全ジャンル敵役最強議 ..
[2ch|▼Menu]
411:格無しさん
20/10/25 08:40:46.98 X3D8QT7X.net
無数は辞書的な意味では数数えきれないくらいの膨大な量って意味だが、数百や数千ってある程度数えられる範囲じゃないか?
数百なら個人レベルでも数えられる範囲だし。
それこそ有限個の極限の無限よりは少ないだろうけど、数えるのが不可能ってレベルで考えるのでは少なすぎる気がするが。
世界観議論の無数=無限は特殊な例にしても曖昧な場合の最大値くらい取れてもよさそうだが(少なくとも最小値はやりすぎにかんじる)
他の人の意見も聞きたいところだが

412:格無しさん
20/10/25 16:11:08.74 uimUv5ip.net
手元にあった三省堂国語辞典第七版
むすう【無数】(名・形動ダ) かずかぎりないようす。ひじょうに多いようす。
検索で出てきたgoo国語辞書 出典:デジタル大辞泉(小学館)
む‐すう【無数】[名・形動]数えきれないほど多いこと。また、そのさま。「無数な(の)星」
goo辞書の青空文庫出典の例文を見ると数十〜数百程度であろう数字でも無数という語は普通に用いられてる
芥川竜之介「おぎん」の「無数の眼はじっと瞬きもせず、三人の顔に注がれている。」とか
「無数」は無限という意味でも、パッと見では数えきれない程度の意味でも使われる言葉だから文脈で判断するしかない
散開星団でも十分に意味が通るなら最低値にしとくほうが穏当かと思う

413:格無しさん
20/10/25 18:04:33.86 a7K5h/KE.net
夜空に数百個輝いてる星を数えるのは不可能ではないけど難しい、数百個の時点でも「無数」といって差し支えないレベルだと思う
曖昧な場合に最大値取るのは山脈破壊をヒマラヤ山脈破壊扱いにするようなもので宜しくない

414:格無しさん
20/10/25 18:21:39.20 X3D8QT7X.net
なるほどねー。
じゃあ散開星団で取った方がいいか。
そっちを調べてみるわ

415:格無しさん
20/10/25 19:28:58.49 aKcLEHgH.net
じゃあ次の質問なんだが、散開星団って星がくっそ少ないのだと10くらいしかないみたい(多くて数千とか)
しかしながら無数の星と書いてて10はいくらなんでも少ないと思うんだが、平均値として数百は取れるかな?

416:格無しさん
20/10/25 21:00:59.90 HlrFDEvu.net
知らんけどDB作中に太陽系の画像が登場するシーンないの?
その時の星の数が明らかに10より多い場合はくっそ少ない星団ではないんじゃね
そもそもDB世界の星雲は現実相応の星団を指すっていうちょっと怪しい解釈をしようとしているんだから、最小値になってしまうのもしょうがないような

417:格無しさん
20/10/25 21:17:09.85 efUxqBc9.net
そもそも多元宇宙未満の多元世界がほぼないし
多元惑星よりはでかい時点で銀河のサイズがどんだけでも大差ない気が…
多元宇宙より大きくなるなら別だが

418:格無しさん
20/10/25 21:31:05.27 X3D8QT7X.net
今質問してるのはアニメドラゴンボールの攻防上げたくて質問してるんですね
漫画や超は宇宙破壊認められてるけど、旧アニドラは太陽系破壊で止まってるから

419:格無しさん
20/10/25 21:56:38.63 X3D8QT7X.net
>416
全体が見えるみたいなのは無いけど、月、太陽のほかに木星もあるから現実相応の星数以上はあるんじゃないかな(アニメ探しまくればあるかもだけど
少なくともドラゴンボール側の星雲(太陽系)の設定は無数に星があるって話だから、10とかの小さい星団には当てはまらないと思う

420:格無しさん
20/10/25 22:31:08.66 a7K5h/KE.net
リーゼロッテ 再考察
考察では豪鬼もリーゼロッテもモドキングの円盤に負けてるので三竦みは不成立
リーゼロッテは豪鬼に勝つので
王子護>モドキングの円盤>リーゼロッテ>豪鬼(CFJ)>紅蓮

421:格無しさん
20/10/25 23:19:00.03 HlrFDEvu.net
>>419
そもそも超全集の書き方が「太陽系は無数の星が集まったもので、それは星雲と呼ばれるものにあたる」なのか「太陽系は星雲のひとつで、星雲の中でも無数の星が集まったもの」なのか曖昧じゃない?
後者ならまあ星雲の最小値ではなく平均値でも全然いいかなと思うけど

422:格無しさん
20/10/25 23:45:48.85 a7K5h/KE.net
NANA 考察
大きさ28.5kmで300kmクレーター超え攻防、20km級の壁は余裕で超える
島(数十km)破壊を耐えられるので、島破壊の壁から
(島破壊の壁)
○ 皇帝騎 プラズマガン勝ち
○ オメガ 射程外からプラズマガン勝ち
○ アシュタロス バリアを破れない、大砲は耐えられる、相手のエネルギー切れ勝ち
× サナカン 重力子による消滅は耐えられない、乱射負け
○ 白面の者 火炎の射程外からプラズマガン勝ち
○ ダグノフ1 主砲は耐えられる、プラズマガンは曲げられるが接触勝ち
○ 海の大蛇 反応は蛇の方が速いが、尻尾が直撃しない限り海に沈んでも海底生存可能
   プラズマガンで削り勝ち
× 紅蓮 大国は直径300kmより大きいだろう、国消滅爆破負け
× リーゼロッテ 惑星破壊攻防は無理、砲撃負け
× モドキングの円盤 人工太陽で熱溶解負け
× 豪鬼(CFJ) パンチの余波負け
△ 王子護 物質もプラズマも喰われる、相手は攻撃範囲不足
△ 巫皇 新月は範囲不足、空間歪曲場で倒せない
○ 工神栄 空間歪曲は範囲不足、プラズマガン勝ち
○ 聖帝ソロモン 空間切断の射程外からプラズマガン勝ち
○ アルフレッド・ココ 黒竜の射程外からプラズマガン勝ち
(スーパーロボットの壁) 差し引き1敗
○ レヴァイアサン 概念空間に入り、主砲耐えてプラズマガン勝ち
○ フロスト兄弟 サテライトランチャー耐えて至近距離からプラズマガン勝ち
○ 物体 先手プラズマガン勝ち
○ ブラウ・ブロ 耐えてプラズマガン勝ち
× UFO(ゴジラミレニアム) 50m先から亜光速(3000km/s)反応、速過ぎ寿命負け
△ セル(超武闘伝2) 倒せない、相手は範囲不足
× 冥神明日香 半径700km壊滅の2/3無効で耐えられる、削られ負けか寿命負け
× マハシュラトラ・ディーヴァシャッド 耐えられる、魂攻撃は効かないが寿命負け
× デデデ大王 任意全能負け
△ J 雷速反応移動は無理、相手は範囲不足
○ ヤッサバ・ジン(アニメ) 射程外からプラズマガン勝ち
△ レヴィ 互いに倒せない
△ 破壊神バロン 速過ぎ、相手は火力不足
△ モンジ 速過ぎ、相手は範囲不足か
△ 《九位》 レーザーは火力不足、電子撹乱は範囲不明、転移で回避され分け
× カグヅチ壱型 水爆一発は大きさで耐えられるが、第三段階で飲み込まれて負け
○ アイアンカイザー 超小型核弾丸耐えてプラズマガン勝ち
○ 大和望一郎 相手は範囲不足、移動速度不足なのでいずれプラズマガンか接触勝ち
○ 桂花 射程外からプラズマガン勝ち
○ マザーコア 耐えてプラズマガン勝ち
○ ガルム要塞 耐えてプラズマガン勝ち 山破壊の数十倍攻防はもっと下な気がする
× 当真未亜 宇宙破壊攻防は無理、接触試して矢で削られ負け
× アウタ・ライトニング 機械に効く概念撹乱負け
× シルヴィス 大国消滅攻防は厳しい、魔層圏負け
○ ムブロフスカ アー・モーンの射程外からプラズマガン勝ち
○ メデューサ 石化は非生物に効かない、プラズマガン勝ち
○ ヤトノカミ 先手プラズマガン勝ち
(特殊能力の壁)
一旦ここまで

