【業者注意】ワックス ..
[2ch|▼Menu]
792:スノボちゃん
18/02/22 13:29:58.84 .net
>>788
二時間待ってろと言った人に聞きなさい 外気温を無視した滑稽な話ですね

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/22 13:40:30.79 .net
>>792
室内でやれば外気温関係ないだろ

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/22 15:46:21.99 .net
ハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが、優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/22 17:22:52.70 .net
>>792
ニートのお前が外気温を語るとか滑稽だな

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 02:38:12.40 .net
なぜニートが語ったらまずいんや?

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 05:49:18.93 .net
骨折してたんだとさ
スノボ様の言い訳を聞こうか

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 12:31:19.22 .net
>>797
所詮はポンコツ

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 14:51:28.36 .net
お湯ナノを作ったスノボちゃんは創造主と呼ぶにふさわしい

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 15:20:14.80 .net
ナノダイアワックスルーブ
ホルメンコールナノワックス
どっちもスクレーピング不要なのは魅力感じますが、このスレでお湯ナノといってるのはどっち??

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 16:59:57.52 .net
>>799
そんなんで創造主を騙れるならうんこひり出すホームレスも同じ創造主じゃん

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 17:50:08.01 .net
ハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが、優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 19:42:13.37 .net
>>801
身の程知らずw

804:スノボちゃん
18/02/23 22:43:48.27 .net
裏切りダイヤが許せない

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 23:05:39.29 .net
>>755
融点の理解が間違えてる カチ氷に0度の水をかけても全部溶けないのと同じ で、氷の表面は-5℃で溶けてる

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 23:10:35.67 .net
このスレの初代1がスノボちゃんだからスレでは創造主
ニートという奴がいるがニートは働かず学ばずだから院卒で怪しい基礎化粧水売ってるから違うなw

807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 23:11:42.51 .net
>>802
タノスのおっさんに聞きな ロータスジャパンにメールしろアホ

808:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 23:14:03.11 .net
>>786
おいおいw 久しぶりに見た沖浦クラスのペンギンオツムだぜ
ポリエトレンシートに蝋を塗るのどこがスポーツなんだよww

809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 23:18:12.50 .net
>>782
代表選手がボヤいてたな・・・
強豪国はワックスマン複数にテスターを何人も抱えてて
サービスマンチームがいつでもベストのチャートを見つけて選手に出せるが
日本は連盟とガリで一応はいるが規模が違いすぎると

810:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 23:48:26.38 .net
五輪だといつものチューナーを使えないの?

811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/23 23:58:09.68 .net
>>810
ソチでスノボーアルペンで銀だった竹内選手
彼女はプライベートでワックスマン引き連れてたがあれは例外中の例外
竹内選手だから特別に認められただけで、他の人じゃ無理な

812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/24 01:21:46.41 .net
伸びてるとおもったらガイジの一人会話かよ

813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/24 10:39:42.38 .net
786 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/22(木) 07:44:37.47
競技やったことある人ならワクシングもスポーツの1つの要素と理解しているはずなんだが

クラブのワックスマンやってるけどスポーツの要素とは思わない
道具や服装のメンテはマネージャとかの仕事だろ?

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/24 11:56:03.59 .net
>>813
お前、選手として競技やったことないだろ

815:スノボちゃん
18/02/24 15:16:46.77 .net
生分解速度ナンバーワン

816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/24 15:32:25.92 .net
滑走速度がカス使うなら蝋燭と一緒で欲しくも使いたくもない

817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/24 19:31:47.65 .net
>>816
何を言っているのかわからない

818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/24 22:08:05.02 .net

滑らないワックスは引き戸の滑走に使える

819:スノボちゃん
18/02/25 04:46:39.84 .net
蝋燭にすれば奥さんに逃げられ無かったのに

820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 10:52:26.75 .net
ゲレンデやパーク滑るだけなら量販店のフッ素入り万能タイプの固形をホットすれば十分

821:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 11:30:17.21 .net
ハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが、優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

822:スノボちゃん
18/02/25 11:35:22.54 .net
>>821
温度は計ら無いんだ、レベル低っ

823:ワクス初心者
18/02/25 14:21:20.53 .net
エッジ付近が白くなるのはなぜ?
よくケバだってるって聞くけど
原因はなんでしょ?

