遺産相続スレッド44 ..
[2ch|▼Menu]
430:無責任な名無しさん
18/10/17 22:45:09.44 rpTxHxct.net
母の母の妹の夫でした。

431:無責任な名無しさん
18/10/18 00:46:17.93 d7bQGTlD.net
>>418
弁護士に相続人捜索依頼したら?

432:無責任な名無しさん
18/10/18 01:39:36.87 hbrce4pe.net
>>418
家裁に相続財産管理人の選任の申し立て
あなたの母は相続権がないのに叔父の債務を履行したのだから、
返還請求をして、叔父の財産


433:ゥら立て替えた分を支払ってもらう。 あとは遺言書がなくても口頭での死因贈与契約が成立したと主張するとか。



434:無責任な名無しさん
18/10/18 04:57:47.74 hTCeDEcI.net
相続手続を専門家にお願いするとして
事務所選びで気をつけたほうがいいような事ってありますかね
サイトをあれこれ見てもピンとこなくて
亡くなったのは父で遺言なし相続人は母と子の自分、異母兄弟がいて
資産は住んでるマンション位です

435:無責任な名無しさん
18/10/18 05:01:47.98 cCDAOd6f.net
>>418
被相続人の兄弟姉妹が全て他界していて子が存命ならば姪は代襲相続人になる可能性はありますね
全ては必要な戸籍等集めてみないと判別つきません、財産の管理を被ってしまっているので、やらざるをえないですね
最終的に出費額を特別縁故者として、どこかに回収となります

436:無責任な名無しさん
18/10/18 07:45:48.30 KBYYhgSE.net
>>422
異母兄弟がお父様の養子になってるとかなら別だけど、異母兄弟はお父様の相続に関係ない
ただお母様が亡くなった時には関係するので不動産があって422がそこに住み続けたいとかなら準備しておいた方がいい
専門家に相談するにしてもお父様の生まれてから亡くなるまでの戸籍を全部集めて
大まかにでも財産総額がいくらになるか確認してからにしてからの方が良いのではないかな
事務所選びは大抵のところは無料面談やってるから何社か面談して見積もりしてもらうとか
自分は面倒くさいから大手に頼んだわ

437:無責任な名無しさん
18/10/18 08:18:38.75 AlJPhZIe.net
あなたがマンションのまるまる相続することに異母兄弟が同意してくれるかどうかで持って行き方が違ってくるので要確認

438:無責任な名無しさん
18/10/18 08:43:35.60 HCoYgrPZ.net
自分が代襲相続の対象の非相続人の親戚が一人います。
その人が亡くなったら、相続人は自分も含め3人です。
そのうち、整理などの行動がとれる人物が自分くらいかも。
(年齢や病などの影響で兄弟は動けません)
身辺整理の手続きをスムーズに行う為に、遺言状で誰々に一任するというものを作成してもらう手続きが行われる事は問題ですか?
何しろ 不動産の整理もあり、葬儀から分割協議なんか各々離れた場所にいますので全く出来るはずないのです。

439:無責任な名無しさん
18/10/18 08:51:39.64 HCoYgrPZ.net
遺産を独り占めしたいのではなく、その方が遠方に住んでおり、手間がかかりすぎで、過去に相続手続きで無対応だと大変だった経験からです。

440:418
18/10/18 09:21:14.41 z7UWgq02.net
アドバイスありがとうございます。
叔父と母は東京と北海道で離れているので
交通費の出費がきついですが、
もう一度行って、納骨式と司法書士へ依頼できるよう探します。
まだ死なないと言って書類は書くつもりがなくて
母とヘルパーさん、訪問看護の人には、後始末を姪に任せていると言っていたので証拠はありませんが
叔母が入っている納骨堂は夫婦分契約していたことは聞いていたので遺志通り納骨することになり、
納骨と遺品整理(すでに母が依頼して家は貴重品以外捨ててもらった)をしてしまったのですが、
遺言がないのにやって大丈夫なんでしょうか。
母から聞いたもので後出しですいません。

441:無責任な名無しさん
18/10/18 09:23:11.78 AlJPhZIe.net
>>426
遺言公正証書で相続の内容を定めてもらって、あなたが遺言執行者になれば良いのではないかな
不動産を相続すると売却するとき立ち会わないといけないので、動ける人の名義にした方が良いよ
ただ遺言を作りたがらない人が多いのでどうかな、その辺は説得で

442:無責任な名無しさん
18/10/18 09:34:53.67 HCoYgrPZ.net
遺言公正証明という手続きがあるのですね
自分でももっと調べておきます
遺言の作成に関しては難しいのかな?
こればかりは苦労した経験の有無は影響するでしょう

443:無責任な名無しさん
18/10/18 12:52:16.38 gD2ZM9Bn.net
あの、農地の相続てどうしてますか??
宅地に変更が難しい市街化調整区域です。

444:無責任な名無しさん
18/10/18 14:47:42.18 4GjV4NQi.net
>>431
相続して自分で農業を続けるか
農家に売るかどちらかですね

445:無責任な名無しさん
18/10/18 15:11:38.51 2tsfH4yx.net
自分は農業やりたくないって農業委員会に伝えたら近所の農家が借りてくれるかもよ
田んぼじゃなきゃ難しいかもだけど

446:無責任な名無しさん
18/10/18 18:27:41.86 TKTc1F9j.net
>>422
異母兄弟って前妻のお子さんかな?
事務所選びは、うちはネットでいくつか見て、電話して質問の答え方とか良かったら
エイヤーで訪問しました。最初は弁護士さんで30分5千円くらいだし
>>430
公正証書遺言は、自筆遺言より強いんです。公証役場で相談してみられてください
証人2名がつくので。
被相続人が病人でも、しゃべれるなら出向いてもらえるかと。
URLリンク(www.koshonin.gr.jp)

