司法書士の本職・補助 ..
[2ch|▼Menu]
138:無責任な名無しさん
18/12/27 10:41:15.78 JJAYFJTg.net
>>133
君は、斜陽最前線の計算資格である設定を忘れてはいけないよ。
それにやっぱり司法書士業務に興味はあるんだ。司法書士業務に興味あるのに司法書士資格に興味ないってw
苦しすぎる言い訳w苦しいよね?
もっと素直に司法書士に興味ある。コンプある。って言えば楽になれるぞ。
頑張れ

139:無責任な名無しさん
18/12/27 10:56:53.98 JJAYFJTg.net
我々司法書士の勝利条件
司法書士のことで頭が支配されているこの計算代書二流会計士がこのまま司法書士スレに入り浸り
計算代書二流会計士の勝利条件
与えられた職務をこなして、司法書士より自分に興味をもち、このスレから出ていくこと。

140:無責任な名無しさん
18/12/27 16:31:41.60 gmUX2CtQ.net
仕事納め直前なのに、税理士が相続登記の仕事を持ってきたが、
税理士が作成した遺産分割協議書が登記で使えないやつなんだよなあ・・・。
結局登記申請のために遺産分割協議書を再作成だから、年内に申請が終わらない。
本当に税理士は遺産分割協議書作成しないでほしいわ。

141:無責任な名無しさん
18/12/27 18:49:40.23 AltxG0G1.net
消費者契約法が大改正され司法書士にとっても
訴訟運営上好ましくなったね。

142:無責任な名無しさん
18/12/27 21:06:18.38 QJWmzCi3.net
>>136
何のための捨印だ

143:無責任な名無しさん
18/12/27 21:08:32.60 JJAYFJTg.net
>>138
また敗北か?
司法書士で頭の中支配されてんか?

144:無責任な名無しさん
18/12/27 21:12:19.02 Wqac/ejB.net
具体的にどこが登記できないように書いてあるんだ?

145:無責任な名無しさん
18/12/27 21:21:43.57 ZqLgLJyn.net
>>136
貧乏ったらしくしている司法書士に餅代作らせてくれたんだろ。
要文案書類5,400円也。
バック1,080円引いて4,320円。
どうせ貧乏ったらしく、先に金振り込ませたんだろ?年越せて良かったじゃないか(笑)

146:無責任な名無しさん
18/12/27 21:24:28.82 gmUX2CtQ.net
相続登記申請に使えない遺産分割協議書を勝手に作成した税理士もアホだと思ったが、
ここのソロバンはもっとアホだと再認識した。

147:無責任な名無しさん
18/12/27 21:25:54.24 WK+IVcj7.net
一番のアホは具体的に答えられないのに話を作るアホ。
お前は何度同じ過ちを繰り返すんだ。

148:無責任な名無しさん
18/12/27 21:27:30.59 ZqLgLJyn.net
だから実務の話をするなとあれほど・・・

149:無責任な名無しさん
18/12/27 21:27:38.00 gmUX2CtQ.net
気になって仕方ないのか?
アホだからな。

150:無責任な名無しさん
18/12/27 21:28:56.53 WK+IVcj7.net
>>145
そうそう、そういうレスがお前らしくていいぜ!

151:無責任な名無しさん
18/12/27 21:33:36.40 TYuySXZz.net
さすがに不動産の所在が住居表示とか、マンションの表示が専有部分だけとかはわざとらしいが、
せめて相続後相続人がに引っ越してるのに、引っ越し前の印鑑証明の住所になってるとか、実務あるある的なのあんだろ。

152:無責任な名無しさん
18/12/27 21:50:04.32 JJAYFJTg.net
>>147
司法書士にお前はいつ合格するんだ?
ここに書くのは敗北なんだよw
司法書士なんて気にするな。
お前はお前の人生を生きろw

153:無責任な名無しさん
18/12/27 22:14:01.74 14NyVwP7.net
司法書士の仕事なんて資格取ってまでやるほどのもんじゃねえだろ

154:無責任な名無しさん
18/12/27 22:22:29.09 Z13GBdrb.net
136で頼まれてもいないのに実務の話をして税理士煽っといてそこからだんまりって、一番恥ずかしいやつやんw

155:無責任な名無しさん
18/12/27 22:22:42.64 JJAYFJTg.net
>>149
まだ司法書士が気になるの?

156:無責任な名無しさん
18/12/27 22:24:11.84 Z13GBdrb.net
司法書士ダサダサすぎw

157:無責任な名無しさん
18/12/27 22:25:57.67 QROw2XAK.net
ID変えまくって煽るしかないんだな

158:無責任な名無しさん
18/12/27 22:27:53.22 Z13GBdrb.net
だいたい言い負かされるとIDがどうたら、昼間からなんちゃら、休みなのに、そんだけ立派なのに
って、負け犬遠吠えワードだよね。

159:無責任な名無しさん
18/12/27 22:28:38.03 JJAYFJTg.net
>>150
ここは司法書士スレだから問題ないでしょう。
1番恥ずかしい奴は、司法書士じゃないのに書き込むお前w

160:無責任な名無しさん
18/12/27 22:36:54.15 JJAYFJTg.net
>>154
気になるんだぁw
自信ないの?

161:無責任な名無しさん
18/12/27 22:56:45.82 Z13GBdrb.net
ここ、リアル司法書士いるならこのバカ駆除しろよ。
司法書士って、マジこのレベルかって、会計板でも笑われてっぞ(笑)

162:無責任な名無しさん
18/12/27 23:20:32.35 JJAYFJTg.net
>>157
格下の税理士は司法書士スレみんな見てるのかぁwなるほどw

163:無責任な名無しさん
18/12/27 23:50:59.25 3eS6WUju.net
>>154
日本語不自由なの?
外国の人?

