発信者情報開示請求照 ..
[2ch|▼Menu]
715:無責任な名無しさん
22/05/14 21:39:27.41 sNORfwzP.net
書き込みに対する裁判は書き込みに至る背景とか状況は考慮されないんですかね? 自分の場合通ってる店の店長が従業員にパワハラ、セクハラしてると従業員の告発があった 店長が謝罪後Twitterにも鍵掛けて沈黙 告発した従業員もやめてしまい消息不明 掲示板が炎上まつりになり一ヶ月が過ぎた頃に店長に対する誹謗中傷で訴訟を起こすと発表 現在まで裁判が続いてる そして告発した従業員も一年後に復帰してたりするんだけど、これは炎上を自作自演したとは認められないのかな?

716:無責任な名無しさん
22/05/14 21:57:33.57 1qO4C/BM.net
誤振り込みで住所氏名晒しっていいのかな?
裁判って体裁とれば公開できるってちょっと問題だよ…

717:無責任な名無しさん
22/05/14 22:11:03.59 qKb6pzi6.net
>>696
あんた真面目よね
民事なのに際どいと思うよ
でも田口くんもそれを訴えられないからさw
>>695
その流れで炎上の自作自演とまでは第三者として思わない
証拠あるの?

718:無責任な名無しさん
22/05/14 22:16:01.76 BI1VIxts.net
>>681
請求者は好きな部分をマスキング出来るんだよ
自分なんて開示請求されてる原因の書き込みしか記されてなくて
相手がどういう理由で権利侵害を主張してるのかも全部伏せ字

719:無責任な名無しさん
22/05/14 22:20:14.15 QjPl+2tk.net
>>697
証拠はないです 謝罪ツイートも消してますし  、ですが店長も交代し経営も離れると発表があったものの訴訟開始してからは普通に経営に関わり戻ってきた従業員も普通に仕事してます 自分としては火を付けるよう煽って一気に燃え広がったころにその場にいた全員を逮捕というきがせんでもないです その他にも従業員の大量離脱、別従業員による告発もありましたが、こちらはデマだったようです

720:無責任な名無しさん
22/05/14 22:21:27.79 QjPl+2tk.net
もう掲示板に書くときはフリーwifiに接続して書くわ 

721:無責任な名無しさん
22/05/14 22:26:08.23 QjPl+2tk.net
訴訟免れたいのは顔合わすのが気まずいのと無職で金ないから応訴も和解もできんということからですけど、発信者情報開示されたあと職業とか書くんですかね? 無職とわかってたら相手も取れないとわかるだろうけど もし弁護士立てるなら法テラスが頼りだけど、一度相談したら謝罪して和解のほうがいいと言われて話にならんと思ったし 

722:無責任な名無しさん
22/05/14 22:31:51.08 t9SOQ2Mr.net
>>698
たいへん参考になりました
意図的に隠すことができるのか…
請求の理由もわからず匿名相手に個人情報開示を許可する人などいないのでは?と思ったけど
回答書の開示の可or拒否はどうでもよくて訴訟ステップの段階にしかすぎないという、相手の意志のひとつなのかもですね

723:無責任な名無しさん
22/05/14 22:33:22.50 I0J3dXBW.net
>>521
そういう奴らが怯えてこの板に常駐してる気がする
事件事故の当事者を誹謗中傷する様な奴は逮捕されたらいいんだよ

724:無責任な名無しさん
22/05/14 22:38:21.07 I0J3dXBW.net
>>561
民事裁判で被告側勝訴、原告敗訴になった場合はどうなん?
まあその時点で開示訴訟で開示命令がプロバに下りてないとは思うが
大量開示請求の場合、え?これが開示?というのはよく聞く
相手の受け取り方次第であって、毀損でも侮辱でもない固有名詞で
訴えられて被告側勝訴となった場合には、反訴したら勝ち目はあるんだろうか?

725:無責任な名無しさん
22/05/14 22:43:48.02 qKb6pzi6.net
>>699
今のところ印象による仮説でしかないから苦しいな
何か共謀のメール、LINE、音声とか
あるいは関係者の証言(陳述書)か
もちろんここで詳しく言わなくていいから
いっぺん30分の法律相談受けて
どういう証拠を集めれば有効か相談してみては

726:無責任な名無しさん
22/05/14 22:46:39.34 qKb6pzi6.net
>>704
そういうケース、
はあちゅうvsかんねこ先生
福永活也vs高橋弁護士
とかでもあったけど、やっぱ反訴は厳しい

727:無責任な名無しさん
22/05/14 22:49:03.82 qKb6pzi6.net
>>701
目的はどこにあるの?
裁判に出たくない(顔合わせたくない)→弁護士一択
絶対カネを払いたくない→本人訴訟で徹底バックレ抗戦

728:無責任な名無しさん
22/05/14 22:58:42.25 QjPl+2tk.net
>>707
できればはじめから訴訟されていないのが望み 現在書き込みから一年半経過で原告は他の投稿者と裁判中 終われば次の訴訟に移行するとのことです もし開示請求来たら拒否に丸をして返したいが、そのために雇う弁護士費用すら出せない 払うあてもないので和解はしたくない どうせバックレるつもりだし 裁判するにしてもお互い長いこと知った顔だから顔は合わせたくない うまくまとめられなくてすみません 

729:無責任な名無しさん
22/05/14 23:06:04.81 IGhKttu4.net
>>708
何書いたんだよ
そもそも開示通ったのかすらわからないのに