447:無責任な名無しさん
18/10/18 19:26:41.73 KBYYhgSE.net
>>424
434読んですごい間違いしてたことに気づいた
異母兄弟ならお父様が一緒だからお父様の相続が関係するのか
ごめんなさい

448:無責任な名無しさん
18/10/18 20:09:41.77 5CyXGXkf.net
>>434
ありがとうございます
自分は親族の最後の整理担当なのかなと思ってきました
考ええるだけで倒れそうな気分です
もっと本を読み勉強しておかないと

449:422
18/10/18 20:46:43.85 hTCeDEcI.net
みなさんレスありがとうです
とりあえず端から電話してみます

450:無責任な名無しさん
18/10/19 13:21:03.51 QV6EZY5+.net
>>432
ただでもいいのでどこかもらって欲しいのですが。
自治体、県、法人、国。

451:無責任な名無しさん
18/10/19 16:22:24.94 V9/RYG6h.net
>>438
使い勝手のいい農地なら借り手か買い手が見つかるかもね
農業委員会に相談するといいよ

452:無責任な名無しさん
18/10/20 02:15:44.21 Wn6dXJ5w.net
最高裁 相続分無償譲渡は「贈与」 遺留分請求認める
URLリンク(mainichi.jp)
贈与税かかるのかしら?

453:無責任な名無しさん
18/10/20 09:58:28.04 HwxhCV/9.net
相続時精算課税にしていたかどうか?

454:無責任な名無しさん
18/10/20 10:21:57.12 8vPkEyPZ.net
こんな金額を最高裁まで争うのってメリットになるの?

455:無責任な名無しさん
18/10/20 10:24:42.43 cnDebxd8.net
「不動産登記受付帳が出来上がったので、取りに来てください」
という通知が来ます。
私は、池田管轄のものをよく取るのですが、
一月分で大体、2500円前後の
開示手数料となります。

456:無責任な名無しさん
18/10/20 14:09:44.26 yIyo/UmS.net
質問させてください。
死亡した父の土地の所有権登記変更をしたいんですが、
複数いる相続人のうちの一人に土地の所有権を移転する場合は
用意する住民票はその一人のものだけでよいのでしょうか?
それとも戸籍や印鑑証明のように相続人全員分必要でしょうか?
よろしくお願いします。

457:無責任な名無しさん
18/10/20 15:05:02.21 eHjeUBn0.net
相続人全員の戸籍謄本と印鑑証明、
それに遺産分割協議書が必要

458:無責任な名無しさん
18/10/20 15:23:55.40 mXoM8bR/.net
>>444
住民票は登記を受ける人の分だけでよいです
被相続人の最後の住所と登記簿上の住所の確認もお忘れなく

459:444
18/10/20 15:26:45.80 yIyo/UmS.net
ありがとうございます。
助かりました。

460:無責任な名無しさん
18/10/21 14:55:51.70 oVmf66be.net
0807 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/04 01:24:16
去年かな、母の知人のお母さんがヤマカガシに昼寝中やられて亡くなってる
毒牙が前の方にあるわけじゃないから普通はまず死なないらしいが
相手を怒らせたのか、3回くらい立て続けに噛まれたのが良くなかったらしい
あと死亡例少ないせいもあって、血清の用意が十分じゃないらしいんだよね
(少し前のデータだけど、日本では2〜3箇所くらいにしか用意されてないとか?)
ご高齢でもあり、最後の方は腎臓に来てしまったようで、しばらくの間生死の境をさまよっていらした
日本で数少ない死亡例のひとつに入ってしまったようだが、残念だ
ID:???(389/414)
0808 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/04 21:53:15
神経系より出血毒系は厄介だな
毒が回ったら確実に死ねるわ

461:無責任な名無しさん
18/10/21 22:01:22.75 slR71nKm.net
被相続人はまだ存命なのですが、
相続財産に土地があって、相続人は私と兄です。
私は分筆して、半分にされた土地に住みたいのですが、
兄と私は折り合いが悪く十分な話し合いが持てていません。
おそらく兄は、土地をそのまま売って、売却金額を2人で分けたいと主張すると思います。
この場合、どちらが有利とかありますか?

462:無責任な名無しさん
18/10/21 22:06:25.14 slR71nKm.net
449ですが、兄の言い分は、
狭い土地で売り出すと売却額が安くなる(単純に1/2ではない)
ということだと思います

463:無責任な名無しさん
18/10/21 22:22:09.20 PdOI8ISr.net
>>449
お兄さんの分をあなたが買えばいいと思います

464:無責任な名無しさん
18/10/21 22:23:11.25 slR71nKm.net
>>451
お返事ありがとうございます。できるならそうしたいのですが、
それをする経済的余裕がなくて。

465:無責任な名無しさん
18/10/22 00:29:12.58 8mMtt0jf.net
>>452
法定相続ならどっちが有利というのはないと思うので
生きておられるうちに親御さんに決めていただくのが1番良いです。
親を説得して、あなたに全部贈与しておく手もあります。
それは親の意思なので、お兄さんは邪魔できないです
実はこれを兄弟にやられた側ですw
大変こじれましたので、弁護士さんに入ってもらいました

466:無責任な名無しさん
18/10/22 01:33:30.66 Rg4+1dxQ.net
>>453
それは大変ですね、、
そういう場合は特別受益の持戻し?とかで対応できるんですかね?

