発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ124 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
1:無責任な名無しさん
22/08/08 18:18:39.33 p8aKZGwu.net
【こちらはワッチョイ無しスレです】
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ123
スレリンク(shikaku板)
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。

2:よくある質問まとめ
22/08/08 18:20:04.44 p8aKZGwu.net
・プロバイダのログ保存期間は?→請求側は3か月以内の認識で動く。実際は3-12か月(ぐぐれ)
3か月以内にスレタイが来なければ第一関門突破。大量開示なら1年は油断しない。
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。
・IP表示スレはヤバい?→開示請求されるような書き込みをした場合はヤバい。開示手続きのワンステップが省略されるため、請求側のタイムリミットが1〜2ヶ月ほど長くなる。
・開示の判断基準は?→仮処分は特定のキーワード、裁判では相手が受けた影響が重視される印象。
・回線契約の名義が親だけどバレる?→間違いなく迷惑をかけるのですぐに謝れ。
スレタイの添付書類に自分の名前書いて祈れ。スレタイ到着前なら先に名義変えろ。
・生活保護者は法テラス使える?→使えるけど無料ガチャ並みの低レア排出率。
・スレタイ来てから弁護士保険加入したら適用できる?→規約読もう。基本的に無理だと思ったほうが良い。
・精神的にヤバイ→5000円〜10000円出せるならまず弁護士に診察してもらおう。
◆最近の動向◆
「バカ、アホ、しね」程度の侮辱でもバンバン開示される。
スレごと委託で大量開示し、刑事告訴をチラつかせて高額な示談金を提示する手法が流行。
罪が重くなりやすいのは、長期間大量に書き込みをしたケースや、広く拡散されてしまったもの。

3:関連スレ
22/08/08 18:25:08.05 p8aKZGwu.net
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112(※ワッチョイありスレ)
スレリンク(shikaku板)
IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人28
スレリンク(shikaku板)
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
スレリンク(shikaku板)
トレント関連開示請求相談スレ27 【ワ長文NG】
スレリンク(shikaku板)
誹謗中傷された人の相談スレ Part.13
スレリンク(shikaku板)
発信者開示請求に怯える人のスレ ★4
スレリンク(shikaku板)
発信者情報開示請求の発信者と請求者の争い1
スレリンク(shikaku板)
※書き込む前の注意点
1,特定されるような詳細を書き込まない
2,挑発や虚偽、二次災害につながる書き込みをしない
3,IP表示スレやアクセス解析に気を付けろ
4,うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい
★★★大量開示請求ブーム到来中★★★
大したことのない書き込みでスレタイが来た!
書き込みから7か月後にスレタイが来た!
開示されたのに1年音沙汰がない!
示談書が送られてきた後に音沙汰が無くなった!
去年まで平気でも今年はやばい!むやみに書き込みをしないこと!

4:無責任な名無しさん
22/08/08 18:27:00.31 p8aKZGwu.net
424無責任な名無しさん2022/06/24(金) 00:20:38.27ID:ThG3boFo
盾の勇者の成り上がり2期12話を見てたら
敵のキョウって奴が異世界転生する前に
発信者情報開示に係る意見照会書が届いてて草だったwwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
451無責任な名無しさん2022/06/24(金) 22:39:35.52ID:Q4At/KGp
GIMPくん使って遠近法で正面向けたらこんな感じになった
アニメのワンシーン作るのにこんな専門的なこと載せようと判断した人がいるってことだよな…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
発信者情報開示に係る意見照会書
この度、貴方が発信されました、次項記載の情報の流通により権利が侵害されたと主張される方から、貴方の発信者情報の開示請求を受けました。
つきましては、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第4条第2項に基づき、弊社が開示に応じることについて、貴方のご意見を照会いたします。
ご意見がございましたら、本照会書受領日から二週間以内に、添付回答書にてご回答いただけますよう、お願いいたします。
二週間以内にご回答いただけいない事情がございましたら、その理由を弊社までお知らせください。
開示に同意されない場合には、その理由を回答書に具体的にお書き添えください。
なお、ご回答いただけない場合又は開示に同意されない場合でも、同法の要件を満たしている場合には、弊社は、貴方の発信者情報を、権利が侵害されたと主張される方に開示することがございますので、その旨ご承知おきください。

5:無責任な名無しさん
22/08/08 19:42:42.79 p8aKZGwu.net
汚名の著者の女性、やっぱりここ見てるようだね
でも書き込んではないという主張だから、本人がウラル貼ったと疑って申し訳ない
ブログをご紹介くださいとのことだから、URLも貼っといた方が良いかな
URLリンク(blog.livedoor.jp)

6:無責任な名無しさん
22/08/08 20:35:46.83 D4/XC5iV.net
Gマジで見掛けなくなったな
少し前はスレ立て直後の1〜100までの間に独身bbaと共に必ず現れて
N氏への誹謗中傷と罵倒をテンプレ化しようと画策してスクショペタペタ貼り付けてたり涙ぐましい努力してたが…
Gの立場まで追い詰められたら警察に自首して涙ながらにN氏に謝罪するのが最善手じゃねーの?
いや、まあ、通例通り『請求者の工作だ!嘘だ!ハッタリだ!』でどんと構えててもいいと思うけど
今までハッタリだと思ったことが有言実行でストレート負けしてるから、流石に一年で学んだのかな

7:無責任な名無しさん
22/08/08 21:09:39.91 cbsmaMgg.net
>>6
> いや、まあ、通例通り『請求者の工作だ!嘘だ!ハッタリだ!』でどんと構えててもいいと思うけど
> 今までハッタリだと思ったことが有言実行でストレート負けしてるから、流石に一年で学んだのかな
彼の一連のそれと、ここで多くの人が指摘してるそれらとは、似て非なるものだよね。なんでも一緒にしちゃダメだと思うよ。

8:無責任な名無しさん
22/08/08 21:26:55.61 B8CyGV99.net
一緒にはしてないよ
発信者の中でもいかに異質な存在であるかは散々指摘されてるしね

9:無責任な名無しさん
22/08/08 21:47:31.13 B8CyGV99.net
世の中には信じ難いほど馬鹿な人いるからな
健康に良いからと大量摂取して病院に担ぎ込まれる奴とか
馬鹿でも分かるように但し書きが必要だと思う
そう考えるとある意味67万氏やGは開示スレのプロパガンダの被害者という見方もできる

10:無責任な名無しさん
22/08/08 22:21:12.67 OwpHK2vq.net
>>9
ただし書きについて
公共wi-i利用するときに規約読んだら「電気通信の利用により弊社に損害が発生した
場合は利用者がその責任を負います」という条項があった
これって開示請求訴訟の負担とかも含むのかね?

