スキージャンプについ ..
[2ch|▼Menu]
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 20:45:15.01 .net
あけおめことよろ。
去年推敲してたまま塩漬けにしてたのを投下する。
>>269
普通はファーム部分は隠す、コピーされたら開発費なんて取り戻せないしな。
その上で専用ソフトからの書き込み、これで顧客は囲える(と思っている。実際は色々有るけど)
ソース付きロボット用ボードならたしか個人が作ったリトルバーニングコア(LBC)なんてのもあるぞ。
開発は止まっているが興味があるならどうぞ。
>>270
後Wi-Fiとかブルートゥースとかの号だな。
ザックの前のやつに付いてたブルートゥースボードは海外じゃ普通に売られているらしいからまたこれってのもアリかもしれん。
今ではちょっと古臭いけど、安ければ別に問題ないしな。
>>271
2千円ぐらいのモノから剥ぎ取ったギアヘッド付きのモータならたまにかわロボで使っている人も居るらしいね。
随分前にそういう記事を見た気がする。
……今なら人型もポリマー山積みでいけるんだろうけどさぁ…さすがに高負荷掛けた際に負荷掛かりすぎて餅みたいに膨らんで吹っ飛んだらしゃれにならん。

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 20:45:38.47 .net
ありがとうございます。
R、Cのバランス変えてサーボ単体の安定する周期見つけました。
サーボ2個連結するとがたついてくれるので、こんどはマイコンでPWM波作ってみます。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 20:45:55.32 .net
LBCってMSRS使えますか?

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 20:46:13.94 .net
>301
_、


314:スしか。 ただ、LBCは角度直打ちだから最低でも変換ソフトみたいなのを書けばLBCに入れる部分まではいけるんじゃないかな。 問題はどうやってロボットスタジオにそれを吐かせるかとかだな。 それが上手く行っても変換後のパラメータだけを見ても多分何したかったかは分からなくなるだろうけどな…。 それと条件分岐とかどうLBCに入れるのかはよく分からん… あと、対応させる為のドライバはユーザーが書けるらしいから調べてみては? 俺はあのソフトのUI自体よく分からんので調べても居ないが…。



315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 21:36:20.87 .net
みんなお疲れさん、真ん中って葛西の嫁かな?
URLリンク(www.instagram.com)
それにしても大貴の存在感が薄すぎる(笑)

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 23:17:00.28 .net
葛西がまるで心霊写真みたいだ…
齢をとっても飛び続けられる理由は…これだったのか…

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 04:35:01.97 .net
女子スレや沙羅スレに貼ると物議を醸しそうなのでこっちに…
URLリンク(www.instagram.com)
ハワイにいるのか?

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 09:17:49.62 .net
>>305
お、珍しい。
で肩組んでるのは誰?男?女?

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 10:23:19.90 .net
ハワイ観光に来たタイのオカマさんだろ

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 14:31:56.05 .net
五輪金メダリストだと思われてる

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 20:06:15.58 .net
エッタさんもいるね

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 20:07:38.06 .net
ソフトボールの宇津井監督じゃね?

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 21:52:05.79 .net
>>303
右端後列は宮平?

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:21:23.27 .net
ちっ、使えネーナ

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:21:44.26 .net
サーボ4こ制御、555パルスからarduino(japanino)のサーボライブラリにかえて、マニュアル操作できました。
URLリンク(2ch-ita.net)
歩かせる制御にかかります。

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:22:01.75 .net
ロボット技術板なんてあるの知らなかった。
Google自動運転カーのスレがないのは残念。

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:22:20.29 .net
>>314
そういう時は立ててしまえばいいよ
過疎板だからあまり書込みがないとは思うけど
10年はスレが残るから思い出としてどうぞ

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:22:38.45 .net
iPhoneアプリにあるロボットロジックLiteって
ロボット制御の勉強に使えますか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:22:54.68 .net
すみません。ロボットの製作ではないのですが、
どこで質問していいのかわからず
ここに書かせていただきました。
扱う人間がほとんど素人状態なのですが、
ヴイストンRobovie-X PRO(完成品)を購入して、
壊さずに二足歩行など動作させることは難しいでしょうか。
普通、Robovie-X PROなどは、どれくらいの期間使えると
考えてよいでしょうか?