730:無責任な名無しさん
22/05/14 23:27:08.09 QjPl+2tk.net
>>709
書き込み件数1500のうち自分が100くらい書きましたが、関係のない話題が50、最初は店長擁護だったけど段々腹立ってきて誹謗中傷にシフトしておそらく擁護が20誹謗中傷が30位の数と思います 消された書き込みは「〇〇(店の名前)が店長のオカマチ○ポに支配されたディストピアだったなんて従業員の娘たちがかわいそう」相談したところアウトになるとお返事もらいました 他に爆サイで「何人がオカマチ○ポに入れられて何人が拒んで干されたか」これは消えてないです 他の投稿者の書き込みも削除されてるし一年半前の書き込みなんでほとんど覚えてないです が他と比べてかなりやばいと思います でもまだ何も来ていません

731:無責任な名無しさん
22/05/14 23:43:43.31 IGhKttu4.net
>>710
正直に書いてくれてありがとう
それは確実にアウトだなww
ログ保存されてたらこれから意見照会くるかもしれんが代理人が動くのに順番待ちってことはまず無いんじゃね?

732:無責任な名無しさん
22/05/14 23:52:52 QjPl+2tk.net
>>711
ですから一番の心配がログ保存仮処分されてるか、なんですね もし保存までやられてたら一昨年の12月までにIPアドレスの裁判とログ保存仮処分うけてるはずなんです ですから昨年中にスレタイくるかなと思ってたんですが来なかったので安心してたら、先日店のツイートで裁判は順番どおりやってて今後も引き続き対応しますと それでいまさら不安になってきたわけです

733:無責任な名無しさん
22/05/14 23:57:36 ANWdpDee.net
必○チェッ○ーで検索してもファイルみつかりませんてやつは、特定されないようにしてるのかな?

734:無責任な名無しさん
22/05/15 00:23:25.48 giHsZPJP.net
>>702 俺は全て未記載だったよ。
訳わからなくてプロバに聞いたら、請求者が個人情報を知られたくない、
弁護士が弁護士名や事務所を伏せたい場合未記載にするって。
そんなバカな話あるかと弁護士に聞いたら、意見書を自分で書く場合の落とし穴だとも
言ってたよ。

735:無責任な名無しさん
22/05/15 00:42:46 PII9kGG+.net
これ来たらプロバイダの抱えてる弁護士と話せたりしないの?
意見とか向こうもできるだけ開示しない方が信用も落ちないわけだから話聞いたりしないのかな
 

736:無責任な名無しさん
22/05/15 00:45:32 glunKx2z.net
>>714
またまた参考になるレスありがとうございます
開示請求って請求者の都合ありきな、わりと雑なものなんですねー驚きました

>意見書を自分で書く場合の落とし穴

この意味がちょっと分からないんですが、意見照会書?も弁護士の指導のもとに記入漏れのないようにという事でしょうか
理由欄や開示の可否欄とか

737:無責任な名無しさん
22/05/15 03:18:24.54 /sHQJn4H.net
>>682
逆に、刑事で負けなければ無職は賠償金取られることはない
つまり刑事になるかどうか、刑事でまけるケースは何の辺からか
がわかれば、
無職は全く怯える必要はないんだね
刑事になるラインがどのレベルか知りたいな

738:無責任な名無しさん
22/05/15 03:29:57.54 4x1HDeaH.net
>>717
一応相手に実害が出たらとは言うね
あと刑事法に違反するかどうか
それから度合いと脅迫
例えば名前とか住所を晒して書き込むのは刑事法では罪にあたらない。これは民事法でのことだからこれらで刑事告訴するのは無理ってことになる。
ただし、毎日半年以上「死ね」とかしつこく書きまくってると警察も動くことがあるらしい。
あと脅迫とかもアウト。
実害は例えば書かれたことによって実際に変な人が家の周辺を彷徨いたり、イタズラされたり、会社の売上がデータとかで目に見えて下がったりとか。
まあでもこれも実務上では、「じゃあパトロール増やして周辺警備を強化しときますんで」って言われてあしらわれることが多いらしい。
ただし、あくまでもこれらは一般の話であって今の社会的関心が高い人とかに対しての誹謗中傷はすぐに刑事になる可能性が高い。
例えば例の車の事件とか行方不明事件とか。

739:無責任な名無しさん
22/05/15 04:14:29.18 IzSS2B4V.net
死ねって言葉をふざけた普通の言葉にし流行らせたのはどこかの芸人さんらしい
ああいうの真似してふざけて書き込みする人も増えたと思うが
そういう時代背景を無視して揚げ足取りみたいに開示ブームだけして厳罰化するのはどうかと思うけどな
そのへんの議論は皆無に等しいし

740:無責任な名無しさん
22/05/15 05:20:59.53 TfzgjIPP.net
>>719
まあ大阪では挨拶みたいなもんだって言うしな

741:無責任な名無しさん
22/05/15 06:14:47.09 T51CBej6.net
グレーゾーンだから判別難しいからな
実害あっても因果関係も証明難しいし
そもそも頭おかしい人の発言なんか信憑性ないし
問題山ずみだろ
侮辱罪言ってる暇あるなら削除してしまえばいいと思う
結局目的は金目当てと言論弾圧だろ
食べログですら削除すればいいだけだし
名誉毀損侮辱罪なんて乱用されたら怖いし危うい方向だと思うけど

742:無責任な名無しさん
22/05/15 06:16:36.93 F4eDfMdu.net
侮辱罪を刑事で厳しく取り締まるなら店員怒鳴りつけてる店長やクレーマーも通報される世の中なるんじゃね