11:無責任な名無しさん
22/08/08 22:51:36.03 gG/7gZIY.net
>>8 
そこまで異質だったなら、開示後の行動も異質かも知れんよ。
もう死んでるとか、山下化してるとか。
本訴になればN氏の個人情報も知れる。俺はあの煽りをハラハラして見てた。
ヤバイやつは普通の物差しじゃ測れない。

12:無責任な名無しさん
22/08/08 23:35:11.03 p8aKZGwu.net
山下?画伯?

13:無責任な名無しさん
22/08/08 23:44:05 8jY443TG.net
Gをよく知らない者は、罪を認めて謝罪して不起訴を予想
Gをよく知る者は、あれが罪を認めて謝罪するなんて到底思えないので起訴される可能性が高いと予想
前者の予想屋達は刑事告訴も不受理と予想してたが今回はどうなるか
ハラハラしてるの?俺は所詮は他人事だからエンタメ感覚よ

14:無責任な名無しさん
22/08/08 23:55:51 WOTXVqFt.net
みんな他人事やろw
なにひとりですかしとんねんwアホか

15:無責任な名無しさん
22/08/09 01:07:16.23 7B5JojiW.net
>>9
67万は裁判官の和解案蹴ったという要素があるから一概にはいえないだろ
Gに関してはプロパガンダの被害者じゃなくてプロパガンダの流布者そのものじゃないか

16:無責任な名無しさん
22/08/09 01:16:04.30 e9yQLFVc.net
Gの逮捕はハードル高そうだけどなぁ
住所氏名を指定して誹謗中傷してるなら話は別だけどさ
「次やったら逮捕もありえますよ?」くらいの厳重注意くらいはありそうだけど

17:無責任な名無しさん
22/08/09 01:27:18.96 bE8quDaq.net
注意を受けたのを匂わせるような書き込みもあったような
しかし、告訴状受理されてて注意だけとかあるのかな

18:無責任な名無しさん
22/08/09 01:57:19 icxbKonV.net
俺らのGなら不起訴処分から嬉ションしながら誹謗中傷再開して
起訴不服申立くらってやっぱり起訴される神ムーブかましてくれるとちょっぴり期待してる

19:無責任な名無しさん
22/08/09 02:18:41.55 pRP76TKF.net
個人情報晒しは法律違反じゃないからしてもいいって言ってる奴がいたが法律違反じゃなければ何してもいいのかよ
法律違反かどうかだけで善悪の判断してるわじゃないだろ

20:無責任な名無しさん
22/08/09 02:41:49.73 icxbKonV.net
良いとは思わないけど対象によるよな
騒動とは無関係の人をターゲットの相互FFで親しくしてるという理由だけで
嫌がらせ目的で無関係の人を掲示板で晒してシャドウしたり捨て垢で誹謗中傷するような奴だから
誰からも同情されないんだと思うんだよね、これが善良な人なら晒した人に批判は高まってただろうけど

21:無責任な名無しさん
22/08/09 06:33:04.14 AQcSNTZK.net
このスレ全部自分のことと勘違いして回線光の速さで回答する発信者いるよなw
法的に対応すると名言しておいて負ける→相手が謝罪したから俺の勝ちいぇーいって虚しくならんのかな?
まあそいつにとってはいいんだろうけどなwwずっとそうやって時間と金だけかければいいおwww相手はみんなリアルエンジョイしてるよ☆

22:無責任な名無しさん
22/08/09 06:59:05.07 QIAvrxjC.net
>>21
久しぶり!

23:無責任な名無しさん
22/08/09 07:25:52.39 icxbKonV.net
捜査対象となる当該スレッドには原告がまず書き込むことはないという
世間一般常識から学ぼう

24:無責任な名無しさん
22/08/09 09:19:54.83 jlA4Y/6h.net
>>22
久しぶりに書き込んだら誤字だらけだったわwすまんこのレスについては忘れてくれw

25:無責任な名無しさん
22/08/09 16:46:16.45 nrUhst3h.net
Nさんに聞きたいが、名誉毀損、侮辱で刑事事件化した時
その書き込みに伴う損害賠償も民事で請求できるよね?
Gみたいに開示されたスマホ回線22件とは別に固定回線の400件OVERも
損害賠償の対象になるのかな

26:無責任な名無しさん
22/08/09 16:50:18.04 nrUhst3h.net
あ、4月時点で368件か。
刑事で特定された場合の民事の損害賠償請求の流れがよくわからんわ

27:無責任な名無しさん
22/08/09 17:11:32.02 G3GCbILb.net
ヤバいやつだけで368とか/(^o^)\

28:無責任な名無しさん
22/08/09 18:34:35.06 bE8quDaq.net
刑事案件が終了してから民事での損害賠償請求に移るのではなかろうか
ある程度、情報も教えて貰えるんじゃないかね

29:無責任な名無しさん
22/08/09 18:43:19.78 +Q4UPzYE.net
人の不幸位愉快なものは無いねぇm9(^Д^)

30:無責任な名無しさん
22/08/09 19:00:04.44 QIAvrxjC.net
そんなに書いてセックスより気持ちいいのかな?

