やさしい法律相談Part ..
[2ch|▼Menu]
991:無責任な名無しさん
20/09/12 17:00:06.77 b23fl2UP.net
>>990
ありがとうございます
もし訴えを起こすなら簡易裁判所でいいのでしょうか?
その際弁護しなくても可能でしょうか?
勝ち負けではなく事実が欲しく改善締めもらいたいという事ですが…
役所や区には約3年前から苦情を言ってますがほとんど改善され線
ルールと制定?してるだけで法的な規制なしの罰則なしなので野放し状態です

992:無責任な名無しさん
20/09/12 17:19:05.54 jBbfxmzu.net
>>991
まず住民監査請求を行ってください
その結果が不服であるときなどに、住民訴訟を訴える事ができます。地方裁判所に訴訟提起します。
しかし、「路上喫煙を野放しにしてあること」を事実として争うのは難しいと思います

993:無責任な名無しさん
20/09/12 20:19:13.93 KrDy9T9M.net
>>992
詳しくありがとうございます
助かりました
住民監査請求と地方ですね
弁護は弁護士をつけなくても…
という意味です
受動喫煙と副流煙の観点からの話ししてることは都の条例に違反してないのでしょうか?

994:無責任な名無しさん
20/09/12 20:27:46.92 KrDy9T9M.net
すみません
野放し
です
失礼します

995:無責任な名無しさん
20/09/12 22:31:30.61 GSpOXLqj.net
ムカつくから法律で憂さ晴らししたい
そんなやつばっかりだな

996:無責任な名無しさん
20/09/13 08:12:38.73 JCpB2MqQ.net
野放しにしておくと激怒するやつがいるから、やってますアピールするために条例作っただけなのにね
実効性を求めるとか頭悪いとしか言いようがない
本気で取り締まる気があるんなら迷惑防止条例みたいに警察が介入できるようにしてあるから

997:無責任な名無しさん
20/09/13 09:36:50.83 yprOQvAn.net
>>993
日本の裁判は本人訴訟が可能ですから、弁護士をつけないで本人だけで訴えることは可能ですが、
あなたが主義主張を明らかにして、証拠を集めて、裁判所に提出する流れを行えるのかは疑問です。
現実的には弁護士をつけなければ訴訟提起自体ができないのではないでしょうか。

「路上喫煙を野放しにして」と主張しますが、その事実はどうやって証明しますか?
例えば区内に何ヶ所か調査場を設けて、令和2年度に何件の路上喫煙があった等、記録を持っているのでしょうか
また、路上喫煙があったとしても、それを法的に区の職員等が制止したり注意する義務があるのか不明です
さらには、被害額の計算がひじょうに困難だと思います。本件であった無駄な出費などを調べて、担当者の給与の返還などを求めるわけですが、あなたにできるでしょうか

998:無責任な名無しさん
20/09/13 10:51:23.61 sOT/WmNw.net
だいたいこの手のやる気のない法律条例は、訴えられても問題がないように設計されている

999:無責任な名無しさん
20/09/13 11:13:29.11 b+OurCpY.net
次スレ
やさしい法律相談Part349 ワッチョイ無し自由スレ
スレリンク(shikaku板)

1000:無責任な名無しさん
20/09/13 13:33:29.29 API+IvO5.net
>>997
クラウドメモに日時と場所メモって区役所に都度報告してます
区役所川が隠蔽、もみ消ししてなければ開示請求?すれば記録出るかと
刑法でと検討しますが、警察は受理したがらないと思うので民事でやってみます
時間はあるので暇なとき図書館で六法の民事と地方行政方読みます
まずは自分でやってみて無理なら弁護士に相談します
ありがとうございます

1001:無責任な名無しさん
20/09/13 13:37:41.19 API+IvO5.net
履歴開示ができるのか不明ですがとにかく区と都庁で聞いてみます
必要なら弁護士頼ります

1002:無責任な名無しさん
20/09/13 13:51:07.57 yprOQvAn.net
>>1000
>クラウドメモに日時と場所メモって区役所に都度報告してます
それは区役所職員(委託を受けた者を含む)が、不法行為をしているのを、メモしてあるということですか?
単に市民が路上喫煙していたのだとすれば、区を訴えることは理にかなわない
訴えるべきは喫煙していた市民の方であろうと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1373日前に更新/374 KB
担当:undef