【孤高】一人でゲレン ..
[2ch|▼Menu]
98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 21:56:38.92 .net
>>95
家族で宿に泊まっていて、朝1は一人でゲレンデに行くって事。
日帰りで滑ることは基本的にない。

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:06:06.58 .net
泊まりじゃないと体がもたん
1日目は寝不足でいまいち動けなくて
2日目の午前中が一番調子でるんだよな

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:10:37.21 .net
あさって都内から車で行くとしたらどこがよいかな
白馬良さそうだけど片道四時間はちときついな(´・ω・`)

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:24:31.71 .net
>>65
数年前、近所の会社の社長がサマーか年末ジャンボで6億当てて、従業員に一人100万の臨時ボーナス出してたぞ
宝くじ買ってみたらどうかな?

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:39:44.74 .net
>>100
白馬、かぐら以外だと軽井沢と大差ない気がする

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:50:23.60 .net
>>91
去年やったで!青森なら青森の駅隣にMAX600円の立体駐車場あるからそこに行けば青森市街も飲みにいけるで!青森から岩手行く途中にスパ銭もあるからそこもおすすめや!
八甲田のところは混浴老舗の旅館もあるから忘れるなよ!
岩手は友達んちに泊まったからアドバイスできねぇ!すまねぇな!盛岡なら髭って焼肉屋の冷麺がうまいぞ!わんこそばも忘れんな!
蔵王はセンプラに泊まっちまった!役立たずですまねぇ!
長文失礼だけど、役に立てば幸いだぜ!

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:52:02.59 .net
>>102
質なら白馬?広さならかぐらかな?俺もどうするか悩んでるわ。
今時期帰りの高速って東京までならどんな感じかわかる人いる?

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:59:03.08 .net
>>102
白馬一人で行くには広すぎる
個人的にはもうちょっとこじんまりしてる方が好き

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 22:59:07.18 .net
>>98
よく周りから考え方ズレてるって言われない??
スレチなんだよ、お前。

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:00:26.68 .net
>>70
ほぼ、じゃなく完全全面オープンになるだろうね

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:02:16.43 .net
>>101
3000円しか当たった事ないんですよ

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:09:21.77 .net
今年は最後の豪雪年になると思う
今年滑れないやつは多分一生後悔すると思う

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:19:07.84 .net
>>109
猫魔オープン初日からリフト全開で
リフト待ちの混雑には感動した・・

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:27:06.82 .net
>>109
色んな意味で今年が最後なヤツはいるだろうけど
今氷河期だっつーのはあんまり知られてはいない。
温暖化なんか嘘っぱちだから安心しる

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:28:57.02 .net
しかし、上信越道なんて
よくあんな所に高速道通したなあ。
日本有数の豪雪地じゃん。
除雪力すげえよ。

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:31:27.99 .net
有給使って25-28までスキー行こうと思うんだけどどこがいいかな?
去年は八方尾根行ったけど雪が無くて散々だった

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:35:46.84 .net
>>113
そのあたりならどこも大丈夫じゃないかなぁ。この雰囲気なら。
心配ならかぐらか東北行っときなよ。
大体一人なら前日に決めてもよかろう

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:54:24.80 .net
去年もこの時期には似たようなこと言ってて年末まであのザマだったんだぞ
GFSみても来週また寒気は入るみたいだけど西日本側が強いし一旦この寒気は緩むみたいだしまだ楽観するのは甘いんじゃないか?
この雪が根雪になってくれるよう断続的に寒気が入ってくれるのを願うだけだ

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/06 23:56:15.89 .net
>>104
中央道なら大月から25km渋滞

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:03:46.24 .net
>>109
余命短いのか、お察しするわ

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:05:45.26 .net
>>114
薄給なのでバスツアーでいく予定なんだよね
ありがとう

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:05:46.20 .net
>>115
そんなこと言ってダメなんだろ!!俺は部屋に閉じこもらせてもらう!
って言うやつは大体第二のひがいしゃになるんだよなぁ。
気楽に楽しもうや

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:06:36.98 .net
>>116
おおう、いつも通りか。
またSAの銭湯入って帰ってくるか、、、

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:08:15.15 .net
>>118
バスツアー?まぁ、焦る気持ちはわかるけど、結構直前でもいけるぞ。一人だろ?
前日申込みでもいけるよ。毎日チェックはしたほうがいいとは思うけど。

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:27:43.86 .net
スキー場真ん前とかならいざ知らず、街中で車中泊するぐらいならネカフェで寝た方が良くないか

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:31:02.76 .net
ネカフェだと2000円くらいか
シャワーも使えるしドリンク飲み放題だしな
でも車は何処停めるんだ
駐車代は夜だと1000円くらいか
まあでも郊外なら駐車場はついてるな

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:39:15.39 .net
>>122
折衷案ってやつだよ。
夜中は暇だぞ。
ネカフェで寝る金額使うなら宿探すやろうし

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:40:10.81 .net
>>91
楽しそうでいいなあ
やっぱ車はSUV?

