発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ36 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:無責任な名無しさん
19/10/21 17:35:16.61 oUlyCzh7.net
こっちの請求者、開示だけで100万近くかけてるんだけど相場通りなの?
今示談交渉からの損害賠償請求裁判起こされてるからそれぞれに対してさらに着手金かかってるだろうし
どんな結果になるかわからんがとてもかかった金全額回収できるとは思えないんだけど

201:無責任な名無しさん
19/10/21 17:39:58.28 oav6XaT6.net
>>187
来ましたよ
6月末に書き込みして7月上旬
先日から話題になってる相手で
大量開示の期間にあたった模様

202:無責任な名無しさん
19/10/21 17:43:02.39 AQvsE24Q.net
>>195
裁判にしたってことは、もう金額回収とかは考えていないんだろうよ。

203:無責任な名無しさん
19/10/21 17:46:16.48 /OkOT9PH.net
そういやscの方でも最近クスリのアオキだったか


204:の従業員スレが開示されてたなあ



205:無責任な名無しさん
19/10/21 17:51:27.57 DVArmPle.net
個人を特定できる情報を5ちゃんに晒された場合、訴えるとなると相手からどれくらい取れるもの?
弁護士費用も請求出来る??

206:無責任な名無しさん
19/10/21 18:01:57.65 a3184G/m.net
ここは開示される側のスレっす。
パカ弁代で赤字になりますよ

207:無責任な名無しさん
19/10/21 18:03:58.76 DVArmPle.net
>>200
色々見たけどやっぱり赤字か
うーむ

208:無責任な名無しさん
19/10/21 18:08:54.80 a3184G/m.net
医者に弁護士からきた示談交渉メールみせたら偉そうやなww
金額はおめー(弁護士)が決めるんじゃねーからwww
って大笑いされた。
ついでに示談金ビジネスだと言われた。
パカビジがオレオレ詐欺に警鐘を鳴らすとか笑える、だそうです。

209:無責任な名無しさん
19/10/21 19:02:00.93 bzuld4+Y.net
HN中傷で250請求されて裁判中だけど裁判官が和解勧めて30くらいに落ち着きそう。弁護士つけなくても本人訴訟でもあまり変わらなそう。和解なんてせず徹底抗戦して判決にするつもりだが

210:無責任な名無しさん
19/10/21 19:03:56.38 bzuld4+Y.net
弁護士費用踏まえたら多少判決額が上がっても本人訴訟の方が安上がりかもな
相手は開示した俺のことを言いふらしてるんだが逆になんかしらの形で裁けないかな?

211:無責任な名無しさん
19/10/21 19:06:30.30 hQ0m5ESS.net
SIMフリー携帯でも買えば?

212:無責任な名無しさん
19/10/21 19:27:52 W7ZjGBiw.net
>>204
逆に名誉毀損で訴えるしかないから結局弁護士費用が無駄になる
相手に金使わせるだけ使わせるくらいしか嫌がらせ出来ないと思う

213:無責任な名無しさん
19/10/21 19:29:35 bsiGerFo.net
>>203
弁護士まだつけてない状態?
和解勧めてきたのはどのタイミングで勧めてきましたか?

214:無責任な名無しさん
19/10/21 19:35:15 bsiGerFo.net
ここ来てる人は なんでこんなんで開示請求されてる?って人が多いんかな?

215:無責任な名無しさん
19/10/21 19:40:49 a3184G/m.net
>>208
パカ弁が多いから

216:無責任な名無しさん
19/10/21 19:42:25 JMAItAUT.net
>>203
HNたけでどうやって開示通ったの?

217:無責任な名無しさん
19/10/21 19:43:19 /7rhLZ6t.net
裁判官からの和解案蹴ったら判決でそれ以下になるの?
それともこのぐらいが妥当だろってことで和解案と同額ぐらいに落ち着くのだろうか

218:無責任な名無しさん
19/10/21 19:56:43.42 11wA+0KY.net
自分開示請求きたのはプライバシー侵害で数レスなんだけど、他にも同スレに何件か書いててどうなるか気になる

219:無責任な名無しさん
19/10/21 19:57:19.75 11wA+0KY.net
開示請求来てる数レス開示された後に実はほかのレスもipは開示していて、ip全部同じだからって後付けして名誉毀損だから刑事!とか民事で慰謝料高額くるパターンありえる?

220:無責任な名無しさん
19/10/21 20:01:16.39 MjzkQ81S.net
>>94
実は電話する前に回答書の件でお世話になった弁護士さんに相談したら「ご本人が電話しても減額は可能だと思います。」とアドバイスを頂いたんです
電話する前は吐くほど緊張しましたし、電話した後はダメージも大きかったですw
馬鹿にしてハハハッと笑ってきたり、恫喝したり、最後は泣き落としのような事をしてきたり、あまり賢くない印象でした
相手方の人柄がよく分かったので、電話してみて良かったです
また弁護士さんに相談してみます
ありがとうございます

221:無責任な名無しさん
19/10/21 20:01:21.53 DBW2f413.net
>>212
それ教えて欲しいんだけど
5ちゃんで俺の情報を特定出来る事書かれたんだけど、来たのは開示請求だけ?

