競売中の不動産について 強制執行24件目 at SHIKAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:無責任な名無しさん
16/12/08 11:06:29.16 BqFVtRzH.net
民調法24条の2も知らん擬態過誤のヒトモドキ
後見人に、あまり面倒かけるなよwww

251:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/08 12:15:20.10 OUWeXRg8.net
>>250 > 民調法24条の2も知らん擬態過誤のヒトモドキ//
そりゃ>>244-245に対してかね。同法同条の第2項は、「この限りでない」ですが何か?
URLリンク(www.houko.com)
> 民事調停法
第24条の2 ・・・増減の請求に関する事件について訴えを提起しようとする者は、まず調停の申立てをしなければならない。
2 ・・・調停に付することを適当でないと認めるときは、第三十二条(借賃増減請求権)でサッサと訴訟だろ//(意訳)
「激安家賃(>>223)」と競売資料に付いとる(>>245)鑑定書が併存してるのにさ、
「合意が成立する見込み」なんてハナから無いだろ。「調停に付することを適当でない」に他ならない。
> 後見人に、あまり面倒かけるなよwww//
  存在せんもんには面倒の掛け様もないのだがね、無駄飯喰いよ。

252:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/08 12:49:45.72 OUWeXRg8.net
>>244,>>251 > 第三十二条(借賃増減請求権)でサッサと訴訟だろ//
民調法第24条の3第二項では調停について、「裁判上の和解と同一の効力」と定めているが、
和解自体には執行力が存在しない。民執法第二十二条(債務名義)四の二号はあくまで「和解の費用」なのであり、
費用というのは既に支払われた物の事であり、今後支払われる物は含まれない。
「激安家賃(>>223)」の賃借人は追出すのが前提であって、執行力のない調停ではハナシにならない。
第24条の2第二項は、当然にそれを予定追認してるのであって、>>251の意訳の通りとなる。

253:無責任な名無しさん
16/12/08 16:09:06.82 BqFVtRzH.net
後付けの「意訳」はいらん
お前が判断することではないよ、法曹擬態のヒトモドキ
> 和解自体には執行力が存在しない。民執法第二十二条(債務名義)四の二号は・・・//
民執22F「確定判決と同一の効力を有するもの」が抜けとるぞ、盆暗
民訴267、民調16

254:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/08 16:52:36.61 OUWeXRg8.net
>>253
> 民執22F「確定判決と同一の効力を有するもの」が抜けとるぞ、盆暗//
強制執行を規定する民執法で云う処の「確定判決と同一の効力を有するもの」であれば、
それは執行力を有する物をさすが、それ以外の法律での「確定判決と同一の効力を有するもの」ってのはね、
民訴法と同じであって、その件については再度の審理はいたしません、の意味にしかならんのだよ。
従って、和解だの調停だのってのはね、>>251-252等に記載した通りだ。
これは前にも話題にした筈だがね。無駄飯喰いよ、盆暗は御前なんだよ。
為念補足>>251 >(後見人)存在せんもんには面倒の掛け様もないのだがね、無駄飯喰いよ//
  被後見人の財産を横領するんじゃネェぞ、盆暗の無駄飯喰いが。

255:無責任な名無しさん
16/12/08 18:28:58.95 BqFVtRzH.net
> 強制執行を規定する民執法で云う処の「確定判決と同一の効力を有するもの」であれば、
それは執行力を有する物をさすが・・・//
墓穴掘るなよwww
狂死寸前のお前には理解できんだろうが民執20・民訴267読めや、木瓜

256:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/08 18:40:38.34 OUWeXRg8.net
>>255 > 墓穴掘るなよwww//
  私ではなく御前が自分で掘ってるんだよ。>>254の通りだ。
> 狂死寸前のお前には理解できんだろうが民執20・民訴267読めや、木瓜//
  御前は見てるだけで読めてなんかいないんだよ。

257:無責任な名無しさん
16/12/08 18:55:26.84 BqFVtRzH.net
世迷言が笑えるな
暇になったらまた呼ぶからよろしくね、カヲルさん

258:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/08 19:11:26.56 OUWeXRg8.net
>>255 > 民執20・民訴267読めや//
  いずれも、>>254の通りだ。
民執第二十条 特別の定めがある場合を除き、民事執行の手続に関しては、民事訴訟法 の規定を準用する。
執行力のある判決だか決定に基づき民事執行が行われる場合、その手続きは民訴法による、と書いてあるんだよ。
和解に執行力があるかないかとは、全く関係のない条文だ。
民訴(和解調書等の効力)第二百六十七条
和解又は請求の放棄若しくは認諾を調書に記載したときは、その記載は、確定判決と同一の効力を有する。
民訴における「確定判決と同一の効力を有する」であるのだから、再審理はしませんの意味だよ。
莫迦な御前の膿味噌では何もかもが無ゥ〜理ィ なんだよ。身の程を弁えな。
>>257 > 世迷言が笑えるな//
  矛盾でもあるのかね。
> 暇になったらまた呼ぶからよろしくね、カヲルさん//
  死沼でオノレの墓穴を掘り続けるのかねノータリン
ぢぁあ、民執法第二十二条(債務名義)7号「確定判決と同一の効力を有するもの」って何よ、
と問われれば、要するに空集合なんだね、今現在は。

259:無責任な名無しさん
16/12/08 19:22:08.87 1Tdy4WDO.net
特売やで〜、今年最後の爆益物件の予感。
群馬太田支部28(ケ)45
おまえら、急げ!

260:無責任な名無しさん
16/12/08 20:53:50.17 PBvvbuhH.net
>>259
貧乏そうなヤクザだなw
江戸屋一家も落ちたもんだな

261:無責任な名無しさん
16/12/10 01:13:30.38 ljIdt+Fd.net
これは関わっちゃあかんやつですやんw
dも絶対グルだわ

262:無責任な名無しさん
16/12/10 08:05:50.71 8X0o5Qf8.net
>>259
まだ一回目やんけ。
三回目くらいに誰か買うんやろうな

263:無責任な名無しさん
16/12/10 08:12:23.46 IRu+o72F.net
あんなポツンと孤立して防衛している糞物件はどうでもいいが、
ぽまいら大組織の元直参の家が競売にかかるほどヤクザ儲からない時代に驚けよ。
江戸屋ってけっこう由緒あるヤクザなんだぞw
Googleストリートビューだと、「石井」って表札見えるだろ。
江戸屋10代目の石井堅三郎の自宅・・・・。
自宅競売にかけられるヤクザってw

