 23:40:21.67 .net
excite

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/12 23:57:14.76 .net
     俺は17年2ちゃんねるにいるんだぜ?一番の長老だ!敬え!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 00:02:31.62 .net
自分が気に入らない


360:激X全てを千竜認定して一日中発狂するしかないナンチャッテ簿駄だからなぁ まあ、あの手の馬鹿は死んでも治らないから、違うターゲットでも見つけたのだろう。



361:上げて粕連呼
17/12/13 00:05:48.12 .net
遅論派や、鼻毛、西田カイゾーや142に共通したもの。。
勝手に自分の想像した下手くそな滑りを、
俺に押し付けるなっちゅーのwwww
失礼極まり無いわ!!!粕ども!!
テメーら想像を絶するほどド下手過ぎて、
笑いを堪えるのに必死だわ!!!
ほんと糞イメージの悪い滑りで、
見たくねーーーちゅーの!!!
(・ε・` )

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 00:07:17.98 .net


363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 00:53:25.08 .net
理論派 = 千ちゃん連呼厨

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 07:10:57.85 .net
りろんが千龍のことを書き込めば書き込むほど
「よほど恥ずかしかったんだな。プッ」
としか思われないのに
まぁ実際生き恥さらしたけどw

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 08:12:01.89 .net
>>339
> 撓みと反動を生かした滑り方が必要と言ったのは、
>>348
> たわみを出すのはターン後半の乗りこみ。
ちょうどスキーが返ってきて、重心の軌跡とぶつかる時な。そこが一番たわむ。

これ同じ理屈やろ
りろんカスはもう日本語も読めなくなってきてるらしいなw

366:りろんちゃん
17/12/13 08:30:10.60 .net
>>358
粕はターン前半のたわみ云々抜かしてたな。
前半にたわみでないことはないが、一番たわむのはマキシマム。
マキシマムで板を一番たわませる操作が求められる。
それと、前半の方向付けも重要。
前半から撓ませるイメージはない。
そんなことしたら方向付け出来ない。

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 08:34:05.34 .net
>>358
そうじゃないだろ。
ハゲカスはターン前半にライダーキックでたわませて後半に開放して反動と言ってるのに
対してリロンはターン後半に乗り込んでたわますといってんだから。
このスレて,こういう、リロンやカスが言ってるのが正しいかどうかは別にしてそれを
読み取れないリロン以下がリロンを叩いているよな

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 08:50:33.68 .net
>>348
また國分弘道は他人の褌を使うのかよ
スキー知識が乏しいオマエが聞いたことなんざまったく役に立たない
オマエが崇拝する元代表選手が言っていたということと実際は真逆だしな

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 08:53:55.95 .net
>>348
たわみを出すのはターン後半の乗りこみ。
ちょうどスキーが返ってきて、重心の軌跡とぶつかる時な。そこが一番たわむ。
>>359
前半にたわみでないことはないが、一番たわむのはマキシマム。
マキシマムで板を一番たわませる操作が求められる。
他人の話を受け売りするだけだけの屑こと、國分弘道

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 09:54:10.20 .net
>>359
板が一番たわむのがマキシマムであるなら、りろんちゃんのマキシマムはタイミングが遅い。
マキシマムのタイミングがフォールライン通過直後くらいになるよう操作するのが理想。
りろんちゃんみたいに板が一番たわむのが、板横にして切り替えのきっかけに踏んだ時でも、それがりろんちゃんのマキシマムである。
速い、上手いは関係なくマキシマムはだれにでもある。

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 09:57:02.72 .net
マキシマムで一番撓ませるためには、谷回りから撓ませ始めなくちゃならんのだが…

372:上げて粕連呼
17/12/13 10:05:22.53 .net
ほんと脳内ばっかw
GSでかっ飛ぶ場合、
遅論派の言うことやってたらブレーキにしかならんわwwww
アクシデントで、ビン解放wwww

中斜面をキチッと小回りするのなら、
遅論派の言う事は一理あるw

俺はR35で、
入賞するような操作と感覚を言ってるのね♪
まぁ、
ラップと15秒も遅れるスキー操作なんて、
俺には糞なんでいりませんw
( ゜o゜)

373:りろんちゃん
17/12/13 10:44:27.89 .net
谷回りで板を撓ませるのには、圧を板に対して垂直にかけなければならない。
その力は、@慣性力(板の方法が変わることによる)、A遠心力(円運動してる場合に限られる)
あと、B脚を伸ばして雪面に押しつける操作。
Bはブレーキなんだよ、お馬鹿さんw
粕はR35なんて乗ったこと無い。書き込み見れば嘘が丸わかりだ。

