遺産相続スレッド46 ..
[2ch|▼Menu]
2:無責任な名無しさん
17/08/14 19:45:12.69 kfyjOh59.net
1乙

3:無責任な名無しさん
17/08/15 12:02:31.22 fg9naav6.net
あの基地外二人を見てると乙といいたいところだが、荒らしがいるからって次スレ立てるのはルール違反じゃね
前スレ埋まってからワッチョイ有りで建てた方が良いと思う

4:無責任な名無しさん
17/08/16 03:18:34.07 ElT0zGKV.net
遺言書の検認調書だけど
これは公文書に該当するのですか?
それとも私文書に該当するのですか?

5:無責任な名無しさん
17/08/16 03:29:21.45 vB27I628.net
>>4
遺言書=私文書
検認調書=公文書じゃね?

6:無責任な名無しさん
17/08/16 03:39:06.57 ElT0zGKV.net
>>5
検認調書は公文書に該当するのですか?
よく分からない。
詳しい人が居ましたら、教えてください

7:無責任な名無しさん
17/08/16 03:58:04.91 vB27I628.net
>>6
ググったら、検認=遺言書という私文書を検認調書という公文書に変えることと言われてるけど?裁判所が発行するんで

8:無責任な名無しさん
17/08/16 04:07:41.30 ElT0zGKV.net
>>7
裁判所で検認?して文書を作成した遺言書は公文書になるのですか?

9:無責任な名無しさん
17/08/16 04:08:15.56 ElT0zGKV.net
>>7
裁判所で検認?して文書を作成した遺言書は公文書になるのですか?
よく分からないな。

10:無責任な名無しさん
17/08/16 04:20:32.99 vB27I628.net
>>8
正確には家庭裁判所だけどね。遺言書そのものでは銀行の解約とか出来ないけど検認調書が発行されれば、その他相続人の意義があっても手続きは進むらしいよ。
俺もここの部分で疑問を感じてるところ。
つまり1度は遺言書の内容が実現されてしまうことになるね。差し止めとかも出来るらしいけど別途費用がかかる

11:無責任な名無しさん
17/08/16 04:29:15.30 vB27I628.net
ごめん。まず遺言書の形式が自筆か公正証書かによるわ
公正証書なら裁判所の検認は不要

12:無責任な名無しさん
17/08/16 04:37:17.15 ElT0zGKV.net
>>11
父の遺言書が自筆でしかも、親族が、父が入院して調子の悪いときに書かせて
それで、自分が見た感じ、父は軽い認知症でした。
それと、父からすると、この俺の事が嫌いで、
自分に不利なことが書いてあるのでマジで遺言書は無かったことに出来ないかと思っている。

13:無責任な名無しさん
17/08/16 04:38:02.81 ElT0zGKV.net
これと、申し訳ないのですが
小出しに書いてしまいました。

14:無責任な名無しさん
17/08/16 04:43:11.40 vB27I628.net
>>12
認知症が証明出来るなら調停か遺言書無効訴訟が申し立てられる
医療期間の証明とか必要になるので弁護士に相談したがいい
一般人が調査するのは限界がある

15:無責任な名無しさん
17/08/16 05:22:56.13 ElT0zGKV.net
>>14
感謝です
遺言だけど
「何をどうするのか?」みたいな話し合いは何もしていませんでした。
バカ親父から見て、頭の悪い俺の事は嫌いで、
自分の娘が果てしなく可愛いと感じていたようなので、俺としては不満です
俺は金が無くて弁護士費用だけど気になります。

16:無責任な名無しさん
17/08/16 05:23:51.45 ElT0zGKV.net
自分は>>15ですけど
今度気になることを書きます。
検認調書は公文書に該当するのですよね?

17:無責任な名無しさん
17/08/16 07:58:47.74 vB27I628.net
>>16
裁判所の印鑑が押してあれば、そうだよ
だけど、俺は責任は取れないから裁判所に再度確認したら?

18:無責任な名無しさん
17/08/16 08:16:13.66 vB27I628.net
>>15
金が無いなら法テラスに相談だな
因みに俺も同じ状況
遺言書の内容に無効化出来る部分が無ければ、まずは調停かな

19:無責任な名無しさん
17/08/16 10:32:45.94 jO7Sxgtn.net



20:父の土地家屋を母に名義変更済みなんだが、父死んだらこれっ て遺産対象になるの???



21:無責任な名無しさん
17/08/16 14:28:44.52 q1VBfRBX.net
遺言書を隠したりしたら相続欠格になる可能性があるのでは?
そうすると見つかった遺言書は裁判所に提出して検認してもらうしかないのでは?
しかし相続人全員の同意があれば遺言書に従う必要もないはず
遺言書が無効であると主張するなら遺言能力がなかったことを立証しなければいけない気がするが、軽い認知症だからと言って遺言能力がなかったかどうかは分からないから難しい気がするけどどうだろうか

22:無責任な名無しさん
17/08/16 14:48:53.14 e3I1jtCh.net
>>19
名義変更済みならそれは父の土地家屋ではなくて母の土地家屋だ
なお父から母へ贈与したってことで贈与税をはらえっていわれるかもね

23:無責任な名無しさん
17/08/16 16:02:01.70 jO7Sxgtn.net
>>21
古い家だから贈与税の対象ではなかったらしい。
逆に遺産だと主張し、遺産分割に混ぜるよう主張することは可能?

24:無責任な名無しさん
17/08/16 16:39:58.49 WfqQNHXs.net
>>17
ありがとうございます
調書のコピーを見たら
「検認調書」と最初に書かれていました。
それと、書記官のハンコも押してあるし、裁判官のハンコも押してあります。
それで、申立人兼、相続人(親族)の住所がまったくの出鱈目でウソの住所が
描いてあるのですが、
これは故意に書いたものだと思うのですが、この場合はどうなるのですか?
もちろんその住所は存在するのですが、その親族はその住所に一度も移動した形跡がありません。
弁護士に見せたら「住所を移動した形跡が無い」といわれました。
>>20
調子がすごく悪いときに書かれたのだけど、やはり困難なのかな?
父との相続の話し合いとかはしていないのです。

25:無責任な名無しさん
17/08/16 16:42:04.52 sx2MR8OG.net
>>22
前スレでもレスしたけど、妻が居住してる住宅は相続に含めない方向らしいよ。7/18の日経に掲載されてる。だけどその他の財産があって、生前贈与と仮定するなら、特別受益が認められるかも。
財産が住居だけなら残念だけど

26:無責任な名無しさん
17/08/16 16:59:38.64 sx2MR8OG.net
>>23
そういう案件が発生するのが不思議だわ
遺言書の内容に誤りがあるならともかく、申立人の住所がデタラメなら遺言書無効と言うより欠格に出来るかもね
遺言書無効自体はハードル高いらしいけど

