遺産相続スレッド48 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:無責任な名無しさん
20/02/21 15:44:38 A+MpTxdu.net
お母さんの口座にそれなりにまとまった預金があればローンは一気に完済してしまえば良いのでは?
その方が金利も取られなくて済む。
財産放棄もそれなりにデメリットもあると思うのでよく調べてからにした方が良いよ。

1001:無責任な名無しさん
20/02/21 15:48:19 RqlpJ2u1.net
普通はそんなもんよね。
返済できるなら相続財産から完済して
相続放棄ではなく分配をなくすだけ。

1002:無責任な名無しさん
20/02/21 15:52:37 duk86PP5.net
メリットもデメリットもぜーんぶ放り投げ
それが相続放棄
おっと、ゴミ屋敷の管理だけは簡便な

1003:無責任な名無しさん
20/02/21 15:55:52 dt9hLsb6.net
遠方に住んでいて郵送で書類がきた状態
母の口座にはローン額の3分の1ほどしかなくほかにめぼしい資産もないため相続放棄予定です

相続財産処分について調べてみます
ありがとうございます

1004:無責任な名無しさん
20/02/21 16:02:59 RzySvffG.net
相続財産はマイナスなら
相続「放棄」の意味にもよるが
銀行の書類にはハンコを押さないで、家庭裁判所で手続をしたほうが無難
ただしお母さんが亡くなった日から3か月を過ぎているのでは?

1005:無責任な名無しさん
20/02/21 16:07:35 dt9hLsb6.net
ありがとうございます
まだ3ヶ月は過ぎていなく遺産協議前です

ローン額が多いため父は早く凍結口座を解除したいようで書類を送ってきたのですが
上記のような「今後署名押印した法定相続人(父私兄弟)すべての責任を負う」とあったため
今後相続(マイナス)放棄出来るのかと思った次第でした

1006:無責任な名無しさん
20/02/21 16:09:31 RzySvffG.net
詳しくは弁護士か司法書士に相談してね
初回相談料はたぶん無料だから、要予約

1007:無責任な名無しさん
20/02/21 16:17:19 RqlpJ2u1.net
父親と話して銀行に聞けばいいのに。

1008:無責任な名無しさん
20/02/21 17:16:02 91AP7X8c.net
何のローン何だろうね
建物とかなら強制の生命保険あるだろうし
まぁ金額も書かない、父親や他の兄弟の意向も書かないじゃ糠に釘

1009:無責任な名無しさん
20/02/21 17:33:06 duk86PP5.net
ここが無料相談所だ!

1010:無責任な名無しさん
20/02/21 19:48:13 DC1FNqcp.net
母の口座の凍結解除じゃなくて相続と債務の承継じゃないかな?
不動産や預金を相続するであろう父を債務者とする手続きをすることになると思う
連帯保証人とかの話も出るかもしれないね
放棄するならその手続き前に放棄しないとだね

1011:無責任な名無しさん
20/02/21 23:12:09 TJYurR7R.net
残された借金を返すのも相続の単純承認になるんじゃなかったっけ?
放棄したかったら借金も返したら駄目という。
サイマーを身内に持つ人への注意事項みたいだな。

ところで預貯金の凍結解除だのの手続きは、司法書士さんでよかったっけ?
不動産登記関係は司法書士、とあったけどそれ以外の手続きもOKだよね?
父が亡くなって、預貯金の分割手続きもなにも相続関係のことをしないうちに母も亡くなってしまった。
口座のある金融機関が父が3、母が2で書類を整えるのが面倒くさいことになりそう。

1012:無責任な名無しさん
20/02/22 00:16:42 XWIyBKqO.net
別に司法書士に頼まなくても凍結解除はできる。
法務局で法定相続情報一覧図の写しを作ってもらえば
銀行での手続きは自分でできる。
相続人全員と故人の戸籍謄本全部を集めるのだけが手間だけど自分でできる。