164:無責任な名無しさん
18/12/27 23:57:43.03 VPLYZJNQ.net
税理士にもいろいろある
大半は中小零細企業の帳簿付け
才覚ある奴は財産税に挑戦する
最も難しいのは相続税だ
財務省令やらなにやら小難しい通達通知がやたらにある
ここらあたりを心得てる税理士は1%ぐらいだろうな
そういう税理士と組んでる司法書士が着実に稼いでいる

165:無責任な名無しさん
18/12/28 00:09:59.32 Ig/Q0+aw.net
>>160
バレバレw
司法書士なら決済事務所が1番稼いでるのは公知。
税理士なんかの貧乏二流代書と付き合ってるやつは相応に貧乏司法書士って相場が決まってるw
このスレでも格下税理士が入り浸りだからわかるよな?

166:無責任な名無しさん
18/12/28 00:29:08.23 2Wmy3cwi.net
>>161
まーな
財産管理やれば50万
遺言執行なら70万プラスαだ

167:無責任な名無しさん
18/12/28 08:03:04.33 JOwO1i/f.net
>>160
>財産税
やっぱ司法書士ってバカだなw

168:無責任な名無しさん
18/12/28 08:10:57.11 JOwO1i/f.net
>>161
現実はこれだ。無理すんな(笑)

399: 名無し検定1級さん [] 2018/11/01(木) 19:26:18 ID:MYGWfQbk
税理士事務所の事務員が偉そうにふるまってくるが、
断りきれないオレがいる。。。
あの糞みたいな議事録で威張りやがって
スレリンク(lic板:399番)

169:無責任な名無しさん
18/12/28 08:31:01.27 JOwO1i/f.net
>>162
案件があれば ですけどね。

170:無責任な名無しさん
18/12/28 13:26:33.94 Ig/Q0+aw.net
>>164
自作自演w
まーだ頭の中司法書士に支配されてんのか?
お前みずから税理士は、司法書士の格下ってアピールしてるんだよw

171:無責任な名無しさん
18/12/28 13:39:20.32 bGsKTcOv.net
>>166
毎日毎日、自分の意見をぶつけるでもなくアホバカのレスしていて楽しいか?
俺はつまんねえから、また面白そうな話でも始まったら来るわ。

172:無責任な名無しさん
18/12/28 13:48:14.53 Ig/Q0+aw.net
>>167
はい、でました敗北宣言w
たしかに俺がいたら毎日馬鹿にされるだけでつまらんだろうなw
来年は代書に励んで格上の司法書士に絡まなくてもいいように充実した日々を過ごしなさい。

173:無責任な名無しさん
18/12/28 14:25:00.41 xbJ1fW1K.net
>>167
どこ行っても相手にされないからまた来るんだろw
演じてるキャラ破綻してるからしっかり詰めてから来いよ

174:無責任な名無しさん
18/12/28 14:36:54.89 N91DBXRv.net
>>167
これから毎日チェックが入るだろうなw
税理士って公認されない会計資格、代言できない法律資格。
このダブルの意味で劣等資格なんだね。
頑張って司法書士に挑んだけど涙目敗走してしまったか

175:無責任な名無しさん
18/12/28 20:30:46.20 ErKuAcYQ.net
家族総出でやってる事務所なんか居心地悪いわ

176:無責任な名無しさん
18/12/29 03:00:44.99 74jSWlqZ.net
納めまで、会社からヤクヘンケタイやら、去年決済の買主から重説が現地と違うとか、疲れた。仲介や税に言ってくれ。
増資は5年前にしたけど、10年前のヤクヘンからんでないし。

177:無責任な名無しさん
18/12/29 10:10:24.21 ZrQ4CiKK.net
>>172
重説が現地と違うのを仲介に言うのはわかるが、役変はお前が何とかせにゃならんだろ。

178:無責任な名無しさん
18/12/29 11:36:15.73 ll/8vRy3.net
通りすがりだが笑、税理士笑が暴れているのか、
遺産分割協議は、税理士は全員から税務依頼受けてないだろ?作れない、行政書士資格登録した税理士笑なら行政書士として全員から代書依頼だけで遺産分割協議代書できる。税理士笑は間違い情報を流すなよ
しかし、税理士笑が、司法書士を馬鹿にするのは一理ある。確かに、アホ司法書士が稀にいて、役員変更を、
電話一本で、受けて、登記実行してしまう現象を稀に見かけるな。
危険だ。
株主や役員同士の議決の存在、議決確認やってないから、トラブルになる
その点、行政書士が関与している正式な議事録あるなら、私的自治意思の存在は確実だ、安心できる
登記は、公示だ。アホ司法書士が登記にばかり注意してると、
私的自治上やってはいけない事(議事が成立してないのに、登記をやってしまう)が起きる可能性ある
私的自治の意識にウェイトを持たせるか、公示の意識にウェイトを持たせるか
やはり、アホ司法書士資格だけでは危険だ、
行政書士(議事、私的自治)→司法書士(登記、公示)
やはり、行政書士を無視しない事が重要だ藁
この一連の専門性の流れを端折る、はしょる(ショートカットしようとする、省略しようとする)ヤツは危険。分かってない、笑