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 10:45:54.14 .net
>>365
そうかもな、
ポールくぐるのに後半MAXなんてやってたら間に合わないからね
まあ、りろんのドンガメ滑りなら後半でも充分間に合うな

375:上げて粕連呼
17/12/13 11:22:21.30 .net
俺に参道者一人かね♪
脳内じゃない実力者と見受けるので、
お互い頑張ろう♪
>B脚を伸ばして雪面に押しつける操作。
Bはブレーキなんだよ、お馬鹿さんw
A:そうとは限りませんがーw
だから、
お前の遅論操作を押し付けるなよw
BAKAタレwwww
カービング出来る奴は加速する!!
遅論派は減速するwwww
何故か?
除雪抵抗が骨の髄まで染み込んでいるからw
ワックスでも染み込ませろや!!
ボケ!!! (´・ω・`)/~~

376:りろんちゃん
17/12/13 11:28:38.98 .net
いわゆるターンマックスは角付けが緩んで行くところ。
板を撓ませて重心が谷スキーを乗り越えるところだ。
粕は脳内だから、板が加速する局面も分からない。

377:りろんちゃん
17/12/13 11:38:13.27 .net
これが板の撓んでる。
URLリンク(fast-uploader.com)
パスは半角で1213だ。
外スキーのトップが撓んで内側向いてるが、シュテムじゃないからなw
何が何でも、シュテムしてることにしたがるアホいるから、言っとくがwww

378:りろんちゃん
17/12/13 11:41:27.14 .net
ターン前半に脚を伸ばす操作、伸ばす前には脚を折りたたんでいる必要あるよな。
折りたたむのは、ベンディングだ。ベンディングは言わば空走だ。板に力が入らないように圧を抜いてるからな。

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 12:25:47.08 .net
加速する局面もなにも、毎度ターン後半はズレズレの減速してないか?
相変わらず色々と珍説唱えてるが、夏場のインラインが全くのムダだったことが良く分かるw

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 12:37:54.14 .net
>>371
アンダークロスって知らないのか?
まあ君のスピードでは必要ないがw

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 12:40:59.83 .net
>>373
切り替えで体を谷側に持っていけないのだから、スピード以前の問題

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 12:47:51.25 .net
>>370
URLリンク(youtu.be)
これの切り抜きだろ
その画像になる前に右足が流れてシュテム動作
その画像後、スキーがターンせずに左スキーが流れて次の右ターンに入るときにシュテム動作
この動画でわかることは、オマエが左バランスになっているため、右ターンではスキーなりのターンになり、左ターンでは右スキーがターンしていない

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 12:53:25.64 .net
千ちゃんはやっぱり理論派に相当強い恨みがあるんだろうな〜
なんたって誘き出されて名前をばらした奴だからなw
でもなんでその時点で警察やそれなりのとこに相談しなかったの?
やっぱり頭にきて理論派と同じように理論派の本名や
家族のことばらしたり鬼畜の所業に及んだからか?w
すぐカッとなる池沼ってやっぱり絶対損だよな
そこで冷静に適切な対処してれば今も理論派が
煤にのさばることなかったのにな〜
千ちゃんの頭の悪さが招いてしまったことだからしょうがないなw

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 12:59:41.72 .net
>>369
板が加速するのは板が下向いているときだな
オマエの動画のように板が下向いているときにスキーに乗っているだけのときが加速する

385:上げて粕連呼
17/12/13 14:02:05.17 .net
>>369
そこにターンマックスを持っていくと、
所謂、つまる現象が発生するので、
そこに集中させないのが、スピードを出すセオリーなんだがw
あとね、
お前はクロスオーバーしてるからターン前半が軽くて、全くターンの仕事をしてないのね♪
>離れて戻ってきてから加重するって?
はぁ?
少しはリアルで習えよ!!!
ボーゲンからwwww
初級クラスでいいから、
おばちゃんが教えてくれる。。
誰かも言ってるが、
アンダークロスの練習しろ!!!
俺もR35乗り出してから、
徹底的にアンダークロスの練習するわ!!
あと内足シェーレン三馬鹿トリオに言っておくが、
もっと動けや!!
何で上半身固定なの?
オモシレーwwww (⌒∇⌒)ノ""

386:りろんちゃん
17/12/13 14:07:02.17 .net
ターン前半から板に働きかけるとか言って、曲げ伸ばし主体にスキー教えていたチームはろくな成績納められなかった。
上に抜けてると評されていた、家の上はずっと勝っていたけどな。