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:46:04.89 .net
>>123
地方ならもっと安いよ。
郊外店は駐車場はもちろんある。
冬場は何よりも暖房はしっかり効いてるってのが大きいと思う。
冬に車中泊とか、何その罰ゲームって個人的には思う。

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 00:55:41.82 .net
ネットカフェより健康ランド探す

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 01:33:14.46 .net
金持ってる俺は、滑り終わったらいつもホテルで熱々のシャワー浴びて、ふかふかベッドで熟睡コースだな。

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 01:49:27.91 .net
健康ランドはな
長野は筋の人が多すぎて怖いのよ

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 01:54:32.83 .net
>>120
20時くらいに甲府通過しても
まだ15km程度の渋滞になってる
三連休とかだと韮崎からアウトよ

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 02:12:17.35 .net
調べてる感じ東京からお一人様だと山形駅周辺泊→バスで蔵王、
というプランが比較的手堅い感じがするのですが如何でしょうか?
蔵王は巨大すぎて混雑とは無縁というイメージもありますし。
お一人様でリフト待ち15分とかは話し相手もなく辛いですし。(おそらく5分が限界)

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 02:25:02.93 .net
そんなのヒトリスト様専用レーンのあるスキー場行けばわざわざ蔵王まで行く意味ないじゃん

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 02:55:29.19 .net
>ヒトリスト様専用レーンのあるスキー場
それ、どういうのですか?

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 03:14:25.59 .net
割り込みレーンの事やろうね

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 03:34:33.71 .net
一応自分の情報をお話すると、
移動=飛行機、電車、バス、タクシー、徒歩
ウエア=持参(担いでいくか、郵送)
道具=持参(担いでいくか、郵送)
出発=東京都心部
こんな感じです。
・公共の交通機関で行ける
・一人で泊まれるところが近郊にある(宿泊費用はせいぜい1泊1万円だろう。2万とか3万とか金銭感覚がおかしい。)
・ゲレンデ行きのバス便などがある
・ゲレンデはそれなりに空いている
色々調べましたが蔵王か?なんですよね。他に良さそうなとこがあれば教えて頂きたいです。

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 04:23:05.44 .net
都内なら新幹線優秀組の軽井沢、ガーラだろうね(平日)
休日の公共交通機関組は空いてるとかいう幻想は諦めろ
というか車使わないで空いてると思うほうがどうかしてるぜ!

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 04:43:17.70 .net
>>65
個人経営でそれはかなり良心的。
頑張れ👍

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 04:45:02.73 .net
>>89
公務員は金以上に時間取れるからな
やっぱりボーナス必要ねえだろ

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 05:30:21.27 .net
>>106
アスペだから構うだけ無駄(即候補出てわらたw

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 05:32:49.12 .net
>>109
更に豪雪年は加速継続
太陽の黒点がもどらないかぎりね。

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 05:34:35.12 .net
>>110
2日目はそうでもなかったよ。
今季はどこも満遍なく稼働してくれてるから助かってるw

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 05:35:58.32 .net
恋して猫魔♪

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 05:36:10.17 .net
>>112
おかげさまで中央道使わずに済むので助かってます^_^

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 05:39:44.42 .net
>>115
いや、根雪はとっくに出来てる@南東北
去年までとは根本的に状況違うから今季は期待できるよ。

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 06:00:25.74 .net
>>127
健康ランドもいいな

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 06:49:04.97 .net
>>138
おまえごときの妬みの感情だけで要不要は決められんよ
プラプラ遊んでないでちゃんとお勉強すればよかったのにね?

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 06:56:15.63 .net
いまどき健康ランドなんてあるか?

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 06:58:52.25 .net
>>138
マスコミに踊らされすぎ。公務員だってブラック企業並だったりするわ。確かに残業ないのもいるが有給とりずらい空気だったりするし第一残業なしだとマジで金がない。

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 07:26:55.12 .net
>>135
>移動=飛行機、電車、バス、タクシー、徒歩
>ウエア=持参(担いでいくか、郵送)
>道具=持参(担いでいくか、郵送)
それ以外の方法ってあるのか?
ウエアを着て板だけ自転車に括り付けて
ブーツ・手袋・ゴーグル装着して自転車で
スキー場くらいしか思いつかない

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 07:31:02.29 .net
バイクで行くやつもおるで
シーズン入ったばかりの奥美濃で昔見かけたことがある
ライオもスクーターで行ってたって話だし

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 08:00:40.27 .net
>>134
相乗りレーンと言ってほしいな

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 08:04:25.04 .net
>>134
大いに異議の出る表現だな
ヒトリストスレだぞ

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 08:10:04.08 .net
>>138
公務員は精神病んで辞める人もいるんだぞ
民間ほど仕事の自由度がなくてストレスたまると思う
某都知事みたいなバカがトップになることもある

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 08:35:54.13 .net
公務員が大変なのはもう分かったから…

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 08:49:22.10 .net
>>147
数は少ないけどあるにはある
湯沢健康ランドはわりと利用する

