遺産相続スレッド48 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:無責任な名無しさん
20/02/11 12:12:58 fbgCtGZd.net
あ、ちなみに書類は大したことなかったな。
自筆のサイン入りの委任状だったかな。

うちのばあちゃんペン握るのがやっとで読めない字で書いたけどな。
それが10年前。

851:無責任な名無しさん
20/02/11 12:30:05 JN2vqnag.net
家庭内相続ですらやりあえてないのに、農協相手に訴訟とかできっこないわな

852:無責任な名無しさん
20/02/11 14:23:51 tK36KdDu.net
母親ねたきりになって私が預金
管理しキャッシュカードで引き出ししてます。
禁治産宣告はしてません
この場合何か問題おこる
可能性ありますか?
お寺のお布施とか病院の費用は
引き出した母親のお金からはらい
領収書やレシートは全部置いてます

853:無責任な名無しさん
20/02/11 14:33:29 fbgCtGZd.net
みんな優しい親族(相続する人たち)だけなら特になにも起こらない。
争続になりそうならば日記のように出金については書き留めた方がいい。

逆にあなたが現金資産をナイナイしちゃおうと思っているのなら
理由を見つけてどんどん引き出してしまいましょう。
出来れば口座も閉じて年金の口座だけにしましょう。

854:無責任な名無しさん
20/02/11 19:25:43.91 SE+1tnkX.net
>>815
禁治産は昭和

855:無責任な名無しさん
20/02/11 19:50:28.41 q4UZ6Xut.net
>>816
ありがとうございます
>>817
成年後見でした申し訳ないです。

856:無責任な名無しさん
20/02/11 21:48:26 cNdzeGdA.net
みなさま、葬式保険てどう思いますか??

857:無責任な名無しさん
20/02/11 23:55:56 MhHxkKOC.net
>>819
終身保険と別にそんなのがあるの?
どこが違うの?
ちなみに、終身保険の原型はイギリスの坊主が始めた葬式保険。

858:無責任な名無しさん
20/02/12 10:08:34.43 WTyb/ovj.net
>>819
寺社借りて壮大にやるわけでもないのに
保険かけるほどの金額でもないっしょ。

859:無責任な名無しさん
20/02/12 12:50:23.29 hWA260kV.net
火葬場で焼香読経、家族と近縁の親戚だけの密葬なら安いぞ
坊主に戒名料とか見栄はると高いが

860:無責任な名無しさん
20/02/12 13:07:52.00 TMxSBa2Q.net
葬式保険なんてのがあるのか
保険金だけじゃなくて通夜とか手配を一切合切やってくれるのかな?

861:無責任な名無しさん
20/02/12 14:03:53 DKvMrpzW.net
ネットで戒名もあるし

862:無責任な名無しさん
20/02/12 16:50:54 Rlk/ZRZ8.net
遺産相続(主に金融機関の名義書換)で、
金融機関に出す書類に、相続人の署名捺印をして提出するのは当然だと思うのですが、
遺産の分割に不満があるとかではなく、
単に怠慢・面倒だから書類なんて書きたくない(署名捺印なんてしたくない)
(当然、遺産放棄の手続きだってしたくない)
という相続人がいる場合、これを解決する方法ってあるでしょうか?

別に、その相続人を排除したいとかいうことはなく、
その人が署名とかしなくても、相続できるのなら何ら問題はないのですが

863:無責任な名無しさん
20/02/12 17:19:11.04 WTyb/ovj.net
>>825
ちゃんとした手続きさえとれれば自分の分割分だけの引き出しをできたはず。
銀行窓口で相談してみ。

864:無責任な名無しさん
20/02/12 18:57:08 1qD3lQCt.net
227名無しさん@1周年2020/02/12(水)
感染させて抵抗力の弱い老人をそのまま死なせ
高齢化の費用増加を抑える国策だな

死んでるのは圧倒的に高齢者w

by 中国共産党

865:無責任な名無しさん
20/02/12 19:26:45.49 LydwU3P1.net
>>822
都会ならできる。



866:田舎はキツいよ。団塊あたりが消えているならいいけどな。



867:無責任な名無しさん
20/02/12 20:00:38 6VLblNIk.net
祖父の遺産を代襲相続することになりました。
その中に「たばこの販売の権利」があるのですが、相続して持っていたとして、得することはありますか?
昔、祖父はたばこ屋を経営していました。
今後、私がたばこ屋をする予定はありません。

868:無責任な名無しさん
20/02/12 20:25:16 WTyb/ovj.net
>>828
田舎の都市部だけど家族葬どころか直送がふえてるんだが。

869:無責任な名無しさん
20/02/12 20:27:39 WTyb/ovj.net
>>828
ちなみにうるさいのは団塊の上かな。
団塊の世代は時代の先駆者的な自覚あったり
改変の時代を生きてるので結構リアリストが多いよ。

>>829
タバコ屋をする気が無いなら得すると思えた理由がしりたい。
30年前ならコンビニやってひと財産だったんだろうけどね。

870:無責任な名無しさん
20/02/12 20:42:48.91 6VLblNIk.net
>>831
829です。
権利を売ることはできるのかなー?と思いまして。
ありがとうございました。

871:無責任な名無しさん
20/02/12 21:49:34 SnxxKOEl.net
自分も結婚してないから姉に直送されそう
資産9桁あるのに・・

872:無責任な名無しさん
20/02/12 22:12:05 uyjYwd/M.net
>>826
最高裁の判例変更で無理になったのでは

873:無責任な名無しさん
20/02/12 22:41:26 MbCeHjKg.net
どうせあの世には持っていけないんだからケチケチすんねぇ

874:無責任な名無しさん
20/02/12 23:18:45 YiwJGmpr.net
>>822
うちは自分が戒名付けた。なんとか院なんてのにこだわらなけりゃ、釈ナントカやナントカ信女とかで済む
念のため、葬式坊主に五万円でチェックだけしてもらった
でも後に、戒名に親戚の子の名前の字が入ってるとわかって焦ったw

875:無責任な名無しさん
20/02/13 10:37:38 Eef696B+.net
>>834
そうなんだ。しらんかった。勉強になるわ。

876:無責任な名無しさん
20/02/13 10:42:26 Eef696B+.net
>>836
場合によるのよ。都市型霊園や公的霊園はかなり自由だけど
寺付き墓地なんかは当然その檀家が入ってる。