423:格無しさん
20/10/25 23:49:04.55 QACfGLIX.net
小惑星だって一応は星なんだから、太陽系が無数の星の集まりってのは間違ってはいない

424:格無しさん
20/10/26 00:12:22.59 LRufy9lj.net
>>421
>宇宙の中には、無数の星が集まった「星雲」があり、星雲が無数に集まってできた『銀河』がある。
>各銀河は、それぞれ担当の界王が監視している。地球は北銀河の外れにある銀河星雲、太陽系に属している。
上の超全集の説明を見るに、
「太陽系は星雲のひとつで、星雲は無数の星が集まったもの」って感じかな
>>422
考察乙

425:格無しさん
20/10/26 00:15:35.09 LRufy9lj.net
最初に無数の星が集まる星雲の説明で、そのあと銀河の説明が入り、最後に銀河星雲、太陽系って名前が出るし。

426:格無しさん
20/10/26 04:22:32.41 pcjA5Nr8.net
このスレって3キャラランクインしてたらその後どんなに強いキャラが現れても参戦できないの?

427:格無しさん
20/10/26 07:20:06.03 SU6vuNCT.net
>>426
一番弱いキャラが抜ける
壁離れてたら3キャラ以上参戦させてもいい気がするけどね

428:格無しさん
20/10/26 12:00:35.55 cf2hqlB+.net
URLリンク(youtu.be)

429:格無しさん
20/10/26 21:45:25.73 OG2Rwzc1.net
NANA 考察続き
引き撃ちし続けると自壊するので、長期戦では接触連打
(特殊能力の壁)
○ 使主名 黒い閃光は範囲不足、プラズマガン勝ち
○ プログレス 精神支配は機械に効かない、プラズマガン勝ち
○ スレードゲルミル 高さ50mからの地平線は25km先、よって25km破壊 星薙の太刀も斬艦刀も接触して返り討ち
○ パンデモニウム ゲートシフト発動前にプラズマガン4発で削り勝ち
× 『お父様』 錬成圧殺負け
○ 釈迦如来 250km大きさ相応の攻撃は耐えられる、プラズマガン9発で削り勝ち
× 曲辻綾子withエルヴィリアス プラズマガンは物理攻撃か、消滅負け
○ ケストラー 50km破壊なら耐えられる、プラズマガン勝ち
○ ジーナ 耐えて接触で削り勝ち
△ 暗闇の雲 大陸消滅耐久は無理、相手は範囲不足
× 横浜駅 広すぎ、接触感染か寿命負け
× 鳳凰(フェアリーテイル) 耐えられて極大火球負け
× 木原マサキ メイオウ攻撃負け
× パルキア(アニメ) プラズマガンは耐えられる、1秒で開始距離を詰められない、空間破壊負け
× ボドル旗艦 大きさ600kmは無理、主砲負け
× ヨハネ 時間停止負け
○ 臥竜 相手は範囲不足、プラズマガン勝ち
○ 美里葵 老死は機械に効かない、プラズマガン勝ち
△ 超魔ハドラー 速過ぎ、相手は火力不足
○ シロガネーZ 相手は範囲不足、3分で時間切れ勝ち
○ ン・ダグバ・ゼバ 相手は範囲不足、殴られて返り討ち
○ パルス 移動速度不足、射程外からプラズマガン勝ち
○ スフィンクス 高さ20mからの地平線は16km先、射程外からプラズマガン勝ち

430:格無しさん
20/10/26 21:45:43.40 OG2Rwzc1.net
(大陸破壊の壁)
△ グレイス・オコナー 互いに倒せない
○ クラフト 先手プラズマガン勝ち 勝ち越し
× ノイズ 石化負け
△ ネコなんだもん星人 乗っ取りは機械に効かない、物理無効分け
△ ワイリーマシン 倒せない、エネルギー吸収は範囲不足
× 鍬形の朧 速過ぎ、鬼鋏で削られ負け
× 竜胆 速過ぎ、相手は範囲不足だが不老負け
△ 目目連 物理無効、心臓止めや幽素は機械に効かない
△ シャドウ山野 空間消滅防御は無理、相手は射程不足
× 栽木和 運命創造負け
○ ラムパルド 移動速度不足、射程外からプラズマガン勝ち
○ 東方不敗 石破天驚拳は火力不足、いずれプラズマガンか接触勝ち
× ルオゾール 物理無効、寿命負け
○ アンチゼーガ・コアトリクエ 耐えてプラズマガン勝ち
× 金棒 うちでの小槌負け
× 火途馬 自爆負け
△ フォルテッシモ 空間防御は無理、相手は範囲不足
× ダークザギ(椎名高志版) ライトニング・ザギ負け
△ 殺菌消毒 物理無効、消滅は範囲不足
× ライツワイズ 閃光で消滅負け
△ ジレン(ドラゴンボールファイターズ) 惑星破壊攻防は無理、相手は範囲不足
△ ユニクロン 物理無効、体当たりは耐えられる
○ アーマゲドン 射程外からプラズマガン勝ち
△ ヴァニラ 暗黒空間は無理、相手は範囲不足
○ プッチ 攻撃されて返り討ち
△ 機士テイルズ 地球破壊攻防は無理、相手は範囲不足
△ ユージオ 速過ぎ、相手は範囲不足
○ ユーリ・イヴァーノフ 射程外からプラズマガン勝ち
△ ウラガーン 物理無効、神霊冷気は範囲不足
△ アスラリエル 視界に収まらない、蒸発は範囲不足、テレポートで回避され分け
(光速の壁)差し引き3敗