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:23:16.52 .net
今の技術でガンダムつくれますか?

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:23:33.60 .net
デアゴのロボゼロスレどこにあるか教えろ。

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:27:00.33 .net
>>318
簡単に「リアルでガンダム作る」とか口走る奴はガンダムがどういうものか全然わかってないの法則
あれは換装整備なしに宇宙地上水中で活動できて、
謎の素粒子ミノフスキー粒子の応用で小型化された核融合炉で動いてて、
現用戦車砲の至近距離での連射に耐えて、
戦艦の主砲に相当する


333:謎の荷電粒子砲が発射できて、 謎の荷電粒子を手頃な長さの切り結べる棒状にできて、 さらにその持ち手は10倍ぐらいの長さの棒にもできて、 噴射と併用して何十メートルもジャンプできて、 どんなに転んだり落っこちたりしても操縦者に怪我一つなく、 しかも中に飛行機が丸々入ってて、 大気圏突入まで単体で出来るんだぞ。 現代の技術でできるわけないだろ。 それともあれか?ああいう形で身長18メートルの歩くキカイができれば満足か? だったら質問も「1/1スケールのガンダムの模型を歩かせることはできますか?」とかにしとけ。



334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:28:03.69 .net
>>317
最初からPRO買うの?金持ちだなあ・・・
まあ、何も壊さずにってのは恐らく無理だろうなあ。つーかスタンダードに拡張軸追加じゃダメなの?

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:28:21.82 .net
>>320
人によく基地害って言われね?

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:28:40.69 .net
>>322
基地外じゃない回答のお手本マダー?

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:28:58.58 .net
僕はモンハン(モンスターハンターというゲーム)好きなのですが、
↓のお菓子のケースにメカを仕込んでゲームと同じように
僕のお供のように僕のあとを自動的についてくるロボットが作れますか?
URLリンク(www.kabaya.co.jp)

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:29:24.91 .net
>>324
可能か不可能かで言えば可能です
っていうか
エレキットで似たような機能のロボットあるんだけど・・・ググった?

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 22:29:44.55 .net
>>324
それどれくらいの大きさだ?

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 23:56:54.66 .net
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:10:55.72 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:12:41.80 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:13:22.44 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:13:52.59 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:14:13.77 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:14:28.24 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:14:43.25 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:14:59.85 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:15:22.17 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:16:05.18 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 00:16:20.64 .net
327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 23:56:54.66
>>310
宇津木監督のことか?
ところでやっぱり来季のW杯は札幌ラウンド無いのか…(´・ω・`)

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 01:09:07.86 .net
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:11:01.44 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:11:23.63 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:13:08.13 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:13:45.95 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:14:04.92 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:14:22.57 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:14:45.34 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:15:32.88 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:18:15.98 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 02:19:01.71 .net
339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/08(土) 01:09:07.86
来季の札幌ラウンドなくなるらしいっつーのに荒らしが荒らしてるだけか

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 03:08:50.78 .net
ケビン・ブリックナーが札幌が無くなったのを残念がってる
URLリンク(twitter.com)

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 05:33:57.27 .net
スタートゲートから観客の数が数えられるくらい閑古鳥鳴いてる影響もあるのかな。

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 07:04:45.96 .net
>351
スポンサーは付いてるから、無くなるのは単にオリンピックの影響じゃないか?長野の時は札幌W杯1戦だけだったし。
もし平昌の台のコンディション悪かったら、一旦札幌で調整するチームは出てくるんじゃないか?
>305
オッパイでかいな。。。CM撮影か?

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 15:12:38.65 .net
>>352
コンディションの悪い平昌が実際の開催場所なのでそれを大倉で調整することに何の意味があるのだ
あと大倉も大概の糞台だぞ

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 15:24:13.75 .net
時差調整だろ
開催台は当然公式トレーニング以外で勝手に飛んだり出来ないから

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 18


369::35:22.13 .net



370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 20:12:29.83 .net
娘おめめ大きくて超かわいいね
おじさんにはあまり似てないw

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 21:03:18.05 .net
>>303
横川さんいる?

