全ジャンル主人公最強 ..
[2ch|▼Menu]
43:格無しさん
22/11/19 23:47:13.82 OT9MBz1H.net
>>42
そうだとしてもそれが本当なのか確認したいから前後の文も含めて貼ってくれ
もしかしたら嘘を言っているだけの可能性だってあるわけだからな
著作権に関しても部分引用して著作権侵害にならない範囲で貼れば問題ない
あとそれが何ページに書かれているかも同時に書いてくれ

44:格無しさん
22/11/19 23:57:57.77 De8BFutQ.net
>>43
嘘言ってる可能性とか全テンプレがそうだろ
原文を張らせるのは解釈の余地が生まれるときのみにすべき
それ以外の情報で求められたらいちいち貼らなきゃいけないというのは一方側が優位すぎる
確認したいなら自分で買えって

45:格無しさん
22/11/20 00:08:06.71 eFBBsjto.net
要約:ソースは設定本。ただし原文は貼らない。知りたいなら自分で買え

46:格無しさん
22/11/20 01:48:40.20 Rl1RA9Aj.net
求められたら原文を貼らなきゃいけないというのなら球磨川のテンプレの情報全部原文貼ってくれ
…なんて言われたら面倒で嫌だろ?これがまかり通るならいくらでもテンプレ作成者に嫌がらせできるしな
そもそも直接的な続編は設定を全採用しなきゃならないというルールがあるのに設定本を持ってないのがおかしい

47:格無しさん
22/11/20 01:54:47.13 FbQd/K5F.net
ガイジ

48:格無しさん
22/11/20 02:09:52.50 eFBBsjto.net
まず公式の設定本なのに「外伝と本編が繋がってるか微妙」って言い回しにしているのが意味不明
なんで公式なのにその辺り濁してんだよ
本当に原文にも「微妙」って書いてあるのかはっきりしたいから設定本持ってるなら前後含めて原文貼れって言ってるだけなのに
それでもどうしても貼りたくないんだな

49:格無しさん
22/11/20 02:16:59.80 eFBBsjto.net
原文要求されてるならそれに答えるのが筋
しかも何も知らない奴に言ってんじゃなくて設定本を持っていてかつ内容を確認できる奴に言ってんだけどな
そんな言い逃れがありなら作成したテンプレに原文求められても「テンプレ通りだから原文貼る必要がないし著作権の問題もある。知りたいなら原作買ってお前が確かめろ。原作持ってないお前が悪い」でいくらでも言い逃れができることになるが
まぁ原文要求することを嫌がらせと感じている時点でお察しか

50:格無しさん
22/11/20 03:49:46.93 552/dxCS.net
原文貼れって言ってもせいぜい2~3行だろうしな…レスする手間とそう変わらん
せめてどの設定本の何ページに記載があるかくらいは提示してほしいもんだけど

51:格無しさん
22/11/20 08:44:58.03 MhuxB/zN.net
北条響withヴァニッシュ修正
指摘通り別のプリキュアシリーズの能力が混ざったままだったので原理付き防御の対象を見直した
「すべてを要らないと考えた」ことにより攻撃や概念を消滅・取り込みなどしていたため、それまでに使用された以下に対しても原理付き防御を発動。
物理・不思議物理・不思議爆発・不思議炎・不思議エネルギー・消滅攻撃・存在消滅攻撃・精神攻撃・魂攻撃・浄化・取り込み・追放・異空間追放・封印・石化・音響・閃光・吸収・エネルギー吸収・記憶操作・巨大化・洗脳・声・憑依・音

52:格無しさん
22/11/20 09:08:18.21 MhuxB/zN.net
北条響withヴァニッシュ再考察
なお常時能力の精神・魂攻撃の対象は人間・人外とする
あと常時能力なので基本的に時間無視の一手より速い
ただ常時能力でダメなら手段なしなので自身を超える大きさ相手だとどうしようもない
(大規模遍在の壁)
○わたし(Shephy) 常時能力勝ち
×シモンwith天元突破グレンラガン 確率変動弾負け
○シモンwithグレンラガン(劇場版) 常時能力勝ち
△桐生遥人with馬車 全能防御分け
△牧村孝二 遍在分け
△川村ヒデオ 大きさ分け
○ヴァリアント 常時能力勝ち
○エドガーwith軍神デモンベイン 常時能力勝ち
○テレサ 常時能力勝ち
○戸川亜里香 常時能力勝ち
○松笛たか臣 常時能力勝ち
○大萩牡丹 常時能力勝ち
△安心院なじみ 遍在分け
○常磐ソウゴ 常時能力勝ち
△極・扉を開く者ヨグ=ソトース こちらの原理付き防御分け
△タングラム 全能防御分け
○主人公(Lord of APOCALYPSE) 常時能力勝ち
○ドクター・ストレンジ 常時能力勝ち
△森久保与夫 攻撃力低いので倒されないし、こちらの原理付き防御分け
○孫悟空(ドラゴンボール超)(漫画版) 常時能力勝ち
×五体譲with虚数号 恐らく大きさ的に攻撃届かない。電撃負け 
×紅葉みさき 宇宙消滅負け
×アシュヴィン 宇宙消滅負け
五体譲with虚数号>北条響withヴァニッシュ>孫悟空(ドラゴンボール超)(漫画版)

53:格無しさん
22/11/20 15:02:06.26 AEQ6U+J7.net
主人公(ソウルタイド)考察
(五次多元×14684009820.5+四次多元×58736039282+一次多元×52)規模の大きさと威力範囲の四体
耐性らしい耐性が皆無なので原理防御を一つも突破できないがそれを補って余りある大きさと攻撃範囲
(五次多元×14684009820.5+四次多元×58736039282+一次多元×52)が四体なので戦闘開始距離は
(五次多元×14684009820.5+四次多元×58736039282+一次多元×52)×4
これに対戦相手の大きさも加わるので、これだと葉月ゆきの攻撃範囲では届かない。次元移動も四次多元規模で足りないので初手は攻撃届かない?
そのため攻撃は南宮凛の時間軸・空間破壊×3とシーレーノスの時間操作二種×2で考察
なおシーレーノスの時間停止は時間制限短いのでTKO勝ちは無理
時間逆行も消滅効果があるとか書かれてないので考慮しない
南宮凛の打撃は通常時の時点で五次多元規模破壊らしいのでそれが五次多元倍になって十次多元規模まで届くものとする
性能的に全能神の壁から
○当真大河 打撃勝ち
○斗南優 打撃勝ち
○ピッコロ 打撃勝ち
○孫悟飯 打撃勝ち
○両儀式 打撃勝ち
○孫悟空(ドラゴンボール) 打撃勝ち
○城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 打撃勝ち
△一方通行 ベクトル操作防御と大きさ分け
○沙条愛歌 打撃勝ち
△エターナルビューティ 不思議凍結防御と大きさ分け
△ロック 空間防御と大きさ分け
○アンチモニター 打撃勝ち
△ダーク・シュナイダー 各種原理防御と大きさ分け
○エターナルハッピー 打撃勝ち
○藤井蓮 打撃勝ち
△鈴仙・優曇華院・イナバ 時間・空間操作×6の原理防御があるがその前に不可視と大きさで分け
○豊聡耳神子 打撃勝ち
△霧雨魔理沙 ブレイジングスターによるマスパの原理防御と大きさ分け
○上条当麻 打撃は異能ではないので有効、人形は異能(魔術)で成り立ってるので触れれば即死だろうが開始距離的に触れるのは無理なので上条の居る世界ごと壊して勝ち
○おれ(脱走と追跡のサンバ) 打撃勝ち
○暁美ほむら 打撃勝ち
○聖賢者ユウト 打撃勝ち
○玖錠紫織 打撃勝ち
○悠久のユーフォリア 打撃勝ち
○博麗霊夢 打撃勝ち
△高遠夜霧 原理防御と大きさ分け
△アノス・ヴォルディゴード 原理防御と大きさ分け
△リムル・テンペスト 原理防御と大きさ分け
△壬生宗次郎 原理防御と大きさ分け
○坂上覇吐with久雅竜胆 打撃勝ち
○叢雲のノゾム ナル防御や素の耐久を超える威力の打撃勝ち
△ティティー 原理防御と大きさ分け
△相川陽滝 原理防御と大きさ分け
○スレイ 打撃勝ち
○スペクター 打撃勝ち
原理防御相手に四分けしたのが痛い
位置は
高遠夜霧=主人公(ソウルタイド)>博麗霊夢