467:無責任な名無しさん
18/10/22 02:28:10.87 6EBZhI4j.net
全部贈与だと贈与税、登記したら土地取得税とか掛かりますね
特別受益の持戻し・遺言でも遺留分請求とかされるのでは?
自分だったら、相続財産の民事調停しますね、裁判の様な法的強制力は無いけれど
経験の無い弁護士に頼むと、話はこじれるし、費用も掛かります
どちらにしても相続して、不動産の売却も可成りの手間・労力が掛かります
自分の有利な展開とか考えないで、法的に公平な相続を考えた方が、お兄さんとの
確執?とか、悪化させない事の方が大事だと思いますよ

468:無責任な名無しさん
18/10/22 03:11:34.60 OcikOEYW.net
今のうちに分筆して家建てちゃえばいい

469:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:14:56.08 YKCR6FJc.net
半分にしてどちらとも同じ利便性になる土地ならいいけど、
勝手に家建てたりしたらお兄さんと更に揉める原因になりそう
更に仲が険悪になって家を建てた後に嫌がらせとかされたら最悪だからやめといた方がいいんじゃないかな

470:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:33:19.50 1Kr9kqWR.net
調停にした時点で兄弟仲は終了だけどな

471:無責任な名無しさん
18/10/22 13:36:01.57 yfIlVj7N.net
0618 名無しさん@HOME 2018/10/18 11:13:11
>>617
ジジイでも大丈夫、ちゃんと国に若い恋人がいて、兄とか言い張って家に引きずり込み
その種で孕んで托卵するから
そして全く血のつながらない外国人が農地と戸籍と財産を分捕るんですよー
早めにジジイとその親を処分して国から親と親戚と子供の父親を呼び寄せるw
1 ID:0(605/616)
0619 名無しさん@HOME 2018/10/18 14:03:49
そう言えばチャイナ嫁購入し爺婆の虎の子全て本国送金され本人帰国ってのを知ってるよ。
その出来事の直後の町議会でチャイナ嫁の有り方について議論が起きたらしい。
ID:0(606/616)
0620 名無しさん@HOME 2018/10/18 14:08:24
本国送金ならまだ手ぬるいほうだよ
最悪なのは托卵で戸籍乗っ取りだから
外国人嫁だけでもDNA鑑定必須に早急にするべき
ほんとは全出生児、が理想だけど
DNA鑑定を拒否るのは後ろめたい妊婦だけw

472:無責任な名無しさん
18/10/22 13:38:11.81 yfIlVj7N.net
0622 名無しさん@HOME 2018/10/21 14:41:04
>>620
西洋系とかも??
ロシア東欧
1 ID:0(609/616)
0623 名無しさん@HOME 2018/10/21 14:54:56
>>622
ロシア東欧だと流石に托卵種が東洋系じゃないと、生まれてきた子がハーフじゃなくてバレるでしょう
某野球選手のとこみたく
中韓だと分かりにくいらしいよ
従兄だ、と称して間男を連れ込み、母国語で愛を囁き目の前の日本人夫をコケにして
嘲笑してるんだってさ
言葉も通じない底辺国女を跡継ぎ目的だけで輸入するのが悪い
返信 2 ID:0(610/616)
0624 名無しさん@HOME 2018/10/21 19:25:28
>>623
当然の話で膿家の思想は家が大事。田畑が大事、水路が大事。
そこに住む住人は農地や家を管理し守るスタッフであるとの考え方。
戸籍にて婚姻関係を築く事になるが愛の有る結婚とは程遠い連中である。
跡継ぎ製造機購入契約書に大金使うのはそのため。
だから男の子の孫が製造出来れば爺婆マンセー後は野となれ山となれwwwwww
1 ID:0(611/616)
0625 名無しさん@HOME 2018/10/22 05:45:02
>>624
その場合、血のつながらない〇〇〇コロで良いんですかね?
男でさえあれば
それから爺さん夫とその親を処分して、間男と家族を連れてきて乗っ取り完了なんですけど

473:無責任な名無しさん
18/10/22 19:22:28.99 8mMtt0jf.net
>>454
こまかくは省きますが、遺留分で調停しました
>>458
おっしゃる通りです

474:無責任な名無しさん
18/10/22 19:29:04.48 8mMtt0jf.net
グチすみません、実家ともめたことで、なぜか実家と関わりのある方々にまで
自分がお金を欲しがったせいで親不孝者とレッテル貼られました
もともと遠くに住んでるんですが、故郷を失った気持ちです、2年すぎてまだショックです
亡父の意思を聞いていたし、卑怯なことをした兄弟から一部を取り返しただけなんですど、
世間の人って想像以上に、裁判ごとを起こす側を嫌うんだなあと学びました。すいません

475:無責任な名無しさん
18/10/22 23:30:28.08 nokuAU9R.net
相続放棄を親族に知らせるのはかなりめんどくさいね。

476:無責任な名無しさん
18/10/23 01:27:44.13 yBWXDU6u.net
>>456
>>457
>>458
449です。お返事遅くなってしまいすみません。
もう兄弟仲は諦めております。
遺産分割調停ですね。この制度はいいですね。ありがとうございます。
現段階でやや細長い(短い辺は道路)の45坪の土地を、2つに分けたいです。
角地ではないので接する道路の数などは変わらないのですが、
いわゆる狭小地?になってしまいます。
やっぱり価値って落ちるんですかね。
分割調停って何を軸に話が進んで行くのでしょうか。話まとまるかな。