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 09:50:32.88 .net
定期的に公務員は楽、高給取りってステレオタイプで叩く馬鹿が出現するから
大変アピールしないといけないんだろ

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 10:08:05.26 .net
ヒトリストレーンでカップルの真横に案内された時の気まずさったら

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 10:11:13.10 .net
>>157
いいじゃん。頓珍漢な俺スノボ理論話したら笑いをこらえてやれば。
なかなか目を背けるレベルのイチャイチャするやつすくねぇべ。

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 10:28:58.00 .net
ギャル3人組の隣になったときはよかった
リフト降りるときコケまくってるとこを颯爽と降りる僕イケメン

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 11:28:30.24 .net
だからオマエはいつまでも小さいんだよ

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 11:54:40.58 .net
そこでチョコか飴の一つでも出しといて、また同じリフトに乗って「偶然ですね」以下ry

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 12:01:44.48 .net
URLリンク(i.imgur.com)
雪が欲しい…

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 12:04:19.29 .net
ギャルA「キモ男からなんか貰ったんだけどーウケるー」
ギャルB「なにーそれ?チョコじゃん!しかも体温で溶けかかってんしーマジキモいー」
ギャルC「ギャハハその辺に捨てちゃいなよwどーせ雪溶けるまで見えないっしょ」
ギャルA「だねー」チョコポイー
キモ男「…」うわーん(泣)

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 12:17:27.95 .net
>>162
野沢?

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 12:27:52.29 .net
>>149
ヒッチハイク

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 13:16:52.15 .net
俺も昔はリフトでヒトリストが隣にいようが彼女といちゃいちゃしてたわ。

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 13:29:36.75 .net
俺はカップルと相乗りになると、
僕の事は気にしなくていいのでイチャコラして下さい
て一声描けてる

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 13:34:05.13 .net
逆にプレッシャー掛けてるだろそれwww
徐ろに俯いてスマホいじったほうがなんぼか良い

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 13:34:24.90 .net
>>167
ホントは余計にイチャしずらいくするためのカマ掛けだろ?

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 13:44:38.98 .net
むしろヒトリスト同士のほうが気まずい
とにかく遠く見てる

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 13:52:02.35 .net
オージーとリフト相席になると喋りまくられて疲れる

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 13:58:47.07 .net
>>164
横倉の壁

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 14:05:44.46 .net
>>168-169
せっかくカップルで来てるのに黙ってるからさぁ
一声掛けただけで楽しそうに喋り出すカップルも多いぞ
たまには死ねって顔で睨まれる事もあるけどね

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 15:22:46.13 .net
俺は石みたいに固まってるけどな。当然向こうから声掛けられるまでなーんもしゃべらん。
それが普通だろ

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 15:24:50.03 .net
俺は今シーズン、東京から安比高原へヒトリストしたいが、
何せ往復千キロ以上、車は高速で良くてリッター9キロの燃費でハイオク仕様。
1日滑るのにガソリン代と高速代を考えると馬鹿らしくて考えてしまう。
誰か背中を押してください。

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 15:27:37.28 .net
俺は内足の癖を指摘博史

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 15:35:00.50 .net
>>175
新幹線の方がよくね?

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:05:56.26 .net
>>175
行くなって言って欲しいんだな
ガソリン代が〜とかさ、行かない理由を探してるんだよ
とりあえず今シーズンは止めときなよ

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:08:53.89 .net
車は蔵王までだろ

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:15:47.69 .net
>>175
倹約家ならやめる。刹那的な考えなら行ってもいいんでない?

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:17:48.76 .net
前に八幡平のホテルの券が当たって二泊三日でいったが・・・
さすがに安比は短期間で行くには車はしんどいなぁ。

10日位かけてさ、東京?→栃木→山形→盛岡ってな感じで少しづつあがっていかないと
ちょっとしんどいよね。

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:19:00.85 .net
大体なんで安比行きたいんだ?
案外目玉!!ってのは雪質以外ないだろ。
それこそ少し前に貼ってあったバニラエアとかつかって北海道いっちまったほうがいいレベルで。

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:27:50.43 .net
安比行く人にステッカーを頼んで、大喜びで自分の車に貼ってた先輩がいたなぁ
人によって安比には何かそういうものがあるんじゃないかな?

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:31:15.66 .net
>>183
あー、前職場のおばちゃん上司と話した時いってたわ。
私をスキーにつれてってのロケ地が安比なんだよね。
だから、上司くらいの世代だと
安比=リゾート地ってイメージがあるらしい。
まぁ、グランドホテルに泊まらない限りは大したことない田舎だけどなぁ。

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:45:17.34 .net
わたスキーが安比?

