発信者情報開示請求照 ..
[2ch|▼Menu]
789:無責任な名無しさん
22/05/15 15:00:18.29 ApO/KrSe.net
>>761
だからそれが個人の感想なんだってw>>762は言い方には問題があるけどそれは置いといて俺は同意見。自分基準で考えんなよ。

790:無責任な名無しさん
22/05/15 15:05:44.47 hHcCsoXe.net
IlG48zhZ( >>761 )っていつもの「IDガー」とか「請求者が発信者のふりしてるやつにみんな騙されるな」とか糖質めいたこと言ってるいつもここにへばりついてる奴と同一?
お前だけちょっとずれてるよいつも

791:無責任な名無しさん
22/05/15 15:07:49.19 F4eDfMdu.net
>>766
言ってることはわかるけど野放しならレビュー名目で事実無根の誹謗中傷書き込むやつが出てくるから仕方ないと思うが

792:無責任な名無しさん
22/05/15 15:09:47.70 ghpfq9w5.net
>>759
>>768
横入りですまんが、誹謗中傷というのは法律用語ではないので裁判で認められようが認められまいが関係ない
>>751 で言ってるのは、本来なら名誉毀損や侮辱罪で問えた可能性があるけど、同定可能性が認められず無理だったパターン
不特定多数ではなく、特定のコテハンに対して言ったのなら、特定の個人に対する誹謗中傷には当たると思うよ

793:無責任な名無しさん
22/05/15 15:18:25.90 llG48zhZ.net
>>769
ID変わりまくってるのにIDコロコロマン扱いされるとすぐ糖質扱いして誤魔化そうとしてくるお前が一番ずれてるよ

794:無責任な名無しさん
22/05/15 15:20:07.68 qTFi5VnH.net
>>751みたいに、たまに法律的に正しい人間がやってくると
どこからともなく単発ID軍団


795:が現れて、正しい方を集中攻撃するんだよな。いつものパターン いつもこんな感じで法律的に正しいアドバイスする人が来ても、単発ID荒らしに嫌気が差して去っていく。困ったもんだ



796:無責任な名無しさん
22/05/15 15:21:10.26 llG48zhZ.net
>>771
その通りです
補足ありがとうございます
まぁもちろんそれだけの意味ではなく逆に発信者側の立場からみた意見としての意味も含まれてますが
請求者側からみた意見としても同様ですのであなたの言う通りでもあるんですよね

797:無責任な名無しさん
22/05/15 15:24:40.87 A87u2WOO.net
複数端末で多数派を装い自身を正当化するパターンも多数みてます。
開示請求しても、同定可能性が認められたが、受忍限度で棄却。本人相手に訴訟しても負けを繰り返している方もいますよ。

798:無責任な名無しさん
22/05/15 15:28:57.87 qTFi5VnH.net
あっ、ID:hHcCsoXeはこのまま逃亡やろなあ
IDコロコロして戻せなくなったパターン。悔しかったらワッチョイ有りスレで同じこと言ってみろ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112
スレリンク(shikaku板)
この単発ID軍団は、ワッチョイ有りには絶対に近づかない
あたかも複数人いるように見せかけているだけで、実は一人でIDコロコロしてるのがバレるから

799:無責任な名無しさん
22/05/15 15:33:40.34 ghpfq9w5.net
>>774
「発信者側としての立場からの意見」という話が理解出来てないかもしれないけど
普段から他人のことを散々誹謗中傷しておいて、自分のことを棚に上げた請求者も多いのは事実だね
>>775
「誹謗中傷」をしても罪に問われるパターン問われないパターン、民事・刑事の話なんかも過去に出てたよね

800:無責任な名無しさん
22/05/15 15:38:46.42 59YApLyo.net
>>771
えぇ、、、関係あるだろ。

801:無責任な名無しさん
22/05/15 15:42:51.86 qTFi5VnH.net
ID:ghpfq9w5とID:llG48zhZが、いくら法律的に正しい役立つアドバイスを言っても
単発ID軍団がすかさず茶々いれる。終わりだよこのスレ
嘘でも何回もくり返せば騙しとおせると思ってるIDコロコロ馬鹿がいる限り、正しい方が単発ID軍団に攻撃される理不尽さよ

802:無責任な名無しさん
22/05/15 15:55:13.43 1v6eKTZm.net
>777
意見論評に過ぎないものを誹謗中傷というのはどうだろうか?
そう。過去にも棄却されてるパターンはここでも出てるよ。
それでも開示請求に踏み切った例もあるらしい。

803:無責任な名無しさん
22/05/15 16:15:27.05 bl6KHgEE.net
>>745
あの障害の方はかなり書かれたのかもしれないが
3人に絞ったのは頭が下がる
弁護士さんも優秀なのか

804:無責任な名無しさん
22/05/15 16:19:23.69 bl6KHgEE.net
>>743
本当の誹謗中傷も減るが
言論も弾圧される

805:無責任な名無しさん
22/05/15 16:23:40.61 Pun8fk60.net
>>773
単発ID軍団、強そう

806:無責任な名無しさん
22/05/15 16:26:08.45 bl6KHgEE.net
>>763
その「バカ」も
親が叱る時に子にいうようなニュアンスで
つい書いてしまった場合もあるだろうし
そんなことしてバカじゃないの、全く
とかバカ言ってんじゃないよ(歌詞にもある)
三バカトリオ
み〜んなアウトになりかねない