31:無責任な名無しさん
22/08/09 20:15:33.71 wrNpZwBx.net
民事で開示請求で特定→損害賠償は分かるんだけどね
刑事で特定→損害賠償がよく分からないんだ
何を証拠にして損害賠償を起こせるんだ?

32:無責任な名無しさん
22/08/09 20:48:04.44 bE8quDaq.net
名誉毀損に限らず、刑事裁判の後に犯罪被害者が損害賠償請求を起こすことは良くある
恐らくだけど、被害者権限?で情報開示が可能なのでは

33:無責任な名無しさん
22/08/09 21:10:28.70 wrNpZwBx.net
交通事故はよく聞くが名誉毀損はどうなのか気になったんだよね
住民票で前住所の履歴まで分かるってことは実家も割れちゃうのかな

34:無責任な名無しさん
22/08/09 21:11:09.93 QIAvrxjC.net
>>31
検察庁で記録みれるよ

35:無責任な名無しさん
22/08/09 22:11:22.75 bE8quDaq.net
>>33
必要なのはプロバイダに契約時以降の住所だと思うが、必然的に実家の住所とかも分かるのかな?
家族にまで手を出されそうな相手なので気持ち悪いね

36:無責任な名無しさん
22/08/09 22:16:46.22 bE8quDaq.net
>>17
自己レスだが、そういえば微罪処分とかもあるね

37:無責任な名無しさん
22/08/10 01:41:22.68 xYjSnTsD.net
発信者、請求者という立場を離れて考えると
あまりに書き込み多い人はネット依存?の治療受けたほうがいいと思う
ほら、万引きが病気になってる人みたいに

38:無責任な名無しさん
22/08/10 04:33:17.20 heM50g0V.net
書き込む内容に気を付ければ、書き込み数が多い程度で気にすることも無いとは思うけどね
ROMが好きな人も居れば、沢山書き込むのが好きな人も居るし、そこは人それぞれだし
掲示板は見なくても、youtubeで動画ばっかり見てる人も居るだろう
面倒なことになると分かる筈なのに、開示請求される書き込みばっかりしちゃう人は治療も検討した方が良いかもしれない
最近は些細なことで訴えられるようになったから、普通に書いてるつもりでも危ないかもしれないけどね

39:無責任な名無しさん
22/08/10 04:36:28.45 heM50g0V.net
あと、多分ここでもID変えてる人が多いよね
何の証拠も無いけど、IDの数だけ人が居るようには思えないからさ
ID変えない自分なんかは、どうしても書き込み数が多いように見えるかも

40:無責任な名無しさん
22/08/10 06:51:42.95 5Gk2lsRF.net
ipスレに刑事告訴受理されてると思しき某発信者が書き込んでるが…
あの投稿内容が示唆するものは違法行為だろう…よくもまあ堂々と書き込めるものだ

41:無責任な名無しさん
22/08/10 09:39:39.65 JupAuX6u.net
>>39
うちは日に2度3度はip変わるから何とも言えないなぁ
#37で言いたかったのは罵詈雑言や罵倒、愚弄、デマとか悪意ある書き込みのことだよ

42:無責任な名無しさん
22/08/10 09:52:01.49 HUlx5j5h.net
匿名どうしで脅迫罪って成立しない?

43:無責任な名無しさん
22/08/10 10:12:04.73 JupAuX6u.net
>>42
無理。相手が誰だかわからないから
AIだったりして

44:無責任な名無しさん
22/08/10 10:14:29.75 r14EpGrT.net
弁護士相談って開示請求来てからで十分間に合いますか?
相手からは2、3か月後に書類が来ると予告されてるのですけど。

45:無責任な名無しさん
22/08/10 10:16:57.40 heM50g0V.net
>>41
昔からそういう話しも聞くけど、仕様で変わる場合もあるんだね
あと読解力が浅くて申し訳ない

46:無責任な名無しさん
22/08/10 10:20:56.91 heM50g0V.net
>>44
普通は来てからでないと具体的な対策は出来ないと思われるけど
弁護士に書き込みを見せて意見を聞くのはありかも

47:無責任な名無しさん
22/08/10 10:23:07.62 HUlx5j5h.net
>>43
お互い匿名どうし一対一のやり取りで、こっちが身体の一部(個人の特定は不可能)の写真を晒した途端に相手のネカマが判明したんです
相手は俺の写真を別の人に見せたがっていたので非常にカチンときました
これって脅迫罪にならないんですか?

48:無責任な名無しさん
22/08/10 10:41:33.47 r14EpGrT.net
>>46
どうもありがとう。
前後関係が複雑なので予め相談はしておこうかと思ってます。

49:無責任な名無しさん
22/08/10 10:41:36.01 Q6ClOCYl.net
身体の一部を晒したってどうせ下品な写真を送り付けたから面白がって他の人に見せるとか言われたんじゃないの
下心丸出しでそんなの不用心に送り付けるからそうなるんだろ

50:無責任な名無しさん
22/08/10 10:44:56.03 HUlx5j5h.net
>>49
仮にそうだとして、それで脅迫が許されるわけじゃないだろ
というか脅迫にあたるのかどうかが知りたい
警察に通報して発信者の開示とかしてもらいたいんだよ

51:無責任な名無しさん
22/08/10 11:42:56.76 mei2hpGv.net
個人の特定が不可能なんだろ
逆に考えるんだ
誰のものだかわからないち○こ画像が流出しちゃったっていいさ、と考えるんだ