接触で返り討ちにできる相手にはワンチャンあるとはいえ、攻防速全部足りなくなってきたので厳しいと思う
ノイズ>NANA>クラフト=グレイス・オコナー

431:格無しさん
20/10/26 22:08:02.78 i0dlHBie.net
>>430
考察乙
プドロティス考察
ロボや兵器持ちにかなり強く石化や麻痺など搦め手も強い
但し攻防が貧弱で人外に弱いためそこまで上にはいけないか
巨体の壁から見ていく
× 曹操軍 距離的に視線届かない 火神の計負け
○ CCO様 兵器効かない 近づいて石化ブレス勝ち
○ クルフィス 麻痺効かないがサイレン効かないし大きさ勝ち
○ ウェイトリィ 大きさ勝ち
○ サメ 石化ブレス勝ち
× 弱そうな怪獣 大きさ負け
× ゼミオス 同上
ここからは大きさと人外の多さで勝ち越せない
下も確認する
○ 白夜真祇 眼見て麻痺からの石化勝ち 麻痺は精神耐性では防げないかな
× G生物 石化効かないし近づいて感染負け
× ゲマ 目眩からの炎負け
○ 吸血鬼パジャマ・パーティー パジャマ化効かないし大きさ勝ち
○ 森 石化ブレス勝ち
○ 蓮華寺桂花&金剛千鶴 麻痺からの石化ブレス勝ち
○ 夜のパンツマスク 麻痺効かないが移動距離的に石化ブレス勝ち
× サーベラー ビーム負け
○ 劇場霊 大きさ勝ち
○ 瑠璃子 石化ブレス勝ち
ここからも大半が人間像なので勝てる
弱そうな怪獣>プドロティス>サメ

432:格無しさん
20/10/26 23:12:25.99 OG2Rwzc1.net
考察乙
ナチス調査船とか勝てそうな奴は上にちょくちょく居るが、連敗を取り戻すのは厳しそうか

433:格無しさん
20/10/27 15:50:28.46 7Lyav8RG.net
上の太陽系が星団云々の話しは解釈が強引と言う話も出てるし取り下げるわ。
別の何かを探そう

434:格無しさん
20/10/27 19:10:27.34 BGLUJBdk.net
【作品名】Enter the Gungeon
【ジャンル】ゲーム
【名前】イニシエート
【属性】少年
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ブラックホールガン:直径3m程のブラックホールを発射する、装弾数30発
               射程500m程、弾速は機械レーザーの1/15程
               1発撃つごとにリロードが必要、リロード時間に自分が30m移動する時間かかる
     ブレスレットキー:自分にダメージを与えられる爆発の中で無傷な敵を一撃で破壊する威力のダメージを半径200m範囲に与える
              反応相応の一瞬でその範囲を攻撃する、幽霊にも当たる
              何回でも使えるが、一度使うと再使用までに自分が1200mを移動する時間必要
【防御力】戦艦が木っ端微塵になる爆発の中で無傷な宇宙船よりも更に高い防御力
     ブラックホールの中に入っても無傷
     ゴーストリング:体が幽体化して物理攻撃を透過するようになる
             自分が200m移動する時間を持続する、反応相応の一瞬で発動
             何回でも使えるが、一度使うと再使用までに自分が1200mを移動する時間必要
【素早さ】機械レーザーの1/20の速度で移動できる
     機械レーザーの1/9の速度で2m先から飛んできた弾を見てから避けられる
【長所】1Pを補助する
【短所】妨害もできる
【戦法】ゴーストリングつかった状態で参戦
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラが主人公となり
    そのプレイヤーキャラ=主人公を、ダメージ地帯作り出す武器(炎や毒など)で故意に妨害したりできるので敵

435:格無しさん
20/10/27 19:57:47.77 0OZ6RnKd.net
>>429−431
考察乙
>>433
大猿化も猿化→巨大化の流れなら倍化計算できそうとか言われてたから
その辺の描写見直してみるとか
設定だと界王神界みたいに宇宙の何分の一みたいな表現されてれば多元になるから
そういうのを探してみるとか?
地味に超の方は無限速にもできるようになったから
アニメの方もそういうシーンあれば
上手く長距離移動速度につなげて移動時間から
地球の大きさがでかいみたいにできれば攻防あげられそうだけど
まあこっちは難しそうかな

436:格無しさん
20/10/27 20:15:01.48 BGLUJBdk.net
ランキングにある手塚治虫って本編でこういう流れだったけど
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
二次元の世界(七色いんこの基点世界)三次元の世界(手塚治虫の上位世界)
だから体の厚みは単一宇宙×無限になる事になるんじゃないか

437:格無しさん
20/10/27 20:52:48.84 689lBe5R.net
次元が違うだけで上位次元が多元宇宙にはならないと思う
例えばフユノリュウの場合、下位次元(3次元)が2500以上の膜宇宙(膜宇宙は無数の宇宙を含む)の一つだと説明されているから
上位次元(11次元)が多元宇宙×2500の大きさに広がってるけど
手塚治虫の場合は二次元の世界が無数にあるとも、無限に薄いとも説明されていない
そもそも起点世界の広さはB4用紙1枚じゃなくて手塚治虫が書き上げた原稿全部で、結構な厚さになるのでは
原稿まとめた厚さの計算は恣意的になり過ぎるから、B4用紙の長辺基準のが妥当だと思うけど

438:格無しさん
20/10/28 00:04:00.08 +SqoGK3/.net
よく知らないんだけど、鬼滅の刃の堕姫と妓夫太郎は不死性(両方の首切らないと死なない)のギミック上2人同時参戦とかできるの?

439:格無しさん
20/10/28 00:12:12.72 hUg0mzhV.net
【召喚キャラ及び補助要員同伴に関するルール】
2.戦闘要員(召喚キャラ、魔物、人間等)with非戦闘要員(召喚師、必須パートナー)同時にエントリー。
  :戦闘要員であるキャラとそのキャラの補助や能力維持のために必要な非戦闘要員と共に出撃。
このルールで片方を非戦闘要員(補助や自身の防御のみ可能)扱いにすれば同時参戦できるはず

440:格無しさん
20/10/28 00:25:02.49 kTV+Til4.net
それ片方だけ出して「相方が戦場にいないので不死です」って言い張ったほうが強くね?
と思ったけどその辺ルールどうなってたっけ
弱点が他キャラに依存する能力の場合、相方も戦場にいないとだめなのかな

441:格無しさん
20/10/28 00:27:58.72 sQeoxdv+.net
【作品名】ゴッド・アーム
【ジャンル】漫画
【名前】デビル・アーム
【属性】ロボット
【大きさ】直径10m程の球体
【攻撃力】ミサイル:二発発射できる、射程弾速は戦闘機のミサイルよりは上
          二発同時に着弾して数百mの島が消滅する威力
     鎌:3m程の刃渡りの鎌で斬る、射程10m程
       空母を一撃で両断し、ダイヤモンドも切断できる
     熱線:地球兵器の比ではない熱を発する熱線なので、最低でも核兵器を超える熱
        機械ビーム並みの弾速なのでマッハ3。攻撃範囲は成人男性を包み込んでなお余りある範囲、直径3m程
        射程数百m程、何発でも発射できる
     超振動波:効果範囲内の物質が瞬時に塵となる、自身の半径数mが効果範囲、速度は発動した瞬間に反応相応の一瞬で辺り一面に届く
【防御力】核ミサイルが通用しない装甲、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている
【素早さ】東郷日出人と同等の飛行速度
     空中を飛び回りながら鎌で東郷日出人と格闘戦ができる反応
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
      粉々に粉砕されても破片一つ一つの状態のままに動ける、くっつけば瞬時にまた元通りになる
      破片一つ一つ状態のままでも素早さは変わらない
【長所】宇宙人の作っただけあって作中でもトップクラスに強い
【短所】名前が超ださい
【名前】東郷日出人
【属性】人間の細胞一つ一つを通常の百倍に強化する薬を投与された死体が更に改造された後で、更に2回も改造された男、人間には効かない巨大化薬が作用するので間違いなく人間ではない
    機械部分は無い
【素早さ】自分の飛ぶ手足と小回りが以外は同等の速度で飛行が可能(秒速100km)
     反応は自分の飛行速度で2m飛ぶ間に50m以上は飛ぶ光線が3m先まで近づいてから防御行動が取れる反応速度(1m秒速833.3km)