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/08 23:22:43.83 .net
>>357
潤志郎の左隣にいるよ。

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 12:01:03.11 .net
来季、日本ラウンドがはずされたら、その次の年以降も日本ラウンドは実施
されない。そんな気がする。平昌五輪うんぬんは口実なんだ。風が酷い、客が
少ない

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 12:40:10.29 .net
>>359
それはないな〜。気がするだけだろ〜 頭悪いな。

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 13:06:36.76 .net
札幌はワールドカップなのに50人位しか観客いないからな。
ちょっと少なすぎるだろ。
韓国のことどうこう言える立場じゃないわな。
五輪しか見ないのに評論家面する奴ばかりで腹立つわ。

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 13:27:04.36 .net
>>361
もっといるわ。

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 16:16:49.35 .net
白馬サマーのがやばいような気がしないでもない
本当に客いないし。予選なんか純粋な客なんか5人いるかいないかぐらい
あと白馬の客はジャンプ分かってないし、外国選手に冷たいのも印象悪い

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 16:49:28.61 .net
>>361
引きこもっていないで一度大倉山に行ってみたら?
>>363
長野でも特に白馬の人の陰湿さは異常、上小阿仁村もびっくりなレベルだよ。

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 17:56:17.36 .net
大倉山は立地は良いのにアクセスがアレで大都会のシャンツェというメリットが活かせてないのよなぁ。
せめて荒井山からショートカットする歩道を整備とかできんのかな。

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 18:23:56.14 .net
荒井山自体アクセス悪い。そこから雪道歩くのは難易度高いな。

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 19:06:05.04 .net
インスブルックは一件住宅地の裏でゴチャゴチャしてると思いきや一本道で300mほどのところに直通駅がある
オスロもホルメンコーレン駅から大して歩かない
この辺は羨ましいわ。

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 20:49:32.52 .net
地下鉄をばんけいまで延伸させて地下鉄駅作れば良いのに
停車駅は動物園、小学校か荒井山、大倉山、宮の森、ばんけいで

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 21:52:25.77 .net
>>364
渡部兄弟に謝れ

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:28:42.63 .net
>>324
作れる。けど、お前さんには多分無理

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:28:57.75 .net
ろぼまらフルって、この板的にはどうでもいい話題?

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:29:22.09 .net
>371
 べつにいいんじゃない?
 Uストで中継やってるけど、マラソンたって歩いてるだけだしw
 ヴィストンの自慢大会にしかみえないからw

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:29:46.17 .net
昨日辺りからプチロボ改で遊び始めた俺を適切なスレに誘導して欲しかったが
板自体が過疎過ぎてそれどころじゃなさそうだった

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:30:11.31 .net
>>373
自分も共立移転前の安売りでプチロボを買ったのですが、
あまり情報が無くて放置中です。
専用スレとかあったら嬉しいです。

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:30:30.55 .net
>>374
たてりゃいいじゃん。

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:30:46.77 .net
!ninja
Lvが足りないとか言われてスレ立て


391:ウせてもらえなかった 2chもめんどくさくなったなあ(冒険の書とか…



392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:31:05.77 .net
名前欄に書くのか

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:31:38.34 .net
多分、僕もスレ立て無理ですね。
立てりゃいじゃんって言ってくれているなら
>>375さんにお願いしたいのですが…

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:31:54.62 .net
オレプチロボ持ってねえし興味もねえもん。

395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:32:13.36 .net
>>379
最初はみんなそう。

396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:33:01.46 .net
田宮のロボクラフト素材を使ってCAM10の様な1モーター二足歩行を再現してみたいのですが参考になるサイトとかアドバイスとかあればよろしくお願いします。

397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:33:16.28 .net
仮想だけど、ロボットをつくるソフトかも(なんでも作れるみたい)
URLリンク(sites.google.com)

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:33:33.18 .net
スティーブ・グランド氏は今どうしているんだろう?
ルーシーMkUが出来たのかどうか気になる。

399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:33:52.45 .net
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:34:14.73 .net
おちゃめな武烈天皇豆知識
500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。

ソース・『日本書紀』

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:34:31.50 .net
三国志の孔明の発明品の木牛・流馬は製作可能ですか?