52:無責任な名無しさん
22/08/10 11:43:56.56 sNi0dp14.net
・匿名同士の一対一のやりとり
・47氏が(自身の?)身体の一部(個人の特定は不可能)の写真(以後本件写真という)を晒した
・相手がネカマであると判明した
・相手が本件写真を他人に見せたがっている
・47氏は非常にカチンときた
【参考事項】
(脅迫)刑法第222条
1.生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
wikiより
脅迫罪においての脅迫は、人の生命、財産、身体、名誉、自由(通説によれば貞操や信念も含む)に対して害悪する告知を行うことである。
相手が恐怖心を感じるかどうかは問わない(抽象的危険犯)。

「相手が本件写真を他人に見せたがっている」という行為が害悪の告知にあたるかどうかということになるけれど、
告知内容が「一般人が畏怖するに足りる」内容になっているかというと「畏怖する」とまではいえないと思うので脅迫(罪)にはならないと思う
47氏も畏怖ではなく頭に来ているということだからね

53:無責任な名無しさん
22/08/10 11:50:08.08 HUlx5j5h.net
>>52
写真を勝手に他人に見せるなんて脅迫じゃないか
もし俺が怖がってたら脅迫罪になるのか

54:無責任な名無しさん
22/08/10 11:52:02.14 HUlx5j5h.net
>>51
相手は俺をおちょくっていた
そのうえで俺に他人に見せるかもなんて仄めかしてたんだぞ
こんなの何かしらの罪にはなるだろ

55:無責任な名無しさん
22/08/10 12:01:21.37 sNi0dp14.net
>>53
本人が怖がっているかどうかは関係ない
普通の人が言われて怖いと思うかどうか
5歳の子どもが大人に向かって「殴り殺すぞ」と言っても、普通は誰も怖いとは思わない
ガタイのいい大人が言ったのであれば誰しも怖いと思う
「一般人が畏怖するに足りる」というのはそういう意味
5歳の子どもが拳銃持って「殺すぞ」と言えば誰しも怖いと思うから、畏怖するに足りるというのは状況も重要
顔が写っているちんこの写真だったら可能性はあるとは思うけどちんこだけだと無理じゃないかな
女性が身元特定できる裸の写真をネットにばらまくぞと言われたんなら警察案件だと思うけど

56:無責任な名無しさん
22/08/10 12:13:18.05 jZR8mEzW.net
>>55
つまりばかにしたもの勝ちなわけだな
嫌な世の中だ
あと今気が付いたけど完全にスレチだった
申し訳ない

57:無責任な名無しさん
22/08/10 12:26:36.22 JupAuX6u.net
>>56
ええんやで
バカにする程度なら開示できないのは確かにおかしいと思うとこがある
「〇〇はバカだ」と何人もが書き込みしたら書かれた人はやりきれないだろうけど、
開示できないと考えられる

58:無責任な名無しさん
22/08/10 13:01:50.21 jZR8mEzW.net
>>52の様なケースって警察が相手にするかはともかく、サイトの管理人とかに開示請求したら対応してもらえるんじゃないの
そしたらそれを元に特定して、弁護士つけるとかはダメなのかな

59:無責任な名無しさん
22/08/10 13:02:29.92 jZR8mEzW.net
スレチだけどそれだけ教えてほしいんだ

60:無責任な名無しさん
22/08/10 13:12:20.74 heM50g0V.net
やろうとすることは出来るし、サイトの管理人があれな人なら任意でIP開示くらいはされるかも
どう考えても自分も悪いし、それ以上は難しいと考えた方が良いのでは
やれるかどうかは実際にやってみれば良いし、弁護士や警察にも相談してみては?
結局無理だと思うけど

61:無責任な名無しさん
22/08/10 13:24:11.10 heM50g0V.net
仮にその画像が実際に拡散されたとして撮影対象者が特定不可能だから、リベンジポルノにすらならない可能性が高い
不快な思いをしたのは分かるけど、何でも法律や警察に頼ろうとしないこと
偉そうな言い方で申し訳ないが、良い勉強になったと考えるしかないかと

62:無責任な名無しさん
22/08/10 13:36:36.77 jZR8mEzW.net
>>60、61
そうだな…スレチなのに付き合ってくれてありがとう

63:無責任な名無しさん
22/08/10 13:38:00.92 heM50g0V.net
まあ、気持ちは分かるし、偉そうでごめん
相手も悪質なことは間違いないね

64:無責任な名無しさん
22/08/10 13:47:53.43 heM50g0V.net
リベンジポルノ防止法(正式にはもっと長ったらしい)の
「第三者が撮影対象者を特定可能な方法で」というのが、所謂同定可能性に当たるもので
「不特定多数に提供」という部分が公然性に当たるんだろうな
それから、特定の人間に提供した場合でも公表させる目的であれば、これも罪にも問われるが
これは伝播可能性といったところか

65:無責任な名無しさん
22/08/10 15:29:58.25 lGtsc7Qa.net
>>62
自分は別にいいと思うよ。最近までさほど関係ない話題の書き込みがずっと続いてたから
久々に健全な話題だと感じたよ

66:無責任な名無しさん
22/08/10 15:34:48.01 Kw7/9psc.net
へえ、やっぱ開示請求って2~3ヶ月で着くのが一般的なんだ?