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 16:58:34.61 .net
なんで安比でロケなんて情報が出てくるのw

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:14:13.42 .net
あれ?違うのか?人の話は話半分にきくもんだなぁ。すマン。

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:26:21.33 .net
一ヶ月予報
寒波クリスマス寒波正月寒波
どか雪のようです

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:33:48.88 .net
贅沢いわんが
三月にもがっつり降ってほしいわ

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:39:27.56 .net
今年の年末は軽でとうほぐヒトリスト3日間しようと計画している俺はじゃあ
ボッスノ以外にもおはぎとキツネとリゾートしらかみも計画に含まれている
ヒトリストじゃなきゃこんなトリップできないわいな

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:44:58.27 .net
>>175
新幹線で来れば
恐れ多くも俺様が現地の足になってやるぞ

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:48:38.76 .net
>>189
俺も贅沢言わんけど夏いらんわ

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:49:00.44 .net
>>175
逃げて〜 菊門の貞操が危ないぞ

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 17:50:25.76 .net
>>190
俺も昨シーズンは東京からクルマでゲレンデをハシゴしながら最後は
八甲田でシメたわ。
帰りはさすがにスス欲満腹でまっすぐ帰った。

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 18:32:24.63 .net
>>175です。ここ数年ヒトリストにはまって、北関東〜新潟あたりは結構行ったよ。
しかし、ベテランの方々の話を聞いてるうちに東北のビックゲレンデに憧れを
抱いてしまった。その中でも特に安比、出来たら1日で全コースを制覇したい!
あとは、夏油、八甲田、蔵王温泉も候補です。
去年アルツ磐梯は行きました。
夏には下見に東北道を青森まで1人でフラッと往復したけど、冬はどうかな?
>>191ありがとう!今は車中泊派なので、新幹線派になったらお願いします。

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 18:59:47.46 .net
自分でもアホだなと思っても行きたいなら行けるときに行った方がいいぞ。
特に岩手のスキー場はスキー人口が少なくて年を追うごとに劣化していくから!
雫石とかもう完全に終わってるから。

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:03:35.66 .net
なつあぶらも行くべきだね
スキーヤーズベッドもあるからヒトリスト向きだがやで

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:07:02.36 .net
>>196
雫石終わってるの?

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:18:00.21 .net
雫石、国体だかで学生さんいっぱい見たわ、去年。

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:28:46.29 .net
白馬野沢志賀が近場に有りながら東北に行きたい理由が見当たらんな。

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:31:40.65 .net
30年くらい前、NHKで続基礎スキーという番組を放送していてその収録をしていたのが雫石でした
当時群馬か新潟のスキー場にしか行った事がなかった私には憧れのスキー場でしたよ

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:40:23.06 .net
年末年始にとーほぐ行脚の予定
→アルツ→安比→夏油→猪苗代→の行程
問題は1/2の東北道の渋滞の予想が出てること
毎日朝一から滑って昼過ぎには移動開始かな?
兎に角一度行ってみたい
宿が・・特に安比がヒトリストに優しくないんだ
蔵王はスキーサークルで今年行く

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:47:15.53 .net
けっこう皆東北一周系するのね
いいなあ。やぱFF車じゃキツイよね?

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:57:34.48 .net
>>202
宿なんかいらねぇ!車中泊でいけ!!
なんてのはおいといて、観光するんやろ?
盛岡まできなよ。そしたら飯もうまいしネカフェやらなんやらあるで。
盛岡の朝食バイキング付きのビジホとかリフト券つきプランとかあるで。

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:57:36.17 .net
死ぬまでにいろんなスキー場に行ってみたいぜ

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 19:58:57.01 .net
>>203
どこのゲレンデや秘湯をめぐるかによる。
でも、そんな道がハードなところはないよ。

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:02:29.45 .net
さぁ、土曜はどこに行こうかな
皆はどこへ行くの?

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:05:44.82 .net
土曜用事で行けなくて死にたい者ですが

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:08:44.33 .net
>>205同意。人間いつ死ぬかわからない。自分の周りでは
30~40代で何人かもう亡くなってしまったよ。
人様に迷惑かけなければ、やりたい事はやっちゃおう!

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:10:04.57 .net
転職に伴う有休消化で1週間ぐらいスノボごもりもありかなーとか思い始めてきたんだけど話題の安比とかは只管温泉&ボードで引きこもれるのかしらん?
ナイトライフなんぞはどうでもよろしいが飯と酒はうまいほうがいいかな

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:36:09.16 .net
>>208
お前の今シーズンのザデイはまだ先だ
今週の土曜ではない
生きろ

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:48:55.96 .net
>>207
丸沼かかぐら

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:48:59.83 .net
>>207
丸沼かかぐら

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 20:49:10.05 .net
>>208
イキロ
俺は年末まで行けない。これだけ降ってんのに

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 21:16:11.52 .net
>>175
俺も行くよ、車泊でな
お互い頑張ろう

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 21:29:28.24 .net
>>204
さんさ見に行ったら地元民に意地悪されたからもう行きたくない

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 21:33:21.52 .net
>>206
そうなんだね!
険しいとこ以外で計画してみるよ

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 21:44:07.09 .net
遠方への渡り歩きは大寒波に備えて避難先や回避案を考えておくのも一つの手
スス終わって無理してド深夜にド田舎を移動しようもんなら心細さは半端ない

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 21:46:46.68 .net
>>194
八甲田でシメたと聞くと、ああ召されたんだなと思ってしまう

