競売中の不動産について 強制執行24件目 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:無責任な名無しさん
17/02/22 12:35:38.68 zvz9NT/9.net
調査の経過
執行に際し債務者等の抵抗が予測されたので、立会人Gを同行した。

451:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/22 19:00:18.03 fkmAAivO.net
>>438
> 札幌地方裁判所本庁 平成28年(ケ)第80036号URLリンク(bit.sikkou.jp)
ヤの字の匂いがする//
>>450
> 調査の経過 執行に際し債務者等の抵抗が予測されたので、立会人Gを同行した//
それさ、どうでもエエ事だろ。てかさ、マトモな仕事がなくて一日中競売情報眺めてさ、
不自然な物件が目に付いたらヤだのボだのって呟いて何やらプロ気取りってさ、
アホみたいでツマランだけなんだよ。
特定の人物に不動産を譲渡したい場合、普通は相当額の贈与税がかかってしまう。
それを避けるために競売という形にしてる、って事じゃないのかな。
但し競売では、誰が幾らで落札するかは分からず、譲渡する相手が落札できるかは分からない。
そのための方策としては、極端な高値入札をするか、誰も入札しないような物件にしてしまうか、の何れかだ。
後者の場合はヤの字が一枚噛んでても不思議ではないが、その点はあまり重要ではない事じゃないのかな。

452:無責任な名無しさん
17/02/22 19:16:51.32 u61wRhqw.net
>>447
今は駅前なので更地にして駐車場にした。
まだ落札した時は営業してたわ、客が4、5人しかいなかったな〜
ヤクザと北チョンに脅されたけど、俺にはそれを上回る力がある。

453:無責任な名無しさん
17/02/22 20:29:31.32 rWJJMG0P.net
>>443
調査のついでに、水道の凍結防止のために水抜きをしたのは見たことある

454:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/22 20:42:21.58 fkmAAivO.net
>>452 > 今は駅前なので更地にして駐車場にした//
  ありきたりだね。まぁ、近所の落札されたGSが駐車場になってるのは見たけどね。
> まだ落札した時は営業してたわ、客が4、5人しかいなかったな〜//
  今は駅前って、落札時は電車なかったのか。零細っぽいが遊ばせてたのか。
> ヤクザと北チョンに脅されたけど、俺にはそれを上回る力がある//
  脅し返したのか? まぁそれは、力があるってんじゃなくて、単にいがみ合ってたって云うんだけどもね。

455:無責任な名無しさん
17/02/23 09:58:28.66 P5yNG02k.net
ボウズは相変わらずアホだなw

456:無責任な名無しさん
17/02/23 14:37:30.96 qlsURbFA.net
おまいら、北海道のニセコの土地を買っとけ

457:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/23 20:04:22.72 BNFcvb0q.net
>>455
  オメは死沼で莫迦が治らんのだろうよ。

458:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/23 23:18:22.05 BNFcvb0q.net
>>455 > 相変わらずアホだなw//
  自嘲してるだけでは死沼で莫迦は治らんぞ。
ヤだのボだのって呟いて何やらプロ気取りってさ、アホみたいでツマランだけなんだよ(>>451
民訴と民執法の区別もつかんのもオメっぽいシネ。

459:無責任な名無しさん
17/02/24 08:27:30.58 SqEp4ykN.net
ボウズ、フルボッコにされてるなw
りりーみたいやな。

460:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/25 06:24:52.34 d7qEKdLJ.net
>>459 > ボウズ、フルボッコにされてるなw//
  私の云ってる事に矛盾でもあるってならサッサと書いてみなよ、民訴と民執法の区別もつかんノータリン。
底辺の宮岡よ、自分が関わった物件を頓珍漢に晒したりするから尻が割れるんだよ、莫迦は身の程を弁えな。
> りりーみたいやな//
  債務者々々と莫迦騒ぎしてるだけでさ、オメが何らかの論理を述べたワケじゃないだろ。
オメはアタマが悪い底辺なだけなんだからさ、もう諦めな。

461:無責任な名無しさん
17/02/25 16:36:42.19 iTIockwW.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
うおおおおおおおおおおおお

462:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/25 17:25:56.73 d7qEKdLJ.net
>>456 > おまいら、北海道のニセコの土地を買っとけ//
  冬場は値下がりするモンなのか? ちなみに
URLリンク(yaplog.jp)
> あの夜は、すごい吹雪で前が2mもよく見えなかったほど//
>>461 > URLリンク(pbs.twimg.com)
うおおおおおおおおおおおお//
  何故だか2が含まれないくらいで大袈裟な。

463:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/25 17:55:28.93 d7qEKdLJ.net
補足って云えば>>462前段の補足なのだが、これはホントなのか?
URLリンク(wiki.chakuriki.net)
> 北海道の歳時記
春・・・雪が解けると埋まっていた凍死者が出てくる
冬・・・冬のニセコはオーストラリア人が大挙してやってくる

464:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/25 23:20:47.34 d7qEKdLJ.net
ありゃ、滅多な事は書けないな。ニセコアンヌプリ、雪崩に巻き込まれ2人死傷、との事。
亡くなった方は大洋州籍との事だ。
事故は>>462-463より前だが、報道は後で、むろん私は事故を承知してなかったんだが。
お悔やみを申し上げます。

465:無責任な名無しさん
17/02/26 08:53:03.32 BxOitHHr.net
ボウズは、出入り禁止な。

466:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/26 14:35:56.79 iTSCEGc5.net
>>465
  私の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみな。
オメの場合は、出入り禁止というより、内容論理性皆無の莫迦バナシを態々涌いて垂れ流すには及ぶまい。

467:無責任な名無しさん
17/02/26 14:50:05.30 86yKe/lh.net
オメオメェエエエ

468:無責任な名無しさん
17/02/28 14:45:40.33 YrSm5l4g.net
最近、基準価格高くない?
落札価格も高いけど…

469:無責任な名無しさん
17/02/28 16:07:09.17 90Ns3u+P.net
新潟地裁三条支部 事件番号
平成27年(ケ)第29号
この物件なんで誰も買わないの?今回3回目の競売だよ。去年現地調査に行ったら
隣の家が建築屋か材木屋みたいで電ノコの音が凄くうるさかったから入札しなかったが
他の人も同じこと思ってるのかな。どうしてみんな買わないの?