222:無責任な名無しさん
19/10/21 20:04:27.74 MjzkQ81S.net
>>95
相手方の弁護士の恫喝はもちろん録音しました
電話を下さいと書いてあったのでしましたが、電話だと業務妨害だと言う人も居るんですね、驚きました
次からは気を付けます
ありがとうございます
「損害賠償請求で勝てない弁護士ほど、
示談で相手を怖がらせて高額を取ろうとする」のですね
勉強になりました
馬鹿にして笑ってきたり、恫喝したり、最後は泣き落としのような事を言ってきて驚きました
反省しているので、これ以上は揉めるのもあれですし、相手方の弁護士さんが良心的な方で、200万から少し


223:減額して下さるなら、一括でお支払いするつもりだったのですが、裁判も有りなのかなと考えが変わりました…



224:無責任な名無しさん
19/10/21 20:30:22.35 11wA+0KY.net
>>215
訴訟起こされてるよ

225:無責任な名無しさん
19/10/21 20:35:40.67 nCyk88ba.net
>>213
5chなら開示請求したレス以外は関係ないと思うよ
Twitterとかと違って紐づけもできないし

226:無責任な名無しさん
19/10/21 20:41:17.10 JRGfTHkF.net
>>217
言える範囲でいいんだけど、どんなプライバシー侵害したの?いくら請求来た?

227:無責任な名無しさん
19/10/21 20:47:12.29 oEaHmcgd.net
>>213
うを

228:無責任な名無しさん
19/10/21 20:47:32.50 oEaHmcgd.net
>>213
誤字スマン
うん

229:無責任な名無しさん
19/10/21 20:48:31.31 oEaHmcgd.net
>>208
頭が悪いから底辺生活してるんだからね

230:無責任な名無しさん
19/10/21 20:53:32.14 2p2kKo+7.net
>>196
お水?それとも風俗?

231:無責任な名無しさん
19/10/21 21:01:26.07 11wA+0KY.net
>>218
でも相手が開示請求したレス以外もip取得してて同じipなら紐付けされるよな.....

232:無責任な名無しさん
19/10/21 21:03:08.93 11wA+0KY.net
>>219
嬢の個人情報書いた
今の段階で開示請求訴訟だから示談金とか慰謝料はまだだよ

233:無責任な名無しさん
19/10/21 21:03:09.48 vQp2v/JI.net
>>216
200万から下げる気が無いなら裁判するしかないよ
泣き落としとはどんな?

234:無責任な名無しさん
19/10/21 21:03:45.37 11wA+0KY.net
>>221
やっぱりそうだよな
レスありがとう

235:無責任な名無しさん
19/10/21 21:18:05 l8zBIKIH.net
>>213
弁護士次第

私の相手方代理人が、それやって原告棄却になってる。
私の代理人が判例DBで調べてくれたんだけど、
他のipの取得時期に「友人が家に遊びにきたので自分のではない」証拠を1つ(ブログやSNSなどの投稿)出されて、原告棄却になった。
なので、判例を研究している弁護士はやらないけれど、不勉強な(裁判に弱い)弁護士ならやるかも。

236:無責任な名無しさん
19/10/21 21:28:12.37 rN6l30mm.net
>>225
これからなんだ。大変そうだね

237:無責任な名無しさん
19/10/21 23:06:35.61 H1ZJXjbA.net
123: 01/02 00:01
Aはキチガイ ip:123.456.789.100
124:01/02 00:02
Aは精神異常 ip:123.456.789.100

例えばだけど掲示板でこんな風に連続して同一IPで誹謗中傷したとしても
この投稿をした両者が同一人物と法的には断定できないから投稿ごとに開示請求する必要があるよね
極論、123が自分で124が家族のだれかかもしれない、
または無線を無断で傍受した隣人かもしれない
Twitterだとツイートごとではなくアカウントのログイン時にIP取得をするから、
投稿時の直近のIPで特定するらしいけど
掲示板だと1個1個の単位で確認して特定するしかない

238:182
19/10/21 23:18:04.82 nk6l4My6.net
従業員スレでの不平不満の書き込みだけで自分以外のレスのコピーも大量に送ってきたからな
パワハラや低賃金 サビ残 長時間労働など事実でも公然の場で晒すのは名誉棄損にあたると注意されたわ この場合は相手も労働基準法にあたるから非開示でも構わないだった

239:無責任な名無しさん
19/10/22 00:31:35 9E7MXyge.net
>>230
わかりやすくありがとう
不勉強な弁護士で無かったら普通は開示したレスの権利侵害のみで慰謝料請求すなりするわけね

240:182
19/10/22 00:52:22 fgo9niEl.net
発信者が無料wifiを利用して書き込みしたら特定は不可能だろ

241:無責任な名無しさん
19/10/22 01:04:19 7qn4F6yf.net


242:無責任な名無しさん
19/10/22 01:16:11 7qn4F6yf.net
例え無料wifiからでも突き詰めることは可能 繋ぐときは必ず認証をしてるはず そこで端


243:末のナンバーか電話番号を記録してる SIM契約してないスマホは個人特定できないから弁護士では不可能だが悪質と判断されれば警察も動き防犯カメラで特定できる



244:無責任な名無しさん
19/10/22 01:19:52 7qn4F6yf.net
個人特定できないようにSIM無しスマホや自宅回線につないでないパソコンからだともちろん罪も重くなる

245:無責任な名無しさん
19/10/22 01:38:26 3/6ujTTX.net
示談中なんだけど30万提示されて、払えないから訴訟希望と伝えてから1年以上経過
このまま流れるってことある?時効ギリギリに訴訟が来るのか?
結果的に示談も裁判も無かった人っている?