264:無責任な名無しさん
16/12/10 12:09:33.57 /WFNe4D/.net
でもすみ続けるみたいだから、知り合いに落札を頼まないと

265:無責任な名無しさん
16/12/10 12:15:30.82 WAm8L/AB.net
山梨の方もいたなぁ。マルボウ。たしか極

266:無責任な名無しさん
16/12/10 14:22:33.51 PITRZ6Kw.net
高齢者のヤクザ(笑)

267:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/10 23:08:16.36 Kn9Xd1wh.net
>>260 > 貧乏そうなヤクザだなw 江戸屋一家も落ちたもんだな//
>>263 > ぽまいら大組織の元直参の家が競売にかかるほどヤクザ儲からない時代に驚けよ 江戸屋10代目の//
総長サン自身は占有者で、競売事件の債務者ではないようだが。
てか、匿名社会とはいえ万人閲覧可能な公知空間で実名連呼してエエもんなのか?
> 自宅競売にかけられるヤクザってw//
  総長さんの自宅は、館林市内の別の場所にあるようなのだが。
>>262 > まだ一回目やんけ。三回目くらいに誰か買うんやろうな//
  隣接件外土地所有のC(総長さんの兄だそうな)が落としそうな気もするのだが。
>>261 > これは関わっちゃあかんやつですやんw dも絶対グルだわ//
  農地分家住宅としての建築とあるんで、所有者のDという人は、所有権移転に必要だったんじゃないかな。
まぁ、何らかの借金のある農家のヒトだった様な気もするのだがね。
>>184 > 隣に母ちゃんがいるかと思うと本当に嫌になる。気軽にオナニーもできない//
  隣に総長さんがいる場合とかはどうよ。

268:無責任な名無しさん
16/12/11 07:14:28.37 R7BN1rEB.net
>>267
わけわからんくせに、レスすんな。
青柳にあるのは組事務所。そっちは誰でも知ってるし、11月に11代目に変わってら。
競売に出てるのは自宅。・・・・金払っていた経緯3点セットにのってるだろ。実質債務者元組長だろ、ボケが。

269:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/11 10:55:01.88 AM0stT5u.net
>>268 > 青柳にあるのは組事務所。そっちは誰でも知ってるし//
  どう見ても自宅でしょ、普通の住宅街だし。ヤクザ屋さんってご近所付き合いには結構気を使うと聞き及ぶのだが。
> 11月に11代目に変わってら//
  権現様も多くの戦国大名も、似たようなことをやってるよ。
> 金払っていた経緯3点セットにのってるだろ。実質債務者元組長だろ、ボケが//
  非常に作為的だと見たがね。分家住宅のクダリや親族の登場は目に入らなかったのかね。
> わけわからんくせに、レスすんな//
  業界で無駄飯喰らってプロ気取りなザコ丸出しだよ。

270:無責任な名無しさん
16/12/11 13:20:51.85 QwWqrB1Z.net
ケンカするなよ、みんな仲間だろ。

271:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/11 15:16:27.61 AM0stT5u.net
>>270 > ケンカするなよ、みんな仲間だろ//
  済まんが莫迦と混ぜんでくれ。
まぁ、百人いれば1番がいてビリがいるのは当然なので、莫迦である事自体はどうこう云わんが、
業界で無駄飯喰らっただけでプロ気取りで身の程を弁えん莫迦は死沼で治らんのだ。

272:無責任な名無しさん
16/12/11 15:45:17.07 u71AMuaI.net
基地外賤民の分際でいらん講釈たれるな
事理弁識能力皆無の頓痴気ボウズ、憤死 ハヨwww

273:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/11 16:32:16.45 AM0stT5u.net
>>272
> 基地外賤民の分際でいらん講釈たれるな 事理弁識能力皆無の頓痴気ボウズ、憤死 ハヨwww//
  私の書いてる事に矛盾があるってならサッサと書いてみな。
その頭の悪そうな減らず口は当然にガナー案件だよ、>>271記載の通りで、御前の莫迦は死ぬまで治らない。
>>255 > 民執20・民訴267読めや//
その条文については>>258等に記載した通りであり、それは嘗ても申し渡したのだが、
御前は何処ぞで聞きかじったそんな与太話を未だに盲信してるんだね。
実務を経てヨタは所詮ヨタと気付きそうなモンなのだが、要するに御前の実務なぞ実務じゃなかったって事だ。
手数料かなんぞで糊口をしのいでる様な底辺は身の程を弁える事だね。

274:無責任な名無しさん
16/12/11 16:38:35.94 ezI7udgo.net
親分さんなら知り合いに買ってもらって借りる形にすれば良いだけ

275:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
16/12/11 18:16:59.35 AM0stT5u.net
>>274 > 親分さんなら知り合いに買ってもらって借りる形にすれば良いだけ//
  親分さん(乃至は身内)だって借家住まいはヤなのと違うか。

276:無責任な名無しさん
16/12/12 16:45:49.54 0Ta+rCjB.net
しかし、競売だからヤクザって
わかって無札だったけど、
公売だったら、知らずに落とした奴いたかもな

277:無責任な名無しさん
16/12/13 07:30:11.63 EVuWUIem.net
家の周りに高さ140cmのコンクリの塀を建てて、敷地全部にコンクリ敷くと金はどのくらいかかると思う?
敷地は65坪くらいです。

278:無責任な名無しさん
16/12/13 08:08:37.38 yOZiW43o.net
>>277
目地、土工事含めて坪7〜8万目安に。

279:無責任な名無しさん
16/12/13 15:23:11.98 +rEw0em1.net
コンクリの塀ってブロックなのかガチのRCなのかで費用変わるんじゃね?
RCなら基礎しっかりしないといけないしブロック塀は段数制限があったはず

280:無責任な名無しさん
16/12/16 13:37:13.39 M0UrXR9/.net
函館地裁本庁 平成26年(ケ)73号
・7回目の出品 初回期間入札「売却価額9,500,000円、2件、個人」
           2回目期間入札「売却価額4,800,000円、3件、個人」
           3回目期間入札「売却価額3,500,000円、3件、個人」
           4回目期間入札「売却価額3,804,000円、2件、個人」
           5回目期間入札「売却価額3,880,000円、2件、個人」
           6回目期間入札「変更」
これはどういう事情で流れまくってるの?