470:無責任な名無しさん
17/02/28 16:12:58.04 90Ns3u+P.net
土地も広いし建物もそれなりだし。ただ庭が散らかってて屋根がセメント瓦だったのがちょっとマイナスポイント。

471:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/28 21:08:20.05 vqWXQZJg.net
>>469
> 新潟地裁三条支部 事件番号 平成27年(ケ)第29号 URLリンク(bit.sikkou.jp)
この物件なんで誰も買わないの?//
う〜ん、pdf-34ページの、
埋蔵文化財含蔵地として・・・開発工事の計画段階で、文化財保護法に基づく手続きが必要である
かなぁ。

472:無責任な名無しさん
17/03/02 09:50:56.62 o8mNm9AR.net
競売に出るような、アパートを3000万円で
入札しようとしている俺の友達、
しかも、銀行で借りて…
やめろと言ったんだか…

473:無責任な名無しさん
17/03/02 12:12:53.98 tPPUyaC8.net
>>472
まあ、アパートのスペック次第でしょ。もしかすると1億の価値ある物件かもしれんし

474:無責任な名無しさん
17/03/02 12:39:17.68 9NAr+46o.net
不動産取得税とか譲渡所得税とか固定資産税とか、みんな考えてる?譲渡所得税が
曲者なんだよな。短期で利益の半分は税金で持って行かれると覚悟したほうが良い。
たとえば1000万円で買って2000万円で売ったら儲けの1000万円の半分の
500万円が税金で持って行かれる。3000万円特別控除もあるけど実際にその家に住まないとだめらしいし。

475:無責任な名無しさん
17/03/02 13:02:17.05 37PHko6w.net
空中族wはタワマン住んで転売してるみたいだぞw

476:無責任な名無しさん
17/03/02 14:08:46.98 jsCqP6TH.net
競売された不動産って所有権などはいつ変更されるんでしょうか?
競売された側って手続きとか何もないのでしょうか?

477:無責任な名無しさん
17/03/02 16:55:00.22 37PHko6w.net
サイマーは気にしなくてもええやろ

478:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/03 08:19:36.75 vKUuiGql.net
>>476
> 競売された不動産って所有権などはいつ変更されるんでしょうか?//
(不動産の取得の時期)
第七十九条  買受人は、代金を納付した時に不動産を取得する。
(代金納付による登記の嘱託)
第八十二条  買受人が代金を納付したときは、裁判所書記官は、次に掲げる登記及び登記の抹消を嘱託しなければならない。
一  買受人の取得した権利の移転の登記
> 競売された側って手続きとか何もないのでしょうか?//
  代金納付に至った時点では、出来ることもすべきこともありません。
>>477 > サイマーは気にしなくてもええやろ//
債務者々々と莫迦騒ぎしてるだけでさ、オメが何らかの論理を述べたワケじゃないだろ。
オメはアタマが悪い底辺なだけなんだからさ、もう諦めな。
スレリンク(shikaku板:460番)
>>467 > オメオメェエエエ//
  死沼で治らん莫迦の出入りは禁止だよ。なお、他カテの同様の莫迦への返信だ。
スレリンク(archives板:435番)
> オメはね、死沼で治らん莫迦が治る処にサッサと出頭しろよな、戻るには及ばんぞ//

479:無責任な名無しさん
17/03/03 13:11:30.95 c9e1Niw0.net
2年ぶりにスレ来たけど
まだキティが生きてるのか

480:無責任な名無しさん
17/03/03 13:50:43.19 fKSKz7el.net
>>478
レスありがとうございます。
落札結果や、所有権が移転した時に旧所有者の方に通知などは一切ないのでしょうか?
所有権の移転を知らずにまだ自分のものだと思って土地内に入ってしまうようなこともあり得ると思うのですが。

481:無責任な名無しさん
17/03/03 16:53:45.16 8RK7tFQ3.net
刑務所に入ってたりすると、わからなくて出所後バッタリってのがあるやろうな

482:無責任な名無しさん
17/03/03 19:05:26.26 Bv+cz7jY.net
鍵ぐらい換えておけ

483:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 06:46:28.70 iMbZHEHw.net
>>481 > 刑務所に入ってたりすると、わからなくて出所後バッタリってのがあるやろうな//
  それは>>480に関してかね。引渡し命令の申し立てがあれば刑務所にも行くと思うんだが。
>>482 > 鍵ぐらい換えておけ//
  それが出来るのは明け渡しの後でしょ。
>>480 > 落札結果や、所有権が移転した時に旧所有者の方に通知などは一切ないのでしょうか?//
  取敢えずですが、明け渡し命令の送達によって債務者は立ち退きの必要がある事を知る事になります。
> 所有権の移転を知らずにまだ自分のものだと思って土地内に入ってしまうようなこともあり得ると思うのですが//
  セカンドハウスみたいなのが競売物件で、債務者が夜逃げしてる場合でしたら、そういう事もあるでしょう。
その場合は、その時点で自分の占有権の消失を知る事にならざるを得ません。
買受人が明け渡し命令を申立てなければ別儀となりますが。
衡平を期して書いておきます。
買受人は必ず明け渡し命令を申し立てる事。任意での立ち退きの成否に係わらずに。
関連
スレリンク(shikaku板:31-番)n
> 相手・債務者のいかんに関わらず、いわゆる占有権原のない物件を落札した場合は、
引渡し命令を必ず申し立てて下さい。それを規定の6月間申請しないままだと、
債務者の占有を認めた事になってしまいますので、もうどうやっても債務者を追い出すことは出来なくなります//

