遺産相続スレッド48 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:無責任な名無しさん
20/01/01 10:22:35.09 qEOipFf3.net
また同じ患者さんが来てしまいましたw

251:無責任な名無しさん
20/01/01 18:29:19.62 IR7XEw2K.net
年末年始に5ちゃんねるで相続の話しをして恥ずかしくないのかね?

252:無責任な名無しさん
20/01/01 20:37:30.18 CZc8elDV.net
相談です。
状況としては
11月に父が亡くなりました。
相続人は母(90)、姉(既婚62)、自分(独身60)です。
母は認知が有り特養に入所しています。特に後見人はつけていませんでした。
上記の様に母は認知が入っており、判断力については問題があります。
認知については何もかも分からないという状況ではありません。受け答えはできますが、ず


253:黷ス認識にいるというか、 ただしその認識内ではまともな感じです。 父の死については話していません。 姉は相続放棄の手続きを年末におこなっています。 遺産は預貯金が900万です。 問題としては @この状況で相続を行う場合はどのようにしたらよいか。   母の状況が問題となっています。 A実は夏に住居の土地と建物を私に名義変更(贈与)したのですが   これは遺産分割の対象に含まれるのでしょうか。   ちなみに31年度の固定資産税の通知書による評価額は土地が477万   建物(築20年)が300万、ただし建物はこの額の7%が父の持ち分でした。   (93%はもともと自分です) Aの贈与の申告について相続時(贈与当時は父は健在でした)に相続税として 申告するように手続きをしてくれた司法書士に言われたのですが つまり、遺産に含まれるということでしょうか。 それとも、相続税の計算だけの問題でしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。



254:無責任な名無しさん
20/01/01 20:45:10.26 CZc8elDV.net
240続きです。
最悪、相続税のみ法定相続にて申告し遺産自体は手をつけず
(嫌な言い方ですが)母の死を待って預貯金を相続するのは可能でしょうか。
郵貯は凍結していますが、銀行は引き落としが残っているのでまだ凍結していません。
(引き落としについては手続き中です)

255:無責任な名無しさん
20/01/01 21:01:34.81 R23HEQum.net
銀行は電気代等の引き落としが残っているのでまだ凍結されていなくても出金は停止されている。

256:無責任な名無しさん
20/01/01 21:04:50.07 nMMYJMb1.net
>>238
すぱっとNGするしかないっすね。thx
>>239
今しかできない家も多いんじゃないかな。帰省で

257:無責任な名無しさん
20/01/01 21:04:54.76 R23HEQum.net
認知症の何段階かによって対応が違ってくる。

258:無責任な名無しさん
20/01/01 21:08:53 nMMYJMb1.net
>>240
基礎控除

259:無責任な名無しさん
20/01/01 21:20:13 qEOipFf3.net
>>243
あんたのことやけどw

260:無責任な名無しさん
20/01/01 21:46:24.66 ezl+lU5P.net
>>238>>243 携帯乞食の一人二役
小学生の知能しかないのに相談にのってるw

261:無責任な名無しさん
20/01/01 21:49:29.30 ezl+lU5P.net
>>199の文章見たら、普通に相談者の兄弟って読み取れるだろ
>>200の人もそう読んでるんだから
まず、普通は親の兄弟だったとしたら叔父、叔母っていう書き方するって事も
分らんようだなw

262:240
20/01/01 21:49:50.99 CZc8elDV.net
>>245
ありがとうございます。
900万+477万+300万×0.07が遺産額として
基礎控除からすれば余裕で相続税の申告は必要ないですが、
相続手続き自体はしないでおけばいということでしょうか。
この場合の相続手続きというと、土地と住居は名義変更済みということで
預貯金の分割のみで法的な手続きはないと考えてよろしいでしょうか。
急いで預貯金をどうこうする必要はありません。
母についてもホームや医療費は本人の貯金と遺族年金でまかなえますし、
下手に後見人をつけて、裁判所などから様子見にこられてうっかり父の死を知られたくはありません。
認知症も父の死をわからない、といった段階ではなく、妄想とか物忘れとか、
自分のいるところが分からなくなるとかで、わかるところはわかるので。
がっかりさせる様なことはしたくありません。
現在父が面会にこないのは具合が悪く外出できないといっております。

263:無責任な名無しさん
20/01/01 21:50:51.10 qEOipFf3.net
>>247
失格!w

264:無責任な名無しさん
20/01/01 21:50:54.69 nMMYJMb1.net
>>246
あれま。じゃあNGにするね

265:無責任な名無しさん
20/01/01 21:52:35.50 qEOipFf3.net
>>248
重症みたいなので他所のスレにお回りくださいw

266:無責任な名無しさん
20/01/01 21:58:24.70 nMMYJMb1.net
法律板で、読解がどうこう。そういう曖昧さだから相続で揉めるんだよって話をしてんのに通じない。1嫁
>>249
亡くなられたお父さんの名義なら、銀行にいえば必要な


267:書類は教えてくれるので それ持っていけばいいですよ。親切に教えてくれる 不動産の名義変更は、税務署が問い合わせたきたらそのまま言えばいいと思いますよ。基礎控除だし お母さん名義のお金は、お姉さんとよく相談なさって お母さんのために使えば、何も揉めないと思います



268:無責任な名無しさん
20/01/01 21:58:54.09 1UaOwT7Q.net
もうなんか訳わからんなw

269:無責任な名無しさん
20/01/01 22:01:49.79 1UaOwT7Q.net
読解がどうこう。そういう曖昧さだから>>
それはお前のような特別低能の人だけが
そう思うんだろ
普通の小学生高学年であれば、普通に相談者の兄弟って読めるんだが
あんた、義務教育ででも赤点ばっかりだったんじゃないのか?