387:上げて粕連呼
17/12/13 14:10:24.05 .net
それは、テメーの見た目だろ!!
節穴なんで脚下!!!
兎に角、ラップと5秒以内、技術選手権で85点出すまで喋るな!!!
遅論派!!(ヾ(´・ω・`)

388:りろんちゃん
17/12/13 14:15:49.40 .net
>>375
全然違う、その動画じゃないw
この動画はシーズン最初で地面の起伏はあるし、雪の塊ゴロゴロしたり、
踏む荒らされた新雪あったりと、かなり悪条件。
当然板も影響受けて軌道がかなり変わってる。

389:りろんちゃん
17/12/13 14:18:57.77 .net
曲げ伸ばしやってる連中は、頭の位置と雪面からの距離が変わらず、一見安定してるように見えるんだよな。
アイソメトリクス運動で切り替えるんだ。すると重心は必ず雪面から離れる。

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 14:20:10.46 .net
りろんさんくらい滑れていれば十分うまいほうだし
上級者なのっていいと思うけど。
実に無駄のないスムースなパラレルのGSターンだと思うよ。
年齢的にも膝など負荷のかかる箇所にはそれなりにダメージがあるのに
スキーを継続し、自分でトレーニングなど考えて行なっている姿勢は
ほんとうにすばらしい。

391:上げて粕連呼
17/12/13 14:22:42.88 .net
>>370
シュテムじゃん♪
谷開き?
そうなるわなワナワナwwwww
( ゜o゜)

392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 14:32:19.84 .net
>>381
URLリンク(youtu.be)
こっちの下手くそなクローチング付きのか
変わんねーよw

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 14:35:26.33 .net
>>379
家の上て國分達也のことか?
また、家族を晒して自分を正当化かよ
國分達也のは上に抜けているとは言わない
國分弘道のは上に抜いているという
國分弘道にはこの違いがわからないよなw

394:りろんちゃん
17/12/13 15:10:33.80 .net
>>384
お前はターンの構造も知らないだろう。
ターン弧はと外足荷重が内足荷重より強まる。
荷重されてる局面では外足内足より体から離れる。
それが加重が弱まり帰ってくるときは先から体に近づくので
シュテムのように見える(映像でな、スローも含めて。)

395:りろんちゃん
17/12/13 15:12:17.41 .net
>>385
お前は自分の後ろの方に滑って、偶然映り込んだ下手くそレベルだろw

396:りろんちゃん
17/12/13 15:15:21.34 .net
だいたい、どいつもこいつもR35乗ったこと無いだろww

397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 15:22:02.75 .net
実はあーしてるだとか、こーしてるだとか、こんな動きをしてるだとか、お前らには分らんだろうとか…
言うのは勝手なんだけど、動画を見ると説得力がまるで無い。
細かすぎて伝わんないのかw

398:りろんちゃん
17/12/13 15:27:11.90 .net
>>390
分かんないかもしれないが、シュプールの幅は一定でない。
広がったり、狭まったりする。分かったか?

399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 15:37:47.61 .net
ご立派な理論を自分で体現出来ないから動画のような滑りになるのか?
そのトンデモな理論を体現出来ちゃうと動画のような滑りになるのか??

400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 15:55:50.66 .net
>>387
もう自分で言ってる事にも矛盾が生じてるってわかってるのかね?
日本語まで怪しくなってきてるなww

401:上げて粕連呼
17/12/13 16:12:10.29 .net
おいおい、
ターンの構造wwww
お前、、、
滑る前から準指不合格じゃん♪
勉強しろよ!!!
マジでwwwww (・ε・` )

402:りろんちゃん
17/12/13 16:31:38.41 .net
二本のシュプールは広がったり、狭まったりする。
広がるときはトップから広がる。トップから広がる=シェーレンに見える。(フォールライン以前)
狭まるときはトップから狭まる=シュテムに見える。(フォールライン以降)

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 16:47:46.19 .net
あんたは、切り替えで踏み出しシュテムしてるから

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 16:48:20.78 .net
なにこの「わたしパラレルターン出来ません」宣言w

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 16:50:57.73 .net
検定でさ〜、シェーレンやシュテム傾向を指摘されて、
「二本のシュプールは広がったり、狭まったりする。 広がるときはトップから広がる。トップから広がる=シェーレンに見える。(フォールライン以前)
狭まるときはトップから狭まる=シュテムに見える。(フォールライン以降)」
ってブツブツ言っても、「それで?」って言われるよw
もしゲレンデで誰かに指摘された時、
「二本のシュプールは広がったり、狭まったりする。・・・以下略」
って返してみ。
多分最後まで聞いてくれないでどこかに行っちゃうと思うよw

406:りろんちゃん
17/12/13 16:59:46.57 .net
肉眼では分からない
映像てわ分かるだけ

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 17:26:31.21 .net
ごゆるりと滑ってるようだしw…
肉眼でも分かっちゃうよな〜
でも、「お前らには分らんだろがww」だろ?