そうなると、宗派やぼうさんの意向ってものがある。
酷いところだと、葬式は本堂指定、当然戒名、すべての法事での依頼。
墓は出入り業者指定。そのうえにお布施に寄付。

それをやらないと墓に入れてもらえない場合すらある。


まあ檀家減って荒れ寺になるけどね。
それでも現在のぼうさんが飲んで食って遊ぶくらいの時間は稼げるからね。

877:無責任な名無しさん
20/02/13 14:19:35 CGrgh4Pz.net
むしろ世間の常識で言えばよその家に嫁いだ娘は相続分より少ない財産しか貰えないのが普通よ、遺留分以下なら不当だけどね
家継いだ兄弟と円満なら法定相続分で分けるのも可能だけど、それを決めるのは継いだ人次第
家と距離置いて楽しく暮らしてたのに、死んだ途端金だけはくれは基本通らない

878:無責任な名無しさん
20/02/13 15:23:55.89 sd3iqVw2.net
>>839
お前のような石頭がいるからもめる
もめ事が起きないようにするために法律がある
法に従えだ

879:無責任な名無しさん
20/02/13 16:26:25 bjs/UPfD.net
俺も、この地域は家督相続が当然で、遺留分すらねーからな、と言われたわ。
話が不自然過ぎて調べると、使途不明金が出るわ出るわ。

880:無責任な名無しさん
20/02/13 17:05:32 oWMTGX1E.net
俺んとこも相続関連で農協の口座凍結されてるもんだと思ってたけど死亡した事実を知ったうえで
凍結されてなくて金下ろされまくってたし固定資産税や公共料金も落ちまくってたぞ。
こんなの普通に良くある事だって開き直られたんだけどどうなんだろ

881:無責任な名無しさん
20/02/13 17:26:36.


882:96 ID:CGrgh4Pz.net



883:無責任な名無しさん
20/02/13 17:42:12 wJSSW2gy.net
家と絶縁覚悟なら遺留分の減殺請求も可能よ、まあそうなった場合訴訟だから弁護士挟む話になるよね
古い慣習に付き合う必要はないし、その辺は民法が守ってくれるからな
そういう話じゃなく、家でた人間が親の面倒もみない、家も守らないのに、平等に法定相続分の財産くれみたいなことの話なんだけど伝わってないみたいね

884:無責任な名無しさん
20/02/13 17:58:42 sd3iqVw2.net
子の世代で家督相続のようなことをお互いに納得して完結しても、孫の世代つまり従妹間でいわれのない格差が生ずる
本家の孫はたっぷり財産を持ち、分家の孫はアパート住まいでは悲しすぎる

885:無責任な名無しさん
20/02/13 18:04:33 sd3iqVw2.net
>>843
>法的に権利を主張出来る財産は相続分じゃなくて、遺留分なんだから
お前が理解していない

886:無責任な名無しさん
20/02/13 18:48:30 Eef696B+.net
>>845
そもそもの話、孫の格差は孫の責任、子の責任ということもある。

うちの親はここでいう家督派だけど、家督という理由じゃないなぁ。
自営だからかもしれないけど 「資本を細かくするような相続はしない」って言ってる。

簡単に言えば土地をバラ売りしてそれまでということはしない。
誰かが一本化して運用した方がいい、資本は大きくしてからはさらなる資本を
得ることができるが小さい資本からはなかなか生まれない。


ただ、そういう本家筋は分家の面倒を見るのが前提というのも言っている。

887:無責任な名無しさん
20/02/13 18:50:53 6xUc3u/0.net
>>844
>家でた人間が親の面倒もみない、家も守らないのに、平等に法定相続分の財産くれみたいなことの話
これうちの兄貴らだよ
ひとりは転勤族で、介護も実家の親せき付き合いも他きょうだいに丸投げ
他きょうだいの男兄弟は、介護は逃げ腰、親せき付き合いは酒の席には出るが…4
で、嫁に出た私ん所にほぼほぼ介護は丸投げ、親せきづきあいも近所づきあいも墓参りも丸投げ
でも、男きょうだいは言うんだよ「墓は守るから、余分にくれよ」ってさ

888:無責任な名無しさん
20/02/13 19:03:49 Eef696B+.net
>>848
親介護してるなら介護中にもらえるうちにもらわないとね。
親がソレ拒むなら経費すべて親の口座から出してもらわないとわりにあわんし。

うちは真逆。何もしない分家筋が均等割り求めてきた。
介護も金も何もせずに貸した金すらあるはずなのにね。
絶縁した。

889:無責任な名無しさん
20/02/13 19:27:35.66 YZwCHqs+.net
半数以上の妻が「卒婚」希望
スレリンク(liveplus板)

890:無責任な名無しさん
20/02/14 16:56:24.01 Pb8pavu9.net
銀行の貸金庫に遺言書があった場合、開封せずに家庭裁判所へ提出するんでしょうか?
提出後、どれくらい待てば裁判所から連絡が来ますか?

891:無責任な名無しさん
20/02/14 23:47:41 P5jWY3PP.net
>>849
介護するしないにかかわらず、法定相続が基本だよ
介護が評価されるのは相当なことをした場合のみ

892:無責任な名無しさん
20/02/15 05:36:12.23 KxT1EzqC.net
親の家賃収入は長男である俺が引き継ぐ

893:無責任な名無しさん
20/02/15 10:07:43.41 sIP5VNIh.net
>>852
だれもそんなこといってねーよ。

894:無責任な名無しさん
20/02/15 10:41:42.17 Gxq5zsXY.net
被相続人名義の土地に住んでてそこ貰うつもりのくせに
更に金まで貰おうとしてる奴って頭悪いんかね?
遺言ないから私が法定相続分きっちりもらった場合はその土地の値段も含まれて
おそらくそいつらは払えずに土地売るハメになると思うんだけど追い出せるのかな?

