【トンネルで】奥只見丸山スキー場【イメトレ】 at SKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 01:59:32.36 .net
ネタでもなんでもない
カモB上部は基本4、5本はコブ
ひどいと左右、両側からコブが作られ、最後はコブだらけ
去年は雪少ないところにスクールがカモB下部のド真ん中にコブ作ったから
カモA流れの下手なボーダーが行き場なくして、すげー危ない状況になってた

751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 02:02:41.61 .net
まあ、今年は雪十分だからコース外っつーかコース間の林間は半分黙認で
パークやらないボーダーと、コブに飽きたスキーヤーはそっちに流れるんだろう
すごい年はそういった本来のコースじゃないところにまでコブ作られてて笑う

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 15:05:39.55 .net
>>749
基本カモB下部はコブのみ
結局カモA上部で気持ちよく滑っても、かならずカモBでコブを滑ることになる

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 20:05:31.38 .net
4/1より八海山コブ常連がまとめて移籍

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 20:25:23.53 .net
奥只見って上級者のたまり場なイメージなんだけど
初心者むけのキッカーとかもありますか?

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 08:32:53.52 .net
>>753
去年は他が終わるのが早すぎて早々にかぐらが激混みってこともあって
コブに大行列できてたな

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 20:10:24.09 .net
>>754
去年から プロ仕様のクソバカデカイキッカーは辞めたけど
今年も パークやってるので また 方向転換するかもねー
基本 初級 中級パークしかないですよ。

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 20:14:39.61 .net
あれ、雪不足だった去年はともかく今年もあのビッグキッカー作ってないのかw
国内A級フリースタイルのレースに出てるようなレベル高い人達が集まって
ガンガン飛んでるのが春奥只見の風物詩だったのに

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 21:08:49.23 .net
春奥只見の風物詩
空軍演習
ヘリ登場
毎週救急車
shaolinzi666
同人誌

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 21:40:05.62 .net
>同人誌
これなんなん

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 23:37:59.24 .net
バーベキュー
コスプレ

肉体美見せ付けたダルシムさんかっこよかったな

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 00:46:01.91 .net
コスプレでバーベキュー!
みたいお

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 12:59:01.37 .net
にんにくにくにく

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 20:41:24.75 .net
今日ヒザパウでガラガラだったぞ
食い残し多数
明日のがいいかもよ!?

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 22:54:21.12 .net
今朝いきなり降ったからね
明日行ける人楽しんで!裏山

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 12:57:50.93 .net
シルバーラインは朝一だと凍結してる?

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 13:01:13.80 .net
90%してない

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 13:09:25.96 .net
トンネル内は12月とかでも凍結してないよね?

768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 13:17:13.99 .net
>>767
トンネル内、凍結してるの見たことないぞ
凍結するとしたら出入り口付近だけ
トンネル長すぎるから中はおそらく凍ることはないと思う

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 19:12:20.18 .net
みんなありがとう
でも安全運転でいくわ

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 19:25:05.13 .net
イメトレしないと
あのカーブをバンクだと思って走る・・・
道のでこぼこはウェーブのように加速させる・・・

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 20:02:58.73 .net
トンネルで怪談話
奥只見あるある

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/01 16:24:35.30 .net
後ろを振り向いてはいけない

773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/02 13:38:04.12 .net
来週行ってくる

774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/02 17:58:12.55 .net
土日空いてた
来週は増えそう

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 04:23:48.22 .net
GWに行く予定です。
おすすめ宿教えてください。
じゃらんとかで調べると車で30分程度かかる
場所が多いみたいですが近くでいい宿ないでしょうか?

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 04:49:24.97 .net
>>775
緑の学園ってもう予約いっぱいなのかな?

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 12:10:42.11 .net
>>776
紹介ありがとうございます。
HP見ましたがゲレンデの中で良さそうですね。
空室情報はありませんでした確認してみます。
食事はどうでしょか?
他にもおすすめあれば教えてください。

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 12:45:43.27 .net
そもそも緑の学園と、遊覧船乗り場付近のちょろっとした建物以外に
何かある気がしない・・・・
俺は大抵トンネルの先の温泉か、浦佐あたりの安い宿かだな
どうしても距離は結構なもんで
スキー場の立地の問題なのでどうしようもない気が

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/04 12:54:41.06 .net
GWなんて常連だけで埋まってるから、よほどタイミング良くキャンセルでないと無理。
宿とスキー場が遠いと嫌ならば、かぐら行ったほうがいい

780:777
17/04/04 23:37:09.83 .net
すみません。立地が良く分かって無いのでますが
トンネルの先に何軒か宿があるかと思ってたんですが緑の学園しかないんですね。
料理が美味しい宿とかなら30分程度なら許容範囲なんですが、かぐらの方が無難なんですかねぇ・・
友人からはGWはかぐらは鬼込みなのでやめといた方がいいと止められたのですが。

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 00:10:04.89 .net
銀山平は?
30分は掛からないんじゃない?