743:無責任な名無しさん
22/05/15 06:46:54.70 TfzgjIPP.net
だからこそ散々言われてるが毎年1万件以上警察に誹謗中傷の相談があっても実際に立件されてるのは名誉毀損で約300、侮辱で38件。あくまで去年な
これでも例年より少し立件数は上がってる。
つまりインターネットの書き込み関連で刑事事件なんてそうそうならない。

744:無責任な名無しさん
22/05/15 08:41:46.95 inOG9QPm.net
まじか
数年前に逮捕されたうちの会社の人はよほど悪質だったんかな

745:無責任な名無しさん
22/05/15 08:49:32.97 rjtlJTTj.net
>>724
基本的に警察に相談してもすぐに動かない
民事で開示請求して特定して証拠も集めて運が良ければ警察が受理してくれる感じ
或いは上でも書かれてるように脅迫とかアウトなライン超えたやつはすぐに動いたりする
あなたの会社の人は被害者がどうしても許せないと思って証拠集めまくって告訴したか、一発アウトなこと書いて警察が動いたんだろうね

746:無責任な名無しさん
22/05/15 08:52:33.34 F4eDfMdu.net
>>712
開示されたあとで訴訟を放置してても大丈夫なのに時間のかかる開示を同時進行しないのは変だなと感じるよ
一斉に開示して訴訟は順番でもいいのに
対象がすごく多いなら別かもしれないが

747:無責任な名無しさん
22/05/15 08:57:35.78 qxGSF5Yn.net
自分なら開示できたら後はほっとくなw
そのほうが相手をモヤモヤさせられるしこのクソ底辺雑魚バカは何も知らずになぁwってニヤニヤできると思わん?
相手が無駄に金使ってくれるのは大歓迎だけどw

748:無責任な名無しさん
22/05/15 09:03:21.84 Qsyl23hX.net
コピペおつ

749:無責任な名無しさん
22/05/15 09:12:32.99 csMW4AQ5.net
>>696
乙武さんは、それについては晒された人が
市町村を訴える道を言っている
自分も同意だ
勝手に個人名を晒すのは絶対してはいけない

750:無責任な名無しさん
22/05/15 09:20:50.30 WjXtouMz.net
>>729
乙武はエラそうだから嫌い
まあ別に税金持って逃げてるんだし個人的には顔晒しとかもどんどんやってくれって感じだわ

751:無責任な名無しさん
22/05/15 10:04:42.57 yhssptVp.net
>>721
俺もGoogleのレビュー削除された経験あるから名誉毀損侮辱罪を乱用されたら怖いわ。悪質な書き込みもあるだろうけど、中には本当に書き込み通りの場所もあるからね。カビやホコリがかぶった食器に料理盛りつけてた飯屋や、ドクハラして患者を泣かせて笑ってた病院をレビューサイトで告発したら削除された。確かに名誉毀損や営業妨害に繋がるのかもしれないけど、それよりまずは指摘されたヶ所を直せやって思うし、嫌がらせ目的じゃなくてむしろ客に嫌な思いをしてほしくないから書き込むんだけどなあ

752:無責任な名無しさん
22/05/15 10:20:39.20 P8PN98gd.net
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)

753:無責任な名無しさん
22/05/15 10:48:23.01 j8Oue5u0.net
俺は無職だから裁判上等だわ
慰謝料なんか鼻から払う気ないから一ミリも気にしてない
グーグー寝てる

754:無責任な名無しさん
22/05/15 10:58:08.71 JVEz0ZrZ.net
無職には刑事でいってナマポ剥奪狙うんじゃないか

755:無責任な名無しさん
22/05/15 11:04:48.64 7mgkGNNC.net
>>730
そういうことでなく
勝手に一般人の名前を晒すことが問題なんだよ

756:無責任な名無しさん
22/05/15 11:11:44.46 qxGSF5Yn.net
金持ちだけど払う気がないw
頑張って高い金払って裁判まで持ち込んではした金うばいとってねw

757:無責任な名無しさん
22/05/15 11:32:54.50 7mgkGNNC.net
>>62
それは酷すぎる
苦言や意見だって書かれた側が読めば
ムカつくだろう
むしろはっきりした侮辱よりグサっときても
しかしそこまでやるか、と

758:無責任な名無しさん
22/05/15 11:34:47.81 tl18lmq6.net
>>718
実害があればってよく聞くけど、例えば加害者とのやり取りや開示などの準備に追われて給料が下がった場合も実害があったと見なされるのかな

759:無責任な名無しさん
22/05/15 11:45:54.75 7mgkGNNC.net
>>48
勿論、こういうのは開示してなんの問題もない>>45
本当、こういうのが問題だ
まさに言論を萎縮させる行為

760:無責任な名無しさん
22/05/15 11:58:08.75 yxZgIXq2.net
誹謗中傷厳罰化が、夏に執行されたらスレタイ乱発されるようになって、弁護士の狩場となるんかな?そうなったら怖いからSNSも掲示板も止むようかと思う。

761:無責任な名無しさん
22/05/15 12:04:05.53 9NdwEDql.net
>>737
あの人はどうしてあんななんだ的にやんわり苦言を言ってることに傷ついたから開示請求だみたいなのがいるのか?本当言論の萎縮だな

762:無責任な名無しさん
22/05/15 12:08:55.64 qxGSF5Yn.net
無能クソ弁護士よー働けよ

763:無責任な名無しさん
22/05/15 12:08:57.20 llG48zhZ.net
中傷厳罰化は開示ビジネスの人達にとって脅しの効果がより高くなる事になるね
脅されて大きな金を払う事になった当事者からすればたまったもんじゃないけど
広い視野で見てみるとそういう事が蔓延すれば結果的に誹謗中傷が減っていく事は間違いないんだよな
俺はこういうやり方は嫌いだけどね