246:無責任な名無しさん
19/10/22 01:50:24 EfRkD9Jb.net
>>237
流れる事はない
相手もちゃんと解ってて時効前にキッチリやられる

30万ぽっちで折れてくれたならむしろラッキーなんだから
分割払いででもちゃんとコツコツ払ってく意思を見せた方が良い
変に粘ったり焦らしたりして相手を今以上に怒らせて良い事なんか一つもない

247:無責任な名無しさん
19/10/22 01:54:53 bKcjqni1.net
>>237
時効までずーっとビクビクしながら過ごすの?
俺ならストレスで絶対ハゲるわ

248:無責任な名無しさん
19/10/22 02:05:22.25 /qu0+3QE.net
>>237
無敵なら示談にしてトンズラしたら?

249:無責任な名無しさん
19/10/22 02:06:58.42 /qu0+3QE.net
>>230
これって刑事でも同じ扱いになるのかな?

250:無責任な名無しさん
19/10/22 02:14:37.74 3/6ujTTX.net
いや訴訟してくれたら判決通り支払うし、そう相手にも告げている
逃げたいとかしらばっくれたいとかでは無いんだ
聞きたいのは、示談が決裂しても今以上にお金かかるから裁判はやらない原告がいるのか?と思って

251:無責任な名無しさん
19/10/22 02:22:54.04 yoa3LBxw.net
自分も示談じゃなく裁判にしてくれと何度も伝えてるから気になる。実際裁判しても2.30万しか取れないなら裁判したほうがもっと原告側にはマイナスだからなあ。

252:無責任な名無しさん
19/10/22 02:26:16.90 GVnRLBQ8.net
>>242
殆どいないんじゃない?
まず開示請求までやる時点で相手の意志は相当なもんだと思うべし

253:無責任な名無しさん
19/10/22 02:40:46.08 qzKH5qzl.net
示談できなくなった時点でそのまま音沙汰なくなるケースはいくらかあるよ
裁判にしたら赤字が嵩むだけだし

254:無責任な名無しさん
19/10/22 05:51:35.20 jChpDhN7.net
裁判になって負けたら全額払うことになるんじゃないの?

255:無責任な名無しさん
19/10/22 05:56:59.49 G4LTlhNi.net
>>237
よくあるよ
特に最近は開示のハードルが下がりすぎて、裁判したら原告棄却が確実な案件が増えているため
bengo4.com/c_18/b_489989/
bengo4.com/c_3/b_489996/
発信者側が裁判も辞さないと言ったことで立ち消え(民事の時効3年が過ぎる)ことも、うちの代理人弁護士の委任案件ではよくあるらしい

256:無責任な名無しさん
19/10/22 06:34:13.26 9OREYhSY.net
プロバイダは巻き込まれた側だから本人同士で話つけてねって理屈はわかるけど開示のハードル下げすぎたら結果的に裁判所の仕事増えて自分等の首絞めそうだけど

257:無責任な名無しさん
19/10/22 06:36:54.16 zr5BRqTB.net
5ちゃんに名前を特定できる情報晒された
これだけで勝てる?

258:無責任な名無しさん
19/10/22 06:58:56.56 BPWIzA3y.net
>>249
ここは開示請求された側のスレ

259:無責任な名無しさん
19/10/22 07:01:35.18 G4LTlhNi.net
>>248
本当そう思う
ただ、開示請求訴訟が多すぎて裁判官もそこまで考える余裕が無いとも聞いている
自分は知人が叩かれているから援護の投稿をしたら、本人乙という別の投稿を引き合いに
「成り済ましをして他の投稿を煽った」と言われて開示されたんだけど、
裁判も辞さないと伝えたら知人側は音沙汰なくなって
別の知人からの話に「手当たり次第に開示請求するよう勧めてきた」弁護士と揉めているみたい

260:無責任な名無しさん
19/10/22 07:07:00.72 bRfkb/cA.net
相手が刑事告訴するって言ってきて、自分の弁護士が示談金払えば、この件は多分解決するから示談金の支払いを薦めてくるんだけど、50万円って妥当なんだろうか?

261:無責任な名無しさん
19/10/22 07:28:27.47 em1e71aE.net
>>249
勝てる?が何を意味してんのか知らんけど裁判に持ち込んで慰謝料払わせるとかならほぼ無理
名前を特定できる情報を晒されたぐらいじゃせいぜいプライバシーの侵害にしかならん
一応プライバシー侵害でも民事訴訟ならできるが開示請求にかかる費用を考えたら赤字になるのは間違いないしそもそもその程度でプライバシー侵害が認められるかどうかもわからん
お前ができるのは5ch運営への削除要請ぐらい

262:無責任な名無しさん
19/10/22 07:31:24.39 k6v2a9to.net
>>250
そんなルールないぞ?
お前いい加減黙ってろ、な?
I,D,コ,ロ,コ,ロしかできないボンクラの分際でいい気になるなよグロデブ

263:無責任な名無しさん
19/10/22 07:32:31.17 xGHtpqGS.net
内容による

264:無責任な名無しさん
19/10/22 07:35:12.20 bYgtj2Zy.net
>>252
50万プラス自分の弁護士代もかかるよね

265:無責任な名無しさん
19/10/22 07:57:05.17 V7w0KRzE.net
>>253
プライバシー侵害で20万円支払ったって書き込みあったよ

266:無責任な名無しさん
19/10/22 08:04:17.32 wrmjk27q.net
開示請求にかかる費用でトントンになりそう

267:無責任な名無しさん
19/10/22 08:05:15.56 XDS1Z6cS.net
一口にプライバシーの侵害といってもどんな言い回しか
どんな内容か
書き込みの頻度
とかで変わってくるから一概には言えないよ
プライバシーの侵害に限らずどの権利侵害もだけど
執拗だと悪質だと判断されやすい
一回かいただけならそんなに高額にはならない

268:無責任な名無しさん
19/10/22 08:09:27.97 bRfkb/cA.net
>>256
この件引き受けてもらうのに、先に弁護士に25万払ったけど、さらにかかるのかな?