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 21:49:57.77 .net
>>196
確かに関東の人等が来るのは福島までが多いんだろうね
二日オープンで盛況な猫魔は8割方県外ナンバーだしねw

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 22:36:54.46 .net
>>215安比でね!リフトで一緒になったりして。

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 22:47:53.59 .net
福島県民の俺、11月23日と26日に早割券でデコ、12月からズン券買った猫魔に移動してまーす。
まぁカレンダーが赤い日(日曜日と祝日)しかスキー場に行けないんですけどね。元を取らないとね。

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 22:48:24.24 .net
>>216
いじめられる方に原因はある‼😤

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 23:17:22.61 .net
僕は一度でいいから安比行ってみたい
五年越しの思い、いつかなえられるか・・・
安比って期待していい場所?
期待するなら北海道にしとけって感じ?

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 23:24:07.84 .net
>>210
安比はひきこもれるぞw
同じく転職組で元日から15日まで休みだ
こんな長期連休二度と取れないだろうからスキー三昧予定よ

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 23:28:17.98 .net
>>225
羨ましい・・
安比遠くて行けないんだよね
憧れる
楽しんできてね

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 23:32:47.10 .net
安比かー
とにかくセカンドが不人気なのか分からんが
昼過ぎでもパウダーをいただける素敵なゲレンデだな
ゴンドラ3本ととクアッド2本でガンガン回せるからそこもポイント高いわ

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 23:37:53.10 .net
>>224
何を求めるかによる。
整地をガンガンかっとばすなら安比は最高のゲレンデ。
ただ、降雪量は多くはないから、パウダー狙いならニセコあたりに行ったほうがいい。

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/07 23:56:01.01 .net
盛岡行けば色々と選択肢あるしな
雫石や夏油もあるし問題ねえら

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 00:15:57.18 .net
停職中に北海道から南下してアルツ磐梯まで行ったけど安比は良かったなぁ、雫石は確かにNHKスキー講座見てて憧れてたが実際はつまらなかった。八甲田山は吹雪で滑れなかったし猫魔は時間無くていけなかったら仕事クビになったら今度行くかな

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 00:30:34.22 .net
>>224
降雪後の第2ザイラーA。これ、最強。
しかし、強風でゴンドラとリフトが止まると残念なスキー場と化す諸刃の剣。
事前に気圧配置は確認しておけよ。あと、「はやぶさ」乗れば意外と早い。

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 01:53:44.90 .net
>>219
八甲田のスキー場って小さいゲレンデが一つあるだけだぞ。
スノーハイクコースがあるのがちょっと変わってるけど、
8割がた地元の人しか行かないし外国人なんて絶対来ないし。雪質は超パウダーだけど。
北海道はニセコをはじめどこもババ混みで終わってると聞く。
つか、車前提で話しされると都心住みの俺は結構きついな。でも、GALAとかはいらんぞw
最低限、蔵王か裏磐梯で頼む。
白馬とかはあまり興味なくて、今どき白馬とか言ってるのはスノードルフィン世代だけ。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 01:56:30.64 .net
ニセコはシナ野郎も増えてて加えてマナーも悪い
もう少し車走らせてルスツにしといた方が絶対いいぞ

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 01:58:55.22 .net
>>224
北海道は地元の人がゲンナリするほどどこもババ混み。>特にニセコの飽和が酷い
おまけにオーストラリアと中国が殺到してるからわりとマジで日本語通じないw
見た目で何人(なにじん)か分からないから日本語で話しかけると地元の人がホッとした表情したりww
去シーズン、ざっと回った感じだと南東北が比較的手堅いのかなと思う。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 02:03:50.66 .net
>>233
見た感じ、羊蹄山にゲレンデ作るのは結構ありだと思うんだけどな。
ニセコアンヌプリ側が超過密なのに対して羊蹄山側はほんとスッカスカで誰もいない。
(オージーのボーイスカウトが怒号と共に行軍してるけどw)
100名山だから開発しにくいとかあるのだろうか?
雪質はニセコアンヌプリ同様、極上だから良いゲレンデ作れるはずなんだけどな。

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 02:19:52.82 .net
>>235
まず雪崩で結構人が死んでる
沢や急斜面が多くて麓にコンクリダム等多数の治山施設が入っている程
仮に上まで索道張らせて滑走区域を指定したとしてそれは無意味で外に出る奴はいくらでもいる
去年はニセコでガイドの役員クラスの奴が死んでるしニセコルールなんてものが敷かれてるのが証拠
ガイドですら当たり前に連れ出してる現状で猿はルールなんて見向きもしない
加えて景観や自然保護区域等の法規制
過去のみだりなリゾート開発の歴史から法規制上、新設のゲレンデ敷は非常に認められにくい現状になっている
地元住民の理解も要る
羊蹄山をゲレンデにするのはあまりに非現実的
目処が立ったとしてその頃はチャイナバブルが続いているかも不明
俺個人的には自然と景観の保護観点から大反対