895:無責任な名無しさん
20/02/15 10:46:44.78 sIP5VNIh.net
>>855
都心ならそうだろうけど田舎じゃアパート借りても月々5万とか。
土地なんて坪で3000円、建物なんて昭和の家なんて取り壊すしかない。
取り壊すのに300〜500万。
そのうえ四六時中の介護だろ。だれが好き好んでやんだよw
これが都内の一戸建てで金融資産1億とかならわからんでもないけどさー

896:無責任な名無しさん
20/02/15 10:49:15.24 sIP5VNIh.net
あ、ちなみに法定のことをどうとかいうわけじゃないのよ。
権利は権利だから。
それとは別に、介護を引き受けるならその期間中に
しっかりと相続の手をうった方がいいよって意見。

897:無責任な名無しさん
20/02/15 11:04:15.39 GhVnHRHC.net
寄与分は認められるのが特別受益よりさらに難しいから、同居して面倒をみる人は遺言書を書いてもらうことだね。
そして同居中の生活費は全て親に出させて自分で生活費は一銭も使わないこと。小遣いも現金でもらっておけばなおいい。
相手が特別受益だと主張しても、生活費程度なら扶養義務の範囲内とされるので認められることはない。

898:無責任な名無しさん
20/02/15 11:14:39.62 JRy3VsLT.net
親父が旅行中に事故で亡くなって旅行保険の死亡保険金が自分に入るんだけど、これは相続財産になるんですかね?

899:無責任な名無しさん
20/02/15 13:32:29 x84YpjWk.net
>>859
クレジットカード付帯の旅行保険の場合は一時所得になるらしい
自分でかけるような旅行保険だとすると生命保険の死亡保険金と同じ扱い

900:無責任な名無しさん
20/02/15 13:34:51 4cjd3LpN.net
普通の介護なら寄与分としては認められない
家裁での審判ではどの程度考慮されるかな?

901:無責任な名無しさん
20/02/15 13:45:36 sIP5VNIh.net
>>861
寄与分にならんけど普通の介護ですら超絶負担になる。
だからこそ生前からって話よ。

介護したことない人にはわからん。

902:861
20/02/15 13:48:21 4cjd3LpN.net
>>862
その辺を何とかしないと介護した人の損
押し付け合いになっちゃうね

903:無責任な名無しさん
20/02/15 13:53:47 tMU/CDWi.net
口座の名義書換で、銀行→相続人への金の流れは、相続人全員に対してではなく、
相続人代表者に対して一括して行われるのが通常だと思うのですが、
一括して受け取った代表者がその後、法定や分割協議どおりに進めず、
財産を独り占めするような状態になった場合、本人を説得する以外にこれを解決するには
家庭裁判所に訴える以外に方法はないでしょうか?

904:無責任な名無しさん
20/02/15 13:57:31 JRy3VsLT.net
>>860
なるほど、ありがとうございます。
カード付帯なので一時所得ですね。

905:無責任な名無しさん
20/02/15 14:35:07 2tGxOze2.net
>>864
一括というあなたが書いた前提が間違っている
分割協議書に口座番号を、あるいは口座内での分割金額を記載すればればその通りに送金手続きされる
遺言書に従う場合も同様

906:無責任な名無しさん
20/02/15 14:37:56 2tGxOze2.net
ゆうちょ銀行だけは違ったな、代表相続人を指定しろだったはず

907:無責任な名無しさん
20/02/15 16:00:13 tMU/CDWi.net
>>866
そうなんですね
あまり良く分からず、銀行側の方で代表者に一括で送金するのが普通の手続きみたいな
感じで進んでいったので、そうなってしまって、独り占めされるような状況になってしまった

はした金なら面倒だから諦めるけど、自分にとっては馬鹿にならない額なので、
どうやって分割分を取り返すか悩んでいるところです

908:無責任な名無しさん
20/02/16 00:26:04 qnjAtcen.net
>>867
ゆうちょ銀行にそんな権利はないだろ。
相続人全員で代表者を指定するならそれに従うってだけ。
だいたい、振込先が多いほど手数料稼げるのだから、そんなことを要求する動機もない。

909:無責任な名無しさん
20/02/16 01:12:45 4dv9m2Vq.net
>>869
そういうシステムなのよ、ゆうちょ銀行だけは

910:無責任な名無しさん
20/02/16 07:52:53.10 Y6u0mzuu.net
>>869



911:タ際代表相続人として手続きしたのだが。



912:無責任な名無しさん
20/02/16 08:45:04.33 /vIETaqD.net
寄与分の計算って具体的にどうやるんですか?
父のために夕飯の買い物に行く→ご飯作る→父の家に届けに行く トータル約3時間、これを毎日続けて10年やって時給1000円として
3×1000×365×10=10,950,000みたいに単純計算で相続分から控除できます?

913:無責任な名無しさん
20/02/16 09:37:02 /vIETaqD.net
あるホームページに次のように書いてあるのですが、時給換算でも可能そうですか?

>寄与分を主張する場合は、介護にかかった時間を時給で換算してみる、
>外部の施設に任せたら費用はどれくらいかかったのかを試算するなどをおすすめします。

914:無責任な名無しさん
20/02/16 09:52:56.51 4ke6s3mO.net
>>872
相続人同士で納得できればなんでもあり。
裁判になったら判決による。
けどそういう計算がまんまは通らない。
例えば時給1000円の根拠がない。

915:無責任な名無しさん
20/02/16 09:59:24.80 /vIETaqD.net
>>874
他の相続人が認めればいいんですね。裁判所で調停となるとまた面倒ですね
1000円はうちの地域のアルバイトの標準的な時給なので適用してみました
最低賃金に変更して計算しても総額はそれほど変わらないと思います
ありがとうございました。とりあえず話し合いをしてみようと思います

916:無責任な名無しさん
20/02/16 10:20:27.36 4ke6s3mO.net
>>875
まあ隅をつつけばってやつ。
その食事の世話をするための買い物や準備の時に
自分たちの食事の用意もしませんでしたか?
家族が4人に父が一人ですか、じゃあ5分1ですね。
と言われたら?
ホントに毎日やってたんですか?証拠は?
それを父が望んでたんですか?依頼されました?
用意した食事はちゃんとしてましたか?
揉めようと思えばいくらでも揉められるのが相続だからさ。
相続人間で介護へのリスペクトがあれば自然と取り分に
反映される一族もあるし。
喧嘩腰にならんといいね、がんばー

917:無責任な名無しさん
20/02/16 10:40:21.25 gvY/1whm.net
もう業者だな。

918:無責任な名無しさん
20/02/16 11:08:41.52 wPdV/8aK.net
基本的に親族間は扶養義務があるから、家事をやろうが生活費を出してようが、
特別寄与や特別受益が裁判所で認められるのは難しいと思った方がいい。
要介護2以上の認定を受けて1年以上は介護しないと寄与分はほぼ認められないらしいね。
たとえ要介護認定を受けてなくても、病院に付き添ったり食事の世話をするのは負担になるのに
要介護認定を受けていても実際にどれだけ介護したかの介護の記録やレシートを取って立証しないと、何もしてないきょうだいと同じ相続分。
介護はするだけ損という意識が広まるよ。