269:無責任な名無しさん
19/10/22 08:10:34.24 zMvACno8.net
個人情報が特定出来る事を書いてるなら
プライバシー侵害になるよ
悪質云々はあるだろうけど

270:無責任な名無しさん
19/10/22 08:11:39.95 hFc7eqW6.net
>>259
2、3回書かれた

271:無責任な名無しさん
19/10/22 08:28:39.28 slU2sZSD.net
>>260
メールで聞いてみたら?
てか示談金払えば 多 分 解決するとは?
民事訴訟刑事告訴は止めてくださいと払うのが示談金だろ?おかしくね?

272:無責任な名無しさん
19/10/22 08:43:08.01 bRfkb/cA.net
>>263
ごめん、説明不足だった。相手はこっちの提示した示談金の額が低くて反省が見られないから刑事告訴するって言ってるわけ。で、もっと金額上げれば、相手も告訴しないで示談に応じて、この件は解決するだろうってことらしい。

273:無責任な名無しさん
19/10/22 08:48:51.85 rf1Upu+s.net
客観的にみて刑事告訴して受理される内容なの?
そうじゃないなら突っぱねるのが吉な気がする。

274:無責任な名無しさん
19/10/22 08:52:04.88 rf1Upu+s.net
こちらの弁護士に着手金→25万
相手への示談金    →50万
こちらの弁護士成功報酬→ ?万
こうなるよ

275:無責任な名無しさん
19/10/22 09:06:27.88 slU2sZSD.net
>>264
刑事告訴できる内容なのか、裁判だといくら位になりそうかを別の弁護士に聞いてみたら
ネットの書き込みだけで刑事告訴は基本的に難しいぞ
住所氏名公開してる相手に向かって殺○予告や脅○でもした?

276:無責任な名無しさん
19/10/22 09:09:44.62 bRfkb/cA.net
>>267
死んでほしい人間を晒すスレに実名で書き込んでしまった。正直、これ以上長引かせるのは大きな精神的負担だから、とっとと蹴りつけたいよ。書き込んだのは自業自得だしね。

277:無責任な名無しさん
19/10/22 09:11:18.51 z+qC4ACq.net
個人情報かかれた方はもう弁護士雇っちゃったのかな?プライバシー侵害は権利侵害だが刑事罰には問えないから民事になるね。せめて書き込み抑えられるくらいしかメリットはないんじゃないか?

278:無責任な名無しさん
19/10/22 09:12:54.57 z+qC4ACq.net
>>268
地域スレとかに書いた感じ?
普通ならどこにでもいる名前とかで逃げれそうなイメージあったんだけど

279:無責任な名無しさん
19/10/22 09:13:44.72 Yh0tp0cF.net
お金じゃない人もいるんじゃない?

280:無責任な名無しさん
19/10/22 09:16:07.36 z+qC4ACq.net
>>271
たしかに書き込み抑えたいとか相手にダメージ与えたいとか罰してほしい気持ちが強いとか理由は金銭以外にもあるだろうな

281:無責任な名無しさん
19/10/22 09:16:40.16 6/5LT714.net
>>268
だったらさっさと相手の言うとおりにしたら良かろう
なんでこんなところで相談してるのか意味わからん
弁護士介入しての示談だったら書類上の不備はないだろうし、
これで一切終わりというのが示談の趣旨だから

282:無責任な名無しさん
19/10/22 09:22:26.12 z+qC4ACq.net
>>241
刑事告訴詳しくはよくわからないけど慎重に扱わないと冤罪とかになりかねないしip分かってる時点で警察が再度情報開示したりするんじゃない?それか開示されてるレスしか告訴内容として取り扱わないか。どうなんだろうね?

283:無責任な名無しさん
19/10/22 09:31:22.21 6/5LT714.net
請求者側の工作レス
・示談を勧める
・精神的につらいから示談したい
・刑事告訴
・逮捕されて家宅捜索

284:無責任な名無しさん
19/10/22 09:50:44.95 VyD6W7aW.net
>>268
書いた回数にもよるだろう

285:無責任な名無しさん
19/10/22 09:53:25.85 6/5LT714.net
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談、こんなのほぼ結論出てるじゃないか
照会書届く ←開示拒否の返信 or 開示して示談

請求者対プロバイダ間の開示訴訟

開示

請求者からの示談交渉 ←拒否 or 示談 or 弁護士に依頼

請求者対発信者間の損害賠償訴訟 ←本人訴訟で対応 or 弁護士に依頼

裁判所からの和解提案 ←ここで和解してもいい

判決

強制執行 ←ここまで粘るのも良し
示談したければいつでも示談できるから好きなタイミングで示談すれば良い
弁護士に依頼したければいつでも依頼できるから好きなタイミングで依頼すれば良い
訴訟になってもいつでも和解できるから好きなタイミングで和解すれば良い
判決額は弁護士に依頼してもしなくても相場の範囲内
請求者が諦めればそこで終わる
示談や和解したくても相手が応じなければ自動的に判決に至るからいろいろ考えても無駄
相場の金は用意しておく
相手が示談交渉してきたら刑事事件化はまずない(ただし例外はある)

286:無責任な名無しさん
19/10/22 11:11:40.49 S6ZDFsjd.net
裁判の裁判費用って負けた方(いくら払いなさい)って言われた方が払うの?