477:無責任な名無しさん
18/10/23 11:55:18.30 NUVBxOm3.net
土地の価値決めるのにお互い不動産屋に積もりとってもらいそれぞれのを足して2で割ったのが価値と決めるってのが調停で勧められる。

478:無責任な名無しさん
18/10/23 12:12:38.11 KUwMdPcA.net
親や先祖代々の家や土地を守るとかいう考えは持たない方が良いよ
相続はその様な考えとは考慮してない

479:無責任な名無しさん
18/10/23 15:27:33.74 fpPgUdVP.net
>>466
農家が先祖代々の土地が云々とかおかしいんだよな。
アメリカに感謝するならわかるんだが。

480:無責任な名無しさん
18/10/23 18:41:27.12 yBWXDU6u.net
>>465-467
その互いの中間値と自分の見積もりの差額を相手に納めれば、問題は解決しそうですね。
とはいえ、そんな余分なお金は払いたくないけど。
どうもありがとうございます。

481:無責任な名無しさん
18/10/23 19:03:13.50 yBWXDU6u.net
具体的な長さを測ってないから、わからないんですけど、
例えば7×20の土地を3.5×20で分筆したら、
土地の価値ってやっぱりグッと下がっちゃうんですかね?
7じゃなくて8かもしれないけど、もともと長方形の土地なんですよ

482:無責任な名無しさん
18/10/23 19:04:03.63 yBWXDU6u.net
どちらも角地ではないです。

483:無責任な名無しさん
18/10/23 20:08:44.02 ijoW9glG.net
>>467
戦後の土地改良の時にここは俺のもん、てな具合だよ。
農家が米軍の核の傘なんて意識ないよ。

484:無責任な名無しさん
18/10/24 00:20:47.35 Ha7/ppI5.net
>>469
広さだけで決まると言えないんで何とも。
例えば、そのまた向こうの隣家が駐車場を欲しがってたら売れるし
建ぺい率とか日照で分割しないほうがいい土地かもしれない
可能なら地元の不動産屋さんに聞くのがいいと思います

485:無責任な名無しさん
18/10/24 01:56:21.49 aiVBs9mN.net
>>472
アドバイスどうもありがとうございます。
時期が来たら、不動産屋に相談してみようと思います。

486:無責任な名無しさん
18/10/25 01:10:15.36 3tY/s+OY.net
お墓、て資産に入りませんよね??

487:無責任な名無しさん
18/10/26 00:11:37.64 DvCy64RV.net
祖母の遺産分割協議で兄弟間で母だけが相続0の協議書に署名捺印しています
その事自体は良いのですがこの度、共同相続人間で遺産分割協議が整わない為と家庭裁判所から調停の通知が来ているのですが何の為に参加する必要があるのでしょうか?

488:無責任な名無しさん
18/10/26 00:41:41.15 DR6gzjai.net
>>475
他の相続人が署名捺印してないなら、遺産分割協議が成立してないってことでは。
持分ゼロでいいなら、最初から相続放棄するか、相続分譲渡証書を作成して譲渡相手にも署名捺印してもらって家裁に出せば調停から抜けられる。

489:無責任な名無しさん
18/10/26 01:00:00.14 yWtGMeQz.net
>>476
添付されていた協議書には母と母の兄弟の署名捺印はありました
記載のあった共同相続人の母の兄弟が亡くなった事で他の相続人が揉めているのかと邪推してます

490:無責任な名無しさん
18/10/26 17:57:29.20 sBS0KEPx.net
農地、どうにかなりませんか??
貸し借りは長引かせるだけ。
無料でもいいので引き取り可能な話てありますか??

491:無責任な名無しさん
18/10/26 19:06:02.10 SZu4GAob.net
>>478
>>431の人?

492:無責任な名無しさん
18/10/26 19:40:34.83 5lO9KPaM.net
住宅地使用不可、名前、連絡先、安い値段
を書いた看板を道路に近い場所に建てておく
いつの日か買い手が現れるかもしれない

493:無責任な名無しさん
18/10/26 20:50:51.89 zi16ObVK.net
>>478
どんな農地なの?
面積は?

494:無責任な名無しさん
18/10/26 23:30:07.68 sBS0KEPx.net
いわゆる土地改良という組織??て耕作を
止めれば抜けられるのですか??

土地改良というか主に水路組合みたいなものです。

495:無責任な名無しさん
18/10/27 01:52:51.94 4s6YnVif.net
基礎控除額の範囲の相続
相続放棄か遺産分割協議すれば
一人に土地建物お金
全部相続させても非課税ですか?

496:無責任な名無しさん
18/10/27 08:01:55.68 G28xV6py.net
>>482
土地改良区?
所有者である限り辞められないと思うよ

497:無責任な名無しさん
18/10/27 08:09:32.44 EW3Z/SYC.net
自分も不要な土地に困っている
全ての財産を放棄するのは現実的ではないんだよ
国や地方が対応を放棄してるんだよね

498:無責任な名無しさん
18/10/27 12:53:46.85 RZaRQqdW.net
>>485
そう。
国は自分たちが泥仕事イヤだからだろうね。
まぁこのツケは今に全国に回るよ

499:無責任な名無しさん
18/10/27 13:57:57.47 RZaRQqdW.net
>>485
0006 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/11/16 18:14:51
ひゃ、ひゃくまん。いったい何反歩の農地だい?
相場からの推定価格は3反歩だが...。
貸して転作してくれる人いないの?
賃料を固定資産税と土地改良区と水利費の賦課金に充てるだけの格安にしたらどう?
そのうちもっと農業は衰退するから、今まで通り分割で払い続ければ、何か救済事業が出るかもしれなかったと思う...。
返信 ID:(6/35)
0007 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/11/16 22:15:03
圃場整備か水利関係の残金かね。
もうコメつくって返済しないんだから一括で返済迫られても仕方ないでしょ。
その計算、労賃入れてないだろ?
普通に儲からないのが日本の農業。
ID:(7/35)
0008 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/11/17 05:43:39
農家の農業離れが進行すると
田んぼから宅地になっていくのかな。
大規模農業なんて夢のまた夢なのかもね。