1013:966
20/02/22 00:45:24 mpFCI+/V.net
>>967
その書類関係を誰かにしてもらいたいわけで。

1014:無責任な名無しさん
20/02/22 02:52:51.67 WjuY


1015:OaCK.net



1016:無責任な名無しさん
20/02/22 06:29:19.10 FMDVK9eP.net
資産の計上?と書いてるけどめぼしい資産がないなら父も放棄してローン無視でええんちゃう

1017:無責任な名無しさん
20/02/22 08:47:44 mpFCI+/V.net
>>969
不動産がなくても司法書士に頼めるのかな

1018:無責任な名無しさん
20/02/22 10:14:56 i64315fN.net
手数料商売だから受け付けないなんてお高くとまってる事務所は
民間では聞いたことはないな。
司法書士事務所なら大抵のことは一括で引き受けてくれるし
他の手続きが必要になっても提携してる人をつかって
窓口業務やってるところが大半だと思うよ。

弁護士事務所よりも地方では便利な扱いのところ多いだろうし。

逆に行書はある程度安いけどまあ行書だし。

1019:無責任な名無しさん
20/02/22 13:41:44 XWIyBKqO.net
司法書士に頼んでも戸籍の取り寄せとかは自分でやったけど、委任状作って手数料払えばなんでもやってくれると思う。
交通費とか手数料とかガチで取られる、そこまで払う余裕があるならお願いすれば良いと。

1020:無責任な名無しさん
20/02/22 16:00:52 qCwzE5HL.net
>>971
頼める
法定相続証明情報の取得も司法書士の業務の範囲内

1021:無責任な名無しさん
20/02/23 13:13:25.77 2C8s3Fzw.net
>>957
農地山林もね

1022:無責任な名無しさん
20/02/23 22:51:48.80 LFOUqvG3.net
>>941
うん。1個潰して1軒に作り変えた感じ

1023:無責任な名無しさん
20/02/24 08:00:15.62 334Iu0IJ.net
>>947
農協組合員になってるんじゃない?
うちも親が残した田畑があって、
いずれは組合員を返上するつもりでいるよ

1024:無責任な名無しさん
20/02/24 08:05:34.42 334Iu0IJ.net
>>947
977だけど、肝心なこと書かなかった
うちは亡くなった親の知り合いが貸してくれっていうので貸してる
だから947も農協を間に入れて貸すことも可能なんじゃないか?

1025:無責任な名無しさん
20/02/24 09:35:48 o4N1qTb1.net
遺言状書いたんだけど
相続人 妻 子供1 子供2 子供3

妻と子供1に全財産を渡すとした。公正証書

この場合 妻1/2 子供1 0.5*1/3
       子供2・3  0.5*1/3*1/2  
でいいのかな?
のこり0.5*1/3はどこにいく?

1026:無責任な名無しさん
20/02/24 10:11:21 JaZbjenS.net
子供2.3の遺留分とってから妻と子供1でわければいいんじゃね。

つーか公正証書遺言ならそのとおりにしたらいいのにん

1027:無責任な名無しさん
20/02/24 15:59:43.53 uSIxHQbK.net
公正証書遺言なら公証人に相談すればいい

1028:無責任な名無しさん
20/02/24 17:41:38.22 o4N1qTb1.net
あー遺留分だけわけちゃえばいいのか
ありがとう

1029:無責任な名無しさん
20/02/24 18:19:48.35 ZHp9WnxO.net
財産を渡したくない子が2人もw

1030:無責任な名無しさん
20/02/24 21:01:12 6fHNvIH8.net
マジでなんでそんな差をつけるんだろうって思う
子供1には「2・3が路頭に迷った時は助けてやらなきゃならない」って
道義的な事は言い含めてあるんだろうか

1031:無責任な名無しさん
20/02/25 13:45:13 r3cnF8ij.net
成人した子供に対して死後の心配をするならば
それは子の親不孝だろ。独り立ちしろよって話。