54:格無しさん
22/11/20 17:18:57.95 g+Fadew9.net
一応マンハッタン再考察
戦法は>>39,40で修正
要は量子力学的原子操作による分解と時間軸消滅
メタバース改変に関してはメタバース消滅とは別として扱う
(全能神上位の壁)
○スーパーマンwithコズミック・アーマー 世界観規模の原子分解勝ち
○サノス(Marvel Universe The END) 世界観規模の時間軸消滅勝ち
○鹿目まどか 世界観規模の原子分解消滅勝ち
△相川渦波 原理付き防御分け
○ルファス 世界観規模の原子分解勝ち
×寄車むげん 時間操作×2負け
位置は変わらない
寄車むげん>Dr.マンハッタン>ルファス=相川渦波>鹿目まどか

55:格無しさん
22/11/20 17:20:18.63 g+Fadew9.net
>>53
負け越してるならともかく、分け程度ならもっと上で大丈夫だろ
読んだ感じは全能神上位の壁にいけると思うが

56:格無しさん
22/11/20 17:47:33.04 2A1lviuT.net
主人公(ソウルタイド)再考察
分け程度なら大丈夫らしいので上を見る
全能神上位の壁を見る
○スーパーマンwithコズミック・アーマー 大きさ差もあり打撃で勝ち
×サノス(Marvel Universe The END) こちらの攻撃は効くが不死と再生で復活される、200m時に射程範囲銀河規模が五次多元倍された精神攻撃×4+2α持ち、さすがに範囲内で耐性もないので精神攻撃負け
△鹿目まどか 遍在範囲は最大でも四次多元規模なので充分攻撃範囲内、多元破壊攻撃と相討ちで分け
△相川渦波 五次多元破壊攻防+同規模の原理防御、同じ五次多元でもこちらの方が大きいので耐えるが原理防御も突破できないので分け
△ルファス 十次多元規模の時間軸・空間破壊×3と十二次多元規模の常時即死×2・宇宙破壊で分け
それ以上は規模でも負け始め、耐性や各種攻撃も豊富なので勝てない
当然勝ち越せないのでこの位置
サノス(Marvel Universe The END)>主人公(ソウルタイド)>スーパーマンwithコズミック・アーマー

57:格無しさん
22/11/20 23:01:16.06 9skFKbP5.net
>>52
開始時、雲の大きさ(単一宇宙×3)分距離を取らなきゃいけないから
響が近づくか相手が近づいてこないと常時能力は当たらないはず
それとは別に安心院なじみとタングラムは全能耐性がないから全能負けになるはず

58:格無しさん
22/11/20 23:23:08.61 Dzs92mkS.net
>>57
北条響withヴァニッシュ再考察
(大規模遍在の壁)
○わたし(Shephy) 接近してきて常時能力勝ち
×シモンwith天元突破グレンラガン 確率変動弾負け
○シモンwithグレンラガン(劇場版) 接近してきて常時能力勝ち
×桐生遥人with馬車 接近してくるが常時能力は全能防御で防がれ全能負け
△牧村孝二 遍在分け
△川村ヒデオ 大きさ分け
×ヴァリアント 接近せずに全能負け
○エドガーwith軍神デモンベイン 接近してきて常時能力勝ち
△テレサ 次元移動で接近せずそのまま分け
○戸川亜里香 接近してきて常時能力勝ち
○松笛たか臣 接近してきて常時能力勝ち
○大萩牡丹 接近してきて常時能力勝ち
×安心院なじみ 全能負け
○常磐ソウゴ 接近してきて常時能力勝ち
△極・扉を開く者ヨグ=ソトース こちらの原理付き防御分け
×タングラム 全能負け
×主人公(Lord of APOCALYPSE) 全能負け
×ドクター・ストレンジ 接近せずにタイムストーン負け
△森久保与夫 攻撃力低いので倒されないし、こちらの原理付き防御分け
○孫悟空(ドラゴンボール超)(漫画版) 接近してきて常時能力勝ち
×五体譲with虚数号 恐らく大きさ的に攻撃届かない。電撃負け 
×紅葉みさき 宇宙消滅負け
×アシュヴィン 宇宙消滅負け
安心院なじみ>北条響withヴァニッシュ>松笛たか臣

59:格無しさん
22/11/20 23:50:36.42 Dzs92mkS.net
グリッターティガ(マドカ・ダイゴ)再考察
750m、無限速、多種多様な耐性、2次多元破壊&耐久、全能耐性
(空間支配の壁)
△塔野花梨 無時間行動分け
△キュアハートパルテノンモード 同上
△キュアソード 同上
△キャロン(SF超次元伝説ラル) 同上
△クロト 同上 
△アーサー・デントwith「黄金の心」号 遍在分け
△湖(サイレント・レイク) 時間無視分け
△神田俊 全能防御分け
○ペタ グリッターゼペリオン光線勝ち
△無幻美勒 支配空間分け
○岩倉玲音 グリッターゼペリオン光線勝ち
○宇宙海月 グリッターゼペリオン光線勝ち
○セプ子withルナティックヘア グリッターゼペリオン光線
○檜山夕姫 グリッターゼペリオン光線勝ち
○猫の神 グリッターゼペリオン光線勝ち
△ギーandポルシオン 時間無視分け
×みなと(放課後のプレアデス) 石化負け
△虎(虚無戦記) 支配空間分け
○白鳥律 グリッターゼペリオン光線勝ち
×マコト 常時能力負け
(大規模遍在の壁)
○わたし(Shephy) グリッターゼペリオン光線勝ち
○シモンwith天元突破グレンラガン グリッターゼペリオン光線勝ち
○シモンwithグレンラガン(劇場版) グリッターゼペリオン光線勝ち
△桐生遥人with馬車 全能防御分け
△牧村孝二 時間無視分け
○川村ヒデオ グリッターゼペリオン光線勝ち
○ヴァリアント 全能効かずグリッターゼペリオン光線勝ち
△テレサ 次元移動分け
△エドガーwith軍神デモンベイン 時間無視分け
△戸川亜里香 時間無視分け
△松笛たか臣 時間無視分け
△大萩牡丹 時間無視分け
×常磐ソウゴ 時空破壊負け
○安心院なじみ グリッターゼペリオン光線勝ち
△極・扉を開く者ヨグ=ソトース 時間無視分け
△タングラム 全能効かないが全能防御も突破できない分け
○主人公(Lord of APOCALYPSE) グリッターゼペリオン光線勝ち
△ドクター・ストレンジ タイムストーン効かず時間無視分け
△森久保与夫 時間無視分け
○孫悟空(ドラゴンボール超)(漫画版) グリッターゼペリオン光線勝ち
○五体譲with虚数号 グリッターゼペリオン光線勝ち
×紅葉みさき 宇宙外化負け
×アシュヴィン 宇宙外化負け
紅葉みさき>グリッターティガ(マドカ・ダイゴ)>五体譲with虚数号

60:格無しさん
22/11/21 00:34:07.95 kHl3oEVT.net
考察乙

61:格無しさん
22/11/22 02:20:16.39 CkdCF5q0.net
遊戯王ゼアルの九十九遊馬を修正しようと思って本編確認しているんだけど
今のままではアストラルと同時参戦できる根拠が薄いということで遊馬単独参戦になっているんだが、召喚ルールを使えばアストラルも同時参戦できないか?
本編確認してたら遊馬の意思に応じて皇の鍵の中からアストラルが出てきてデュエルに加わるという描写があるんだけど
要はポケモントレーナーがポケモンをモンスターボールから召喚する的な感じにすればアストラルも同時参戦できないだろうか

62:格無しさん
22/11/22 02:33:43.84 CkdCF5q0.net
あとアダムとか一護のテンプレに使われている高次元防御がどういう攻撃を防げるのかがよくわからん
全能防御みたいな感じか?