27:無責任な名無しさん
17/08/16 18:36:26.32 e3I1jtCh.net
>>23
相続人全員の住民票(または戸籍附票)と戸籍謄本を添付しないと検認申請できないから
完全にデタラメは普通は書けない

28:無責任な名無しさん
17/08/16 18:36:52.60 e3I1jtCh.net
>>24
ソレはこれからの話しでそうなってから以降にのみ適応

29:無責任な名無しさん
17/08/17 03:39:43.58 bMGwsyTu.net
>>25
>>26
俺は戸籍附票を役所で取ってきたのだけど、
それで法律無料相談で、戸籍を弁護士に見せたら
「住所を移動した形跡は無い」といわれたよ。
あと、検認調書のコピーを見せたら、公文書ではないようなことを言ったのだけど
弁護士がおかしいのかな?
それと、その住所に書かれているのが実際存在していて、法律事務所の住所だけど
その親族が今まで住んでいなくて、人が住める部屋ではありません。
俺は頭が悪いから馬鹿にされたのかな?
相続の話し合いはまったくしていないのだけど
これはどうなんだろうね?
書き忘れたけど、書類を提出して検認調書の日に行かなかったのだけど、
これは何か大きく影響しますか?

30:無責任な名無しさん
17/08/17 03:50:43.34


31: ID:bMGwsyTu.net



32:無責任な名無しさん
17/08/17 04:38:23.19 b73mPZt3.net
>>28
申立人の現住所が、どういう手順でそのような状況になるのか全く理解不能。将来的にその法律事務所に住むつもりなのかもしれんが、状況が特殊過ぎて良く分からん。
検認の案内状はどこに届いたんだろうね。住所変更したばかりで附票に反映されてなかったのかな?郵便局を転送してる?そういうことがあるのかどうか知らんけど。
弁護士が検認調書を公文書で無いと説明したなら、一応それを尊重しよう。
検認に立ち会わなかったと言って立場が不利にはならないよ。検認に立ち会わない相続人は大勢いる。
検認時に遺言書が本人の自筆かどうかの感想を聞かれて、記録には残るけど、遺産分割に何の影響も及ぼさない。数分で終わるし行くだけ無駄とも思える。遺言書の現物が見れるってだけ。
分割協議はこれから調停なり訴訟なりでやっていくので心配無い。相続人同士にわだかまりが無ければ当事者同士で合意しても良い。その場合は弁護士では無く司法書士でもいいかも。

33:無責任な名無しさん
17/08/17 04:40:23.82 b73mPZt3.net
>>30
×郵便局
○郵便物

34:無責任な名無しさん
17/08/17 04:51:13.29 bMGwsyTu.net
>>30
感謝します
>将来的にその法律事務所に住むつもりなのかもしれんが、
それは絶対に無いと思うし出来ないと思うよ、
なにしろ、店舗みたいな場所で住むのには、不可能に近い部屋です。
>住所変更したばかりで附票に反映されてなかったのかな?
住所は変更した形跡は無いみたいだよ。
俺はその親族が何処に住んでいるのか知っているけど、
そのバカ親族は俺が住所を知らないと思っているし、
電話の着信拒否もしているのだけど、これは「対話なんてしてやらないぜ(プゲラ」
と考えているようです。
それで公文書にウソの住所を書いたのだと思います。
それと、バカ親族が遺産を1円も払ってくれません。
裁判所に異議申し立てをすることを伝えたのですが、影響があるのでしょうか?

35:無責任な名無しさん
17/08/17 05:07:39.21 bMGwsyTu.net
>>30
郵便物だけど
俺の想像だけど、検認の案内状は
事務所に案内状が届く→
→事務所の中の人がバカ親族が住んでいる住所に書類を送る
→親族が受けとる
ということだと思うけど、これってどうなんでしょうね?

36:無責任な名無しさん
17/08/17 05:42:14.21 b73mPZt3.net
>>32
>>33
なるほど。相手はあなたに住所を知られたくない。つまり恐れられてる訳だな。
原則としては引っ越す前に住所変更してはいけない事になってるけど、実際は黙認状態じゃないかな?
遺言書の内容次第だけど、やはり弁護士と相談して調停か訴訟を申し立てたが良いと思う。
裁判所の相談窓口で異議を唱えても何の効果もない。きちんとした書式で提出された書面でなければ何も解決しないよ。
費用が気になるなら自力で調停を申し立ててみたら?訴訟なら弁護士付けないと無理だと思う。

37:無責任な名無しさん
17/08/17 05:44:03.19 bMGwsyTu.net
もう一度聞くけど
検認調書は公文書に該当するのですか?
完全で完璧な公文書なのでしょうか?
それとも、私文書扱いなのでしょうか?
原本のコピーだけど、一番上には裁判官のハンコが押してあって
「検認調書」と書いてあります。
公文書にウソの住所が書いてあったら、これはどうなりますか?
詳しい人が居たら、教えてください。
マジでよく分からない。

38:無責任な名無しさん
17/08/17 05:49:27.59 bMGwsyTu.net
>>34
ありがとうございます
俺は頭が良くないから、恐れるに足りない人間だけど、事務所の中の人から
馬鹿にされている気分だよ。
親族は今の住所から、今まで移動は一度も行っていないですし、
その文書に描かれているウソの住所に一度も移動していないです。
>裁判所の相談窓口で異議を唱えても何の効果もない。
>きちんとした書式で提出された書面でなければ何も解決しないよ。
そうなの?書記官から聞かれて答えたけど、書面で無いとだめなのですか?

39:無責任な名無しさん
17/08/17 05:50:38.37 bMGwsyTu.net
自分は>>36です
また書くことがあるので、皆


40:l、色々教えてください



41:無責任な名無しさん
17/08/17 06:40:12.61 b73mPZt3.net
>>36
これまでの経緯や感想、アドバイスの内容を出来るだけ簡潔にまとめて家庭裁判所へ行け。調停を申し立てたいと言えば、申立書の雛型をくれるので真似して書け。手数料が数千円かかるはず。検認調書も持参で
家庭裁判所は調停か訴訟をする場所なので正式な手続きをしないと、あなたがかかえている問題の解決にはならないよ。ある程度のアドバイスはしてくれると思うけど

42:無責任な名無しさん
17/08/17 06:44:02.44 AFSHY00g.net
戸籍附票の住所を書かなきゃいけないからね
戸籍附票の住所とあってるなら手続き的にはそれで正しいし、それで即座に検認が無効にはならないし
ましてや遺言の有効無効とは全く関係ない