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 17:32:41.55 .net
.>>370
笑わすな! コーヒー吹いちゃったじゃねーか!
閲覧注意って書いとけw

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 17:49:13.35 .net
>>395
オマエみたいに内倒して内足で支えていればな
あんな浅いターンでスタンス幅が変わるとか、さすが万年最下位の言うことは違う

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 18:03:40.16 .net
URLリンク(youtu.be)
理論派が「我々側」と言ってた武田竜
スタンス幅は変わってないな
フリーだからとか言い訳しそうだから、レースのも貼っとく
URLリンク(youtu.be)
W杯のトップレーサーのも貼っとく

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 18:03:46.07 .net
URLリンク(youtu.be)

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 18:56:43.68 .net
リロンの滑りが・・・・・・
かっこ悪いけど速いか、遅いけどかっこいいのせめてどちらかならまだ説得力も出てくるが
実際にはかっこ悪くて遅いだからなww

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 19:39:36.36 .net
>>370
脹脛にアザができそうなド後傾、山側に内倒
体軸が板の上からズレてるのでお尻でローテーション
トップが閉じてテールが開いているだけでよく見れば全然タワんでない
どう曲解すればタワんでいるように見えるの?

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 20:21:40.30 .net
この下手糞3級りろんは何一つ結果で示せないくせに、情けない野郎だ。
オフ会もできない、クラよりうまいと言いつつ2級も通らない、
自称レーサー気取って基礎屋に10秒差つけられる。お笑いネタで
やってんのかと。

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 20:35:06.52 .net
>>370
そんな謙遜するなよ〜
シュテム出来るんじゃんw
だったら2級受かる可能性が上がったなww

416:上げて粕連呼
17/12/13 20:37:42.05 .net
ターンの構造とか、
スキー教程にも書いてあるし、
試験にも出る基本的な問題なのに、
俺に向かって、
遅論派ターンの構造とか唱える、
キチガイ野郎!!!
リアルの連中を舐めんなよ!!!
粕!!! (・ε・` )

417:りろんちゃん
17/12/13 21:17:00.50 .net
>>403
お前本当に馬鹿だなww
切り替え、雪面にフラットの時は板の距離が少なくなり、
角付けが深いときは板の上下差が大きくなって距離が離れる。
それからフォールラインに向くときにトップが開くときがあるぞ。
もちろん、欠点としてのシェーレンじゃない。

418:りろんちゃん
17/12/13 21:25:43.33 .net
何度も言うけど、シュプールは幅が変わる。
武田竜の動画見れば一番分かる。
バンク角出来ればシュプールの幅が広がり、切り替えではスタンス分になる。
これだけ言っても馬鹿は分からないのかな。

419:りろんちゃん
17/12/13 21:30:27.77 .net
そうそう、自分はシュプールは広がると言ってきたが、スタンスが広がるとは一言も言ってない。
アホがシュプールとスタンスを勘違いしてのw

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 21:32:06.02 .net
そりゃ月山はりろんからすれば大恥だわw
レーサー気取りでいつも通り上から目線で基礎にケンカふっかけたら
10秒近くも遅いぶっちぎりの負けwww
その後は言い訳しまくり、しかも「おびき出すためだった。」とか
情けない負け惜しみまで言い出す始末
これだけ恥をかいてよくこんな情けない書き込みができるもんだと思うわwww

421:りろんちゃん
17/12/13 21:43:24.75 .net
んで、シュプールは幅が変わるので、狭い時から広くなるときは、必ずトップから広くなってるはず。それはフォールライン向くまでの局面。
フォールライン向いた時に広がったシュプールは切り替えにかけて狭くなる。
それはトップから閉じていく。この時はフォールラインから切り替えにかけてだ。
外側のスキーが戻ってくるのでトップが狭くなっている。それが370だ。

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 21:44:11.84 .net
>>412
りろんちゃんのはスタンスが変わってるよ。
しかもフラフラ。
ホントに見る目ないね。