807:無責任な名無しさん
22/05/15 16:32:32.24 bl6KHgEE.net
一層バカ、ブス、ハゲは
差別用語、使用禁止に法律化すべき

808:無責任な名無しさん
22/05/15 16:33:22.63 Y4sMwZYN.net
法テラス利用するくらい金がないやつが和解するとかできんの? 慰謝料開示調査費用合わせて100万としても月1万100回払いとかできんの? 前に借金の過払いで法テラス弁護士に頼んだけど一ヶ月もせんうちに過払いは発生してるけど回収は無理と言って一方的に降りられたことある 法テラス弁護士使って裁判しようとしても和解したほうがいいと言って白旗上げさせようとしそうで不安

809:無責任な名無しさん
22/05/15 16:51:56 WjXtouMz.net
>>735
そうかな?
例えば君の個人情報特定して勝手に公開したらそれは悪いし、民事で訴えられても分かるけど、相手は泥棒だからなー
しかも故意の泥棒
そりゃ名前も住所も晒しても問題ないだろ

810:無責任な名無しさん
22/05/15 17:06:36 llG48zhZ.net
>>784
ところが現実はアウトになっていないから安心して大丈夫だよ

親が子供に叱る時にでるバカ息子だのは、アメリカとかだったら場合によっては訴訟するような息子もいるかもしれないけど
日本ではそんなの聞いたことないよね

というか出してくる例えが恣意的すぎるよ君

俺が言ってるのはネットの掲示板においての誹謗中傷の話なんだからそれを基準に考えてほしい

例えば
お前バカだろ?
これは俺が君に対して思っている本心であり、今俺は君を誹謗中傷したんだよね
でも法的にはこれは不問になってしまうわけ
君がどこの誰かも知らないし、他の人も君の事をどこの誰かなんて認識できない
したがってこれは君の社会的評価が下がらないのだから名誉毀損には問えない

でも君はいくら匿名でも君の考えを述べた文章を私が読んでそれに対して君をバカだと言ったんだよ
本当はこれだって君に対する誹謗中傷なんだし、何らかの処分があってもいいと思うんだよね

でもそれだと言論が萎縮する事にはなるだろうけどさ

811:無責任な名無しさん
22/05/15 17:20:44.54 CLXVI4Mj.net
>>718
警察は金持ちの味方ということを忘れるな
社会的関心より請求者がどんだけ金積んでるか積んでないかで動く

812:無責任な名無しさん
22/05/15 17:46:01.21 2syRlr4T.net
何で5ちゃんねるで、誰々と名指しで書いてないのに誹謗中傷にあたるのか訳わからんのよね。
いくら個人名のでてる、ニュースでもその人にいってるわけではないのに読み手が自分に言っていると思えば、誹謗中傷にあたるということ?

813:無責任な名無しさん
22/05/15 17:54:39.01 llG48zhZ.net
>>790
自分が書いた文章に対してレスアンカーを付けて
「お前のその発言は精神病の人みたいだね」とか「死んだ方がいいね」とかの返信をされたら
それを言われた人の心は傷つくよね
その場合は法的には問題ないが実際は誹謗中傷されてるのと同じじゃないですかね
ニュースの例えは極端だけど、でも意外とそれも例外ではないかもしれない
特定のグループに属する人達に対する誹謗中傷があったらそのテレビ局に対して裁判になったりもするんじゃないかな
例えばLGBTを批判する表現があったりとかさ
子供を産めない女性に対する侮蔑とか
障がい者に対してとか
放送禁止用語に「キチガイ」ってのがあるけどそれを番組中に連呼した政治家がいて放送局が謝罪したりね

814:無責任な名無しさん
22/05/15 18:00:49.87 ghpfq9w5.net
>>778
何度も言うように、「誹謗中傷」というのは法律用語ではないんだよ
上の例でもあるように同定可能性を満たさなくて認められないこともあるし
また、その他の理由で法廷では認定されなかったからといって、「誹謗中傷ではない」とは必ずしもならない
もちろん、意見論評のたぐいとか最初から誰の目から見ても誹謗中傷とかいろんなパターンある
>>780
まあ、誹謗中傷の定義自体が難しいのも確かだね
ただ、誰の目にも明らかな誹謗中傷でも同定可能性を満たさないと刑事では問えないとか
(民事でも難しいだろう)
そういう話はあるね
過去ログにあったのはどういう内容だったかな
誹謗中傷をしても罪に問われる場合と問われない場合
刑事には問われないけど民事では問わえる場合とか場合分けして書いてくれてたのが分かりやすかったんだけど

815:無責任な名無しさん
22/05/15 18:02:35.14 ghpfq9w5.net
とにかく言えることは、法廷での判断の話と法律用語ではない「誹謗中傷」の話を結び付けないほうが良いよ
ということ

816:無責任な名無しさん
22/05/15 18:08:54 ghpfq9w5.net
>>787
正直、それも考え方の一つだと思う
ただ、今回は役所という公的機関がそれをすることの意味
また、住所までわざわざ出す必要があったのかという疑問が残る
どういう必要に迫られてどういう判断で出したのかが気になるところだね
自分ですら請求者の住所を知っていてもそれは書かないかな
そして、それが社会的制裁の意味があるのならば、同じように犯罪者を晒すことにも異議を唱えるべきではない
ということにもなるね

817:無責任な名無しさん
22/05/15 18:32:23.41 2syRlr4T.net
ツイとか顔本とかなら誰に言ってるのか明白だから誹謗中傷になるのは分かる。
5ちゃんねる等掲示板でアンカーつけずにレスしているのに関わらず自分に言われて傷ついたからスレタイしますが意味わからない

818:無責任な名無しさん
22/05/15 18:36:37.75 ghpfq9w5.net
まあ、それは誹謗中傷どうこうの問題じゃなくて、同定可能性なしとしてどうにもならないでしょ
名誉感情の侵害だと云々みたいな話もあるにはあるけど