63:格無しさん
22/11/22 04:04:32.12 hJTQikdE.net
アダムしか調べてないけどちゃんと書いてあるね
また五次元は低次元に対して干渉無効化をされない為、五次元存在までに対して干渉無効無効化×1
以外に対しての攻撃・干渉無効化×1
物理攻撃、精神攻撃、肉体操作・破壊、内部操作・破壊、同化、不思議熱、熱攻撃、不思議凍結、凍結、不思議切断、切断、毒、不思議毒、分子融解、原子融解、超重力、無限重力、引力、磁力、風力、空気圧、空気遮断、風力切断・分解、不思議攻撃(ダークマター)、ビックバン、核爆弾、香り、腐敗、能力コピー、記憶操作、オーバーテクノロジー、時間停止、拘束、反発力、洗脳、空間破壊、水、再生、熱吸収、念動力、水操作、雨操作、炎攻撃、不思議炎、物理透過、不思議攻撃透過、透明化、視認能力、魂吸収、魂攻撃、テレパシー、不可視、気功吸収、気功攻撃、DNA搾取、吸収、雷、不思議雷、電撃、不思議電撃、音、能力コピー、能力無効化、反物質、憑依、呪い、能力封印、幻視、超分子振動、透視、幻覚、声、不思議弾丸、遺伝子組み換え、再生無効、腐敗、無限エネルギー、物質エネルギー化、香り、停止、反射、テレパス、全知、取り込み

64:格無しさん
22/11/22 07:21:32.72 LAGlpAcj.net
>>61
それでもいけるし、皇の鍵って遊馬の持ち物だから遊馬の持ち物の皇の鍵の中で待機している状態で持ち物ルールでも出せそう

65:格無しさん
22/11/22 13:26:54.02 CkdCF5q0.net
九十九遊馬修正
召喚ルールを使えばアストラルも同時参戦ができそう
あと射程とか弾速とか範囲とか追加
【名前】九十九遊馬andアストラルwith皇の鍵withヌメロンコード
【属性】かっとビング魂を宿した英雄ゼアルと全能のカード
【大きさ】中学1年生の男の子並
【攻撃力】九十九遊馬:キックで3mほどのゴリラ型ロボットを横転させる程度。
     アストラル:ドローした衝撃でアストラル世界規模(単一宇宙×5139京倍)の爆発を起こすことが可能。
【防御力】お互いナンバーズのオリジナルの存在のため、低次元(現実世界準拠の宇宙)で起こりうる攻撃は全て無効。
     ヌメロンコードの世界改変の影響を受けないので因果律耐性、世界改変耐性、宇宙×504該+α範囲の全能耐性を持つ。
     また、特殊能力欄に書かれているナンバーズモンスターが耐性を持つ能力も全てすり抜けるか、効かない。
     素の防御はアストラル世界の8分の1程度を破壊できる不思議攻撃を受けても戦闘可能。
     ブラックホールに巻き込まれても無傷(∞重力耐性、放射能耐性、10億℃の熱耐性)。   
     カメラで撮った写真で未来を望むままに操作できる奴の運命操作が効かない。
     空間そのものを消滅させ、世界を全て飲み込むと言われる空間攻撃が効かない。
     時間を10万分の1の速度に進めた空間や、時が止まった世界で普通に動ける。(時間操作・時間停止耐性)
     一般人を洗脳し暴徒化させるNo.(精神・魂)を持っても気が荒くなるが理性を保てる奴
    (精神・魂耐性)が2枚以上No.を持つと理性と記憶を失う(精神・魂×2)。
     ナンバーズを二枚以上所持し、召喚してもなんともない紋章の力を持つ一家の二男と三男(精神・魂耐性×2)。
     それでも召喚前に紋章の力を強化しておかないと強力な力に呑み込まれ所持すらできないNo.6(精神・魂×3)。
     それを所持できる紋章の力を強化した三男(精神・魂耐性×3)。
     その召喚時に苦痛が伴うNo.6の召喚(精神・魂×4)。
     それを紋章の力を体全体に展開して耐えた三男(精神・魂耐性×4)を肉体ごと精神と魂を奪う暴走状態のNo.6(精神・魂×5)
     のカードを手にしても全く影響のないアストラル+科学の力で紋章の力を再び手にした三男(精神・魂耐性×5)
     が苦痛を生じるCNo.の召喚(精神・魂×6)
     を行っても何ともない遊馬+アストラル(精神・魂耐性×6)。
     そのアストラルが耐えられず精神的に疲弊し続けるバリアン世界の空間と同じフィールドを作り出すバリアンズ・スフィア・キューブ(精神×7)。
     そのバリアン世界に居ても何ともない七皇のリーダー(精神耐性×7)
     を洗脳できるNo.17(精神×8)
     をもっても何ともない遊馬(魂耐性×6.精神耐性×8)。
【素早さ】お互い自由に舞空術が可能。宇宙の数百倍ほどの大きさの宇宙3個分ほどの距離を3秒程度で移動できる虹クリボー(秒速9兆4000億光年) と同程度のスピード。
九十九遊馬:虹クリボーの体当たりを数mほどから視認し、回避できる(秒速9兆4000億光年反応)。
アストラル:敵モンスターの攻撃が放たれた後、遊馬が反応するより前に動作しカードを発動できる(秒速9兆4000億光年反応)。

