やさしい法律相談Part348 ワッチョイ無し自由スレ at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:無責任な名無しさん
20/09/09 10:26:37.26 p31gGK2o.net
>>945
ありがとうございます。
40万の連帯保証人で2年ほど前ハンコを捺していました。
残りの160万〜もOへの借金ですが、これには保証人になっておりません。

951:無責任な名無しさん
20/09/09 10:38:28.73 cc/g6XmE.net
>>950
O氏の、氏名と、現在の住所(居所)は分かりますか?

952:無責任な名無しさん
20/09/09 10:39:24.15 p31gGK2o.net
>>947
再びありがとうございます。
当初Oは、借金は200万くらいあるけどトラの事は嫌いでないから車1台でいいです、私の40万も無しにしますと仰っていました。
只、ほんの数日してお気持ちが変わった様で200→300に上がり恫喝の事を思い出されたのか車も2台になってしまいました。

953:無責任な名無しさん
20/09/09 10:48:14.31 p31gGK2o.net
>>951
今すぐには分かりませんが、何か探せば分かります。

954:無責任な名無しさん
20/09/09 11:14:11.99 cc/g6XmE.net
>>952
先に述べましたように、トラの恫喝の被害を借金の件と絡めて請求するのは、Oの恫喝・恐喝まがいです。
混ぜてしまうと
・40万円の取立として、車2台の価値が釣り合わない
・そもそも車を担保に金を借りたのでなければ、Oにそんな権利はない
などの問題が起こります
「私さんが40万円の返済をする」
その件にポイントを絞った話し合いをしてO氏に納得して貰えれば良いのだと思います
わたし(回答者)だったら簡易裁判所の民事調停をお願いします
40万の返済方法について、簡易裁判所の場所を借りて、調停委員という知識がある方をまじえながら、話し合って合意するのです。
訴訟とは違って小規模で和やかに行われると言われております。申立の費用も訴訟に比べてかなり安くすみます
調停の申込みが決まれば「今後は調停の場で話しますので、今日はお控えください」と電話や訪問を断れます。
いかがでしょうか?

955:無責任な名無しさん
20/09/09 11:18:41.17 p31gGK2o.net
>>946
そうですね。
お世話になった方なのに、こんな事になってしまってOには申し訳ないと思っています。
Oは本当はお金はどうでもいい、けどもトラへの親しみから憎しみへと変わり、トラの私物を回収しないと気が済まないそうですが、トラが答えられる状態にないなか、一方的に私を訴えるのは違う気がしています。

956:無責任な名無しさん
20/09/09 11:30:38.34 p31gGK2o.net
>>954
詳しく教えて頂きありがとうございます。
今は私も心身衰弱して動けませんが、元気になってやってみます。
本当にありがとうございます。

957:無責任な名無しさん
20/09/09 14:00:17.59 cc/g6XmE.net
>>948
客は代金を支払う義務を負い、店は注文した料理を提供する義務を負います。
店が食事を出したとき、客とは、飲食のサービスを提供する契約が成立しているといえます。
ここで、客が公序良俗に反せず、普通に飲食をしているならば、店が退店を求めるのは問題となります。
ただし、滞在時間が周りの他のお客さんが我慢できる限界を超えてしまう場合は、ある程度強く退店を促しても問題はないかと思います。
その店は、比較的マニアックなファンが客層で、注文するのに少し変わった言葉を使うような店ではなかったですか?
ゆっくり食べているお客さんがいると、待っているお客さんの麺の茹で上がりの時間を超えてしまうという事情があるのかもしれません
客にゆっくり最後まで食べれる権利はありますが、お店によっては麺少を注文するとか、空気を読んで考えた方がお互い気持ちよくいられるかも

958:無責任な名無しさん
20/09/09 15:58:01 N03cJQzw.net
後半は法律と関係ないだろ

959:無責任な名無しさん
20/09/09 18:02:52.18 Jp9orB6B.net
むしろそこを説きたかったと

960:無責任な名無しさん
20/09/09 19:22:54.70 8Tqrvp+A.net
むしろここで脱ぎたかったと

961:無責任な名無しさん
20/09/09 19:30:54.13 Wotvthi8.net
法律ですべての問題を解決できるわけではありません
裁判官だって和解を薦めることがあるじゃないですか