270:無責任な名無しさん
20/01/01 22:10:04.68 qEOipFf3.net
>>255
ここは病院じゃないよ
年末年始の休み明けに行ってらっしゃい

271:無責任な名無しさん
20/01/01 22:10:19.82 nMMYJMb1.net
>>255
あのさ、、読み取れるかどうかって話してないの
もっといえば、父方か母方かも書いてほしいよ。情報足りない
読解力がないと言いたいなら、好きにいえばいいよ
スレチに気づかない荒らしに付き合っていいことないと思うよ?

272:無責任な名無しさん
20/01/01 22:13:38.38 nMMYJMb1.net
IDコロコロかな。読解力がーって年越しで言ってる人
じゃね。

273:無責任な名無しさん
20/01/02 00:37:35.91 QfSSdbMv.net
>>256
人を煽ってばかりで何一つ、法的意見を言えないんだったら
スレにいる資格はないと思うんだが
あんたは何のために居座ってるんだ?

274:無責任な名無しさん
20/01/02 00:38:01.20 QfSSdbMv.net
病院に行くのはあんたの法と思うが

275:無責任な名無しさん
20/01/02 11:29:38.71 8RxpmnCc.net
>>259
鏡の前でしゃべってるのか
ちょっと心配w

276:無責任な名無しさん
20/01/02 15:57:47 rdrx8tU4.net
>>261


234無責任な名無しさん2019/12/31(火) 22:22:43.90ID:3n75D4mE
はい、次の患者さんどうぞ〜

238無責任な名無しさん2020/01/01(水) 10:22:35.09ID:qEOipFf3>>243
また同じ患者さんが来てしまいましたw

246無責任な名無しさん2020/01/01(水) 21:20:13.14ID:qEOipFf3>>251
>>243
あんたのことやけどw

これ全部あんただろ
いつもいつも、会議の座長しているつもりか知らんけれども
嫌味言って他の人の気分を悪くしているだけで
まったく不要な存在だからな
お前みたいなのを荒らしって言うんだよ!

277:無責任な名無しさん
20/01/02 16:00:42 rdrx8tU4.net
こっちはいろいろと法的なアドバイスしてるんだが
例えば>>221も自分のだが

なんの知識も無くて、ただただ人の書き込みにケチつけるだけなんだから
二度と書き込むなよ!高卒のくずが!!!

278:無責任な名無しさん
20/01/02 16:55:20.59 0Xs6NL7H.net
あのさ…途中から、別のやつが煽りに乱入して、混線させてることに気づいてよ
入り乱れてるから、相手を見間違わないでね。
>>247とかな。
完全に読み間違えてるから。思い込みも甚だしい。怒ってるよ本当に。
他の人を病気扱いするようなこと書くな!

279:無責任な名無しさん
20/01/02 17:29:37.40 s7d1IHD6.net
>>263
それは前スレの書き込みのパクリだろ
もっと条件があったはずだがな、適当にパックって書かれるのは迷惑以外の何物でのない
年末からの読解力ガーののさばりには辟易させられる

280:無責任な名無しさん
20/01/02 17:59:32.55 rdrx8tU4.net
>>265
あのな、前スレでそれを初めて書き込んだのは
この私なんだが
もっというと、私はデイトレが仕事で2億円ほど持ってて
要介護2の親と同居して面倒見てる
初任者研修行けば1日当たり6千円代に増えるとかいろいろ
書き込んでいたのも私だよ、
そのほかにもいろいろな案件で法的にアドバイスしてる

281:無責任な名無しさん
20/01/02 18:06:47.79 rdrx8tU4.net
それ書いたら、どっかの馬鹿が財産貰うために介護してるんだろ
って書き込んでいたこともあったが
私なんかは世界中のどこででも仕事が出来るわけで
出来ることなら日本に居たくないんだわ
兄弟が面倒見てくれんから仕方なく親の家に同居しているわけで
海外に籍入れていない未成年の子供もいるし、本当はもっと作りたいんだがそれも出来ない。

282:無責任な名無しさん
20/01/02 18:12:46.53 D0myEBUG.net
はい、次の患者さんどうぞ〜

283:無責任な名無しさん
20/01/02 18:48:05.43 /DVn7DHS.net
兄弟も子供が出来るまでは本当に善人だったんだわ
ところがバカ息子どもが生まれてから人間性がすっかり変わってしまった。
今は親とか兄弟の事は考えないで
低学歴低能バカ息子どもの事しか考えていない

284:無責任な名無しさん
20/01/02 18:50:21.18 /DVn7DHS.net
>>227
自分の兄弟なら既に性格は把握してるだろ

甘すぎるんだよ! 他人とくっついて他人との間に何人もアホの子らが出来てみろ
人間性180c変わっちまうわ

285:無責任な名無しさん
20/01/02 21:48:53.92 UTcRt1ge.net
>>249
それ多分だけど、相続として申告したら贈与税払わなくて良いよって事じゃないか?
ド素人ですまんけど

286:無責任な名無しさん
20/01/03 09:02:34.34 D7xzm37/.net
>>271
だろうね
問題は預貯金をそのまま相続手続きをしなくていいのか、も質問している
母親の同意がとられる状況じゃないから手続きできないみたいだね
後見人はつけたくないようだし

287:無責任な名無しさん
20/01/03 09:08:19.09 ecIlgrFV.net
271は論点を全く理解していない、相続として申告したら贈与税払わない
事ぐらい誰でもわかってるだろ。
大体、認知症なら法的に後見人付けないと手続きできんだろ。

288:無責任な名無しさん
20/01/03 11:58:37.87 T3qh41Da.net
こいつまた絡んでる
他人とのコミュニケーションを取れないタイプだね