919:無責任な名無しさん
20/02/16 11:11:14.25 /vIETaqD.net
>>876
そうですね。一度強気に出てみてから落としどころ探ってみます。ありがとうございます

920:無責任な名無しさん
20/02/16 11:14:21.70 /vIETaqD.net
>>878
そうですか。兄弟は一応寄与分は認めなくはないみたいな事を言ってるんですが難しいですかね。ありがとうございます

921:無責任な名無しさん
20/02/16 11:21:26 wPdV/8aK.net
>>880
寄与を認めずに争いになった場合の裁判所の判断の話だから
世話をした苦労を理解してくれて寄与分を認めてくれるなら>>874のとおり。

922:無責任な名無しさん
20/02/16 11:28:16 /vIETaqD.net
>>881
ありがとうございます
では公平に認められるくらいに控え目に計算してできるだけ相手方の取り分を法定遺留分に近づけたいと思います

923:無責任な名無しさん
20/02/16 11:54:57 4ke6s3mO.net
金の話は豹変するからね。
当事者はよくてもその家族がいらぬお節介したりなw

これだけ介護に金かかって国庫を締めあげてるんだから
介護の寄与を最大限に引き上げてやればいいのにな。

老々介護が多いけど子が現役引退して夫婦で隠居してるなら
老父老母の介護


924:一定水準まで家庭にまかせる動機に なるんじゃねーかなぁとも思うが。 まあ法整備は大体問題が終わった後だからなぁ。



925:無責任な名無しさん
20/02/16 13:49:22.33 4dv9m2Vq.net
>>882
お前、遺留分を誤解しとるやろw

926:無責任な名無しさん
20/02/16 14:05:04.76 L8/gXn3F.net
>>876
なるほど、為になる

927:無責任な名無しさん
20/02/16 14:07:18.33 L8/gXn3F.net
今から寄与分とか考えるなら毎日3000円親から貰っときゃええやん

928:無責任な名無しさん
20/02/16 15:24:31.94 TNHATEm1.net
相続人の一人がパチンコで借金しまくってそれを被相続人が払ってあげてて
過払金云々で弁護士雇った時に色々記録残ってるみたいなんだけど
これで特別受益か損害賠償かなんかは成立するもんですか?
800万くらい借金あったらしいけどパチンコでここまでかさむもんですかね

929:無責任な名無しさん
20/02/16 15:48:41.25 MMgUm9Wu.net
スレチかもしれないけど
寄与分じゃないけど実子が何もしないで叔父の介護を甥の自分たちに押し付けたままだった
叔父が亡くなったところで財産だけ相続しようとしたので家裁に訴えるつもりで弁護士雇って内容証明出した。
叔父の介護の為に使った交通費、諸経費、実子に代わって見守りをしていたのを時給換算して算出。年数長いから結構な金額になったけど。結果、慰謝料という形で要求相当額いただきました。

930:無責任な名無しさん
20/02/16 16:28:43.17 P1io5uQy.net
ゴルフパートナー好き

931:無責任な名無しさん
20/02/16 16:53:53 GeR3iRvK.net
>>888
それ贈与税の申告必要だよね

932:無責任な名無しさん
20/02/16 21:36:04.06 wPdV/8aK.net
>>890
贈与にはあたらないでしょ。
本来、実子に扶養義務があるのにそれを免れて扶養義務のない従兄弟に押しつけた。
本来支出する必要のない扶養料を負担していたわけで、その立て替え払い分を負担する義務のある実子から取り戻しただけ。
実子に無償で与えていた形になっていた財産を取り戻したのだから(不当利得の返還)、財産を無償で贈ってもらった贈与ではない。

933:幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
20/02/17 00:24:12 Ta46P0Ru.net
何で日本は戦争に負けるまで外貨のポンドやフランを持ち続けていたの?(´・ω・`)

934:無責任な名無しさん
20/02/17 03:25:11 seshPUOl.net
>>891
相続財産あるなら、叔父の財産使って介護してたんじゃねーの

935:無責任な名無しさん
20/02/17 07:26:08.08 2g3pdZ3M.net
相談させてください
 
自分は父親の家に住んでいます
父親が亡くなったらそのままこの家に住み続けるつもりでした
ところが父は「私が死んだら甥(自分から見た従兄弟)と共に生活しなさい」と言っています
父の妹(自分から見た叔母)は以前離婚しており、シングルマザーとしてずっと息子(自分から見た従兄弟)の面倒を見ていたとのことです
この従兄弟はずっと働かずに引きこもりの生活をしているそうで、それを心配する父は収入がある自分に面倒を見させようとしているようなのです
 
父はこの家を自分と従兄弟の二人に遺すつもりでいるようですが、自分は従兄弟の面倒を見る気は全くありません
従兄弟と共に住む気も一切ありません
 
もし従兄弟が父の遺産を半分引き継いでこの家の権利を半分手に入れるようなことがあれば、自分はこの家を捨てて出ていくつもりです
ですが可能である限り自分一人がこの家を継ぎ、自分一人の家として生活し、従兄弟の面倒など見ることなく余生を過ごしたいと考えています
この場合の権利関係などはどうなるのか、遺産相続に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ともお教えいただきたく思います
 
長文、乱文失礼しました

936:無責任な名無しさん
20/02/17 07:49:00.34 mRCx


937:0Fts.net



938:無責任な名無しさん
20/02/17 07:50:32.16 mRCx0Fts.net
まあでもその前に
なんで無職の従兄弟の面倒見なきゃなんないんだよと
父親と話すべきだろうね

939:無責任な名無しさん
20/02/17 08:01:06.34 JtVvNyJC.net
従兄弟に相続権は無いので、遺言が書かれていないのであれば何の心配もない
とりあえず土地建物登記の所有者が父となっていることを確認しておいて
父の相続人があなた一人であるときは遺産分割協議などなく、あなたのものになるので、速やかに全ての手続きを済ませてください

940:無責任な名無しさん
20/02/17 09:31:19.49 3yaYfnM9.net
父親には「わかった、なかよくくらしていくよ」って安心させて遺書は書かせずに逝ったら法定相続すればええな