179:無責任な名無しさん
18/12/29 11:47:41.88 4tXbW10O.net
ギョウチュウがきたw

180:無責任な名無しさん
18/12/29 11:54:49.81 mDb70WtA.net
補正を指摘されると反射的に
「今まで言われたことないんですけど」
と答えるやつは、資格持ちとは思えないよな
まず調べたり、根拠を述べて反論しなきゃ相手だってそんなん検討しようもないわけだしどうしようもないだろ

181:無責任な名無しさん
18/12/29 12:39:44.03 bGuruDm7.net
新たなキャラを身につけて再登場ですw

182:無責任な名無しさん
18/12/29 12:59:51.37 ZrQ4CiKK.net
>>174
また実務知らないバカの餌か。
紛争事案でもないのに一部相続人からしか依頼されないなんてありえねぇだろ。
これは面白いから釣られてやる。

183:無責任な名無しさん
18/12/30 00:45:39.69 AHID7htP.net
なんか必死っすねー

184:無責任な名無しさん
18/12/30 10:13:59.79 vsG7dMw5.net
aiに駆逐されることが確定している計算代書もついに諦めたか。
登記できるかどうか判断しながら法律行為をアドバイスする司法書士と違い、税金はどんな時でも金額がでるから気楽なもんだ。
単に書き写すだけの税理士業務なんて消えて当然w

185:無責任な名無しさん
18/12/30 11:17:40.36 G2QSli9L.net
>>180
登記の方が先っぽい

20名無し検定1級さん2018/01/26(金) 08:52:26.41ID:vhDj3tO1
バミューダ政府、不動産登記システムにブロックチェーン技術を採用へ
URLリンク(www.mag2.com)
米バーモント州でブロックチェーン上に不動産登記簿等を記録する実験始まる
URLリンク(jp.cointelegraph.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


186:無責任な名無しさん
18/12/30 11:22:52.82 vsG7dMw5.net
ちょっとでも馬鹿にされると必ず反応するw新しい遊び見つけたわw
税金の計算なんて無免許でできるのがグローバルスタンダードw

187:無責任な名無しさん
18/12/30 11:27:21.16 sCBbTOwO.net
>>176
登記官が勉強不足で意味不明の補正も多い。反論すると撤回することも多々ある。彼らは司法書士試験に合格する能力なんてなく、経験を積んで体で仕事を覚えたベテラン補助者みたいなもの。
補正を求めるならまず、調べて根拠を述べるべきだ。

188:無責任な名無しさん
18/12/30 12:24:43.91 hu6ehZvC.net
【行政書士法違反を繰り返している司法書士の皆様に大切なお知らせ】
契約は、私的自治であるため、司法書士(笑)は
絶対に代書なさらないようにご注意下さい。
行政書士が契約書代書を独占業務としている事また、その事は行政書士法に定められている事は、ご承知の通りではございますが、「行政書士は法律家ではないのに何で契約書独占?」と思う方(司法書士)もいらっしゃるようですので、
その、立法趣旨につきまして、改めまして、ご説明させて頂きます。
※皆様が、大学にご入学されて、民法学(法律行為論)の講義をお受けになられた時のテキストをお手元にご用意ください。
端的に申し上げますと、
契約は、法律ではない(契約は、意思、意思の合致、私的自治である)から、行政書士が独占となっております。
行政書士が代書(行政書士の独占業務)してるものの正体は、お客様の意思、気持ち、私的自治と、なっております。
司法書士の皆様は行政書士登録せずに、報酬を得て私的自治書面化を業務とする事は、法律上、認められておりませんので、
ご注意下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
つづく。

189:無責任な名無しさん
18/12/30 12:26:53.04 Jn0Y9u8X.net
年末蟯虫

190:無責任な名無しさん
18/12/30 13:39:49.08 vsG7dMw5.net
>>184
税理士は?
登録していない税理士ごときが行政書士業務しているぞw
税理士なんかに無条件で登録させるな

191:無責任な名無しさん
18/12/30 14:14:23.00 F2Mjq28f.net
税理士がいなくなったら行政書士の出現。
同一人物だろw

192:無責任な名無しさん
18/12/30 14:16:03.73 rDdSIxSn.net
税理士でも無試験登録できるのに司法書士ときたら・・・

193:無責任な名無しさん
18/12/30 14:20:17.11 vsG7dMw5.net
>>188
また馬鹿にされにきたのか?この前心折れて引退宣言したところじゃないw

194:無責任な名無しさん
18/12/30 14:26:30.55 bbg7v/Dt.net
>>189
昨日1日無視してやったら、新キャラ立てて自演してまで構ってもらおうとして、マジきもい。

195:無責任な名無しさん
18/12/30 15:53:09.67 vsG7dMw5.net
>>190
同意。
どこまで底辺税理士だったらこんだけ司法書士に固執するんだろうなあ?
なあ?

196:無責任な名無しさん
18/12/30 15:56:23.87 7z+A2FIl.net
>>184
私的自治はあんまり関係なくない?
契約内容の問題だから

197:無責任な名無しさん
18/12/30 20:53:25.55 FPlcA5eZ.net
「数億円の損害賠償請求に対して数十万円程度の慰謝料しか得られないことが多い。
弁護士費用や時間、手間を考えると割に合わない」
弁護士が訴訟を受任しようにも受任できない場合が多いから、司法書士に多数の訴訟委任が
集まる理由という。

198:無責任な名無しさん
18/12/30 22:10:22.65 bbg7v/Dt.net
彼ったら、相手にされないからって会計板にまで行ってるよ。
リアルに病気。

199:無責任な名無しさん
18/12/30 23:10:45.38 vsG7dMw5.net
>>194
あの馬鹿は税理士だから会計版に行くのは普通のことだろw
何を言ってるのやら

200:無責任な名無しさん
18/12/31 08:32:27.38 EXrmtyjh.net
今度は税理士になったんだ。税理士新聞まで読んで、本当に税理士に憧れているんだね

201:無責任な名無しさん
18/12/31 09:07:56.29 AOA7+x76.net
いや、もともとあの馬鹿は税理士設定だろ。それに税理士なんかに憧れる馬鹿いないだろw
しかし司法書士スレに引退宣言しても毎日張り付く税理士は、相当司法書士に憧れているんだろうなぁw
お前もそう思うだろ?