819:無責任な名無しさん
22/05/15 18:40:54.43 q4CJnLWL.net
>>792
ふーんじゃあ俺お前のこのレスで傷ついたからこれ誹謗中傷な!お前誹謗中傷やめろや!
、、、なんだコイツのとんでも論www

820:無責任な名無しさん
22/05/15 18:41:44.66 +PZc0//s.net
たった一レスだけど企業相手じゃ開示通ったら300万は請求されそうだ

821:無責任な名無しさん
22/05/15 18:44:00.13 F4eDfMdu.net
>>798
まあ請求するだけなら自由やし
その一言の内容次第では

822:無責任な名無しさん
22/05/15 18:44:47.77 ghpfq9w5.net
>>797
自分の説明も悪いのかもしれないが、人の書いてる内容を理解せずに言い掛かりみたいなレスは辞めてくれるかな?
まず、「誹謗中傷」という言葉があって、それは辞書でも意味が定義されている
勿論、それに当て嵌まるか判断が難しい場合「も」あるだろうし、受け手の解釈もあるだろう
でも、とにかく法的に認められるかどうかと誹謗中傷か否かは直接的に結びつく事柄じゃない
分かるかな?

823:無責任な名無しさん
22/05/15 18:48:17.89 ghpfq9w5.net
自分だって使うし、誹謗中傷という言葉を使うなとは言わない
ただ法律用語ではないし、そんな罪名も存在しないことは理解してから使おう

824:無責任な名無しさん
22/05/15 19:04:36.90 OkIMrTRg.net
>>792
1つ例を挙げると
キ○○イ一言では請求棄却された判例
平成22年4月13日最高裁第一小法廷判決

825:無責任な名無しさん
22/05/15 19:05:51.97 P8PN98gd.net
>>795
コレってどうなの?
理屈としては通ってると思うんだが
ここには法律に詳しい先生方多いみたいだしおせーて

826:無責任な名無しさん
22/05/15 19:06:28.42 bKGZiyFg.net
今なら基地外1つでも開示されそうな勢いだよね

827:無責任な名無しさん
22/05/15 19:13:06.75 OkIMrTRg.net
>>804
最高裁判例をひっくり返すのは大変なんだよ。
プロバイダ側弁護士がちゃんと上記判例を出していればいい。
ただし2ワード以上続けているのを高裁で原告(控訴側)指摘されて逆転負けしてるワニの事例もある

828:無責任な名無しさん
22/05/15 19:15:05.31 ghpfq9w5.net
>>802
具体例をありがとう
これも状況によって判断が難しい場合もあるかもしれないが
ワード的に一般には誹謗中傷と解せられる可能性が高い言葉だね

829:無責任な名無しさん
22/05/15 19:30:54.25 P8PN98gd.net
>>805
ワニって原告が負けた記


830:憶しかないけど勝ったんだ? アレって本人のツイートにリツイートしたんじゃなかったっけ? 匿名掲示板の場合だとどうなるんだ?



831:無責任な名無しさん
22/05/15 19:34:20.33 N4ruUwe0.net
開示されて裁判起こされて名誉毀損なんて訴えしても良いとこプラマイZEROくらいでしょ。
弁護士だって金にならない人は弁護しないだろうし。
訴えられても実名上がらんし良い気がしてきた

832:無責任な名無しさん
22/05/15 19:35:21.36 o68Y74ut.net
>>807
ネットニュースだと原告負けしか出てないのよ
控訴審で逆転判決が出てる

833:無責任な名無しさん
22/05/15 19:57:24.88 2syRlr4T.net
厳罰化後は、半年くらい全てのSNSと掲示板書き込みはやめとこうと思った。
刑事罰を盾に示談を勧める狩場になることは間違いないからね

834:無責任な名無しさん
22/05/15 20:06:17.04 P8PN98gd.net
厳罰化前の書き込みは対象になるのかな?

835:無責任な名無しさん
22/05/15 20:09:40.09 2syRlr4T.net
>>811
ならない書き込み時点での裁判

836:無責任な名無しさん
22/05/15 20:18:24.86 llG48zhZ.net
誹謗中傷が法律用語じゃない事を示す事で話が停滞してしまわない様に一つの質問をしたいんだけど
>>802のケースで
この棄却された場合は法的には名誉毀損にはならなかった事が確定したんだけど
これって誹謗中傷というものが無かった事になるわけ?
誹謗中傷は法律用語ではないからこそ、判決の如何に関わらず
誹謗中傷という認識には影響は与えるべきではないと思うんだけどどうだろうか
『キチガイ』と言われたらそれはもう誹謗中傷なんだよ
裁判で名誉毀損になろうが刑事で侮辱罪になろうが関係ない
そして世の中、さらには法律家の人達の中でも多くの人が『ネットでの誹謗中傷を無くそう!』と言っている
『ネットでの名誉毀損を無くそう!』ではなく『誹謗中傷を無くそう!』と言っているんだよね
誹謗中傷を無くすための法的な行動として名誉毀損を利用してるだけにすぎないというこの現状がやはり一番の問題なんですよね
誹謗中傷を無くしたいなら誹謗中傷を取り締まる法律を作るべきだよ

837:無責任な名無しさん
22/05/15 20:23:02.57 dIVjJrpG.net
>>790
客観的に文脈や流れで誰のことか立証が難しいのは開示には至らないだろうし請求しようとしても弁護士からこれは難しいと言われるだろうね
巻き込みや別の人の話かもしれないしプロバイダ契約者にもプライバシー保護はある

838:無責任な名無しさん
22/05/15 20:27:46.52 F4eDfMdu.net
>>809
控訴棄却されたってニュースとは違うの?