43:無責任な名無しさん
17/08/17 06:46:28.87 AFSHY00g.net
なお遺産分割調停・審判は遺言の有効無効について何も判断しないし検認済みの遺言は有効の前提で扱う

44:無責任な名無しさん
17/08/17 15:50:25.62 aZ32Pbxk.net
>>38
感謝です。
俺は喋りが下手だから、弁護士を入れて異議申し立てのほうがいいのかな?
書記官から異議申し立てについて、聞かれてすることを即答したけど、書面に書く必要が
あったんですね。
>>39
>戸籍附票の住所とあってるなら手続き的にはそれで正しいし
違いますよ、
戸籍附票の住所と間違っているし、その住所に移動したことが無いみたいです。
弁護士が言いました。
公文書にウソの住所を書くことなんて出来るのでしょうか?
親族は違う場所で数年以上も暮らしています。

45:無責任な名無しさん
17/08/17 16:53:06.01 wK7q8Cxy.net
>>41
弁護士がなんて言ったか知らないが戸籍附票の住所と違う住所を検認の申請書類に書いても受け付けられない

46:無責任な名無しさん
17/08/17 18:24:02.10 AFSHY00g.net
もし戸籍附票と違う住所が書かれてるならそれはかなり異常な手続きだから、なぜそんなことになったのか裁判所に問い合わせたら?

47:無責任な名無しさん
17/08/17 20:40:38.85 aZ32Pbxk.net
>>43
書記官の人に聞いたら
「裁判所はそこまでは調べません」と言われたけど?
>>42
なぜ通ったのか
不思議だよ。

48:無責任な名無しさん
17/08/17 20:55:00.61 aZ32Pbxk.net
ここに来ている人で
裁判所の関係者は見ていないですか?

49:無責任な名無しさん
17/08/18 02:20:21.75 Zbkm0hbC.net
>>45
実は俺も同じような理由で裁判所からの呼び出し状が届かなかった
俺の場合は中古住宅の売買契約途中で
たまたま住民票の住所と実際の住所が一致しない状況が数ヶ月間発生した。
兄弟達にはちゃんと呼び出し状が届いたのに何で俺だけ届かないんだと思って裁判所に確認したら、呼び出し状が裁判所に戻って来たらしい。
まだ住民票の物件のカギを貰って無いので郵便物が確認出来なかったと言うと、じゃあ他の兄弟から見せて貰いなさいとただそれだけだったな。
実は住所変更の際、役所からも注意を受けた。 売買契約書を見せて納得して貰ったけど、正当な理由があれば不実記載とまでは言えないんだろうね。
その親戚が虚偽の場所を現住所として登録していても、直ちに不法行為にはならないんだろう。もし、財産を隠匿するとか悪意があるなら、それは不法行為になるかもしれんが。
裁判所とは無関係の者で申し訳ない

50:無責任な名無しさん
17/08/18 08:48:41.07 excYKYgA.net
>>44
他の相続人に住所を教えたくないという需要はあるだろうから
裁判所でもそういうしくみはあるはずで、
姉だか妹だかの住所が違うぞと文句をつけるのはムダなことだろうね
どんな遺言か知らんけど、おたくができることは
どっかの法律相談へその検認調書と遺言書写しを持っていって
遺言を無効にしたいけどできるかどうか聞くこと
無理っぽかったら、遺言を有効と認めた上で遺留分減殺請求をすることぐらいだろうね

51:無責任な名無しさん
17/08/19 00:30:12.59 +d89nMlL.net
>>47
>他の相続人に住所を教えたくないという需要はあるだろうから
そんな需要があるのですか?
違う住所だったら虚偽のような気がするけど?
遺言書を見たときに、
バカ親父が入院している時に騙して書かせたようだし、
なんとなくだけど、親父の字とは違う気もするよ。
生前のときに、話し合いなんてまったくしていなかったし
何も考えないで親族に騙されて書いた可能性もあるよ。
>>43
何度も書くけど戸籍附票とまったく違う住所だし、行って確認したけど
人が住める場所とは違うよ。
例えば、住民票が移動した場合、戸籍の附票までは変更にならないのですか?
悪意があったとしか言いようが無い

52:無責任な名無しさん
17/08/19 06:06:54.20 RG/ZfTYe.net
>>48
だからさ、まるっきり架空の住所じゃなく法律事務所なんだろ?
「家庭裁判所 相手 住所 知られたくない」でググってみ
そういう場合には代理人である弁護士の事務所を住所の代わりに書いてもいい、とわんさか出てくるだろ
要するに裁判所の許可を得てそのように書いてるんだから、住所が虚偽とか騒いでもムダなわけ
遺産ゼロで接触拒否じゃ受け入れがたいのは分かるが、そこは冷静にな

53:無責任な名無しさん
17/08/19 08:12:14.33 +d89nMlL.net
>>49
感謝です
検索したけど、離婚においてのDV夫のための対策のようだけど
遺言でも適応できるのですか?
資産ゼロではないけど、遺言とおりにしたら、俺は明日にでも家から追い出されて
ホームレス確定だから、俺としてはものすごい不利な状況だよ。
新築一軒家に住んで20年弱、認知の母親の面倒を見たり、寝たきり親父の面倒を
見たりしたのに、勝手に自分の娘の名義にして、親父は俺のことが嫌いだから
「お前なんかは家から出て行ってホームレスになれ(ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ」と間接的だけど、
親父からのメッセージだと思うし、俺に対して無礼な遺言だと思う。
あと、俺の親父の文字とは、違う気がするし、おかしい遺言内容だよ。

54:無責任な名無しさん
17/08/19 08:15:55.87 +d89nMlL.net
>>50だけど
あと、親父の娘は今の家に途中の2ヶ月しか住んでいないのだけど?
娘との親族の縁はこの前に切れたのと俺は思っている。

55:無責任な名無しさん
17/08/19 08:24:46.68 +d89nMlL.net
>>49
>遺産ゼロで接触拒否じゃ受け入れがたいのは分かるが、そこは冷静にな
これは弁護士に相談するしかないのですか?

56:無責任な名無しさん
17/08/19 08:44:52.89 UM6NzuVK.net
キミの言う通りだ、おかしいからキミの主張のとおりに無効にできる
って言ってもらいたいだけのキチガイのようだな

57:無責任な名無しさん
17/08/19 08:48:05.80 +d89nMlL.net
>>53
そんなことはありません
自分としても本当に良く分からないのです

58:無責任な名無しさん
17/08/19 09:04:16.72 lLg/7lb/.net
遺産相続対策としての祖父母との養子縁組についての話なのですが、私には息子と娘がいて前述の養子縁組を検討しています。
ところが私の知人で奇しくも同じ家族構成の方が、「下の娘を養子縁組して、上の息子は結婚が決まり婿養子に出すことになった」話を聞き衝撃を受けました。その方は名家の方で相続対策で娘を養子縁組に出す、と明言されていました(遺産も娘に行くと言われていた)が何故上の息子ではなくて下の娘で、しかも息子を婿養子に?