66:格無しさん
22/11/22 13:28:18.57 CkdCF5q0.net
【特殊能力】宇宙活動可能。宇宙外活動可能。一般人には音も聞こえず視認不可のナンバーズモンスター。そのナンバーズを認識できるDゲイザー。
      そのDゲイザーがあっても認識できないアストラル(不可視×2)。Dゲイザーが無くともアストラルをはっきり認識できる遊馬(不可視認識×2)。
      光の粒子となって別の次元へ移動可能。次元間を自在に移動できる存在が到達することができない高次元への移動も可能。 
      ヌメロンコード:世界観設定の通り、全能アイテム。ヌメロンコードの所持者となることで全ての宇宙の過去と未来、現在を書き換える。所有者はアストラル。
      Dパッド:AR(拡張現実感再現)技術でモンスターを召喚できるデュエルに便利な機械。
      だが、作中でカードを介さないままスタンドの如くモンスターを召喚し、攻撃している描写があるため、Dパッドとカードを介さなくてもモンスターを召喚可能。(出現は一瞬)
      さらに身の危険があった時本人の意思に関係なくスタンドが勝手に召喚され攻撃しているので、本人の意思が無くとも攻撃可能。実体無し。
No.39希望皇ホープ:人型6mほどのモンスター。ナンバーズモンスターのため不可視・実体無しで低次の攻撃は全て無効。自分は攻撃を当てることが出来る。
         自身と同じ特性を持つモンスターに攻撃できる他、液体化したモンスターや、粒子化・炎や水そのもの、世界そのものの相手にも攻撃が可能。
          アストラルが回避できず数十mから捕まえることができるNo.96(秒速188兆光年反応)の攻撃を数mから反応し反撃できる(秒速188兆光年反応)。
           攻撃速度はそのNo.96が数mから反応できない速度(秒速360兆光年)。
          ホープ自身の効果でビームや物理的な攻撃を消失させ、アストラル世界破壊規模の攻撃まで防ぐことが出来る。
          自身の持つ剣で切り裂くことで世界(単一宇宙×5139京倍)そのものの敵を消滅させることが可能。
          以下のモンスターもホープが直接進化した形態のため、ナンバーズモンスターの特性、素の攻撃力・防御力・攻撃速度・反応速度は同じ。
          また、ビヨンド以外は自身の攻撃で世界と化した敵を消滅させることが可能。
CNo.39希望皇ホープレイ:人型6mほどのモンスター。大剣から放つビームで世界破壊攻撃が効かない敵を破壊することが出来る。
            ホープの進化形態なので世界(単一宇宙×5139京倍)消滅規模破壊が可能。
            ビームの弾速はホープの攻撃速度と同速以上なので(秒速360兆光年)。射程は1億km(ダイソンスフィア1体分)。
CNo.39希望皇ホープレイV:人型6mほどのモンスター。半径5000万kmのモンスター等を両手に持つ剣をビーム状に放つことで破壊可能。
             ホープの進化形態なので世界(単一宇宙×5139京倍)消滅規模破壊が可能。弾速秒速360兆光年。射程は1億km(ダイソンスフィア1体分)。
CNo.39希望皇ホープレイヴィクトリー:ホープが変形した人型6mほどのモンスター。攻撃速度・反応速度等はホープと同様。
                  ホープレイヴィクトリーが攻撃するとき、周囲5億km(ダイソンスフィア5体分)の範囲で相手は炎・電気・水・氷・光・闇系統の能力、物体や世界を変化させる世界改変、時間操作、空間を操作して異次元へ送るなどの時空間操作、理屈不明の攻撃無効、運命操作、存在の書き換えなどの能力を一切使うことができない。

67:格無しさん
22/11/22 13:31:08.08 CkdCF5q0.net
No.39希望皇ビヨンド・ザ・ホープ:人型6mほどのモンスター。以下の特殊能力が全て効かない効果を周囲5億km(ダイソンスフィア5体分)の範囲で仲間のモンスターに与える。
炎。水、冷凍、電気、光、闇、電子、データ、毒、呪い、魔術、妖術などの能力全般
別の存在に強制的に変化させる能力
全能付与の存在の書き換え 
特殊能力を無効にする能力全般
過去に戻り自身に有利な未来を選択する能力
過去に戻り自身が許可したもの以外は特殊能力が発動出来ない時空操作
時間操作全般
空間破壊、異空間追放などの空間攻撃全般
理屈不明の消滅攻撃全般
洗脳
存在するだけで体にひびが入り最終的に死ぬ世界や、能力を吸収し無力化する世界を作りだすなどの世界改変能力全般
重力で押し潰す攻撃
【長所】かっとビングスピリッツで数多の病んだり壊れたりした精神を治療してきたシリーズ屈指の心理カウンセラー
【短所】おそるべくはリアルファイトよりもそのカウンセリング力
【備考】九十九遊馬の所持している皇の鍵から離れたくても離れられない設定のためアストラルも共に参戦。
    なお皇の鍵の中から遊馬の意思に応じてアストラルが出てくる描写があるため召喚ルールを適用。
    そのためアストラルが皇の鍵の中から召喚される形で出てきた状態で参戦。
    最終回にてアストラルの半身ということが判明し、自身がナンバーズを生み出したナンバーズのオリジナルとなったため、遊馬にもナンバーズの設定を適用。
【戦法】アストラルがヌメロンコードに触れた状態で参戦。自動的にホープ連合が召喚&攻撃すると同時にアストラルがヌメロンを使うorドローして爆殺。遊馬は高次元世界へかっとビングし攻撃を回避。
簡易テンプレ
【名前】九十九遊馬andアストラルwith皇の鍵withヌメロンコード
【属性】かっとビング魂を宿した英雄ゼアルと全能のカード
【大きさ】中学1年生の男の子と幽霊
【攻撃力】ドローによる単一宇宙×5139京倍規模の爆発
【防御力】単一宇宙×5139京倍規模爆発耐久、高次元防御、宇宙生存、宇宙外生存、精神耐性×8・魂耐性×6、時間操作・時間停止・運命操作・因果律・全能耐性、
     ∞重力耐性、放射能耐性、10億℃の熱耐性、存在書き換え耐性、空間攻撃耐性
     加えて、別の存在に強制的に変化させる能力、炎。水、冷凍、電気、光、闇、電子、データ、毒、呪い、魔術、妖術などの能力全般
     存在の書き換え、特殊能力を無効にする能力全般、時間操作全般、空間攻撃全般、消滅攻撃全般、世界改変能力全般はすり抜けるか効かない。
【素早さ】舞空術可能。移動速度・反応速度ともに秒速9兆4000億光年。
【特殊能力】普通の次元移動では到達できない次元へ移動可能。所持者となれば発動する全能アイテム。
視認不可実体無しいろいろ耐性有り、攻撃当たれば宇宙×5139京倍消滅できるモンスター5体自動で召喚。
【長所】かっとビングスピリッツで数多の病んだり壊れたりした精神を治療してきたシリーズ屈指の心理カウンセラー
【短所】はいはい我のせい我のせい
【戦法】アストラルがヌメロンコードの所持者となった状態で参戦。自動的にホープ連合が召喚&攻撃すると同時にアストラルがヌメロンを使うorドローして爆殺。

68:格無しさん
22/11/22 14:06:00.63 0A4OtkkS.net
下記四体に指摘
主人公(ソウルタイド)
眠り人形三体と参戦しているが非戦闘要員ならともかく戦闘要員を必須パートナールールで複数参戦させるのは確かできない
博麗霊夢
東方憑依華より参戦とあるが憑依華で夢想天生は使えないから夢想天生発動状態で参戦はできない
デモンゾーアとグリッターティガ(マドカ・ダイゴ)
攻防の基準にゾフィーのM87光線を使用しているがゾフィーの攻防に指摘があり修正していないから
2次多元+単一宇宙×2攻防にできない

69:格無しさん
22/11/22 14:16:55.03 JLUX522k.net
霊夢修正
参戦時期を神霊廟に変更
【備考】東方神霊廟より参戦
    攻撃力、防御力、素早さは素の状態でのステータス。
    夢想天生時でも制限なく行動可能
    神霊廟で常時全能である豊郷耳神子との弾幕バトルで圧勝可能であり、
    自身も神子に引けを取らない力を持つと言われているため全能越え

70:格無しさん
22/11/22 14:40:40.27 l/l6xj6t.net
>>68
じゃあソウルタイドからは南宮凛を単独で参戦させる
南宮凛に追加
【備考】ゲーム内ストーリー『外伝』にて主役であるため主人公。『外伝』はゲーム本編と地続きの物語なので設定・描写は流用可能。

71:格無しさん
22/11/22 14:52:24.15 aCcTIbaz.net
>>68
グリッターティガとデモンゾーアは該当箇所と攻撃力修正したから大丈夫と思ったら、
よく見たら2キャラとも防御力と素早さもゾフィーから取ってるのか
じゃあ指摘箇所修正したところでゾフィーの修正が終わらない限り復帰できないじゃん
じゃあとりあえず修正待ち送りでいいよ
他のウルトラシリーズ同様の理由ということで
多分その内直す