941:無責任な名無しさん
20/02/17 10:27:58.87 XaRSv0To.net
普通に親父と話し合う段階だな。
こういうの話ずらいからと後回しにしておくから相続で揉める典型だしな。
自分の死後の妹家族の心配をする人なんだろ。
遺言書くらいはつくりそうだな。

まあ別に君の実家だけど君の家じゃない。
自分で家たてて引っ越せばいいのでは。

942:無責任な名無しさん
20/02/17 11:01:32.63 kRjSq7GX.net
叔母が父の家に同居していると思われる
そうなると厄介

943:無責任な名無しさん
20/02/17 11:38:31.05 ob28PmKN.net
>>894
詳しい人ではないけど経験から。
先ずは遺言状の確認。
父親が有効な遺言状を作っていない限り無視できるよ。
実子が引く必要は全くない、法定相続分は主張すべき。
父親に行動力があると影でキャッシュカードを渡していたり、定期的に送金して金銭的援助をしている可能性がある。
最悪、土地や家屋の名義を妹と分けるような事をしかねないのでそこも注意。

944:無責任な名無しさん
20/02/17 11:55:43 XaRSv0To.net
でも別に悪い事じゃないからなぁ。
親が自分の財産をどうしようと勝手なわけだし。

ま、捕らぬ狸の皮算用。
これから親父さんが要介護2くらいになって、自宅介護になって
介護と医療に金がどんどん使われて同居の息子さんは介護介護で
「余生」なんてあったもんじゃない、それでも親父さんは長生きして
金も尽きて相続どころか・・・・


なんつーてなw

945:無責任な名無しさん
20/02/17 12:08:32 8It54gBU.net
土地建物が父親の先代からの相続で、家督相続みたいなことをやってたんじゃない?(想像だけどw)
法的には関係ないんだけど、父親の心情的にはというお話
父親がそうしたいと言っていることは、お前ら無視してんだよなぁ

相談者にはベストな回答をする方がいいんだろうけど、ベストの回答をしても後味の悪いものになることがあるよね、このスレは

946:無責任な名無しさん
20/02/17 21:48:40 pFVYQRCH.net
「ハイハイ。父上の申される通りに致します。念の為、公正証書遺言も作りましょう。遺言執行人も任せて下さい」と公証遺言作って、ほかっておく。

947:無責任な名無しさん
20/02/18 07:05:58.04 +P5hoXK8.net
先日父が亡くなって保険金の受取人は自分と姉の2人になっていて
保険金は受取代表者の姉の口座に入って後日自分の口座に振り込むという話でしたが
約束の期日になっても保険金が振り込まれていません
催促するのもどうかと思ってしばらく様子を見てますが法的に自分が保険金を受け取る権利って保証されているんでしょうか?

948:無責任な名無しさん
20/02/18 09:06:07.29 /70EpWKe.net
権利がある、裁判によって権利が確定したとしても、
その権利を実現させる、行使するってのは全く別の話なんだよね

949:無責任な名無しさん
20/02/18 09:44:03.76 rkSrhzRC.net
四半期の数値だからなんとも言えんが、マイナス6.3%はひどすぎる。詰んでる。
世界のGDP成長率
イラン-4.8%
プエルトリコ-4.9%
赤道ギニア-5.7%
ベネズエラ -18.0%
日本はここいらのグループに仲間入りだな。

950:無責任な名無しさん
20/02/18 10:08:17 Hf7OtrB0.net
後進国ですらなくなったか
ただの貧国に仲間入り
これはもう駄目かも分からんね

951:無責任な名無しさん
20/02/18 13:17:34.76 lM3xqp9o.net
コロナの影響とかあって実際影響してるんだけど
ここぞとばかりに人身御供にされる可能性があるね
コロナなら仕方ないって
実際政府は助成金出すみたいだしさ

952:無責任な名無しさん
20/02/18 13:24:53 sm3giNcg.net
違うスレッドでやってな

953:無責任な名無しさん
20/02/18 13:30:39 cc3IDGFD.net
一定のノビがあるスレに無差別攻撃してるからしゃーない

954:無責任な名無しさん
20/02/18 15:46:37 TrwggysE.net
兄弟の一人だけを排除できないか?
という相談が結構多い

955:無責任な名無しさん
20/02/18 17:50:36 00Befo9P.net
日本が嫌いだ、日本が憎い、日本はダメだと言いながら
日本に寄生してけして出ていかない、かの国の連中みたいなやつらだな

てか、そのものか

956:無責任な名無しさん
20/02/18 20:32:50 Bryfe9BF.net
ちょっと確認
3年以内の贈与は相続税の計算に含まれるけど、遺産分割の対象にも含まれるんだよね?

957:無責任な名無しさん
20/02/18 21:38:39 0u1hjn0P.net
贈与は双方の合意によって完結しているので遺産には含まれないよ
でもね、分割協議でどうにでもなる話だよ

相続で生前贈与分は相続財産に含める?
URLリンク(isan-soudan.org)

958:無責任な名無しさん
20/02/18 22:49:51 fvFtMuAD.net
>>914
税金は3年で区切られるけど、特別受益は自分が生まれてから親が死ぬまでの全期間が対象。
ただし、自分の相続分が減るだけで、計算上マイナスになっても、すでにもらったものを取り返されることはない。

959:無責任な名無しさん
20/02/19 02:39:11 APaDn9Q2.net
>>914
法定相続人以外に贈与されたときは知らんよ

960:無責任な名無しさん
20/02/19 08:36:45 jc+sFYKR.net
>>913
ステレオタイプなネトウヨ

>>914
特別受益が認められれば、評価額が相続財産への持ち戻しの対象になるだけで、
贈与された財産そのものは遺産分割の対象ではない。
贈与された家は受贈者の所有であって遺産分割の対象ではないから、遺産分割が終わるまで相続人が共有するわけではない。

961:無責任な名無しさん
20/02/19 11:03:40 d8jeveVd.net
URLリンク(youtu.be)

土地を捨てろ!!

962:無責任な名無しさん
20/02/19 11:33:58.17 IN5giPSC.net
婚姻外で生まれた子が居るのですが音信不通です。
財産は少しありますが遺言で治療でお世話になった
大学病院に寄付しようと思っています。
もし子供が私が死んだことを知り
死後認知を求めて遺留分を請求した場合
寄付したものはどうなるのでしょうか?
寄付した先が遺留分を変換する必要はありますか?