59:無責任な名無しさん
17/08/19 09:05:12.59 lLg/7lb/.net
続きです
その方は息子さんも含めて人間関係は双方良好なのは間違いないので、何かウルトラC級の相続対策に繋がる動きなのでしょうか?(ちなみに息子さんの結婚が決まるかなり前に養子縁組はされたいました)流石にそこまでは本人に聞けないので、ここの知見豊かな方々にご教示頂けると幸甚です。メリットがあるにしても自分の子供達に適用する気は無いですが、同じ境遇?としてあまりにも気になったので。

60:無責任な名無しさん
17/08/19 11:58:53.65 hYW5qzyW.net
>>54
まず、金が無いなら法テラスに相談だよ。
遺言書無効はただでさえハードル高いのに君の立場は更に不利だと思う
初回の相談は無料でやってる弁護士も多いから、ネットで調べろ
余計なお世話かもしれんが、好感の持てる服装と態度も大事だからな
俺の読みとしては調停に持ち込めれば大成功ってところか

61:無責任な名無しさん
17/08/19 17:18:53.11 RG/ZfTYe.net
>>50
DV夫はあくまで一例ってことなんだろうよ
どうしてもひっかかるなら家裁に聞いてみ
自分の名義じゃない家に住み続けたいなら
買い取るか家賃を払うしかないが
それは先方が明け渡せと言ってきてからの交渉でいいかもな
納得できなくて遺言書無効と主張するなら
おたくが裁判やるしかないから、やるならどっかで法律相談
遺留分を侵害してるかどうか分からんが
仮に減殺請求やるなら多分おたく1人じゃ難しいからどっかで法律相談な
いずれにせよとりあえず月曜にでも法テラスかどっかの法律事務所に電話予約
で、弁護士と面談してこれからやることを整理してもらえ

62:無責任な名無しさん
17/08/19 22:04:06.55 lrGbB4nv.net
>>57
>好感の持てる服装と態度も大事だからな
好感が持てる服装とは?
俺はTシャツとジーンズしかないのだけど?
スーツなんて一着も持っていないよ。
>>58
俺は親父から俺に対して、
「この家をお前に譲るからな」
といわれていたのだけど?  もちろん、証拠を出せといわれても出せないけど。

63:無責任な名無しさん
17/08/19 22:13:09.54 lrGbB4nv.net
それと、相談前に
裁判所で異議申し立ての手続きをしたほうがいいのですか?

64:無責任な名無しさん
17/08/19 22:14:32.22 lrGbB4nv.net
それと、相談前に
裁判所で異議申し立ての手続きをしたほうがいいのですか?
俺は両親の面倒を見たのに、家から出て行けというのは
異常だと思うよ。

65:無責任な名無しさん
17/08/19 22:39:51.13 CgyqKjAv.net
>>59
運よく遺言書無効訴訟が認められたとしても、亡くなった方の真意は分からん。ならばどのように判決を決めるのか?
よほど決定的な証拠を準備しない限り、裁判官は亡くなった方の立場に立って判決を出す。つまり裁判官の心証で決まると言ってもいい。
無理にスーツで無くても良いが、紳士的に振る舞わないと戦う前に負ける。
証拠集めには、遺言書の日付の医療データや筆跡鑑定も必要だろうし、君の気持ちを理解してくれる弁護士を探すのも大変なんだよ。
遺言書の内容云々よりも自筆遺言書なら、書式のミスを探す方が簡単かもね

66:無責任な名無しさん
17/08/19 23:11:22.74 CgyqKjAv.net
>>61
自力で可能ならやってみろ。受理されたなら大したもの。
因みに俺は、難しい裁判だから弁護士に頼みなさいと門前払いだった
弁護士に依頼しないと必要な書類すら集められないと思うぞ

67:無責任な名無しさん
17/08/19 23:39:23.61 RG/ZfTYe.net
>>61
いいえ、まず法律相談
やみくもに動いても時間と労力のムダ

68:無責任な名無しさん
17/08/19 23:48:08.60 UM6NzuVK.net
法律相談にでてくる弁護士とかまったく相続に詳しくなかったりするけどな
3人聞いたら3人共違うこと言うことしばしば

69:無責任な名無しさん
17/08/20 00:30:07.35 nj4lgVPf.net
>>56
婿養子は現法規上は「普通養子縁組」で、その場合じつは生みの親と妻の親と双方の遺産相続権が発生する。しかし相続税対策にはならない筈だし、わざわざ本家は本来継ぐはずの長男ではなくて恐らく下の娘さんが結婚した相手が継ぐ事になってしまうので、何とも不思議な事例ですね。ちょっと意図が分からない、と言うのが正直なところ。

70:無責任な名無しさん
17/08/20 05:20:11.51 8p0pmVrB.net
>>63
>>64
了解です。
この前、役所の


71:無料法律相談で弁護士に遺言書のコピーを見せたら 土地の名義変更について 驚いていたよ。 何かオカシイ内容だったみたい。



72:無責任な名無しさん
17/08/20 08:09:39.89 BeNcL8rs.net
>>66
長男の方に問題があった、もしくは親に長男に家を継いで欲しくない理由があったかのどちらかじゃね?これ以外に考えられる理由有るかな?

73:無責任な名無しさん
17/08/21 03:03:01.52 xv2CgUI1.net
>>58
>買い取るか家賃を払うしかないが
金が無いから買取も家賃なんて払う能力も無いよ。
新築当時から住んでいて、両親の面倒を見たのに、
感謝の気持ちも無いみたいだし、
俺はバカ親父を心底恨んでいるのだけど?