962:無責任な名無しさん
20/09/09 21:45:58.40 0jp2s5rI.net
【名前欄】求職中マン
【何についての質問】離職票を発行してくれない派遣会社について
【登場人物整理】私(元派遣社員)・派遣会社の担当者(地方営業所の所長)
【いつ・何処で】24日前(8月15日)から
【何をされた・何をした】
コロナで派遣切りされたが、離職票をもらえず困っています。
8月15日付けでクビになりました。8月15日に派遣会社に離職票を請求しました。
(メールで請求したので証拠はあります)
コロナ下で就職活動に苦戦しており、失業手当をもらいたいのですが、ハローワークにいくと「離職票が必要」と言われます。
しかし何回催促しても派遣会社が離職票を送ってきてくれません。
担当者に電話しても、「いま手続き中だから!忙しいのに電話してくるな!」と逆ギレされます。
(こちらからは丁寧な言葉使いで催促しています。)
担当者=営業所の所長なのですが、昔からとてもルーズな人で、書類を無くされたり、大事な連絡をしてくれなかったり、ずっと被害を受けています。
所長より偉い人がいないので、注意してくれる人もいません。

【何をしたい】
速やかに離職票を発行してほしいです。
恥ずかしながら貯蓄もなく、生活に困窮しています。
このままでは10月の家賃を払うことができません。

963:無責任な名無しさん
20/09/09 22:13:33.81 XYnHDs7h.net
>>962
退職の勧告は口頭だけでしたか?
それとも書類やメールなどの証拠はありますか?

964:無責任な名無しさん
20/09/09 22:27:53.11 3QD6ACdb.net
>>962
派遣会社本社か、労基署へ相談する

965:無責任な名無しさん
20/09/10 08:35:20.22 OmMt9PMm.net
>>957
ありがとうございます。その店では1ロット15分ぐらいでそれを過ぎると追い出されるルールのようです。
15分を「限界を超える」と言えるかどうか、出るとこ出たら司法の判断はどうなるのかなあ…ととても気になっています。

966:無責任な名無しさん
20/09/10 09:03:38.04 Jc7gjOQx.net
>>965
実際のところラーメン一杯をゆっくり食べれなかった事による損害とは何円位ですかね
ラーメン一杯の値段を上回る事はなさそうですね
その為に印紙代や切手代をかけて訴状を作るのは現実的なのでしょうか

967:無責任な名無しさん
20/09/10 09:25:37.21 NaoKXDGe.net
>>966
集団訴訟にすれば?

968:無責任な名無しさん
20/09/10 09:51:40.26 jrY+Xmnk.net
もうあれだろ、コストがどうとかじゃなくて、詩織みたいに相手に損害を与えること自体が目的になってんだろ

969:無責任な名無しさん
20/09/10 10:22:02.98 wbNLrV6z.net
>>965
1ロット=15分の事や、ゆっくり食べてる客に店主が注意する事も
暗黙のルールとして客に伝わっているんじゃないの
それを知っていながら国家に法的救済を求めるのは、おかしくないか

970:無責任な名無しさん
20/09/10 10:48:59.99 4ZZwJReS.net
大漁だな

971:無責任な名無しさん
20/09/10 11:44:28.61 xZuafViE.net
958です、返信ありがとうございます。
遅くなりすみません
>>963
口頭ですね
メールを見返したのですが会社側からクビにされた証拠はありませんでした
2ヶ月ほど前に電話がかかってきて、次回の契約更新はしないと言われました
同じ職場で働いていた派遣社員はほぼ全員がクビになりました
>>964
まずは労基署に連絡してみます
なるべく大ごとにはしたくないので。

972:無責任な名無しさん
20/09/10 11:58:19.99 hEi5VWdp.net
【何についての質問】
イベント企画と賞金(商品)に関して
【登場人物整理】
私と参加者(不特定多数)
【いつ・何処で】
インターネット上
【何をしたい】
ネット上で個人(私)主催で小説を集めて、その中の幾つかの作品に賞金を出すイベントをしたい。
スポンサーや参加費等を取らず完全に自費で行います。
この時、参考になりそうな法律や上限金額、注意点などはありますか。

973:無責任な名無しさん
20/09/10 12:16:02.95 wbNLrV6z.net
>>971
口頭なのか
退職勧告書・退職通知書など手元にあれば、離職票がなくとも離職の証明となって、保険手続きできるんだけどな
(実はハローワーク職員でもこれを知らない人は多い)
何か貰ってない?
「XX月YY日付で退職だ」と記載された文書やメール等

974:無責任な名無しさん
20/09/10 22:13:28.12 z3O5VsFV.net
958です、本日離職票が届きました
相談に乗ってくださった方、ありがとうございました
>>973
貴重な情報をありがとうございます。
私と同じような目に会った人が969さんの書き込みを見て助かることもあると思います
何の見返りもないのに優しく相談に乗って下さり、本当に感謝しています。
ありがとうございました

975:無責任な名無しさん
20/09/11 08:04:17.76 lxLhZ78M.net
気にすんなよ

976:たなか
20/09/12 01:26:21.12 rYHmlF3d.net
アパマンショップで賃貸を申し込みしたら別会社からネットや電気契約の勧誘の電話がありました。
電話番号のみならず申し込み書に記載した氏名や年齢、住所など全て別会社に教えています。
新しい部屋の住所も教えています。
アパマンは顧客の個人情報を他社に流しているようです。本当に怖いです。
こんな事がどうしてまかり通るのでしょうか?
申し込み書を記載する時に他社に自分の情報を教える事はアパマンからは一切説明は受けておりません。
他に自分の情報か流れたら、この先、何があるのか本当に分からない。
何処で何があるかは誰にも分かりません。
こんな恐怖心のままでこの先、生きて行く自信が全く無いです。
一体どうすれば良いのでしょうか?
法律では、こんな私なんかは助けてはくれないのでしょうか?
大企業はやりたい放題なのでしょうか?