963:無責任な名無しさん
20/02/19 11:41:44 BTqkJmtb.net
>>920
遺贈 遺留分 で検索。

ご心配の通り遺留分を求める権利があって
請求権をつかって取り戻す主張ができたはず。
結構強いんよ遺留分って。

964:無責任な名無しさん
20/02/19 12:02:07 OE+6wuxM.net
>>920
死後認知ってあるんや、知らんかったわw

死後に認知を受けた


965:のですが、父の遺産をもらえますか? | 相続・遺産分割に強い福岡の弁護士に法律相談【 デイライト法律事務所 】 https://www.shoukei-law.jp/archive/qa2/sonota10/



966:無責任な名無しさん
20/02/19 12:40:39 BTqkJmtb.net
そういえば遺留分なんてなくしちまえば
親の面倒みる子供増えるんじゃね?

国の福祉費軽減になるかもなw

967:無責任な名無しさん
20/02/19 14:11:49 HMldQHZA.net
>>920
民法910条だな

968:無責任な名無しさん
20/02/19 20:08:15.15 hax8GOpd.net
親が亡くなって相続人は一人っ子の自分しかいません。
親の預金通帳をそのままにして少しずつ引き出してつかってもわかりませんよね。
それとも正式に司法書士に頼んで解約して晴れて相続したほうがいいのでしょうか?
じつはしっかりと要件をふまえた自書の遺言書があるのですが(私にすべて譲る旨の)
家裁の検認には親のすべての戸籍を揃えなければならないとかで、面倒そうで。

969:無責任な名無しさん
20/02/19 20:09:51.11 hax8GOpd.net
925ですがちなみに遺産は預金500万円のみです。

970:無責任な名無しさん
20/02/19 20:17:49.01 c6Jlmrpx.net
>>925
家土地預金など相続財産が3600万円以下なら税務署もスルー
預金が数千万円あると、生前の被相続人の給与収入なども全て把握している税務署がマークしてるからアウト

971:無責任な名無しさん
20/02/19 20:19:05.31 c6Jlmrpx.net
ああ、それなら余裕でセーフ
銀行がわざわざ凍結してきたら戸籍謄本とか用意して手続きするしかないけど

972:無責任な名無しさん
20/02/19 20:22:54 hax8GOpd.net
>>928
ありがとうございます。

973:無責任な名無しさん
20/02/19 20:25:06 HMldQHZA.net
>>925
口座凍結になると電気代とかの引き落としとかもできなくなるから気を付けてね

974:無責任な名無しさん
20/02/19 20:55:17.26 jc+sFYKR.net
相続税の対象は亡くなった時点の口座の残高だから
死後にいくら引き出していようと税務署的にはどうでもいいこと
むしろ亡くなる前に口座から多額が引き出されていた方が追求されるよ

975:無責任な名無しさん
20/02/19 21:38:33 D0Zi6knX.net
名寄せも加算してくるよね

976:無責任な名無しさん
20/02/20 08:34:00.31 mlfzdjtD.net
続けざまに相続が発生した場合は軽減されるけど、普通の基礎控除でも無税だわ

977:無責任な名無しさん
20/02/20 09:31:42.34 zWoirYkh.net
同じ敷地内に家が二つ、てどうなるの??
納屋でも蔵でもない。
居宅が二つある。
親がひとつ息子がひとつ
それっいずれ孫が固定資産などを払う可能性があるの??
二つも

978:無責任な名無しさん
20/02/20 09:58:27.10 LvMEp4FV.net
なんで疑問に思うの。それが普通。

979:無責任な名無しさん
20/02/20 10:42:12.64 tqlckhCN.net
こどおじだから税制に疎い

980:無責任な名無しさん
20/02/20 11:12:54 ld8qBkZM.net
県境や市境に建つ建物だってあるよ
考えれば分かることを考えずに居ると
>>934みたいになっちゃうんだろうな

981:無責任な名無しさん
20/02/20 16:55:56 TsNyhYTL.net
これから先の事考えると億劫で仕方ない
裁判ってどのくらいかかるんですか?
調停では決着つきそうもないです。

982:無責任な名無しさん
20/02/20 17:00:13 LvMEp4FV.net
君が諦めれば直ぐにおわるよ。

983:無責任な名無しさん
20/02/20 21:31:54 kRNRsces.net
>>934
孫の立場?まあ今からゆっくり準備していけばいいんじゃね
まず祖父母→親で相続するだろうし。その時に、長子が1個にまとめてしまい
争族が発生したのがうちの親w

984:無責任な名無しさん
20/02/21 08:11:34 pHSOkLX1.net
>>940
土地と上の権利ですか??

985:無責任な名無しさん
20/02/21 08:12:11 pHSOkLX1.net
男性死亡…フォークリフトと鉄製コイルに挟まれる 熊谷の製造会社 


986:頭をコイル空洞に突っ込んだ姿で発見 2020年2月20日(木) 18日午前9時ごろ、熊谷市御稜威ケ原の機械部品製造会社「徳田練磨工作所」で、 派遣社員稲村隆さん(57)=さいたま市見沼区東新井=がフォークリフトのフォーク部分と鉄製コイル(直径1・3メートル、幅30センチ、重さ2トン)の間に挟まっているのを同僚が発見、会社を通じて119番した。 稲村さんは胸を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。   熊谷署によると、稲村さんはコイルの空洞に頭を突っ込み、内部に差し込まれた棒状のフォーク部分との間に体を挟まれていた。 この日は午前8時から、工場で製造されたコイルをフォークリフトで運搬。 コイル置き場付近で、静止した状態で発見された。同署で詳しい経緯を調べている。 埼玉新聞 https://www.saitama-.../2020/02/20/01_.html



987:無責任な名無しさん
20/02/21 09:20:55 o5AmHhOJ.net
>>938
審判だったら、調停で主張書面と書証を出していて、双方が主張を尽くしていたなら、
審判になってもほぼ意思確認くらいで2回で終わったな。
ただ調停不調で審判申立が決まった後ももう1度最後の調停をやって
審判が月1ペースでも審判が始まるまでと審判の決定が出るまでに数ヶ月、おまけに年末年始を挟んだので
審判申立がきまってから遺産分割確定まで1年くらいかかった。

988:無責任な名無しさん
20/02/21 10:06:37 91AP7X8c.net
>>943
分割はご兄弟間?
調停まで行っちゃうと、もう絶縁になってしまうのですかねぇ

989:無責任な名無しさん
20/02/21 12:59:42 He7HYoSb.net
遺産相続業務で預かった財産3400万円を横領 行政書士の男を逮捕

業務上横領の疑いで逮捕されたのは、北海道行政書士会所属の行政書士瀬川賢一容疑者56歳。
北海道江別市の女性から預かった現金100万円と約3300万円の通帳預金全額
あわせて約3400万円の相続財産を横領した疑い。

990:無責任な名無しさん
20/02/21 13:20:13 RqlpJ2u1.net
まあ行書に現金渡す方がどうかしてる

991:無責任な名無しさん
20/02/21 14:44:40.87 pHSOkLX1.net
親が農地を持っているって

耕作してない、管理能力ないとどうなるの??