442:格無しさん
20/10/28 00:42:02.40 hUg0mzhV.net
ガルファ皇帝の場合はベクターゼロと同時参戦して、ベクターゼロをガン逃げさせて引き分け以上を狙ってるね
「相方が生きている限り不死」は相方が参戦してないと使用不可だろうとは思う、戦場どころか宇宙のどこにもいないんじゃ流石にね

443:格無しさん
20/10/28 00:51:27.68 BtDHBSEE.net
鬼滅参戦させようと思ったら誰が最適なんだ?
無惨は確定として、黒死牟やアカザより半天狗とか童磨の方が強そうに見えるんだけど

444:格無しさん
20/10/28 01:17:45.44 OiJTPtmG.net
空間操作持ってる鳴女(琵琶鬼)とか

445:格無しさん
20/10/28 01:23:52.18 hUg0mzhV.net
速度や反応は計算しないと分からないから語れないけど、攻撃力高い奴(広範囲の防御無視攻撃持ち)選ぶのが安定すると思う
機関車並み攻防+対人精神攻撃取れそうな魘夢は結構強いかも

446:格無しさん
20/10/28 01:25:01.74 sQeoxdv+.net
無惨は確定として
凍結能力持ってる童磨が最強スレ的に強い
黒死牟やアカザは、人間切断・破壊級でしかないからテンプレにすると攻撃力が弱くなる筆頭だな

447:格無しさん
20/10/28 01:30:07.98 BtDHBSEE.net
>>444
とりあえずいくつか質問
無惨参戦させた場合無限城の中で寿命勝ち作戦をとるのが最善だろうけど(でないと陽の光で死ぬ)、無限城は鳴女の力で維持しているから鳴女を参戦させることになる
この場合鳴女を補助として参戦できるの?
あと鳴女は琵琶べんべんして空間操作でガン逃げ作戦取れる?

448:格無しさん
20/10/28 01:33:00.46 m9WqmWpY.net
なんなら生き恥さん入れるくらいなら
いま映画でやってる下弦の壱入れた方がこのスレ的には強そう

449:格無しさん
20/10/28 01:51:42.99 hUg0mzhV.net
無限城は無惨の装置でも乗り物でもなく、拠点、地形類等のエントリールール満たしてなさそうだから
無惨with無限城(with鳴女)での参戦は無理だと思う
ドラルクみたいにwith無限城じゃない日光の入らない環境で参戦、は多分OK
もし仮に鳴女が補助要員として参戦した場合、自分を移動させて逃げるのは良いけど味方や相手を空間操作で移動させるのはNG

450:格無しさん
20/10/28 01:59:27.17 sQeoxdv+.net
生き恥で思い出したけど
サムライ8の敵キャラで強いのって何が居るかな

451:格無しさん
20/10/28 02:05:39.51 Exk9fYqB.net
>>449
となると
無惨は完全体でないとどうしようもないので、素直に屋外で参戦(数時間で陽の光で死ぬけど)
童磨を新興宗教の教祖やってる時の屋内で参戦
魘夢を屋外で参戦
あたりなのかな
あ、でも黒死牟はスレルール上生き恥にはならないのか……
完全な不死身になれるのと血で鬼化できる防御無視あるから、速度次第ではワンチャンありそう

452:格無しさん
20/10/28 02:31:49.86 sSkpca9X.net
黒死牟は最低でも修行してた頃の炭治郎(2、3mの岩を斬れる)以上の攻撃力はあると見積もっていいかも
このスレは1時間殺され続けて行動不能だと負けになるので、大きくないキャラの再生はあんまり役に立たない

453:格無しさん
20/10/28 03:06:18.50 2aiaTQOI.net
魘夢を出すなら原作より映画版のほうから参戦させたほうが大きいし、いくらか強くなるな
誤差みたいなもんかもしれないが
黒死牟が首を克服した件は日輪刀で切られても再生できるというだけで、日光そのものは耐えられない
なのでこのスレにおいては黒死牟の首の克服や堕姫と妓夫太郎の首の特性なんかはほとんど意味がない
あと上弦が人間を血で鬼化するのは普段は使用を制限されてて、無惨の許可がないと使えない設定がある
無惨以外は戦法に組み込めないんじゃないかな
202話の鬼化炭治郎は日光も日輪刀も効かない完全な不死、かつ敵対状態なので一応参戦候補になる
不死性のかわりに速度や攻防がどうなってるのかいまいち不明瞭なのが難点

454:格無しさん
20/10/28 03:56:24.20 Ppcl7qOu.net
てか義勇って最初の方炭治郎と戦ってるけど参戦条件満たせるっけ?

455:格無しさん
20/10/28 03:58:58.78 Ppcl7qOu.net
あと柱会議の時炭治郎と揉めた風柱は行けそうだけど
禰豆子を殺そうとした柱とかは行けるんだろうか?

456:格無しさん
20/10/28 05:06:02.46 m9WqmWpY.net
>>454
その時のスペックじゃないとダメだけど参戦条件は満たしてるな

457:格無しさん
20/10/28 08:12:58.31 nnlYQ9L0.net
>>435
上でも言ったけど、今探してるのはGT系の旧アニメ系の強化なのよねぇ。超は多元銀河認められて宇宙破壊認められたから満足してる。
漫画超は無限速とか出てきたのか
悟飯やベビーの変化も見てたけど、完全な猿化が完了してるのは大体ある程度デカくなりきってからだったから微妙な感じだった。

458:格無しさん
20/10/28 12:34:29.37 1XGRon0u.net
>>457
漫画じゃなくアニメ超で宇宙破壊の衝撃波やら爆発が
宇宙外に届いてるからその速度が無限速になる
そこから悟空たちの速度も無限速にできる