764:無責任な名無しさん
22/05/15 12:12:24.96 llG48zhZ.net
>>719
これ本当その通りだと思う

765:無責任な名無しさん
22/05/15 12:12:54.88 F4eDfMdu.net
慰謝料が発生しない一言で開示かよって例もあれば一言二言と言いつつヤバいこと書いてる奴もいるから厄介なんだよな
障害で介護必要な人が5ちゃんに開示請求してたが請求された3人のレス酷かったわ
他にも酷いこと書いてたやつが何人かいたが一言だからスルーされたみたいだわ

766:無責任な名無しさん
22/05/15 12:21:14.35 CZ0BIpKs.net
そもそも他人のことを書かなければいい
やったらやられる、当たり前だよなぁ

767:無責任な名無しさん
22/05/15 12:24:28.18 qxGSF5Yn.net
自分がクソを罵るのは当然の事だけどゴミが吠えるのは犯罪だからさw

768:無責任な名無しさん
22/05/15 12:28:05.61 CZ0BIpKs.net
それはお前が勝手にそう思ってるだけだからな

769:無責任な名無しさん
22/05/15 12:38:32.68 yhssptVp.net
生活が苦しくて憂さ晴らしも兼ねて嫌いなヤツ見つけて誹謗中傷しまくって警察の世話になって飢えを凌ごうとする輩とか出てきたりもするんだろうか

770:無責任な名無しさん
22/05/15 12:42:49.83 llG48zhZ.net
>>746
ところが全てがそうじゃないから問題なんだよ
当たり前の報復ができる人とできない人がいるわけ
法的な線引きが不完全かつ不公平な現状に於いて軽率な正論は慎んだ方がいいと思う
軌道修正ができなくなるし他者へのミスリードにも繋がる

771:無責任な名無しさん
22/05/15 12:50:44.12 llG48zhZ.net
>>750
続きだけど
つまり報復できた人は法的に報復できる条件に合致したからにすぎず
ギリギリのところで同定が認められず泣き寝入りしてる人も多くいる
ハンドルネーム相手の誹謗中傷だって認められたり認められなかったりしてるんだよね
じゃあ認められなかった人は誹謗中傷されていなかった事になるのか、といったらそんな事はなくて誹謗中傷されてるんだよ現実に。
誹謗中傷されてるのに法的要件に合致しなかったから報復ができずに泣き寝入りするしかない
つまり「やったからやり返される」なんてのは綺麗事にすぎないし、
なんだったら自分だって他者に口撃をしてたクセに法的要件に合致しないからやり返されなかったという事だってあったかもしれないんだぞ
少なくとも俺はそういう事例を見てきたよ

772:無責任な名無しさん
22/05/15 12:58:18.04 v3A/7OSL.net
「感想」ですら書かない方が得策になりつつあるんだよな
みんなそれがわかってきたから、ネットへの書き込みが減ってる
今時ネットに色々書いてるのは友達もいない、親には何か言えば怒られる孤独な奴しかいない
で、反応あるのはクレームがある時だけだからエスカレートしていく

773:無責任な名無しさん
22/05/15 13:04:20.08 5eygZySh.net
言論に責任が伴うと言うのなら責任が伴わないように工夫すればいいだけ
VPN、tor、知り合いのみでLINEグループを結成する
やり方なんていくらでもある
俺は10人以上のLINEグルで暴言吐いてるけど、問題になったことなんて一回もない

774:無責任な名無しさん
22/05/15 13:05:21.86 7Y4zuMAE.net
そりゃそうだ
請求者のようなヤバい人間はそうはいない

775:無責任な名無しさん
22/05/15 13:05:46.38 SSAoLYnK.net
言論統制をするのに開示請求しようとするのはどうなんだ
メンタル弱いからって優しく言われてても訴えてやるみたいな

776:無責任な名無しさん
22/05/15 13:09:39.98 ghpfq9w5.net
>>746
>>751
同意
やったからやり返されるという考えからいけば、同じ場所で反論なりすれば良い話であって
法的に恫喝したり、スラップを起こすことが妥当かどうかはまた別の話
そもそも、「やられたからやり返す」という考え方自体が稚拙ではあるのだが、それもまた別の話だな
個々の事例で見ると、書かれた方が先に何かをやってるというパターンが多いのも確かだがね

777:無責任な名無しさん
22/05/15 13:12:39.96 ghpfq9w5.net
上の話も書き込みの内容や経緯で変わってくるのは当然の話

778:無責任な名無しさん
22/05/15 13:21:35.03 Pun8fk60.net
>>730
>>735
誤振り込みの晒しが世間で容認されたら、誹謗中傷の損害賠償の裁判する場合、被告の住所
公開していいんじゃないか
って議論がでてくると思う。4630万円君には頑張って訴えてもらいたいとこ

779:無責任な名無しさん
22/05/15 13:49:55.48 PbKCrsL2.net
>>751
認められなかった人は誹謗中傷されていなかった事になるのか、といったらそんな事はなくて誹謗中傷されてるんだよ現実に。
↑それはあくまで個人の感想。法的には誹謗中傷されてない。
車で60キロだとセーフで61キロで走ったらアウトって全くと言って良いほど危なさが変わらないのに後者は違反者になる。そして危なさ変わらんじゃんって言うのも個人の感想。