74:無責任な名無しさん
17/08/21 03:08:30.36 xv2CgUI1.net
弁護士に会うときは
無精髭とかは良くないですか?
*俺はスーツを着た職業なんて就いたことがないので、
 1着も持っていないのです。
*もしも裁判になった場合、スーツのほうがいいのですか?
*裁判する場合は、県内でも管轄外の裁判所でも行うことが出来ますか?
  遺言の判断したのが裁判長みたいです。

75:無責任な名無しさん
17/08/21 07:50:39.08 i4ju8QUa.net
>>70
まず、法テラスか弁護士は予約したのか?
特に法テラスは時間制限があるはず
自分の主張をノートに纏めとけ
スーツじゃなくても良いが好感の持てる格好と、以前言っただろ
何度か弁護士を代えてみて、自分に合う弁護士を探すところから始めろ。
弁護士が決まったら、念のため法テラスが利用可能か確認して、利用したければ利用する。

76:無責任な名無しさん
17/08/21 08:52:24.00 QCbEZYSI.net
無精ひげって
やっぱりニートかよ
両親の面倒を見たとか言って
単に同居してただけのやつ多いんだよな
生活費も入れずにとかな
面倒見てたら何でそんな遺言書かれるんだっていう

77:無責任な名無しさん
17/08/21 09:26:03.44 pjjZeTSz.net
法テラスが役に立つことなんてないとおもうが

78:無責任な名無しさん
17/08/21 09:52:56.39 Cuih3gDI.net
金ないんだから法テラスで十分

79:無責任な名無しさん
17/08/21 11:08:02.07 R+sw6ncM.net
なんだ金ないんだ・・・
ようは納得のいかない遺言書がでてきたけど、字が違う気がするし、自分が
もらえないようになってるとそういうことだな
字が違うのを証明するにはすごい金がかかるぞ。払えないんだろ?じゃ無理だろ
遺言書は有効となり、遺留分を請求するしかないでしょ。
法テラスに行く必要あるか?

80:無責任な名無しさん
17/08/21 12:18:08.37 qKqyS12h.net
>>75
何となく能力的に誰かのサポート要るだろ

81:無責任な名無しさん
17/08/21 12:29:01.93 TLmOoXyA.net
法テラスと言うシステムがあることぐらい知っておいたがいいだろ
使うか使わないかは別として
ここでは評判悪そうだけど

82:無責任な名無しさん
17/08/21 12:57:30.08 pjjZeTSz.net
無理だと納得するにしても法テラスでは納得できないと
思うよ。ちゃんとした弁護士のとこいって5000円払って
ちゃんと話したら納得するだろう

83:無責任な名無しさん
17/08/22 04:37:22.87 Hydtc+r1.net
法テラスは評判が良くないのですか?
>>72
>面倒見てたら何でそんな遺言書かれるんだっていう
知らないよ。
親父から見たら俺のことが嫌いだから、俺が不利になることを書いたんだと思う。
母親の面倒まで見たのにおかしい。
>>75
弁護士費用払えといわれたら一度に数十万円ぐらいは払えると思う

身体が調子が悪くて、入院していたときに書かせた遺言書はおかしいと思うよ。
クソ親族に自宅を取られるぐらいなら、
俺は自宅を破壊して住めなくして資産価値を0にしてやろうかと思うよ。

84:無責任な名無しさん
17/08/22 04:45:08.81 Hydtc+r1.net
それとクソ親族は、
ハウスメーカーに頼んで、俺が留守中に
自宅の鍵を交換して、俺が入れないようにして
ホームレスにさせようとしたよ。
これの一連の動きは、親族に対して司法書士が色々と指導しているみたいなのだけど、
司法書士の団体と法テラスの団体は友好関係にあるの


85:セよね? 解決は出来るのか心配だよ。



86:無責任な名無しさん
17/08/22 05:18:32.14 FW793wCT.net
>>79
法テラスの評判についてはネットで色々書き込みがあるから参考に。だけど所詮他人の感想だからな。自分で体験すべき。
父親が入院中だったなら当時の医療データが必要になる。経験が無いので分からんが、弁護士からの要請が無いと開示されない可能性があるし、入院でも脳や精神と無関係の病気なら問題にされないかも。
建物を破壊する=相手の思う壺。ヤケになっても自分が不利になるだけ。そんなことするぐらいなら、受遺者に、何らかの遺産分割をお願いしますと、手紙でも書いたら?裁判所を使わずに直接交渉が一番安上がり。司法書士に頼んで内容証明にしてもいいと思う。
だけど役所の法律相談を受けたんだろ?ならその弁護士でいいじゃん。大まかな状況は伝えてあるんだし。ここで質問するよりはもう少しマシな解答が得られるはず。

87:無責任な名無しさん
17/08/22 07:05:40.98 c7Ee0xUV.net
親に養ってもらってた無精ひげのヒキニート
ってのは否定しないんだ

88:無責任な名無しさん
17/08/22 08:37:49.36 Hydtc+r1.net
>>81
同じホームレスになるなら
家を破壊するとか、自宅を放火(爆笑)する事を
妄想しているのだけど?
親族が自宅を売り飛ばして、現金を全部自分のものにしようとしているのだから
自宅を大きなハンマーで壊して資産を0にしてもいいと思っているのだけど?

89:無責任な名無しさん
17/08/22 08:47:10.49 Hydtc+r1.net
それと、この俺に対して「赤の他人」扱いをしたのだから
別に問題ないと思う。
親族のほうから縁を切ってきたのだけど
この場合は、分割はどうなるのでしょうか?

90:無責任な名無しさん
17/08/23 10:23:40.82 LoyQEAvn.net
法テラス俺2回行ったよ。一回行ってあたりが悪かったんだと思って、また行ったが
時間の無駄だった。今はいつもお世話になってる弁護士に頼んでる。全然ちがう。
例えば離婚の養育費の相談だと事前に言ってても、算定表すら持ってこない。
話にならないだろ?時間の無駄だよ
素直に5000円払うべし

91:無責任な名無しさん
17/08/24 03:47:46.96 myo2Eq08.net
法テラスから弁護士の紹介が出来るみたいだけど
都道府県によって違うとか?

92:無責任な名無しさん
17/08/24 09:33:40.28 l/T+Mw6q.net
法テラスに登録してる弁護士はぺーぺーとかそんなのばっかし
まともな事務所は安いからやらない

93:無責任な名無しさん
17/08/24 14:29:29.49 yN485RVf.net
法テラスのメリットは着手金の立替制度があること
金のない人間はこっち

94:無責任な名無しさん
17/08/24 16:14:21.57 o9Gvl6Ei.net
収入が低い人は割引とか分割があるが、法テラスにいかないで
普通の事務所にいって法テラス制度使えますかって聞いたほうがいい