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:34:56.40 .net
ROBO-ONEであった、宇宙大会の企画がいつのまにか
公式から消えてるみたいだけど
なんか理由とか、釈明とかあったのかどうか知りませんか?
(まあ、数年以内に実現不可能な企画とはわかりきっていましたがw)

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:35:14.93 .net
秋月でいつの間にかXBee大幅値下げしてた
URLリンク(akizukidenshi.com)
ま、もっと安く高速で簡単に使えるモジュール見つけたから今更イラネけど…

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:35:35.27 .net
>>388
CQのサイトをみてたらスイッチサイエンスとかでも安くなってるみたい。
たぶん本家が値下げしたんじゃないかな?
ちなみにATIコマンドを使用する際には専用ファームを書くのが大変と聞くから気を付けて。
PROならまた違うのかもしれないが、まだ俺は準備してない。
半年以上寝かしてるってどういう…ちなみに秋月のUARTとCMOS変換の950円よりもファーム書きだけならaitendoの3.3V出せるヤツで十分じゃないかなと思う。
まだ電流容量見てないけどさ。
って言うか書いてよそのモジュールw

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:35:57.82 .net
初投稿になります。よろしくお願いします。
二足歩行のロボットに関する知識が皆無なのですが、ギアボックスを利用した二足歩行ロボットを作成したいと思っています。
知識が皆無というのは「はじめてのロボット創造設計」という書籍を一通り読んだのですが、全く理解できず、ですが機械工の先輩曰くこれが一番わかりやすいとのことでした。
できれば、パーツから自分で作りたいのですが、おすすめの参考文献や指南書などを教えていただけると嬉しいです。

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:36:16.36 .net
>>390
実際に作ってみて経験するのが一番早いと思うよ
百聞は一見にしかず,百見は一験にしかずっていうし
やってるうちに創造設計の本に書いてることわかってくるよ
「ギアボックスを利用した」二足歩行ロボットってのがよくわからないから、そこ詳しく
なんか助言できるかもヨ

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:36:38.83 .net
>>391
タミヤのミニ四駆に使われるギヤボックスを電池ボックスにつなぐことで動力を得ることで動くことができる二足歩行ロボットです。
足の設計や、胴体の設計などの手助けになったり、実際にプラスティック板などをを切り出して作るときに参考となる書籍お教えてほしいです。

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:36:53.07 .net
夢のコラボキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
宇宙世紀シリーズ最終作 原案:富野由悠季 脚本:福井晴敏! 監督:大友克洋!!
スレリンク(juvenile板)

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:37:16.41 .net
>>389
> って言うか書いてよそのモジュールw
nRF24L01+ 使ったモジュール、少し高いけどそのaitendoにも売ってるよ
ZigBeeみたいなネットワーク造るのは大変だけど、1対1なら拍子抜けするぐらい簡単
プログラム次第で電波ばら撒いて人様のご迷惑になったり、
法的にご法度かもしれないからお奨めはしないでおく、一応w

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:38:03.88 .net
資金さえあればガンダム作れるって豪語してるアホがテレビに出てたな

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:38:27.12 .net
>>392
タミヤで二足歩行か…
位置制御とかできないだろうけど…
メカ・ダチョウみたいな感じなら作れるよ
ロボワンとかに出るような二足歩行ロボットはたぶん作れない
コンセプトとかイメージ教えてもらったら嬉しいな
人型で歩きます!とかロボワンみたいなロボットが作りたい!とか

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:39:21.47 .net
ミニ四駆のギアボックスって…
マジで言ってるならギア比的にトルク絶対足りないですね。
無理に組んでも歩かない&高速すぎて電源入れた途端パーツ飛散
たのしい工作キットの低速ギアボックスか何かと勘違いしてるんでしょ

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:40:29.62 .net
>>396
>>397様 回答ありがとうございます。>>390>>392です。
初心者な質問ですみません。正直ギアボックスで動く人型の二足歩行ロボットを作りたいと考えたときに思い浮かんだのがタミヤのギアボックスだったんです。
その時に参考になるような本を探していて…
自分で実際にプラスティック板などをを切り出すなどしてパーツから作りたいです。
楽しい工作キットの低速ギアボックスってどういうところに売っているのでしょうか?
また、ギア比、トルクなど二足歩行の人型ロボットを作る際、これは読まなければ


414:ならないだろうというおすすめな本について教えてほしいです。



415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:40:50.81 .net
>>398
タミヤのギヤボックスで、出来ないことはない。
でも中世のオートマタ以上の製作技巧が必要になるぞ。
「ブリキのロボット」で無く、「本当の二足歩行」を目指すのなら
ギヤボックスは忘れてサーボモーターにしよう。
であれば、
「二足歩行ロボット製作超入門」
「吉野のロボット製作日誌」
が、実製作向け書籍。
ちなみに二足歩行させるだけならモーターなんか無くても出来るぞ。
passive walking
URLリンク(www.youtube.com)
延々と続く坂道がいるけど。

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:41:07.51 .net
心があるロボット作りたいんですけど何から勉強すればいいかな?機械学習?ニューラルネットワーク?