289:無責任な名無しさん
20/01/03 13:15:02.01 ecIlgrFV.net
>>274
何の法的意見も出さずに
いつもいつも他人の書き込みにいちゃもんばっかり
付けるお前のようなクズを荒らしというんだよ

290:無責任な名無しさん
20/01/03 20:28:40.52 rYxQOt2a.net
妻と死別、子が3人。印鑑登録出来ない子が一人、成年後見人は付いていません。
私の遺産の相続のために公正証書遺言を作成し、遺言の中で遺言執行者を指定して
おくつもりです。こうすれば相続のための成年後見人は必要ないのではと思って
いるのですが正しいでしょうか?
よろしくお願いします。

291:無責任な名無しさん
20/01/04 00:48:56.00 ZhYHjsFU.net
>>271
そういうことだと思う
この方の場合、基礎控除の範囲だし、法定相続で争いもないし。
むしろお母さんのこれからのお金の管理をするだろうから、
そこを兄弟で透明にしとくだけかなと思う。そしたら次の相続も揉めない

292:無責任な名無しさん
20/01/04 00:53:47.79 ZhYHjsFU.net
>>276
詳しいひとのレスがつくまで、何かのご参考になれば。
遺言執行者さまがお手続きされる場合 : 三井住友銀行
URLリンク(www.smbc.co.jp)

293:無責任な名無しさん
20/01/04 07:07:25.68 ODdeP8G+.net
アホばっかりで話にならんな
例の一人だけ頭の良い人は年始は書き込まんのかな

294:無責任な名無しさん
20/01/04 07:09:09.71 ODdeP8G+.net
Aの贈与の申告について相続時(贈与当時は父は健在でした)に相続税として
申告するように手続きをしてくれた司法書士に言われたのですが
つまり、遺産に含まれるということでしょうか。
それとも、相続税の計算だけの問題でしょうか。

母親が認知症なんだから、後見人立てないと
勝手に父の遺産分割できないんだがw
相続税として 申告するように手続き出来るはずがないんだがw

295:無責任な名無しさん
20/01/04 10:44:18.08 byLkWT0Q.net
>>280
相続時精算課税制度
将来相続するときに贈与税を精算します、という制度
固定資産とは限らず贈与税の発生する生前贈与全般
確定申告の時に利用する
遺産分割には関係ないよ
相続税の申告は遺産分割していなくても期限までにしなくてはならない
(基礎控除以内なら相続税の申告はいらない)
この相談の場合
@確定申告で相続時精算課税制度を利用
A贈与税が発生するかの計算時に遺産に固定資産の評価額を加算
B基礎控除以内なら相続税の申告なし
つまり相続税の申告はしなくてもいい
C遺産分割というか預貯金の移動は母親の死を待つ
でOK?

296:無責任な名無しさん
20/01/04 11:11:41.93 lwJ3q7sd.net
生前贈与も年数制限なあるけど遺産分割時の対象に含まれるんじゃなかったか
まあ相続税の申告には遺産分割済みの必要はなかったはず
というか、この場合は相続税の申告自体いらんだろ

297:無責任な名無しさん
20/01/04 11:27:44.52 c8tZALjx.net
3000 + 600 X 母 + 姉 + 私 = 4800万までは相続税の申告自体必要なし

298:無責任な名無しさん
20/01/04 11:28:53.15 c8tZALjx.net
つまりやな、預貯金とか不動産で
よっぽどデカい金額の移動がない限りは
お尋ねのハガキは来んわ

299:無責任な名無しさん
20/01/04 13:51:21.30 zUUZdRnh.net
<<278
情報ありがとうございます。
参考ページにある必要書類6.印鑑届は実印でなくてもよさそうですね。
大丈夫とは思うのですが。

300:無責任な名無しさん
20/01/05 01:33:49.66 zfkRkwCf.net
>>284
それ。実際のところは銀行に相談したらどーにかなるし

301:無責任な名無しさん
20/01/05 02:13:54.58 SKqMliv4.net
生前贈与「年間110万円以下ならOK」の罠:日経ビジネス電子版
URLリンク(business.nikkei.com)
きっちり110万円だと連年贈与とみなされる可能性がある

302:無責任な名無しさん
20/01/05 09:39:23.30 1ItiQfAe.net
かといって数万円ずらして申告してもヤブヘビらしいけどな

303:無責任な名無しさん
20/01/05 10:51:28.88 LuRgyAE7.net
それがまずいのは贈与ではなくて相続財産とみなされる場合らしいが
それも基礎控除内なら全く問題ないだろ

304:無責任な名無しさん
20/01/05 10:52:52.01 LuRgyAE7.net
>>286
何の事を言っているのかわからんな
基礎控除以上財産残す人なんて普通の家庭では
無いので、一般人には関係ない話なんだよな

305:無責任な名無しさん
20/01/05 11:55:43.63 geK2X7sU.net
>>288
うちは111万申告で1,000円納付を3人×13年でお咎めなしでした
毎年の贈与契約書と各人の入金記録(通帳の記載等)は必要

306:無責任な名無しさん
20/01/05 12:10:47.88 yW32je9l.net
110万円を毎年やってますが、これ税務的にダメな場合もあるのか?
基準が曖昧だよ

307:無責任な名無しさん
20/01/05 12:14:03.46 LmtN1aJ/.net
110万円を毎年やってても親が勝手に子供の名義で口座作って資金入れ替えてると思われるだけ

308:無責任な名無しさん
20/01/05 12:14:32.47 1ItiQfAe.net
厳格に決まっているようで各税務署の胸先三寸だからなぁ
葬式のお手伝いしてくれた人への謝礼は葬祭費に含められるって本で見て、それで申告しようとしたら「あー、ウチではこれは認めてないんで」で否認された

309:無責任な名無しさん
20/01/05 12:36:00.50 6eRNbPUA.net
だから3人もいてるんなら嫁入れて4人だろ
3000+600X4 = 5400まで非課税なんだから
そういうことをする必要はないんだが
馬鹿だから知らんとやっているのが多い

310:無責任な名無しさん
20/01/05 13:42:38.35 rYswHpA6.net
嫁?