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 02:59:59.93 .net
>>236
しかしこの先、北海道新幹線が長万部、札幌と延伸されることが決定済であることを考えると羊蹄山の解放は不可避かなと。

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 05:39:56.36 .net
>>156
民間知らん公務員に大変大変言われてもな
ちなみに公務員経験はしてるが何だかんだ公務員はお気楽極楽だよ。ただの世間知らず

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 05:46:45.81 .net
サーフトリップ的なスノートリップ?のブログ探したけど意外とないね..指標が欲しいなあ

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 06:21:39.68 .net
>>237
新幹線ごときでないない
町はどんどん店や建物が増えて活気づいてはいるが
広さが足りなくて羊蹄山を解放するってのは本当に最終手段だと思うよ
その前にリフトの輸送能力の強化をやってみてからだしワイスに広いゲレンデの跡地が残ってるからそれを利用することが先
そこまでやるだけでも十年以上はかかる
となると客足の動向も全く読めない
羊蹄山をゲレンデになんて余りに安直過ぎるぜ

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 07:30:58.85 .net
安比は整地狙いと思っている人が多いが、極上のドライパウダーも楽しめる
特に今期はツリーエリアが追加され、パウダー狙いも良い
但し、ゴンドラ、クワッドリフトの効率が良すぎるので、脚力がないと直ぐばてるぞ
>>195
夏油にはファットorパウダーボードを忘れずに!
あと田沢湖もロケーションが良いよ

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 08:30:01.04 .net
確率は低くともドライパウダー狙いなら道北(富良野、トマムとか)がいいと思うぞ。
降雪頻度が安比並に低いのは同じだが、気温が低く、乾燥しているから。
安比は何といってもザイラークワッド。
標高差600m超を高速リフトで稼げる効率こそが、安比のオンリーワン。
こいつを使いまくれば、1日で標高差3万メートル達成も不可能じゃない。

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 08:31:26.07 .net
>>224
時期と降雪状況にもよるけど、安比に分があると思う
ニセコと安比の比較ね

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 08:36:45.41 .net
安比が好きならルスツも検討したほうがいい。
ここも高速クワッドでガンガン回せる上に降雪頻度も高くてパウダーも楽しめる。
ツリーランし放題、どこ滑っても大抵はリフトに戻ってこれるしね。

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 08:36:55.53 .net
安比がいいというよりも北海道が曜日関係なくそこそこ混むんだよね
欧米中韓ヴァカンス組が大挙するお陰で忙しない

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 09:21:00.53 .net
>>234
去年、ニセコヒルトンに泊まったときに、フロントに中国語と英語しかしゃべれない人がいて
チェックインしようとしてた日本人がフリーズしてたw
しばらくしたら、後ろから日本人でてきてチェックインできたっぽいけど。
レストランとかでも日本語しゃべれない人が多くて、外国にきたみたいで面白いね。

247:210
17/12/08 10:36:39.84 .net
安比の話サンクス、良さそうだな!前向きに検討してみる
ニセコは前シーズン行ったから今回は取り敢えず良いかなーと

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 10:40:26.02 .net
>>201 >>230
NHKに出てたデモは、佐藤正人、大浦るみ子、茂野裕子だったっけ?
あれ雫石だったのか

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 11:11:15.94 .net
>>232
小さいゲレンデ・・・・?
ゴンドラで上まで行ってツリーランできるやん。
や、俺が時間がかかっただけで狭いは狭いのか・・・?
あのどこまでがコース内で安全で、どこからコース外でBCみたいになってくるのか区別がつかないのが怖かった。

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 12:46:01.21 .net
八甲田行ってみたいなー。旭岳みたいな感じなのかな?

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 13:05:42.48 .net
八甲田オフはよ!

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 13:37:29.16 .net
毎年ニセコ行くけど異国情緒があって楽しいよ
正月3日までは地元の北海道民も多いけど4日からは
外人ばかり、日本人かなと思うと声の大きな支那人だったりとw
ヒトリだとゲート出る時にちょっと怖いけど滑り始めれば
怖さが楽しさに変わる

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 14:46:15.69 .net
>>232
八甲田ロープウェイ乗った事ない人かな?
外人も結構多いぞ

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 17:20:33.99 .net
ええなみんな北の方まで滑りに行って
わしゃ白馬辺りまでじゃ
北海道は行ってみたいがそこまでの情熱はない
まあ金がワンサカあるなら行きたいな

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 17:26:44.45 .net
現在野沢温泉から生リポート。午後から絶差吹雪中。今日休んでホントに良かった。明日朝もコンディション良さそう。

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 17:49:50.88 .net
都民なら白馬と福島同じ時間で行けるんだよな。
4時間弱かけるなら空いてる福島のがいいな

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 18:11:23.42 .net
>>256
そのほうが良い。復興の為にもスキー以外でも金使ってきたらいい
白馬はインバウンド専用化してるし

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 20:15:16.64 .net
>>248
僕が見ていたスキー講座は佐藤デモではなかったです
確か、基礎スキー、続基礎スキーみたいなスキー講座でした

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 20:24:19.15 .net
福島のスキー場てあんまり行ったことないんですけど、長野、新潟より
すいてるんですか。
へええ、今年はそっちも凸してみるか!