839:無責任な名無しさん
22/05/15 20:30:53.81 V0W4DQ0r.net
照会書代理してくれる介入弁護士のいる安くておすすめの事務所を教えてもらった方が手っ取り早そうなんだが
みんなネットでどう検索して事務所をや弁護士選別してる?

840:無責任な名無しさん
22/05/15 20:42:00 740XhA2i.net
>>815
そう。ワニも複数の人を訴えてるから棄却されたものもある

841:無責任な名無しさん
22/05/15 20:50:41 th+YA1Qv.net
>>813
おっしゃことはわかる。
しかし、表現の自由・通信の秘密(憲法21条)に抵触する可能性がある。
施行から75年で未だに改憲されてない日本国憲法まで変えられるか?である。
今この世界情勢でも9条だけを理由に改憲に対しワーワー言う人は多い。

842:無責任な名無しさん
22/05/15 21:16:32.54 Tegw7/7Q.net
>>810
そうだね
我々が去るしかない
ネットは終わりにするのが一番

843:無責任な名無しさん
22/05/15 21:20:54.72 Tegw7/7Q.net
色んなスレ見ると、危ないなあ、と思えるワードだらけだ

844:無責任な名無しさん
22/05/15 21:45:20.34 cHoCgtm5.net
>>710
バクサイは開示ゆるゆるだからねー
自分なんて1レスが大量開示請求に巻き込まれて
そのワードが”有名人”それだけ
悪い意味で書いてると
しかもその次のレスでは中傷者らに苦言を呈し
請求者を擁護までしていたのにも関わらず回答書到着
侮辱や毀損の中傷をしていたなら分かるが
口コミやSNSの知名度から有名人だと思っていただけなのに
回答書とか到底納得が出来るものじゃないよ
それを考えたら、山梨行方不明女児の件で
バクサイ、Twitter、5chなどの中傷レスを考えたら
膨大な人数の書き込みが開示されることが予想される
弁護士と支援者らがチェックしてるのに
よく中傷の書き込みをするよなと不思議に思う
恐らく今から半年~1年後に
中傷者らが沢山ここに来ると予想する

845:無責任な名無しさん
22/05/15 22:04:54.68 Zpf+Zl/4.net
ゆっくりの登録者が結構な数の批判来てて被害届けと逮捕チラつかせてるから今後に期待

846:無責任な名無しさん
22/05/15 22:13:08.07 tkVceFM6.net
実際に開示請求されるのは1日に3〜4件程度ってこの前見かけて少しだけ安心したけど、厳罰化後は一気に増えていくんかのぉ

847:無責任な名無しさん
22/05/15 22:21:58.52 F4eDfMdu.net
>>821
経緯の書き込み前に見たけどあなたは誤解されても仕方ないと感じた

848:無責任な名無しさん
22/05/15 22:23:57.00 F4eDfMdu.net
>>823
グーグルとTwitterの開示が多いと某先生が裁判所で聞いた話として書いててそのTwitterが1日1件から2件だからイメージよりは圧倒的に少ないわな

849:無責任な名無しさん
22/05/15 22:46:18.86 EtNHcUgr.net
>>822
は?ゆっくり関係で何かあったの?

850:無責任な名無しさん
22/05/15 22:56:32 Zpf+Zl/4.net
>>826
あちこちで大炎上してるから板一覧でスレ検索でもして

851:無責任な名無しさん
22/05/15 23:04:44 fsaNCXi9.net
ツイは海外サーバーで開示難しいイメージだけどなぁ

852:無責任な名無しさん
22/05/15 23:08:29 EtNHcUgr.net
>>827
ありがとう。ゆっくり って検索しただけで出てきた
これ、ゆっくり使って誹謗中傷したら面白いことになりそうですね!!

853:無責任な名無しさん
22/05/16 00:03:38.15 BlnFa27b.net
>>823
厳罰化と開示対象範囲とか言い回しの許容範囲みたいなのとはまた違うでしよう
酷い内容の罰が厳しくなるのは悪くないことだし言論や表現の自由とかはまた別問題では

854:無責任な名無しさん
22/05/16 00:13:25.99 RSg8bino.net
まあ良くも悪くも年内の改正プロ責法と合わせて開示請求は増えていくんだろうねぇ

855:無責任な名無しさん
22/05/16 00:14:56.63 4GJWfSE+.net
改正プロ責法の話はここでも何度か出たとは思うけど
復習がてら詳しい人解説頼んます

856:無責任な名無しさん
22/05/16 00:46:37.26 YzWbr0No.net
自分が書き込みした請求者が大量開示からの和解金で味占めたのかものすごい訴訟モンスターになってて笑う 飲食店7店舗経営してるけど従業員の名前が出てたら内容に関係なく開示請求するとか、誹謗中傷に当たらない批判も開示していくとかほんと怖い 俺が書いた「〇〇さん急に辞めたな」「〇〇は接客いいけど系列の〇×は客ほったらかし」も開示請求されんのか? 店の言い分だと○×もちゃんと接客しているから事実無根の誹謗中傷に当たるてさ

857:無責任な名無しさん
22/05/16 00:57:34.47 1t34gY3/.net
食べログの星システムやなんならミシュランもアウトだなw

858:無責任な名無しさん
22/05/16 01:07:39.08 SGBHp1P8.net
>>833
そういうところはVPN通して書き込んでやればいいよ
調子こいて開示したら海外で諦めるしかない状況。
金も無駄にしたから二度と開示なんかやろうと思わなくなるだろ

859:無責任な名無しさん
22/05/16 02:26:25.96 DW/gBZl7.net
世の中には誤解ってあるじゃん
そんな可能性も無視して裁判官が判定下しちゃうわけ?
個人発信の時代なんて終了だよね
中国と同じになるので奇麗さっぱり捨てたほうがいい
さよなら