500:無責任な名無しさん
18/10/27 16:55:23.02 g9b84jFa.net
俺は問題ない。
皮が薄くなっているときや出血してる時でも使うが、拭うのがキツイときは、てんてんと当てるようにしてる。
アルコールに反応しやすい人には薦めない。
ステロイドもそうだけど、合わない人は合わないので別の方法に避けていくことになる。
拭くもの(洗うもの)に使うものは、最終的には水に近いものになってくるかな。
おしりふきもそうだが、アルコール無しでも除菌作用のあるものはエタノールとか何かしら入っていて、
水分が濃い(アルコールなどの濃度が薄い)ものは、腐ってるときがある
おしりふきも、さほど変わらないのと、でかすぎるのとコスパ悪いので、顔拭きシートで問題ないからそこに落ち着いた。

501:無責任な名無しさん
18/10/27 20:10:44.18 NEXQ6HeS.net
誤爆w

502:無責任な名無しさん
18/10/28 00:54:15.30 F3dyMxuQ.net
読んでしまった。よくわかんないけど色々煮詰まってた頭がほぐれたw

503:無責任な名無しさん
18/10/28 14:32:07.99 I9G/iIEU.net
0926 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/13 22:49:22
0853 名無しさんの主張 2017/12/13 12:52:50
>>843
医療や兵器産業という2大巨悪の陰謀に関する書物とかいろいろあるけど、
ユダヤのせいにしている本は問題なく出回っている。
ということは、ユダヤ人とは違うグループ


504:、もしくは民族とは無関係で金を持っている組織の連中が面白半分に世界全体を翻弄させていると見るべきだろう。 金を持っているから資本の力で会社を都合のいいゲームの流れにコントロール しようとするだろうし、世界全体の民衆をできるだけたくさん虐めるには、 最も集まりやすい、あるいは流行やトレンドの中に入り込み、大きな障害を引き起こすことをたくらんでいると考えるほうが自然だわな。スマホの問題も本質はそういうことだ。 人工知能とかロボット化とか宇宙開発等からアンチエージング、健康のための・・レスの食品とか、免疫を殺す有害な作用を推進するとかは用心するにこしたことはない。 返信 ID:ML8gpKZf 0854 名無しさんの主張 2017/12/13 13:19:24 団塊の意味不明なプライドの鼻骨をへし折ってやらないと何も進まないだろうな



505:無責任な名無しさん
18/10/31 11:35:51.87 2N1nMejw.net
父が死んで前妻の子にも相続権があるのを無効にできる法律の向け道があるはずだと言い出して聞かない
母に困ってます
遺言状ない場合はどうにもならんですよね

506:無責任な名無しさん
18/10/31 12:46:53.69 WL6b9ka9.net
遺言あってもだめ

507:無責任な名無しさん
18/10/31 13:00:01.71 2N1nMejw.net
遺留分ってやつですかね
ちゃんとした弁護士に金払えば教えてくれるとか言い出してウンザリです

508:無責任な名無しさん
18/10/31 14:08:24.53 ofCM9zQm.net
>>492
>向け道
とは何のことですか?

509:無責任な名無しさん
18/10/31 14:28:42.83 2N1nMejw.net
>>495
ニュアンス的に一般人が知りえない法的手段で前妻の子の相続権を無効にする手段
みたいな感じですかね
どんな方法?って聞いても私が知るわけないとか言い出す始末

510:無責任な名無しさん
18/10/31 14:35:39.12 LeB6jo0n.net
抜け道の事?

511:無責任な名無しさん
18/10/31 14:43:48.46 ofCM9zQm.net
>>496
向け道(むけみち)なんですよね?
む け み ち。

512:無責任な名無しさん
18/10/31 14:49:40.82 LeB6jo0n.net
>>496
カーチャンが金出してちゃんとした弁護士に聞けば良いだけなんじゃ
だって一般人は知らないんでしょ
君が知る訳もないんだから好きな様にさせたれば?
違法な方法なら知ってるよ
怖い人を雇って前妻の子を脅して相続放棄させる
バレたら君のカーチャンは相続権が無くなるし前妻の子の相続権は復活だからオススメしないけど

513:無責任な名無しさん
18/10/31 15:07:08.81 2N1nMejw.net
>>497
そうですね
おはずかしい

514:無責任な名無しさん
18/10/31 15:07:13.57 ZiSzSkOd.net
柔軟さを失った年寄りは、法律による配分や手続きより、自分の感情が最優先だもんな。
相続に関してのキーパーソンが馬鹿だと、守れるものを守れないという無力感。