67:無責任な名無しさん
22/08/10 18:03:45.99 xYjSnTsD.net
>>66
プロバイダによるから何とも言えないなぁ

68:無責任な名無しさん
22/08/10 18:06:14.67 heM50g0V.net
プロバイダにもよるし、どのタイミングで動き出したかにもよるね

69:無責任な名無しさん
22/08/10 20:01:47.01 vdbXBhB5.net
あーやっぱりね、ストーカー並につつくと被告側からも訴えられる可能性があると
どんな馬鹿でも分かることを言ったけど一生懸命感想ですよねと馬鹿はずっと吠えてたが
発信者&請求者のタッグで声明出されたな、発信者からも請求者からも嫌われる存在って稀有だわ

70:無責任な名無しさん
22/08/10 20:03:29.41 heM50g0V.net
なるほどねえ
自分も人のことは言えんけど、G氏も悉く裏目だなあ

71:無責任な名無しさん
22/08/10 20:15:11.09 vdbXBhB5.net
Gの頭の中では原告が頭を下げて被告に呑んで貰う条項だと本気で勘違いしてた節あるから
女でも慰謝料払うんですかの伝説の92と同じ知能指数か手帳持ちの可能性が大かもしれん

72:無責任な名無しさん
22/08/10 20:16:57.61 heM50g0V.net
Nさんのツイッター見たら微罪で逮捕されるかどうかの話に触れてるけど
これに関しては結局は警察の気分次第な所が大きいよね
微罪でも意味不明にガンガン逮捕される場合もあれば、されない場合もかなりある
ただ、されないに決まってると高を括るのではなく、危険性はあると認識するのは大事かもね
怯え過ぎるのも考え物だが

73:無責任な名無しさん
22/08/10 20:18:55.10 heM50g0V.net
住民票の件についてもツイートされてるね
やはり、住民票の取得は普通に出来るようだし、一つ前の住所と次の住所まで分かるんだね

74:無責任な名無しさん
22/08/10 20:26:27.90 heM50g0V.net
あ、あと汚名の著者の女性がブログで言ってたけど
訴訟前の仮差押も無いとは言えないようだね・・・
これに関しては、自分もかなり懐疑的ではあるけど
弁護士がそういう風に脅してきたみたいな相談もあったから、やはり可能性はあるのかもしれない

75:無責任な名無しさん
22/08/10 20:37:04.56 heM50g0V.net
発信者・請求者の違いはあれど、Nさんのツイートと汚名の著者の女性のブログはどちらも参考になるね
やはり、体験者の話は参考になる

76:無責任な名無しさん
22/08/10 21:35:33.69 eB8kSbNt.net
警察の気分次第で刑事事件にされたらたまらんなw
でも多少はそういうのあるだろね
運悪く、警察の今月ノルマ達成がんばらなければ月間に当たったりとかw
ただ、そういうフワッとした情報に惑わされずに、投稿した側が気にするのは「数字」のみでいいよ
警視庁がはっきりとしたデータとして名誉毀損、侮辱罪の、年度毎に刑事事件となった件数を発表しているのだから。
その件数を見ると、かなりの狭き門、めったに刑事事件にできない(ならない)現状がわかる
その低すぎる数字を見て、完全に安心しちゃダメだけどね
心配しすぎて妄想膨らませて請求者にごめんなさい→示談お願いします!というのは一番悪手
もちろん、実名、住所、顔写真ありで、長期に渡ってずっーと誹謗中傷してたのなら刑事の確率もかなり高いから、示談してごめんなさいもひとつの選択肢ではあると思うけど

77:無責任な名無しさん
22/08/10 21:40:20.39 eB8kSbNt.net
顔写真なし
住所なし
実名なし
ハンドルネームのみを執拗に中傷
例えばの事例として、上のような条件で刑事事件になったケースがあったのだろうか。どれだけ調べても出てこない
日本の歴史上、一件でもあったのだろうか
民事では見かける

78:無責任な名無しさん
22/08/10 21:40:27.51 heM50g0V.net
まあ、弁護士先生も家宅捜索はあっても逮捕はまず無い、と言うくらいだからね
ただし、数字を見るよりは案件の内容で判断した方が良い気はする

79:無責任な名無しさん
22/08/10 21:42:41.82 heM50g0V.net
ごめん、内容で判断しろという話も書いてたね

80:無責任な名無しさん
22/08/11 00:12:33.40 X+l5oqWN.net
「刑事事件化することは少ない」という書き込みがあるこのスレッドで
あの個別事案の人は度々侮辱するような書き込みしてたわけで…
警察からしたらどう思うんだろう

81:無責任な名無しさん
22/08/11 00:42:05.42 SJN48dJw.net
スレリンク(dqo板:25番)
スレリンク(dqo板:177番)
スレリンク(dqo板:244番)
俺が警察官や検察官なら、よし、お灸を据えるか!って見せしめモードに入る
ノーログVPNなら捜査お手上げとかも投稿しまくってるから見せしめもあると思うわ
へずまりゅうコースに期待

82:無責任な名無しさん
22/08/11 00:54:42.45 oXJOGLmn.net
>>47のケースって相手がネカマだったからまだよかったものの
これが本当に相手が女性だった場合って逆になんらかの罪になったりしないのか?
猥褻なものを送り付けてる(故意に見せてる)という点で
zoomか何かで見せたという事でどっかの芸能人が問題になってたニュースみたいに

83:無責任な名無しさん
22/08/11 00:55:03.03 fhm3xZrT.net
>>78
まず無いのか
しょせんハンドルネームだからという扱いなのかな

84:無責任な名無しさん
22/08/11 01:25:47.67 X+l5oqWN.net
>>81
警察からしたらいい気しないよね

85:無責任な名無しさん
22/08/11 02:05:48.48 +CQN4SlX.net
HNは民事ですら認められるか微妙なところだからね
刑事なんて夢のまた夢かしら

86:無責任な名無しさん
22/08/11 02:41:18.71 huIup89D.net
>>81
だが現実は君は検察官じゃないし見せしめモードというのも社会的影響力の大きい事案や有名人等の様な事例でしか効果はないですごめんなさいm(_ _)m

87:無責任な名無しさん
22/08/11 03:40:34.63 BxAeYxjI.net
スレリンク(dqo板)
上のスレの428と433で発信者を脅しているような感じの人がいますが
的確な事を言っているのでしょうか?

88:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>82
単純に相手の合意があるかどうかでは?
その例の芸能人も合意があったから、法的には問われてないんじゃないっけ
違ったらごめん

89:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>83
ネット上の名誉毀損や侮辱案件全般の話だよ
ただし、あくまでも確率が低いということであって、無いという訳ではないからね

90:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>87
見てきたけど、まあそれなりに正しいんじゃない
要は同定可能性の話でしょ
必ずしも開示が通るかはまた別の話だと思うけど

91:無責任な名無しさん
22/08/11 05:28:51.17 X+l5oqWN.net
しつこすぎるのは迷惑防止条例?に該当しそうな
特定の都道府県の警察が対応するかどうかをここで書くのは気がひける…

92:無責任な名無しさん
22/08/11 05:56:53.21 +/+zVnR2.net
>>86
たんにアホバカマヌケのみならそうはならんと思うが
交通違反の切符、数千円過料のみのションベン刑だから侮辱なんて余裕
とセットで完全アウトな投稿を繰り返したら裁く側も軽い処分にしようとは思わない気がするけどね
いたるところに流布して喧伝してるなら尚更

93:無責任な名無しさん
22/08/11 06:05:57.07 V7QbVqJ3.net
>>92
警察が感情論に流されて逮捕の基準を変えてたらかなり問題だと思う
でも心象があるのも事実だとは思う
だからこそ見せしめ的な検挙をするならば
ここで話されている様な極めて局所的な個別案件ではなくて
少しでも社会的関心の高い事例でこそ見せしめ検挙をするものだと思うんだよ
まぁとにかく警察感情があるのも事実かもしれないけど、そんなものに頼って刑事罰がくだる事を期待してるようじゃ弱いよ
やはり一番参考になるのはそんな何の宛にもならない感情論なんかよりも過去の事例なんだよねぇ

94:無責任な名無しさん
22/08/11 06:37:57.77 WKF5CCfg.net
先日早朝に街中を歩いていたら足にムニュっとしたものが当たり、見たら死んだ小動物だった(恐らく猫)
軽く踏んでしまった
そのままスルーしようとしたら見知らぬ複数人に取り囲まれ「猫を殺しただろ」「動物虐待だ」「証拠はとってある」「動物保護法違反だ、通報か金を払うか選べ」等と言いがかりをつけられ、間をすり抜けようとしたら「はいそれ痴漢、警察に被害届出すね」と言われた
よく見ると一人動画を撮っている人がいた
逃げるように立ち去ったが、後日ネット上に公開されてないか不安
そして痴漢になってしまうのかも不安
どう対処していいのかわからない
アドバイスください

95:無責任な名無しさん
22/08/11 06:40:32.01 52DHHh2I.net
>>94
その状況がお前の作り話だから対処しなくて大丈夫

96:無責任な名無しさん
22/08/11 06:55:59.14 X+l5oqWN.net
「おっぱい見せて」の一言で逮捕ってやっぱり変ですかね?
たまに見かける逮捕案件だけど

97:無責任な名無しさん
22/08/11 06:57:14.88 X+l5oqWN.net
>>95
世の中には本気で自分が被害者だと思う人もいるから…

98:無責任な名無しさん
22/08/11 07:44:02.65 WKF5CCfg.net
根拠もなくこんなに中傷されるとは思わなかった

99:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
相談場所変えます、お邪魔しました

100:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>98
>>99
こういう反応をしちゃった時点で嘘確定

話をどんな風に展開させていこうとしたのか知らんけど
どーせ何か脅しの展開へと持っていこうとしたんだろ?

101:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
動物の死骸らしき物体を踏むまで気付かないってのも不自然すぎる

102:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近の有名人同士の名誉毀損訴訟を見ていたら、開示請求が新たなエンターテイメントになっているんじゃないかと思えてきた
今や、ちょっとアレな名誉毀損訴訟が増えてきたことで、「開示請求って請求者側が変人なだけ」というイメージが普及したので、
開示請求されたり名誉毀損訴訟の被告になっても、世間からは「変な請求者に絡まれているな」と同情されるがイメージ低下にはならないよ

103:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>92
年間で106万人が書類送検になっている
警察の取り調べ段階だともっと多い
警察だって時間的、人員的制約があるのでそこまで考えて動くことはないでしょう
名誉毀損・侮辱罪は106万人中200人しか有罪にならない(有罪にできない)犯罪でもあるしね

104:無責任な名無しさん
22/08/11 08:36:19.13 kVsilNmb.net
N氏が開示されたGの情報の中にはあのツイッターのアカウントも含まれてるのかね?

105:87
22/08/11 09:09:49.00 BxAeYxjI.net
>>90
ありがとうございました!

106:無責任な名無しさん
22/08/11 09:23:31.36 APz7kVVk.net
>>87
よく分からんけどまたドラクエ民が裁判沙汰になろうとしてるの?
それこそN氏に相談案件だろ

107:無責任な名無しさん
22/08/11 10:34:38.13 grggvQqH.net
>>94
本当なら酷い話だね
最初から誰かを嵌めようと待ち構えていたようにしか思えない
でも、根拠無く嘘松認定も可哀想だけど、ここにその話を書いた意図も不明だね
動画が出たら削除とか開示請求は可能かもしれないけど

108:無責任な名無しさん
22/08/11 10:40:19.23 uYh2Ow+P.net
>>103
確率低いねえ
これだけ少ないと、ニックネームやハンドルネームとかの中傷じゃ有罪にならないという現状は仕方ないのかな
本人の写真とかと一緒に中傷されてたらぐ〜んと確率あがるのかな

109:無責任な名無しさん
22/08/11 10:58:12.11 X+l5oqWN.net
自分も苦情を言ったら脅迫扱いされたことあるから、動画でハメようとした件は
嘘松って言いきれないと思うね

110:無責任な名無しさん
22/08/11 11:09:33.34 4pWG9nUl.net
侮辱罪で告訴したら起訴されてちゃんと処分まで進んだ者だけど質問ある?