大抵は大した財産は無いから家と口座の金は
残された妻(であることがおおい)の面倒を見てくれる
子に全額のこそうなんてのはよくある分配。

1032:無責任な名無しさん
20/02/25 17:31:29 NOeguJhd.net
2・3は離婚した妻が連れて行った子供でほとんど会わせてもらってない
この家含め俺が死んだとき妻の面倒みてくれるのは子供1だから、そういう分配

1033:無責任な名無しさん
20/02/25 18:18:00 rbA0VJEF.net
なるほど

1034:無責任な名無しさん
20/02/25 19:23:40 MkqkeY6+.net
おかしい。離婚した妻の老後を、第一子がみる保証などない。そいつの嫁次第だ

1035:無責任な名無しさん
20/02/25 19:34:32 r3cnF8ij.net
普通に読めば「妻」は再婚した現妻なんだろ。
子1とはその辺の折り合いがついてるが
子1がまだ小さい頃の離婚で実質的に育ての親で
親愛がもてる関係になっているか。

1036:無責任な名無しさん
20/02/25 20:05:30.86 rbA0VJEF.net
こういうケース以外の普通の兄弟間であんまり差をつけると揉めるよね

1037:無責任な名無しさん
20/02/25 20:15:17 m2x2/zCr.net
こういうケースでも揉め易いよ。
面倒見なかったくせに最後迄うんたらとか。
それぞれに言い分はある訳で。
遺言書書くのはいいけど、中途半端な遺言書のせいで余計揉めたというパターンもある。
難しいよ。

1038:無責任な名無しさん
20/02/25 21:23:19.13 E8U2wi5s.net
父親がドクズなら別れて育った子の「きっちりいただきますよ!」は理解できるけど
そうでないなら遺留分でもやりすぎだろって個人的には思う

1039:無責任な名無しさん
20/02/25 21:25:23.40 9OluIDB7.net
遺産なんて残さず自分で使い切っちゃえば

1040:無責任な名無しさん
20/02/25 21:45:08.71 myqTD79d.net
大人になったら離れて暮らしてた子供2、3の方が父親寄りになることだってあるけどな。
子供2、3に養育費もろくに払ってないような薄い親子関係だとあとで揉めるかもね
そんなに1人にのこしたければ生前贈与を早めからやったら?

1041:無責任な名無しさん
20/02/25 22:38:01 j4Leoz5D.net
一緒に住んでる子供は親にきつい事を言ったり面倒な介護で愚痴を直接言ってしまうけど盆、正月にしか帰省しない離れて暮らす他の子供はたまに会うから優しく至れり尽くせりの行動言動をとるからな
そういう子供に親が生前贈与したり…
まあそれがどの家族にも当てはまらないけど揉めない公平な分割なんて所詮誰かの妥協あっての結果だよね

1042:無責任な名無しさん
20/02/25 22:54:08 jwEt7LD3.net
親の財産なんだから、親が決めて何が悪いの?
親の物を自分がもらえると思う浅ましさ

1043:無責任な名無しさん
20/02/26 06:35:30.31 RgIQ0xRv.net
まあこうやって、相続人でもないゴキブリ連中が
たとえば相続人の配偶者とかいってしゃしゃり出てきて
めちゃくちゃにするんだろうな

1044:無責任な名無しさん
20/02/26 09:21:26.15 6t88NttR.net
相続人の配偶者にしてみれば棚から牡丹餅だからな。
赤の他人である配偶者の親でしかも別居なんかしてれば
もう知らない人がお小遣いくれるくらいの感覚の奴いるからな。

1045:無責任な名無しさん
20/02/26 18:24:40.21 M8QOe/Ga.net
現状現妻と子1に資産を移しているから、俺自身の資産はそれほどあるわけではない。
家と現金だけど、子供2・3は俺がそれほど金もってるとおもってないだろうから、
そんなにもめないだろう。もめたらいつも頼んでる弁護士にすぐ行けっていってある。

1046:無責任な名無しさん
20/02/26 18:25:51.27 M8QOe/Ga.net
家も突然死なない限り、死ぬ直前に妻に名義を移す

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 3時間 13分 43秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

964日前に更新/301 KB
担当:undef