515:無責任な名無しさん
18/10/31 15:39:02.95 p1xaMoIg.net
どこに相談して良いかわからず、とりあえずこちらに相談させて下さい。
私には2人の兄がいます。幼少期の頃から両親は兄達だけを猫可愛がりしてきました。
兄夫婦達は裕福にもかかわらず、土地、家の頭金、10年毎に新車2台、車や家の保険、毎月の米やガソリン代に至るまで両親に払ってもらっています。それぞれ2千万以上の援助になると思います。
それとは別に兄や兄の子ども達名義で両親が貯金をしており、保険にも入っています。私や私の子ども名義の貯金などはしてくれていません。
我が家は母子家庭で、市営住宅に住んでいます。
最近父に痴呆症の症状がではじめ、兄夫婦達が私に介護を押し付けてきました。
今まで兄夫婦達が両親からもらったお金を理由に、介護を拒否する事はできるのでしょうか。
「兄達がもらったお金と同等の金額をもらえたら、兄妹3人で平等に介護しても構わない。」と意思表示をしましたが、母も兄達も一銭も私に支払うつもりはないそうです。
今後、弁護士さんにお願いする場合にはいくら必要になるのでしょうか。
市の弁護士無料相談は、弁護士不在で数ヶ月前から閉鎖しているそうです。
長々と書き込んで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

516:無責任な名無しさん
18/10/31 15:53:52.31 MHg6dCGk.net
それって相続じゃなく、成年後見(父)の問題ですよ
成年後見の相談窓口に行ってみれば

517:無責任な名無しさん
18/10/31 16:12:36.98 p1xaMoIg.net
>>503
ありがとうございます。
調べて相談に行ってみます。

518:無責任な名無しさん
18/10/31 17:01:02.13 e9sfMste.net
配偶者無しの父親(被相続人)に子供3人。
資産は自社株(企業の業績は上昇中)100%の内、60%で税制上の評価額(税務署に相続額として提出)6億円と金融資産2億円。
子供の内1人は跡を継いでいて自社株40%を保有。
跡を継いだ子供は他の兄弟2人に現金それぞれ7000万円(自社株40%を持っている兄弟の根拠有9渡す、それで不服なら出るところに出ると弁護士を通じて通告。
他の兄弟2人は3名の弁護士に相談して1名は1億3000万ずつ(弁護士の根拠の説明は無し、ただし想定可能)が妥当、残り2名は1/3ずつを請求するのが当然と主張。
さて他の兄弟2人の立場ならどうする?
現実の結果は裁判に行くまでも無く調停で決着で他の兄弟2名は1/3を上回る金額(1人約3億円)を所得。

519:無責任な名無しさん
18/10/31 17:05:22.12 53wJE2Zv.net
Share News Japan
? @sharenewsjapan
6時間6時間前
【徴用工】韓国事情に精通する、室谷克実氏「独自の経済制裁プログラムを発表するべき。
一般的に、韓国人が嫌がるのは『日本への入国制限』だ」

520:無責任な名無しさん
18/10/31 17:13:55.87 ZiSzSkOd.net
502の話を聞く限り
市営住宅住まいの母子家庭であり、親からの金銭的支援を兄の様に受けてきてないのに、痴呆の父親の面倒というのは無茶苦茶な話でしょう。
兄との扱いの差があるのかは別な理由とかあるのかな?
父親にかなりの財産があれば、成年後見人になってら、父親の財産管理は兄は不介入の立場になります。

521:無責任な名無しさん
18/10/31 17:33:13.34 p1xaMoIg.net
>>507
>>502です。
返信をありがとうございました。
相性なのか、地域に根付いている男尊女卑思想なのか…
私にも兄達との差の原因がわかりません。
ちなみに父と上の兄は会社経営、下の兄はマンション経営をしております。

522:無責任な名無しさん
18/10/31 17:45:56.05 Pj5ZyAfg.net
>>492
お母さんが言いたいのは「黙って(隠して)相続を自分らだけでやる」
なんだろうなw
一旦それは可能ですが、遺留分が請求されることに備えて
あなたの方でそれなりに額を用意しておく
>>508
親兄弟と縁を切るという強い意志があれば、逃げていいんですよ
相続が発生したら弁護士さんに1年以内、できるだけ早く行って
遺留分を取ってね。法テラスならお金なくても相談に乗ってくれますよ

523:無責任な名無しさん
18/10/31 18:34:41.00 p1xaMoIg.net
>>509
ありがとうございます。
親兄弟と縁を切るつもりでした。
ここまでされて、親兄弟に対しての情がなくなってしまいました…

524:無責任な名無しさん
18/10/31 19:43:48.25 IZDdKs/o.net
>>492
無効にはできんが、相続財産をなくしてしまえば、相続権があっても意味ないわな。
なくさないまでも相手側に財産があることが分からなくなればいい。
10年くらい前から準備が必要だけどね。
孫がいれば、孫に生前贈与していって1年経過すれば、
法定相続人は遺留分は請求できなくなるが、これだって贈与税のことがあるから、
数年前から分散しないといかんし。

525:無責任な名無しさん
18/10/31 20:37:09.68 ZiSzSkOd.net
父親と兄2人も酷い扱いをしてきたものだ
遺言書で貴女への相続がゼロであっても、遺留分の相続権が貴方にはあるのだから、時間をみて図書館で相続関係の本を読んでみるといいよ。

526:無責任な名無しさん
18/10/31 21:02:56.46 2N1nMejw.net
>>509
遺言がないので遺産分割協議が必要になるのですが
そのへんが腑に落ちないのかもしれません
>>511
そうなんですよね生前であればやりようがあるのでしょうが
死後にできることはほとんどないですよね

527:無責任な名無しさん
18/11/01 20:25:37.78 U1HFzNvP.net
なんか法律や実務じゃなくて人生相談スレみたいw

528:無責任な名無しさん
18/11/01 22:18:20.12 zMcZOGhc.net
実務経験が無いのかな?
実際法学部卒だけど弁護士に成れなかった人って腐るほど居るしね。