311:無責任な名無しさん
20/01/05 13:54:21.36 GoNIz/sn.net
>>295 = >>290
基礎控除超えるのはべつに少数派じゃないですよ
必要があるから相続税対策やってるわけで
関係ない人は黙っていてね

312:無責任な名無しさん
20/01/05 14:19:07.88 6eRNbPUA.net
そういう姑息な事をやってるから
余計に目をつけられる
つまりね、他にもいろいろ資産があるんやないやろか
過去に脱税してない


313:竄か 痛くもない腹を探られる



314:無責任な名無しさん
20/01/05 14:33:46.52 GoNIz/sn.net
>>298
暦年贈与は姑息でも何でもないですよー

315:無責任な名無しさん
20/01/05 16:42:55.93 xpYx/ymj.net
暦年贈与は当然の権利じゃねーかよ
一人っ子や兄弟仲良しなら早めに始めて桶よぉ
でないと後悔するから
自分みたいに兄弟仲最悪&もう1人の方が学歴&キャリア凄いとか出来が良いともう絶望だがな

316:無責任な名無しさん
20/01/05 17:06:13.14 bGHTKmxX.net
>>290
基礎控除内だから銀行で十分いけるって。
超える家は税理士使えばいい

317:無責任な名無しさん
20/01/07 15:34:44.16 P4ucpjb2.net
111万贈与申告の意味って
被相続人が死亡3年前までの相続人に対する贈与は、相続額に加算して申告する必要性がある為か?
3年前まで遡るのは知らなかった

318:無責任な名無しさん
20/01/07 15:44:29.87 bwOiZSkU.net
>>302
ある
扶養の範囲の生活費や学費のほかは3年以内は全て持ち戻し
名義預金と3年贈与は厳しいからごまかさないほうがいい

319:無責任な名無しさん
20/01/07 15:53:03.36 P4ucpjb2.net
110万しかもらってないけど、111万もらい1万だけ使って、110万は私名義の口座に貯金はセーフだよね?
贈与契約書も作成しないといけないな
扶養の生活費は貯金しちゃダメなのか
急の病などの対応費用とするつもりなので使えないんだけど。

320:無責任な名無しさん
20/01/07 15:53:21.12 FcSRM+jF.net
相続開始前3年以内の贈与の加算は、贈与税申告対象外の110万円以下でも加算ですよ
111万円の贈与税申告の意味は、贈与の事実を税務署と共有できる最も簡単な方法なのよ

321:無責任な名無しさん
20/01/07 15:58:47.99 P4ucpjb2.net
306さんの話だと
死亡3年内の贈与の加算は免れられないということか
それなら 贈与契約書の作成をしておかないと
インターネットでパッとみの知識は危ないですね

322:無責任な名無しさん
20/01/07 16:18:59.16 bwOiZSkU.net
ネットの110万円以下ならおっけー論は贈与税の話
相続税の3年以内の贈与持ち戻しは110万円以下の暦年贈与分も対象ってのは案外知られていない

323:無責任な名無しさん
20/01/07 16:36:50.96 P4ucpjb2.net
そうですね
YouTubeで税理士さんが解説している動画をみて、3年内の話を知りました。

324:無責任な名無しさん
20/01/07 16:55:27.50 bwOiZSkU.net
相続税をなるべく払いたくないってのはみんな同じ気持ちなんだけど、よほど周到に対策してる人じゃないと簡単には逃れられないよね
元気なうちから相続対策を、言い出すと俺の財産目当てか!と気分を害しそうだし難しいもんだ

325:無責任な名無しさん
20/01/08 00:37:52.66 TZrOIHj7.net
なるべくどころか、相続税がっつり取られることに親が気づいたら
贈与の話は早い

326:無責任な名無しさん
20/01/08 13:03:19.71 oNxjY4OS.net
遺産相続で大事なことはいかに
兄弟にわからないように
親から資金を移動さすことなのに
生前贈与なんかしたら、すぐにばれる
兄弟2人でも基礎控除が4200万もあるから
普通の人は税金気にすることもないんだが
馬鹿は基礎控除の事も知らんのだろうなwww

327:無責任な名無しさん
20/01/08 14:19:14.08 DkXYbQos.net
>>311
お前は何回指摘されても理解できないんだろうね
世の中にはお金持ちがごまんといるのよ
そしてここは相続スレなので基礎控除を知らない人はいないよ

328:無責任な名無しさん
20/01/08 14:38:13.83 ia9FE1MS.net
>>312
見栄を張りなさんなw
この前の老後2千万問題で分かっただろ
殆どの人は2千万も持ってないんだよ

329:無責任な名無しさん
20/01/08 14:50:16.49 DkXYbQos.net
>>313
ない人はない、ある人はある
と書かないと理解できないの?
何度も言うけどここは相続スレ
基本的なことは皆さん知っていると考えなさい

330:無責任な名無しさん
20/01/08 14:54:46.02 +8P/Q7JS.net
2千万円持っていなくても不動産の評価額によっちゃ超える人も出てくるよ

331:無責任な名無しさん
20/01/08 16:00:24.14 +533s18+.net
不在者財産管理人の手続きして1ヶ月位経ったけど何の音沙汰もない
年末年始挟んでしまったせいかな
検索すると2〜3ヶ月って書いてあるからそんなもんなんだろうか?