202:無責任な名無しさん
18/12/31 11:06:44.48 dJP4QjsE.net
>>193
保険代理店が経費天引き 元外交員、全国で相次ぎ提訴
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
訴訟社会の到来で司法書士への登記依頼は激減するも
司法書士への訴訟依頼は倍々ゲームで増える。

203:無責任な名無しさん
18/12/31 12:11:06.51 njV655gF.net
>>198
>労働問題に取り組む弁護士らは「業界の一部で搾取的な働かせ方が横行している」
>と警鐘を鳴らし、近く「全国被害者弁護団」を結成して救済に乗り出す。
司法書士出てこねぇじゃんw

204:無責任な名無しさん
18/12/31 12:17:36.74 Mrie1uUn.net
>>199
税理士出てこないじゃんw

205:無責任な名無しさん
18/12/31 12:27:16.42 AOA7+x76.net
>>200
税理士は税金の計算しかできない限定された代書業だから出てこないのは当たり前。
税理士も、法律職とはいえ、行政書士と同じレベルだよ。

206:無責任な名無しさん
18/12/31 13:41:42.09 dJP4QjsE.net
税理士は税務署という行政手続きのスペシャリスト。
行政書士も行政当局という行政手続きのスペシャリスト
ところが司法書士は裁判所という裁判手続きのスペシャリスト。
訴訟職である司法書士と、行政職である(税理士・行政書士)を同列に考えるな。

207:無責任な名無しさん
18/12/31 13:54:14.74 njV655gF.net
>>202
司法書士も法務局という行政機関の手続きのスペシャリストだろ

208:無責任な名無しさん
18/12/31 14:00:09.06 U5O+Eizq.net
あのバカ税も大晦日くらいは司法書士へのコンプから解放されて書き込まないことを願うわw

209:無責任な名無しさん
18/12/31 14:05:13.98 U5O+Eizq.net
>>203
税理士も訴訟できるの?
司法書士は訴訟と行政
税理士は行政だけ。
税理士が格下代書であることがよくわかるよな?

210:無責任な名無しさん
18/12/31 20:58:15.88 AOA7+x76.net
人生終わってる貧乏税理士に粘着された一年だったね。
来年は、社会貢献だと思ってこの税理士を助けてやろうと思う。
かわいそう

211:無責任な名無しさん
18/12/31 21:22:55.72 mVqI2bzB.net
来年は民法改正の施行があるから、司法書士は依頼人の前で恥かかないようにね。
配偶者の居住権でどこまでが配偶者の負担に帰すべきかとか、生計の資本の贈与になるかとか、
分割の話の時に客の前で質問しまくるから。
最低限の判例はこっちも頭に入れておくから、プロならではの見解をしっかり頼むからね。
弁護士に・・・、税務上問題なければ・・・って、いつもの逃げ腰はやめてよね♪♪♪

212:無責任な名無しさん
18/12/31 21:27:45.01 lUd4CeK2.net
>>207
そうだな。お互い司法書士同士切磋琢磨しようぜ。
税務上のことは税理士をこき使ってやれば問題ないから大丈夫。安心しろ

213:無責任な名無しさん
18/12/31 21:37:08.83 AOA7+x76.net
>>207
客の前で民法改正について税理士がそんな感じ出しゃばったらどうする?行政書士より低レベルだからマジで困っちゃうよな。経験ある?

214:無責任な名無しさん
18/12/31 21:44:28.50 vW25XN9k.net
>>207
配偶者居住権、来年施行じゃないだろ。
馬鹿?

215:無責任な名無しさん
18/12/31 21:48:50.98 dCTfml2o.net
税理士は改正民法における各創設制度の施行日すら把握してないんだから、こいつらの無能さと言ったら・・・
相続税の申告なんて全体の10%未満になってるから、税理士に用はないです

216:無責任な名無しさん
18/12/31 21:50:07.63 vW25XN9k.net
テイノウソロバンは、民法とかいいから計算だけしっかりやっとけ。
阿保なんだから。

217:無責任な名無しさん
19/01/01 03:28:56.29 iGHFuV1B.net
>>210
え?施行されてから動くの?法律通ってんのに?
2019の税制改正大綱で配偶者居住権の評価がほぼ確定してんだから、年明けからの
分割はそれを踏まえた対応になるにきまってるじゃん。
さすが代書。決まったことの後始末w
年明けから過去作った遺言の遺留分対策もいくつかやるけど、7月待ってなんて
悠長なことやらんよ。
先に絵をかいておいて、7月になったら一気に実行とかがコンサルのやり方。
税法は4月1日施行でも1月から遡及適用とかあるから、施行なんて待ってないで
情報を取り続けるしかない。先読みして動くのは税理士のDNAってやつだ。
君、遅いよw

218:無責任な名無しさん
19/01/01 14:43:51.84 VOoORBgJ.net
みつ葉グループの情報をください。

219:無責任な名無しさん
19/01/01 16:58:25.71 uvOkTyRs.net
>>214
四つ葉の傘下のとこ?