281:無責任な名無しさん
16/12/16 17:43:31.14 8AiLrW5U.net
>>280
知りたい、多分お化け物件かも?こんなにお流れになるなんて。

282:無責任な名無しさん
16/12/17 00:41:30.86 V+jru+nh.net
>>280
調べるの面倒だからURLはってクレスケンス

283:無責任な名無しさん
16/12/17 09:29:56.81 cHD5wnKW.net
>>280
最初は地代の滞納がなかった→滞納始めた→代払許可出た→借地契約解除になった
途中に減価率を変えて再評価
そんなタイミングで許可取消か。

284:無責任な名無しさん
16/12/17 21:55:17.63 p1F/8wcy.net
人嫌いな俺は不動産営業に向いてない。泣きながら仕事辞めた。

285:無責任な名無しさん
16/12/17 22:10:44.45 O+t6URfL.net
>>284
不動産屋の営業って、数年でみんな辞めるよね

286:無責任な名無しさん
16/12/19 14:27:31.36 rXpI5t0a.net
楠橋城のお隣、まだ出てきたな。

287:無責任な名無しさん
16/12/19 18:44:51.83 tdbn/NWY.net
北九州、拗れた物件が大杉

288:無責任な名無しさん
16/12/21 10:01:33.61 R9rOrI3r.net
また杉並の永福の借地出てるな。
三回目か。

289:無責任な名無しさん
16/12/21 12:06:38.70 6a3Af0Qm.net
4件先のお宅が売りに出ているのだけど広告に「告知事項有り」と書かれてます
やっぱ事故物件なんでしょうかね?
そういえば、何ヶ月か前に救急車が止まっていて、ご近所さんが集まっていたような…

290:無責任な名無しさん
16/12/21 12:51:06.70 eCoQ+sM0.net
2ちゃんねる管理人がIPで俺を追跡して嫌がらせの書き込みをしているんだがどうしたらいいと思う?
そもそも2ちゃんねる管理人てひろゆきの手下だろ。ボランティアで管理人やってるだけで、俺は2ちゃんねる管理人なんだという自己満足の
プライド以外自分を支えているものはないだろ。2ちゃんねる管理人はニートなんだよ。そういう社会不適合者の管理人が
物知り顔で利用者を攻撃するのってどう思う?2ちゃんねる管理人はひろゆきの手下で暇人バカニートなんだよ。
親に自分の仕事をなんて報告しているの?SE?本当は無給の2ちゃんねる管理人だろ?働け!!バカニート!!

291:無責任な名無しさん
16/12/21 13:42:18.45 8l2yv8qp.net
>>289
それってスレタイの競売とどのような関係が?

292:無責任な名無しさん
16/12/21 19:21:32.79 FAHt5Yek.net
>>288
再建築不可能

293:無責任な名無しさん
16/12/21 20:16:38.08 B+2z6UEN.net
来年は、良クソ物件を3件落札したい。

294:無責任な名無しさん
16/12/21 23:01:41.53 VJpVbCl8.net
金沢駅前の一等地の駐車場2億か。すげーな。

295:無責任な名無しさん
16/12/22 00:54:21.23 obqGbBlo.net
東海地区に仲良い親戚がいるから愛知岐阜で探してんだけど今年は縁が無かった
来年頑張るよ
ここにライバルがいない事を祈る

296:無責任な名無しさん
16/12/22 05:57:39.00 SR/hLvqr.net
>>291
競売で落札して強制執行した物件って事ぐらいかな?

297:無責任な名無しさん
16/12/22 21:02:58.34 hkpl8aK+.net
新潟で火災が発生したけど、
何か金にならんかな?
つーか、新潟のくせに雪降ってないのに驚いたわ。

298:無責任な名無しさん
16/12/22 21:16:42.08 O7PO2Yna.net
>>297
あの辺も再建築不可っぽい

299:無責任な名無しさん
16/12/23 11:22:32.11 bDK8QygD.net
糸魚川はそんなに降らない。少し内陸に入ればとたんに増えるけど。海沿いだからな。
今回の火事で区画整理されそう。

300:無責任な名無しさん
16/12/23 16:06:51.24 uEij8csv.net
22日開札だった世田谷の戸建て8倍くらいで落札されてるけどこれは妥当です?

301:無責任な名無しさん
16/12/23 16:18:31.81 Pf0ZIHD8.net
来年は、ぜひ東京の物件を
一物件でいいから落札したい。
田舎は、不安でしかたない。

302:無責任な名無しさん
16/12/23 17:45:42.07 jcahAnEi.net
>>296
ならスレチだね

303:無責任な名無しさん
16/12/24 00:18:52.60 m/ZCohJi.net
>>300
持分の借地でしょ。
ゼロ付けすぎの悪寒w

304:無責任な名無しさん
16/12/24 08:45:48.04 4OTk+3lE.net
>>301
反対に片田舎の土地が欲しい。自分等が食べる分だけの広さでね。衣食住で一番大切なのは食だし。

305:無責任な名無しさん
16/12/24 12:19:10.97 RGInkvYh.net
野菜なんて買ったほうが安いよ。

306:無責任な名無しさん
16/12/28 00:10:49.53 wWyVz+JF.net
来年は、埼玉と神奈川を狙って入札する予定でありんす。

307:無責任な名無しさん
16/12/28 19:27:29.57 wWyVz+JF.net
福島県を視察に行ってきたけど、
やっぱ、東北だなw
俺は関東だけでいいわ。

308:無責任な名無しさん
16/12/28 20:16:46.66 aUqzmoH8.net
>>307
いばらきもふくしまも変わんないだろ?w
つくばみらい市は賃貸空室率が低いから狙い目だぞ。

309:無責任な名無しさん
16/12/30 18:28:07.48 N5Be9ubX.net
茨城県と栃木県は、狙うなら
どっちですか?

310:無責任な名無しさん
16/12/30 20:03:02.91 ln1gqGSl.net
>>309
個人的には、群馬が好き。
知人の不動産屋は栃木がいいと言ってるけど。
茨城もつくば、つくばみらい、守谷、取手あたりまでなら、埼玉とかわらん。
海沿いは実需が弱いような気がする。
って適当な印象で語ってみた

311:無責任な名無しさん
16/12/31 09:46:32.13 otwZf6cB.net
栃木県は、足利はダメだし、
小山遊園地も潰れたし、
他は、雪が降ってるイメージ。
埼玉は、熊谷市より南がおすすめ

312:無責任な名無しさん
16/12/31 13:57:38.92 8o/x8UB7.net
愛知で良い巡り合わせがなかったので三重か岐阜を狙ってみようと思いますが、どちらの方が良いでしょうか?

