発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ41 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
1013:無責任な名無しさん
20/02/01 18:46:13.13 gGd83FMM.net
URLリンク(www.kantei.go.jp)
地方裁判所民事第一審訴訟の本人訴訟
・平成22年の数字だが、双方訴訟代理人が40.1%、原告または被告本人が40.7%となっている。
内訳は、原告のみ本人が3.8%、被告のみ本人が36.9%である。そして、双方本人が19.2%となっている。
・平成28年、6年後だが、双方訴訟代理人が46.5%、原告または被告本人が34.3%、
内訳は、原告のみ本人が3.1%、被告のみ本人が31.2%である。そして、双方本人が19.2%となっている。
・平成28年においても、少なくとも一方当事者が本人の訴訟というものが過半数の53.5%となっている。
1ページ目からの抜粋だが、地方裁判所での本人訴訟って結構多いじゃん。

1014:無責任な名無しさん
20/02/01 18:52:52.20 +w5yFheI.net
プロバイダからの照会は同意しないで今日出した。ゴミ〇〇としか書いてないから、
プロバイダ独自判断で開示は無いと思うが、相手が訴訟してから結果が出る4ヶ月
間でどれだけ準備ができるかだな。

1015:無責任な名無しさん
20/02/01 19:18:11.65 V9UAvJPP.net
民事なんて書類のやりとりが中心で判決も過去の判例により基準がありそれに近い形でされる
面倒な書類作成、会社を自由に休める人、法廷に立つことに抵抗のない人なら本人訴訟で十分

1016:無責任な名無しさん
20/02/01 19:36:54.83 iF3AHym6.net
>>985
本人訴訟経験者の方ですか?
判決事例など教えてください

1017:無責任な名無しさん
20/02/01 20:09:17 6Qht/WhA.net
掲示板に「詐○師」みたいな書き込みを複数して、もちろん自分が悪いのだが、どうしたらいいだろう
プロバイダから意見照会が来ていて、2週間以内に回答しないといけない
弁護士に相談するべき?
正直自分に非があるので、、、

1018:無責任な名無しさん
20/02/01 20:17:45 HWU2CA4/.net
>>987
開示拒否で裁判結果に従う
開示されたからと言って、次の直接的な民事裁判まであるかはわからないから

とりあえず静観。焦って慰謝料や損害賠償を払わなくていい。裁判起こされたら、10万で弁護士頼んで対応してもらう

30万くらいで民事も終わるよ

1019:無責任な名無しさん
20/02/01 20:22:10 6Qht/WhA.net
>>988
拒否のところにどういう理由を書いたらいいでしょうか?

いま弁護士を入れて拒否の回答するよりも、訴えられてから相談した方がいいでしょうか?

1020:無責任な名無しさん
20/02/01 20:25:26 6Qht/WhA.net
あと、すみません
実はプロバイダの名義人が家族で、家族に請求が来ています
書いたのは自分です
このままだと家族が訴えられることになってしまいますが、訴えられてからあれは自分ですと言うことになるのでしょうか?
あほですみません

1021:無責任な名無しさん
20/02/01 20:54:11 Qmv5PxjO.net
>>990
プロバイダーによっては名義人本人が書き込んだバージョンと、家族など名義人以外が書き込んだバージョンの2枚の用紙が入っているそうです
(過去スレ10くらい遡ってまず読みましょう)
1枚しか入ってないプロバイダーなら
まずは非開示にマルをつけ
非開示利用欄に記載したのは名義人ではなく
家族の誰か(例えば子供)を記載し、
自分が考える非開示理由を記載して期日までに提出
その後は概ね半年でプロバイダー訴状が敗訴すれば開示され相手弁護士から三桁の内容証明が来る可能性あり
来たら慌てず騒がず「裁判判決に従います」の一文を簡易書留かレターパック返信 
あとは訴状が来たら裁判当日は必ず出席
以上
請求額相場はテンプレ5
その他聞きたい事はここも、もう41なので
過去スレを10くらい遡って読めばだいたい
全部最適な回答が記載してある

1022:無責任な名無しさん
20/02/01 20:56:13 Qmv5PxjO.net
>> 976
ここなんかにも7割と買いてあるよー
URLリンク(note.com)

1023:無責任な名無しさん
20/02/01 21:00:45.44 bvwk1DcI.net
>>986
3つ前スレくらいから田島さんレス全部読む
か、ここはもちろん本人訴訟の人の方が多いから
(なにせ日本の民事は7割本人訴訟)過去スレ読んで裁判中、もしくは裁判終了者の7割は
本人訴訟での結果を書いてくれてるよ
確か3つ4つ前スレでは裁判9回とか10回まで行った人居て、ほんとに本人訴訟で良かったとい書いてあったような
確かに10回もの金額を弁護士に払えないよ
何回になるか分からないしね

1024:無責任な名無しさん
20/02/01 21:03:56.69 Pk55SgvH.net
訴状には原告の氏名や住所が記載されると思いますが
代理人弁護士の名前でも訴訟は可能でしょうか?
此方、クラブに勤めており被告に氏名や住所を知られたくありません
ご存知の方回答お願いします

1025:無責任な名無しさん
20/02/01 21:07:03.12 rrgM1JAy.net
>>994
ストーカー被害にあってるとか殺害予告されてるとか
そういう実害がないと基本的には原告の住所氏名だと思うよ
弁護士に聞いてみたらどうかな

1026:無責任な名無しさん
20/02/01 21:07:05.40 Qmv5PxjO.net
>>994
過去スレ参照
何度も出てますが裁判になれば
原告被告両者の氏名住所は分かるらしいですよ
知られたくなければ裁判をせずにもうそこでやめればよいかと

1027:無責任な名無しさん
20/02/01 21:07:13.08 UsYVGlNv.net
>>983
これは意外やったわ。しかし思うんやけど、例えば開示請求送るのは本人ができるとして開示拒否されたあとにプロバイダにたいして開示訴訟起こして開示させるのとかって本人でできるんだろうか?かなりハードル上がる気するんだけど

1028:無責任な名無しさん
20/02/01 21:08:04.79 Qmv5PxjO.net


1029:無責任な名無しさん
20/02/01 21:08:17.54 Qmv5PxjO.net
埋め

1030:無責任な名無しさん
20/02/01 21:08:55.66 Qmv5PxjO.net
0977 無責任な名無しさん 2020/02/01 14:53:44
次スレの宣伝です
 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ42
URLリンク(mao.5ch.net)

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッ


1032:hは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 21日 4時間 51分 12秒



1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

982日前に更新/296 KB
担当:undef