220:無責任な名無しさん
19/01/01 19:10:39.87 3l4nzq5b.net
今年は司法書士への劣等感を克服しもう書き込みません。
>>167での宣言を守ります。
みなさんご迷惑をかけて申し訳ございませんでした。

221:無責任な名無しさん
19/01/01 21:12:41.92 vsyQcZz/.net
>>207→振り
>>210→ボケ
>>213→ツッコミ
今年はツッコミに回れるといいね♪

222:無責任な名無しさん
19/01/01 21:45:22.18 3l4nzq5b.net
>>217
お前クソつまらんなぁ。
お前話すとシーンってしない?

223:無責任な名無しさん
19/01/01 22:13:20.01 AdfHwjFO.net
税理士の違法行為やめて

224:無責任な名無しさん
19/01/01 22:45:48.11 EsNXcTzy.net
来年から、協議書に居住権、入れ込まなきゃ。

225:無責任な名無しさん
19/01/01 23:40:48.22 dTVkF13E.net
突っ込まれてダラダラ見苦しい言い訳を元日から垂れ流す無資格自称税理士
現実だとまともに人と会話できないんでしょうね

226:無責任な名無しさん
19/01/02 00:24:10.17 N7lTpWOh.net
2019年税制大綱だもんなあ(笑)

227:無責任な名無しさん
19/01/02 11:02:46.95 /CUY29nu.net
>>213
民法改正(相続法)は原則平成31年7月1日施行。
遺言は,同年1月13日(ただし,法務局預かりの部分は,2020年7月10日から開始)。
配偶者居住権は,2020年4月1日施行。
やっちまったなあ(爆死)。

228:無責任な名無しさん
19/01/02 13:13:11.70 TTtdEfGo.net
今年から分割協議には、居住権も入れないとアウトだぞ。

229:無責任な名無しさん
19/01/02 13:20:35.88 N8dxRtSa.net
>>224
税理士が作ってきた分割協議書に注意しないとな。

230:無責任な名無しさん
19/01/02 15:09:51.96 S2lWnW98.net
長男夫妻子無しで母親と同居(父既に死亡)、次男夫妻別居で子有り、親が死んで長男が自宅の土地建物を相続するも、
長男が死んだら不動産は次男へ、長男嫁には配偶者居住権と金融資産って遺言書く後継ぎ遺贈型の遺言とセットの分割やるけど?

231:無責任な名無しさん
19/01/02 15:15:48.89 naXT5jRa.net
>>226
信託法の勉強をしたら?

232:無責任な名無しさん
19/01/02 15:22:06.77 N8dxRtSa.net
>>226
お前は司法書士なんだからそれくらい当たり前だろ。

233:無責任な名無しさん
19/01/02 15:25:30.41 XoYfoDMV.net
>>222
配偶者居住権は2019年税制大綱だから!とか言ってるんだもんなあ、マジで。
ここのソロバンまじでアホかと。

234:無責任な名無しさん
19/01/02 18:09:22.54 x+iKXayG.net
信託は法人課税のリスクがあるからやりたくない。保守を考えたら、事業承継税制と同じく、継続関与が前提でしか無理。
代書屋は都合悪くなったら、手続きだけしか依頼されてませんよ。って逃げるのが目に見えているからね。
毎月10万以上もらってるところなら提案の余地はあるが、自宅と預金みたいな相続のアフターに信託とか自殺行為でしかない。
金融機関がなんでもかんでも事業承継税制絡めて提案してくるが、あれと一緒。
仕事掘り起こすのは結構だが、やりっぱなしで後になって足元見て金取るやり方はどうにも好かんな。
社労士が煽って複雑な就業規則作らせて、運用と保守で月顧問に入るのと一緒。

235:無責任な名無しさん
19/01/02 18:23:24.56 x+iKXayG.net
信託の似た話が生前贈与。
今後、節税と持ち戻し免除の意思推定を使うために提案するのが増えるのかもしれないが、
前に書いたが、自宅贈与後に引っ越して継続居住してないとか、無申告とか、酷いのを目にする。
継続居住要件は確かに一見見落としがちだが、税務署が気付いてないだけで、
相続の申告するのにバレたらアウト。
こちらは司法書士庇う義理も無いから隠し伊達する必要もないが、納税者に、これ、受けられないんじゃない?
無申告だし、相続の申告で登記簿添付するから税務署は過去の異動事績見るし、
無申告加算税と延滞で数百万出るよって言っちゃうけど。
司法書士に電話しても、税務署で確認しました。税理士にも確認しろと言ってます、
そもそも登記しか依頼受けてないと逃げ文句。
何とかならんかと泣きつかれて力業で逃げるこちらの身にもなって欲しい。
今後、精算課税と配偶者贈与使うなら、強がらないで、最初から税理士入れてやった方がいいよ。
と忠告しておく。これだけでも事故事例のセミナーで話せる内容だから感謝するように。
なお、力業は企業秘密(笑)

236:無責任な名無しさん
19/01/02 18:27:48.31 x+iKXayG.net
今年もまた、
税理士が実務の話

実務知らないのが絡む

詳しく説明されて納得
↓ <


237:br> 結局実務講座になって勉強になってる この流れだな。 いい加減金取るか?(笑) たまには税理士の側から、なるほど。って参考になる話してくれよ・・・。



238:無責任な名無しさん
19/01/02 18:29:35.00 kQqqGi08.net
改正施行日が大綱に変節し、果ては庶民脅しの計算屋屁理屈

239:無責任な名無しさん
19/01/02 18:49:09.56 /CUY29nu.net
配偶者居住権の遺贈がどうした(核爆)?