780:無責任な名無しさん
22/05/15 13:54:01.44 bTQHe1Qq.net
>>731
そういうのは弁護士つけて徹底的に戦え

781:無責任な名無しさん
22/05/15 14:03:09.26 llG48zhZ.net
>>759
法的要件において誹謗中傷が認められなかっただけで誹謗中傷はされてると受け止める人はいるよね?
いないとでも思いますか?
そしてそもそも誹謗中傷自体が法律用語ではないので法的に名誉毀損や侮辱に該当しなかっただけの事であり
誹謗中傷されたまま泣き寝入りしてる人はいるという話をしたまでですね

782:無責任な名無しさん
22/05/15 14:08:34.78 A+fRJXN7.net
死んだ方がいいレベルのド低能は
自分が不愉快になった=誹謗中傷&違法
と勘違いしてるからなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

783:無責任な名無しさん
22/05/15 14:08:53.41 llG48zhZ.net
例えば他者から「バカ」だと罵られたとする
この一言だけでも裁判官の自由心証によって
「社会通念において受忍限度を越える程度の侮辱とは言えない」
と判断されたとする
これは法的に侮辱として損害賠償相当ではないという判断をされただけであり
「バカ」と罵られた事実が消えるわけではないよね
「バカ」と言われた事は誹謗中傷された事と同義ですので私が先程もうしました様に
やはり事例によってやり返せない


784:鼾が多々存在するという意見となるわけなんですよね



785:無責任な名無しさん
22/05/15 14:14:27.83 llG48zhZ.net
>>759
君は「個人の感想」って事を何かの答えかのように錯覚してる節があるけど
それを指摘する事には何も意味がない事に気づいてほしい
裁判で認められなければ誹謗中傷は無かったという事になるのであれば、今のネット社会では誹謗中傷はほぼ無いという結論になりますよ?
訴訟しなければ誹謗中傷は無い状態になるのか?
そんなわけないですよね
私自身の個人の感想において、この5チャンネル掲示板だけを見てもかなりの誹謗中傷が散見されます
私だけではなくて、あなたによる個人の感想においてもあなたは5チャンネル掲示板のニュース速報+板の山梨行方不明事件のスレッドなどを覗けば
そこに誹謗中傷の数々を見る事ができるでしょう

786:無責任な名無しさん
22/05/15 14:29:44.19 wlbhI8YR.net
まあそういう理屈通じる人はここでは少ないんじゃね
人殺して山中に埋めて死体みつからなければ
俺は殺人者じゃないって理屈のアタオカはこのスレにちらほらいてるし

787:無責任な名無しさん
22/05/15 14:34:06.22 9NdwEDql.net
誰かの悪口はミスリードいれたり遠回しにしとけば回避できる
>>731
個人と店では状況違うけど批判意見感想を屈辱だなんだって本人の都合の場合も多いよな
それで開示されるとかおかしいわな
>>76
こういうのとかも

788:無責任な名無しさん
22/05/15 14:48:00.38 T26v9WYm.net
こういうの見てると、些細なことで事が大きくなる気がする。
ロシアとウクライナみたいに小さな火種がおおきく

789:無責任な名無しさん
22/05/15 15:00:18.29 ApO/KrSe.net
>>761
だからそれが個人の感想なんだってw>>762は言い方には問題があるけどそれは置いといて俺は同意見。自分基準で考えんなよ。

790:無責任な名無しさん
22/05/15 15:05:44.47 hHcCsoXe.net
IlG48zhZ( >>761 )っていつもの「IDガー」とか「請求者が発信者のふりしてるやつにみんな騙されるな」とか糖質めいたこと言ってるいつもここにへばりついてる奴と同一?
お前だけちょっとずれてるよいつも

791:無責任な名無しさん
22/05/15 15:07:49.19 F4eDfMdu.net
>>766
言ってることはわかるけど野放しならレビュー名目で事実無根の誹謗中傷書き込むやつが出てくるから仕方ないと思うが

792:無責任な名無しさん
22/05/15 15:09:47.70 ghpfq9w5.net
>>759
>>768
横入りですまんが、誹謗中傷というのは法律用語ではないので裁判で認められようが認められまいが関係ない
>>751 で言ってるのは、本来なら名誉毀損や侮辱罪で問えた可能性があるけど、同定可能性が認められず無理だったパターン
不特定多数ではなく、特定のコテハンに対して言ったのなら、特定の個人に対する誹謗中傷には当たると思うよ

793:無責任な名無しさん
22/05/15 15:18:25.90 llG48zhZ.net
>>769
ID変わりまくってるのにIDコロコロマン扱いされるとすぐ糖質扱いして誤魔化そうとしてくるお前が一番ずれてるよ

794:無責任な名無しさん
22/05/15 15:20:07.68 qTFi5VnH.net
>>751みたいに、たまに法律的に正しい人間がやってくると
どこからともなく単発ID軍団


795:が現れて、正しい方を集中攻撃するんだよな。いつものパターン いつもこんな感じで法律的に正しいアドバイスする人が来ても、単発ID荒らしに嫌気が差して去っていく。困ったもんだ



796:無責任な名無しさん
22/05/15 15:21:10.26 llG48zhZ.net
>>771
その通りです
補足ありがとうございます
まぁもちろんそれだけの意味ではなく逆に発信者側の立場からみた意見としての意味も含まれてますが
請求者側からみた意見としても同様ですのであなたの言う通りでもあるんですよね