484:無責任な名無しさん
17/03/04 08:01:15.68 dm6+OU+P.net
だから6ヶ月経過しても占有を認めたことにはならんだろクソ坊主
通常の訴訟すればいいだけ

485:無責任な名無しさん
17/03/04 09:04:51.90 GlXxAD2F.net
>>484
キチガイ脳国の法律は日本の法律と違うんだよw

486:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 15:37:55.37 iMbZHEHw.net
>>484 > だから6ヶ月経過しても占有を認めたことにはならんだろ//
  そりゃ>>483に対してかね。占有を認めたことになるよ。
> 通常の訴訟すればいいだけ//
  なるから通常の訴訟が必要なんだろ。で、通常の訴訟で勝訴するには、
貸借契約を結んで家賃滞納が発生するといった事態にならないとダメだろ。
>>485 > キチガイ脳国の法律は日本の法律と違うんだよw//
  オメの膿味噌がキチガイ脳国だ。

487:無責任な名無しさん
17/03/04 15:44:12.24 dm6+OU+P.net
などと、キチガイ脳国国王が申しております

488:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 16:03:00.55 iMbZHEHw.net
>>487 > などと、キチガイ脳国国王が申しております//
  私の書いてる事に矛盾があるってなら、さっさと書いてみなよノータリンのエテ公が。
なお、明け渡し命令を出さなかった結果、起きた殺人事件について。
殺害されたのは不動産屋だが、コイツは、買受人の無知につけ込んで6月経過してしまった物件を買い叩き、
更には債務者は無理やり追い出す腹積もりだったが、こじれて殺されちゃったんだね。
スレリンク(shikaku板:303-304番)n
> 殺人事件が起こったのは4/21だが、「昨年秋ごろから自宅を明け渡すよう」交渉、とある。
申請期限が六月である引渡し命令を申請しないままだったと推定される//
繰り返すが、買受人は必ず明け渡し命令を申し立てる事、>>483記載の通りだ。

489:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 16:11:21.81 iMbZHEHw.net
補足>>488
> 買受人の無知につけ込んで6月経過してしまった物件を買い叩き、
更には債務者は無理やり追い出す腹積もり//
云うまでもないが、>>484>>485>>487
及びリンク先過去投稿に対してグダグダ云ってる連中の飼い主は、そういう腹積もりだね。
まぁ、飼い犬の方はンな事も分からずにグダグダ云ってるだけで、
事件の方で殺害されちまったのは、そういった飼い犬だったんだろうな。

490:無責任な名無しさん
17/03/04 16:32:43.33 c4dEuzXD.net
などと、法曹気取りの妄想ボウズが申しております
半可通もここまでくるとキチガイレベルだなw

491:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 16:53:22.77 iMbZHEHw.net
>>490
  私の書いてる事に矛盾があるってなら、さっさと書いてみなよノータリンのエテ公が。
同じこと(>>488)を何遍も云わせるなよ℃低脳の飼い犬が。
まぁ、飼い主がエロいってワケでもなし、また飼い犬は、飼い主に飼い主がいるなんて知らんのだろうシネ。
なお、殺人犯になってしまった>>488の事件の債務者だが、
短気を起こさず、完全無視して住み続けてればよかったんだけどもね。
ただし、請求されれば賃料を払わねばならないが。
六ヶ月の明け渡し命令申請を逸してしまった買受人に関しては、
貸借契約を結んで(>>486)といった事が必要になる。
という訳で、
衡平を期して書いておきます。 買受人は必ず明け渡し命令を申し立てる事。(>>483
という事になります。

492:無責任な名無しさん
17/03/04 17:28:29.85 YhFWB9Rp.net
お金払った時に所有権が移転する。登記は第三者への対抗要件に過ぎない。
だから残代金払った時に移転する。

493:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 19:05:05.88 iMbZHEHw.net
>>479 > まだキティが生きてるのか//
  私の書いてる事に矛盾があるってなら、さっさと書いてみなよノータリンのエテ公が。
同じこと(>>488)を何遍も云わせるなよ℃低脳の飼い犬が。
> 2年ぶりにスレ来たけど//
  なんだ、来るたんびにダシにされフルボッコなのが恥ずくて通りすがりを装ってるのかよ藁アホウ
>>492
> お金払った時に所有権が移転する。登記は第三者への対抗要件に過ぎない。だから残代金払った時に移転する//
  むろん、そういった事情を考慮して>>478でわ第七十九条と第八十二条を併記したわけです。

494:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 20:17:01.20 iMbZHEHw.net
>>474
> 不動産取得税とか譲渡所得税とか固定資産税とか、みんな考えてる?譲渡所得税が曲者なんだよな//
  それゆえの>>451>>435なんでしょうよ。
スレリンク(shikaku板:451番)
> 特定の人物に不動産を譲渡したい場合、普通は相当額の贈与税がかかってしまう。
それを避けるために競売という形にしてる、って事じゃないのかな//
スレリンク(shikaku板:435-437番)n
> 債権者と債務者が意を通じているとすれば、ある程度説明付くと思うんだがね。
当然に余剰金は債務者に配当される。たぶん、贈与するより税制上で有利なのではないかな//
債権者が金融機関の場合は、借りたハナから踏み倒し、といった融資詐欺まがいも必要になりそうだが。

495:無責任な名無しさん
17/03/04 20:49:19.40 h0UUhOGE.net
>>486
何で無権限占有者への明渡請求に賃貸借契約が必要なんだよ。頭おかしいのか?

496:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 21:34:34.12 iMbZHEHw.net
>>495
> 何で無権限占有者への明渡請求に賃貸借契約が必要なんだよ。頭おかしいのか?//
六ヶ月の期間に引渡し命令の申し立てをしないとね、もう無権限占有者ではなくなるんだよ。
引渡し命令を申し立てないってさ、そういう事なんだよ。
まぁオメは莫迦なんだから、そういう解釈を自分では出来んのだろうが、
人の書いたことくらいは認識しろよな。アタマが悪いのみでなく、頭おかしいのはオメなんだよ。
死沼で治らん莫迦は身の程を弁えな。

497:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 21:47:42.14 iMbZHEHw.net
あっと>>496 > 無権限占有者//
  無権原占有者、だな。
スレリンク(shikaku板:483番)
> 相手・債務者のいかんに関わらず、いわゆる占有権原のない物件を落札した場合は、
引渡し命令を必ず申し立てて下さい。それを規定の6月間申請しないままだと、
債務者の占有を認めた事になってしまいますので、もうどうやっても債務者を追い出すことは出来なくなります//
これが「もう無権原占有者ではなくなる」という事だ。

498:789
17/03/04 22:04:22.08 DHabUTcV.net
>>497
アホかwwww

499:無責任な名無しさん
17/03/04 22:10:15.74 DHabUTcV.net
そもそも引渡命令は占有者の排除を簡易な手続きでできるようになったもののであって、6ヶ月経過後は通常の明け渡し請求事件を提起すれば良いだけの事。
占有権原がないのに賃料とかwwwアホ丸出しだな

500:無責任な名無しさん
17/03/04 22:12:52.20 DHabUTcV.net
6ヶ月間引渡命令を申し立てないことにより認められる占有権原てなんだよ。
黙示の使用貸借なんていうなよ

501:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 22:35:34.89 iMbZHEHw.net
>>499
> そもそも引渡命令は占有者の排除を簡易な手続きでできるようになったもののであって//
練馬事件の際は正式訴訟だったそうだが、別段手間が掛かった訳ではなかろうが。
売却許可と競売資料を提出すれば、他に審理すべき事なぞ何もなかろうが。
二回目訴訟で債務者が何かいうのかもだが、現行の異議申し立てと同じだろ。
当然に却下される。でなけりゃ融資制度がなりたたんだろ。当時も今も同じなんだよ。
当時も当然に、明け渡し訴訟にも期限、時効はあったんだろうが、それを超えての訴訟は、
現行の、六ヶ月を超えての引渡し命令の申し立てと同じだろ。
もはや、無権原占有者として明け渡し訴訟を行うことは出来ないよ。
> 6ヶ月経過後は通常の明け渡し請求事件を提起すれば良いだけの事。占有権原がないのに賃料とかwwwアホ丸出しだな////
上記の通りだ。訴訟の時効を超えても六ヶ月の期間を超えてもね、
もう無権限占有者ではなくなるんだよ、>>496で書いた通りでな、
オメの如きノータリンが鳴きながらグダグダ書いたって、どうにもならんのだよ。
莫迦は身の程を弁える事だね。

502:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 22:39:36.68 iMbZHEHw.net
>>500
> 6ヶ月間引渡命令を申し立てないことにより認められる占有権原てなんだよ//
  6ヶ月間引渡命令を申し立てないという事が、占有権原を認めるって事なんだよアホ
オメの膿味噌はモノを考えるには全く向いとらんの。
> 黙示の使用貸借なんていうなよ//
  はァ? そりゃアホのオメが勝手に云ってる事だろがノータリン

503:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 23:24:32.87 iMbZHEHw.net
>>499
> そもそも引渡命令は占有者の排除を簡易な手続きでできるようになったもののであって、6ヶ月経過後は通常の明け渡し請求事件を提起すれば良いだけの事//
要するにオメは、昔の明け渡し訴訟と、現行の明け渡し命令申立てが同じ、と云ってる訳だよな。
違うんだよ。
同じなのはね、昔の明け渡し訴訟と、現行の六ヶ月以内の明け渡し命令申立てが同じなんだよ、敢えて同じという言葉で云えばね。
でなければ、六ヶ月なんて期限を儲ける意味なぞなかろうが。
では、現行の六ヶ月を超えての明け渡し訴訟は何と同じなのか。
当然に、昔も今も存在していた、競売での買受を原因としない明け渡し訴訟と同じ、と考えざるを得ないね。
> 占有権原がないのに賃料とかwwwアホ丸出しだな//
  当然に訴訟原因は、競売での買受以外の原因が必要となる。で、以下のとおりだ。
スレリンク(shikaku板:486番)
> 貸借契約を結んで家賃滞納が発生するといった事態にならないとダメだろ。//
規定の六ヶ月の期限内に明け渡し命令の申し立てをしないって事は、そういう事なんだよ。
アホ丸出しはオメなんだよ、天に唾するノータリン

504:無責任な名無しさん
17/03/04 23:35:56.84 29Sa89Ln.net
だから半年越えて提起したとして、占有者が認められる占有権原とは何なんだって聞いてんだよ

505:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 23:37:11.31 iMbZHEHw.net
なお、何時でも競売での買受けを原因とする訴訟が出来るなんてホザくアホウ、
てか、そういう飼い犬の飼い主のアホウの意図するところは、>>488>>491で記載した通りで、
不法な利益を得る事にあります。当然に連中は、鳴きながら支離滅裂を垂れ流し続ける事しかできません。
嘘つきは死沼で嘘をつき続けざるを得ないという言うことです。
まぁ、死沼で莫迦は治らない、といった言い方がトラディショナルなのでしょうけどね。

506:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/04 23:39:56.47 iMbZHEHw.net
>>504
> だから半年越えて提起したとして、占有者が認められる占有権原とは何なんだって聞いてんだよ//
普通の賃貸権だよ。六ヶ月の間に明け渡し命令の申立てをしないというのは、そういう事だ。
死沼で治らん莫迦は身の程を弁えな。

507:無責任な名無しさん
17/03/04 23:40:58.73 29Sa89Ln.net
訳のわからんこと書く前に>>500>>504を答えろよ

508:無責任な名無しさん
17/03/04 23:42:41.24 29Sa89Ln.net
お、ごめん。
当事者が合意していないのに賃貸借?はぁ?