313:無責任な名無しさん
16/12/31 16:21:35.94 L96mwN+v.net
三重の津がええよ。

314:無責任な名無しさん
17/01/02 18:15:14.76 7Z05hX1C.net
お前ら、あけましておめでとうございます。

315:無責任な名無しさん
17/01/02 19:57:15.26 fbc2P8rI.net
おう

316:無責任な名無しさん
17/01/03 02:46:35.65 2avbskum.net
隣の家が競売にかかったと不動産会社から連絡があった。買うなら手伝うと。
今の土地が2倍になれば、増築できるしどうしても欲しいんだけど、現金もない。
どうすりゃいいのよー
不動産初心者なんだけど気をつけることある?

317:無責任な名無しさん
17/01/03 08:14:01.19 7YNCsd02.net
>>316
資金を作るのに無理しないことくらいかな
隣なら立地とか土地や建物の状態とかは知り尽くしてるだろうし、居住状態も毎日確認できるし、金さえあれば自分で入札するのがベスト

318:無責任な名無しさん
17/01/03 08:21:54.89 +PMgwYYr.net
>>316
現金ないなら任売で買え。

319:無責任な名無しさん
17/01/03 11:27:12.42 1QooSjOM.net
>>316
お隣さんが競売にかかったなら、BITで確認。
あなたじゃない、お隣さんにも声掛けているはずだから
よーく考えるべき。
不動産屋は手数料さえ入ればokなわけ。
不動産屋にはねほりはほり聞いてお断りして
でも、自分で水面下で銀行さんにてローン組めるか?
聞いてみ。駄目なら縁が無かったとして諦める。
評価額出ているから、結構、借りやすいらしいよ。

320:無責任な名無しさん
17/01/03 12:42:50.30 cDgwnU7M.net
隣の家が家買ったばっかりだから正月から車の洗車ばっかりしている。圧水の装置使って洗車している。
アパートじゃ洗車もできなかっただろうからな。

321:無責任な名無しさん
17/01/03 14:26:50.38 +PMgwYYr.net
>>319
現金買いなら別だが、ローン組まないといけないから、重説が必要。
不動産屋は飛ばせない。

322:無責任な名無しさん
17/01/03 19:37:49.25 55/ClChd.net
>>316
来た業者に任売なら幾らぐらいで買えるかを聞いて
銀行にローンの打診をする。
自宅を供担で借りられるなら、業者に価格交渉してもらう。
そこで債権者の銀行がなんというかかな。

323:無責任な名無しさん
17/01/04 02:55:59.93 cuufOhEt.net
競売任売でローンなんて組めるのか?キャッシュ買いが前提だと思ってたから調べた事ないけど…

324:無責任な名無しさん
17/01/04 19:56:25.60 W50MMosT.net
>>323
まあでも、競売で落札されたことで、その物件の担保としての価値がどれだけかはっきりしるわけで、貸す側としては下手な新築物件よりも安心なんじゃね?

325:無責任な名無しさん
17/01/04 22:22:53.50 NO9Bl9tL.net
おまえら、今年の競売業界はどうなるか予想しろしてください。
おれは、トランプ相場と五輪で東京だけ高値安定だとおもう、
狙い目は、埼玉南部で大穴狙いなら福島やね。

326:無責任な名無しさん
17/01/05 09:18:08.95 e0eB6eAB.net
湾岸マンソン暴落

327:無責任な名無しさん
17/01/05 10:18:01.85 eeGvGXtD.net
浦安って、安く落とせる?

328:無責任な名無しさん
17/01/05 13:39:26.54 MS81n8o9.net
>>326
芝浦の?

329:無責任な名無しさん
17/01/05 16:14:00.12 GsaV+r70.net
>>327
浦安は海沿いはダメ。

330:無責任な名無しさん
17/01/06 22:51:15.98 g52vQefq.net
近所の建売の家を作ってる大工が中国人w
建売ヤバイね。

331:無責任な名無しさん
17/01/08 22:51:56.00 gv+CAruS.net
俺は昔だけど、建売落としてあまりにも酷い施工で
もう二度と建売物件は落とさないと決めた。

332:無責任な名無しさん
17/01/08 23:33:14.72 hKRICDS+.net
中国人なんてどの現場にもいるだろ
ゼネコンも使ってるし

333:無責任な名無しさん
17/01/09 13:39:05.22 AZ6TKQTi.net
いま、ベトコンが一番多い。

334:無責任な名無しさん
17/01/10 21:48:25.73 Kb+1w5Hu.net
たまに、競売物件でそれほど古くないのに
建物が傾いてる家があるよね。

335:無責任な名無しさん
17/01/11 19:21:09.58 uyfq+2WM.net
>>334
地震のあった場所じゃなくて?

336:無責任な名無しさん
17/01/11 23:08:56.59 bz6wNx0q.net
地震関係なく傾いてるのは
建売が多い。

337:無責任な名無しさん
17/01/12 22:16:56.14 P35O4ZuC.net
パチンコ屋を落札したいと思ってますが、
リスクが高いですか?
朝鮮人とか893とかなんですかね?

338:無責任な名無しさん
17/01/13 06:12:30.98 fkeuWwwy.net
落札してどうすんの?
建売用地?
壊すのにカネかかるし大変そう

339:無責任な名無しさん
17/01/13 08:19:43.33 OG6tIKci.net
韓国や北朝鮮系だと裁判所も配慮されちゃうからな

340:無責任な名無しさん
17/01/13 09:30:51.25 m8VkCk4e.net
裁判する前提で落札するなら、
大丈夫なんじゃない。

341:無責任な名無しさん
17/01/13 13:05:33.84 zN2lLf8+.net
土地が280坪、建物60坪のパチンコ屋
です。
まだ、営業してます。

342:無責任な名無しさん
17/01/13 14:08:09.42 s+IjnvPm.net
>>341
そんな程度の情報でアドバイスしてくれってか?www

343:無責任な名無しさん
17/01/13 15:08:40.94 XHWixpl7.net
>>341
場所はドコですか?
事件番号教えてください。

344:無責任な名無しさん
17/01/13 17:51:40.72 gInR1xe1.net
>>342
奴は俺の知り合いだ。口べたなのは勘弁してやってほしい。
奴は自分のパチンコ屋が競売で処分されれば安く売りたたかれて何も残らないのが耐えられないようだ。。
要するに奴の言いたいことは、競売の猶予を待ってもらって、パチンコやりたい奴を効率よく探せればそいつに高く売りつけられるだろうって、
それがダメでも280坪もあれば建売業者とか、マンション業者に任意売却持ちかけるとか、もっといい方法があるだろうって、
そういうことを教えてほしいって言いたがってるんだよ。

345:無責任な名無しさん
17/01/14 07:24:25.32 RS7xjSNM.net
>>336
安普請しかできないのは競売まで逝っちゃうのでは?
キャッシュの問題で戸建が理由じゃないっしょ

346:無責任な名無しさん
17/01/15 13:25:13.28 js9tuTcu.net
隣の家が雪かきする様子がちょっとうざい。物置とカーポートの屋根を雪かきしてた。
うざくてたまらない。家の中でじっとしていればいいじゃないか。

347:無責任な名無しさん
17/01/15 22:45:46.55 f/ou6Eoj.net
ロシアの競売すげーなw
BS1でみてるわ

348:無責任な名無しさん
17/01/16 07:43:18.62 uh22rOWN.net
>>346
隣のハウスが競売で売れた人ですか?