332:無責任な名無しさん
20/01/09 08:26:20.67 dEj5iXn6.net
話を戻して申し訳ないですが、年間110万の件です。
親の資産額は分からないですが、急の病や事故などの対応費用として年間110の万贈与という形で引き受けてます。
家族信託などという手続きも結構費用がかかる様なのでね。

333:無責任な名無しさん
20/01/09 09:23:03.11 eM3vuY38.net
>>317
信託と贈与は効果が全く違う
代わりにはならないぞ

334:無責任な名無しさん
20/01/09 10:41:19.81 dEj5iXn6.net
全く性質が異なるどころか、話が違うのは承知しております。
要は贈与という形で現金を受けていれてないと、イザという時に現金の引き出しが厄介なのてす。
カード引き出しも限度額に制限もありますし、日々引き出す手間もあります。

335:無責任な名無しさん
20/01/09 11:18:44.41 Jgpj9qyA.net
>>287のリンクの記事は、いらん前置き書き過ぎで、必要なのは終わりの6行の”あえて、贈与税を払う”
贈与契約書は必要だが公証人役場云々は不要
そして111万の贈与税申告1,000円納税で、税務署が否定できない贈与が成立する

336:無責任な名無しさん
20/01/09 13:02:18.90 7vnIMgL6.net
節税にシビアなのは、金は裕福でも精神が貧乏

337:無責任な名無しさん
20/01/09 19:29:52.12 D7REsea3.net
>>321
そう思うことであなたの精神が安定するのなら、それはそれでいいんじゃないw

338:無責任な名無しさん
20/01/09 19:57:44.83 tjhCwl6J.net
>>319
親名義のままそれ専用の口座を用意してもらい
キャッシュカード預かっとく

339:無責任な名無しさん
20/01/09 20:01:36.51 tjhCwl6J.net
ざっくりとだが、相続税が30パーとみて
20パーの贈与税でやってた

340:無責任な名無しさん
20/01/09 21:02:54.29 KD7cjlBt.net
親の会社(株主100%親)に、親が貸付てる金がある場合、その親が亡くなったら、その債権は相続財産になるよね。
みんなどうしてますか?

341:無責任な名無しさん
20/01/10 09:14:07.85 Bw8R5bq2.net
>>325
会社への貸付金は額面そのまま相続財産だから、まったく節税にならない

342:無責任な名無しさん
20/01/10 09:24:44.39 Bw8R5bq2.net
貸付金が回収できなければ、手元にお金がないにもかかわらず相続税を支払うことになってしまう
他に株主がいなくて欠損金があるなら債務免除するとか、
会社を解散、清算するとか
年間110万円以下の範囲で貸付金を子どもに贈与するとか
DESとかの対策もあるけど債務免除益の問題もあって、指導した税理士が訴えられたりして専門知識が必要でしょ
会社の顧問税理士に相談して生前対策しないとね

343:無責任な名無しさん
20/01/10 09:50:46.18 le52uZR3.net
株式の相続も結構大変よ

344:無責任な名無しさん
20/01/10 13:25:09.14 NBR/kLTG.net
法務省の1つの部門に「法テラス」があるが、ゲマトリアで解釈すると
法テラス=法闇=法おわり=法尾張
ところが、【ASY十】(アセナト、592)は、【TMR YWMA】(the heliotrope、529)に通底。
【PWΘYPRO】(ポティフェラア、597)は、【ΣBΘA D・OYSW】(エサウ族、597)であり、
【ΣBΘA D・ADWM】(出


345:_族、484)である。したがって、【XΣWKA】(闇、448)に通底。 これは矛盾なのか? そうではない。なぜならば、「闇」の別称である【LLYA】(夜、102)は、 【KYMA】(昴、102)であり、まさしく、【TMR YWMA】(the heliotrope、529)に通じるからだ。 魔方陣の【ΣBOA】(七、485)は、此のまま、【ΣBΘA D・XMH】(日向族、485)を指し示す。 イルミナティ系フリーメーソン」と「キリスト教」は、 どちらもシリウス(ルシファー)を信仰し ていることになる。 https://ameblo.jp/nekonekomikawa/entry-1●2234408153.html 北朝の天皇が妙見信仰を持った「出雲族」であり、南朝の天皇がシリウス 信仰を持った「大和族」である http://rapt-neo.com/?p=27622 妙見信仰とは しかし、「大和朝廷」はシリウス信仰のはずです。http://rapt-n●eo.com/?p=2●6383



346:無責任な名無しさん
20/01/10 13:35:18.92 NBR/kLTG.net
法テラス=法闇=法おわり=法尾張=法出雲族=法北朝の天皇?

347:無責任な名無しさん
20/01/11 17:30:42.56 LqvpuhNE.net
最近生命保険会社が年間110万の贈与は結構税務署から否認されることが多くなったと、訳のわからん保険を勧誘してくるわ
親父がころっと騙されてその保険に契約させられて笑った

348:無責任な名無しさん
20/01/12 03:08:12.47 Etadc2Rv.net
私が乳児の頃に父が他界し、母に育てられました。父も私も一人っ子です。
昨年9月に父方の祖母が亡くなったことを、役所の税務課からの通知で11月に知りました。
父方の祖父は既に他界しており、祖母とは全く連絡は取っていませんでした。
通知では「祖母が持っていた宅地と山林を相続するなら固定資産税を払ってください」とのことでした。
私は遠方に住んでおり、その家には住むことは無いですし、祖母が亡くなった時の財務状況(預金や借金の有無)もわかりません。
相続するにしても田舎ですので、宅地も山林も売れないような気がします。
祖父母は生前、小さな商店を営んでいて、高額な預金も無い気がします。
司法書士さんに頼めば、財務状況を調べる場合20〜30万円ほどで、相続放棄する場合は5万円ほどで手続きをしてくれるるそうです。
高額な料金を払ってでも一応預金を調べてみるべきか、無かったことにして放棄しようか、迷っています。
どうすれば良いでしょうか?