977:無責任な名無しさん
20/09/12 04:37:59.69 xhekIq/r.net
説明されてなくても約款に書いてあれば問題ない
ちゃんと読まなかったやつが悪い

978:無責任な名無しさん
20/09/12 05:47:39.51 8KFiyoeF.net
>>976
ついこないだも似たようなこと言ってた奴がいたな
通常は「個人情報の取り扱いについて」という内容が申込書や契約書に含まれていて、あるいは個別の書面であって、自分で同意の意思表示をしているはず。その内容は「当社およびグループ会社の商品サービスを案内するために取得した個人情報を利用する」と記載されていることが多い。
自分で同意した内容と、DM送ってきている会社を見比べて違法性があると思えば告発すれば良い。

979:無責任な名無しさん
20/09/12 06:42:49.64 GSpOXLqj.net
>何処で何があるかは誰にも分かりません。
 →誰にも予測できないことは法律ではどうも出来ません
>こんな恐怖心のままでこの先、生きて行く自信が全く無いです。
 →法律では人生相談の解決は出来ません
>一体どうすれば良いのでしょうか?
 →まずは先方に事実確認することです
>法律では、こんな私なんかは助けてはくれないのでしょうか?
 →法律は不法行為に対してのみ有効です
  法律で助けられるのは被害者のみです

980:たなか
20/09/12 08:28:09.41 rYHmlF3d.net
>>978
何処に告発すれば良いでしょうか?
約款の説明もなく、書面にはそもそも約款って文字も一切記載がありません。
自分でどう考えても違法性があると思います。

981:たなか
20/09/12 08:30:30.39 rYHmlF3d.net
>>979
事実、安心して住めなくなる被害を受けてます。
金銭も契約金を含め被害を受けてます。

982:無責任な名無しさん
20/09/12 09:07:30.42 JR0gFVSr.net
>>980
まずはアパマンショプ某と話し合いをして下さい
それで納得できる結果にならなかった場合は、お近くの法律家に相談して下さい

983:無責任な名無しさん
20/09/12 09:26:11.90 8KFiyoeF.net
>>980
URLリンク(www.ppc.go.jp)

984:無責任な名無しさん
20/09/12 09:36:53.59 JR0gFVSr.net
ある「アパマンショプ」が公開している個人情報保護方針から抜き出し
> 弊社は、弊社の他の不動産物件及びサービスの紹介並びにお客様とって有用と思われる当社提携先の商品・サービス等を紹介するためのダイレクトメール、
>住環境向上の為のアンケート等の発送のため、また、弊社グループ会社及び弊社の加盟するフランチャイズグループ(本部及び加盟店)に対して、下記(3)の情報を提供します。
>(3) お客様の個人情報のうちご住所、ご氏名、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス等の情報を利用させて頂きます。このための利用は、お客様のお申し出により取りやめます。

985:たなか
20/09/12 09:55:52.88 ugUXkbZR.net
>>984
それはグループ会社への情報提供ですよね?
しかも入居者の住環境向上の為のものですよね?
それなら全く恐怖心はないのですが全く関係のないネットショップで明らかに反社会的な方々なんですが
後でネットショップの住所を調べますが私の知る所のヤクザの住所だと思います。

986:無責任な名無しさん
20/09/12 10:22:05.01 JR0gFVSr.net
980だけど、先に書いたのはあくまでも「あるアパマンショプ」であって、各店で別法人だと思うから
質問者が契約したアパマンに確認しないと
正確なところは分からない
それと「反社からセールスが来て怖い」と初めに書けば良かったね
こういう場で、重要情報の後出しは、回答する人に無駄・ロスを招いて嫌われる事が多い

987:無責任な名無しさん
20/09/12 10:36:40.90 f9+b/SmN.net
提携先だからグループ会社とは限らないし、ネットや電気の勧誘ならあり得る話
なぜ反社と断定出来るのか、被害妄想が膨らんだとしか思えない

988:無責任な名無しさん
20/09/12 11:55:01.62 j1zzjwtj.net
昔ならまだしも今の時代契約に個人情報の利用が書いてなくて勝手に利用されたなんてことはまずない

989:無責任な名無しさん
20/09/12 15:25:15.20 b23fl2UP.net
地方自治法、地方行政法は役所を相手に訴える際に適法なのでしょうか?
路上喫煙を野放しにしてあることに対して告訴したいと考えてます
どうらや、民自らしいのですが訴えた事実だけ欲しいなら少額訴訟でいいのでしょうか?