287:無責任な名無しさん
19/10/22 11:46:21.07 1OLz5wbd.net
>>277
だが相手が個人と企業ではちと事情が違う 企業だと商品の売れ行きや社会的評価 新人の採用などに影響がでるから刑事までいくことが多い 

288:無責任な名無しさん
19/10/22 11:53:52.13 YRxTCQoR.net
書き込んでおきながら待てないとかせっかちな人もいるんだね
示談にしろ裁判にしろ弁護士は長期戦で挑んでくるよ
せっかちな性格を見抜かれて高額提示したにもかかわらずわざと保留にされたりね
待つということに慣れましょう
いくら急いだって相手が承諾しない限り前には進みませんので

289:無責任な名無しさん
19/10/22 12:01:03.08 YRxTCQoR.net
示談交渉のテーブルについている時点で裁判に突入したとしても裁判官の心証は得られますよ
当職は〜刑事告訴を〜なんて書類皆んな受け取ってますので心配せずに弁護士に何軒か相談にいって相場の金額で解決しましょう

290:無責任な名無しさん
19/10/22 13:25:39.29 AB4wFbcC.net
示談に応じる旨を相手に伝えたら周りから
「それ示談ビジネスだよ!応じちゃダメだよ!裁判までほっときゃいいんだ」
って怒られますた。
示談蹴っちゃっていいの?
中身は5ちゃんに名前と写真と中傷を30回くらい貼った

291:無責任な名無しさん
19/10/22 13:32:08.55 HRP1WzV7.net
最近はハンドルネームでも開示されるもんな
権利侵害とか社会的信用の低下ってハンドルネームじゃ関係ないのに

292:無責任な名無しさん
19/10/22 14:46:43.60 2Rub9kZF.net
>>282
ほっといたら裁判時に訴状で連絡なしの不誠実な被告と書かれるので、文書で短めに請求金額を支払えないので今後ご相談させていただきたい旨を送付しそれを証拠に持っておけば答弁書で示談に応じようとしたと主張できる

293:無責任な名無しさん
19/10/22 14:56:25.16 2Ozg0JwP.net
>>284
>ほっといたら裁判時に訴状で連絡なしの不誠実な被告と書かれる
自分もそんな風に書かれたから答弁書で無視した理由を書いた
HNで中傷されただけなのに200万という高額な慰謝料を求めたり、弁護士費用も100万請求してきたからって
裁判になって領収書出してきたけど案の定弁護士費用は倍の額請求してきてた

294:無責任な名無しさん
19/10/22 15:04:39.55 odndo4tN.net
>>285
無視した理由なんて書いた?
自分は相談した弁護士に示談はどのタイミングでもできるから裁判するつもりなら返事はしなくてもいいって言われたから無視した

295:無責任な名無しさん
19/10/22 15:14:27.42 2Ozg0JwP.net
>>285
上でも言われてるように一方的に期日を決められ入金しないと告訴するだなんだと脅迫めいた文面があったりから、相手弁護士の対応は品位に欠いており恐怖を感じたから公正な裁判で争う事を求めたため無視したって素直に書いた

296:無責任な名無しさん
19/10/22 15:26:06.33 odndo4tN.net
>>287
なるほど
参考になりましたありがとう

297:無責任な名無しさん
19/10/22 15:30:16.89 0wHXDIfG.net
>>287
弁護士費用って弁護士のHPに掲載されていたりするので、スクショ取れるようなら取っておくといいよ
弁護士が公開する弁護士費用と乖離していた場合、弁護士の品位(弁護士倫理)の観点で裁判官の心証面で有利になるから
自分も弁護士の勧めで請求者側弁護士のHP内容をスクショしてある

298:無責任な名無しさん
19/10/22 15:35:41.84 0DjD+IQ2.net
>287
請求書ってやっぱり脅迫めいた文言になるんだなwwww

299:無責任な名無しさん
19/10/22 15:38:02.77 2Ozg0JwP.net
>>289
そうする
ありがとう

300:無責任な名無しさん
19/10/22 15:38:19.49 KbSXg73L.net
>>247
開示のハードルが下がりすぎってのは例えばIPが最初から表示されてるような掲示板で、この書き込みは私への悪口ですって第三者が勝手に開示請求しても通るレベルだったりするの?
相手に照会書届けるだけでいたずらとしては大成功でダメージ大きいはずだけど

301:無責任な名無しさん
19/10/22 15:53:03.80 fNnzPsOU.net
匿名でさんざん他人を誹謗中傷するくせに、反撃されるやすぐに恐怖を感じて萎縮し
相手弁護士には「品位」を求める、って
人間のメンタル構造って改めて凄いよな