860:無責任な名無しさん
22/05/16 02:32:16.57 agmQD8/k.net
お笑いがいじり芸を流行させ、素人が調子にのって同じノリで発信してたら開示され日本終了、
とんでもない流れだよな
諦めるしかない

861:無責任な名無しさん
22/05/16 02:34:47.51 +j98SUA3.net
今は示談金詐欺も横行してるし迂闊な書き込みは本当にできない

862:無責任な名無しさん
22/05/16 03:28:04.10 RSg8bino.net
訴えたもん勝ちの流れができつつあるからね
些細なレスで面倒なことに巻き込まれたらたまったもんじゃない

863:無責任な名無しさん
22/05/16 03:31:36.52 fdYJ4xev.net
ていうか書かれた被害者と開示請求者は同一と確認できてるの?
詐欺師の第三者が開示請求することってできる?
示談金詐欺ってそういうこと?

864:無責任な名無しさん
22/05/16 03:59:07.20 jl4nUQ9e.net
ゆっくり茶番劇って商標登録した人又は関係者に犯罪予告したら被害届出すって
言ってるだけだね
これはゆっくり茶番劇って名前使って動画投稿したら開示の対象になるのかな?

865:無責任な名無しさん
22/05/16 04:47:59.06 YnF7kltH.net
>>837
「死ね」はダウンタウンの浜田で全国区になったな。
それまで関東は一般人が「死ね」を軽口には使ってなかった。
死ねがスラング化しても法律は昔のまま。

866:無責任な名無しさん
22/05/16 05:25:32.40 15xc+8tt.net
>>836
そうだよ
しかも裁判官もちゃんとした線引きとかよく分かってないからその時の気分次第で決めてるって感じもある
つまり公正な裁判のはずが、開示請求に関してはほとんどガチャみたいな運次第になってるんだよな

867:無責任な名無しさん
22/05/16 05:54:55.15 RSg8bino.net
裁判が公正?
それはちょっと違うような気がするよ

868:無責任な名無しさん
22/05/16 07:55:31.60 10e9hDcs.net
有名人が自分のスレで自分に誹謗中傷して
カモが誹謗中傷するよう仕向けて開示とかありそうだ
自分で自分にするのは問題ないんだし

869:無責任な名無しさん
22/05/16 08:16:40 4v0L5w5s.net
そういうビジネス()が問題になった事もあるし今もやってるやつはいるよ

870:無責任な名無しさん
22/05/16 09:25:55 A01HSj1M.net
>>842
○田は主に殺すであって死ねは滅多に使わない印象
最近話題の○吉と○島でよく聞いたけどな

871:無責任な名無しさん
22/05/16 12:28:26.21 95Tru4p5.net
>>845 
過去のスマイリーのブログがそれ。釣り堀ブログと呼ばれてた。
スマイリー自身が仕組んだもんじゃなかったけど、コメント欄が荒れて結果
釣り堀になった。

872:無責任な名無しさん
22/05/16 13:07:33.19 uVAjukCd.net
>>845
挑発的なことを書いて炎上させてそれに対してついつい過剰に反応しちゃった奴を訴えてくるタイプもタチ悪いよね

873:無責任な名無しさん
22/05/16 13:33:21.20 +j98SUA3.net
>>849
呪のことかな

874:無責任な名無しさん
22/05/16 14:12:24 4v0L5w5s.net
セコい友達()とセコセコ5で悪口探し回ってた豚の事想像するとニコニコになれるな
お金と時間をドブに捨てさせてやれたの気持ちいい~w

著作権侵害でTwitterに通報なんかするものじゃないよねww
グーグルアースでうかつなバカデブスの家を見ながら罵って釣り楽しませてもらってますw

875:無責任な名無しさん
22/05/16 15:10:22.00 PRMpMCXZ.net
ゆっくりの商標登録は名誉毀損や業務妨害ホイホイで示談金目的の可能性出てきてるんだね

876:無責任な名無しさん
22/05/16 15:11:35.22 rmWLxDxC.net
炎上案件には意見言いたくなっても首突っ込まないのが一番

877:無責任な名無しさん
22/05/16 15:14:55.05 PRMpMCXZ.net
爆破予告がホントなら完全アウトだし加害者を被害者にするだけで何のメリットもないんだよなぁ

878:無責任な名無しさん
22/05/16 15:19:13.57 4GJWfSE+.net
いずれにしても度を越したものはダメだね

879:無責任な名無しさん
22/05/16 15:42:05.57 Hz0Om0sR.net
やっぱりログなし最強だねえ
どんな内容であろうと自分の言いたい事を我慢しなきゃいけない世界の方がどう考えても狂ってるし、ログなしやフリーwifiフル活用して自分が書きたい事は何でも書くべき
傷つく人がいる?嫌なら見なきゃいいし、そんなんで嫌な思いをするようなら人間社会向いてないので、自分の嫌な意見が一切でない世界つまり人間がいない世界に行けばいい

880:無責任な名無しさん
22/05/16 15:57:20.80 re6C/ial.net
名誉毀損や侮辱罪は「相手を傷付けたこと」を罪に問われたり民事上の損害賠償の対象にするわけじゃない
それをわかってないから「嫌なら見るな」という戯言を言う
だから一生底辺のまま

881:無責任な名無しさん
22/05/16 16:28:06.62 Rybl6Cj+.net
世界が狂ってると思うなら自分が他の世界へ行けばいいじゃない

882:無責任な名無しさん
22/05/16 17:48:00.09 08MsGc+3.net
>>849
最近の有名人対一般人とか全部それ

883:無責任な名無しさん
22/05/16 17:59:38.87 jl4nUQ9e.net
関係ない話でスマンが
4630万円の弁護士が記者会見してる様子を映してた。弁護士の後ろ姿が情けないと思ったら
シャツがでてるのよ。なんだかなー