992:無責任な名無しさん
20/02/21 14:55:30.55 RqlpJ2u1.net
しらんがな

993:無責任な名無しさん
20/02/21 15:05:55 dt9hLsb6.net
母が亡くなった、相続人は父、私、兄弟
私と兄弟は相続放棄予定
まだ相続放棄はしていない(資産の計上?が終わっていない)

母の銀行ローンが母の口座から落ちていて現在口座は凍結中のため
母の口座から引き落としが続けられるように相続手続き依頼書というのを書く必要があるみたい

相続手続き依頼書には、相続手続きが終わるまでの間亡くなった母の口座からローンを引き落とすことと
今後いかなる場合も相続人全員でローンを返すとある

これに記載して実印を押したのちに相続放棄の手続きをとったらこれも放棄出来るよね?

994:無責任な名無しさん
20/02/21 15:08:31 RzySvffG.net
法律上はできないと考えるけど

995:949
20/02/21 15:10:31 dt9hLsb6.net
相続手続き依頼書に今後いかなる場合も相続人全員でローンを返す、とあるので
その書類で手続きをしたのち、相続放棄の手続きをした際にこの件も放棄出来るのかということです

分かりにくくすみませ


996:ん



997:無責任な名無しさん
20/02/21 15:11:47 dt9hLsb6.net
>>950
出来ないんですね

早く母の凍結口座からローンは引き続き返済したいのですが
相続放棄の手続きが先ということでしょうか

998:無責任な名無しさん
20/02/21 15:15:41 RqlpJ2u1.net
相続の要件をみたすかみたすか無いかと
相続人であるかどうかは別問題なんじゃないかな。

相続を放棄しても法定相続人の一人には違いないんじゃ?

というか、それ銀行で聞けばそのまま解決でしょ。

999:無責任な名無しさん
20/02/21 15:17:35 RzySvffG.net
相続手続き依頼書に署名押印して銀行に渡す行為は
民法921条1号の処分に該当するのではないかと考えます

1000:無責任な名無しさん
20/02/21 15:44:38 A+MpTxdu.net
お母さんの口座にそれなりにまとまった預金があればローンは一気に完済してしまえば良いのでは?
その方が金利も取られなくて済む。
財産放棄もそれなりにデメリットもあると思うのでよく調べてからにした方が良いよ。

1001:無責任な名無しさん
20/02/21 15:48:19 RqlpJ2u1.net
普通はそんなもんよね。
返済できるなら相続財産から完済して
相続放棄ではなく分配をなくすだけ。

1002:無責任な名無しさん
20/02/21 15:52:37 duk86PP5.net
メリットもデメリットもぜーんぶ放り投げ
それが相続放棄
おっと、ゴミ屋敷の管理だけは簡便な

1003:無責任な名無しさん
20/02/21 15:55:52 dt9hLsb6.net
遠方に住んでいて郵送で書類がきた状態
母の口座にはローン額の3分の1ほどしかなくほかにめぼしい資産もないため相続放棄予定です

相続財産処分について調べてみます
ありがとうございます

1004:無責任な名無しさん
20/02/21 16:02:59 RzySvffG.net
相続財産はマイナスなら
相続「放棄」の意味にもよるが
銀行の書類にはハンコを押さないで、家庭裁判所で手続をしたほうが無難
ただしお母さんが亡くなった日から3か月を過ぎているのでは?

1005:無責任な名無しさん
20/02/21 16:07:35 dt9hLsb6.net
ありがとうございます
まだ3ヶ月は過ぎていなく遺産協議前です

ローン額が多いため父は早く凍結口座を解除したいようで書類を送ってきたのですが
上記のような「今後署名押印した法定相続人(父私兄弟)すべての責任を負う」とあったため
今後相続(マイナス)放棄出来るのかと思った次第でした

1006:無責任な名無しさん
20/02/21 16:09:31 RzySvffG.net
詳しくは弁護士か司法書士に相談してね
初回相談料はたぶん無料だから、要予約

1007:無責任な名無しさん
20/02/21 16:17:19 RqlpJ2u1.net
父親と話して銀行に聞けばいいのに。

1008:無責任な名無しさん
20/02/21 17:16:02 91AP7X8c.net
何のローン何だろうね
建物とかなら強制の生命保険あるだろうし
まぁ金額も書かない、父親や他の兄弟の意向も書かないじゃ糠に釘

1009:無責任な名無しさん
20/02/21 17:33:06 duk86PP5.net
ここが無料相談所だ!

1010:無責任な名無しさん
20/02/21 19:48:13 DC1FNqcp.net
母の口座の凍結解除じゃなくて相続と債務の承継じゃないかな?
不動産や預金を相続するであろう父を債務者とする手続きをすることになると思う
連帯保証人とかの話も出るかもしれないね
放棄するならその手続き前に放棄しないとだね

1011:無責任な名無しさん
20/02/21 23:12:09 TJYurR7R.net
残された借金を返すのも相続の単純承認になるんじゃなかったっけ?
放棄したかったら借金も返したら駄目という。
サイマーを身内に持つ人への注意事項みたいだな。

ところで預貯金の凍結解除だのの手続きは、司法書士さんでよかったっけ?
不動産登記関係は司法書士、とあったけどそれ以外の手続きもOKだよね?
父が亡くなって、預貯金の分割手続きもなにも相続関係のことをしないうちに母も亡くなってしまった。
口座のある金融機関が父が3、母が2で書類を整えるのが面倒くさいことになりそう。