509:無責任な名無しさん
17/03/04 23:44:59.30 29Sa89Ln.net
買受人が引き受けることとなる他人の権利が「なし」となってても合意もなく賃貸借?
バカも休み休み言え

510:480
17/03/04 23:46:46.73 af2p2a5d.net
>>483
レスありがとうございます。
勉強になります。
落札されてもまだ明渡し命令が通知されてない場合は、買受人がまだ代金未納ということでしょうか?

511:無責任な名無しさん
17/03/04 23:53:02.85 29Sa89Ln.net
>>510
必ずとは言い切れない。引渡命令の申し立ては自由だから。

512:無責任な名無しさん
17/03/04 23:57:00.14 29Sa89Ln.net
確実なのは代金納付期限に書記官に確認することだろな。

513:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/05 00:22:09.47 GwDNsdIS.net
>>507 > 訳のわからんこと書く前に//
  低性能なオメの膿味噌の品質保証義務は当方には存さない。
> >>500 >>504を答えろよ//
ああ、500(黙示の使用貸借)への返信である>>502後段は勇み足だね。
春眠をむさぼり暁を忘れちゃうと権利を行使できない、なんて昔から云うね。
六ヶ月の期間内に明け渡し命令を申し立てないと占有者に賃貸権が発生する。
貸主としては賃料を受け取る権利があるんだから、賃貸契約を結ばねばならないよな。
それを結ばないという言う事は、タダで住んでてエエですよ、と云うに等しい事になる。
これはまさに、黙示の使用貸借という状態だわな。
>>509 > 買受人が引き受けることとなる他人の権利が「なし」となってても合意もなく賃貸借?//
  六ヶ月の期間内に明け渡し命令を申し立てないと、そういう事になるよ。
>>510
> 落札されてもまだ明渡し命令が通知されてない場合は、買受人がまだ代金未納ということでしょうか?//
代金未納だから当然に明け渡し命令の申し立てもまだ、という場合もあれば、
納付済みだが申し立てはまだ成されてない、という場合もあるでしょう。
債務者であるならば競売掛かりへ行って聞けば、関係人として競売事件の進行は教えて貰えるとは思います。
いずれ命令は申し立てられるんでしょうし、そうなればどうにもならないので、震えて待つしかない、という事にならざるをえません。

514:無責任な名無しさん
17/03/05 00:32:29.08 uhM6rgYz.net
賃貸借になるわけねーだろ
裁判官も認めたことねーわwww
判例出してくれ

515:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/05 00:42:48.58 GwDNsdIS.net
何時でも競売での買受けを原因とする訴訟が出来るなんてホザくアホウは社会常識が無いんだろうよ。
定められた期限を守らないと大変だァ、ってのは常識だ。六ヶ月という期限を考えな。
競売での買受を原因とする明け渡しの手続きが六ヶ月というならば、
その期限を超えてしまえばもう、競売での買受を原因とする明け渡しの手続きなぞ存在しない、という事だ。
あとは競売での買受以外の原因が発生するまでは、明け渡しを求める理由は存在しない。
なお、何時でも競売での買受けを原因とする訴訟が出来るなんてホザくアホウ、
てか、そういう飼い犬の飼い主のアホウの意図するところは、>>488>>491で記載した通りで、
不法な利益を得る事にあります。当然に連中は、鳴きながら支離滅裂を垂れ流し続ける事しかできません。
嘘つきは死沼で嘘をつき続けざるを得ないという言うことです。
まぁ、死沼で莫迦は治らない、といった言い方がトラディショナルなのでしょうけどね。
>>509 > バカも休み休み言え//
  オメは絶え間なく莫迦を云ってるだけだよ、>>513中段のとおりだ。
>>514 > 判例出してくれ//
  はァ? オメが競売での買受けを原因とする判決(決定ではなく)を出しゃエエだろアホ

516:無責任な名無しさん
17/03/05 05:14:11.86 uhM6rgYz.net
何で無権原なのに賃貸借を根拠に提起するの? そんな恥ずかしい訴状なんて出したくねーわ。
判例がなければ条文は?
俺の六法にはそんな内容がないよう。なんちゃって。
だから言ってんだろう、裁判官は認めてねーって。
まあ、相手方の弁護士らもそんな主張をしたこともないけど、そんな大事な判例もしくは条文があるんであれば、裁判官は賃借権を認める判決出すはずたよね?