240:無責任な名無しさん
19/01/02 18:50:09.12 /CUY29nu.net
附則10条。

241:無責任な名無しさん
19/01/02 18:55:22.16 3TsdvrFY.net
に、2019年税制大綱だからぁ!(汗)

242:無責任な名無しさん
19/01/02 21:08:58.23 z4oGP/CF.net
ジツムガージツムガー
なんで掲示板で語りたがるんだろうね(笑)

243:無責任な名無しさん
19/01/02 22:38:55.46 pw84+rGi.net
登記の担い手を整備すれば、経済効果は3兆円超と推測
そのために、登記所の独立行政法人化は必要だ。
法務省から登記所を完全に分離独立し、独立行政法人化することで
登記の手続きの簡素化と庶民でも簡単にできる登記システムが完成される。
登記所の独立行政法人化は国家と国民に3兆円以上の富を生む反面
登記で生計を立てている一部の司法書士達には大打撃を与え 「仕事を奪う気か」と反論するだろうが
彼らの仕事内容を登記から訴訟に大転換することによって問題を解決すべきだ。
日本の登記行政手続きは複雑すぎて手間暇がかかりすぎで、旧態依然の「お役所仕事」の結果
諸外国に比べ日本人一人当たりの登記費用負担は高額し突出した存在だ。

244:無責任な名無しさん
19/01/02 23:02:30.58 N8dxRtSa.net
>>238
登記行政なんて税理士ごときでもできる手続きもあるから大したことないよ。
税金の計算並みに簡単だ。

245:無責任な名無しさん
19/01/03 08:52:35.41 9vMz2k6Q.net
今年から配偶者居住権も分割協議に盛り込むんだ、だって大綱にあるから。おまえら、弱情。

246:無責任な名無しさん
19/01/03 11:06:07.66 19MmPPDN.net
また税理士が生半可な知識で恥かいたのか?w

247:無責任な名無しさん
19/01/03 14:59:29.03 Ukvceynq.net
226書いてからすっかり煽りしか無くなったな。ま、いつもの流れ。
相続実務(登記等の手続き作業ではない)の話をすると、ついてこれない代書屋が火病る。
お、俺達合格率3%の民法の専門家を差し置いて計算屋が民法や遺産分割を語るなぁ〜って(笑)

248:無責任な名無しさん
19/01/03 15:04:45.92 5SPAtXsm.net
2019年税制大綱だから、配偶者居住権を遺産分割協議書に盛り込みますぅ!(汗)

249:無責任な名無しさん
19/01/03 15:12:01.89 Ukvceynq.net
二次相続って発想無いから協議書に盛り込むって勘違いしちゃったんだ(笑)
二次相続の話したら法律相談で非弁だもんね。カワイソ(笑笑)

250:無責任な名無しさん
19/01/03 15:18:09.39 oknL+XGc.net
>>243
これか。
たまげたなぁ・・・。

207 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2018/12/31(月) 21:22:55.72 ID:mVqI2bzB
来年は民法改正の施行があるから、司法書士は依頼人の前で恥かかないようにね。
配偶者の居住権でどこまでが配偶者の負担に帰すべきかとか、生計の資本の贈与になるかとか、
分割の話の時に客の前で質問しまくるから。
最低限の判例はこっちも頭に入れておくから、プロならではの見解をしっかり頼むからね。
弁護士に・・・、税務上問題なければ・・・って、いつもの逃げ腰はやめてよね♪♪♪
213 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/01/01(火) 03:28:56.29 ID:iGHFuV1B
>>210
え?施行されてから動くの?法律通ってんのに?
2019の税制改正大綱で配偶者居住権の評価がほぼ確定してんだから、年明けからの
分割はそれを踏まえた対応になるにきまってるじゃん。
さすが代書。決まったことの後始末w
年明けから過去作った遺言の遺留分対策もいくつかやるけど、7月待ってなんて
悠長なことやらんよ。
先に絵をかいておいて、7月になったら一気に実行とかがコンサルのやり方。
税法は4月1日施行でも1月から遡及適用とかあるから、施行なんて待ってないで
情報を取り続けるしかない。先読みして動くのは税理士のDNAってやつだ。
君、遅いよw

251:無責任な名無しさん
19/01/03 15:20:46.98 5SPAtXsm.net
>>245
2019年税制大綱だから……
遡及適用だから……
配偶者居住権は年明けの今年から既に遺産分割協議はそれを踏まえた対応になるんだからぁ……(T-T)

252:無責任な名無しさん
19/01/03 17:48:44.19 4BSs9/84.net
>>244
二次相続に備えて,今から配偶者居住権の遺贈を盛り込んだ
遺言を作ると(笑)。

253:無責任な名無しさん
19/01/03 17:58:24.61 4BSs9/84.net
>>213
>>先に絵をかいておいて、7月になったら一気に実行とかがコンサルのやり方。
て書いちゃってるし,>>223>>235で詰み(核爆)。
と,いうわけで感想戦をどうぞ(笑)。

254:無責任な名無しさん
19/01/04 10:12:20.66 WOkPO0mm.net
245にはどこにも協議書に書くなんて書いてないね

255:無責任な名無しさん
19/01/04 10:14:40.07 WOkPO0mm.net
243: 無責任な名無しさん [sage] 2019/01/03(木) 15:04:45.92 ID:5SPAtXsm
2019年税制大綱だから、配偶者居住権を遺産分割協議書に盛り込みますぅ!(汗)

こういうそそっかしい人って問題文正確に読めないから一生受験生w

256:無責任な名無しさん
19/01/04 11:54:33.55 ojol24FS.net
法適用の原則、付則、すべて無知なうえで耳学問で、ここまで知った風に書くソロバン怖すぎ