459:格無しさん
20/10/28 15:43:52.95 +VDTK8Lo.net
>>441
どんな敵役かの【備考】が抜けてる

460:格無しさん
20/10/28 15:48:38.44 +VDTK8Lo.net
シャア・アズナブル(ノベル) with シャア専用リック・ドム 考察
歴戦の兵を達人扱い(0.2秒反応)とすると、ビームバズーカの弾速は20/0.2=100km/s(マッハ294.1)
ビームバズーカは射程20km 弾速100km/s 範囲100m 威力は数百km核爆発超え
「山腹をごっそり抉る核爆発」は戦略核並み(山破壊と小山破壊の間)なので、防御力は戦略核無傷
大きさ18mなので至近距離を18mとすると、
反応速度は18m先から100km/s反応=1m先から5.556km/s(マッハ16.34)反応
移動速度は250/16=15.625km/s
幽霊の壁前後は攻防速全て上回ってるので安定する、亜光速の壁下までは届くかも
○ 葉隠散 先手ビーム勝ち
△ カオスドラゴン 物理無効、混沌のブレスは射程不足
○ デーモン超究極体 先手ビーム勝ち
○ シガル 先手ビーム勝ち
○ バージル 閻魔刀耐えて絶刀される前に反応、ビーム勝ち
× 核喰蟲 物理無効で不可視、パイロットが魂喰われて負け
○ ギュスターヴ 先手ビーム勝ち
○ ワールダーク 先手ビーム勝ち
○ 舞衣姫 先手ビーム勝ち
○ バルタン星人(FIRST) 関東地方の面積は32420km2なので、スペシウム光線は直径203.2kmの核爆発超え
   だが任意発動なので先手ビーム勝ち
○ ザーバッハ 先手ビーム勝ち
○ 黒の女神 先手ビーム勝ち
○ 暗黒騎士 先手ビーム勝ち
× ゲネス首領 銀河破壊攻防は無理、ゲネティックスパークで削られ負け
○ 天使(一話) 先手ビーム勝ち
× ガルム 凍結負け
× アスハム・ブーン(アニメ) 窃盗で内部破壊負け
× マリコ 不可視かつ5cmからマッハ2反応、コクピットすり抜けベクター負け
○ 和泉紫音 不可視だがビーム乱射勝ち
○ ルージュ 時間蝕は範囲不足、ダークスフィアは耐えられる、オーヴァドライヴ切れたらビーム勝ち
△ ピット・レオール 速過ぎ、耐えて分け
△ カイム 数十mから光速反応? 速過ぎ、耐えて分け
× 刑部克己 開始距離が18m+2m弱なので射程数十mはギリ届かない、が不可視で接近され双鳴閃負け
○ ギュネイ・ガス 数十mから亜光速(3000km/s)反応、移動速度は20/6=3.333km/s
   耐えて接近してビーム勝ち
△ ステラ・ルーシェ 移動速度60km/s スキュラ耐えるがビーム当たらない近付けない分け
× フェイト 石の息吹負け
× ミリアルド・ピースクラフト ガンダリウム合金は数十km破壊攻防か、ヒートロッド負け
× シャア・アズナブル with サザビー 10km核爆発超え威力のメガ粒子砲は耐えられないか
△ 武州五輪 速過ぎ、相手は火力不足
(亜光速の壁)
この上は亜光速反応や常時能力で対人精神攻撃など防御無視が飛んでくるので厳しい
天使(一話)、ゲネス首領、シャア・アズナブル(ノベル)で三竦み
ガルム>天使(一話)=ゲネス首領=シャア・アズナブル(ノベル)>暗黒騎士

461:格無しさん
20/10/28 15:49:04.33 +VDTK8Lo.net
プテラクーダ 考察
15m自動車破壊の体当たり+15m爆発無傷+火耐性+サメ並み(0.05秒)反応+飛行速度88.89m/s
飛行能力持ちなので数m上空から戦闘開始
空を飛べるので戦闘ヘリ勢に有利、対人精神攻撃は効かない、
数十m大きさ相応の相手は体当たりで削り勝てそうなので巨体の壁から
(巨体の壁)
○ 曹操軍 火耐性で火神の計耐えて体当たりで削り勝ち
○ 志々雄真実 大砲は10m破壊と同規模扱いなので耐えられる、体当たりで削り勝ち
○ クルフィス サイレンは人外に効かない、先手体当たり勝ち
○ ウェイトリィ 不可視だが攻撃力不足、適当に体当たり勝ち
○ サメ 互いに倒せないが大きさ有利、潰して行動不能勝ち
× プドロティス 麻痺は人外に効かない、同時反応、体当たり中に石化ブレスで墜落負け
○ 弱そうな怪獣 体当たり一発で気絶する
○ ゼミオス 先手体当たり勝ち
○ ネオ・フジリュー 先手体当たり2発で勝ち
× ホシ丸(OP映像) 不思議ビーム負け
○ ギリメカラ(地の書) 物理反射の上限(35m大きさ相応の打撃)は超えてると思う、体当たり勝ち
× 忍者マン 0.15秒で30mの開始距離を詰められない、催眠術負け
× ダゴン(邪神艦隊) 戦艦レベルの攻防は厳しい
× ギャンザック 30m爆発の砲撃負け

現在のランキングが 忍者マン=ギリメカラ(地の書)=ホシ丸(OP映像) の三竦みで
ギリメカラには勝って、忍者マン>ホシ丸(OP映像)なので
忍者マン>ホシ丸(OP映像)>プテラクーダ>ギリメカラ(地の書)

462:格無しさん
20/10/28 16:40:10.06 E2VsDiFY.net
【作品名】ゴッド・アーム
【ジャンル】漫画
【名前】デビル・アーム
【属性】ロボット
【大きさ】直径10m程の球体
【攻撃力】ミサイル:二発発射できる、射程弾速は戦闘機のミサイルよりは上
          二発同時に着弾して数百mの島が消滅する威力
     鎌:3m程の刃渡りの鎌で斬る、射程10m程
       空母を一撃で両断し、ダイヤモンドも切断できる
     熱線:地球兵器の比ではない熱を発する熱線なので、最低でも核兵器を超える熱
        機械ビーム並みの弾速なのでマッハ3。攻撃範囲は成人男性を包み込んでなお余りある範囲、直径3m程
        射程数百m程、何発でも発射できる
     超振動波:効果範囲内の物質が瞬時に塵となる、自身の半径数mが効果範囲、速度は発動した瞬間に反応相応の一瞬で辺り一面に届く
【防御力】核ミサイルが通用しない装甲、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている
【素早さ】東郷日出人と同等の飛行速度
     空中を飛び回りながら鎌で東郷日出人と格闘戦ができる反応
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
      粉々に粉砕されても破片一つ一つの状態のままに動ける、くっつけば瞬時にまた元通りになる
      破片一つ一つ状態のままでも素早さは変わらない
【長所】宇宙人の作っただけあって作中でもトップクラスに強い
【短所】名前が超ださい
【備考】主人公を倒すために作られた異星人のメカで主人公と戦った
【名前】東郷日出人
【属性】人間の細胞一つ一つを通常の百倍に強化する薬を投与された死体が更に改造された後で、更に2回も改造された男、人間には効かない巨大化薬が作用するので間違いなく人間ではない
    機械部分は無い
【素早さ】自分の飛ぶ手足と小回りが以外は同等の速度で飛行が可能(秒速100km)
     反応は自分の飛行速度で2m飛ぶ間に50m以上は飛ぶ光線が3m先まで近づいてから防御行動が取れる反応速度(1m秒速833.3km)

463:格無しさん
20/10/28 16:46:12.76 8OUQWox/.net
考察乙
無限速で思ったけど、アニメDBってメタルクウラ戦の時に一瞬で宇宙の外にも行ける瞬間移動空間で戦ってるから短距離反応速度無限速とかできんのかね?