302:無責任な名無しさん
19/10/22 15:58:05.61 0DjD+IQ2.net
名誉毀損請求は訴えるほうが悪なのです

303:無責任な名無しさん
19/10/22 16:03:24.49 2Ozg0JwP.net
>>293
誹謗中傷の程度による
損害賠償請求できるかも微妙な内容で告訴ちらつかせてくるような弁護士に品位なんぞないし無能でしかない
弁護士が弁護士の権限を使って脅してきたからこっちも弁護士に対して正当な主張をしたり懲戒請求する権利を行使したまで
やってることは同じだよ

304:無責任な名無しさん
19/10/22 16:08:18.92 2Ozg0JwP.net
あと、弁護士に品位を求めるのは当


305:然



306:無責任な名無しさん
19/10/22 16:14:07.47 rJZV3CLY.net
請求書に脅迫まがいの文言書くって悪質

307:無責任な名無しさん
19/10/22 16:14:47.37 idsN9h/S.net
懲戒請求するのもいいかもな
実際に懲戒されるとかはどうでもよくて、裁判において少しでも裁判官がこっちに有利に動いてくれるためにするわけだし

308:無責任な名無しさん
19/10/22 16:18:11.12 hZFeZldi.net
どこからが脅しになるの?
>>287みたいな文言だと脅し?

309:無責任な名無しさん
19/10/22 16:19:17.22 bKcjqni1.net
>>295
え、ガチで懲戒請求したん?
それってそれはそれで弁護士に対する業務妨害とみなされて
長い係争の材料になったりとかしないのか

310:無責任な名無しさん
19/10/22 16:22:33.18 rd6GHoM4.net
知人が発信者情報開示されました
相手の弁護士に電話して示談交渉した際に、交渉がまとまらなかったので「では後日弁護士から連絡します」と伝えたら「弁護士を雇う金があるならこちらに支払え。弁護士は雇うな」と言われたらしいんです
相手は弁護士を雇って連絡しているのに、変な話ですよね?

311:無責任な名無しさん
19/10/22 16:23:42.55 aTlS1mAP.net
一通だけなら業務妨害にはまず認められないだろw
同じような内容証明送られた人物が数十人一気に送ったら知らんがw

312:無責任な名無しさん
19/10/22 16:27:18.87 aTlS1mAP.net
>>301
弁護士相手に交渉すると言い値から大幅に減額になるからだと思う
要するにそんなにお金が取れないんだよ

313:無責任な名無しさん
19/10/22 16:28:12.72 f13wZMOe.net
>>295
「微妙な内容」って言うのはあなたの感想?
それとも専門家に実際尋ねて
「この程度の投稿ならセーフ。むしろ相手方がアウト」ってお墨付きでも貰ったのかな

314:無責任な名無しさん
19/10/22 16:31:19.86 P4LSCA81.net
金払えとか書くパカ弁は悪質極まりなさすぎ

315:無責任な名無しさん
19/10/22 16:33:11.68 z9i5GZLs.net
パカ弁ってパカパカ以外のことはできない無能なんだなって痛感するよね

316:無責任な名無しさん
19/10/22 16:37:25.45 DpbObuR3.net
>>306
激しく同意

317:無責任な名無しさん
19/10/22 17:02:38.83 AB4wFbcC.net
>>247
悪意ありますねえ(笑)

318:無責任な名無しさん
19/10/22 17:07:01.73 LrLjU7zJ.net
>>301
その事実を証明出来るのなら良いんですけどね。

319:無責任な名無しさん
19/10/22 17:16:52.73 w2dp4bsp.net
どんなに書き込んでも数十万ど終わるなら発信者はやりたい放題書き放題だな いくらでも社会的抹殺できる

320:無責任な名無しさん
19/10/22 17:41:23.72 6jbZassB.net
どのラインから権利侵害が認められるか分かったからそれを超えないように今でも執拗に誹謗中傷繰り返してるよw

321:無責任な名無しさん
19/10/22 20:07:56.75 GWXnoMwf.net
被告の俺は本人訴訟、原告は代理人立てるんだけど法廷に原告本人を引っ張り出す方法を教えて
ネットで好き勝手やって叩かれたら訴訟、しかも代理人に丸投げ。これでは終われない

322:無責任な名無しさん
19/10/22 20:11:05.54 N5C2bvZK.net
>>292
たしか開示請求書をプロバイダに出す時は本人確認の為に身分証明の写しを添付することになってたと思う

323:無責任な名無しさん
19/10/22 20:50:34.64 Qa0YFYP6.net
名誉毀損や侮辱罪での時効の考え方って書き込みしてから?

324:無責任な名無しさん
19/10/22 21:10:39.43 cemKHsbY.net
以前某サイトから発信者情報の開示請求がきてると連絡きて、その裁判ではサイト側が負けたらしく、次はプロバイダーからお伺いがくると思ってたんだが相手側の代理人からいきなり連絡がきた 
プロバイダーからは連絡こないもんなのか

325:無責任な名無しさん
19/10/22 21:14:46.82 1S9unKEv.net
開示されてからログ保全される→プロバイダと相手の裁判に数カ月→相手に住所氏名が開示される→内容証明が届く
書き込みから内容証明が届くまでに約半年から1年かかる事がある

326:無責任な名無しさん
19/10/22 21:16:33.14 1S9unKEv.net
>>315
連絡する所としない所


327:があるいきなり内容証明が届く事はある



328:無責任な名無しさん
19/10/22 21:49:18.72 Bg0apq3A.net
ここまでIDころころの自作自演

329:無責任な名無しさん
19/10/22 22:01:04.99 Qa0YFYP6.net
>>315
プロパイダ何?
普通届くよね

330:無責任な名無しさん
19/10/22 22:09:31.22 BPWIzA3y.net
>>315
登録型のサイトだとプロバイダー経由しなくても発信者情報は開示されるよ。
Yahoo!のプレミアム会員とか。

331:無責任な名無しさん
19/10/22 22:27:26.82 AB4wFbcC.net
請求者とその弁護士が嫌がる対応って何?