257:無責任な名無しさん
19/01/04 13:44:58.00 d9jZl0vi.net
>>249>>250
ま,それしか言い訳できないだろうね。
もう根本的に間違っていることは動かしがたいから(笑)。

258:無責任な名無しさん
19/01/04 15:45:08.58 IPmnjBom.net
>>248
>年明けから過去作った遺言の遺留分対策もいくつかやるけど、7月待ってなんて
>悠長なことやらんよ。
>先に絵をかいておいて、7月になったら一気に実行とかがコンサルのやり方。
213では遺留分について7月という認識で書いてるが違うか?
その前段落とこれ勝手に結びつけられてるが。
ま、何書いても揚げ足取りだけしかしないだろうから、真面目に反論するだけ無駄。

259:無責任な名無しさん
19/01/04 15:57:18.91 d9jZl0vi.net
>>253
それはいいけど,いいわけは,施行日と附則の解説をしてからだな。

260:無責任な名無しさん
19/01/04 15:58:15.08 d9jZl0vi.net
施行日と附則の理解が間違っているのではと言う,
俺の問いかけに答えてね。

261:無責任な名無しさん
19/01/04 15:58:20.36 bxRPmcv8.net
指摘なんだがな
もう、来んな

262:無責任な名無しさん
19/01/04 16:38:33.77 ntjfIlEq.net
207 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2018/12/31(月) 21:22:55.72 ID:mVqI2bzB
来年は民法改正の施行があるから、司法書士は依頼人の前で恥かかないようにね。
配偶者の居住権でどこまでが配偶者の負担に帰すべきかとか、生計の資本の贈与になるかとか、
分割の話の時に客の前で質問しまくるから。
最低限の判例はこっちも頭に入れておくから、プロならではの見解をしっかり頼むからね。
弁護士に・・・、税務上問題なければ・・・って、いつもの逃げ腰はやめてよね♪♪♪
213 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/01/01(火) 03:28:56.29 ID:iGHFuV1B
>>210
え?施行されてから動くの?法律通ってんのに?
2019の税制改正大綱で配偶者居住権の評価がほぼ確定してんだから、年明けからの
分割はそれを踏まえた対応になるにきまってるじゃん。
さすが代書。決まったことの後始末w
年明けから過去作った遺言の遺留分対策もいくつかやるけど、7月待ってなんて
悠長なことやらんよ。
先に絵をかいておいて、7月になったら一気に実行とかがコンサルのやり方。
税法は4月1日施行でも1月から遡及適用とかあるから、施行なんて待ってないで
情報を取り続けるしかない。先読みして動くのは税理士のDNAってやつだ。
君、遅いよw

263:無責任な名無しさん
19/01/04 16:39:33.61 ntjfIlEq.net
ここに常駐しているソロバン(自称税理士)が、いかに無能であるか
本当に怖すぎる、こんな奴が税理士業界に存在しているなんて

264:無責任な名無しさん
19/01/04 17:00:28.49 t/jaOYKp.net
二次相続、二次相続といわれても違和感が
用語の使い方が違うから

265:無責任な名無しさん
19/01/04 17:02:18.08 FwsVdmqi.net
顧問という名の記帳代行業w
弁護士会計士は倫理が必要だから簡単に養成できるように創られた税理士制度w
マークシートではカッコ悪いから、条文を書かせようという発想w
税理士って成り立ちからして劣等感にまみれざる得ないんだよねw

266:無責任な名無しさん
19/01/04 20:03:18.22 lTUbLC8g.net
>>260
マークシートはカッコ悪いって、お前が言ったらおしまいだろ

267:無責任な名無しさん
19/01/04 20:35:10.14 JpMBh+Bn.net
カッコ悪さを自覚したのが今年の成長だな(笑)

268:無責任な名無しさん
19/01/04 22:25:26.48 Zojq64ca.net
>>261
マークシートカッコ悪くないでしょ?
マークシートを避けてより非効率的な条文を書かせる精神がカッコ悪いかとw
しかもその試験も受けなくていいしw

269:無責任な名無しさん
19/01/04 22:27:30.34 Zojq64ca.net
>>262
条文ベタ書きw

270:無責任な名無しさん
19/01/04 22:31:30.45 DxzJegTS.net
事実認定の勉強はしないのか?

271:無責任な名無しさん
19/01/04 23:36:24.37 YTTYI4nN.net
URLリンク(www.moj.go.jp)
最後のページ「問い合わせ先」に司法書士会が無いね。
「法律専門家(弁護士)に相談したい場合は」だって。
法務省から法律専門家って認められてないのかよwwwwwwwwwwwwwww
お前らいったい何者なんだ?(核爆)

272:無責任な名無しさん
19/01/04 23:56:53.04 Zojq64ca.net
>>266
こんなの必死に眺めて司法書士がないことが嬉しくてたまらなくなっちゃうの?
お前はいったいどうしたんだw
司法書士なんかにとらわれずに自分に自信を持って生きろよ

273:無責任な名無しさん
19/01/05 00:01:28.41 hyMujdh9.net
>>266
税理士が書いてないことへの疑問より、司法書士が、書いてないことに嬉々として注目してしまうw
劣等感ってのは恐ろしいな。

274:無責任な名無しさん
19/01/05 00:21:42.95 rC3k73E2.net
>>266
URLリンク(www.nta.go.jp)
残念!!
最後に「税理士をお探しの方」って書いてあるよ(笑)