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/09 22:42:14.49 .net
己から

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/10 13:39:30.01 .net
>>400
手塚治虫を読め

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/10 20:08:41.57 .net
aiboとか人の心を癒すことができるロボットは少なくとも
その人にとっては心があると言えるね。
ルンバもそうと言えるな。

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/12 22:42:51.97 .net
真央ちゃん、引退か〜
ジャンプ界のレジェンドの引退はいつになるんだろうね?

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 01:33:35.84 .net
>>404
50じゃないか?竹内以下の成績にならないと引退しないだろ。
そして竹内の方が先に成績が下降しそう・・・・

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 01:40:13.60 .net
千田侑也のところ大変なことになってるのな…
URLリンク(www.instagram.com)

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 08:32:40.59 .net
これは、きついわ

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 09:27:31.39 .net
一年以内に移植せんと・・・
移植後も戦いが待ってるし
葛西さんの妹さんも亡くなったばかりだし血液の病気が多いな
がんばれ

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 15:56:45.43 .net
かわいそう(><)
良い治療が受けられて元気になりますように

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:14:54.97 .net
>>399
教えていただきありがとうございます。
できればブリキのほうも教えてはいただけないでしょうか?パーツから作るとなると、サーボでは無理かと思いますので……

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:15:10.98 .net
>>410
ゾイドでも買っといで。

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:15:25.91 .net
URLリンク(www.toheart.to)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(robocraft.exblog.jp)

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:15:44.84 .net
近藤科学のローハイトサーボホーンをプーリーに加工した人いますか?
余ったサーボモーターでワイヤーを引っ張るロボット作りたいんですが、
良い知恵をお持ちでしたらお貸しくださいm(_ _)m
厚さ2mmのところに1mm幅の溝を切るのが出来ればいいのですが。

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:16:08.75 .net
サーボホーンにタミヤのプーリをネジ止めして使ったおぼろげな記憶…
URLリンク(www.tamiya.com)
370円だけどその為に買うのはちょっと高いようなきもす
こんなワイヤー専用サーボもある…、、 って余ったサーボ使いたいのね
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:16:26.99 .net
つーかサーボホーン直径より少し大きい円盤でホーンを上下から挟めば逝けるんじゃね
ローハイトだと干渉の可能性大だろうけど

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:17:10.57 .net
>>414
KHRストライカーコンバージョンキットでKRS-788HVが8つも余ってしまったもので、
今更370円なんてという気もしますがやっぱり殆どのパーツが無駄になるのは勿体無いですね。
ワイヤー専用サーボの存在は始めて知りました。
拡張する気になってサーボが足りなくなったら買ってみようと思います。
>>415
なるほど。そういう手もあるんですね。
プラ板とプラスチック用接着剤があるので、とりあえずは円盤に切って貼り付けてみます。
良い知恵を頂きまして、本当にありがとうございました。

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:17:27.13 .net
10秒でルービックキューブを解く機械 凄すぎワロタ 完全にキチガイの動きすわ
スレリンク(news板)l50

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:17:46.17 .net
IDにプログラム言語がでてきた
いまHSPメインで使ってるんだが乗り換えろってこと?