464:格無しさん
20/10/28 17:12:10.63 a9yB+mc2.net
宇宙の外に移動って言っても無限の距離を移動しているわけではないし、無理じゃないかな

465:格無しさん
20/10/28 18:03:43.45 8OUQWox/.net
>>464
ちょっと言葉足らずですまん。
ドラゴンボールの世界は無限の銀河があるから、宇宙の外の界王神界に行くには無限の距離を移動しなきゃいかん。
瞬間移動はその無限の距離を一瞬で抜けて宇宙の外の界王神界にたどり着ける。
メタルクウラと悟空はその瞬間移動中に割り込んで戦えるから短距離無限速にはできそうかなってこと

466:格無しさん
20/10/28 18:14:08.14 a9yB+mc2.net
>>465
あー、なるほど。
それなら可能だと思う。

467:格無しさん
20/10/28 20:04:23.77 jsi/FggB.net
【作品名】ウルトラマン妹
【ジャンル】ラノベ
【名前】イーハトン星人
【属性】宇宙人。ウルトラ一族の中でも伝説的に強く凛々しい高名なゾフィー隊長の妹分を倒した
【大きさ】身長40mぐらいの人間女性形から身長より大きい翼が生えている
【攻撃力】衝撃波:射程数百m、弾速は自分の飛行速度よりは速い、連射可能
         威力は、人間の少女形態時でも、地面に少女の体がスッポリ入る穴を開ける威力で
         40m時の今は、大きさ相応に拡大された威力
     ビーム:衝撃波とほぼ同じ威力や射程なので省略
【防御力】レーザーを数発撃たれても、特に負傷無く戦闘続行可能
     自分の体を包み込む大きさの爆発が起こっても、翼で体を包むようにガードすれば無傷
【素早さ】アムールと同じ速度で飛行ができる
     人間の少女形態時に、数十m先から撃たれた機械レーザーを手で払い除けられる反応速度
【長所】まさかの光速反応
【備考】主人公達と敵対した、この作品のラスボス
    レーザー:この世界の警備隊に支給されているレーザー兵器
         威力は一撃で、民家のブロック塀を砕き、地面を大きく削る
         ちなみに機械レーザーなので弾速は光速

【名前】アムール
【属性】ウルトラ一族の中でも伝説的に強く凛々しい高名なゾフィー隊長の妹分
【大きさ】身長40mの女性
【素早さ】数秒で地平線の果てに消え、また数秒で元の位置に戻れるジャンヌより速い飛行速度
     最終的に負けたが、空中で飛び回りながらイーハトン星人とぶつかりあう格闘戦しつつ、衝撃波や光線を撃ち合い、ある程度互角に戦える反応速度
【長所】ウルトラ一族の中でも伝説的に強く凛々しい高名なゾフィー隊長の妹分

468:格無しさん
20/10/28 20:09:24.13 ajpUg9jT.net
>>465
劇場版はまず世界観がつながってるかの確認が必要になると思う

469:格無しさん
20/10/28 20:10:03.27 WKyEFkLx.net
>>463
その場合短距離というかアニメ版の瞬間移動の最大描写である界王神界までの距離、
つまり単一宇宙以上の距離を無限速移動、戦闘にできると思うよ
瞬間移動中に速度が可変する設定もないわけだから
無限速中に反応、戦闘してて、その移動速度のまま界王神界まで行けるってことだし

470:格無しさん
20/10/28 20:11:45.65 WKyEFkLx.net
>>468
大全集(今は超全集)にはアニメや劇場版のことも情報として載ってるから
基本的なドラゴンボールの世界観や設定や大全集に載ってる範囲の描写の流用は可能なはずだよ

471:格無しさん
20/10/28 20:15:22.80 rPXStUiY.net
ごめん元ネタの描写がいまいち想像できてないんだが、それ無限速取れなくないか?
メタルクウラと悟空の戦闘速度が、瞬間移動の消失から再出現にかかる時間より速いと言えるのは確かだろうけれど
瞬間移動の起点から終点までの距離は関係なくないか
例えば0.5秒の間に無限の距離を瞬間移動できるキャラがいるとして、
こいつの瞬間移動の間に戦闘できる速度というのは
0.5秒の間に戦闘できるということしか言えなくない?

472:格無しさん
20/10/28 20:20:12.42 WKyEFkLx.net
>>471
瞬間移動がドラゴンボールの宇宙外に一瞬でいける速度
宇宙外に到達できる時点で無限の距離を飛んでることになる
だから瞬間移動の速度=瞬間移動中の速度は無限速
その無限速中の中で悟空とメタルクウラは戦闘可能だから無限速
なにもおかしなとこはないぞ

473:格無しさん
20/10/28 20:39:44.71 8OUQWox/.net
>>468
超全集にはセルゲーム前の出来事と推察されると書かれてる。
13号の映画みたいに平行世界とは書かれてない。

474:格無しさん
20/10/28 21:12:20.30 ucvLeLfz.net
【作品名】「Fate/Grand Order」第2部後期オープニングムービー
【ジャンル】ゲームのOP映像
【名前】千子村正(OP映像)
【属性】赤毛の男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】日本刀の刀身を一振りするだけで、高さ50m長さ100mはありそうな岩塊が縦に両断されて吹き飛ぶ
斬撃の射程は最低でも150m、その距離を0.5秒なので斬撃の速度は300m/s
両断された岩塊は50mくらい吹き飛んだ
【防御力】上半身裸の達人並み
自身の日本刀を受け止められる相手と、日本刀で互角に打ち合える
【素早さ】
敵と斬り合った直後、1コマ(1/24秒)で3m移動して別の敵への迎撃態勢に入れる
反応速度は1/24秒(0.041667秒)、戦闘速度は72m/s
長距離移動速度は達人(ラスプーチン)の全力疾走の2倍程度(20m/s)
【特殊能力】投影魔術:日本刀の刀身を複製する。掛かる時間は1コマ(1/24秒)
【長所】サビを飾る戦闘シーンの派手さ
【短所】やっぱりOPだけだと情報量が少ない
【備考】主人公であるマシュと戦闘していたので敵
(OP映像の主人公は明言されていないため、一番登場時間が長いマシュを主人公と判断)

475:格無しさん
20/10/28 21:13:57.68 vVhFZd9+.net
あれって瞬間移動中だけなのでは?

476:格無しさん
20/10/28 21:19:10.18 WKyEFkLx.net
>>475
瞬間移動中に戦闘速度が変わってるとか設定がないから普通に戦ってる描写がある以上
最強スレ的には瞬間移動中の戦闘速度=普通の戦闘速度になるだけ

477:格無しさん
20/10/28 21:43:12.50 +ADG/qnV.net
メタルクウラのテンプレは非人類スレで既に投稿されてるね。
元々相当速いからどこまで食いつけるかね
URLリンク(w.atwiki.jp)メタルクウラ&type=&pageid=886

478:格無しさん
20/10/29 01:55:38.26 e+8XILwG.net
これセル戦以降の悟空と戦ったキャラも短距離無限速の反応と戦闘速度に出来るよね。
まぁ長距離適応はできないからそこまで上がんないかもだけど。

479:格無しさん
20/10/29 08:49:51.32 cRT3XIk3.net
>>475
スパロボZの無限速と同じよ(あれもバルディオスの無限速空間での攻防からとってる

480:格無しさん
20/10/29 13:09:10.88 vkPh43lS.net
蛇王アルマゲドンなんだけど
ファーランドストーリーにはそんな名前の敵キャラはいないし他のゲームと間違えてないか?
URLリンク(youtu.be)
一応プレイ動画貼っとくけど敵がヘビってこと以外全く共通点がない
本当に別のゲームと間違えてる可能性がある

481:格無しさん
20/10/29 16:34:26.47 44YcCBYy.net
【作品名】3DO ウルトラマンパワード
【ジャンル】3DOゲーム
【名前】パワードゴモラ
【属性】怪物
【大きさ】20階建てのビル並みの大きさの人型
【攻撃力】殴って蹴って、三回ほど当てれば10階建てのビル以上の爆発を起こすビームと同程度の威力
     角突進:突進して頭で突き上げ攻撃、直撃で10階建てのビル以上の爆発を起こすビームと同程度の威力
         ゲージを3.5消費
【防御力】10階建てのビル以上の大きさの爆発を起こすビームの直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み、身長並みのジャンプができる
【特殊能力】ゲージが溜まるペースは2秒弱で1溜まるほど自動的にたまっていく
【備考】現在ゲージ4
    主人公であるウルトラマンパワードと敵対

482:格無しさん
20/10/29 18:13:32.65 imoTYQyc.net
腕一本持ってかれたけど動体への直撃はギリギリかわしたとかただ腕でガードしただけみたいなのも反応に使える?