349:無責任な名無しさん
17/01/17 00:00:41.37 W9OBHoIv.net
反社障害w

350:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/01/17 17:37:18.42 DGtTtoen.net
> 隣の家が雪かき・・・うざくてたまらない。家の中でじっとしていればいいじゃないか//
  御前さん自身は雪かきせんのか?
どれだけ降ったんだか知らんけどさ、隣家は必要だからやったんでしょ。

351:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/01/17 17:39:18.30 DGtTtoen.net
>>346
> 隣の家が雪かき・・・うざくてたまらない。家の中でじっとしていればいいじゃないか//
  御前さん自身は雪かきせんのか?
どれだけ降ったんだか知らんけどさ、隣家は必要だからやったんでしょ。じぶんちだけ雪が積もらん修法の弁えでもあるのかね。

352:316
17/01/21 01:23:08.58 BNdvmJiE.net
レスありがとうございました。
連絡してきた業者は入札まで手伝って落札金額の3%と裁判所行く手数料で5万取り、落札後の面倒も見ないし、落札できなくても責任取れないという存在意義がよくわからない方だったのでお断りした。
ネットで調べたり、執行官に聞いたり、自力で入札までこぎつけれました。
p
落札できたら退去や

353:316
17/01/21 01:24:46.04 BNdvmJiE.net
レスありがとうございました。
連絡してきた業者は入札まで手伝って落札金額の3%と裁判所行く手数料で5万取り、落札後の面倒も見ないし、落札できなくても責任取れないという存在意義がよくわからない方だったのでお断りした。
ネットで調べたり、執行官に聞いたり、自力で入札までこぎつけれました。

落札できたら退去等のイベントがあるのでワクワクしています。
また皆さんに相談したい。よろしくー

354:無責任な名無しさん
17/01/21 05:36:41.34 O8a/eILH.net
>>353
存在意義が分からないってその言葉の意味が分からないんだが
そもそも落札出来なくても責任取れないのは当たり前だわな

355:無責任な名無しさん
17/01/21 14:38:42.80 DvzH3XoU.net
サイマーと交渉できないし(非弁行為)
手数料収入目的のゴミだからスルーすべき

356:無責任な名無しさん
17/01/21 21:49:49.32 J7lLpjbf.net
カスタス(旧やせらぎ)は、全然落札できてないね、
買い取りに、力いれてるのかな?

357:無責任な名無しさん
17/01/22 00:04:29.06 OviTIpI6.net
>>356
イーグランドなんかも東京じゃ落とせないから、埼玉神奈川の戸建てに手を出し始めたから、な。
イーグラ→東京から近郊へ
カチタス→近郊から北関東(買取でもあっちに話しが先にいくようになってしもた)
俺→北関東に追いやられる。もう瀬戸際    って感じじゃないか?
埼玉の公売とか鈴木ゆり子とかともかちあうけど、あっちも落とせてないw
前からのヤツラは安値覚えしちゃってるから、最近の高値についていけない

358:無責任な名無しさん
17/01/22 09:39:52.08 E1sWNJKo.net
難波とか栄とか地方からの入札も増えたな。

359:無責任な名無しさん
17/01/22 16:54:23.78 AHGnz0YW.net
カシタスなんか、北関東の昭和53年の物件を
落として、リフォームして新築建売り物件より
高値で売りに出してる

360:無責任な名無しさん
17/01/22 18:00:25.83 6Thd8B9C.net
それはカスタスに限らんけどな
同じ団地で30年以上経った再生住宅と新築建て売りと値段が500万も変わらないとかあるあるだわw

361:無責任な名無しさん
17/01/22 18:52:39.49 5R6UPUzf.net
スーパーリフォームとかだろw

362:無責任な名無しさん
17/01/22 21:04:22.09 wpZerpZe.net
建て売り安いから中古リフォーム買うなら建て売り買うわな

363:無責任な名無しさん
17/01/23 04:43:28.98 V1kXNhXZ.net
たまにあるのは田舎だから新築建売が土地込みで1400〜1700くらいであるのに
35〜40年落ちの同じ団地の中古が1100で売ってたりするのな
誰が買うねんwwwと思いきや3ヶ月くらいで次の人が入ってたりするんだわな
不思議で仕方ないけど、そんなもんか?
ちなみに競売だと350くらいでスタートするようなスペックの家

364:無責任な名無しさん
17/01/23 21:00:12.48 cPJtiEYT.net
カスタスのリフォーム見てみな、
笑えるから。

365:無責任な名無しさん
17/01/23 21:15:27.16 HkcarJ5o.net
リフォーム施工費が地味に上がり続けていて、痛い。

366:無責任な名無しさん
17/01/24 07:16:05.40 Ya0+JqVT.net
>>363
うんうん、あるあるw

367:無責任な名無しさん
17/01/25 10:12:07.69 pV/I76lg.net
ゆり子は儲かってるのか?
講演とかしまくってるみたいだが

368:316
17/01/25 10:57:32.44 v/S3mwk0.net
せっかくなので開札に参加してきました。
結局落札できず。
入札件数10件ほどで、最高額2200万くらい。
次順位だったんだが300万も差つけられた。
しかも次順位入札資格なしとか言われて勉強不足でした。
みなさまご協力ありがとうございました。

369:無責任な名無しさん
17/01/25 12:42:31.93 U1sZecRQ.net
群馬だろ?

370:無責任な名無しさん
17/01/25 13:43:31.13 Hfp66PrM.net
>>369
番号早よ

371:316
17/01/25 16:51:52.01 v/S3mwk0.net
群馬ではないなー
素人ながら入札価格決めるににかなり時間かかったから悔しい!!
しかし、1位の業者はどうやって利益出すんだろうか。業者が利益出ないだろう価格で入札したはずなのになぁ。

372:無責任な名無しさん
17/01/25 17:15:27.32 pV/I76lg.net
下妻支部やろ

373:無責任な名無しさん
17/01/25 17:20:12.28 pV/I76lg.net
>>371
URLリンク(981.jp)
左側のがきみんちやろ?
ええ物件やな

374:316
17/01/25 18:51:37.90 v/S3mwk0.net
すまん。違うわーこんな立派な家じゃないw
詳細伝えれなくてごめん。
今日は悔しくて寝れなそうだけど、ここ1ヶ月間楽しかったわ。またなみんな!