517:無責任な名無しさん
17/03/05 08:29:41.66 7xMUB1Gp.net
ボウズは池沼だから相手にするだけ時間の無駄やで。
自分に都合のいい解釈しかしないサイマー、たまにいるからな、裁判してもw

518:無責任な名無しさん
17/03/05 08:34:18.66 7xMUB1Gp.net
ボウズは典型的なサイマー脳の持ち主と言わざるをえない

519:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/05 09:23:38.92 GwDNsdIS.net
>>516
> 何で無権原なのに賃貸借を根拠に提起するの? そんな恥ずかしい訴状なんて出したくねーわ//
はァ? オメが競売での買受けを原因とする判決(決定ではなく)を出しゃエエだろアホ、と>>515で書いたはずだがね。
> 判例がなければ条文は?//
  で、上記の判例はないのかね。
条文は、競売での買受を原因とする明け渡しの手続きが六ヶ月、という条文に決まってるだろ。
>>517-518
  私の云ってる事に矛盾でもあるってならサッサと書いてみなよ。
鳴き喚くしか取柄がないノータリン。云うまでもないが、しか取柄がないって、何一つ取柄がないってこった。
死沼で治らん莫迦は身の程を弁えな。

520:無責任な名無しさん
17/03/05 13:37:12.32 paGoUt2j.net
オメガオメガ〜

521:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/05 14:10:20.11 GwDNsdIS.net
>>520 > オメガオメガ〜//
  アワレな香具師だなオメは。死沼で治らん莫迦は最初から身の程を弁えとくこったね。
引渡し命令申し立て期限について書くとコイツがキチガイを晒し出す背景は、>>515等記載の通り。

522:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/05 14:21:24.30 GwDNsdIS.net
>>516 > 裁判官は賃借権を認める判決出すはずたよね?//
  はァ?
六ヶ月の引渡し命令申し立て期限を逸した買受人が、買受けを原因として明け渡しを求めるって訴訟なんだろ。
判決は当然に、請求を棄却する、しかないだろが。むろん判決理由は、期限経過による賃貸権の存在だがね。
で、オメが競売での買受けを原因とする判決(決定ではなく)を出しゃエエだろアホ、となるね、>>515で書いた通りでな。
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとコイツがキチガイを晒し出す背景についても、>>515等に書いたとおりだ。

523:無責任な名無しさん
17/03/05 18:06:26.08 6ra7ZqjS.net
ごめんね、言葉足らずだったな
勝訴判決という意味じゃなかったんたけどね
結局賃借権については回答なしか。もういいや

524:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/05 18:18:53.65 GwDNsdIS.net
>>523 > ごめんね、言葉足らずだったな//
  足りんのはオメの膿味噌だろ。殺人犯が凶器の窃盗を謝ってる様なモンだね。
別件逮捕ってのはあっても、別件謝罪ってアホだろが。
> 勝訴判決という意味じゃなかったんたけどね//
  はァ? 云い張るだけのオメがやらなきゃならんのは、
競売での買受けを原因とする判決(決定ではなく)を出しゃエエだろアホ、となるね、>>515で書いた通りでな。
> 結局賃借権については回答なしか。もういいや//
  オメの膿味噌の品質保証義務は当方には存在しない。
云い張るだけのノータリンで死沼で治らん莫迦は身の程を弁えな。

525:無責任な名無しさん
17/03/05 18:26:13.10 6ra7ZqjS.net
例えはわけわからんし好きなだけほざいとけwww

526:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/05 18:48:54.98 GwDNsdIS.net
>>525 > 例えはわけわからんし//
  足りんのはオメの膿味噌(>>524)くらいはわかるだろ。
> 好きなだけほざいとけwww//
  鳴きながらタメ口差し出口を叩いたってね、相手と対等になれるわけじゃないんだよ。
ミジメだな、オメの膿味噌は。通りすがりのホーレイ天狗の類だったのかね。
莫迦は自覚して身の程を弁えんとダメだろ。
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。

527:無責任な名無しさん
17/03/05 23:44:21.14 ai3TVDlB.net
キティよ三行以上書くな
スレが読みづれーわ
スパゲッティコードのようだ

528:無責任な名無しさん
17/03/06 07:31:23.28 gB8P4F6V.net
ボウズはサイマー
引渡命令に独自の解釈をしているということは、昔サイマーの立場で追い出されたんだろう

529:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 07:39:25.77 sckHu4U0.net
>>528 > 引渡命令に独自の解釈をしているということは//
  引渡し命令申し立て期限が六ヶ月って、普通に法令に書いてある事だろ。
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。

530:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 07:57:43.88 sckHu4U0.net
>>527 > キティよ三行以上書くな//
  オメの糞投稿なぞ全文五文字でも長すぎだし、鳴きながらタメ口差し出口を叩いたってね、
相手と対等になれるわけじゃないんだよ、>>526記載の通りでな。
> スレが読みづれーわ//
  低性能なオメの膿味噌の品質保証義務は当方には存さない。
>>528 > 昔サイマーの立場で追い出されたんだろう//
そういった単純な思い付きしかできんからさ、オメの膿味噌では解釈って事が出来んのだよ。
人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみなよ。莫迦は身の程を弁えな。
債務者々々と莫迦騒ぎしてるだけでさ、オメが何らかの論理を述べたワケじゃないだろ。
オメはアタマが悪い底辺なだけなんだからさ、もう諦めな。
スレリンク(shikaku板:460番)
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。

531:無責任な名無しさん
17/03/06 11:55:42.95 uQws/LS3.net
キティよ
とりあえず糞物件一度落札して
2chじゃなくサイマーと向き合え

532:無責任な名無しさん
17/03/06 18:21:05.68 +Ij19Crj.net
>>515
お前があまりにも馬鹿で頭がおかしいので、民事執行法の解説書から引用してやるよ。
「基本法コンメンタール民事執行法」(日本評論社)
「(引渡し命令)第83条
・・代金納付後の買受人は、目的不動産の任意の引渡しを受けられなかった場合,わざわざ引渡請求の訴えを提起しなくても,この制度を利用すれば,引渡し執行を簡易に実施することができる。
・・申立ての時期は,代金納付の日から六か月とされている(本条U)。六ヶ月経過後は、引渡しにつき通常の訴えの提起を必要とする。」

分かったか?
「六ヶ月経過後は、引渡しにつき通常の訴えの提起を必要とする。」
つまり、引渡し命令はあくまでも買受人が引渡しを容易に受けられための制度なのであって、これを利用しない場合に本則の通常訴訟を提起することを否定する制度じゃないんだよ。