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 20:33:24.53 .net
あーあ、土日に行方不明者の捜索だとよ。
迷惑かけずに死ねや。あ、もう死んでるか
バックカントリーで遭難するやつもそう思われてんだろうな

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 20:44:13.66 .net
あら、、どっかの山で?

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 21:02:46.91 .net
地元の山で。ススじゃないけどね。
俺もBC気をつけるわ

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 21:06:19.49 .net
>>257
してねーよ、デマ飛ばすんじゃねー。

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 21:39:47.19 .net
遭難したそうなんですよ〜(激ウマギャグ)

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 22:01:25.91 .net
>>263
白馬好きはこの漫画の影響だろ?ジャンプ黄金時代だったし。
URLリンク(comic.k-manga.jp)
白馬のコース攻略はこの漫画で十分。

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 22:15:14.19 .net
>>265
スキーチームwww
ゲレンデレーサーwwwww

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 22:20:55.21 .net
>>263
一話読んでみた。
知らねー。昔の黄金期の方か?
絵柄的には湘南純愛組とかあのあたりの系譜な気がする。
アクロっぽい動きもあるからなぁ、20年くらい前の作品なのかな?調べればいいんだけども。

まぁ、今の公序良俗には合わないけど、少年漫画で今のテニヌや黒子、ノノノノに比べたらリアルに近いんじゃないか?

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 22:30:09.88 .net
>>259
今年の2月の3連休…ではなかったか。金曜に行ったがガラッガラだったよ
上の方まで行けば貸し切りかな?って勘違いするくらいいなかったわ
来年も2月に行くわ

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 22:35:56.69 .net
>>265
ジャンプがでてからマンガがもろ子供向けになってしまったんだよなー。

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:02:20.79 .net
スキーって毎年結構な人数が死んでるんやな

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:03:41.48 .net
生身であんだけスピード出して自然の中でやる遊びだからな

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:07:47.56 .net
>>270
よく勘違いされるが、
怪我はボードが多いけど
死亡数はスキーの方が

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:09:39.95 .net
途中送信しちゃった。
死亡数はスキーの方が多いんだよ
理由は死ぬレベルの速度域まで上達するのがボードの方が遅い=スキーの方が安定してスピード出しやすい
って理由で

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:10:17.05 .net
シートベルトせずに50キロくらいで走るようなものだろ。しかも事故る

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:13:40.22 .net
>>274
それな。実はボードでしっかりロングのカービング(上手くない)すれば50キロ簡単にでるぞ。ソースはGPSのアプリ。
スキージャンプは120くらい、パラレル大回転で100キロでるって言うし、まぁ、かっ飛ばして浅いターンのヤツだと80くらいはでてるんじゃなかろか。

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:14:45.15 .net
死んだのならこれに懲りてスキーはやめるこったな

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:16:41.80 .net
死んだらスキーできないしな

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:20:40.33 .net
そんなに出るのか…体感がすごいだけで実は原付程度だと思ってた

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:22:22.17 .net
お前ら早く寝ろ!

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:27:04.87 .net
>>279
うるせえ!早朝出発の為に九時に寝たら十時に起きて、そこからねれねぇんだよ!
なお一時半行動開始...

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:28:46.65 .net
>>278
ランニングのアプリとかで測ってみるといい。スキー向けのもあるぞ。
これを知ってると去年の九州の事件は子供が相手だろうと起こって当然とわかるんだがねぇ

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/08 23:32:16.57 .net
ボウリング玉が30km/hで飛んでくるだけで恐ろしいのにその数倍の質量の人間だからなあ
そら死ぬわ

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 00:18:02.41 .net
>>254
関西在住で車で行けても上越ぐらいだが、安比夏油予約した
飛行機プラス宿泊2泊3日で35000円
仕事柄、平日に2泊できるのがマンモスうれP

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 00:26:05.14 .net
明日も猫魔全開オープンですな
逝くのは猫魔以外無いだろw
URLリンク(www.nekoma.co.jp)

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 02:21:51.99 .net
安比に行くかルスツに行くか悩む・・・

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 03:52:26.37 .net
>>278
スキートラックだと普通に90位出てることになってるけど体感は弄ったモンキーで80の方が速く感じる
下が雪とアスファルトの違いかな?

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 04:08:44.83 .net
>>283
いい雪に当たるといいね、たっぷり楽しんでくれ
夏油のツリーは面白いよ
>>285
その選択なら悩むこともなく、ルスツだと思うが

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 04:27:36.46 .net
>>285
両方行くな」けど
俺ならw

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 05:04:56.20 .net
>>275
実は80だとかなりのヤバイスピード
70でも結構蛮勇がいるよ。

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 05:08:47.84 .net
>>284
福島県民だけどゲレンデ規模では白馬には敵わないよ。福島はまったりゆったり滑りたい人向け。外人もほとんど見かけないしね。

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 08:01:14.80 .net
自分のゴーグルにスピードが出るけど80なんて競技者の世界だろ
結構飛ばして滑っているつもりでも50キロ出てないぞ
60キロも出ればかなりのスピード感じゃないのかな
ゴーグルの数値が正しいかは知らないけど

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 08:06:43.78 .net
たしかダウンヒルでMAX120位だから
一般レベルじゃ60位ではないかな?