111:無責任な名無しさん
22/08/11 11:15:33.33 grggvQqH.net
自分も人の間をすり抜けたら痴漢扱いはされそうになったことあるな
でも、本当なら逆に警察に相談案件だね
わざわざ動物の死骸まで用意してかなり悪質

112:無責任な名無しさん
22/08/11 11:17:34.12 n1xVkEcw.net
>>110
タイミングの良い登場ありがとうございます
ソースや証拠をアップできるのならぜひよろしくおねがいします
ソースなし、画像なしならいくらでも作文、工作できるので不要です
自分で質問、自分で回答もお控えください

113:無責任な名無しさん
22/08/11 11:21:07.81 grggvQqH.net
何でも鵜呑みも何でも工作員扱いもどっちも良くないよ

114:無責任な名無しさん
22/08/11 11:21:33.96 z/Gw1+SF.net
106万人中の200人の確率の人が偶然にもすぐに登場してくるこのスレのミラクル 好きー。
事実ならもう解決してるはずなのに、その人が「照会書が届いた人のスレ」になぜか今もいる偶然 好きー。

115:無責任な名無しさん
22/08/11 11:24:16.55 sT8DH+1S.net
ニキは自分の名前をスレで晒されたんでしょ?
それについては開示請求したの?

116:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3月に開示されて昨日弁護士から手紙届いた。捏造されたし弁護士としては頭悪そうな文章で10日以内に200万振り込めだとよ。計算もめちゃくちゃ。これ以上やると法的措置する可能性もありますって書いてあるから裁判やる気ないよね。裁判所から来るまで相手しないようにするかな

117:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
侮辱罪は厳罰化されたし、見せしめで書類送検ではなく逮捕者がそろそろ出そうと思ってたけど、
なかなか逮捕者出ないな
警察も安易に逮捕者は今のところ出さない方針だろう
有名人への複数回の中傷で逮捕第一号を出してニュースになって、抑制ってのが流れになると思う

118:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>116
相手がアホか金持ちなら裁判してくるよ
アホなら大量の賠償金取れると本気で思ってやってくる
金持ちなら採算度外視で嫌がらせで裁判までやる

119:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>112
華麗に一発で撃退してて草

120:無責任な名無しさん
22/08/11 12:29:57.97 grggvQqH.net
>>115
残念ながら開示請求出来てないんだよ
警察には証拠のスクショと資料を持って7回相談に行ったけど、動かず
民事での訴訟も勧められたけど、とりあえず刑事で行きたかったのと
弁護士を雇うお金も無かったのと法テラスにも詳しくなかった
開示請求の建て付けについても、詳しく知ったのは自分が請求されてからだし
正直な話、いろいろと勉強不足だったと思うよ
あの時、こちらからも請求しておけばね…

121:無責任な名無しさん
22/08/11 12:37:59.50 grggvQqH.net
>>117
侮辱罪での逮捕自体はこれまでもあったろうし
立件までのハードルが低くなった訳ではないからね
とはいえ、見せしめ的なのもそろそろ来そうではあるね

122:無責任な名無しさん
22/08/11 14:34:14.32 aushKE1u.net
わかるよw
あいつ豪快なフリしてるけど小心者だから鍵…めちゃくちゃ気にして愚痴聞くのウケるw
自分は請求者より金持ちだけど1円も払う気はないw
今も普通に貶してやってるよw
ザマァ
セコい友達()とセコセコ5で悪口探し回ってた豚の事想像するとニコニコになれるな
お金と時間をドブに捨てさせてやれたの気持ちいい~w
著作権侵害でTwitterに通報なんかするものじゃないよねww
グーグルアースでうかつなバカデブスの家を見ながら罵って釣り楽しませてもらってますw
デブスは抵抗せずに殴られてなw
このクソサンドバッグゴミカス貧乏人どもめが

123:無責任な名無しさん
22/08/11 14:41:00.11 DH6YQVTv.net
民事では開示こそされはしたけど
本名も住所も本人写真もない相手への誹謗中傷で逮捕の事例ができたら凄い事だよな
過去にその条件で逮捕に至った事ってあるの?

124:無責任な名無しさん
22/08/11 14:44:45.78 grggvQqH.net
そう考えると今後が気になる案件ではあるね
ドラクエ案件で逮捕まで行った人は居るんだっけ?

125:無責任な名無しさん
22/08/11 14:49:03.04 TfLiZdAC.net
>>123
歴史上の初の快挙くらいのとんでもないすごいことだと思うよ
もしそうなったら歴史が変わるね

126:無責任な名無しさん
22/08/11 14:53:35.57 y8UcBKkO.net
>>124
全然ドラクエと関係ない女性の画像を使ってネカマしてた人がいて
その人が今刑事告訴されてる?状態だったと思うけど
でもそういう事自体って多分星の数ほど転がっててそれで逮捕までされた人っているのかな?
って疑問はわいてくるね
前科前歴がある奴なら逮捕されるのかな?
初犯では警察から厳重注意で終わる様な気がする

127:無責任な名無しさん
22/08/11 14:57:41.58 grggvQqH.net
まあ、逮捕まで行くかと言われると疑問点も確かにある
ただ、刑事告訴されてる事自体、それなりに重く受け止める必要があるようには思う
告訴受理して家宅捜索まで行かないケースがどのくらい有るのかも気になるね
自分も他人事ではないので

128:無責任な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
加藤智弘の死刑が執行されたけど、あの事件の前は殺害予告もイタズラ扱いで放置されてた
スマイリーキクチも殺害予告が何度もあったけど、警察は相手にしてくれなかったと言ってたし、爆破予告もやっても平気だった時代
ネットでの法規制はまだ最近だし、第一号は時間の問題

129:無責任な名無しさん
22/08/11 16:10:31.27 X+l5oqWN.net
コーラうめぇ独身BBAとドラクエの人ガ—はどうなった?
ここんとこいないな(安堵)

130:無責任な名無しさん
22/08/11 16:17:25.72 grggvQqH.net
どっちも居るような気もするけど、書き込み数が少なくなっているだけのような気がする