797:無責任な名無しさん
22/05/15 15:24:40.87 A87u2WOO.net
複数端末で多数派を装い自身を正当化するパターンも多数みてます。
開示請求しても、同定可能性が認められたが、受忍限度で棄却。本人相手に訴訟しても負けを繰り返している方もいますよ。

798:無責任な名無しさん
22/05/15 15:28:57.87 qTFi5VnH.net
あっ、ID:hHcCsoXeはこのまま逃亡やろなあ
IDコロコロして戻せなくなったパターン。悔しかったらワッチョイ有りスレで同じこと言ってみろ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112
スレリンク(shikaku板)
この単発ID軍団は、ワッチョイ有りには絶対に近づかない
あたかも複数人いるように見せかけているだけで、実は一人でIDコロコロしてるのがバレるから

799:無責任な名無しさん
22/05/15 15:33:40.34 ghpfq9w5.net
>>774
「発信者側としての立場からの意見」という話が理解出来てないかもしれないけど
普段から他人のことを散々誹謗中傷しておいて、自分のことを棚に上げた請求者も多いのは事実だね
>>775
「誹謗中傷」をしても罪に問われるパターン問われないパターン、民事・刑事の話なんかも過去に出てたよね

800:無責任な名無しさん
22/05/15 15:38:46.42 59YApLyo.net
>>771
えぇ、、、関係あるだろ。

801:無責任な名無しさん
22/05/15 15:42:51.86 qTFi5VnH.net
ID:ghpfq9w5とID:llG48zhZが、いくら法律的に正しい役立つアドバイスを言っても
単発ID軍団がすかさず茶々いれる。終わりだよこのスレ
嘘でも何回もくり返せば騙しとおせると思ってるIDコロコロ馬鹿がいる限り、正しい方が単発ID軍団に攻撃される理不尽さよ

802:無責任な名無しさん
22/05/15 15:55:13.43 1v6eKTZm.net
>777
意見論評に過ぎないものを誹謗中傷というのはどうだろうか?
そう。過去にも棄却されてるパターンはここでも出てるよ。
それでも開示請求に踏み切った例もあるらしい。

803:無責任な名無しさん
22/05/15 16:15:27.05 bl6KHgEE.net
>>745
あの障害の方はかなり書かれたのかもしれないが
3人に絞ったのは頭が下がる
弁護士さんも優秀なのか

804:無責任な名無しさん
22/05/15 16:19:23.69 bl6KHgEE.net
>>743
本当の誹謗中傷も減るが
言論も弾圧される

805:無責任な名無しさん
22/05/15 16:23:40.61 Pun8fk60.net
>>773
単発ID軍団、強そう

806:無責任な名無しさん
22/05/15 16:26:08.45 bl6KHgEE.net
>>763
その「バカ」も
親が叱る時に子にいうようなニュアンスで
つい書いてしまった場合もあるだろうし
そんなことしてバカじゃないの、全く
とかバカ言ってんじゃないよ(歌詞にもある)
三バカトリオ
み〜んなアウトになりかねない

807:無責任な名無しさん
22/05/15 16:32:32.24 bl6KHgEE.net
一層バカ、ブス、ハゲは
差別用語、使用禁止に法律化すべき

808:無責任な名無しさん
22/05/15 16:33:22.63 Y4sMwZYN.net
法テラス利用するくらい金がないやつが和解するとかできんの? 慰謝料開示調査費用合わせて100万としても月1万100回払いとかできんの? 前に借金の過払いで法テラス弁護士に頼んだけど一ヶ月もせんうちに過払いは発生してるけど回収は無理と言って一方的に降りられたことある 法テラス弁護士使って裁判しようとしても和解したほうがいいと言って白旗上げさせようとしそうで不安

809:無責任な名無しさん
22/05/15 16:51:56 WjXtouMz.net
>>735
そうかな?
例えば君の個人情報特定して勝手に公開したらそれは悪いし、民事で訴えられても分かるけど、相手は泥棒だからなー
しかも故意の泥棒
そりゃ名前も住所も晒しても問題ないだろ

810:無責任な名無しさん
22/05/15 17:06:36 llG48zhZ.net
>>784
ところが現実はアウトになっていないから安心して大丈夫だよ

親が子供に叱る時にでるバカ息子だのは、アメリカとかだったら場合によっては訴訟するような息子もいるかもしれないけど
日本ではそんなの聞いたことないよね

というか出してくる例えが恣意的すぎるよ君

俺が言ってるのはネットの掲示板においての誹謗中傷の話なんだからそれを基準に考えてほしい

例えば
お前バカだろ?
これは俺が君に対して思っている本心であり、今俺は君を誹謗中傷したんだよね
でも法的にはこれは不問になってしまうわけ
君がどこの誰かも知らないし、他の人も君の事をどこの誰かなんて認識できない
したがってこれは君の社会的評価が下がらないのだから名誉毀損には問えない

でも君はいくら匿名でも君の考えを述べた文章を私が読んでそれに対して君をバカだと言ったんだよ
本当はこれだって君に対する誹謗中傷なんだし、何らかの処分があってもいいと思うんだよね

でもそれだと言論が萎縮する事にはなるだろうけどさ

811:無責任な名無しさん
22/05/15 17:20:44.54 CLXVI4Mj.net
>>718
警察は金持ちの味方ということを忘れるな
社会的関心より請求者がどんだけ金積んでるか積んでないかで動く

812:無責任な名無しさん
22/05/15 17:46:01.21 2syRlr4T.net
何で5ちゃんねるで、誰々と名指しで書いてないのに誹謗中傷にあたるのか訳わからんのよね。
いくら個人名のでてる、ニュースでもその人にいってるわけではないのに読み手が自分に言っていると思えば、誹謗中傷にあたるということ?