529:無責任な名無しさん
18/11/02 03:13:08.93 x+f6uJKl.net
実体験ですね。人ごとじゃなくなる

530:無責任な名無しさん
18/11/02 12:29:11.63 dqtQ518p.net
一時、司法試験は国内最関門とか言われてたけど、今は3番目ぐらいだよな。

531:無責任な名無しさん
18/11/02 12:51:43.18 8bwVXnDc.net
法律だけ知っててもそれを裁判で言ってすぐ判決とはいかないし。
実際判例の方が資産内容によっては重要な場面が多いのでは?
ただ調停でも資格保持者が同席するのとしないのとではほとんどの事案で不利なのは確かだけど。
裁判官(調停者)が舐めて来るんだよな。

532:505
18/11/02 18:03:59.57 cIISDmKX.net
二日待ったけど特にこれと言った回答無いね。
まあこれは弁護士でもわからない人の方が多いから。
どっちかって言うと公認会計士の方が知ってるかもね。
多分税理士でも無理。

533:無責任な名無しさん
18/11/02 21:29:12.53 sE1CoYnv.net
>>501
それそれ。
うちなんか土地改良区の意味や登記の意味すら知らないからな。
ちなみに母、団塊世代。
やはりノータリンだわ

534:無責任な名無しさん
18/11/02 22:33:50.85 KPmfln6A.net
だからそれを裁判で決めるんだろ。

535:無責任な名無しさん
18/11/02 22:45:19.63 /a78PjYJ.net
巨人のかんざし
URLリンク(m.youtube.com)

536:無責任な名無しさん
18/11/02 22:50:53.62 pk+V6yLE.net
母が無くなって1ヶ月。ひょんなことから生命保険に入っていたことが判明しました。
他にも生命保険に入っている可能性があるのですが、どのように調べたらよいでしょうか?
保険証券はどこにあるのかさっぱりわからず、5年遡っても保険の引き落としはありません。
あるとすれば一時払いの保険ですが、調べ方が分かりません…

537:無責任な名無しさん
18/11/02 23:06:42.36 xQeGanll.net
>>523
わかった生命保険の支払が口座引き落としなら他にもあれば同じ可能性が高いから、銀行口座の取引履歴を調べればいい
10年分は保存されてるはず
相続人なら開示される

538:無責任な名無しさん
18/11/02 23:07:18.21 xQeGanll.net
あとは可能性がある保険会社に片っ端から照会すればいい

539:無責任な名無しさん
18/11/02 23:07:36.52 xQeGanll.net
保険会社なんか100もあるわけじゃない

540:無責任な名無しさん
18/11/02 23:23:29.46 K9mLya1A.net
>>523
通帳調べて家になんの手がかりもないならどうしようもないんじゃない
親が持ち家でそのままにしておけるならその内郵便物が届くかもしれないね
うちも保険証券無くて昔かんぽに入ってたって聞いたことあるのと郵便物が来てたってので照会したよ

541:無責任な名無しさん
18/11/02 23:53:56.01 1RtrnoL6.net
>>523
何時か自宅に税金控除のためのお知らせとか来るんじゃないか?

542:無責任な名無しさん
18/11/04 11:41:38.82 8gikr2B2.net
親の遺産(借金有)の相続を放棄して時
自分の子供に借金の請求は来るのでしょうか?

543:無責任な名無しさん
18/11/04 14:16:19.78 ouAQkvrD.net
とりあえず親が土地を持っていたら注意しろよ。

544:無責任な名無しさん
18/11/04 14:33:35.92 +yxJaUfe.net
注意したって交流無いと無駄。

545:無責任な名無しさん
18/11/04 14:41:56.62 UPkV8zC8.net
>>530
どの質問にかかってるのか分からんのだけども

546:無責任な名無しさん
18/11/04 14:46:10.62 wdCSO6oF.net
>>529
子供全員が放棄すると親に行く
親が亡くなっていると親の兄弟に行く

547:無責任な名無しさん
18/11/04 14:58:31.25 0nCerdaS.net
「質問者の親の遺産」を質問者が放棄した場合に「質問者の子供」が負の遺産も相続するのかって話じゃね

548:無責任な名無しさん
18/11/04 15:24:27.70 8gikr2B2.net
>>534
補足ありがとうございます
親の負の遺産が、子供に行かないかが心配なのです

549:無責任な名無しさん
18/11/04 15:59:04.10 1Ovj6DiB.net
孫ってこと?

550:無責任な名無しさん
18/11/04 16:36:48.48 0nCerdaS.net
>>535
代襲相続が開始される要因は相続人の死亡、欠落、廃除なので相続放棄をした場合は代襲相続は生じない
なので質問者が相続放棄した場合は質問者の子供が相続権を継承しないので正負どちらの遺産も相続は生じない

551:無責任な名無しさん
18/11/04 19:21:10.40 8gikr2B2.net
>>537
返信、ありがとうございます

552:無責任な名無しさん
18/11/04 23:18:17.88 QP8CvLTh.net
>>519
だいたいどこの弁護士もお抱えと言うか知り合いの会計士とか税理士持ってるよな。
その逆もしかりだけど。
珍しい場合では医療機関もそう。