884:無責任な名無しさん
22/05/16 18:01:15.69 kc2jfDgU.net
>>859
稼げないと何でもするよな

885:無責任な名無しさん
22/05/16 18:51:05.52 6GpRYUAw.net
そもそもネットで何書いても良かった時代なんてほんのちょっとじゃん
それまではネットなんか無くて友人やらで悪口言いあってたわけだし
なんだかんだで若い子達はうまく適応していくよ

886:無責任な名無しさん
22/05/16 18:57:19.32 A7mzMWwz.net
開示請求増えてるとはいえSNSや5ch見る限りは別に言論弾圧されてるとか全然思わんわな
ヤベー事言ってるやつは相変わらずたくさんいるし普通の批判コメントもいくらでもある

887:無責任な名無しさん
22/05/16 19:09:31.75 hw/LqaYW.net
相手によってですよ
それを商売の様にしている会社もあります

888:無責任な名無しさん
22/05/16 19:14:32.62 pToFRCnp.net
質問なのです。
開示拒否する際に正当性の理由を別紙で
考えているのですが、事の詳細を打ち込んでいるうちに、内容が私だと丸わかりなのですが
この拒否理由の用紙は相手にそのまま送られるものなのでしょうか?

889:無責任な名無しさん
22/05/16 19:19:35.29 2NpGBr0d.net
場合によっては

890:無責任な名無しさん
22/05/16 19:19:54.72 kc2jfDgU.net
>>863
風俗のこと好き放題書いてるか、政治活動家とTwitterでやり合わないと無縁だと思う
風俗嬢の開示請求が多いのは単純に稼げないからだろ

891:無責任な名無しさん
22/05/16 20:26:32.98 ivWbQ3Kc.net
ゆっくり茶番劇の件でもまた己の正義感と義憤とかられた人達が次々に違法行為を行ってしまい
刑事告訴を行われる流れになってしまっているね
たぶん開示請求とかもやられるんだろうな
確かに誹謗中傷や犯罪の予告なんかは絶対に間違ってるけど
自分にもそういう事を誘発する原因があるんだって事もちゃんとあれしないとダメだよね

892:無責任な名無しさん
22/05/16 20:40:33.27 Hz0Om0sR.net
>>858
だから、人が言いたい事をいう世界が狂ってると思うなら、人がいない世界に行けばいいんだよ
どんなに頑張っても何をやっても、言いたいことをいう人間は世の中からいなくなることはないからね
人間に言葉や脳みそや考え方がある限り
でもそれがないと人間社会は成立し得ないので、それがなくなると人間はいなくなる
だからそれがない世界に行けばいい、というか行くしかない
わざわざ嫌な世界を生きようとする理由ってなんだろう?
不愉快になりやすい、プライドが高いって時点でそもそも人間不適合、社会不適合の併発なんだから、遠慮なく違う世界に行けばいいのにね、誰もそんな人間必要としてないし

893:無責任な名無しさん
22/05/16 20:42:49.76 P1jBnfZR.net
>>869
まんまブーメランやん
言いたいことを言えない世界を狂ってると思うなら人がいない世界に行けばいい

894:無責任な名無しさん
22/05/16 20:57:56.86 bhpd3j1M.net
開示請求されるかもしれないのに、よくやる
馬鹿かよ

895:無責任な名無しさん
22/05/16 21:00:21.14 4GJWfSE+.net
>>865
開示訴訟になった際には送られると考えたほうが良いかも
相手の人間と顔見知りとか?
住所までバレてるならきついが、それでも開示されるまでは証拠にならないんじゃないかな
ちょっと分からないけど

896:無責任な名無しさん
22/05/16 21:16:33.30 rfPJuyDf.net
ホント「世界」ってワード大好きだよなw
スレ内検索すると良く分かる

897:無責任な名無しさん
22/05/16 21:25:13.26 b8L4So2U.net
>>870
全然ブーメランじゃないだろ
人には言葉があるからな

898:無責任な名無しさん
22/05/16 21:25:58.99 MQHAa/5g.net
>>869
まあちょっと例えが極端過ぎたが言いたいことは分かる
とりあえずせめて線引きくらいはちゃんとしてほしいもんだね
いまみたいな誰も分からない線引きで開示請求されたんじゃたまったもんじゃないわ

899:無責任な名無しさん
22/05/16 22:05:41.73 J/Y/3r2f.net
>>868
自分もネットいじめをしてる連中相手に義憤にかられて悪口ぶつけて訴える言われた身だからね、義憤にかられて攻撃してしまう気持ちは分かるんよ。ただ、実際に書き込んでしまったらどうなってしまうのかを今後のSNSユーザーは学んでいかないといけないね。最終的には自分に返ってきてしまう

900:無責任な名無しさん
22/05/16 22:29:19.17 4GJWfSE+.net
その辺りについては書き込む内容とか書き方にもよるんじゃないかな
本来は問題が無い筈の内容の批判や意見論評の類でも誹謗中傷と言い掛かりをつけてきたり
真実の内容を書き込んだのに事実無根と嘘をついて訴えてきたり、そういったこと問題だね
勿論、悪口を書かれるだけの問題行為をしていること自体にも問題はある

901:無責任な名無しさん
22/05/16 22:34:52.50 4GJWfSE+.net
>>876
例えば、ネット上で障害者をいじめている人が居たとして
個人的にはそういう連中に対して、「おい、クズ野郎!!」と言った所で言い過ぎとも全く思わないし
法的にも受忍限度の範囲内という判断が下されて妥当だと考えはするが、もうちょっと言い方を工夫するとかね