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 00:13:42.92 .net
奥只見に高速リフト導入されないかなあ
格納出来る高速リフトこそ、クローズ期間の長い奥只見には最適なのに
もう15年近く行ってないけど

783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 05:46:04.93 .net
大湯温泉でも泊まっとけ

784:777
17/04/05 07:48:01.47 .net
>>783
調べてみました。
和泉屋あたりがおすすめになるのでしょうか?

785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 09:39:28.97 .net
>>784
てかさ、自ら調べる気あまりなくない?

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 12:24:52.69 .net
各スキー場スレに現れる
「おすすめの宿ありますか?」荒らしだぞ

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 17:31:30.01 .net
おすすめの荒らせるスレありますか?

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 21:11:40.07 .net
荒らしてごめんなさい。
無事に宿決定して予約できました。
みなさんありがとうございました。

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/05 22:36:38.52 .net
>>788
何が決め手でどこにしたのかな?

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 01:48:05.97 .net
奥只見で滑ってシルバーライン戻って、宿泊して、またシルバーライン走って奥只見行って ってやるのか
苦行だな

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 02:10:27.09 .net
でも、緑の学園に閉じ込められるのもそれはそれで微妙な気もする
せめて、昔あったホテルならなぁ〜

792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 04:42:56.62 .net
>>789
駄目元でみどりの学園に電話してみたら
空きがありましたので予約しました。
設備や食事が微妙との事ですが、初めて
ですし近さを取りました。
料理の美味しい温泉宿が見つかれば一番良かったんですが、楽天で調べてもあまり良さそうな宿は出てきませんでした。
初めての奥只見楽しんできます。
ありがとうございました。
後は天気が良い事を祈るばかりです。

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 04:46:41.04 .net
最後に質問ですが流石にGWはノーマルタイヤで、大丈夫でしょうか? 今はスタッドレス履いてますがもうそろそろ外そうかと思ってます。

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 06:28:35.35 .net
>>793
何とも言えない
自分はGW前後には外す

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 09:12:04.25 .net
シルバーラインの前後が不安だから自分なら冬タイヤ

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 09:32:41.80 .net
>>790
毎年それの繰り返しだけどな
温泉毎日泊まるのも微妙なので、必然的に小出周辺の食い物屋に
詳しくなったよ
某定食屋とか明らかに奥只見帰りの奴らばっかりだし

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 09:33:35.47 .net
>>793
結構プチ雪崩で路面微妙な時も多いから俺は5月になっても履いてる

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 09:43:07.80 .net
かぐらが終わるまでは履き替えしないよ
夏タイヤから冬タイヤへの交換は早めに方が良いけど
冬タイヤから夏タイヤ交換なんて急ぐ必要ないし1〜2ヶ月ぐらいの
タイヤ消耗なんて誤差の範囲

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 09:52:01.56 .net
ウエットで滑って死ねばいいよ

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 10:37:54.16 .net
滑るほどの速度ださないだろ普通は

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/06 10:46:19.45 .net
>>793
保険だと思ってスタッドレスにしといた方が良い
ほぼほぼ大丈夫だが、稀にGWに降ることもある
遠くからわざわざ来るならなおのこと

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 01:29:27.07 .net
>>801
皆ありがとうございます。
スタッドレスで行くことにします。
GW滑りましたらゲレンデ状況などのレポをあげさせてもらいます。
ありがとうございました。

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 03:27:44.62 .net
>>802
待ってるよ〜
緑の学園のレポもぜひ、お願いします
シルバーラインは調子乗ると危ないから慎重にね

804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 07:24:31.26 .net
あれ?まだセカンドパックの宿泊プラン期間中か
また行きたいなw

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 16:35:18.96 .net
トンネルの中 雪解け水で結構スリップするときあるから要注意!
カーブ曲がりきった後 アクセル踏んだら制御効かなくなって壁に激突した時有った
今は70km程度でアクセルワークは慎重にしてる

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/04/07 18:12:31.52 .net
昔、春スキーで奥只見にいくと
いつもトンネルの途中で一カ所、道路半分だけ扉(みたいな物)が閉まってた場所があった
最近はそんなことないけど、あれは怖かったな〜


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2611日前に更新/120 KB
担当:undef