72:格無しさん
22/11/22 16:23:46.07 vUsdj/S7.net
>>70
あ、そういえば葉月ゆきの雪兎の楽園はSP消費で放つスキルなのにそこんとこちゃんと書いてなかったからどっちにしろ修正送りだな
:SP消費の概念があるのにその部分を説明しておらず不備であるため
とかで
じゃあ
主人公(ソウルタイド)を単独参戦
【備考】ゲーム本編の基本的な視点人物となるプレイヤーキャラクターであり、公式サイトの勢力図説明でも「主人公」と書かれたシルエットで登場しているので主人公
【戦法】大きさに任せて殴る蹴る
南宮凛を単独参戦
【備考】ゲーム内ストーリー『外伝』にて主役であるため主人公。『外伝』はゲーム本編と地続きの物語なので設定・描写は流用可能
【戦法】次元移動で適切な距離に移動しつつ時間軸・空間破壊×3の拳打

73:格無しさん
22/11/22 19:19:01.83 6Zz1B7iZ.net
ほいよ原文
口語的な文になってるのは作者が直々に書いてるから

めだかボックスコンプリートガイドブックめだかブックス 箱庭辞典p87
グッドルーザー球磨川(上)(下)
『水槽に蠢く脳だらけ』
『水槽管理のツークツワンク』
 小説版─構造としては安心院さん(の端末)対水槽学園暫定生徒会(球磨川会長・須木奈佐木庶務)って感じ。
水槽学園の日常、番外編という感じなのだが……、安心院さんはどこにでも現れるし、彼女の端末はどこにでもいるので、いくらでも話を作れる。
何気に須木奈佐木さんがアイドルになる筋道が立つ話でもある。
外伝と本編が繋がってるのかどうかは微妙だが。

74:格無しさん
22/11/22 20:44:39.91 DSiaff4T.net
>>73
原作者なのに微妙って濁しているのがどうも気になるな
まぁ繋がってると断言もされていないなら描写流用はできないか

75:格無しさん
22/11/22 21:19:32.37 eknoe0X8.net
>>32は大丈夫っぽいので新規投下
【作品名】 ダイナマイトバトル
【ジャンル】 バトル漫画 漫画『ブラックチャンネル』の劇中劇
【名前】 イー・チバン(スーパースターチバン)
【属性】 戦闘民族が変身した奇跡の姿。人間。
【大きさ】 大柄な成人男性並み
【攻撃力】 70cm前後のライオンを叩きつけて身長30メートル体重3万5000トンのロボットが乗っても平気な闘技場の床に直径10メートル程の蜘蛛の巣状のヒビを入れる。
      スーパー気力大砲…要するにかめはめ波。月を一撃で粉々にする威力で、地上から宇宙まで2、3秒程度で飛ぶ。
【防御力】 通常時…自身の打撃数十発分と同等の威力の攻撃に耐える。
      テンプレ時…直径30メートル程の爆発の直撃を食らっても道着が破れて半裸になるだけで本人はほぼダメージ無し。
【素早さ】 常人には消えたようにしか見えないスピードで10メートル程移動。戦闘、反応速度は達人並み。
【長所】 悟空が元ネタなだけあって強い。
【短所】 素早さ。

76:格無しさん
22/11/22 23:31:03.49 DqvREhBC.net
九十九遊馬再考察
全能防御がないのが痛い
とはいえ単一宇宙×504該+α範囲の全能&全能耐性や、ドローによる単一宇宙×5139京規模の爆発とホープ連合による同範囲の消滅攻撃
高次元防御と豊富な耐性、素早さも基本的に無時間行動と無限速以外なら先手を取れる
(大規模遍在の壁)
○わたし(Shephy) ヌメロンコード勝ち
△シモンwith天元突破グレンラガン 高次元防御分け
○シモンwithグレンラガン(劇場版) ヌメロンコード勝ち
○桐生遥人with馬車 ヌメロンコードで全能防御剥がしてドローで爆殺
△牧村孝二 遍在分け
△川村ヒデオ 大きさ分け
○ヴァリアント 全能効かない。ドローで爆殺勝ち
△テレサ 次元移動分け
×エドガーwith軍神デモンベイン 時間停止×2負け
△戸川亜里香 時間無視分け
△松笛たか臣 時間無視分け
×大萩牡丹 分解負け
○安心院なじみ 向こうの常時能力と全能効かない。ヌメロンコード勝ち
×常磐ソウゴ 時空破壊負け
△極・扉を開く者ヨグ=ソトース 時間無視分け
○タングラム ヌメロンコードで全能防御剥がしてドローで爆殺
○主人公(Lord of APOCALYPSE) 先手取ってヌメロンコード勝ち
△ドクター・ストレンジ 時間停止耐えて時間無視分け
△森久保与夫 光線銃は耐えて時間無視分け
×孫悟空(ドラゴンボール超)(漫画版) 超かめはめ波負け
○五体譲with虚数号 電撃耐えてドローで爆殺
△紅葉みさき 宇宙外化耐えて時間無視分け
△アシュヴィン 宇宙外化耐えて時間無視分け
 (全能防御の壁)
○オッディ・ゴール 賛美は全能耐性で耐える。全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
○時雨楚良 全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
○セーラームーン 全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
○坂井悠二 全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
×アリシア=Y=アーミティッジ 全能効かないが大きさで倒せない。防御無視の切断負け
○真聖ラーゼフォン 全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
△ハンク・ピム 倒せないが倒されない。透過分け
△キャプテン・アメリカwithエターニティ 倒せないが倒されない。透過分け
△デス 倒せないが倒されない。遍在分け
×小笠原周防 大きさ的に無理。斬撃負け
これ以上は無理
キャプテン・アメリカwithエターニティ>ハンク・ピム=九十九遊馬>真聖ラーゼフォン

77:格無しさん
22/11/22 23:47:26.32 0A4OtkkS.net
>>69
神霊廟でも変わらないよ夢想天生発動状態が神霊廟に存在しないから
とういうか読み直すと今のテンプレ憑依華要素ないからそのまま心綺楼に戻せば問題ないや
博麗霊夢修正
【備考】東方心綺楼より参戦
    攻撃力、防御力、素早さは素の状態でのステータス。
    夢想天生時でも制限なく行動可能
    神霊廟で常時全能である豊郷耳神子との弾幕バトルで圧勝可能であり、
    自身も神子に引けを取らない力を持つと言われているため全能越え
>>76
考察乙
時雨楚良は世界観(一次多元+α×∞)の三分の一耐久だからドローでも倒せない
真聖ラーゼフォンは多元×2+α×3遍在だから同じく倒せない

78:格無しさん
22/11/23 00:17:02.51 AYZiBmMt.net
>>77
あぁそっか、ラーゼフォンは遍在だったな
じゃあ時雨とは分け、ラーゼフォンの衝撃波程度なら遊馬でも耐えられるから分け
 (全能防御の壁)
○オッディ・ゴール 賛美は全能耐性で耐える。全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
△時雨楚良 全能防御はヌメロンコードで剥がすがドローは耐久で耐えられる。分け
○セーラームーン 全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
○坂井悠二 全能防御はヌメロンコードで剥がしてドローで爆殺
×アリシア=Y=アーミティッジ 全能効かないが大きさで倒せない。防御無視の切断負け
△真聖ラーゼフォン 遍在分け
△ハンク・ピム 倒せないが倒されない。透過分け
△キャプテン・アメリカwithエターニティ 倒せないが倒されない。透過分け
△デス 倒せないが倒されない。遍在分け
×小笠原周防 大きさ的に無理。斬撃負け
アリシア=Y=アーミティッジ>九十九遊馬>坂井悠二