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 08:13:06.60 .net
ミスれば即バラバラになりそう

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 08:21:28.63 .net
SKI TRACKS というアプリを5年前くらいから使ってる。
ショートスキーでは、
直滑降で頑張っても60kmでないくらいだった。
ボード(フリースタイルの板)だと、
普通にカービングしてて40〜50kmほど。
空いててコンディションが良ければ
60km近くは出る。
安比の上級コースでは、2日連続で朝イチの2、3本だけ80km近く出てた。
直滑降でなく、カービングして。
自転車でも同様のアプリ使ってるし
サイクルコンピュータも使ってたから
速さはおおむね正しいと思ってる。

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 08:29:02.28 .net
安比で80近く出した時は平日で、
滑ってる時に他に人はほぼいない。

ショートスキーの60近くの方が
板は安定しないし、スピード感はあったので、
最初は80近くの数字を少し疑った。
何回か滑ったり、新雪がのっかったり、コンディションが悪くなるに従って数字も下がるから納得したけど。

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 08:36:52.83 .net
小学生から年金受給者までの人間が
同じ場所で生身で原付越えのスピード出しているもいう事実
公道と違って取り締まる警察も道交法も存在しない
ゲレンデってはっきり言って世紀末手前

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 08:49:30.25 .net
>>291
何それスカウター?
「滑走力たったの5か…ゴミめ!」
とか言ったりする?

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 09:11:40.11 .net
弱虫ラディッツめ

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 09:14:35.27 .net
>>296確かに危ないよね。ヒトリストの時はどこでも行くけど、
子供達を連れて行く時は、レーサーみたいのが少ない
ファミリー向けのスス場に行こうと思ってる。
群馬、新潟辺りで、レーサーがいない、ファミリー向けなのは何処かな?
舞子とか?

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 09:20:04.57 .net
>>299
湯沢パークとか。湯沢中里とか?

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 09:22:17.69 .net
>>293
実際、バラバラとは言わずも天国に行ってるんだよ。
スピードが出てる分すっぽ抜けてコース脇のちょっとした地形で浮いてコース外に、木に激突とか話に聞く。
ボードなら遅い分骨折で済むが

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 10:00:25.78 .net
常時300km/hの世界に身を置いている人間だってウッカリミスるだけで半身不随なってるしな
逆にあれは鍛えてたミハエルだからいきのこったのだろうか

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 10:01:55.50 .net
マジで木はやばいよ。速度に慣れちゃってると、時速10キロくらいだと
ほんとにトロトロの速度に感じてぶつかっても平気なような感覚に思っちゃうけど、
実際10キロで木にぶつかってみてほしい。相当な衝撃がくるから。すごいよ。たぶん。
まあいいか。ところで昔の女子がよく履いていたピタピタのパンツあったよね?
あれはよかったよね。おれもよく、好みの奥様のピタピタパンツを発見した日には
一日中その奥様のあとをつけて滑ってリフト待ちで後ろについて並んでジロジロと
視姦して楽しんだものだわ。
また匂いもいいんだよなw

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 10:03:03.61 .net
そんなに危険なのにわりと最近までヘルメットもしてなかったんだよな

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 10:17:43.79 .net
>>304
自分もヘルメット着けたのつい数年前だな

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 10:18:44.29 .net
デコの年内一日引換券持ってるけど
全開オープンまでまだまだだなw

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 10:38:55.27 .net
スキーヤーの死亡事故は立木に頭をぶつけちゃうのが多いんだよね
一度だけ現場を見た事があるけど、まさか死んじゃってるなんて思わないからみんな平然としてたな
ボードは超初心者が斜度もないような場所でコケて後頭部強打で死んじゃうか、調子こいた奴が深雪に埋まって窒息死

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 10:59:48.36 .net
木にぶつかるとトムとジェリーなら板だけ流れてくるよな

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 11:20:07.76 .net
大雪降るのは来週水曜かな。てことは木曜がパウダーデイ?

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 11:36:15.71 .net
口では「雪の質も良くないこんなんじゃ行くわけがない」と言っても体は正直だよなぁ行きてぇよ

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 11:44:01.08 .net
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 11:46:03.90 .net
>>303
時速10キロはジョギング程度の速さだからぶち当たっても打ち身で済む……筈
木が想像よりずっと硬いのは同意
人間に比べたら丸太も鉄の支柱も大差ない

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 11:56:57.48 .net
>>311
POISON

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 12:11:17.95 .net
>>312
固さの問題じゃない
木や壁が衝突によって動かない事が問題

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/12/09 12:15:08.73 .net
>>301
確かリフトの支柱に激突してお亡くなりになった動画はつべにあったよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2366日前に更新/226 KB
担当:undef