483:格無しさん
20/10/29 20:23:52.17 coeHJ29T.net
反応には使える、戦闘速度に使えるかは描写次第

484:格無しさん
20/10/29 20:55:22.72 ztAB8Khw.net
【作品名】押忍!闘え!応援団シリーズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ニャラゴン
【属性】ネコ怪獣
【大きさ】五十階建て以上のビルの2倍の大きさの猫
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のネコ
【特殊能力】100マスパズルができる
【長所】明らかに大きさがコマごとに違う
【短所】大きいだけのネコ
【備考】街を襲ったニャラゴンを倒すために、対ニャラゴン用の人型ロボを作る街工場の人達が、作品名的に主人公である応援団を呼び寄せて応援してもらうために敵である

485:格無しさん
20/10/30 00:06:20.49 ExIOMpBw.net
【作品名】Tasty Blue
【ジャンル】ゲーム
【名前】Dolphin
【属性】巨大化するイルカ
【大きさ】322mの大きさのイルカ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの空き缶や戦闘ヘリを一瞬で食って消化できる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】4mサイズの時に6m程の戦闘ヘリを一撃で消滅させるミサイルの直撃に10発ぐらい耐えられる
     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルを3m先から見てから避けられる
     4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルの3倍の速さで移動可能
     今はそれが大きさ相応になった状態
     海面から飛び跳ねて800mの高さまでジャンプできる
【備考】主人公が明言されておらず操作キャラクター三体(金魚、イルカ、サメ)が主人公であると判断できる
    最終ステージでその主人公の一体のサメに襲いかかってくるのでイルカは敵

486:格無しさん
20/10/30 11:57:52.19 BjDPRk+h.net
【作品名】 けっきょく南極大冒険
【ジャンル】ゲーム
【名前】アザラシ
【大きさ】上半身だけで10kmはある。全長は20qはあろうアザラシ
【攻撃力】大きさ相応のアザラシ並み
【防御力】ペンギンが秒速20kmぐらいで激突してきてもびくともしない
【素早さ】大きさ相応のアザラシ並み
【長所】硬い。ぶつかられてもニコニコしてる。
【短所】すごく邪魔
【敵】>スケート上手なペンギン君。一枚の地図を頼りに南極大陸大冒険に出発したけれど突然、氷穴、クレバス、おまけにひょうきんアザラシの、おじゃまが入るのです。オットットット、よろけてばかりじゃタイムアウト。ジャンプと、スケートテクニックで、切りぬけろ。無事に基地まで行けるかな。
   と説明書に書いてあるストーリーにおいて、南極を移動するペンギンを邪魔しているので敵
【備考】
【名前】ペンギン
【大きさ】1歩で5qぐらい前進できる大きさ。ペンギン体型で体に対して足は短いので
     少なく見積もっても身長10qはある。

487:格無しさん
20/10/30 19:39:22.74 l59VEVM5.net
【作品名】Cave Story+
【ジャンル】ゲーム
【名前】赤鬼
【属性】人外
【大きさ】5万kmの身長の少年の2倍大きい身長をした成人男性並み
【攻撃力】触れたり触れられただけで、直径20万km爆発並みのダメージを相手に与えられる
     投擲:一撃で直径20万km爆発並みの威力を持つ腕を発射する、腕の大きさは全長10万km、何発でも発射可能、秒間3連射できる
        射程80万km、弾速は機械レーザー並み
【防御力】直径20万kmの爆発に120発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み、身長の6倍のジャンプができる
【長所】大きい
【短所】大きいだけ
【備考】ステージの途中に出てくるボス
    シュプール:説明:ボタンを押しっぱなしでレーザーを発射する。
          と書いてある、機械レーザーなので光速
    にくまるカウンター:全自動のストップウォッチ
    血塗られた聖域においてにくまるカウンターが動き出し、時間が分:秒と経過していくのが明確に分かる
    その際にシュプールが1秒で自分の身長の6倍先に届くので、主人公であるクオートの身長は5万km

488:格無しさん
20/10/30 22:37:39.04 2ShsrYkU.net
アザラシ 考察
南極に分布するアザラシはヒョウアザラシ、カニクイアザラシ、ウェッデルアザラシ、ミナミゾウアザラシなど
ヒョウアザラシやウェッデルアザラシの大きさは3m前後、アザラシの遊泳速度は20km/h
大きさ20km相応のアザラシの移動速度は37.04km/s
(20km級の壁)
○ 超巨大ギア 大きさ20km同士で防御力有利、食いちぎって勝ち
○ 百目王 ぬえは動物に効かない、防御力有利で食いちぎって勝ち
△ 白鯨 レーザーは効かない、金属は食いちぎれない
× アポロン 32km破壊攻防は無理、フレア負け
× アルバトロス 大きさほぼ同等、防御力不利
× アツカマシー 原子操作で削られ負け
アポロン>白鯨=アザラシ>百目王

489:格無しさん
20/10/30 23:04:42.91 2ShsrYkU.net
ニャラゴン 考察
50階建てビルを新宿野村ビル(209.9m)とすると、420m大きさ相応の猫
イエネコの体長は75cm、移動速度は48km/h
大きさ420m相応のイエネコの移動速度は7.467km/s
反応は猫並み(0.03秒)なので他の獣よりも0.02秒素早い
(300m級の壁)
○ 怪獣(ス・ノーマン・パー) 大きさと反応有利、飛びついて攻撃勝ち
○ 破壊神(GIGANT) 420m+240mの開始距離は0.47秒以内に詰められる、飛びついて攻撃勝ち
○ デビルプルトー 大きさと反応有利、飛びついて攻撃勝ち
○ アナコンダ伯爵 大きさと反応有利、倒せるか怪しいが猫パンチし続けて気絶で行動不能勝ち
× 犬 大きさと攻防不利、耐えられて体当たり負け
× シシ神(デイダラボッチ) 生命力吸収負け
× ウロボロス・アヘリ 大きさ不利、ウイルス感染負け
犬>ニャラゴン>アナコンダ伯爵

490:格無しさん
20/10/31 01:10:26.00 EXpkGq7+.net
【作品名】ソニックウイングス2
【ジャンル】ゲーム
【名前】マンボウ
【属性】巨大マンボウ
【大きさ】90m程のマンボウ
【攻撃力】大きさ相応のマンボウ並み
【防御力】40m程の爆発の直撃に100発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応のマンボウ並み
【長所】大きい
【短所】大きいだけ
【備考】ラスボス