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:18:05.63 .net
すみませんお邪魔します
ロボットの定義でモメてるスレがあるので、専門家さんに論破して収束させていただけると・・・、お願いします
ガンダムがロボットじゃなかったらなんだっていうんだよ!!!
スレリンク(news4vip板)

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:18:22.80 .net
なんだVIPか
べつにモメたままでもよかろう

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:18:47.42 .net
>>418
いや、一生HSPやってろってことだと思うよ

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:19:06.71 .net
二足作りたいって言ってた奴のその後はどうなったんだ
できれば経過報告してもらいたいな
関係ないけど、二足って言葉カッコ悪いよね
二脚のほうがいいな

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:19:25.84 .net
未来の世界のヒト型ロボットってのはどうだ?
これもいいと思うがw

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:19:53.55 .net
言葉遊びとかツマンネ

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:20:16.46 .net
年末ツマンネからもう半年経ったか…
今年の製作/実験予定全然こなせてない
最近時間経つの早いわ〜

442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:20:32.97 .net
初心者オススメの人型ロボットキット教えて
Robonova-Iなんてどうなの?

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:20:49.02 .net
役立たず日本のロボット、口ばかりの無駄飯ぐらい日本のロボット開発者。

444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 19:21:18.15 .net
>>426
TAMIYAのROBOCRAFTシリーズのボクシングファイターとかどうですか?
2台あれば対戦ゲームなども出来て面白いと思いますが。
>>427
で、おまえは何かの役に立つの?

445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/13 22:36:57.68 .net
踏切時の上下の板のたわみを抑えることは可能かエンジニア。

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/16 02:30:01.19 .net
無理だ。

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 11:50:10.08 .net
若い選手がどんどん出てきているので、若いパワーでジャンプ界を引っ張っていってほしいと思います。

448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:25:02.89 .net
>>248
蟻が十
しかし、そこまで底辺から始めるべきなのか...?

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:25:38.15 .net
URLリンク(www.youtube.com)
こんなの出てたのね。

450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:26:15.14 .net
カメの方が速いとはこれいかに
URLリンク(www.youtube.com)

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:27:17.96 .net
誰か助けてくれ・・・もう嫌っていいたくなるロボットの議論
おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機31
スレリンク(bakery板)

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:28:23.26 .net
こちらのほうを読んでいる方もいらっしゃるようですので、
お知らせします。
7月24日の追浜ミーティングですが、電力事情が厳しいので、
中止ということでお願いします。
とりいそぎ。

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:28:54.23 .net
>>432



454:Robovie-Xは? Liteならまだ安くて弄れそうだけど。



455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:29:13.14 .net
都内でMODELAに使えるエンドミルを買えるお店ないですか?

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:30:26.91 .net
こんなことやってるからダメなんだよ↓
URLリンク(6318.teacup.com)

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:30:50.48 .net
大学でロボット製作したいんだがここだけは止めとけって大学ある?
ロボットを作りたくても環境が悪すぎるとか

漠然とした質問で申し訳ない
できればオススメの大学もあれば教えてくださいな

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:31:34.26 .net
学部レベルでやれることなんてたかが知れてるから
卒業後の人生のためにも宮廷東工に行っとけ

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:32:22.12 .net
秋葉原某所でKHR-2の中古使用品が¥2万5千〜¥3万で売られていた。
2〜3台くらい。

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:33:05.41 .net
おいおいそれは質問なのかい?
それにKHR-2の中古じゃない、KHR-2HVしかもカスタム品の中古だ(HVじゃないやついたっけ…?)。
ジャイロっぽいのは入っているみたいだが、受信機入っているのかな…?
送信機のみは3万円だったかな。

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:34:13.29 .net
スレタイ見てみ
ここは雑談もOKなんだぜ

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:36:31.96 .net
そうか確かにその通りだな。
じゃあ、もう一つ。
某所の夏の福袋はいつだったかな。
まだなさそうだが、最近見知った顔の人と会わないのでさくっと聞けない。
ヴィストンも見知った人に最近会わないな…。
ちなみに某所のツイッターで本日から新しいジャンク追加との事…。
KHR-2HVのアルマイト済みフレームセットって…黒色かなぁ。
ウチは近藤はKHR-1しかないから関係ないorz

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:36:52.33 .net
高さ10cm位で人型ロボットを作りたいんだが、i-sobotの改造でもなんとかなるだろうか?
つーかアレって簡単に改造できるの?
それともプチロボあたりを使ったほうがいいんだろうか

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:37:09.62 .net
i-sobotはサーボもマイコンも特殊仕様で仕様公開されてないはず、すでにハックされてれば部品としても使えるけど…。
同価格帯ならプチロボしかないんじゃないかなぁ。
i-sobotとは違って、サーボも一般的なヤツだしマイコンが使えれば楽に増強できるよ。
ただし、サーボは非力だけどw
…値段はまだ見てないけどデアゴのサーボの号だけ購入してとかの方が性能がいいと思う。
アレに合う骨があればいいんだけど。
骨もデアゴで安く買えるかなぁ…?