79:格無しさん
22/11/23 00:23:54.25 DjHqZVc+.net
主人公(ソウルタイド)の他眠り人形と参戦している現テンプレはすべて主人公(SOUL TIDE)の方の一番上に投げて、旧テンプレの方はoldにして、
改めて主人公(ソウルタイド)は単独参戦させて南宮凛も項目立てて単独参戦させます

80:格無しさん
22/11/23 01:53:40.00 zGg5QDig.net
天野銀次修正
時間無視の根拠をより詳細に補足
【素早さ】時間無視
     時間軸を掌握するベルトライン住人を時間軸を乗り越える事で一方的に倒せるポールがさらに神の力を持ち
    速すぎてその動きをただ立ってるようにしか見えないレベルを遥かに超えた聖痕持ちカーストナイツをあしらう蛮
    が止まって見える超時間に棲息しさらにその時間さえ支配している鏡
    を一方的に叩きのめせる終盤の蛮と共闘可能
あと蛮のテンプレ改行が変な箇所とかあって少し読みにくいので直しとく

81:格無しさん
22/11/23 07:24:29.14 yfh1Df5O.net
蛮と言えば時間軸操作原理防御×6は結局何を防げる原理防御なの

82:格無しさん
22/11/23 11:57:23.87 Bam1ENpq.net
時間軸掌握出来ないとベルトラインじゃ通じないと言われてたのでベルトライン未満耐性と共通かと

83:格無しさん
22/11/23 12:46:28.49 LgqDCsQF.net
描写だとあたったはず攻撃を時間軸操作して当たってないようにしてるんだっけ?

84:格無しさん
22/11/23 15:57:14.94 DjHqZVc+.net
ベルトラインだと時間がコマ送りになるから時間軸を掌握しないとコマ送りの時間に慣れなくて慣れてる奴からボッコボコにされるとか
慣れてて時間軸を掌握してる奴は攻撃されても「攻撃された瞬間」の時間(コマ)を消滅させるようにして攻撃をなかったことにしてダメージも無効化するみたいな描写だったかな
時間軸操作と言いながら因果律操作も混じったところある感じ
過去ログの「ベルトラインの時間軸掌握は防御か回避か移動か」部分の議論にも載ってる

85:格無しさん
22/11/24 00:19:14.45 OqejXCjS.net
芳乃零二修正
『復元する世界・術式固定』だけど、よく確認したら全能防御じゃなくて原理付き防御なので修正
『復元する世界・術式固定(ダ・カーポ アインハルト)』
『復元する世界(ダ・カーポ)』と『術式固定(アインハルト)』を用いた防御能力。
発動した瞬間の自分という存在を固定し、その状態へと戻し続けることで外からの干渉を受けなくなる。
作中では完全な防御能力として機能した。時間操作原理の原理付き防御

あと能力が多すぎてごちゃごちゃしてるの簡易テンプレも作成した
【名前】芳乃零二
【属性】“ロキ”の名を冠す、覚醒せし『No.13』
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
『偉大なる穢れなき極光の世界』:単一宇宙×9破壊規模の不思議光攻撃+時間軸破壊。範囲は単一宇宙程度。
『未だ果てぬ黄金色の聖約』:単一宇宙×9規模の存在消滅攻撃+防御無視。
『神討つ拳狼の蒼槍』:単一宇宙規模の存在消滅攻撃×2。全能殺し技
【防御力】
銀河破壊耐久、全能防御、全能耐性、雷耐性、消滅耐性、存在消滅耐性。
【素早さ】
0秒行動
【特殊能力】
『復元する世界・術式固定』:時間操作原理の原理付き防御
『踊り狂う重力力場』:単一宇宙破壊。射程は数百m
『裏切りの女神』:不思議エネルギー原理の切断攻撃、束縛攻撃。射程は数十m~数百m。
『曇りなき真実の嘘』『復元する原初の世界』:単一宇宙規模の世界改変能力
『誰もが願いし平和』:単一宇宙規模の願望実現による世界改変。
『復元する世界』:自身、あるいは自身を中心とした数m範囲の時間操作。
【戦法】『復元する世界・術式固定』発動状態で参戦。
    開幕『未だ果てぬ黄金色の聖約』で相手を断ち切る。
    ダメなら『偉大なる穢れなき極光の世界』『裏切りの女神』『神討つ拳狼の蒼槍』などから適当に試す

86:格無しさん
22/11/24 11:10:26.39 +P3Jk2P/.net
時間無視のキャラが時間操作耐性を持ってるのはわかるが
時間停止耐性も持ってる?

87:格無しさん
22/11/24 12:15:09.48 joeBk24K.net
時間停止は時間操作の一部だから当然持ってるのでは?

88:格無しさん
22/11/24 20:42:27.15 We/yELyv.net
高遠夜霧強化
【耐性計算】
即死計算:
夜霧のクラスメイトである深井聖一の即死能力(即死攻撃×1)
が効かない賢者シオン(即死耐性×1)
シオン以外の賢者は深井聖一の即死攻撃を設定上無効化できる(即死耐性×1)
即死チート世界において人間と神の差は絶対的で覆すことができない差である。
即死能力を指して「神であれば、人間の生死など簡単に切り替える」と言われているので、 ※1
人間であるシオン含む賢者を即死能力で簡単に即死させられる全知全能神マルナリルナ含む神々(即死攻撃×2)
による即死攻撃でも神々を完全に殺すことはできない。(即死耐性×2)
書籍11巻の質問コーナーによると、UEGは夜霧以外のキャラと強さを比べた場合は「ぶっちぎりで強い。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さ」とあるので、※2
夜霧以外と比べ次元が違うほど強いUEGは神々を即死攻撃で完全に殺し、無効化もできる。即死攻撃×3、即死耐性×2
UEGを即死させた高遠夜霧(作中最強)の即死攻撃×3。作者公認の最強なのでUEGの即死攻撃も無効化できるから即死耐性×3
※1
「そうだね。じゃあ私らも即死能力みせたげる」
「即死合戦だね!」
(中略)
「じゃあ、そっちの女の子を殺そう」
「トモチカちゃんだね!」
「え?」
 いきなり呼びかけられて、知千佳が戸惑う。
「じゃあ死んでね」
「お前が死ね」
 神の言葉と、夜霧の言葉が交錯する。
 その言葉がもたらす結果は、実にわかりやすいものだった。
 倒れたのは一人の少女。
 それがマルナなのか、リルナなのか。花川には判別がつかなかった。
(引用以上)
(以下引用)
 人間を殺すのに超威力の攻撃など必要はない。神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。
 ただ、生の側に向いている針を、死へと倒すだけ。
 神であればそれができる。
 人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない。
 神と人間との戦いなどそもそも成立しないのだ。
 なので、神が人間と戦ったところで何も面白くはない。倒そうと思えば、それだけで相手が倒れる。実につまらない結果になるだけだ。
(引用以上)
※2 書籍11巻質問コーナーより
(以下引用)
Q:今までに出たキャラで夜霧の次に強いキャラは誰ですか? 三番手のキャラでもいいんですけどね。
知千佳「えーと、これはタイムリーなところで11巻にも出ているUEGさんがぶっちぎりで強いですね。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さです」
もこもこ『UEGに対抗できる勢力もいたというところだが現存はしとらんので、11巻までで実力が判明している中では二番目に強いということになるわけだが』
(引用以上)

89:格無しさん
22/11/24 20:44:39.88 We/yELyv.net
時間操作:
バトルソングのクラスが「時操者」で時間を操れるチルダの時間操作(時間操作×1)
システム自体に干渉することでバトルソングが起こす全ての現象を無力化できる無敵装甲を着たダリアンは時操者を設定上無力化可能(時間操作耐性×1)
天盤世界の時空が己の一部であり、天盤世界の時間を自在に制御、操作できる天盤喰らいによる天盤世界内でしか力を振るえないダリアンを上回る時間操作が可能(時間操作×2)
その影響を受けない夜霧(時間操作耐性×2)
を作中の世界・宇宙ごと強制的に巻き戻した大賢者の時間操作(時間操作×3)
でも影響を受けていないαΩと夜霧の即死能力(時間操作耐性×3)