990:無責任な名無しさん
20/09/12 15:47:38.99 jBbfxmzu.net
>>989
少額訴訟は60万円以下の金銭の支払いを求めるだけです。
あなたが金銭の損害を蒙っていない場合は適切ではありません。

991:無責任な名無しさん
20/09/12 17:00:06.77 b23fl2UP.net
>>990
ありがとうございます
もし訴えを起こすなら簡易裁判所でいいのでしょうか?
その際弁護しなくても可能でしょうか?
勝ち負けではなく事実が欲しく改善締めもらいたいという事ですが…
役所や区には約3年前から苦情を言ってますがほとんど改善され線
ルールと制定?してるだけで法的な規制なしの罰則なしなので野放し状態です

992:無責任な名無しさん
20/09/12 17:19:05.54 jBbfxmzu.net
>>991
まず住民監査請求を行ってください
その結果が不服であるときなどに、住民訴訟を訴える事ができます。地方裁判所に訴訟提起します。
しかし、「路上喫煙を野放しにしてあること」を事実として争うのは難しいと思います

993:無責任な名無しさん
20/09/12 20:19:13.93 KrDy9T9M.net
>>992
詳しくありがとうございます
助かりました
住民監査請求と地方ですね
弁護は弁護士をつけなくても…
という意味です
受動喫煙と副流煙の観点からの話ししてることは都の条例に違反してないのでしょうか?

994:無責任な名無しさん
20/09/12 20:27:46.92 KrDy9T9M.net
すみません
野放し
です
失礼します

995:無責任な名無しさん
20/09/12 22:31:30.61 GSpOXLqj.net
ムカつくから法律で憂さ晴らししたい
そんなやつばっかりだな

996:無責任な名無しさん
20/09/13 08:12:38.73 JCpB2MqQ.net
野放しにしておくと激怒するやつがいるから、やってますアピールするために条例作っただけなのにね
実効性を求めるとか頭悪いとしか言いようがない
本気で取り締まる気があるんなら迷惑防止条例みたいに警察が介入できるようにしてあるから

997:無責任な名無しさん
20/09/13 09:36:50.83 yprOQvAn.net
>>993
日本の裁判は本人訴訟が可能ですから、弁護士をつけないで本人だけで訴えることは可能ですが、
あなたが主義主張を明らかにして、証拠を集めて、裁判所に提出する流れを行えるのかは疑問です。
現実的には弁護士をつけなければ訴訟提起自体ができないのではないでしょうか。

「路上喫煙を野放しにして」と主張しますが、その事実はどうやって証明しますか?
例えば区内に何ヶ所か調査場を設けて、令和2年度に何件の路上喫煙があった等、記録を持っているのでしょうか
また、路上喫煙があったとしても、それを法的に区の職員等が制止したり注意する義務があるのか不明です
さらには、被害額の計算がひじょうに困難だと思います。本件であった無駄な出費などを調べて、担当者の給与の返還などを求めるわけですが、あなたにできるでしょうか

998:無責任な名無しさん
20/09/13 10:51:23.61 sOT/WmNw.net
だいたいこの手のやる気のない法律条例は、訴えられても問題がないように設計されている

999:無責任な名無しさん
20/09/13 11:13:29.11 b+OurCpY.net
次スレ
やさしい法律相談Part349 ワッチョイ無し自由スレ
スレリンク(shikaku板)

1000:無責任な名無しさん
20/09/13 13:33:29.29 API+IvO5.net
>>997
クラウドメモに日時と場所メモって区役所に都度報告してます
区役所川が隠蔽、もみ消ししてなければ開示請求?すれば記録出るかと
刑法でと検討しますが、警察は受理したがらないと思うので民事でやってみます
時間はあるので暇なとき図書館で六法の民事と地方行政方読みます
まずは自分でやってみて無理なら弁護士に相談します
ありがとうございます

1001:無責任な名無しさん
20/09/13 13:37:41.19 API+IvO5.net
履歴開示ができるのか不明ですがとにかく区と都庁で聞いてみます
必要なら弁護士頼ります

1002:無責任な名無しさん
20/09/13 13:51:07.57 yprOQvAn.net
>>1000
>クラウドメモに日時と場所メモって区役所に都度報告してます
それは区役所職員(委託を受けた者を含む)が、不法行為をしているのを、メモしてあるということですか?
単に市民が路上喫煙していたのだとすれば、区を訴えることは理にかなわない
訴えるべきは喫煙していた市民の方であろうと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1369日前に更新/374 KB
担当:undef