813:無責任な名無しさん
22/05/15 17:54:39.01 llG48zhZ.net
>>790
自分が書いた文章に対してレスアンカーを付けて
「お前のその発言は精神病の人みたいだね」とか「死んだ方がいいね」とかの返信をされたら
それを言われた人の心は傷つくよね
その場合は法的には問題ないが実際は誹謗中傷されてるのと同じじゃないですかね
ニュースの例えは極端だけど、でも意外とそれも例外ではないかもしれない
特定のグループに属する人達に対する誹謗中傷があったらそのテレビ局に対して裁判になったりもするんじゃないかな
例えばLGBTを批判する表現があったりとかさ
子供を産めない女性に対する侮蔑とか
障がい者に対してとか
放送禁止用語に「キチガイ」ってのがあるけどそれを番組中に連呼した政治家がいて放送局が謝罪したりね

814:無責任な名無しさん
22/05/15 18:00:49.87 ghpfq9w5.net
>>778
何度も言うように、「誹謗中傷」というのは法律用語ではないんだよ
上の例でもあるように同定可能性を満たさなくて認められないこともあるし
また、その他の理由で法廷では認定されなかったからといって、「誹謗中傷ではない」とは必ずしもならない
もちろん、意見論評のたぐいとか最初から誰の目から見ても誹謗中傷とかいろんなパターンある
>>780
まあ、誹謗中傷の定義自体が難しいのも確かだね
ただ、誰の目にも明らかな誹謗中傷でも同定可能性を満たさないと刑事では問えないとか
(民事でも難しいだろう)
そういう話はあるね
過去ログにあったのはどういう内容だったかな
誹謗中傷をしても罪に問われる場合と問われない場合
刑事には問われないけど民事では問わえる場合とか場合分けして書いてくれてたのが分かりやすかったんだけど

815:無責任な名無しさん
22/05/15 18:02:35.14 ghpfq9w5.net
とにかく言えることは、法廷での判断の話と法律用語ではない「誹謗中傷」の話を結び付けないほうが良いよ
ということ

816:無責任な名無しさん
22/05/15 18:08:54 ghpfq9w5.net
>>787
正直、それも考え方の一つだと思う
ただ、今回は役所という公的機関がそれをすることの意味
また、住所までわざわざ出す必要があったのかという疑問が残る
どういう必要に迫られてどういう判断で出したのかが気になるところだね
自分ですら請求者の住所を知っていてもそれは書かないかな
そして、それが社会的制裁の意味があるのならば、同じように犯罪者を晒すことにも異議を唱えるべきではない
ということにもなるね

817:無責任な名無しさん
22/05/15 18:32:23.41 2syRlr4T.net
ツイとか顔本とかなら誰に言ってるのか明白だから誹謗中傷になるのは分かる。
5ちゃんねる等掲示板でアンカーつけずにレスしているのに関わらず自分に言われて傷ついたからスレタイしますが意味わからない

818:無責任な名無しさん
22/05/15 18:36:37.75 ghpfq9w5.net
まあ、それは誹謗中傷どうこうの問題じゃなくて、同定可能性なしとしてどうにもならないでしょ
名誉感情の侵害だと云々みたいな話もあるにはあるけど

819:無責任な名無しさん
22/05/15 18:40:54.43 q4CJnLWL.net
>>792
ふーんじゃあ俺お前のこのレスで傷ついたからこれ誹謗中傷な!お前誹謗中傷やめろや!
、、、なんだコイツのとんでも論www

820:無責任な名無しさん
22/05/15 18:41:44.66 +PZc0//s.net
たった一レスだけど企業相手じゃ開示通ったら300万は請求されそうだ

821:無責任な名無しさん
22/05/15 18:44:00.13 F4eDfMdu.net
>>798
まあ請求するだけなら自由やし
その一言の内容次第では

822:無責任な名無しさん
22/05/15 18:44:47.77 ghpfq9w5.net
>>797
自分の説明も悪いのかもしれないが、人の書いてる内容を理解せずに言い掛かりみたいなレスは辞めてくれるかな?
まず、「誹謗中傷」という言葉があって、それは辞書でも意味が定義されている
勿論、それに当て嵌まるか判断が難しい場合「も」あるだろうし、受け手の解釈もあるだろう
でも、とにかく法的に認められるかどうかと誹謗中傷か否かは直接的に結びつく事柄じゃない
分かるかな?

823:無責任な名無しさん
22/05/15 18:48:17.89 ghpfq9w5.net
自分だって使うし、誹謗中傷という言葉を使うなとは言わない
ただ法律用語ではないし、そんな罪名も存在しないことは理解してから使おう

824:無責任な名無しさん
22/05/15 19:04:36.90 OkIMrTRg.net
>>792
1つ例を挙げると
キ○○イ一言では請求棄却された判例
平成22年4月13日最高裁第一小法廷判決

825:無責任な名無しさん
22/05/15 19:05:51.97 P8PN98gd.net
>>795
コレってどうなの?
理屈としては通ってると思うんだが
ここには法律に詳しい先生方多いみたいだしおせーて

826:無責任な名無しさん
22/05/15 19:06:28.42 bKGZiyFg.net
今なら基地外1つでも開示されそうな勢いだよね

827:無責任な名無しさん
22/05/15 19:13:06.75 OkIMrTRg.net
>>804
最高裁判例をひっくり返すのは大変なんだよ。
プロバイダ側弁護士がちゃんと上記判例を出していればいい。
ただし2ワード以上続けているのを高裁で原告(控訴側)指摘されて逆転負けしてるワニの事例もある

828:無責任な名無しさん
22/05/15 19:15:05.31 ghpfq9w5.net
>>802
具体例をありがとう
これも状況によって判断が難しい場合もあるかもしれないが
ワード的に一般には誹謗中傷と解せられる可能性が高い言葉だね

829:無責任な名無しさん
22/05/15 19:30:54.25 P8PN98gd.net
>>805
ワニって原告が負けた記


830:憶しかないけど勝ったんだ? アレって本人のツイートにリツイートしたんじゃなかったっけ? 匿名掲示板の場合だとどうなるんだ?