131:無責任な名無しさん
22/08/11 16:21:10.87 X+l5oqWN.net
>>130
ありがとう
コピペでスレが埋まってたからしばらく見るのやめてた

132:無責任な名無しさん
22/08/11 16:22:17.59 grggvQqH.net
なるほど、コピペで埋まるのは建設的なスレの使い方じゃないもんね

133:無責任な名無しさん
22/08/11 16:35:13.18 bft/1sUS.net
>>112
処分決定通知なら家にあるけど

134:無責任な名無しさん
22/08/11 16:54:44.79 yIcNiQAs.net
>>133
(1)事件の処理結果については,公判請求,略式命令請求,不起訴,中止,移送(同一地方検察庁管内の検察庁間において,専ら公判請求又は略式命令請求のために行う移送を除く。),家庭裁判所送致の別及び処理年月日
(2)公判期日については,係属裁判所及び公判日時
(3)刑事裁判の結果については,主文(付加刑,未決勾留日数の算入,換刑処分及び訴訟費用の負担を除く。),裁判年月日,裁判の確定及び上訴
被害者にはこれらが通知されるっていうけど(3)まで通知されたの?
(1)の通知はネットでも結構見るけど(3)はいまのところみたことない
探し方が悪いのかな

135:無責任な名無しさん
22/08/11 16:57:01.84 X+l5oqWN.net
>>134
画像投稿する人がいないだけと思われる

136:無責任な名無しさん
22/08/11 17:05:10.34 hq3nS92V.net
IDの紙と一緒に「侮辱罪」で処分された処分通知をアップどうぞ。

137:無責任な名無しさん
22/08/11 17:31:06.99 grggvQqH.net
Nさんの最新ツイートに同意
ソフトバンクのインターネットセキュリティチームは、もうちょっとしっかりして欲しいよ・・・

138:無責任な名無しさん
22/08/11 18:38:10.34 zTriEu7N.net
>>134
侮辱罪で本人認めてるから公判はなかったよ
罰金処分した通知が検察から郵送できただけ

139:無責任な名無しさん
22/08/11 18:42:45.67 +/+zVnR2.net
>>103
106万人の中で名誉毀損と侮辱は何件なんだ?
分母の数字がおかしいだろ・・・
名誉毀損で逮捕される確率
検察庁の統計によれば、名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕されるケースは14%です。
侮辱罪は刑(拘留または科料)が軽く原則として逮捕されませんので、名誉毀損罪だけでみれば逮捕率は14%よりも上がると思われます。
逮捕は最長で3日しかできません。ただ、勾留されればさらに原則10日、最長20日にわたって留置場で拘束されます。
名誉毀損で逮捕された後に勾留されるケースは81%です。勾留が延長されたケースは84%です。
*本ページで紹介している確率は2020年の検察統計年報に依拠しています。

140:無責任な名無しさん
22/08/11 18:45:32.62 +/+zVnR2.net
URLリンク(wellness-keijibengo.com)
確率そこそこ高いじゃねーか
検察庁の統計データの数字や確率だからガチ

141:無責任な名無しさん
22/08/11 18:51:07.16 N5bMbtz2.net
いずれにせよその件数自体が少ないんだから気にしなくてよくね?
住所とか写真や本名セットで中傷しまくってる無敵のひと以外には関係ない話だわ
みんなそんな危ないレスしてるわけじゃないでしょ?

142:無責任な名無しさん
22/08/11 18:51:26.87 grggvQqH.net
>>139
14%以上と考えると、確かに結構高いね
しかも、逮捕されたら最大まで勾留される可能性が高いとか
勾留されたら国選弁護人が付くから、その分良いと考えるべきか…

143:無責任な名無しさん
22/08/11 18:53:52.85 grggvQqH.net
解釈の問題でもあるけど、10%〜20%くらいなら確かに低いと言っても間違いではない
でも、思ったよりは高いというのが素直な感想だね

144:無責任な名無しさん
22/08/11 18:58:50.08 +/+zVnR2.net
刑事告訴が受理されて書類送検された時点で3割以上の確率で起訴されてる
ここでよく言われてる確率は一体どこから統計出したんだ
統計サイトはURLリンク(www.moj.go.jp)
刑事事件は警察によって捜査された後、検察官に送致されます。起訴するか不起訴にするかは検察官が決めることになります。
検察官に送致された名誉毀損のうち不起訴になったケースは67%です。起訴された33%のうち略式請求は70%、公判請求は30%です。

145:無責任な名無しさん
22/08/11 19:01:19.00 grggvQqH.net
高いか低いかというのは基準の問題もあるので、何とも言えない点もあるね
分母を全ての犯罪にしているのは確かにおかしいと思う

146:無責任な名無しさん
22/08/11 19:18:55.76 2O5BWNFT.net
「名誉毀損で不起訴になる確率
検察官に送致された名誉毀損のうち不起訴になったケースは67%です。 起訴された33%のうち略式請求は70%、公判請求は30%です。 不起訴になれば刑事裁判にはなりませんので、前科がつくこともありません。」
とのこと。
起訴、不起訴においてはこんな感じ

相談とかではなく、「検察官に送致された名誉毀損のうち」で、不起訴になったケースが67%ということだから。
前提が違うのかな。相談含めての確率ではなく、数々の高いハードルをクリアしてやっとの思いで「検察官に送致された名誉毀損」であってもこれだけ不起訴になってしまうという見方もできる
侮辱罪はほぼ刑事事件にならないとのことだけど、名誉毀損も滅多に刑事事件にはならないと、弁護士がみんな言うのは、上のように「検察官に送致」されるまでのハードルがものすごく高いんだろね
で、頑張って送致までもっていければ33%の確率で、起訴にもっていけるということかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

669日前に更新/259 KB
担当:undef