95:無責任な名無しさん
17/08/24 19:08:23.97 yN485RVf.net
>>89
そっちの敷居が低けりゃね

96:無責任な名無しさん
17/08/24 19:24:29.44 j3llbFrn.net
まあどのみち貧乏は負ける制度だからなー

97:無責任な名無しさん
17/08/25 08:46:39.67 Ud82CW8c.net
俺は今日、裁判所へ行って
再び遺言書を見てくるよ

98:無責任な名無しさん
17/08/25 12:42:23.32 fjVbEEK3.net
お願いします。
夫と二人暮らしの専業主婦で子どもはなく、夫名義のマンションに住んでいます。
夫はその不動産の他には現金が3000万ほどあるだけで他に財産はありません。夫が死亡した場合は自分がどうなるのか色々調べましたが、不安が募るばかりなのでご相談したいです。
夫には母親と兄弟が一人います。
私には自分名義の預金もなく、財産もありません。
子がない場合は私が半分、夫の家族に半分と理解していますが、マンションに住み続けられるとは思えないのです、マンションも私には半分しか相続出来ないから、住めなくなると思います。
夫は遺言書は一切書く気もなく、住んでいるのを追い出されるようなことには絶対ならない、うちの家族はそんなことをする訳もないの一点張りです。
でもご家族は遠く離れて暮らしていたので、私がお会いしたのはほんの数回しかありません。気心もわかりません。
夫からの相続金千数百万だけではこれから先の生活費が大変な事になると思うのです。
現実的にはどうなるのか、が知りたいです。

99:無責任な名無しさん
17/08/25 14:08:36.88 9mndnvRc.net
>>93
隠し子はいないと仮定して母の法定相続割合は1/3だよ
母が亡くなったら兄弟が1/4
子がない夫婦はマジでお互い遺言を書いておくべき
残された配偶者に遺産分割しろと言う親や兄弟は少ないと思うが
遠方や人数が多いと書類に印や印鑑証明もらうのが大変だし
ハンコ代を要求されることもあるから
旦那が遺言を書くのに抵抗するなら
新聞社や銀行のやってる相続セミナーに2人で行ってみたら

100:無責任な名無しさん
17/08/25 15:25:00.88 ealjdPmD.net
金からんだらどうなるかわからんで
3000万と不動産の相続をはいそうですかと相続放棄するとはとても思えない
子供もいないとなればなおさら

101:無責任な名無しさん
17/08/25 15:52:32.77 fjVbEEK3.net
>>94
>>95
お二人ともありがとうございます
兄弟にも子どもが複数おり、お金は必要なはずです
当然の権利なので、親子で相談して決まったことに従っていくしかないのですね
ほんとにありがとうございました。

102:無責任な名無しさん
17/08/25 16:08:47.92 ealjdPmD.net
20年以上結婚してるなら不動産の名義だけでも書き変えてもらえないのかな?
俺は離婚して向こうにも子供がいてややこしいので、遺言状書いた。預金も自分名義
と今嫁名義半々ぐらい預金してる。相続でややこしくなったとき当面困らないように。
結婚して20年したら家の名義も変えるつもり

103:無責任な名無しさん
17/08/25 16:30:22.92 fjVbEEK3.net
>>97
せめて共有名義にしてくれないかと頼みましたが、そんな必要はないし住みかを追い出されるのもあり得ないからと
一切とりあってもらえませんでした
夫にそういう意志がない限りは無理なのかも知れないですね
諦める事にします
ありがとうございました。

104:無責任な名無しさん
17/08/25 16:41:20.24 9mndnvRc.net
>>98
諦めずにじわじわとな

105:無責任な名無しさん
17/08/25 17:23:39.03 fjVbEEK3.net
そうします、ありがとう

106:無責任な名無しさん
17/08/25 17:51:59.00 m95LYJef.net
来年結婚予定の彼女のお母さんが再婚することになりました。将来相続で後悔しないように結婚前にやっておくべきことはありますか?
彼女のお父さんと再婚相手の奥さんは他界。どちらも60代半ばです。人数は分かりませんが再婚相手の男性には子供がいるようです。彼女は長女で妹が一人います。
将来もし彼女のお母さんが再婚相手より先に亡くなった場合、再婚相手の家族に彼女のお母さんの資産が移ってしまうことを危惧しています。

107:無責任な名無しさん
17/08/25 18:58:28.77 CzY+EqDS.net
>>101
配偶者に遺産の半分が相続されるのがルール
お母さんの意思に反してキミがそれを阻止することはできない

108:無責任な名無しさん
17/08/25 18:59:37.25 CzY+EqDS.net
キミが下手なことをしてお母さんに嫌われればもっと取り分が減ることさえあるから気をつけな

109:無責任な名無しさん
17/08/25 19:15:53.83 ealjdPmD.net
こいつみたいな相続人でもない第三者が遺産相続をややこしくさせるんだよな
だいたいお母さんってそんなに資産家なのか?結婚相手のほうが金持ってるんじゃ
ないのか?結婚するとき反対するべきはあなたの嫁であり、あなたが口出すこと
じゃねーよ
相手が死んだら母に相続来るんじゃねーかよ

110:無責任な名無しさん
17/08/31 08:28:00.88 Ecvg9CW+.net
賃貸アパートを


111:相続したんだけど 相続税や、相続税申告の税理士費用は 不動産所得の必要経費になりますか?



112:無責任な名無しさん
17/08/31 08:48:27.12 m6eUPbSh.net
税理士に聞けよw

113:無責任な名無しさん
17/08/31 09:02:55.67 Ecvg9CW+.net
>>106
相続税と所得税
自分で申告しようかどうしようかと思ってさ

114:無責任な名無しさん
17/08/31 09:04:46.22 m6eUPbSh.net
>>107
じゃあ税務署にきいたほうがいいぞ
意外と親切に答えてくれる

115:無責任な名無しさん
17/08/31 13:58:50.68 e39dIXaU.net
今税務署暇だから丁寧に教えてくれるぞ

116:105
17/08/31 15:59:46.36 Ecvg9CW+.net
税務署に電話したら頼りないオッサンが出て
相続税と相続税申告の税理士報酬は経費にならないってさ
それも電話を保留して誰かに聞いてから答えたよ
結論の一言だけで説明も何もなし
ついでに相続登記の登録免許税と司法書士報酬も尋ねたら
一旦電話を切って折り返しで「それも経費になりません」てさ
一切説明はなし
なんかかなり信用できんな
つかアパートを相続したやついない?

117:無責任な名無しさん
17/08/31 16:13:26.82 m6eUPbSh.net
電話で効いてくるような横着には相応の対応だな
根拠まで示して丁寧に説明してほしければそれなりの態度で直接面会して相談するべきってわからないのかね?