824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 14:33:00.11 .net
>>820
会社の寮でホット出来ない人は?

825:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 14:36:05.53 .net
>>823
シンタは摩擦で荒れるとそうなる エクスはなりずらい 対策は気にしないこと
よく硬いワックスを入れれば大丈夫などとぬかすアホがおるが ソウルが 擦れるぐらいの摩擦に ワックスが耐えられるわけがない  

826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 14:50:51.06 .net
>>825
魂を削るほどとはスゴい

827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 14:53:27.03 .net
シンタって何?エクスって何?そこから教えなさい

828:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 15:22:58.48 .net
>>825
soulとsoleじゃ随分違う

829:ワクス初心者
18/02/25 15:50:59.43 .net
>>825
摩擦ってことは、100%防ぐのは無理ななん!?
リムーバーの頻度と比例すると思ってたわ

830:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 16:54:13.33 .net
>>824
会社の寮だからできないは甘え

831:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 17:32:52.83 .net
ホットワックスを自宅でやるのは面倒いからペーストだけ
はっきり言って十分

832:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 17:35:30.17 .net
ペーストのワックスでお奨めありますか?

833:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 17:42:13.71 .net
>>831
羨ましいな
走ろうが走らまいがそんな事はもうどうでもいいんだけど、とりあえずホット当てとかないとダメな身体になっていて死にたい

834:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 18:21:37.97 .net
>>819
やってることが沖浦

835:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 18:31:08.36 .net
>>833
ホットはシーズン前にしてベースをそこそこ作ればいい
毎回ホットやるのは面倒いから今シーズンは前日にペースト伸ばすだけ
1日は持つしマジで十分

836:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 18:31:44.30 .net
>>832
ガリので十分

837:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 19:25:15.29 .net
レースやるならワックスは重要になってくる
レジャーは持ちだけ考えとけばいい

838:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 19:42:17.77 .net
ラジャー

839:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 19:43:25.63 .net
持ちのいいオススメワックスありますか?

840:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 19:52:35.58 .net
持ちのいいワックスつったら硬いワックスじゃないの?

841:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 20:00:17.00 .net
テフロンシートでも貼っとけ

842:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 21:24:50.74 .net
11〜12月にかけて合計10〜15回ホットワックス
これでベースは完成
シーズン始まったら前日にペースト伸ばす
レジャーならこれで十分

843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 21:27:02.52 .net
信者かな?

844:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 21:41:48.91 .net
>>839
お湯ナノ

845:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 21:43:00.61 .net
>>840
昭和っ(>_<)

846:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 21:44:37.40 .net
>>842
超昭和っ(>_<)

847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/25 21:52:03.87 .net
>>844
お湯ナノとはどこのメーカーのワックスですか?
何日くらい持ちますか?

848:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 03:55:12.99 .net
春パーク対策は滑走とグラファイト入れればいい感じ?

849:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 07:15:31.90 .net
春に緑入れてみな
別に冗談でもなんでもない

850:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 08:19:17.80 .net
ベースのグリーン?
ワックス剥がずに滑ると汚れが付かずスピードが落ちなくなるの?

851:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 08:22:24.57 .net
デコボコのせいで摩擦が強くなって滑らなくなるだろう

852:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 08:26:49.78 .net
>>845 846
平成のワキシング教えて!

853:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 08:29:30.93 .net
>>850
いやいや、普通に剥がしてブラッシングな
通常過程でいい
ベースをだけでOK

854:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 09:23:33.56 .net
>>849
昭和っ(>_<)

855:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 09:53:33.30 .net
>>853
目からウロコ的な情報サンクス

856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/26 19:01:47.90 .net
>>853
まじで?ブルーじゃ駄目?

857:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 03:15:34.64 .net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5HD13

858:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 07:10:16.52 .net
>>856
お前程度ならなんでもいいよ
どうせ何やってもわかりやしない

859:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 11:07:34.64 .net
>>856
手持ちにブルーあるならとりあえずブルーでも良いんじゃね
春先は手間とコストの兼ね合いから、きっちりソールクリーニングしてからの硬いベース+NOTに落ち着いた

860:スノボちゃん
18/02/27 12:16:30.99 .net
ベース、グリーンだブルーだのと レベルの低い言葉が並んでいますね ホワイトラビットにしましょう

861:スノボちゃん
18/02/27 12:21:35.46 .net
>>849
グリーンの成分を知っててわざと書いてるでしょ まだまだ気象変動が激しいこの時期に グリーンを落としたら現地で対応が効かなくなって止まるよ

862:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 13:47:21.57 .net
そこらのレベルの低い草レースですらナノダイ使ったら入賞出来ないんだから察しろよ

863:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 13:57:39.27 .net
ナノダイヤの進化は止まらない!

864:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 15:30:53.25 .net
ブルー+ノット
こんどやってみる

865:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 15:48:11.68 .net
>>862
腕が 悪いんだから何塗っても無理だ

866:スノボちゃん
18/02/27 16:19:23.84 .net
板掴みであなたがた全滅 (>_<)

867:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 18:13:12.30 .net
>>865
つまりうまい奴は目が肥えてるからナノダイみたいなワックスは選ばないんだね。
勉強になりました

868:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 18:33:53.03 .net
>>867
カシの選手は全員ナノダイ

869:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 18:34:34.67 .net
>>866
うん、パラフィン塗りまくってる奴は確かに

870:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 18:36:25.61 .net
>>867
URLリンク(www.facebook.com)

871:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 18:38:48.81 .net
>>867
URLリンク(ameblo.jp)

872:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 19:04:16.15 .net
やっぱり草レース専用じゃんか
カスワックスw

873:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 19:36:20.74 .net
fnxワックスっていいの?

874:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 20:53:25.83 .net
ハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが、優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

875:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 21:06:00.89 .net
カシワックスが共催してるワンメークレースでカシワックスが勝ったとかイミフ

876:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/27 21:40:09.36 .net
>>875
お前、バカとかアホとかよく言われるよな

877:スノボちゃん
18/02/28 05:19:03.69 .net
レベルが低いグリーンさんに少し知恵を与えましょう。
これから雪崩が多発してきますが雪崩がおきやすいのは安定した積雪の上に、さらっと新雪が降ったようなときですね。
硬くて高密度の下地の上に、柔らかくて低密度のカバーがかかると、その境目がとても滑りやすいんだよ
スキーワックスも同じで硬いソールの上に柔らかくて密度の低い白兎これがよく滑るのに、わざわざ劣るグリーンとか 愚かすぎですわ

878:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 06:14:33.07 .net
>>877
>スキーワックスも同じで硬いソールの上に柔らかくて密度の低い白兎これがよく滑るのに、わざわざ劣るグリーンとか 愚かすぎですわ
違うわバカ。雪崩とワックスが同じとか頭にウンコでも詰まってんのかよ

879:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 09:48:45.72 .net
高IQです

880:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 10:06:30.80 .net
>>877
ポンコツ

881:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 12:46:22.41 .net
>>879
精神疾患のひとの特徴じゃん

882:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 12:53:05.26 .net
雪崩がこうだからソールもこうあるべき!

いやバカなの?つかバカだな。

883:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 13:19:59.78 .net
せっかく天才が分かりやすく説明しているのにバカしかいない

884:スノボちゃん
18/02/28 13:23:49.69 .net
どうしたのグリーンさん、頭も硬くて柔軟な思考が出来ないの
フッ素黒鉛に硫化モリブデンみんな硬度2程度の柔らかさで良く滑るよ
硬い個体潤滑材は無いんだよ

885:スノボちゃん
18/02/28 13:25:34.94 .net
>>882
ソールは硬くていいんだよ その上の低分子パラフィンのことだよ
気づけよ馬鹿

886:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 13:41:54.58 .net
でもナノダイ滑んないじゃん

887:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 14:17:58.83 .net
グリーンさんはワックスも硬い
頭も硬い

888:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 15:10:07.58 .net
雪崩ガーッ雪崩ガーッ
wwwwwww

889:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 20:27:01.18 .net
あははは アスペvsカチコチオツム じゃ勝負つかんな
俺がわかりやすく説明し直してやるぜ
雪崩のような流体で説明するからわからんのさ地滑りやトランプで考えたほうがいい
グリーンは、地すべりではどこが滑るかわかるかい?
そしてトランプ重ねて斜めにするとどこを基点にズサーっと流れるか予測つくかい?

890:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 20:39:47.96 .net
もっと簡単に説明してやるよ
リザルトの数と高さに勝るワックスがベストチョイス

891:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 20:52:02.45 .net
春パークのキッカーのリップでスピード落ちにくいワックスはどれなのさ?

892:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 21:07:41.45 .net
春でもリップは硫安で凍らせてあるだろ

893:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 21:12:41.60 .net
でもすぐ溶けるじゃん
溶けても走るワックスないの?

894:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/02/28 21:15:29.28 .net
トランプガーッジスベリガーッ
wwwww

895:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/01 05:34:42.33 .net
>>890
そんなワックスはメーカーと店に貢ぎたい馬鹿の専用品です

896:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/01 05:43:47.11 .net
>>891
URLリンク(youtu.be)

897:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/01 16:09:13.04 .net
URLリンク(www.sokit.jp)
これどうなん?

898:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 00:30:35.02 .net
>>897
そうせまたスノボだろ

899:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 01:31:59.70 .net
それ、スノボのよりまともそうだから、スノボは噛んでないんじゃないかな

900:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 05:43:35.67 .net
業者

901:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 11:10:14.57 .net
どっちにしても国外大手から乗り換えるほどじゃなさそうだな

902:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 12:41:53.78 .net
コーチに莫大な費用を払うとメダルが増えるように、チューンナップショップとワックスメーカーにお布施を払えば払うほど結果が上向く。
スキーは貧乏人には不向きなスポーツ、貧乏人は裸足でサッカーでもしてろ。
才能あればスキーよりも稼げるぞ。

903:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 16:14:13.04 .net
ガリウムのクリーナーって今まで染み込またベースワックス一回で全部取れちゃうもんなの?

904:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 20:39:41.13 .net
>>901
五輪の結果見てないのか?

905:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 22:59:02.51 .net
結果見たらSWIXとかになるな

906:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/02 23:01:18.01 .net
アメリカ何塗ってんだろ?

907:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/03 14:21:43.78 .net
>>904
ナノダイはでてなかったね

908:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/03 17:19:06.61 .net
>>906
ドミじゃねーかな、なんとなくだけど

909:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/03 20:10:33.00 .net
>>897
それ、MITのハチミツつかないボトルの技術流用してるらしい。
Twitter情報だから、ほんとかうそかわからないけど。

910:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/03 20:13:54.52 .net
>>907
ナノにはレース用無いので ありゃ春の汚れ雪のワックスだべ

911:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/03 20:16:02.31 .net
>>906
ドミネータ バートンワックスはここのOEM

912:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/05 00:14:58.85 .net
バートンの板にはドミがいいんか

913:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/05 00:51:02.37 .net
ハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが知らないのであれば、私のために調べて優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

914:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/05 06:42:25.17 .net
昨日滑りに行ったらソールめっちゃ汚れたわ

915:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/05 12:40:13.56 .net
ナノダイヤならそんなことはない

916:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/05 12:42:19.61 .net
ナノダイヤが汚れみたいなもんだからな

917:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 02:04:45.36 .net
汚れるとブレーキになるから困る

918:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 03:37:02.45 .net
春の汚れは黄砂じゃなくて雪にいるバクテリアが花粉を分解したものだと研究した人がナノ掴み、ナノ湯を作ったんだよ
黄砂用ワックスがはなから間違いで金の無駄だったと知ってショックだった もう春は滑らない板しまった

919:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 03:41:11.02 .net
妖怪に掴まれ無いワックスはナノツカミだけなんで
アンチがずっとネガキャンやってるけどさ、代わるものを出せないのなら黙ってなと思うけど

920:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 06:15:52.38 .net
>>918
やっぱスノボちゃん天才

921:スノボちゃん
18/03/06 07:20:08.62 .net
裏切りダイヤは禁止ですわ お湯で3分はカップラーメンだけでいい

922:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 09:52:36.49 .net
なんだかんだ春はナノダイ走るけどね

923:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 12:19:29.16 .net
少女は反則

924:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 13:52:10.80 .net
何なのこの酷い有り様は

925:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 14:05:30.12 .net
アンチがインフルエンザで書けないんだろう

926:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 15:43:58.61 .net
自作自演も極まれり

927:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 17:07:54.45 .net
スノボちゃん
ナノダイヤのFBが風俗っぽいのは狙い?

928:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 18:41:36.75 .net
顔本だけじゃなくて呟きとラインもチェックしとけ

929:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 18:53:15.54 .net
アゴのラインがババア

930:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 19:00:29.55 .net
>>928
これ?
ついったーで検索してもこれくらいしかでてこない
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
ナノダイヤのほうは過去に連絡した僕が居ますが
もーね、なんのことを言ってるかゼンゼン判らない、意味が伝達してこない(懐かしのネタ)
URLリンク(twitter.com)
やめときます、文句つけちゃいそうなんでww (学生の頃ナノ〜マイクロダイヤの研究してました)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
4つめの条件は性能には関係ないですね、環境を汚すなってだけで
1,2,3はビー玉をたくさん均等に敷き詰めた上に板乗せたら滑りやすいでしょ、って感じです。ナノダイヤは丸くて(1)、小さいからたくさんあって(2)、ワックスに混ぜてるから均等に散らばってるよ(3)、って趣旨です
URLリンク(twitter.com)
いやー、正直信用できなかったんで買いません(笑)
URLリンク(twitter.com)
「科学っぽいこと書いてりゃいーだろ」的な空気を感じます。矛盾してるところあるし
まー、ワックスも宗教説あるし、気に入った人は買って、怪しいと思った人は買わなければいいですよね(笑)
URLリンク(twitter.com)

931:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/06 21:30:21.06 .net
名詞と動詞を入れ替えたらまんま風俗レビューじゃねぇかwwwwww

932:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 11:43:32.59 .net
それ国の研究法人である産総研のハイテクに一年生が噛みついてるいうなものだよw

933:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 11:44:13.30 .net
少女は確かに反則だよな

934:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 12:55:10.48 .net
>>930
うんそれね ナノにイチャモンつけてるのはこの程度の人ね

935:スノボちゃん
18/03/07 16:10:11.78 .net
裏切りダイヤが反則

936:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 16:45:37.60 .net
虎の威を借るポンコツ

937:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 20:40:02.14 .net
虎の威を借るポンコツ

938:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 20:50:03.83 .net
裏切りダイヤってどこよ

939:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 20:53:45.94 .net
スノボちゃんは産総研の中の人なの

940:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 22:54:10.43 .net
ところでソール材ってのは年々進化してる物なの?

941:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/07 22:58:30.21 .net
dps PHANTOM使ってる人いる?

942:スノボちゃん
18/03/08 02:07:50.73 .net
>>940
年々進化はしてないけど 5年ごとには進化しています

943:スノボちゃん
18/03/08 02:09:22.92 .net
>>941
何が知りたいの? 科学館にお願いすれば作ってあげるよ

944:スノボちゃん
18/03/08 02:18:46.33 .net
ナノベアリングは産総研でカーボンナノチューブやフラーレンを使って盛んですね。
ビー玉の上を転がすというのはど素人向けの説明でイメージ図に使いますけど、工学系を名乗るならトライボロジーを理解してから書かないとね ただの工業高校卒かしらん

945:スノボちゃん
18/03/08 02:22:47.80 .net
そんなことより 春の板つかみのご相談が一気に増えました そんなに嫌なら 行かなきゃいいのにね

946:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 04:27:17.14 .net
ワックス屋の自己否定W

947:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 06:05:17.83 .net
ゲレンデに行かないワックス屋に自己否定もないわ

948:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 06:27:14.67 .net
スノボちゃんに食い付き過ぎだぞお前ら

949:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 07:14:04.63 .net
そんなことよりハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが知らないのであれば、私のために調べて優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

950:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 07:19:56.90 .net
>>949
スノボちゃん乙

951:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 08:58:13.84 .net
ほんとポンコツちゃんはバカだなぁ

952:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 10:44:25.30 .net
なんで黄砂用ワックスってあんな高いの?

953:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 13:16:17.22 .net
そんなことよりハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが知らないのであれば、私のために調べて優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

954:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 14:17:42.59 .net
賛同されないとバレバレ自演やるかキチガイコピペしかできないポンコツ

955:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 18:18:56.81 .net
そんなことよりハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが知らないのであれば、私のために調べて優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

956:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 19:58:32.08 .net
都合が悪くなるとスノボちゃんにネタふりして誤魔化しかよ 使えないカワカミちゃん

957:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 19:59:19.94 .net
それより板掴み何とかしろ

958:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 21:32:54.89 .net
板掴みは無理だな
ナノダイのSAKURAもTUKAMIも月山specialも使ったことあるけど軽減されるだけだった

959:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 22:11:50.72 .net
rescueがある

960:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/08 23:26:31.91 .net
控え目にヨイショwwwwwwww
軽減どころか緩くない斜面すら滑り悪くなるっての

961:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 00:43:40.37 .net
純パラフィンで十分なのになあ
プラシーボ効果なんだよ

962:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 10:32:16.96 .net
銀パラで充分なのになぁ〜。
プラッシーはお米屋さんで。

963:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 12:36:38.04 .net
使い方が悪いだろw 塗ってるとこから動画うpしてみなp

964:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 12:39:03.89 .net
雨で妖怪大暴れ

965:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 13:02:20.30 .net
>>962
メタボは掴まりません

966:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 14:35:21.91 .net
灯油でええやん

967:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 14:41:28.41 .net
ローションでええやん

968:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 14:41:55.77 .net
高い金だして買ったんだから効果ないわけないだろ

969:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/09 18:19:29.54 .net
そんなことよりハイドロカーボン(ZOOM)は塗って2時間待ってからスクレイピングするみたいだけど、その後は普通にボア(猪)とソフトナイロンでブラッシングすればOK?ちゃんとやり方を答えてくれるまでやめません
噓は見抜きます
自分でググッて調べるなんて面倒なことはしたくありません
あなたたちが知らないのであれば、私のために調べて優しく詳しくわかりやすく説明しなさい
私のためになるのですから答えなさい
おながいします

970:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 02:36:31.27 .net
知るかボケ

971:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 06:06:18.46 .net
妖怪は危険だよな レースで勝てるとか馬鹿みたいなワックスより妖怪のワックス作ってほしいぞ
でもって技術戦で北海道さきてる雨だ

972:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 06:08:14.96 .net
>>969
他所の使えば解決 それ以上はスノボちゃんに聞けよ

973:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 06:43:53.07 .net
妖怪退治なんか簡単なのに

974:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 08:03:57.10 .net
>>968
高い金だして買った白い絵の具で黒く塗れない
これと同じ

975:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 10:38:14.56 .net
>>972
スノボちゃんがスノボちゃんに聞くんかいw

976:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 16:22:50.72 .net
>>903
BOXに入ってた説明書には「染み込ませたワックスは絶対取れません」って書いてあるからだめ

977:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 16:47:54.87 .net
晴れでスキー場の温度が何℃から春用ワックスを使えばいいですか?

978:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 17:57:08.14 .net
>>977
気温だと25℃からかな、普通は

979:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
18/03/10 18:04:02.99 .net
>>978
スキー場の気温が5℃とか10℃ぐらいからと考えてました
そうすると通常のワックスでいいんですね
25℃になる時期には行かないので買う必要ないですね
ありがとうございました


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2294日前に更新/181 KB
担当:undef