全ジャンル主人公最強 ..
[2ch|▼Menu]
48:格無しさん
18/10/12 15:45:21.19 wFHathHx.net
ユウキ・コスモwithイデオン 再考察
主な修正点は攻撃範囲と素早さの上昇、現位置からひたすら上がる
〇 少女with王子on月:異次元空間に移動してからイデオンガン勝ち
〇 私(Cosmic Girl No.1):異次元空間に移動してからイデオンガン勝ち
〇 MAXWELL:異次元空間に移動してからイデオンガン勝ち
〇 ユリアン・ミンツ:異次元空間に移動してからイデオンガン勝ち
〇 銀河眼の光子竜:異次元空間に移動してからイデオンガン連発勝ち
〇 赤ちゃん人間:一割以上削れるなら倒せるだろう、異次元空間に移動してからイデオンガン連発勝ち
× 角鹿荒人:運命により消滅負け
△ パイロン:異次元空間に移動分け
〇 No.62 銀河眼の光子竜皇:一割以上削れるなら倒せるだろう、異次元空間に移動してからイデオンガン連発勝ち
△ 涼宮ハルヒ(OP映像):ヘッドショット連発で行けるか、異次元空間に移動してからイデオンガン連発勝ち
〇 シモンwith超天元突破グレンラガン(漫画版):一割以上削れるなら倒せるだろう、異次元空間に移動してからイデオンガン連発勝ち
〇 王子:異次元空間に移動してから王子にイデオンガン勝ち
× 六重六王:ムテキ負け
× 本多智恵美:存在抹消負け
△ 山本家:異次元空間に移動分け
〇 当麻進with狭霧紫穂:異次元空間に移動していれば因果律復元は効かないか?相手が人間になってからイデオンガン勝ち
△ 火田七瀬:異次元空間に移動分け
× 小鴨蓮角:世界破壊負け
〇 遊城十代:異次元空間に移動してからイデオンガン勝ち
△ 超田弦:異次元空間に移動分け
〇 イナズマン:異次元空間に移動してからイデオンガン勝ち
〇 ジムwithポケットロケット:相手の攻撃規模狭いので異次元空間に移動してからイデオンガン勝ちか
△ 弥勒菩薩:異次元空間に移動分け
× ルカwithマスタードラゴン:ひれ伏して負け
× Ω聖衣光牙:ペガサス流星拳負け
〇 マオ:相手の攻撃規模狭いので異次元空間に移動してからイデオンガン勝ちか
△ バキューモン:異次元空間に移動分け
× ハルギ:異次元空間に移動しても追ってこられてビッグバン負け
〇 ヴァルバトーゼ:相手の攻撃規模狭いので異次元空間に移動してからイデオンガン勝ちか
〇 碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:異次元空間に移動してからイデオンガン勝ち
× 那智武流:倒しきれないので世界書き換え不利負け
× ライディーンスペリオール:ライディーンフレアー負け
× ラハール:大次元斬負け、勝敗には関係ないけど「大次元斬」じゃなくて「大次元断」が正式名称のはず
 >ルカwithマスタードラゴン>弥勒菩薩=ユウキ・コスモwithイデオン>ジムwithポケットロケット>

49:格無しさん
18/10/12 15:50:40.16 UrYJoj1g.net
一週間近く経っても返答が無いので
リョウガwithG
V2アサルトガンダムwithウッソ・エヴィン
ジョアンナ・ダーク
ヤマザキ=GT
要修正に移す

50:格無しさん
18/10/12 15:56:35.54 +hrevV2c.net
>>29
原文忘れたけどあれって同一世界観内のどこかの平行世界みたいなことじゃなかったっけ?
その場合、描写はともかく設定は一緒扱いになるはず

51:格無しさん
18/10/12 17:20:12.59 F1OJrgX8.net
森次慶子 病気 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD 発狂 マウント
北風友裕 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート 精神科 精神病 在日 カルト
逮捕歴 ストーカー コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 脅迫 森次 差別主義者
躁鬱病 悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 パワハラ ヘイトスピーチ
発症 薬物 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖 自演 入院 捏造 解雇
自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 模写 トレース 上祐史浩
北風 発達障害 ドラッグ 猫虐待 オウム真理教 反日 捏造 恫喝 ロブおば 大麻
高慢 芸人 勘違い 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 人種差別
友裕 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法 醜悪 
火病 無断転載 上祐 慶子 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 自己破産
心身症 人格障害 ひかりの輪 炎上商法 精神病棟 Moritsugu 容疑者 森次慶子 下手
ぼったくり 借金 詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 無職
コンプレックス 生活保護 引きこもり 癇癪  加害者 反社会性パーソナリティ障害
@W_Fei_hung
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