349:無責任な名無しさん
20/01/12 03:58:54.22 Zmu8HowB.net
好きにすれば、としか言えないわ

350:無責任な名無しさん
20/01/12 07:15:42.40 XyKXdclq.net
>>327
ありがとうございます
この貸付金を、・・貸付金返還できそうに無いので次期社長に貸付金×0.1くらいで債権譲渡する契約書を作ってくれ・・と言われました。
債権額は変わらす債権者が変わるだけなので会社経理上はP/L変わらないのですが、いかがでしょうか?

351:無責任な名無しさん
20/01/12 12:42:47.02 dK+rdsbp.net
>>332
税務署に相談

352:無責任な名無しさん
20/01/12 14:05:27.32 +wK3cgPT.net
>>335
アホですか?

353:無責任な名無しさん
20/01/12 16:07:00.66 uHh+5uPA.net
司法書士さんに頼めば、財務状況を調べる場合20〜30万円ほどで<
閉鎖された口座の動きはそう簡単には調べれんだろ

354:無責任な名無しさん
20/01/12 21:13:13.36 UkwTDArm.net
>>332
祖母の相続人は他にいないの?全員で相談

355:無責任な名無しさん
20/01/12 21:15:47.67 UkwTDArm.net
>>338 訂正。祖父母の兄弟姉妹とか本家筋の親族とか
放棄しても管理人にさせられるんでは

356:無責任な名無しさん
20/01/12 21:53:13.63 uHnt4lO8.net
定期的に負動産に対する相続放棄の話があります
私も放棄する方針なのですが、放棄後は借金同等にきれいに別れられるのかな
法律素人が確認する為にお勧めの本とか有りますか?

357:無責任な名無しさん
20/01/12 22:13:22.27 dK+rdsbp.net
>>340
放棄しても他に取得する相続人がいないならあなたに管理責任は残るよ

358:無責任な名無しさん
20/01/12 22:23:49.60 uHnt4lO8.net
負動産は何億の借金より性質が悪いのか
現金持って海外に逃げた方が楽になれるのかな
 

359:無責任な名無しさん
20/01/13 00:27:06.96 c08WWiqw.net
>>332です。皆さんありがとうございました。よく考えてみます。
>>340さん、質問に対する答えになっていませんが、放棄したとしても、管理責任は残るそうです。私もそこに疑問を感じています。その辺の法律が曖昧なので、今後、法整備を進める動きがあるようです。

360:無責任な名無しさん
20/01/13 05:10:47.69 QxxP8+iy.net
・相続放棄した不動産の管理責任は相続財産管理人の選任を家裁に申請し、選任された時点で管理責任はない。
・相続財産管理人の申立費用は800円、官報公告費用が3775円。
・家裁が選任した相続財産管理人に報酬や経費として予納金を収める必要がある。高ければ100万円。相続財産が余れば申立人に予納金は返される。
・相続放棄された不動産が売れない(換価できない)からと言って国庫への帰属を国が拒むことはない。固定資産税や予納金をずっと払い続けなければいけないというのはデマ。

361:無責任な名無しさん
20/01/13 05:34:31.65 tc2gQqiW.net
342です
詳細を教えて頂き助かりました
予納金は必要経費か

362:無責任な名無しさん
20/01/13 17:33:00.73 nX5HseHy.net
URLリンク(www.courts.go.jp)
Q2. 財産管理人が選任された後の手続は,どのようになりますか。
A. 一般的な手続の流れは次のとおりです。途中で相続財産が無くなった場合はそこで手続は終了します。
家庭裁判所は,相続財産管理人選任の審判をしたときは,相続財産管理人が選任されたことを知らせるための公告をします。
1の公告から2か月が経過してから,財産管理人は,相続財産の債権者・受遺者を確認するための公告をします。
2の公告から2か月が経過してから,家庭裁判所は,財産管理人の申立てにより,相続人を捜すため,6か月以上の期間を定めて公告をします。
期間満了までに相続人が現れなければ,相続人がいないことが確定します。
中略
6の支払等をして,相続財産が残った場合は,相続財産を国庫に引き継いで手続が終了します。

363:無責任な名無しさん
20/01/13 17:57:28.43 nX5HseHy.net
>>346 補足資料
相続人のいない土地 国へ生前贈与契約も 財務省方針、効率的売却狙う:政治
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
このニュースのソース。p73あたり。財務省
2-1 相続人不存在により国庫帰属となる可能性のある財産について
URLリンク(www.mof.go.jp)

364:無責任な名無しさん
20/01/13 17:59:06.14 nX5HseHy.net
>>325
今日のニュースで似た話が出てた
NHK
鳩山元総務大臣が代表を務めていた資金管理団体「新声会」の政治資金収支報告書によりますと、
4年前の平成28年6月に鳩山氏が亡くなり、団体が解散した時点で鳩山氏からの貸付金がおよそ4億5000万円に上っていました。
関係者によりますと、鳩山氏の妻や次男で自民党の鳩山二郎衆議院議員ら遺族4人は、こうした貸付金を相続財産に含まず、申告していなかったということです。
東京国税局は、このほか不動産の評価額の誤りなども含め、去年、鳩山氏の遺族におよそ7億円の申告漏れを指摘しました。
追徴課税は2億数千万円で、国税局は意図的な税逃れではないと判断し、重加算税は課さなかったとみられます。

365:無責任な名無しさん
20/01/14 04:07:31.10 o9cmUgaZ.net
>>348
この場合、親の債権を第三者に譲渡してたらどうなってたんだろうか?