332:315
19/10/22 22:58:30.15 cemKHsbY.net
個人情報は登録してないサイトでした
前に弁護士に相談した際は名誉毀損にあたるほどの書き込みでもないと言われたから安心してたんだが 
プロバイダはソフバン

333:無責任な名無しさん
19/10/22 23:50:27.13 xnpssANp.net
職場名と相手のプリクラと実名使ってツイッターでなりすまし&卑猥な書き込み連投した者だが、300万を示談金で請求された
ただ、あと2週間で刑事告訴の時効を迎えるという相手のマヌケさね
刑事の可能性が0になった時点で示談なんてなんの意味もなくなる
あと少しの辛抱だよく耐えた俺
相手には20万以上払いたくない

334:無責任な名無しさん
19/10/23 00:30:41.17 5jjOuVzU.net
>>323
今まで夜ぐっすり眠れましたか?

335:無責任な名無しさん
19/10/23 00:54:59.61 zU/rU1qn.net
自分は昼食後にすごく眠くなる

336:無責任な名無しさん
19/10/23 01:04:02.20 wcIwsUTw.net
>>322
自分ソフトバンクで照会きたよ
普通はサイト側から連絡こなくてプロパイダから紹介書来るはずだから住所変更してないとか?

337:無責任な名無しさん
19/10/23 01:05:32.48 wcIwsUTw.net
>>323
相手との示談長引かせて告訴時効来る感じ?

338:無責任な名無しさん
19/10/23 01:10:58.01 5jjOuVzU.net
>>325
食後血糖値乱高下しやすいタイプかも
要注意

339:無責任な名無しさん
19/10/23 07:32:04.18 a3E9C0m6.net
>>324
最初の1ヶ月は寝れんかったなぁ
>>327
せやで
まぁ相手の弁護士が途中で病気になって辞任したのが一番デカいが

340:無責任な名無しさん
19/10/23 08:22:13 D94qIzB0.net
裁判官の異動時期って4月?それに合わせてなのか開示から半年以上経って4月始めに提訴された
今放置されてる人はそのパターンもあるかも

341:無責任な名無しさん
19/10/23 08:54:52.14 4PSA9lrj.net
示談金請求されてる側だけど、請求側は開示請求して、ここまで来るまでそれなりに金使ってるんだろうか。元取れないなら、ザマあなんだけど。

342:無責任な名無しさん
19/10/23 09:01:56.66 /No0mHMC.net
>>331
そこ気になるよね、請求者次第になるからわかんないけどさ もうこっち側は示談金下げるか請求者に金遣わすかしか嫌がらせできないからね

343:無責任な名無しさん
19/10/23 09:27:10.70 onrlIY21.net
刑事告訴でビビってる人いるけど、実際は逮捕とか余程の事書かない限りないよ。不起訴になるし。だからお咎めなしよ。俺氏の流れ
書き込みから半年後に意見照会届いて一年後に開示されて今裁判中。間違いなく相手は赤字。若いなどするつもりもなく判決まで引っ張る
予想は2〜30万

344:無責任な名無しさん
19/10/23 09:28:46.83 onrlIY21.net
文字化けしてしまった
予想は20から30万
裁判官の和解案より判決の方が安く済みそうだし

345:無責任な名無しさん
19/10/23 09:45:05 5jjOuVzU.net
>>334
原告側に発生した調査費用とか弁護士費用とかは一切上乗せされない感じ?

346:無責任な名無しさん
19/10/23 09:53:49.55 /No0mHMC.net
>>333
正直告訴がほんとビビる

347:無責任な名無しさん
19/10/23 10:21:06.97 oC8SN8YN.net
>>333
こちらは示談中
同じ弁護士会らしく談合してて落とし所を探してるみたいだけど
原告側が退くに退けないプライド高いバカだから困ってるみたい
裁判でけりつけましょうとコチラの弁護士には伝えてあるので
そのうち裁判になるかなぁ

348:無責任な名無しさん
19/10/23 10:49:16 aCd5yMXo.net
示談なんて絶対やめとけ
裁判起こさせればその分相手は着手金がまたかかるし和解だろうが判決だろうが請求よりも確実に額を下げられる

349:無責任な名無しさん
19/10/23 11:09:40.30 T6yGP1/c.net
開示費用ほぼ全額上乗せってフルコースやるくらいじゃないと無いでしょ

350:無責任な名無しさん
19/10/23 11:55:54 VTp3XUC7.net
普通は弁護士つけて損害賠償請求するよな?
こっちの原告は本人訴訟で損害賠償請求起こしてきたわw

351:無責任な名無しさん
19/10/23 12:07:26.24 3wkTv016.net
>>340
開示まで弁護士でそっから本人訴訟?www

352:無責任な名無しさん
19/10/23 12:10:10.24 T0Va5jIU.net
6月下旬に一週間以内に200万払えばここで終わらせてやると書かれた内容証明が届く
一週間後に原告が刑事告訴するぞするぞとインスタで吠える
それからずっと待ってるんだが何も届かねー
どーいう事だと思う?
一応弁護士たちからはこんなんで刑事にならねーよw安心しろ!と言われている