118:無責任な名無しさん
17/08/31 16:17:30.48 e39dIXaU.net
ならないっていってんだからならないんだろ
つーかアパート相続して、そんなちんけな費用けちるって相当がめついな

119:無責任な名無しさん
17/08/31 16:18:24.04 UqU4IT0S.net
一概にアパートと言われましても…

120:無責任な名無しさん
17/08/31 16:20:21.51 Ecvg9CW+.net
>>111
は???
こんな至極一般的な質問にいちいち税務署に行くかよ
いま別の税務署に電話して聞いたら
相続税と相続税申告の税理士報酬は×だが
相続の登録免許税と司法書士報酬は経費になるってさ
さっきのオッサンと言ってることが違うぞ
こっちの税務署は即答でまあ普通に丁寧だったわ

121:無責任な名無しさん
17/08/31 16:23:13.26 e39dIXaU.net
税務署ってそういうとこなんだよ。不思議だろ?
ある人は経費になるといい。ある人は経費にならないというw
減価償却もそうだ。ある人は4年といい、ある人は5年といい。ある人はそれ一年
で落とせるんですよというwww

122:無責任な名無しさん
17/08/31 16:27:06.78 m6eUPbSh.net
至極一般的な質問ならググっただけではっきり答えがわかるってもんだ
そうじゃないってことはケースバイケースなんだよ
だいたい2chで答えたらそれそのまま信じるのかね?
信じないなら聞く意味あるのかね?
まぁ好きにしろw

123:無責任な名無しさん
17/08/31 16:30:37.41 Ecvg9CW+.net
>>112
がめつい??
相続税も税理士報酬も百万単位でかかるんでね

124:無責任な名無しさん
17/08/31 16:43:43.38 lpYo7w0g.net
もったいないなら自分でやれよ。そんなのに税理士なんて
いらねーよ。馬鹿か

125:無責任な名無しさん
17/08/31 16:44:35.59 lpYo7w0g.net
ついでに登記なんて自分でできるんだから、司法書士費用も
いらない

126:無責任な名無しさん
17/08/31 16:46:48.48 Ecvg9CW+.net
もう1カ所税務署に聞いたら
登録免許税と司法書士は経費になるが
相続税と相続税の税理士報酬は経費にはならない
不動産所得の申告の税理士報酬は経費になるってさ
いちおう調査結果を教えといてやる
んじゃな!

127:無責任な名無しさん
17/08/31 16:49:22.84 Ecvg9CW+.net
>>119
司法書士報酬は大したことないが
登録免許税が高いんだよ

128:無責任な名無しさん
17/08/31 17:38:16.20 lpYo7w0g.net
どやがおされてもなw
みんなだいたい知ってるし

129:無責任な名無しさん
17/08/31 18:23:52.71 Ecvg9CW+.net
>>122
そっちこそ人を馬鹿呼ばわりするんなら
もっと有益なこと教えてや
ちなみに相続登記は自分でやったからタダ
登録免許税が経費になるの分かってよかったわ

130:無責任な名無しさん
17/09/01 09:33:08.40 qJnacBa6.net
質問に来るやつって痛いのばっかりだな

131:無責任な名無しさん
17/09/01 22:13:12.68 ni80x0zy.net
往生際が悪いなw

132:無責任な名無しさん
17/09/02 08:45:19.09 nbBUmVCJ.net
>>84
貴方と似た事案で既女板で、孫が数年間、被相続人を介護


133:して、自筆遺言書も書いて貰った。 しかし、被相続人の他の子供が認知病を理由に弁護士に依頼して、無効になったと書き込み があった。 84の決め手は、被相続人が認知病であった、疑いがあるとのしよう明が可能か、否か? 医者なら、出来るのでは?あと、被相続人と交さいのしていた人。 できなくても、寄与分の主張をしたら?



134:無責任な名無しさん
17/09/02 17:19:13.41 6RDm1juK.net
>>84
追加で、相続人が子供だけなら、遺言書が有効となっても、遺留分が認められる。
法定相続分の2分の1.だから、遺言書で他の相続人の物になっても,4分の1の
所有権があり、家屋に居住権はある。遺留分請求権は亡くなって1年で消滅だから
早く,相手方に書面を送らないと。書き方はネットで調べて。

135:無責任な名無しさん
17/09/07 14:37:15.11 C+dUxJuv.net
子なし 両方とも親なし夫婦(CとD)です
ABCが夫の兄弟  DEが妻の兄弟です
A B C = D E
Cが死亡し
Cの甥に全て相続させると遺言が残されている場合です 
被相続人の兄弟姉妹ABには遺留分はないですが
Eの遺留分はどうなりますか 

136:無責任な名無しさん
17/09/07 15:02:06.65 A1aitcy8.net
Cの甥とEはCの相続人ではないです

137:無責任な名無しさん
17/09/07 15:14:45.15 1k9gmSDh.net
ABは相続人だよな?

138:無責任な名無しさん
17/09/07 15:33:21.53 Hp/at5jh.net
兄弟に遺留分はない

139:無責任な名無しさん
17/09/07 15:44:55.99 1k9gmSDh.net
あー勘違いしたわ

140:無責任な名無しさん
17/09/07 19:33:37.88 C+dUxJuv.net
書き間違えました、Bの子に全て相続させると公正証書で遺言があります。
遺留分がどうなるか教えてください

141:無責任な名無しさん
17/09/07 19:39:40.68 Hp/at5jh.net
妻に1/4、以上

142:無責任な名無しさん
17/09/07 21:44:01.02 j9uERdxQ.net
妻に3/8じゃね?

143:無責任な名無しさん
17/09/08 11:21:47.96 ClIdQuPc.net
相続税のかからない範囲内なら申告いらないし、申告は任意だよね
相続税かかりそうでも申告しなかった及びしない人いますか?
父が入院中だけど万が一に備えて、父の預金下ろしたり、母の口座に振替するのはまずいのかな?

144:無責任な名無しさん
17/09/08 11:46:56.40 UpjlNjSQ.net
検認調書は公文書だよね?
検認調書に書かれている住所は後になって、変更することは出来るのですか?
公文書だから住所変更は無理ですか?

145:無責任な名無しさん
17/09/08 12:15:07.68 kXUNTVkZ.net
>>136
110万円を超える贈与では贈与税が課されるよ。

146:無責任な名無しさん
17/09/08 12:42:12.06 Oz3ZkzC0.net
>>138
そうだけど任意だから提示しないとわからないよね?
税務署がこちらの口座全て把握し調査しない限り
必要な生活費や介護費用、葬式費用を事前にまとめて下ろす場合もあるだろうし

147:無責任な名無しさん
17/09/08 13:16:17.85 cGsgljRD.net
>>139
一定額以上の預金の移動は銀行から税務署へ自動的に報告がある

148:無責任な名無しさん
17/09/08 13:21:47.88 KQhzGQw9.net
>>136
本人の承諾(委任状)等がなければ夫婦間でも犯罪になる
相続権のある親族なら財産分与にあたる

149:無責任な名無しさん
17/09/08 13:47:22.59 jWQholTd.net
>>136
凍結に備えて葬儀費用とか出しておくんならタンスだよ
身内の口座に振込んだりしたら贈与とかややこしいことになる
それに税務署は本人と身内の金の流れを過去3年分ぐらいは見るらしいよ
それと税務署は相続税の申告義務のありそうな家はマークしてるらしく
相続から半年経っても申告してないときは申告のご案内がくるよ