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 21:49:03.85 .net
はっきり言ってセンス無い。

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 21:52:16.93 .net
板が戻るというのは腰下だ、しかも両板同時
理論派のは板を体で回してるから腰下に入ってきていないから
常に板と体が離れてまともな操作ができなくなっている
まともな操作ができなければ切り替え後に次の外脚を開きだすシュテムにしないと次のターンが始まらない
まさに初級者ターン、というか負け犬ターンだな

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 21:56:10.15 .net
まあまあ
りろんはのお爺さんは、もう自分の身体も満足に動かせないんだよ


426:B おまけに自分の映っている映像ですら、目が悪いのかオツムが弱くなったからか、認知的な発言もする。 まあコレからも、死ぬまでパラレルターン1つも満足に出来ないまま終わるんだよ こんな年の取り方はしたくないもんだ



427:りろんちゃん
17/12/13 22:15:18.48 .net
>>415
今自分の映像見直したが、自分のスタンスは腰幅で変わっていないw
お前は385の自分の後ろ滑ってる下手糞みたいだろw

428:りろんちゃん
17/12/13 22:38:55.79 .net
>>413
千竜だなw
月山、基礎、もしは基礎屋ww
千竜ワードww

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 22:40:24.07 .net
>>419
そう見えるのが不思議だ。
これじゃ、いつまでたっても上達しないわなw

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 22:59:10.52 .net
理論さんや、本当に自分の滑りで内傾角が出ていると思うならハンドスライドして見せてよ
もし出来るなら内傾角とれていると認めますわ

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 23:34:41.70 .net
とりあえず、理論派は2級に受からんわ。

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/13 23:57:37.83 .net
理論さんは今の段階でかなり内傾角取れているからな
まあ見る目のない雑魚だとそういうの理解できんだろう

433:上げて粕連呼
17/12/14 03:01:28.39 .net
>>424
3級も受からん奴に何言ってるんだ?
内傾角?
ターン後半に内傾と除雪抵抗で何になると思う?
世間一般にはそれを、、、
ブレーキ操作♪
と言う!! 分かったかボケ!!!

(´・ω・`)/~~

434:りろんちゃん
17/12/14 07:24:43.20 .net
ターン前半の内傾角の取り方は二つ
一つは脚を伸ばしながら、雪をソールで押しながら、、、
ターン前半に雪煙が立つ。
もう一つは落下するスキーのサイドカーブに乗る方法。
谷回りする際に、最小の雪面抵抗を受けて遠心力を受ける。
ターン前半で雪煙は立たない。
どっちがブレーキなのかは言うまでもないだろう。

435:りろんちゃん
17/12/14 07:31:20.36 .net
昔、エクストリームカービングというスキーが有って、ノーストックでハンドスライドやっていたら、
子供の入っていたレーシングチームのコーチに、レースを続けるのならそのスキー乗らない方が良いと言われたよ。
ターン前半、内倒して、ローテイションしてたからな。
エクストリーム・カービングって元々そういうもんだからな。

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 07:35:26.12 .net
ここはリロン大先生に教わるスレだから聞くけど、リロンパが言ってる”先落とし”ってどうやるんだ???

437:上げて粕連呼
17/12/14 07:48:10.93 .net
夢を語るなHAGE♪
ターン後半で致命傷な減速に陥らない為に、
前半から減速を伴ったカービング(撓み)で、
ターンを半分終了させるという技術もあるんだよ♪
これは急斜面の技術で、
競技や技選でも普通に使う。。
前半が無い先落としの、
しの字型のターンしか出来ない遅論派には知るよしも無いwwww
それとお前のR35の取扱い技術な、
それ、古典的な谷開きシュテムだよ♪
レーサーで言うと、
2級レーサー!!!
まさに結果がものを言うというのを具現しているよね♪
(*゜Q゜*)

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 08:25:51.25 .net
>>427
また出来もしなかったことを、やってた自慢ですかww
例えやったとしても、目一杯腰曲げて、ターン内側の手を下に伸ばして、指先擦ってた位でしょ
年をとったとは言え、今の地蔵滑りからは想像も出来ないわ

439:りろんちゃん
17/12/14 08:54:37.40 .net
>>430
360度数ターンやった。

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 08:55:21.69 .net
やはり八方の、西先生に教わったほうがいいな。
みんな。

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 08:59:30.18 .net
>>431
それで先落としのやり方は?