553:無責任な名無しさん
18/11/05 05:54:29.85 /QpYbxnO.net
とりあえず親が土地を持っていたら注意しろ

554:無責任な名無しさん
18/11/05 10:36:14.44 3CAdjEek.net
胸と上半身から首まであるものもあるけど普通に腰系を買った方が良いです。
理由は洗いやすいから。
一番ちょうどいい。これより大きいのも持っていますが重いし置き場に困るし洗いにくい。
飽きないうちは良いが1、2回使うと大して興奮しなくなる。一部の妄想でいつまでも興奮できる上級者を除いて。
結局それは人それぞれとしか言いようがないが・・・
PS4ぐらいの大きさのお尻(結構適当)にプリーツスカートとかパンツとか穿かせて軽く興奮できる
お尻フィナーレみたいに平べったくもないし
それ以上の大きさのオナホは買って色々楽しんでもすぐ飽きる。
なので着せ替えとかに飽きても洗いやすく重さも許容範囲の実用的なこの商品を勧めます。
マイナスな点があるとしたら穴が意外と深いから万人に対応して無かったり、開脚してるからパンツ履かせにくいこと
最後に、スカート穿かせるととても実用的ですこれ。
これを製作した人達はすごいと素直に言わせていただきたいです。
小型使って手だけを動かしてる人も一度は上から見下ろすアングルで腰を振る楽しみを味わってみてほしい(真顔)

555:無責任な名無しさん
18/11/05 15:11:42.91 SvDoIev9.net
代襲相続の相続放棄をしたいです
小さい頃に離婚した父親のほうの存在すら知らなかったおじの


556:ネのですが 子ども兄弟から遺骨すら引き取ってもらえないくらいだから相続するのは怖い 自分で書類集めたりするのはすごく面倒くさそうなのと漏れがありそうで不安なので司法書士に頼みたいのだけど遠方の司法書士でも大丈夫ですか?



557:無責任な名無しさん
18/11/05 15:12:52.18 SvDoIev9.net
司法書士なのは弁護士より安価ですみそうだからです
放棄するのでなるばく費用はおさえておきたいです

558:無責任な名無しさん
18/11/05 16:49:22.46 23ZCVIcd.net
•収入印紙800円分(申述人1人につき)

559:無責任な名無しさん
18/11/06 11:01:36.48 L/0M/SgO.net
>>542
たとえ県外だとしても相続に係わる諸々な書類の取寄せや家庭裁判所への書類提出を郵送でやり取りしたら良いので
近場でも遠方でもどこの専門職に依頼しても手続き的には問題ないはずだよ

560:無責任な名無しさん
18/11/06 21:58:01.85 B/IRnDPA.net
>>542
>すごく面倒くさそうなのと漏れがありそうで不安
漏れって、相続放棄なら被相続人と相続放棄する人の2人の戸籍だけでいいけど。

561:無責任な名無しさん
18/11/06 22:13:18.29 Ex4DhTwm.net
第一順位の人達は全員放棄してるんだろうか?

562:無責任な名無しさん
18/11/07 00:08:27.46 qbTlCM4+.net
>>546
ID変わってるかもしれないけれど542です
それだけですむのなら自分でもできるかと思いますが
代襲相続ということで必要な書類がもっとあるようです
姪である私に権利がきたという役所からの手紙なのでそれまでの権利者は放棄してると思います

563:無責任な名無しさん
18/11/07 02:41:57.23 kqeXG9jn.net
>>548
役所ってどこの役所からですか?

564:無責任な名無しさん
18/11/07 02:55:21.46 5IFsXvy8.net
その相続が放棄されたかどうか、相続放棄の申述の照会で出る場合もありますね
最初の3ヶ月を超えた放棄では出ませんけど

565:無責任な名無しさん
18/11/07 06:47:08.34 qbTlCM4+.net
>>549
そのおじが亡くなったところのです
具体的な場所などは申し訳ないですが…

566:無責任な名無しさん
18/11/07 07:21:14.53 vOSnti6W.net
>>551
役所って言っても市役所とか県庁とかあるよね
上の人の質問もそう言う事じゃないかな
ちなみに何課からですか?
固定資産税の支払いをって通知だったのかな
あと思いつくのは生活保護者かな、遺品や死体の引き取りをお願いされたとか
親戚や弁護士、債権者からの連絡で初めて知ったりするものだと思ってたから
役所が何で代襲相続の通知をするんだろうかって疑問

567:無責任な名無しさん
18/11/07 07:39:24.72 vc9kGBx4.net
ふつう放棄するときは相続人になる人全員に声かけて戸籍も共用で出すよね
なんか悪意を感じるわ

568:無責任な名無しさん
18/11/07 07:46:19.71 KxnsKo7l.net
お金かかるだろうが司法書士さんに手続きしてもらたら?
安心料だと思ってさ

569:無責任な名無しさん
18/11/07 09:54:55.26 qbTlCM4+.net
>>552
手紙ではおじが亡くなったこと
遺骨や遺留金品などの引き取りをお子様や御兄弟が辞退されたので
戸籍調査で相続権のある私に連絡をということです
調べてみたら父親が亡くなってないと私には権利はこないみたいですね…ということはもう…
こんな形で知りたくはなかったのですが
ちなみに生活支援課からのようです

570:無責任な名無しさん
18/11/07 09:55:25.36 qbTlCM4+.net
>>555
亡くなったのは4月のようです

571:無責任な名無しさん
18/11/07 10:17:34.68 8tGconlH.net
ここで、ウダウダ質問していないで行政書士、司法書士に依頼しちゃった方が良くないか?
4月に亡くなってても、その事を知った日から3ヵ月以内なら放棄できるはず
借金など負の相続があった場合は3ヵ月以内に放棄しとかないとマズイよ

572:無責任な名無しさん
18/11/07 12:20:58.52 iAXmVDQG.net
放棄手続きは当然の判断だろうが、実の父親が亡くなった際に、親戚や役所からも一切連絡無かったのか。
相続手続きするような生活はしてなかったのだろうけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1752日前に更新/352 KB
担当:undef