時間停止:
時間無視の夜霧(時間停止耐性×1)
を停止させた無敵装甲を着たダリアンの時間停止(時間停止×2)
でも停止していないαΩ(時間停止耐性×2)

精神・魂:
自分より格下の精神を支配する支配者(ドミネーター)である橘裕樹(精神・魂攻撃×1)
の支配から脱出したエウフェミア(精神・魂耐性×1)
の魂がわしづかみにされ、精神が支配された賢者レインによる魅了(チャーム) (精神攻撃×2)
を抜け出したエウフェミア(精神・魂攻撃耐性×2)
が相対するだけで精神を支配されそうになるほど絶望的な感情に囚われ、どう足掻いても屈服してしまうほどのオーラを常時放出しているザクロ(精神・魂攻撃×3)
と相対しても平気なUEG(精神・魂攻撃耐性×3)
の魂を即死で砕いた夜霧(精神・魂攻撃×4)

不可視:
壇ノ浦知千佳の守護霊で人は見ることができないもこもこさん(不可視×1)
を見ることができる知千佳(不可視視認×1)
でも見ることができない殺意の線(不可視×2)
を見ることができる夜霧(不可視視認×2)

90:格無しさん
22/11/24 20:47:41.80 We/yELyv.net
【防御力】
夜霧の素の防御力は高校生並み。
αΩの防御力も大きさ相応+世界観・時間軸遍在
殺意、害意、夜霧に損害を負わせようとする意志、損害を及ぼす可能性や現象が発生した時点でそれを察知してオートカウンター的に即死能力を放ち対象が自身を攻撃する前に殺す。
攻撃そのものも夜霧本人に届く前に全て無効化される。
文字通り自身の体に触れるものや害意などの全てを自分に干渉させない原理付き防御なので、即死×3原理の防御。
(作中描写で防いだものの例)
精神攻撃(サキュバスの精神支配、剣聖の党の瘴気など)
物理攻撃(月の衝突)
不思議攻撃(魔力を圧縮して放つシオンの光弾)
不思議氷攻撃(リーザが魔法で生成した氷塊)
衝撃波(ライザの突きから発生する人を引き裂き破壊する衝撃波)
魂吸収(剣聖の塔の魂吸引機能)
封印攻撃(夜霧を閉じ込めようとする剣聖の塔の結界)
毒攻撃(毒ガスの散布)
分解(マルナリルナの使徒の常時能力)
不思議エネルギーで作られた物質の攻撃/拘束(ダリアンが魔力で作った光の鎖による拘束)
ウイルス・細菌
熱攻撃(原子爆弾)
光攻撃(原子爆弾)
音攻撃(原子爆弾)
風攻撃(原子爆弾)
放射線(原子爆弾)
過去改変(賢者ヨシフミのワンダリングエッジ)
未来改変(愛原幸正のスキル)
即死攻撃(マルナリルナの能力)
全能(オメガブレイド)
作者が夜霧を作中最強と明言していたり、自身への攻撃も含め「なんでも即死できる」「全てを即死させる」と言われていて、それは最新話になっても全く変わっていないので作中に登場する全ての能力・攻撃を無効化可能
よって以下の攻撃も原理付き防御で防げる
不思議光(聖王が光線を防いだ光の壁)
風化(クラヤミの常時能力)
空間追放(賢者アリス)
空間破壊(女神ヴァナハトによって封印が解かれた魔神アルバガルマ)
空間操作(チルダ、天盤喰らい)
時間操作(チルダ、天盤喰らい、大賢者)
時間停止(牛尾真也、ダリアン、魔女ミランダ、"海"賊団)
透明化(棟方圭一)
切断(泉田悠吾)
消滅(篠崎綾香の竜化によるドラゴンブレス。ヨシフミの部下・ルナのスキルなど)
存在消滅(花宮盟の聖女パワー、UEG)
必中(花宮盟の聖女パワー)
取り込み(魔神マナの肉の海)
絶対零度(氷炎の魔女・イレーネの魔法)
石化(ヨシフミの部下のレナのスキル)
空間切断・次元切断・概念切断(マルナリルナの使徒、"海"賊団)
即死(オメガブレイド、"海"賊団、スローライフ同盟のモブ少年、マルナリルナ)
反射("海"賊団)
因果抹消("海"賊団)
防御無視(スードリア学園の生徒のスキル)
寿命強奪(勇者ヨシマサのスキル)
スキル・アイテム強奪(スードリア学園の生徒のスキル)
自由な願望実現(賢者アオイの「努力だけが報われる残酷な世界(バランス・オブ・パワー)」)

91:格無しさん
22/11/24 20:52:50.71 We/yELyv.net
【簡易テンプレ】
【名前】高遠夜霧
【大きさ】本体であるαΩは空間に存在する目が世界観相応の二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9αに遍在+時間軸遍在
【攻撃力】大きさ相応で常時発動の即死攻撃×3(+精神・魂破壊×3+空間破壊、不死殺し)
全能超え、全能殺し
少なくとも以下に通用
人間・動植物・虫・竜・人外・無機物・神・アンデッド・死体・ロボット・不老不死・吸血鬼・実体のない存在・概念存在・不定形で半透明な物体・結界・霊魂・死霊・ウイルス・細菌・建造物・自然現象・物理法則(落下の勢い等)・空間・重力など。
部位指定、かつ遍在にも有効な即死攻撃
【防御力】基本は即死×3原理の防御
全能防御、全能耐性、全知耐性、存在消滅耐性、分解耐性、時間操作耐性×3、時間停止耐性×2、即死耐性×3
少なくとも以下へ発動する原理付き防御
精神・魂攻撃
物理攻撃
不思議攻撃
不思議氷攻撃
不思議光
不思議エネルギー
不思議エネルギーで作られた物質の攻撃
拘束
衝撃波
吸収
魂吸収
封印
毒攻撃
分解攻撃
ウイルス
細菌
熱攻撃
光攻撃
音攻撃
風攻撃
放射線
追放
空間破壊
空間操作
時間停止
時間操作
透明化
切断
空間切断
次元切断
概念切断
即死攻撃
存在消滅
消滅
取り込み
無限増殖
絶対零度
石化
反射
因果抹消
防御無視
寿命強奪
スキル・アイテム強奪
【素早さ】時間無視
【特殊能力】
殺意を察知する能力:殺意や自身への危害を加えようとする意思や可能性や現象を察知し、相手が攻撃する前に自動的に即死を放ってカウンターする
不可視視認×2
【戦法】常時即死×3と同時に同原理の原理付き防御を展開