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:39:10.38 .net
>>447
こんな丁寧にありがとう!
素人丸出しな書き込みですまんね、そこまで特殊仕様とは知らなんだ……
アマゾンで見かけて気になってたんだよねww
決して安い買い物じゃないし、ここで聞いておいてよかった
やっぱ小さめなやつだとプチロボ推奨になるのかな
まぁ、参考になる作品も多くて助かるね!
デアゴスティーニのってロボゼロだったっけ?あれ凄そう
CMを見た程度だが、サーボの数とあの動きとで市販の自作用ロボの価格を割ってなかったっけ
>>437
亀すぎるけど、近藤科学や双葉重工(あってる?)はどうかな?
あとデアゴ(ry

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 19:40:01.44 .net
>プチロボ
荷物持たせたり、余分な外装を殆どつけたりしなきゃベストチョイスかなとw
サーボ増強するなら足からとも言っておこうw
ロボゼロは新しいサーボと専用のマイコンボードだ


467:ゥらね。 制御方法もラジコンとは違う。 (同じサーボをラジコンのように使うことも出来る、この使い方ならプチロボと同じだから扱いやすい) 残念だけど、軽量級だから対抗できるレベルと価格帯のもので市販品が無いわけだが…。 i-sobotは値段を比べるまでもないし、同値段と言うとそれなりのサイズばかりですよ。非力なロボゼロじゃ勝負には… でも動かすだけならかなり軽快のはず。 因みにお値段は市販品と比べてもトントンですw 現状専用品が多い(Ver2相当+α)からお徳では有るけれど。



468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/23 21:24:42.81 .net
これからカミル

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 01:30:16.40 .net
またルール変更?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net)

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:19:25.30 .net
>>451
ブラクラ危険

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:39:10.75 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:39:25.38 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:39:40.29 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:39:56.21 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:40:12.98 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:46:36.04 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:47:11.51 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:47:29.56 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 08:48:19.10 .net
452 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 08:19:25.30
>>451
ブラクラ危険

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/24 23:39:07.13 .net
若い選手がどんどん出てきているので、若いパワーでジャンプ界を引っ張っていってほしいと思います。

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 03:24:19.93 .net
来季の五輪は本当に雲行きが怪しくなってきたな

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 21:35:58.78 .net
強烈な放射線に耐えるロボットを作ろうと思うんだが、どうしたらいい?

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 21:36:39.33 .net
「分子の動きによる熱の伝わり方としては、空気の加熱がある。」
これは日本語か?
URLリンク(chikyu-to-umi.com)

484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 21:37:10.03 .net
>>464
ありとあらゆる半導体に壊れないような工夫を施すか、
それとも壊れる前に交換するか。
クイントは後者だ、せっかくデータがあるんだから災害ロボットタスクフォースでも見てきたらどうかな?

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 21:37:38.25 .net
>>448
デアゴのサーボ=双葉のサーボ

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 21:37:53.86 .net
声を上げてください。
URLリンク(chikyu-to-umi.com)
海洋研究開発機構では全職員(厳密にいえばほとんどの職員)を挙げて節電に取り組んでいるにもかかわらず、
一部有力者が主催する任意圧力団体「アクア・モデラーズ・ミーティング」は
全く協力しようとせず、
「追浜ミーティング」とよばれる自らの活動のために電力を浪費しています。
機構内でも批判の声は出ていますが、
立場の弱い任期制研究者のできることには限界があります。
可能な範囲で結構です、みなさんもメールで意思表示してください。
送信先: oppama@aquarobo.com

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 21:39:06.13 .net
ロボザックの全号セットが安く売ってたけど
買うべきでしょうかね?
悩む

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/25 21:39:58.91 .net
ロボザックってもうメーカー(Hitech)がサポートもやってくれないんだから、
これから買っても後で困るだけな気がする。
ロボゼロ買った方がまだ先があるんじゃね?
少なくともあと40週くらいはw