491:格無しさん
20/10/31 11:29:36.27 LaNh+jNs.net
神(Dr.スランプ)の参考テンプレの則巻アラレの素早さ
      10mくらい離れたところからオボッチャマンが投げた岩を頭突きで軌道を変えて上空に飛ばす反応。
      岩の速さは一コマで月を壊している。
      これを1秒とすると光速の1.25倍の反応。
1コマ1秒の根拠、頭突き前後で岩の速度が変わってない根拠がないので修正行きにすべきだと思う

492:格無しさん
20/10/31 13:57:54.17 DiIolWUv.net
【作品名】ゲッターロボ飛焔 THE EARTH SUICIDE
【ジャンル】漫画
【名前】ゲッターガイア
【属性】人外
【大きさ】地球と比較して300q程の大きさの成人女性
【攻撃力】大きさ相応の成人女性
     ビーム:口から放つ直径2km程のビーム、瞬間発動
         射程は500q以上、弾速はそれを数秒
         最低でも直径3q程のクレーターを作るゲッタービームより遥かに威力が高い
【防御力】大きさ相応の成人女性
【素早さ】大きさ相応の成人女性
【特殊能力】宇宙空間に居ても平気
【長所】デカイ
【短所】雑誌が休刊して虚無ったせいで戦闘描写が少なすぎる
【備考】ラスボス

493:格無しさん
20/10/31 16:24:35.22 kOMaZKDu.net
一コマで一瞬で着弾してるような描写なら数秒とかになるのかね?

494:格無しさん
20/10/31 16:51:01.09 xv+RD33Q.net
【作品名】筋肉の神マッスル
【ジャンル】ラノベ

【世界観】神々:世界のルールを作って維持する存在
        上に物を投げたら落ちるとか、地面に種蒔いたら芽が出るとか、鍛えたら筋肉が付くとか
        そういう法則の全てを分担して担当する存在
        自分の担当している範囲だったら後から細かいルール付け足して修正したり
        自分自身だけに当てはまるルールだったら担当とか関係無く付け加えたりできる
        武器の神には関係の無い筋肉の神の力が付与された猿が、自分には人間の武器が一切通用しないルールを付けたりできる
     神具:神の力が給与される事によって人や動物の身で神のような事ができる道具
        力を使うかどうかは神の意思に関わり無く、持ち主の意思で発揮できる
        コンセントではなくてバッテリー型

【名前】猿神
【属性】神具を食った日本猿
【大きさ】3m程の大猿
【攻撃力】大きさ相応の巨猿
     日本猿の体を素手で引き裂く
     ライフル銃を針金のようにぐにゃぐにゃに折り曲げる
     何度か殴りつければ装甲車の上部ハッチがひしゃげて開閉不能になる
【防御力】大きさ相応の巨猿
【素早さ】大きさ相応の巨猿
【特殊能力】人語を解して話せる
      ルール:人間の作った武器は自分には通用しない法則、常時発動
          スラッグ弾、5.56mm弾、12.7mm徹甲弾、84mm無反動砲、120mmAPFSDS弾が無効、どこに当たっても効かない
          異星人(おっぱい型のスライムのような宇宙人)が作った惑星破壊ビーム砲も通用しない事から
          人類によらず異星人の作った武器にも適用される
          物理法則を歪めているので、どれだけ威力が高くても武器なら通用しないだろう
【長所】武器は通用しない
【短所】武器を使わない肉弾戦なら普通にダメージが通る
    機械使わずに、生身で不思議ビーム飛ばせるとかでも無効化できないはず
    体機構は生物なので惑星壊して宇宙に放り出されたり、周囲が生物なら即死する環境にされると死ぬ
【備考】1巻の敵

495:格無しさん
20/10/31 19:27:58.59 kOMaZKDu.net
上の非人類スレのテンプレを参考に無限速メタルクウラのテンプレを組んでみた。
【作品名】劇場版 ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
【ジャンル】アニメ映画
【作品解説】1992年公開のDB映画第9作。第8作「とびっきりの最強対最強」に登場するクウラの復讐を描く。
      第8作は特にアニメ本編との矛盾点なども無く、第9作も超全集などに矛盾の指摘もされていない。
      9作中では過去であった8作目の事も起こったことになってるのでつながっている。
      またドラゴンボールGTにもクウラは地獄から復活した連中の中にいるため、少なくともクウラ関連のイベントは起こったことになっている。
      時系列的にはセルがTV局を襲撃してセルゲームやるぞと言った後の話。
【名前】ビッグゲテスター with メタルクウラ軍団
【属性】機械生命体化した宇宙人100万人と雲霞の如く乗り込んだ要塞 中心部コアに巨大メタルクウラ
【大きさ】ビッグゲテスターは約1万2千qの球体
     メタルクウラ自体は人間大(100万人)
     コアに当たる巨大メタルクウラは40m位
【共通設定】
<戦闘範囲について>
マジュニア編の悟空対天津飯にて、悟空が一瞬で1000m上空へ飛んでいる
これは別に特別なことをやったわけでもなく、ただ普通に攻撃を回避しただけである
また、他のキャラも数km規模の岩石地帯で広範囲で散らばっていても
とあるキャラが攻撃した時にその気配に反応して特定の一箇所に一瞬で移動したり、
とあるキャラの攻撃の爆発に反応して数km離れた場所に一瞬で避難しており、
他のキャラも同程度の距離なら短距離移動速度で動けると思われる
そのため、短距離移動速度と長距離移動速度の境界は1000mとする
また、天津飯は1000m先の悟空に問題なく攻撃を当てていて、誰もそのことには驚いていない
そのほかのキャラの攻撃も先が見えなくなるまで気功波を飛ばしたり
地平線の彼方やはるか上空まで気功波が飛んでいくなどといったことを多々行なっている
そのため、この程度の距離なら誰でも届かせることができるとして、
特に指定がない限り遠距離攻撃の射程は1000mとする
<気功波の熱について>
1、36話で悟空のかめはめ波でメタリック軍曹の服や皮膚の大部分に焦げた跡がある
2、52話で悟空がかめはめ波で10mのタコを丸焼きにする
3、60話で悟空のかめはめ波で桃白白の服を燃やしている
4、Z11話で悟飯が気功波で木を発火させている
5、Z259話でピッコロとゴテンクスがブウの肉片を気功波で焼いて消し炭にする
6、ほかさまざまな箇所で服が焦げるなど熱が発生している描写がある
以上のことから純粋な気功波による攻撃は熱攻撃でもあり
細い気功波でも木が発火する温度は最低でもあり
30cmほどの太さの気功波なら10m程の大きさの生物を丸焼きにできる
<速度計算>
瞬間移動は一瞬で無限の銀河を超えて宇宙の外に移動ができる。つまり無限の距離を一瞬で移動できる無限速移動。
メタルクウラと悟空は相手が瞬間移動を使用したのを見てから次に出現するまでに瞬間移動を行える反応を持つ。
メタルクウラは瞬間移動の無限速移動の最中に移動している悟空を捉えて捕まえ、また悟空も
瞬間移動をしたメタルクウラを無限速移動の最中に捉え、殴りかかろうとしているメタルクウラに組み付いて阻止している。
メタルクウラと悟空は通常空間でお互いに殴り合い、相手の攻撃をよけたりガードしている。
よって二人の反応と1q範囲の移動・戦闘速度は無限速とする。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1314日前に更新/362 KB
担当:undef