533:無責任な名無しさん
17/03/06 18:42:07.00 +Ij19Crj.net
>>515
もう一つ言っておくか。
お前は「競売での買受けを原因とする判決」などと言っているが、引渡し命令を利用しない建物明渡請求訴訟の訴状には「原告は競売で本件土地を取得した」なんて書く必要は全く無いからな。
請求の根拠は「競売での買受け」なんかではなく、「所有権」だ。
「所有権に基づく建物明渡請求」だ。
分かったかゴミ屑。

534:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 20:01:39.00 sckHu4U0.net
>>532 > あまりにも馬鹿で頭がおかしいので//
  あはは、ホントにオメは莫迦で頭が可笑しいの。
> 民事執行法の解説書から引用してやるよ。 「基本法コンメンタール民事執行法」(日本評論社) 「(引渡し命令)第83条
・・代金納付後の買受人は、目的不動産の任意の引渡しを受けられなかった場合,
わざわざ引渡請求の訴えを提起しなくても,この制度を利用すれば,引渡し執行を簡易に実施することができる//
そうだ、簡易に実施する事が出来る制度、つまり、「通常の訴えの提起」ではないんだよ。
> ・・申立ての時期は,代金納付の日から六か月とされている(本条U)。
六ヶ月経過後は、引渡しにつき通常の訴えの提起を必要とする。」 //
そうだ、六ヶ月経過後は、引渡しにつき通常の訴えの提起が必要になるんだよ。
当然に、引渡しを求める通常の訴えには、通常の原因が必要となる。
例えば、占有者が賃料を払わないとか、部屋で大麻の栽培やってるとかだね。
>>533 > もう一つ言っておくか//
  重ねて莫迦を云うには及ぶまい。
(続く)

535:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 20:02:18.05 sckHu4U0.net
>>534の続き)
>>533 > もう一つ言っておくか//
  重ねて莫迦を云うには及ぶまい。
> お前は「競売での買受けを原因とする判決」などと言っているが//
  それがあれば、多少は考えてやるんだが、在るわけないんだよアホ
> 引渡し命令を利用しない建物明渡請求訴訟の訴状には「原告は競売で本件土地を取得した」なんて書く必要は全く無いからな //
  書く必要がないのは、書いても無意味だからだろ。
> 請求の根拠は「競売での買受け」なんかではなく、「所有権」だ。「所有権に基づく建物明渡請求」だ//
  ほぉ、貸主ってのは、所有者であると云えば、通常の明け渡し訴訟で勝訴できるのかね。出来んだろノータリン
通常の訴訟では、通常の請求原因がなければ勝てないね。同じことを何遍も云わせるなよ。
当然に訴訟原因は、競売での買受以外の原因が必要となる。で・・・
貸借契約を結んで家賃滞納が発生するといった事態にならないとダメだろ。
スレリンク(shikaku板:503番)
なお>>515でも同趣旨を記載し、更には、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景も書いている。

536:無責任な名無しさん
17/03/06 20:41:52.06 Zppq/pSI.net
だから、何で無権原が賃借権になるんだよ。何でいきなり賃料が出てくるんだっつうのwww
ダメだこいつ

537:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 20:58:05.96 sckHu4U0.net
>>53
> だから、何で無権原が賃借権になるんだよ。何でいきなり賃料が出てくるんだっつうのwww//
  申し立てる事なく六ヶ月を経過したからだ。
六ヶ月の間に明け渡し命令の申立てをしないというのは、そういう事だ。
スレリンク(shikaku板:506番)
ミジメだな、オメの膿味噌は。通りすがりのホーレイ天狗の類だったのかね。莫迦は自覚して身の程を弁えんとダメだろ。
スレリンク(shikaku板:526番)
>>531 > キティよ//
  普通にカナー案件だ、チョコはガーナ案件だがね。
> とりあえず糞物件一度落札して 2chじゃなくサイマーと向き合え//
鳴きながらタメ口差し出口を叩いたってね、相手と対等になれるわけじゃないんだよ・・・
債務者々々と莫迦騒ぎしてるだけでさ、オメが何らかの論理を述べたワケじゃないだろ。
オメはアタマが悪い底辺なだけなんだからさ、もう諦めな。
スレリンク(shikaku板:530番)

538:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 21:00:43.37 sckHu4U0.net
あ、>>537の冒頭アンカーは、>>536のノータリン天狗が正だ。
天狗じゃあ〜〜 ではなく、天狗がマルでダメだな。

539:無責任な名無しさん
17/03/06 21:01:15.68 Zppq/pSI.net
お前は占有権原を付与する理論を言わないけどなwww

540:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 21:04:12.52 sckHu4U0.net
>>536 > だから、何で無権原が賃借権になるんだよ//
>>539 > お前は占有権原を付与する理論を言わないけどなwww//
申し立てる事なく六ヶ月を経過したからだ。以下は>>537の通りだよ、
分かったかねダメダメ天狗様よ。

541:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 21:07:27.17 sckHu4U0.net
>>536 > だから、何で無権原が賃借権になるんだよ//
>>539 > お前は占有権原を付与する理論を言わないけどなwww//
申し立てる事なく六ヶ月を経過したからだ。以下は>>537の通りだよ。
理論もなにも、六ヶ月を経過すると通常訴訟が必要、って事から自明だろ、>>534-535で書いた通りでな。
分かったかねダメダメ天狗様よ。

542:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 21:22:08.15 sckHu4U0.net
>>539 > お前は占有権原を付与する理論を言わないけどなwww//
ダメ天狗よ、オメは理論判例もなにも、そういった糞投稿以外には何も出してないだろ。
しかも、人の理論、というより、人の説く理論を認識することすら出来ていない。
繰り返すけどね、身の程を弁えん限り、莫迦は死沼で治らんのだぞ。