442:りろんちゃん
17/12/14 09:17:12.65 .net
>>428
夜に説明する。メールくれれば、動画も紹介する。

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 11:13:29.06 .net
リロンパの「2本のシュプールの幅は変わる、だ


444:がシュテムではない!ドヤァ」 これ、意味わかる奴いるか?



445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 11:14:07.84 .net
>>434
ヘッダー情報を抜き取るのか、犯罪者

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 11:36:59.02 .net
>>411
>何度も言うけど、シュプールは幅が変わる。
>武田竜の動画見れば一番分かる。
>バンク角出来ればシュプールの幅が広がり、切り替えではスタンス分になる。

>これだけ言っても馬鹿は分からないのかな。
誰か翻訳頼む
シュプールのスタンス分ってなんだ?

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 11:40:04.69 .net
>>426
國分弘道はブレーキ操作しかしてないけどな

448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 12:27:43.45 .net
ターン後半で加重して反動もらうのですか?

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 16:08:33.19 .net
>>370
改めて見ると、後傾なのがよくわかるなw

450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 17:18:19.96 .net
反動さえもらえないから脚を開きだすーwwww

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 17:38:46.28 .net
理論さんのターンは下手くそには理解できないよ、レベル高いからね
あれをきちんと評価できてからまともなスキーライフは始まると思った方がいい
いまのままだと下手くそのままだね

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 17:43:53.37 .net
お、ヘタクソ>442が帰って来たようだな

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 17:53:17.20 .net
りろんさんのターンスピードには憧れるよなー。

454:上げて粕連呼
17/12/14 19:10:26.72 .net
それだけ褒めても結果が共なわかったら、
君も奴と一緒な出鱈目野郎になるのを覚えておいた方がいいよw
(ヾ(´・ω・`)

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 19:18:56.43 .net
理論さんのターンはほんとうに独特だけど、いいターンしてるとおもうよ。
膝や足首への負担が少ないわりに滑走性が高い。
ショートターンでは鋭く切れ込んだ理想的な小さいターン弧を描けている

456:りろんちゃん
17/12/14 20:23:10.45 .net
さてひと段落付いたw
まず、
URLリンク(fast-uploader.com)
パスは1214
フォールラインから外足返ってくるときはトップからなw
トップが狭くてテールの幅が広い。形は「プルーク」だからなw

457:りろんちゃん
17/12/14 20:31:02.28 .net
もうひとつ
スキーは撓んで、撓んだスキートップから抵抗受けてターンする。
URLリンク(fast-uploader.com)
エッジのとおりにターンするのではないw
パスは1214

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 20:54:26.99 .net
ログ抜いて何かよからぬことをしようとしているようだな
キチガイのやることは信用ならん

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 21:20:40.16 .net
>>449
だな
とりあえず通報しといたよ

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 21:31:46.27 .net
おまえらのホスト特定しましたよ

461:りろんちゃん
17/12/14 21:54:32.81 .net
先落としについて
スキーで斜滑降しながら、重心を谷側に移動する。
スキーは横滑り始めるが、前気味に重心を移動すると、スキーのトップがフォールライン向いて行く。
これが先落としだ。
横滑りでトップが先に落ちると言う認識かも知れないが、スピードが出てくると
ターンになる。
この運動は雪面抵抗はほとんどかからない。

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 22:02:16.40 .net
なにこの汚い滑り
よく恥ずかし気なく公開するな
さすが池沼の所業

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 22:10:34.19 .net
>>427
ベタッと倒すために内足をかなり曲げなきゃダメで
膝が凄く前にあるのにローテーション?
りろんちゃんがやってたのは間違いなくエクストリームカービングじゃないよw

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 22:30:40.16 .net
>>447
オマエとの大きな違いは撓ませることができるポジションであること
理論派は足首が伸びきった後傾のため、自分では撓ませていると思っているだけ
理論派のような後傾でもサイドカーブなりには撓んでターンしてくれるのがいまのスキー

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 22:37:56.64 .net
>>452
理論派の先落としを使ったターン構成
シュテム動作を使って山スキーのテールを開いてトップを下に向ける
上体のローテーションを使ってテールを押し出してエッジング
内倒捻り出しでスキーの向きを変えて山回り、山側に立ち上がってからのシュテム切り替え
雪面が柔らかいなどズレにくい状態だとポジションが後ろのためスキーはターンをせずにまっすぐ行ってしまう

466:りろんちゃん
17/12/14 23:09:48.15 .net
>>456
アホ w

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 23


468::25:58.26 .net



469:上げて粕連呼
17/12/14 23:26:06.53 .net
お前がなwwww
名無しの擁護の出番だぞ!!!
(・ε・` )