902:無責任な名無しさん
22/05/16 22:39:06.71 4GJWfSE+.net
例の「やったら(法的に)やり返されても仕方ない理論」
他人に対して何か言及したり、批判しただけで法的に問われても仕方がない
というのはちょっと極端に過ぎる考えだからね
そういうものにはノーを突きつけていかないといけない

903:無責任な名無しさん
22/05/16 22:46:16.17 dxnk8afT.net
>>872
今の勤め先なのですが、拒否理由として、その書き込みが事実である事を
プロバイダに弁明すればするほど、その状況がそれが私だと説明しているものなのです
そのまま証拠書類と出されたら、すぐ部長に私だと解りますし、プロバイダ側がその弁明を見て戦って下さるなら、そのまま出そうかと思いますが
そんなのプロバイダによって対応違うでしょうし
解らないですよね。すみません。変な事聞きました。
つまらない世の中です。同僚に愚痴はリスクあるし
snsが愚痴は最適だったのですが、、、。

904:無責任な名無しさん
22/05/16 22:51:03.82 jl4nUQ9e.net
暇があったらしたいこと
1 千羽鶴を折ってロシア大使館におくる
2 ゆっくり動画をつくってわざと開示の対象になる

905:無責任な名無しさん
22/05/16 22:54:30.10 4GJWfSE+.net
>>880
なるほど、訴えられるとか以前に会社内での人間関係にも影響が出そうだね・・・
でも真実であることを上手く説明出来なくても結局は開示にされてバレる可能性があるし
下手に出て謝罪するか(この時点で退職になるかもだが)、退職覚悟で徹底的に戦うか、しかないかもね
責める訳じゃないけど、誰のことを書いているか分かる内容で書いちゃってたってことだよね

906:無責任な名無しさん
22/05/16 23:02:46.62 4GJWfSE+.net
意見照会書及びその添付資料などはプロバイダにとっては
出すメリットや出さないことによるデメリットはあっても
出すことによるデメリットは無いということで出されることが通常みたいだね

907:無責任な名無しさん
22/05/17 00:10:43.01 oVhBtGNO.net
>>880
違法性の棄却事由を書こうとしてるということ?

908:無責任な名無しさん
22/05/17 00:57:27.83 zOkr5vbi.net
>>849
それを煽る記事もあるしね
芸能人はまずそういう記事に対して
物申すのが先ではないか、と

909:無責任な名無しさん
22/05/17 01:08:41.12 zOkr5vbi.net
>>875
いくら線引きしてほしい、と言っても
それは請求者の気持ち次第だから〜とか
これ酷いなあ、と

910:無責任な名無しさん
22/05/17 01:10:49.50 zOkr5vbi.net
国民は皆法の下にて平等じゃないんですか、と

911:無責任な名無しさん
22/05/17 01:17:00.91 TGWvBPZa.net
裁判官の自由心証主義とかいうやつも、こっちからすりゃただのガチャだよ

912:無責任な名無しさん
22/05/17 01:56:27.54 sTRbfyuc.net
結局「社会通念上」ってのも実は決まったことなんて何も無いもんな
裁判官が「社会通念上度を超えたものであると」って言っても社会通念ってなんすか?って話したら多分根拠なんて答えれない

913:無責任な名無しさん
22/05/17 02:16:57.28 YcZ870tN.net
「受任限度」も謎だわな。裁判官が勝手に決めよる。

914:無責任な名無しさん
22/05/17 02:22:24.50 lDYqlPx4.net
セコい友達()とセコセコ5で悪口探し回ってた豚の事想像するとニコニコになれるな
お金と時間をドブに捨てさせてやれたの気持ちいい~w
著作権侵害でTwitterに通報なんかするものじゃないよねww
グーグルアースでうかつなバカデブスの家を見ながら罵って釣り楽しませてもらってますw

915:無責任な名無しさん
22/05/17 02:34:42.93 arBx6yfl.net
>>880
証拠書類はバッチリ相手方は見るよ
てかブラック企業にお勤めなんでしょ?
労基違反してる証拠つかんでるなら、とっとと転職して労基署に通報したほうが良いよね
転職してしまったら、証拠提出して自分とバレても平気なのでは?
ただし開示になった場合住所も相手方に渡るから、嫌がらせ等をされる懸念はあるね

916:無責任な名無しさん
22/05/17 02:36:52.47 T4OdbcT0.net
今の時代を生きてる奴らが望んでることは「働かずに生きていくこと」だから無理じゃね?

917:無責任な名無しさん
22/05/17 07:15:09.07 BMEoLNpB.net
逸失利益も謎だな。じゃあ裁判起こされて、その時間をとられてる間の逸失利益は誰が負担するんだよと。

918:無責任な名無しさん
22/05/17 10:29:41 wRfRUM/H.net
>>892 同感
怯えて暮らすより労基署通報や裁判を考えた方が前向きだと思うよ
費用を抑えて協力的にやってくれるところはある
自分の目で確かめて騙されないように見つけることを心がけて

919:無責任な名無しさん
22/05/17 16:28:36.60 W8RAYvss.net
>>890
勝手ではない。
1ワードなら負ける

920:無責任な名無しさん
22/05/17 16:34:28.93 YAb4wDmh.net
個人ではなくこの会社が全体的にパワハラあるよと書いただけで請求来たよ
こんなのあり?

921:無責任な名無しさん
22/05/17 16:49:04.28 63IfTd/b.net
>>897
パワハラは実際にあるのか?