831:無責任な名無しさん
22/05/15 19:34:20.33 N4ruUwe0.net
開示されて裁判起こされて名誉毀損なんて訴えしても良いとこプラマイZEROくらいでしょ。
弁護士だって金にならない人は弁護しないだろうし。
訴えられても実名上がらんし良い気がしてきた

832:無責任な名無しさん
22/05/15 19:35:21.36 o68Y74ut.net
>>807
ネットニュースだと原告負けしか出てないのよ
控訴審で逆転判決が出てる

833:無責任な名無しさん
22/05/15 19:57:24.88 2syRlr4T.net
厳罰化後は、半年くらい全てのSNSと掲示板書き込みはやめとこうと思った。
刑事罰を盾に示談を勧める狩場になることは間違いないからね

834:無責任な名無しさん
22/05/15 20:06:17.04 P8PN98gd.net
厳罰化前の書き込みは対象になるのかな?

835:無責任な名無しさん
22/05/15 20:09:40.09 2syRlr4T.net
>>811
ならない書き込み時点での裁判

836:無責任な名無しさん
22/05/15 20:18:24.86 llG48zhZ.net
誹謗中傷が法律用語じゃない事を示す事で話が停滞してしまわない様に一つの質問をしたいんだけど
>>802のケースで
この棄却された場合は法的には名誉毀損にはならなかった事が確定したんだけど
これって誹謗中傷というものが無かった事になるわけ?
誹謗中傷は法律用語ではないからこそ、判決の如何に関わらず
誹謗中傷という認識には影響は与えるべきではないと思うんだけどどうだろうか
『キチガイ』と言われたらそれはもう誹謗中傷なんだよ
裁判で名誉毀損になろうが刑事で侮辱罪になろうが関係ない
そして世の中、さらには法律家の人達の中でも多くの人が『ネットでの誹謗中傷を無くそう!』と言っている
『ネットでの名誉毀損を無くそう!』ではなく『誹謗中傷を無くそう!』と言っているんだよね
誹謗中傷を無くすための法的な行動として名誉毀損を利用してるだけにすぎないというこの現状がやはり一番の問題なんですよね
誹謗中傷を無くしたいなら誹謗中傷を取り締まる法律を作るべきだよ

837:無責任な名無しさん
22/05/15 20:23:02.57 dIVjJrpG.net
>>790
客観的に文脈や流れで誰のことか立証が難しいのは開示には至らないだろうし請求しようとしても弁護士からこれは難しいと言われるだろうね
巻き込みや別の人の話かもしれないしプロバイダ契約者にもプライバシー保護はある

838:無責任な名無しさん
22/05/15 20:27:46.52 F4eDfMdu.net
>>809
控訴棄却されたってニュースとは違うの?

839:無責任な名無しさん
22/05/15 20:30:53.81 V0W4DQ0r.net
照会書代理してくれる介入弁護士のいる安くておすすめの事務所を教えてもらった方が手っ取り早そうなんだが
みんなネットでどう検索して事務所をや弁護士選別してる?

840:無責任な名無しさん
22/05/15 20:42:00 740XhA2i.net
>>815
そう。ワニも複数の人を訴えてるから棄却されたものもある

841:無責任な名無しさん
22/05/15 20:50:41 th+YA1Qv.net
>>813
おっしゃことはわかる。
しかし、表現の自由・通信の秘密(憲法21条)に抵触する可能性がある。
施行から75年で未だに改憲されてない日本国憲法まで変えられるか?である。
今この世界情勢でも9条だけを理由に改憲に対しワーワー言う人は多い。

842:無責任な名無しさん
22/05/15 21:16:32.54 Tegw7/7Q.net
>>810
そうだね
我々が去るしかない
ネットは終わりにするのが一番

843:無責任な名無しさん
22/05/15 21:20:54.72 Tegw7/7Q.net
色んなスレ見ると、危ないなあ、と思えるワードだらけだ

844:無責任な名無しさん
22/05/15 21:45:20.34 cHoCgtm5.net
>>710
バクサイは開示ゆるゆるだからねー
自分なんて1レスが大量開示請求に巻き込まれて
そのワードが”有名人”それだけ
悪い意味で書いてると
しかもその次のレスでは中傷者らに苦言を呈し
請求者を擁護までしていたのにも関わらず回答書到着
侮辱や毀損の中傷をしていたなら分かるが
口コミやSNSの知名度から有名人だと思っていただけなのに
回答書とか到底納得が出来るものじゃないよ
それを考えたら、山梨行方不明女児の件で
バクサイ、Twitter、5chなどの中傷レスを考えたら
膨大な人数の書き込みが開示されることが予想される
弁護士と支援者らがチェックしてるのに
よく中傷の書き込みをするよなと不思議に思う
恐らく今から半年~1年後に
中傷者らが沢山ここに来ると予想する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

728日前に更新/323 KB
担当:undef