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/14 23:36:16.95 .net
つか、負けたのは理論派だから、怨み浸透なのは理論派の方だろう。
レースの前に傍観者にに実名や画像晒された上にボロ負けだったからなあ。

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 00:54:14.18 .net
リロンの先落としの説明
優良可で言うと可だな。

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 03:12:36.35 .net
つか、理論派爺さんは月山対決の前に傍観者に実名晒されてたけどな。
理論派爺、基礎ヲタの内足主導だけはせん方がいいぞ。
ますます下手糞になるだけだ。

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 07:10:41.83 .net
>基礎ヲタの内足主導だけはせん方がいいぞ。
こういうレベルが理論派を叩いてるわけで、この人に
「では、内足主導て何だ?」と問うても答えられないのは
確実。

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 08:24:23.87 .net
ほい、
URLリンク(m.youtube.com)

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 08:35:43.98 .net
>>464
その前走の失敗を全てだと思ってるのなww
その前走は失敗したというだけだ。
>>462のような考えに立つと理論派と同じく、ターンするのに外スキーに
圧を集める必要がるから、サイドカーブが大きいR35や昔のスキー板では
レールターンは不可能で”モノレールターン”になると言うことに成るなww
要するに理論派と同じレベルかそれ以下ってことだ。

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 08:41:08.48 .net
大成功w

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 08:42:36.59 .net
URLリンク(youtu.be)
丸山貴雄の当時のレッスンビデオ

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 08:54:10.64 .net
>>457
國分弘道www

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 08:56:36.09 .net
 俺、17年2ちゃんねるにいるんだぞ どれだけココを貢献させたと思ってる?金くれ

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 12:31:00.37 .net
>>463
10年前のコピペ

481:りろんちゃん
17/12/15 15:45:46.11 .net
R35は良いぞ。
最初は練習にしかならないと思っていたたが、バーン状況が良いところではかなり気持ち良く滑れる。
トップが広くないのでクラクラしない。整地した急斜面を飛ばしたら最高だろうね。
安比のオオタカコースとかね。

482:りろんちゃん
17/12/15 15:49:07.51 .net
安比の白樺ゲレンデには、かつてタイムチャレンジャーがあって、楽しめたね。
自分のタイムが何人中何番かが、表示された。
300人ぐらい滑って一番取ったことが有ったと思う。

483:上げて粕連呼
17/12/15 15:58:18.84 .net
おいおい、
俺がR35で、
「基本の動きの確認が出来るからいいぞ!!!」
って言ったら、
「足枷にしかならんもので何を言ってるんだ?脳内決定!!」
っといい放った奴は、
何処のドイツだったっけなw
先ずは土下座のうpからなw
話はそれからだ!!!
( ゜o゜)

484:りろんちゃん
17/12/15 16:10:42.60 .net
今年からR30になって、R35はオークションでかなり手ごろで手に入るのでは?バーン状況が良くないときは
足枷だ。フラットバーンなら最高のGTだな。スラ板とか乗る気はしなくなる。
昨日スラ板で急斜面のロングターンしたが、キョロキョロして怖い。
昨日はR27しか持って行かなかったが、R35でも良かった。
だいたい一般人はスラ板系のモデル乗ってると思うんだが、高速大回りではRの大きな板が良い。
インラインやる一般人にもGS板勧めてみたが、急斜面で大回りすることが想像できないようだ。
緩斜面で大回りでぶっ飛ばすそうだw

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 16:45:18.01 .net
自分より遥かに格下の理論派の言うことを聞くヤツなんているのか?

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 16:58:39.66 .net
いるよ。

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 17:02:33.85 .net
理論派みたいな爺にはなりたくねーな。

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 17:33:08.11 .net
>>472
また虚言かよ
他人に迷惑かける前に病院に隔離されろ

489:りろんちゃん
17/12/15 18:10:32.87 .net
>>478
確か当時の記録紙があるはず、印刷薄いから見えずらかったが
今はどうなってるかな。
今度見てみる。確か一番だったと記憶してる。

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 18:22:58.41 .net
>>474
テールだけに乗っているだけオマエにはテールが長い方がいいかもな
いっそのこと、ビンディングを30センチくらい前につけたらいいんじゃね?
國分弘道流ビンディング取付方法とかw

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 19:24:58.97 .net
理論の大口の滑り
URLリンク(youtu.be)