366:無責任な名無しさん
20/01/14 08:37:40.87 TpGtgCaX.net
口座凍結の前に通帳キャッシュカードのありかを知っている唯一の親族が引き出したと思われる預金があるんだが税務署にチクったら調査してくれるかな。
その時期被相続人は最後の入院中でとても引き出しできる状態ではない。
引き出しは100万をATMで複数回、2000万程度。疑わしき親族は年金以外収入無し。

367:無責任な名無しさん
20/01/14 08:50:06.68 hgBhdYkc.net
公正証書遺言を作ったとしても
後に自筆遺言書を偽造されたら意味なくないか?

368:無責任な名無しさん
20/01/14 08:57:25.51 TbXwa5ut.net
>>350
> 口座凍結の前に通帳キャッシュカードのありかを知っている唯一の親族が引き出したと思われる預金があるんだが税務署にチクったら調査してくれるかな。
> その時期被相続人は最後の入院中でとても引き出しできる状態ではない。
> 引き出しは100万をATMで複数回、2000万程度。疑わしき親族は年金以外収入無し。

引き出してた側だったけど、
本人から頼まれた治療費の引き出しだったよ。

369:無責任な名無しさん
20/01/14 08:58:01.62 TbXwa5ut.net
誰かが代行で病院に治療費を払わないといけない。

370:無責任な名無しさん
20/01/14 08:58:35.10 TbXwa5ut.net
スゲー額だったよ

371:無責任な名無しさん
20/01/14 09:23:20.30 haOjZIof.net
>>350
親父が亡くなった後、口座凍結前に他の相続人(兄妹)同意のもと、葬儀費用とか入院費とか相続手続き費用として数百万引き出した
けど、税理士さんからはこの引き出しは?、この引き出しは?と厳しくチェック入った。

372:無責任な名無しさん
20/01/14 09:35:39 a62JR0hq.net
>>350
自分でやればいい。
銀行に取引履歴を請求。必要があれば払戻請求書等も。
病院には、診断書(意思能力等)・領収書を請求。
それらを精査しても、辻褄が合わない場合、録音の上、相手に質問。

373:無責任な名無しさん
20/01/14 09:36:33 TpGtgCaX.net
>>352
それが、複数口座ある内の一つ(仮にA)は長女になるので万が一の場合に備えこちらに託されていて必要経費、治療費、葬儀代などはそこから支払っており、税金や光熱費なども引き落とされています。
別にメインの口座(仮にB)があったのですが、同居親族がいて大きな額が必要な場合にB→Aの移動を任されていたようです。
該当はこのBからで口座の振替ではなく現金引き出しで被相続人はその時期既に判断低下している状態でした。

374:無責任な名無しさん
20/01/14 13:19:40 FGisKylB.net
>>357
それについて相手はどういってるの?
まずは言い分を聞いてみては?
誠意がない対応をしてきたら、調停か裁判だね
個人的には真っ黒だと思うけど

375:無責任な名無しさん
20/01/14 14:47:57 NFrlP5Wd.net
>>350
>>358も言ってるけど
死ぬ前に引き出せるだけ引き出す事は良くある
どストレートに


376:u2000万どこにあるの?」て聞いてみるのが良いよ 同居?のその親族は相続人なのか? 君は被相続人とどんな関係なのか?



377:無責任な名無しさん
20/01/14 14:48:31 TbXwa5ut.net
>>358

下手に聞くと、理由のある正当な引き出しだった場合、「資産目当ての親戚がハアハアしながら疑ってきたよ」って親戚の間中で、一生言われますよ。

378:無責任な名無しさん
20/01/14 14:51:11 TbXwa5ut.net
まずは故人を静かに最大限に悼むこと。

そのお悔やみの時期(喪中)に
金を話を言い出す親戚は、ウチの方ではいないね。

379:無責任な名無しさん
20/01/14 16:16:45.71 BCjqZKDW.net
相続人なら分割しなきゃいけないんだから財産目録くれでいいじゃん
そんで


380:2000万だか入ってるか分かるだろ おかしそうならアレレ〜?て聞けばいい そもそも相続人だけの話なんだから親戚がヒソヒソとかおかしくね? 質問者が相続人じゃないならヒソヒソだけどさ!



381:無責任な名無しさん
20/01/14 17:46:42 k8jQbUA+.net
父が亡くなり相続関係の話になってるんだけど、どこを探しても現在使ってる口座の通帳が見つからない。
こういう場合どうすればいいんだ…。

382:無責任な名無しさん
20/01/14 19:16:21.70 udZiw1ma.net
たった1万円の銀行預金引き出すのも、配偶者と子全員の署名やら印鑑証明書やらがいるのかね?
後から借金やら連帯保証人やらが出てくることがあるからなのは分かるが…
たった1万円で面倒すぎる

383:無責任な名無しさん
20/01/14 20:02:09.52 6yG3PfSf.net
>>363
郵便物
クレカや光熱費の引き落とし口座

384:無責任な名無しさん
20/01/14 20:21:27.33 MYRvzjYA.net
口座探しってそんなに難しくないぞ
故人の住んでた半径30キロくらいの銀行探せばだいたい解るべ
俺は18店舗近くの銀行を探してゆうちょ以外で3つ見つけたよ
故人がネット銀行使ってたとかなら探すの大変だけどね
店舗ある銀行なら取り引き履歴がそもそも無ければ直ぐに解るし
仮にあれば2週間もあれば相続人なら誰でも1000円もかからないで調べられるでしょ最終残高とかもね

385:350
20/01/14 20:42:30.99 u58dfqlb.net
>>359
まず私は相続人ではなく母が相続人(長女)です。
同居が三女妹で次女は結婚して別にいます。
ご指摘があったとおり喪の期間にお金がと表だって話すのは無粋なのと妹がとショックを受けているようです。
父は他界しており相談を受けていますが、無粋とはいえしばらく間を開けていいものかと思いまして。