375:無責任な名無しさん
17/01/25 20:31:59.84 U1sZecRQ.net
28 ケ 61だろ?
名前が、センシュウチサンだろ?

376:316
17/01/25 21:01:23.20 v/S3mwk0.net
ごめん全員ハズレだわ。
すまん。

377:無責任な名無しさん
17/01/25 22:00:18.48 pV/I76lg.net
市川市香取二丁目

378:316
17/01/25 23:29:47.80 v/S3mwk0.net
すまん違うわw付き合ってくれてサンキューな。
今まで上げてもらった物件、後学のため後で見ておくよ。

379:無責任な名無しさん
17/01/28 21:24:29.41 jJyt39t9.net
しかし、高値落札してるなー!
トランプで日本の景気が悪くなることを期待したい、
不動産暴落はよ。

380:無責任な名無しさん
17/01/29 22:26:11.20 G/Eo6695.net
不動産バブルの崩壊が先

381:無責任な名無しさん
17/01/30 00:38:57.06 kyFaviMk.net
金余ってる人多いからね、バブルはまだまだ続きそう
貧乏はさらに貧乏に

382:無責任な名無しさん
17/01/30 11:37:17.98 qlQ2Jkbi.net
2000万出せる層は少なくなってきた

383:無責任な名無しさん
17/01/30 20:46:41.36 PiFyB1Ic.net
俺は、信金から3000万円なら
担保なしで1%の金利でいいから借りてくれと
言われてる。
が、やっぱり借金は嫌だなー、サイマーになりたくないわw

384:無責任な名無しさん
17/01/31 20:17:34.13 vuRRD4iL.net
リリーさん、生活保護生活は快適ですか?

385:無責任な名無しさん
17/01/31 20:27:34.54 KDtCUx+W.net
リリー跡地の不動産屋は元気みたいやな

386:無責任な名無しさん
17/02/01 12:16:09.05 gcNZdNSW.net
りりー、跡地はある意味
事故物件なのに、
まだ、生き残ってるの?

387:無責任な名無しさん
17/02/01 22:39:56.00 CMFB1ybG.net
URLリンク(www.athome.co.jp)
元気やで。
リリー跡地の不動産屋

388:無責任な名無しさん
17/02/01 22:43:09.26 CMFB1ybG.net
URLリンク(fudosan-meethere.com)
結構いいタイミングで起業されよな
箱900万台で買えたし裏山です

389:無責任な名無しさん
17/02/04 21:01:45.25 9k2yMHPC.net
競売に出てる神社はありませんか?

390:無責任な名無しさん
17/02/04 22:33:52.17 +4hu/Eln.net
太陽光やってる神社ならあるよ。

391:無責任な名無しさん
17/02/05 12:12:34.02 TfEvGnm5.net
しかし最近高いね
戸建てもマンソンも
ひとつ疑問なんだがオートロックのマンソンを売る時なんだけど鍵はみなさんどうしてるんですか?
戸建ては玄関にキーボックスだけどマンソンの玄関にキーボックス付けたら
オートロック入れないし
暗証番号教えないマンソンの場合現地対応の鍵はみんなどうしてんの?

392:無責任な名無しさん
17/02/05 17:35:58.90 UdGDDWqW.net
>>391
大抵の場合はオートロックが逆マスタになってるから部屋の鍵で開くし、そうでなくても、オートロック解除用の物理的な鍵があるだろうし、そういう鍵をオートロックの外側のどこかにキーバンカーでつければ済む話じゃね?

393:無責任な名無しさん
17/02/05 17:59:30.76 TfEvGnm5.net
>>392
オートロックの外側に分譲マンソンでキーボックス付けるとこあるかね?
他の住人や管理人に文句言われない?

394:無責任な名無しさん
17/02/05 19:48:24.20 G/3BwLIv.net
雨漏り物件を落としてリフォームしましたが、
また、他から雨漏り…
もう絶対に雨漏り物件は落とさない。
みなさん、こんな経験ありますか?

395:無責任な名無しさん
17/02/06 16:31:50.19 hcW+5Kja.net
競売初心者ですが、先輩諸氏アドバイスいただければと思います。
副業で競売を利用した中古住宅の転売を始めようと思っており、
先ずは昨年宅建の資格を取得しました。また、競売の基礎知識を学ぶために
続けて競売主任の資格を取得したところです。
資金はキャッシュで約3000万円。年間100万程度の利益を上げるのが目標です。
人口30万人の地方都市在住で、この近辺の物件でやりくりしたいです。
どの程度の価格帯の物件から挑戦するのが妥当なのでしょうか?
やはり戸建よりもマンションのほうが転売の手続きとか楽ですかね?

396:無責任な名無しさん
17/02/06 17:24:22.75 8/8Zr98k.net
競売やるなら、建築の知識がないと
大変だよ。

397:無責任な名無しさん
17/02/06 17:35:19.03 hcW+5Kja.net
>>396
自分の家を建てるときに半分セルフビルドしたので(本業は電気工事関連)、おおよそは解ってるつもりです。

398:無責任な名無しさん
17/02/07 02:09:51.69 1szio3jc.net
3000万で配当3l以上の株買った方が良さそう

399:無責任な名無しさん
17/02/07 20:33:42.78 TJNVJmsm.net
渡辺総業騙って悪さしてパクられたやつがまた空家に詐欺始めたな

400:無責任な名無しさん
17/02/08 09:20:02.22 6zyGphp1.net
同じ奴なの?
昔ボンドで紙貼られて迷惑したで。

401:無責任な名無しさん
17/02/08 09:21:11.09 6zyGphp1.net
>>395
年間100万でええのけ?w
免許取ろうぜ

402:無責任な名無しさん
17/02/08 13:01:05.29 Noo0Iop2.net
>>401
先々はもっと稼ぎたいけど、とりあえずの目標として100万ぐらいですね。
免許っていうと宅建業の免許ですかね?
ちょうど今、登録実務講習受けてます。

403:無責任な名無しさん
17/02/08 14:17:08.72 6zyGphp1.net
>>402
300万くらいは頑張って稼ごうぜ
地方のボロマンと戸建て転売すればええんじゃないかな?
地元の30万規模の地方都市限定だと商売にならないと思うけど
エリア広げてがんばろう。手始めに1000万以下の物件探そうぜ

404:無責任な名無しさん
17/02/08 16:22:35.48 Noo0Iop2.net
>>403
300万も稼げたらやりがいあるなぁ。確かに過去の物件検索してみたら、地元限定だと数が少な過ぎて落札するのが困難ですわ。

405:無責任な名無しさん
17/02/08 19:33:09.73 L2kwSPsM.net
昔、登記簿謄本は登記事項全部証明書とか呼ばれた時期があったよね。

406:無責任な名無しさん
17/02/08 20:56:50.55 ZrJ/UWKX.net
>>400
同じ奴
また高橋嘉幸だよw
パクられたくせにこりないやつだ
今回は裁判所の代金納付書風に書類作ってる
書記官にまたやってるぜと連絡したら、ここ数ヵ月東京千葉埼玉あたりでまたやってて裁判所でも把握してるってさ

407:無責任な名無しさん
17/02/08 23:12:52.19 6fkEMqK3.net
>>405
逆じゃね?