353:無責任な名無しさん
19/10/23 12:21:02.90 VTp3XUC7.net
>>341
うんそう
拍子抜けした
こっちも弁護士雇うべきか悩むわw

354:無責任な名無しさん
19/10/23 12:43:46.33 zd7UcLp1.net
告訴なんてハードル高い割に相手に全く得が無いんだから脅されて初めて不安になる程度の書き込みなんかじゃまず無いよ、お巡りにあしらわれるのがオチ
自分は400万請求と刑事告訴予定の内容証明だったけど結局開示すらされなかったし

355:無責任な名無しさん
19/10/23 12:45:01.11 3wkTv016.net
>>343
そのまま損害賠償請求じゃないあたり相手開示に費用かかりすぎてお金ないのかもねw

356:無責任な名無しさん
19/10/23 12:50:33.82 X1UVGGEs.net
本人訴訟は金がないからとしか思えないね
弁護士代がかからないっていうメリットしかないし

357:無責任な名無しさん
19/10/23 12:51:43.10 X1UVGGEs.net
>>344
開示されてないのに内容証明届いたの?

358:無責任な名無しさん
19/10/23 13:02:20.97 E6KO3MRK.net
>>343
請求訴訟?

359:無責任な名無しさん
19/10/23 13:15:52 JEjLR5/y.net
>>344
全く得がないの?
気に入らない書き込みした相手を社会的に抹消させたくてやってるんじゃないの?
たとえ結果的に不起訴でも警察から任意同行受ければ、周囲からの信用も失墜するし

360:無責任な名無しさん
19/10/23 13:26:17.95 WxSsD+LK.net
>>343
弁護士なんて頼むなよ
被告は立証責任ないし、否認して適当なこと言っておけばいいから

361:無責任な名無しさん
19/10/23 13:32:05.82 8aP9h2wJ.net
>>347
内容証明じゃなくて照会書かごめん
>>349
それは自分の得じゃなくて相手の損じゃん?その気持ちだけで大金使って弁護士の反対や渋るお巡りを押し切って告訴まで漕ぎ着けるのは名誉毀損程度じゃそうないよ
まあ自分が担当してもらった弁護士の受け売りなんだが

362:無責任な名無しさん
19/10/23 13:32:51.99 8aP9h2wJ.net
ID変わってるけど344ね

363:無責任な名無しさん
19/10/23 13:44:32.68 AVr91buh.net
>>349
任意同行くらいじゃ周りにバレないんじゃないの?

364:無責任な名無しさん
19/10/23 14:08:49.33 tbAH+Gzv.net
>>343
相手が本人訴訟ならこっちも本人訴訟でいいんじゃないか
原告と被告一対一の訴訟だと裁判官が苦労しそうだがww

365:無責任な名無しさん
19/10/23 15:38:22.28 t4MXlsfM.net
任意同行くらいじゃ問題ない
むしろ刑事告発したことで請求者側が
不利になるだけ

366:無責任な名無しさん
19/10/23 15:57:40.40 Nig/LOUa.net
>>355
どうして不利になる?

367:無責任な名無しさん
19/10/23 16:25:32.06 66P9sFny.net
ネットの開示請求は金目的が多いから刑事まで発展しない
そんなんで逮捕してたらマスコミどうなる
そもそもリアル犯罪ですら刑事事件に発展しないし

368:無責任な名無しさん
19/10/23 16:43:02.06 x+MTAt2t.net
名誉毀損で逮捕はないからね

369:無責任な名無しさん
19/10/23 16:44:23.95 aCd5yMXo.net
見境なくしてる基地外請求者なら告訴受理ギャンブルのためだけに数十万出して弁に告訴状書いてもらうかもね

370:無責任な名無しさん
19/10/23 17:05:10 giXk2O6+.net
名誉棄損は年間300件検挙されて月1くらいでニュースにはなってるからよほど運が悪い人の中からさらに運が悪くないと報道まではされない

371:無責任な名無しさん
19/10/23 17:41:13 zmqkOIaE.net
>>360
その中でネットの名誉毀損が何件なんだろうな

372:無責任な名無しさん
19/10/23 19:01:07.28 7WsxHGIN.net
>>361
半分あるかないかちゃう?

373:無責任な名無しさん
19/10/23 19:07:01.92 fkFv1Uxf.net
ぶっちゃけ刑事チラつかせるのって「逮捕されるくらいなら示談のほうがマシ」みたいな思考に誘導するのが目的なのが大半じゃないの

374:無責任な名無しさん
19/10/23 19:09:35.96 jqdk0OM1.net
プロバイダの代理人から意見照会書が届いたんだが、内容相談しに行くのはありなんだろうか

375:無責任な名無しさん
19/10/23 19:13:52.84 6YHe0l2O.net
自分は、キティ(キチガイの意味)って書いただけで名誉棄損で開示されて慰謝料300万と開示65万で払わなかったら刑事告訴するって送られてきたよ
キティちゃんのことですって意見書には書いたけど認められなかった

376:無責任な名無しさん
19/10/23 19:26:18.38 7WsxHGIN.net
>>365
まあその言い訳は通じんやろ
しかし、まともに戦えば損害賠償は数万円レベルだよそれ
刑事なんてありえないから、脅しにのるんじゃない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1108日前に更新/242 KB
担当:undef