492:りろんちゃん
17/12/15 20:25:59.08 .net
くそーぬかれたか〜
急にビューが増えてきたからなw

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 20:30:46.05 .net
はっきり言ってダメダメじゃん
サンマの開き滑りの頃のほうが少しはマシだったよ

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 21:03:35.15 .net
そりゃ月山はりろんからすれば大恥だわw
レーサー気取りでいつも通り上から目線で基礎にケンカふっかけたら
10秒近くも遅いぶっちぎりの負けwww
その後は言い訳しまくり、しかも「おびき出すためだった。」とか
情けない負け惜しみまで言い出す始末
これだけ恥をかいてよくこんな情けない書き込みができるもんだと思うわwww

495:りろんちゃん
17/12/15 21:09:15.83 .net
>>483
「サンマの開き滑り」
何だっけwww
動画は非公開としましたw
ざんね〜んでしたw

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 21:12:35.25 .net
そりゃ月山はりろんからすれば大恥だわw
レーサー気取りでいつも通り上から目線で基礎にケンカふっかけたら
10秒近くも遅いぶっちぎりの負けwww
その後は言い訳しまくり、しかも「おびき出すためだった。」とか
情けない負け惜しみまで言い出す始末
これだけ恥をかいてよくこんな情けない書き込みができるもんだと思うわwww

497:上げて粕連呼
17/12/15 21:25:41.03 .net
かまちょのテメーが、
何で動画非公開にするんだ?
そんなに恥ずかしいのか?
つか、、、
恥ずかしいって分かるようになったのか?
進歩じゃん♪♪
先ずは、
土下座でみんなに礼を言えよwwww
話はそれからだ!!!
(・ε・` )

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 21:39:15.41 .net
千ちゃんはやっぱり理論派に相当強い恨みがあるんだろうな〜
なんたって誘き出されて名前をばらした奴だからなw
でもなんでその時点で警察やそれなりのとこに相談しなかったの?
やっぱり頭にきて理論派と同じように理論派の本名や
家族のことばらしたり鬼畜の所業に及んだからか?w
すぐカッとなる池沼ってやっぱり絶対損だよな
そこで冷静に適切な対処してれば今も理論派が
煤にのさばることなかったのにな〜
千ちゃんの頭の悪さが招いてしまったことだからしょうがないなw

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 21:41:31.21 .net
【732 ◆AEjbO4GbIw VS 理論派 ◆0v0ph8iOGM 月山大会勝負】
元スレスレリンク(ski板)l50
・コケた、調子が悪かったとか、事情があって出場してなかったなどの不慮の事態に於いても負けは負けとする。
・負けた方は女々しくグダグダ言い訳や難癖を付けたりせずに男らしく5月15日迄にコテ酉付けた侘びレスと共に、土下座写真をうpする事
・詫びレスの内容
 「ネットだからと下手糞な分際で調子に乗ってしまい申し訳御座いませんでした。」 という


500:齦カのみ。  その下に本人土下座写真のうp先URLを明記する。 レス内容は以上の2点のみ。 【 大会結果 】 ・理論派 ◆0v0ph8iOGM  カテゴリー:シニアの部  順位   :21位(出場者37人 途中棄権8人 失格3人)  タイム  :1分25秒05  ラップ  :1分04秒45  ラップ差 :20秒6 ・732 ◆AEjbO4GbIw  カテゴリー:壮年前期の部  順位   :7位(出場者34人 途中棄権9人 失格1人)  タイム  :1分09秒53  ラップ  :1分00秒85  ラップ差 :8秒68 タイム差:15秒52(732 ◆AEjbO4GbIwの方が圧倒的に速い) ラップ差:11秒92(732 ◆AEjbO4GbIwの方が圧倒的に速い)



501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 21:47:09.27 .net
そりゃ月山はりろんからすれば大恥だわw
レーサー気取りでいつも通り上から目線で基礎にケンカふっかけたら
10秒近くも遅いぶっちぎりの負けwww
その後は言い訳しまくり、しかも「おびき出すためだった。」とか
情けない負け惜しみまで言い出す始末
これだけ恥をかいてよくこんな情けない書き込みができるもんだと思うわwww

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/15 21:52:35.63 .net
320 名前:りろん派 :2014/10/25(土) 05:27:26.27
誰も312での自分の発言にツッコまないね。
2級と言われてる自分が、整地限定ながら、実力が県デモと言ってるんだけとね。
県デモったって、チョット熱心に強化に顔出していれば、なれるからな。
国体や全日本に行くのと、訳が違うから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1321日前に更新/280 KB
担当:undef