408:無責任な名無しさん
17/02/09 21:44:46.71 4mTynCym.net
そろそろ、競売も商売としては魅力が低くなってきてるね、
仲間の数社も転売して大赤字になったっていってたよ。

409:無責任な名無しさん
17/02/09 23:10:47.30 VYO/eBpS.net
>>408
なんで赤字になるような金額で落札するの?

410:無責任な名無しさん
17/02/09 23:39:08.16 8lLUkmf5.net
>>409
取れないからだろ
もう利益とかじゃなく取ることだけになっちまうときがあるんだ

411:無責任な名無しさん
17/02/09 23:59:14.91 7ZLJ1Nq8.net
>>410
そんなアホは滅べば良いと思います

412:無責任な名無しさん
17/02/10 21:57:03.71 2L+8H37I.net
>>410
わかるわーw
そうなんだよね、落とすぞ病なんだよ。

413:無責任な名無しさん
17/02/11 12:21:04.07 CUcPWyiQ.net
ずっと落とせないと、
高値で落としてしまう。
で、大損するわけだわ!

414:無責任な名無しさん
17/02/12 22:51:15.80 dxTCW8wc.net
普通に仲介やってた方が儲かる。

415:無責任な名無しさん
17/02/13 20:39:33.62 5K7n11gH.net
>>414
仲介より競売のほうが楽じゃない?
裁判所がいろいろ事前に調べてくれるし。

416:無責任な名無しさん
17/02/14 00:33:34.07 /O9X7NhI.net
福島会津若松 28年(ケ)24
写真、壁のポスターも黒塗りしてやれよ…

417:無責任な名無しさん
17/02/14 02:11:53.75 XvEDNoht.net
>>416
ワロタw

418:無責任な名無しさん
17/02/14 21:09:05.30 MiA6wzj7.net
>>415
競売は売主になるから、2年間保障しなきゃならんからね、
仲介の方が確実でありんす。

419:無責任な名無しさん
17/02/14 22:08:24.33 ie68Jmwm.net
>>418
なるほど。確かに2年間は心配だなぁ。
だったら賃貸にして収益物件にしたほうがいいのかな?

420:無責任な名無しさん
17/02/15 13:11:55.81 SePkCBn3.net
店子を探すのが大変でしょ?

421:無責任な名無しさん
17/02/15 21:48:18.69 fie9cdfl.net
人口減少してるから、慎重に物件を選ばないと死ぬよ!!

422:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/16 17:07:18.13 Td2UPgHH.net
>>418
> 競売は売主になるから、2年間保障しなきゃならんからね、仲介の方が確実でありんす//
  売手も買手もアンタに仲介なんかされたくないと思うけどね。
>>419 > なるほど。確かに//
  相槌うつ様なハナシじゃないでしょ。

423:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/16 17:35:36.84 Td2UPgHH.net
>>416 > 福島会津若松 28年(ケ)24URLリンク(bit.sikkou.jp)
写真、壁のポスターも黒塗りしてやれよ…//
むしろ、黒塗りになってる所は何なのかが気になる。
洋室1(写真11)にポスターあるんだが、右端に引っ掛る様に写ってるのは、刀の柄なのか?
「私(女性)の父・・・と私、それに私の子が住んで」とあるが、子は男の子かな。
でなければポスターは父の趣味、という事になるが。

424:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/17 07:22:07.33 vtJD88vt.net
>>419 > だったら賃貸にして収益物件にしたほうがいいのかな?//
競売物件を、と読めるね。
引渡し命令可能な物件なら、自己占有できるそれとして、それなりの価額で落札された、という事になる。
それをさ、何で占有者がいる物件に格下げする必要があるのかね。

425:無責任な名無しさん
17/02/17 18:24:12.23 qbB3qTSf.net
今晩、NHKで群馬の空き家スペシャルやるぞ。

426:無責任な名無しさん
17/02/17 21:46:13.77 b2FpE2rZ.net
>>424
すみません、意味がよく解らないんですけど。転売だと2年間の瑕疵が不安だけど、賃貸ならその心配がなくて良いのではと思ったのですが。

427:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/17 22:49:41.76 vtJD88vt.net
>>425 > 今晩、NHKで群馬の空き家スペシャルやるぞ//
そりゃさ、使い道のない自己占有してる不動産は、借り手がいれば貸すしかないんだろうが、
金払って買った自己占有物件を貸すってアホみたいでしょ。
>>426 > すみません、意味がよく解らないんですけど//
  意味のわからない事には手も口も出さないのが安全だよ。

428:無責任な名無しさん
17/02/18 11:24:48.31 b5QDKBLo.net
群馬って、6件中1件が空き家なんだね、
怖いわ

429:無責任な名無しさん
17/02/18 14:57:40.85 RZ1aBAvY.net
サイマーとは
URLリンク(www.youtube.com)


ボウズが躍動してるな

430:めも
17/02/18 16:30:05.91 RZ1aBAvY.net
函館地裁本庁 平成26年(ケ)73号
           初回期間入札「売却価額9,500,000円、2件、個人」
           2回目期間入札「売却価額4,800,000円、3件、個人」
           3回目期間入札「売却価額3,500,000円、3件、個人」
           4回目期間入札「売却価額3,804,000円、2件、個人」
           5回目期間入札「売却価額3,880,000円、2件、個人」
           6回目期間入札「変更」
           6回目期間入札「売却価額3,980,000円、2件、個人」基準79万

431:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/18 20:05:07.11 hGDi+3U8.net
>>429 > ボウズが躍動してるな//
  生憎と私はオメなんぞより遥かに頭がエエんでな、何の自慢にもならんがね。
> サイマーとは URLリンク(www.youtube.com)
//
だから何かね。オメなぞどうせ、いつ資金がショートしても不思議のない底辺なんだろが。
莫迦は身の程を弁えな。