275:269
19/01/05 00:24:40.54 rC3k73E2.net
アンカー間違った。268だ。
URLリンク(www.moj.go.jp)
あれ?委員に税理士がいるけど司法書士がいないよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

276:無責任な名無しさん
19/01/05 00:28:00.00 rC3k73E2.net
法務省「大事なことは弁護士と税理士で決めるから、司法書士は決まったことに従えばいいんだよ」
屈辱w

277:無責任な名無しさん
19/01/05 00:31:21.73 rC3k73E2.net
司法書士「あのぉ、登記の視点からも相続法改正にご意見を・・・」
法務省「あんたらは、弁護士先生と税理士先生が知恵絞って作った法制とそれに則した
     協議書に従って登記だけしとけばええんや」

278:無責任な名無しさん
19/01/05 00:32:41.27 rC3k73E2.net
書士さんの
願い空しく
蚊帳の外
一句できたよw

279:無責任な名無しさん
19/01/05 00:34:46.69 rC3k73E2.net
法改正
書士の意見は
取り入れず
悔しくもあり
情けなくもあり

280:無責任な名無しさん
19/01/05 00:49:13.43 rC3k73E2.net
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
事業承継もお呼びでないようでw

281:無責任な名無しさん
19/01/05 01:05:35.43 R7xnx0ha.net
必死こいて作った実務話が相手にされず血眼になってネット漁り
いやー何年も張り付いて依存症って怖いわ

282:無責任な名無しさん
19/01/05 01:14:37.01 rC3k73E2.net
>>276
すいぶん時間かかったじゃん。
あちこち見ても、そちらに有利なデータは無かったんだね。
ご苦労様♪

283:無責任な名無しさん
19/01/05 01:22:46.96 n5KK7/Wc.net
いつのまにか税理士が書いてある資料に変わってて草生えるわ。
もがけばもがくほどオモロイなこの税金馬鹿w

284:無責任な名無しさん
19/01/05 01:23:16.79 rC3k73E2.net
しかしさぁ、所轄官庁の法務省作成の改正相続法のパンフに司法書士が載ってない
っていうのは、税理士から見ても衝撃的だな。
おけに、相続法の改正は登記を対抗要件とする部分もあるのに、委員にもいないって、
完全に無視じゃん。税理士がいなくて国税庁の人間しかいないっていうのと同じだよな。
これさぁ、中小企業の会計に関する要綱のパンフに会計士協会しか出てなくて、
税理士会がシカトされてるようなもんだよな(それ以上だと思うけど)。
ごまんよ。なんか、いじったらいけない気分になってきたわ(涙)

285:無責任な名無しさん
19/01/05 01:25:10.81 rC3k73E2.net
>>278
そうだな。ここは会計板みたいにフルボッコにされないから、好きなだけ税理士叩いてくれ。
それでお前の気が晴れるなら俺も本望だわ。
日ごろ虐げられてんだからさ、こんな匿名掲示板くらい、マウント取っていいよ。

286:無責任な名無しさん
19/01/05 01:52:22.21 n5KK7/Wc.net
>>280
ここは司法書士スレだぞw
司法書士しかいないはずだけど、知恵遅れの珍獣がくるから遊んでいるだけだろwマウントとか的外れw
わざわざ毎日毎日司法書士スレにきてマウントとって気が晴れてる?
逆に馬鹿にされまくって引退宣言したのにどうしたんだ?
もっと自分に自信もてよ。税理士だって会計士から見たら二流会計資格、弁護士司法書士からみたら代書しか出来ない格下資格だけどそこそこの資格じゃないか。もっと自信もてよ。

287:無責任な名無しさん
19/01/05 02:06:08.13 R7xnx0ha.net
毎日嘘ついてブーメラン食らってる税理士(自称)って悲惨だね

288:無責任な名無しさん
19/01/05 02:40:32.21 QT7TaIqI.net
>>281
わかった。自信持つよ。助言ありがとう。
法務省にも相手にされてないことがわかってすっかり自暴自棄になっているかと思ったが、ありがとうな。
お互い自信持って行こうぜ。
法務省がなんだよ。所詮公務員じゃん。司法書士の司法って名前に誇り持ってくれ。
うちらは所詮金儲けしか取り柄がないコンサル資格。
割り切って相続事業承継で稼ぎまくるから、最後の登記だけ頼むわ。

289:無責任な名無しさん
19/01/05 08:19:33.80 GkMxGMA0.net
税(自称)3段,
>>254>>255を受け,>>256で投了です(笑)。

290:無責任な名無しさん
19/01/05 09:11:47.20 guJSU/zl.net
一般向けパンフレットを熟読してコンサル頑張って下さいね。

291:無責任な名無しさん
19/01/05 10:46:11.68 BPrHOUXi.net
>>285
おう、司法書士はいろいろ制限あるがうまくやれよ。
終わったら登記だけ頼むわ。

292:無責任な名無しさん
19/01/05 11:04:10.34 QJQjmQFd.net
非弁に注意しろよ。

293:無責任な名無しさん
19/01/05 11:17:04.15 BPrHOUXi.net
>>287
ありがとう。税務相談で乗り切る。
なんかあったら弁護頼むわ。もち出廷は自分で行くよん♪

294:無責任な名無しさん
19/01/05 12:00:50.17 oB0i3EUm.net
弁護士が、訴状を書いたり、準備書面を書くことは
司法書士法違反に該当しないのか?
司法書士唯一の独占業務は訴訟事務
弁護士であれ他者であれ、司法書士唯一の独占業務を犯すのであれば
警察に司法書士法違反で告訴告発すべきである。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1913日前に更新/285 KB
担当:undef