543:無責任な名無しさん
17/03/06 21:34:00.84 20X28KjA.net
スゲーな、ここまで親切に教えてもらっても理解できないなんて、真性のキチガイだわ。

544:無責任な名無しさん
17/03/06 21:44:39.46 20X28KjA.net
>>535
貸主じゃないんだから所有権を根拠に勝訴できるに決まってんだろ

545:無責任な名無しさん
17/03/06 21:45:48.80 20X28KjA.net
>>535
賃貸借関係がないただの無権限占有だから所有権を根拠に勝訴できるに決まってんだろ

546:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:07:51.83 sckHu4U0.net
>>543 > スゲーな、ここまで親切に教えてもらっても理解できない//
  はァ? ここまで親切に教えてやっても理解できんオメの膿味噌はスゲー屑だよ。
>>544 > 貸主じゃないんだから//
>>545 > 賃貸借関係がないただの無権限占有だから//
  六ヶ月の期限内に引渡し命令の申し立てをしてればなアホ
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。

547:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:15:30.97 sckHu4U0.net
>>544 > 貸主じゃないんだから//
>>545 > 賃貸借関係がないただの無権限(ママ)占有だから//
  六ヶ月の期限内に引渡し命令の申し立てをしてればなアホ
六ヶ月の期限内に引渡し命令の申し立てないってのはね、
自分は貸主です、住んでるのは無権原占有者ではありません、と認めた事と等価なんだよ。
で、追い出すためには通常の訴訟で通常の原因が必要となる、>>534-535で書いた通りでな。
或いは、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景と共に、>>515で書いた通りでな。

548:無責任な名無しさん
17/03/06 22:22:22.69 20X28KjA.net
キチガイの相手するのも馬鹿馬鹿しくなってきたわ。「カヲル」で名前あぼーんだな。

549:無責任な名無しさん
17/03/06 22:26:58.16 Zppq/pSI.net
だから半年経過後に無権原から賃借権となる条文・判例なり出してくれよ
何回も書かせんな

550:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:28:36.52 sckHu4U0.net
>>548
> キチガイの相手するのも馬鹿馬鹿しくなってきたわ。「カヲル」で名前あぼーんだな//
それでは死沼で莫迦は治らんのだよ。私の云う事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみな。
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。

551:無責任な名無しさん
17/03/06 22:28:47.77 Zppq/pSI.net
昨日は時間の無駄と教えてくれた方がいたけど、ありがとね。
ホントに無駄とわかったんだけど暇なんだよ。

552:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:32:11.48 sckHu4U0.net
>>551
  云うまでもないが>>550記載の通りだ。
> 暇なんだよ//
  それをモノを考える時間に振り分けない限り、オメの膿味噌は不善しかなさないね。

553:無責任な名無しさん
17/03/06 22:34:05.15 Zppq/pSI.net
答えになってない。

554:無責任な名無しさん
17/03/06 22:38:48.97 Zppq/pSI.net
お前の矛盾については昨日から書いてるだろ?
答えになってないんだよ

555:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:39:21.01 sckHu4U0.net
>>549 > だから半年経過後に無権原から賃借権となる条文・判例なり出してくれよ//
引渡し命令の申し立て期間が六ヶ月で、以降は通常訴訟が必要というのならば、
それを定めた条文が根拠条文だよ。
>>553 > 答えになってない//
  オメの膿味噌に答えを認識する機能が備わってないだけだ。
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。

556:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:42:31.49 sckHu4U0.net
>>554 > お前の矛盾については昨日から書いてるだろ?//
  オメはンなモン書いてないね。自覚症状のない妄想障害だねオメは。
> 答えになってないんだよ//
  確率変動>>555後段記載のとおり。

557:無責任な名無しさん
17/03/06 22:46:15.32 xupGQPo+.net
ボウズ躍動しすぎやろ
オメオメ

558:無責任な名無しさん
17/03/06 22:48:11.84 Zppq/pSI.net
ん、半年後の件についてはお前の勝手な解釈だけなんだよ。

559:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:49:46.41 sckHu4U0.net
因みに確率変動>>555URLリンク(www.youtube.com)
ぼくを待っててくれたのかい
ちゃんと最後まで見ろよ3分は掛らんのだし、当たり図柄だ URLリンク(www.youtube.com)
>>558
  それがオメの勝手な解釈なだけだ。
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。

560:無責任な名無しさん
17/03/06 22:50:03.27 Zppq/pSI.net
俺は書いてるよ。
お前が人の書いてることを理解してないだけ。

561:無責任な名無しさん
17/03/06 22:54:09.93 Zppq/pSI.net
見てきた。あんたバカしか言ってなかったけど、やっぱり答えになってないよ。
俺が物件の所有者でお前が占有者だったら、確実にお前は敗訴だなwww

562:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:56:04.26 sckHu4U0.net
>>560
  妄想障害だねオメは、>>556に書いた通りでさ。
因みに確率変動>>555については>>559参照のこと。

563:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 22:57:59.25 sckHu4U0.net
>>561 > 俺が物件の所有者でお前が占有者だったら、確実にお前は敗訴だなwww//
  妄想障害だねオメは、>>556に書いた通りでさ。
因みに確率変動>>555については>>559参照のこと。

564:無責任な名無しさん
17/03/06 22:58:40.29 Zppq/pSI.net
だからくだらん事書く前に根拠を書けよ

565:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/03/06 23:00:43.93 sckHu4U0.net
>>557 > ボウズ躍動しすぎやろ オメオメ//
  私の書いてる事に矛盾でもあるってならサッサと書いてみなよノータリンの最底辺。
なお、引渡し命令申し立て期限について書くとキチガイが発生する背景は、>>515等に書いたとおりだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2639日前に更新/205 KB
担当:undef