432:無責任な名無しさん
17/02/18 20:52:34.22 RZ1aBAvY.net
オメオメ〜

433:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/18 21:35:35.19 hGDi+3U8.net
>>432
  底辺の宮岡よ、莫迦は身の程を弁えな。

434:無責任な名無しさん
17/02/19 08:39:38.64 M54w0qBw.net
>>430
入札保証金上がらんのかね?
こういうのは8割とか取らないとw

435:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/19 10:39:38.79 3BXvJbCF.net
>>430 名前:めも :ID:RZ1aBAvY
> 函館地裁本庁 平成26年(ケ)73号 2回目期間入札「売却価額4,800,000円、3件、個人」//
URLリンク(www.keibai-toushi.jp)
> 高盛町4番地1 /基準価額2,020,000 /売却価額4,800,000 /売却 /3 /個人//
>>434 > 入札保証金上がらんのかね? こういうのは8割とか取らないとw//
積み上がった保証金は配当される、つまり、債権者に配当されて、余れば債務者に配当が行く。
債権者と債務者が意を通じているとすれば、ある程度説明付くと思うんだがね。
関連: とてつもない売却額のケースだが、余剰は債務者に配当されるのは同じだね。
スレリンク(shikaku板:346番)
> 落札者が債務者の身内なんかの場合、一般入札者の感覚では想定できない価額での落札もあるんだろうね。
当然に余剰金は債務者に配当される。たぶん、贈与するより税制上で有利なのではないかな//

436:無責任な名無しさん
17/02/19 11:20:57.11 hR7kV3Xs.net
>>435
債権者と債務者が意を通じてるなら、最初から競売申し立てなんてする必要なくね?

437:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/19 12:03:24.05 3BXvJbCF.net
>>436
> 債権者と債務者が意を通じてるなら、最初から競売申し立てなんてする必要なくね?//
  はァ? 必要性についても書いてるだろ、トロいな。債権者ってさ、金融機関とは限らんだろ。

438:無責任な名無しさん
17/02/20 00:12:32.81 fWB1rZS8.net
札幌地方裁判所本庁 平成28年(ケ)第80036号
ヤの字の匂いがする

439:無責任な名無しさん
17/02/20 12:50:10.22 aepP87VB.net
>>438
ベンツ以外は普通じゃない?

440:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/20 22:56:36.11 fipv2+cy.net
>>438 > ヤの字の匂いがする//
  オメの話はツマランだけなんだよ。
使用賃貸人と切り捨てられる者がいるって、まぁ普通でしょ。
高級外車が置いてあるってのも、類型的ではあるが、ハナシとしてはありがちだ。
置きっ放しだと、占有手段として動産競売になって、まぁいわば、二束三文だろ。

441:無責任な名無しさん
17/02/21 02:23:27.83 WYI1c4di.net
>>438
正解
地元?地元なのに知らんの?結構有名よ

442:無責任な名無しさん
17/02/21 07:17:06.08 HCqeHj0q.net
>>438 >>441
同一人物じゃね?
価格減少行為は駄目やで
これの問題は車庫部分に最先の賃借権ってことやろ

443:無責任な名無しさん
17/02/21 08:05:40.49 HCqeHj0q.net
北海道の執行官って写真もそうだけど仕事しないよなw

444:無責任な名無しさん
17/02/21 17:43:28.15 JBd2cT1f.net
執行官の受験資格から宅建士が削られたんだよ。弁護士とか司法書士とかしか受験できない

445:無責任な名無しさん
17/02/21 17:46:38.90 JBd2cT1f.net
URLリンク(www.courts.go.jp)

446:無責任な名無しさん
17/02/21 18:51:51.16 NpktgzeE.net
ヤクザが怖くて競売ができるんか?
俺なんか、北朝鮮人のパチンコ屋を
落として脅されたけど、
全然平気だわ。

447:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/21 18:56:34.27 DSFaO59A.net
>>441 > 正解 地元?地元なのに知らんの?結構有名よ//
  ウワサ話が根拠なのかね。
ウワサ話をヒアリングするのは構わんが、それが根拠ってアホみたいだよ。
>>446 > 俺なんか、北朝鮮人のパチンコ屋を 落として脅されたけど、全然平気だわ//
  で、落としたパチンコ屋はどうしたの?

448:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/21 21:19:37.16 DSFaO59A.net
>>442 > これの問題は車庫部分に最先の賃借権ってことやろ//
札幌地方裁判所本庁 平成28年(ケ)第80036号URLリンク(bit.sikkou.jp)
あ、失礼、見落としてました、明細書3項のそれは。
使用貸借とあるので月額10、000円は市況よりかなり安いという事なので、
適正賃料を請求して、支払いが滞ったら改めて明け渡しを求める、なんて事になるんでしょうか。

449:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/21 22:55:41.86 DSFaO59A.net
>>443 > 北海道の執行官って写真もそうだけど仕事しないよなw//
健全な融資に基づく適正な競売物件ではない、といった事を間接的に云ってるんじゃないかな、
という気もしてきたのだが。
使用貸借だけど最先の賃借権で(>>448)、しかし、抵当設定日との前後関係の明確な記載なしって、
どう考えても不自然なんだし。

450:無責任な名無しさん
17/02/22 12:35:38.68 zvz9NT/9.net
調査の経過
執行に際し債務者等の抵抗が予測されたので、立会人Gを同行した。

451:longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
17/02/22 19:00:18.03 fkmAAivO.net
>>438
> 札幌地方裁判所本庁 平成28年(ケ)第80036号URLリンク(bit.sikkou.jp)
ヤの字の匂いがする//
>>450
> 調査の経過 執行に際し債務者等の抵抗が予測されたので、立会人Gを同行した//
それさ、どうでもエエ事だろ。てかさ、マトモな仕事がなくて一日中競売情報眺めてさ、
不自然な物件が目に付いたらヤだのボだのって呟いて何やらプロ気取りってさ、
アホみたいでツマランだけなんだよ。
特定の人物に不動産を譲渡したい場合、普通は相当額の贈与税がかかってしまう。
それを避けるために競売という形にしてる、って事じゃないのかな。
但し競売では、誰が幾らで落札するかは分からず、譲渡する相手が落札できるかは分からない。
そのための方策としては、極端な高値入札をするか、誰も入札しないような物件にしてしまうか、の何れかだ。
後者の場合はヤの字が一枚噛んでても不思議ではないが、その点はあまり重要ではない事じゃないのかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2648日前に更新/205 KB
担当:undef