1012:無責任な名無しさん
20/02/22 00:16:42 XWIyBKqO.net
別に司法書士に頼まなくても凍結解除はできる。
法務局で法定相続情報一覧図の写しを作ってもらえば
銀行での手続きは自分でできる。
相続人全員と故人の戸籍謄本全部を集めるのだけが手間だけど自分でできる。

1013:966
20/02/22 00:45:24 mpFCI+/V.net
>>967
その書類関係を誰かにしてもらいたいわけで。

1014:無責任な名無しさん
20/02/22 02:52:51.67 WjuY


1015:OaCK.net



1016:無責任な名無しさん
20/02/22 06:29:19.10 FMDVK9eP.net
資産の計上?と書いてるけどめぼしい資産がないなら父も放棄してローン無視でええんちゃう

1017:無責任な名無しさん
20/02/22 08:47:44 mpFCI+/V.net
>>969
不動産がなくても司法書士に頼めるのかな

1018:無責任な名無しさん
20/02/22 10:14:56 i64315fN.net
手数料商売だから受け付けないなんてお高くとまってる事務所は
民間では聞いたことはないな。
司法書士事務所なら大抵のことは一括で引き受けてくれるし
他の手続きが必要になっても提携してる人をつかって
窓口業務やってるところが大半だと思うよ。

弁護士事務所よりも地方では便利な扱いのところ多いだろうし。

逆に行書はある程度安いけどまあ行書だし。

1019:無責任な名無しさん
20/02/22 13:41:44 XWIyBKqO.net
司法書士に頼んでも戸籍の取り寄せとかは自分でやったけど、委任状作って手数料払えばなんでもやってくれると思う。
交通費とか手数料とかガチで取られる、そこまで払う余裕があるならお願いすれば良いと。

1020:無責任な名無しさん
20/02/22 16:00:52 qCwzE5HL.net
>>971
頼める
法定相続証明情報の取得も司法書士の業務の範囲内

1021:無責任な名無しさん
20/02/23 13:13:25.77 2C8s3Fzw.net
>>957
農地山林もね

1022:無責任な名無しさん
20/02/23 22:51:48.80 LFOUqvG3.net
>>941
うん。1個潰して1軒に作り変えた感じ

1023:無責任な名無しさん
20/02/24 08:00:15.62 334Iu0IJ.net
>>947
農協組合員になってるんじゃない?
うちも親が残した田畑があって、
いずれは組合員を返上するつもりでいるよ

1024:無責任な名無しさん
20/02/24 08:05:34.42 334Iu0IJ.net
>>947
977だけど、肝心なこと書かなかった
うちは亡くなった親の知り合いが貸してくれっていうので貸してる
だから947も農協を間に入れて貸すことも可能なんじゃないか?

1025:無責任な名無しさん
20/02/24 09:35:48 o4N1qTb1.net
遺言状書いたんだけど
相続人 妻 子供1 子供2 子供3

妻と子供1に全財産を渡すとした。公正証書

この場合 妻1/2 子供1 0.5*1/3
       子供2・3  0.5*1/3*1/2  
でいいのかな?
のこり0.5*1/3はどこにいく?

1026:無責任な名無しさん
20/02/24 10:11:21 JaZbjenS.net
子供2.3の遺留分とってから妻と子供1でわければいいんじゃね。

つーか公正証書遺言ならそのとおりにしたらいいのにん

1027:無責任な名無しさん
20/02/24 15:59:43.53 uSIxHQbK.net
公正証書遺言なら公証人に相談すればいい

1028:無責任な名無しさん
20/02/24 17:41:38.22 o4N1qTb1.net
あー遺留分だけわけちゃえばいいのか
ありがとう

1029:無責任な名無しさん
20/02/24 18:19:48.35 ZHp9WnxO.net
財産を渡したくない子が2人もw

1030:無責任な名無しさん
20/02/24 21:01:12 6fHNvIH8.net
マジでなんでそんな差をつけるんだろうって思う
子供1には「2・3が路頭に迷った時は助けてやらなきゃならない」って
道義的な事は言い含めてあるんだろうか

1031:無責任な名無しさん
20/02/25 13:45:13 r3cnF8ij.net
成人した子供に対して死後の心配をするならば
それは子の親不孝だろ。独り立ちしろよって話。

大抵は大した財産は無いから家と口座の金は
残された妻(であることがおおい)の面倒を見てくれる
子に全額のこそうなんてのはよくある分配。

1032:無責任な名無しさん
20/02/25 17:31:29 NOeguJhd.net
2・3は離婚した妻が連れて行った子供でほとんど会わせてもらってない
この家含め俺が死んだとき妻の面倒みてくれるのは子供1だから、そういう分配

1033:無責任な名無しさん
20/02/25 18:18:00 rbA0VJEF.net
なるほど

1034:無責任な名無しさん
20/02/25 19:23:40 MkqkeY6+.net
おかしい。離婚した妻の老後を、第一子がみる保証などない。そいつの嫁次第だ

1035:無責任な名無しさん
20/02/25 19:34:32 r3cnF8ij.net
普通に読めば「妻」は再婚した現妻なんだろ。
子1とはその辺の折り合いがついてるが
子1がまだ小さい頃の離婚で実質的に育ての親で
親愛がもてる関係になっているか。

1036:無責任な名無しさん
20/02/25 20:05:30.86 rbA0VJEF.net
こういうケース以外の普通の兄弟間であんまり差をつけると揉めるよね

1037:無責任な名無しさん
20/02/25 20:15:17 m2x2/zCr.net
こういうケースでも揉め易いよ。
面倒見なかったくせに最後迄うんたらとか。
それぞれに言い分はある訳で。
遺言書書くのはいいけど、中途半端な遺言書のせいで余計揉めたというパターンもある。
難しいよ。

1038:無責任な名無しさん
20/02/25 21:23:19.13 E8U2wi5s.net
父親がドクズなら別れて育った子の「きっちりいただきますよ!」は理解できるけど
そうでないなら遺留分でもやりすぎだろって個人的には思う

1039:無責任な名無しさん
20/02/25 21:25:23.40 9OluIDB7.net
遺産なんて残さず自分で使い切っちゃえば

1040:無責任な名無しさん
20/02/25 21:45:08.71 myqTD79d.net
大人になったら離れて暮らしてた子供2、3の方が父親寄りになることだってあるけどな。
子供2、3に養育費もろくに払ってないような薄い親子関係だとあとで揉めるかもね
そんなに1人にのこしたければ生前贈与を早めからやったら?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

962日前に更新/301 KB
担当:undef