92:格無しさん
22/11/24 20:53:16.57 We/yELyv.net
なお耐性を少し追加しただけなのでランク変動はしない

93:格無しさん
22/11/24 21:00:36.66 We/yELyv.net
あとこれも
【精神=魂の根拠】
剣聖の塔が収集しているエネルギーはソウルとスピリットであり、スピリットは精神を司る司令塔だとされていて、この収集したエネルギーを結界の維持に利用している
また塔は中で死亡した死者の魂を吸収して結界を維持するエネルギーとして使っている
つまりソウル=スピリット(精神)=魂を結界を維持するための同じエネルギーとして吸収しているので、精神=魂
(以下引用)
> ソウルが身体を駆動するためのエネルギーだとすれば、スピリットは精神を司る司令塔だと言われていた。どちらも死後拡散するのだが、スピリットはそのままの形で残ることもあり、それは高位の魔術師や剣士の場合に起こることがあった。
(別場面より)
>『いや、それがな。出るに出られなくなってだな』
>「どういうこと?」
>『うむ。塔が霊の類を吸収しようとしていると言っただろうが』
>「ああ、言ってたね。我ぐらいになると大丈夫って自信満々で」
>『塔の壁やら床やらを介して霊魂を集めておるようでな。壁に重なってしまうと、結構な吸引力があってだな。まあそのうち出られるかとのん気にしておったのだが、段々とこれはまずいとひしひしと感じるようになってきてだな』
(中略)
>『それについてはこの塔にヒントがあるやもしれぬな。我もただ壁に埋まっておったわけではないのだ。力の流れを探ったりしておったのだよ』
>「えー? なんかそれ、後付けくさくない?」
>『やかましい! それでだ。死者の魂を一カ所に集めているようだった。おそらくだが結界の維持に使っておるのだろう。魔神とやらがどの程度の力を持っているのかはわからんが、時が止まっているかのように見えるほど拘束し続けるには莫大なエネルギーが必要となるだろうて』
(別場面より)
> 塔はソウルやスピリットと呼ばれるエネルギーを収集し、結界の維持に利用している。それらのエネルギーは、塔内部を駆け巡っていて、複雑な経路パスを形作っているのだ。
(引用以上)

94:格無しさん
22/11/24 21:13:53.67 npBNFw4n.net
>>93
この文だとソウルとスピリットは別物じゃない?どちらもエネルギーとして使えるってだけで

95:格無しさん
22/11/24 21:21:35.36 We/yELyv.net
>>94
剣聖の塔はソウルとスピリット(精神)を吸収している
それを指して作中では「死者の魂を吸収している」って言われている
だからスピリット(精神)=魂と思ったんだが

96:格無しさん
22/11/24 21:21:43.72 tiYHKERH.net
一見するとソウルとスピリットは並立する別物としている文に見えるな
ただスピリット(精神)=魂は取れるかな
ソウルが魂、スピリットが精神というわけでもなく
スピリット(精神)とソウル(対応するもの不明)と魂
らしいし、ソウルとスピリットが別物でも精神=魂自体は成立しそう

97:格無しさん
22/11/25 12:07:13.15 tXvtXkpp.net
関係無い質問
大きさ相応って書いてあるキャラで大きさ相応より遥かに弱い描写があったら
指摘される可能性ある?それとも比較対象のキャラが強かった事になる?

98:格無しさん
22/11/25 12:10:40.60 tXvtXkpp.net
連レスだけど、巨人が小人と綱引きして巨人が負けた状態
で、巨人が大きいのに弱かったとか小人が小さいのに強かったみたいな設定は何もない

99:格無しさん
22/11/25 12:39:20.41 HT2yrlaY.net
設定に堂々と「普通の高校生」とか「特筆すべき力はない人間」とか書いてあるようなキャラでも、全能キャラを傷付けられたら全能キャラが全能じゃなかったのではなく傷付けた奴の方が全能超えだった、とかなるし、そう考えると小人の方が強かった扱いされそうな気はする

100:格無しさん
22/11/25 18:55:53.50 afMAlFtn.net
新規
【作品名】Heaven Burns Red(ヘブンバーンズレッド)
【ジャンル】Key完全新作のスマートフォンアプリゲーム
【世界観】
霊能力や超能力などが存在するが、基本的には現実世界の延長線上にある近未来的世界観。
また星空も確認できるため、起点世界は単一宇宙。
また起点世界から無数のパラレルワールドが分岐しているため一次多元。(※1)
「時間が無数に存在する世界」「異なる時間の世界」とも言い換えられているため各パラレルワールドごとに時間軸が個別に存在しており、それぞれの時間軸からもまた分岐が起こっている(例:キャンサーとの戦闘で31C部隊が壊滅した世界とその前に31A部隊が介入し無事に切り抜けた世界など)。よって二次多元。
キャンサーの飛来してきた外宇宙や力を供給されている高次元、記憶の庭、時計塔、ホーム画面の謎空間などの大きさ不明の空間(α)もあって、合計で(二次多元+5α)。
(※1) 第二章 Day19 浅見真紀子の台詞より以下原文
「よく一次元は直線、二次元は平面、三次元は立体の世界と表現される。」
「四次元は時間を加えて四次元時空と呼ぶこともある。」
「そして五次元はその時間が無数に存在する世界とも言えるのだが、茅森、このような異なる時間の世界のことを俗に何というか答えてみろ。」
《パラレルワールド》
「正解だ。」
「三次元が我々のいる世界だとすれば、四次元はタイムマシンのある世界、五次元はパラレルワールドが存在する世界、ということだ。」
【共通設定】
キャンサー:外宇宙から飛来してきた謎の生命体であり、高次元から力の供給を受けて、後述するセラフ部隊のデフレクタと同様のバリア効果を得ている。
雑魚枠のホッパーやクレストホッパーを見るに蜘蛛のモチーフを中心に地球上の生物と似た姿をしている。
大きさは種類によってかなりまちまちだが、小さい方のホッパーでも茅森(女子高生)並みの大きさがある。
大型のキャンサーだと2〜3mを越し、さらにボスレベルのキャンサーになるとビルや山を遥かに越える大きさの個体が存在する。
公式サイトのSTORYより
「「キャンサー」にはこれまで人類が生み出してきた兵器による攻撃が一切通じず、撃退する術を持たない人類は、敢えなく敗退した。」
とあるため、このバリア効果による防御が常時発動しており、その耐久力は現代兵器ではまず倒せないレベルにあると言える。
よってバリア効果が発動中のキャンサーは、現代兵器の最大威力を核爆弾並みとしてそれに耐えられるものとして核爆発耐久とする。
また作中では霊能力や超能力を持つ人間も登場しており、その上でキャンサーを倒す手段はセラフしかないと述べられているため、不思議攻撃にも有効な防御と思われる。
よってキャンサーは物理攻撃・不思議攻撃に有効な核爆発耐久の不思議バリアを常時発動している。
セラフ:キャンサーに対抗するために開発された決戦兵器。キャンサーと同じように高次元からの力の供給による能力を行使できる。
具体的な形状や攻撃方法、威力・範囲はまちまちだが、後述より基本威力は核以上。
またセラフによる攻撃は単純な物理攻撃であると同時に高次元からの力の供給による攻撃であるため不思議攻撃も兼ねるものと思われる。
普段は異次元空間に収納されており、戦闘時に「セラフィムコード」と呼ばれる言葉を唱えることで召喚・起動する。
また公式サイトのSTORYには
「人類に残された時間は少なく、絶滅も覚悟したとき、ひとつの新兵器が開発された。それこそが決戦兵器「セラフ」。それを装備した者だけが「キャンサー」に効果的な打撃を与えることができた。」
とあるため、現行人類の保有戦力で唯一キャンサーにダメージを与えられるものとして位置付けられている。
よってセラフによる攻撃は基本威力が核以上の物理攻撃・不思議攻撃である。
デフレクタ:上記セラフを用いて戦闘している時に常時発動している、上記キャンサーのバリアと同じ原理の不思議バリア。
よって対物理・対不思議攻撃の核爆発耐久バリア。
ゲームシステム上、キャンサーはこれを割られると1ターンの間行動不能になるが、セラフ部隊はこれを割られても普通に行動可能。
後述のDPとHPの関係から考えると、防御無視の攻撃以外は(障壁を透過するような攻撃でなければ)攻撃は基本デフレクタで防げる模様。
制服を改造しすぎるとデフレクタがうまく発生しない可能性があるなどと作中で言われているため、おそらく衣服を含むセラフ行使者の体全体を覆うように展開されるものと思われる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

526日前に更新/127 KB
担当:undef