稀にやさしい法律相談 ..
[2ch|▼Menu]
840:無責任な名無しさん
18/03/01 13:30:10.53 uBQx9Vk1.net
【何についての質問】
土地借用に関しての質問です。
【登場人物整理】
私(土地借用者)・土地提供者
住居A・貸家B
土地い・土地ろ
【いつ・何処で】
一昨年初めころから
【前提状況】
私個人が所有している『土地い』がありそこには私の『住居A』があります
先々代の頃、おおよそ100年以上前に隣接する『土地ろ』を土地提供者から借り、そこで80年ほど前から『貸家B』で家を貸しておりました。
それからずっと提供者に土地の借用費を収めてきております。
【何をされた・何をした】
さて一昨年初めに土地提供者が「土地を活用したい」とのことで土地の返却を求めてきました。
現在は貸家もしておらずその『貸家B』は現在私の家の倉庫として使っております。
【何をしたい】
土地の返却は納得が出来るのですが、長年私が利用し続けており返却を要求するなど考えもしなかったため
その土地に私の住居の水道メーターなど『住居A』を利用するためのものが埋まっており、そこの管理が問題になっております。
質問1.土地提供者はその土地の売却(つまり私がそのメーター周辺を買い取りたいのです)を拒絶することは可能なのでしょうか?
質問2.土地借用を続けている私がその土地を購入する(分割を含む)際に何か有利に働くという事はあるのでしょうか?
長文申し訳ございません


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2282日前に更新/368 KB
担当:undef