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/27 03:17:08.25 .net
高梨と男子選手の違いを解説している
URLリンク(www.geocities.jp)

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/05 22:42:41.09 .net
【悲報】マトゥラ引退
URLリンク(sport.aktualne.cz)


491:/zimni-sporty/skokan-na-lyzich-matura-postradal-drajv-a-ukoncil-karieru/r~7f641b8c318c11e7a70b002590604f2e/?redirected=1493989602



492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/05 23:32:44.50 .net
松浦さんとは札幌で優勝したときにハイタッチしたのが思い出
遅咲きの選手、お疲れさまでした

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 00:34:12.45 .net
>>472
ソチの前年の札幌で2連勝、3月のハラコフのフライングで2位と3位
表彰台はこの4回だけやったかな?日本でのいい思い出を肴に一杯やってください、お疲れ様でした

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 00:37:28.52 .net
調べたら17年くらい前からW杯出てたのか
松浦さんおつかれ

495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 00:40:21.02 .net
松浦果南

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 01:13:21.32 .net
>>475
しかもその前は複合でW杯に出てて長野五輪にも出てるって言う

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:41:22.05 .net
水中ロボ業界では有名な西村屋さんによるウェブサイト内の用語メモ
URLリンク(chikyu-to-umi.com)
では現在、間違いを訂正してくれる方を募っています。
間違いに気づいた方は、
URLリンク(hajimen.bbs.coocan.jp)
hajimen@jamstec.go.jp
まで。

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:41:37.50 .net
人間の脳のように働くコンピューターチップ、試作品完成 IBM
スレリンク(news板)
【IBM】人間の脳を模倣して学習するコンピュータチップを発表
スレリンク(news4vip板)
【電気機器】人間の脳のように働くコンピューターチップ、試作品完成--IBM[11/08/19]
スレリンク(bizplus板)

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:41:49.30 .net
自作ロボットを知識皆無から始めようかなと思ってるんですが、
正直分からんこと多すぎてどこからやっていいやら( ;´Д`)
ということで質問をさせてほしいです。
ぶっちゃけ、サーボのオススメ品って無いでしょうか?
てか、みなさんの愛用サーボが知りたいかもと思いまして。
ちなみに、自分は双葉のRS300系がスキですね。
パワーとかは見劣りしちゃいますけどね( ;´Д`)

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:42:06.43 .net
>>480
ロボゼロ始めろ。

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:42:21.86 .net
>>480
俺もロボゼロをお薦めだな
ただし、完成するのは来年になるがな

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:42:43.75 .net
>>481
>>482
もちろん購読済ですよ。
ただ、自作でロボットやってる人とか、既製品を改造してく人とかって、
どんな理由でサーボを選定してるのかなーって疑問に思いましてw

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:43:04.01 .net
>>483
組むロボの用途や仕様、ボードの制限なんかによるんじゃないかな。

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:43:19.71 .net
大きさ、トルク、電源との兼ね合い
よく壊すから入手性やらメンテ性も
そして何より値段

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:43:34.85 .net
URLリンク(www.j-sco.jp)は撤去されました。
URLリンク(www.j-sco.jp)はJAMSTECの公式なドメインで、
ドメイン名とウェブサーバの私的流用であることが明らかになったため。

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:43:54.59 .net
kamomeが落ちた

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:44:11.48 .net
ああ…ゴムひも状で扱いもゴムひも並みに簡単で電気流すだけな
人工筋肉が開発・市販されればどれほどロボット製作の幅が広がることか…

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:44:32.81 .net
ならば貴方がそれを実現するのです!

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:44:49.12 .net
バイオメタル高杉と思って、


510:゙具屋やハンズに売ってる形状記憶合金を ネジに巻きつけて自分で熱処理したことあるけど オーブンで適当にやると室温25℃ぐらいで記憶した形状にすぐ戻っちゃって 氷水の中じゃないと針金みたいに形変えられなかった。 氷水から上げて手で握るとウニョウニョ動いてキモスww



511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/05/06 10:45:34.78 .net
誰か埴輪ロボ作って。
URLリンク(www.tnm.jp)
ロボが無理なら踊る埴輪作って。
ロックフラワー(?)みたいなやつ。
で、出来たら私に頂戴。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

373日前に更新/234 KB
担当:undef