922:無責任な名無しさん
22/05/17 17:09:51.52 CIy2oJjf.net
まさか法人相手なら大丈夫とでも思ってないか

923:無責任な名無しさん
22/05/17 17:21:24.85 BlzkkLLW.net
自称社長のこと5chに投稿してまもなく7ヶ月
あと少しで逃げ切りと言っていいかな

924:無責任な名無しさん
22/05/17 17:42:05.48 bhIPrhkY.net
>>900
5chの保存期限は6ヶ月の超らしいが、長い板だとどれくらいなんだろうね?

925:無責任な名無しさん
22/05/17 17:43:10.04 e6000V//.net
自分が証明出来ないのにパワハラあると書き込むとかまさに最悪のケースだな
反撃すら出来んぞ

926:無責任な名無しさん
22/05/17 17:45:51.80 1PuDkrZs.net
民事は証拠が重要だからなぁ
まあ証拠があるなら恐れることはない

927:無責任な名無しさん
22/05/17 17:48:19.82 /1GKwmu8.net
ネガティブワード1つでも大量開示ビジネスしてる常連だろうから引っ掛かったら送られるぞ、今はマジで法人に唾吐いてはいけない。法人は軽く数百万の賠償乗るからな、個人で受けても凡例の100万近くまでまでは必ず取られる、開示拒否して調査費用も上乗せなら150以上は固いし弁護士つけて戦っても示談しても200万以上飛ぶね

928:無責任な名無しさん
22/05/17 17:49:40.18 RUNyPHWj.net
書き込みして会社に開示請求されることを驚いてる程度の知識のやつがちゃんとした証拠なんて集められるとは思えんがな

929:無責任な名無しさん
22/05/17 17:54:44.51 y2BTmMuo.net
企業相手は個人に相手するのとは訳が違うからなあ
大手企業とかだとなおさら容赦ないね

930:無責任な名無しさん
22/05/17 18:02:47.94 63IfTd/b.net
>>904
ネガティブワード1つでそれだけ取られるってそんな裁判所ねえわ

931:無責任な名無しさん
22/05/17 18:13:33.69 /1GKwmu8.net
>>907
一つだろうが違法性があると認められたら裁判所はそう判断するぞ?そして企業相手なら必ず社会的評価の低下がワンセットだからな、個人で受けて一審低くても必ず相手が控訴するするからだいたい限度まで行く

932:無責任な名無しさん
22/05/17 18:21:50.93 g2iXo78S.net
>>908
お前、請求者だな?と思ったが、その額の可能性もあり得るから困るんだよね…

933:無責任な名無しさん
22/05/17 18:23:32.21 2GLFEil7.net
企業による訴訟で本当に怖いのは大量開示ビジネスなんてしてるやつらじゃないぞ
自社に対する不利益な書き込みへの対処は必要な経費と割り切って淡々と処理してるとこだ
そしてまともな企業は大体そうしてる

934:無責任な名無しさん
22/05/17 18:26:34.30 63IfTd/b.net
>>908
だーからたった一つでもがっつり取られること書いてるなら書いたやつが悪いわ

935:無責任な名無しさん
22/05/17 18:38:57.17 uVBAN5jC.net
904は発信者だな
高額の示談金をあったことにしたい人の可能性がある
お金にお困りなんですね

936:無責任な名無しさん
22/05/17 19:04:45.13 Eco++qn3.net
訴えるぞ、と警告するのはスラップだという人いるが
脅しではなく本気の場合なら、むしろ親切といえる
いきなり警察のピンポンやら、訴状突き付けられるよりいいと思うよ

937:無責任な名無しさん
22/05/17 19:09:09.61 Eco++qn3.net
相手にとっては開示の手間省ける
加害者側は開示手続き費用まで請求されずにすむ
だから法的措置取らして貰います、と有名人が言ったら、ヤバいと思う人は素直に名乗りでよう

938:無責任な名無しさん
22/05/17 19:11:43.27 Eco++qn3.net
>>910
企業なら、個人的な恨みとか傷ついたくらいで開示しないしね
本当に企業イメージ悪くなれば死活問題につながる

939:無責任な名無しさん
22/05/17 19:19:05.92 Eco++qn3.net
>>154
勿論、犯罪被害者や、なにもしてない人に対しては当たり前だ

940:無責任な名無しさん
22/05/17 19:56:58.54 regm3X9h.net
例の納豆定食屋が開示請求してるそうだが904もそのクチかな

941:無責任な名無しさん
22/05/17 19:58:46.52 PnELetSC.net
判決見てると企業はそれこそ個人相手だと「受忍限度」は高めな感じするけどな。
どっかに企業相手で数百万になった実例あんの?
ちょっと前のウエストローでは見たことないな。

942:無責任な名無しさん
22/05/17 20:00:46.30 uuTKgDag.net
今ビクビクしてる人は、厳罰化前で本当よかったよね。厳罰化後は名前バレする可能性ちらつかせて、示談金ふんだくられるからね。今だと略式でも大した事にならないからさ

943:無責任な名無しさん
22/05/17 20:09:02.27 PnELetSC.net
>>919 
改正で厳罰化されたってのは絶対脅しに使うだろうね。
しかし厳罰化と起訴率は比例しないだろうし。

944:無責任な名無しさん
22/05/17 20:32:04.50 6jZE30Km.net
>>913
えっと、訴える気がないのに訴えると殊更に告げることは脅迫になりうるのと
訴訟そのものが言論封殺を目的とした嫌がらせ的なものであればスラップになりうる
どちらもそれが認定されるかは別の話だがね
>>914
自分の発言が違法であると認識していて、悪いと思ったのならそれも方法の一つかもね
しかし、名乗り出ることが必ずしも正しい対処と言えるかは微妙


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

726日前に更新/323 KB
担当:undef