150:無責任な名無しさん
17/09/08 14:00:39.73 jWQholTd.net
タンス預金にしたとしても
あんまり多額の現金が行方不明になったら不審がられる
要するに相続直


151:前になって急に本人の財産を減らそうとしても限度がある



152:無責任な名無しさん
17/09/08 15:05:51.85 fsBUUuGY.net
>>137
現住所の届け出はそこまで厳密じゃないよ
災害等で非難生活してる人は住所変更してないことも多いし
1つ前の住所を記載したぐらいじゃ問題にされない
裁判所からの郵便物がダイレクトに届かないってだけ

153:無責任な名無しさん
17/09/08 15:10:19.90 cGsgljRD.net
>>137こいつはまえも同じような質問してたキチガイ

154:無責任な名無しさん
17/09/08 15:14:37.67 Oz3ZkzC0.net
>>140
一定額以上とはいくら位ですか?
葬儀や介護で200位おろすのはまずいのかな
>>141
承諾があっても委任状等の書類がないとまずいんですかね。
>>142
そうなんですね。
相続税がかからないなら申告いらなくても、口座で大きな金額の移動があると目をつけられまずいということですね。
相続税払うほどはなさそうですが、気をつけます。
むしろ兄妹との遺産分割がもめるかもです。
正直全く何もしない兄妹には最低保証分の遺留分も渡したくないですわ。

155:無責任な名無しさん
17/09/08 18:02:43.35 jWQholTd.net
>>146
相続税かからないんなら注意するのは贈与税だな
あと他の相続人との骨肉の争い
兄弟で誰か1人だけ先にもらうと絶対もめる

156:無責任な名無しさん
17/09/08 18:21:36.52 cGsgljRD.net
兄弟に遺留分もやりたくないんだから喧嘩上等だろw

157:無責任な名無しさん
17/09/10 04:15:58.34 AU8JcNtb.net
親戚(面識無し)の土地の相続権が、知らぬ間に自分へ移っていた場合、相続放棄することは可能でしょうか
数年前に母方の叔父にあたる人物が他界しました。
叔父の奥様/お子様が、そのまま財産を相続したと思っていたのですが
昨晩 叔父の奥様から電話にて
・数年前の時点で実は叔父の奥様/お子様が財産の相続放棄をしていた事
・叔父の残した土地に掛かる、数年分の固定資産税(かなりの額になる可能性あり)を滞納している事
・私、弟、他親族2名に自動的に相続権が移ること
・自分たちが相続放棄してから既に数年経ち、相続放棄が不可能かもしれない事
(相続放棄の可能期限は相続権が移ってから3ヶ月以内)
を告げられました。
支払い勧告の書面などはまだ送られて来ておらず
最悪どのぐらいの額を背負うのか目処が立ちません。
寝耳に水な話で正直パニックになっております。
なにぶん成人したてで遺産相続に関して全く無知な為
文章や相談内容などおかしな点が多々ありましたら、申し訳ありません。
ご相談に乗って頂けたら、とても嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。

158:無責任な名無しさん
17/09/10 04:26:40.19 0fnEtsbx.net
>>149
先順位の人の相続放棄を知った日から3ヶ月だから、同順位の相続人といっしょにさっそく家裁へどうぞ

159:無責任な名無しさん
17/09/10 04:57:08.12 EUbPnLNy.net
>>150
お返事ありがとうございます
つまり今すぐ(3ヶ月以内に)家裁で手続きを行えば、相続放棄が可能という事でしょうか...?
口頭での報せだった為書面などが無く、相続権が移ったことを自分達はこの日に知った、という証拠が無く...

160:無責任な名無しさん
17/09/10 10:23:55.02 KDCQ84zu.net
後見人は専門家じゃなく身内(子供)がやるには難しいですか?
家族信託は便利そうで後見人より良さげですね

161:無責任な名無しさん
17/09/10 12:38:51.18 GGVjJ6U5.net
べつにむずかしくない

162:無責任な名無しさん
17/09/10 13:58:47.94 i/NxLoHU.net
>>128
甥に全部とは、妻である貴女に随分な仕打ちだな。
少なくとも、遺留分はしっかりもらった方がいいよ。

163:無責任な名無しさん
17/09/10 14:02:45.03 l4eFPEnM.net
葬式費用、生活費としてまとまった額を降ろしタンス預金に。
亡くなった後にタンス預金の扱いが困るね。
遺産が相続税控除額以内なら問題ないかな?
遺産が相続税発生する額なら、このタンス預金はどう扱えばいいの?

164:無責任な名無しさん
17/09/10 14:40:40.05 l4eFPEnM.net
タンス預金が相続税扱いになるなら不味いな。
ちなみに父入院のための生活費、入院費、葬式費用としてのタンス預金。

165:無責任な名無しさん
17/09/10 14:43:19.73 5SoqaG1h.net
>>155
当然現金として計上
預金を引き出した額と現金として計上する額の差は
使い込みや遺産隠しを疑われないようにしとけよ

166:無責任な名無しさん
17/09/10 15:39:33.87 l4eFPEnM.net
>>157
ありがと
既に生活費や入院費、雑費として結構使ってるけど領収書や帳面につけてないな。
指摘されたら証明できないしやばいかな。
相続税支払いがなく申告しない場合に、税務署にまとまった期待預金の引き落としを把握されるかどうかだね。
必要な分を世帯主から引き落としてるだけなんだけどね・・

167:無責任な名無しさん
17/09/10 18:51:16.45 ASEho4PH.net
慣例というか通例って話なら
額として小さい(例えば100万や200万、場合によれば500万でも)のであれば現金は追いかけられる可能性は
極めて小さい。なぜなら現金に名前を書いてあるわけじゃないから、税務署としても立証するのが難しい。
ただし類推して「この通帳から毎年300万づつ引き出しがされてますが本人は介護5ですから無理ですよね?
これどこにありますか?」と問いただされることはもちろんあり得るので覚悟の上でやること。
別の話になるけど相続が発生しそうな親の介護をしている人は領収書は全て保管すること。
また親の費用を「生活費みたいなものだし」と自分のサイフから出すと出した分だけ損します。
親が死ぬ前に親の現預金を親のために使い果たすくらいのスタンスできっちり分けておきましょう。
親の名義でお金が残っても自分の分にはならないどころか、親族からむしり取られる可能性があります。
その時になって「自分の給与からたくさん払ったんだ!自分の親だから!」って言っても無駄です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2346日前に更新/311 KB
担当:undef