386:無責任な名無しさん
20/01/14 20:43:50.98 34iDzcQL.net
現存する口座であればすぐに調べられるが
何年も前に閉鎖されている口座であれば、ほぼ無理

387:無責任な名無しさん
20/01/14 20:54:51.98 BCjqZKDW.net
>>363
年金事務所に聞くだな
相続人なら書類出せば教えてくれるのでは
ゆうちょ、JA、地銀で大体引っかかるよな
あとメガバン

388:無責任な名無しさん
20/01/14 22:14:51 TbXwa5ut.net
地元の信用組合も侮れない。
営業マンが年寄りのところに足繁く通っているから。

そんなこと、メガバンクには出来ない。

389:無責任な名無しさん
20/01/14 22:18:41 TbXwa5ut.net
相続の仕事をやっている間は、まるで自宅が個人事務所みたいになる。書類、書類、書類、、、


でも、空振りでも報われます。
故人を偲びながら、感謝しながら、
ひとつひとつ終わらせてください。。。


経験した人は、みんな応援していると思います。

390:363
20/01/14 22:50:23.33 2uAU3f7j.net
皆さんありがとう。
父の郵便物とか漁ってみます。
八年連絡取ってなかったしいきなりだからわからないのとだらけだけど頑張ろう

391:無責任な名無しさん
20/01/14 22:56:23.37 +zdGweBr.net
>>367
無粋て…
それを言うなら不謹慎だろ

392:無責任な名無しさん
20/01/14 22:58:59.60 TbXwa5ut.net
ぶすい
【無粋・不粋】
《名・ダナ》粋(いき)でないこと。野暮(やぼ)なこと。

まあ、野暮だよな、側から意見するのは。
実際に相続する側は、想像以上に苦しんでる。

393:無責任な名無しさん
20/01/14 23:00:29.93 TbXwa5ut.net
思わぬ借金が出てくるかもしれない。

394:無責任な名無しさん
20/01/14 23:15:21.39 +zdGweBr.net
>>374
死者への哀悼や鎮魂の情の有無を言ってるのであって
茶屋遊びの客や男女の色恋の批評をしているのではない

395:無責任な名無しさん
20/01/14 23:34:36.27 TbXwa5ut.net
やぼ
【野暮】
《名ノナ》遊里の習わしに通じていないこと。
風雅な心に欠けていること。
また広く、洗練されていないこと。そういう人。

396:無責任な名無しさん
20/01/14 23:35:59.37 TbXwa5ut.net
相続される側になったけど「いらない」って言ったのに、「それではこちらが困るよ」と言われて、多額が振り込まれてきたよ。
ウチの親戚関係はそんな感じ。

397:無責任な名無しさん
20/01/14 23:36:56.85 TbXwa5ut.net
基本、教師一族なんで、
あんまりお金に興味がないんだよ。

398:無責任な名無しさん
20/01/14 23:54:25.61 SLso7TLb.net
何か語ってるよーw

399:無責任な名無しさん
20/01/15 00:06:16.94 upaLEo7H.net
語っちゃったw

400:無責任な名無しさん
20/01/15 01:48:03.80 1uMJtWWi.net
なんと無粋な

401:無責任な名無しさん
20/01/15 02:21:55.65 rjAnjo/j.net
教師一族って学校で先生 先生 って呼ばれてるから
偉くもないのに
なんか錯覚しておかしな人が多い
普通の勤め人とはちょっとかけ離れた人が多い

402:無責任な名無しさん
20/01/15 08:27:56 6F/5uTf3.net
質問です。 
夫妻子2人(成人)で、住まいの土地が妻名義、建物の1/2ずつ夫妻で持っていて
夫から妻へ建物1/2を贈与してから、夫が3年以内に亡くなった場合、子2人には夫が贈与した建物1/2に関して遺留分はありますか?

403:無責任な名無しさん
20/01/15 09:41:34.92 wySxLpYn.net
>>384
夫の遺産総額に占める建物評価額の割合による

404:無責任な名無しさん
20/01/15 10:04:17.16 W1AWupi+.net
建物1/2で約300万、現金約180万で現金は葬儀でほぼ使ってしまうと思います。

405:無責任な名無しさん
20/01/15 10:25:03.10 wySxLpYn.net
>>386
葬儀に180万の持ち出しは使いすぎ
さらにその程度の遺産で遺留分とかいうか??
普通は未亡人が全部取るだろ
それでも遺留分言いそうなら
葬儀と寺と墓仏壇諸々で80万に抑えて遺産正味400万にして
1/4の現金100万を渡しとけ

406:無責任な名無しさん
20/01/15 12:24:28.51 WKwGlAjz.net
>>384
相談者もご存知のように3年以内の贈与は相続財産とみなすので、遺留分はありますね
たとえ親子とは言え、関係性は多様なので部外者は何とも言えません
また、遺留分制度は令和元年1年7月に改正されております(以下のリンクに記述あり)
遺留分とは?/遺留分の計算方法・遺留分侵害額請求権の行使
URLリンク(www.souzoku-mado.jp)

407:無責任な名無しさん
20/01/15 12:43:00.67 PsndNnv/.net
父親から全く援助は受けてないのか?
色々種類は有るだろうが、全く無いのか?
金銭援助 学費援助 結婚式披露宴費用援助  医療費援助 車購入援助
住宅購入援助 孫養育費援助 etc・・・
母親が全く関知していない援助は無いだろうし
実母と遺産で揉める奴なんて居るのか?
それとも、無知な配偶者が口でも出してるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

962日前に更新/301 KB
担当:undef