52:格無しさん
18/10/12 17:32:26.08 OmcQtxaQ.net
じゃ、マーベルユニバースの世界観の更新やってみるね
【作品名】Marvel Universe The END
【ジャンル】アメコミ
【共通設定】
超限(Transfinite):無限を一つの単位として算定し、無限の濃度によって無限の無限乗のバリエーションが存在する数学概念
whole number:0、1、2…と永遠に数えていかないと到達できない一番最初の無限。
even number:2,4,6,と永遠に数えていかないと到達できない2種類目の無限。無限の半分はやはり無限
Odd number:1,3,5,と永遠に数えていかないと到達できない3目の種類目の無限。無限の半分はやはり無限
Whole Numberの無限はともに無限であるeven numberとOdd numberの2倍の無限である
このように無限には濃度が存在し、濃度の種類には無限のバリエーションが存在する。
URLリンク(static.comicvine.com)
【世界観】
【異次元】
物理法則などが我々の宇宙とは異なるそれ自身の空間や物質を備えた宇宙や領域。
無数に存在し、大きく物理法則が異なる異次元には移動しにくい。別の宇宙というより精神世界や霊界、神界、次元間空間などもある。
これらの異次元は「時間流」(物理的な場所ではない)によって時間の向きが一つの方向にまとめあげられ、時間の流れを共有する一つの時間軸をなしている(例外あり)。
この集合体のレベルをさして宇宙と呼ばれることが多いが多元宇宙という言葉が使われることも少なくない(一次多元)。
エターニティが内包しているのがこれ。
【時間軸】
上記の時間軸の分岐による多時間軸も存在している。これは量子力学的なものであるらしい。
例えば正史世界アース616から無数の分岐時間軸が生まれており、それぞれの分岐から更なる分岐も生まれている。
無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、という形で無限乗に増えていく…がルール上は無限^無限ではなく×無限となる(二次多元)。
例:正史から分岐した1つであるAOA世界の分岐の1つであるWHAT IF AOA世界。
時間軸はビッグバンとビッグクランチによる死と再生を繰り返しており(次元の種類によっては現れ方が違うが、より大きなビッグバン現象の一部)、宇宙の誕生以前のレベルで異なる歴史を持つ事もあり、
そうした歴史が異なる世界もそれぞれ無数に存在するし、それらは正史世界から分岐したものではない独自の世界である。
例:スコードロン・スプリームの世界は正史とは全く歴史や登場人物(活躍するヒーロー)が異なり、そのスコードロン世界からもまたキング・ハイペリオン世界の様な分岐が生まれている(三次多元)。
そしてそれぞれの分岐時間軸は無数の可能性の未来を持っており、分岐未来からも更に分岐は起こっている(四次多元)。
なお、ここまでのマルチバースの構造はすべて3次元に限定されたものである。
【上位次元】
上記の世界観に加えてマーベルマルチバースには上記で述べた超限数の上位次元が存在する。
そしてマーベルのマルチバースは下位から上位の次元にまで無限(超限)に連なる超限積層型マルチバースである。
また、上位の次元は下位の次元を内包している構造となっている
URLリンク(comicvine.gamespot.com) マーベルのマルチバースが超限の概念を採用していると説明してる画像
URLリンク(imgur.com) マーベルのマルチバースが無限積層型の宇宙であると言及してる画像
URLリンク(imgur.com) シェイパーオブザワールドが超限数のリアリティに到達している描写
URLリンク(vignette4.wikia.nocookie.net) worlds within worlds! Dimensions folding into themselves(世界の中の世界、次元は次元自体を内包している)
よってマーベルマルチバースの総体は4次多元の無限乗(3次元から無限次元まで)の無限乗(超限の概念)で無限連次4次多元宇宙である。

53:格無しさん
18/10/12 17:34:20.77 OmcQtxaQ.net
必要なところは全文訳すのでその都度言ってちょうだい
あとは補足の画像が必要ならまだまだストックはあるのでそれも言って

54:格無しさん
18/10/12 18:09:31.96 wFHathHx.net
英語読めないので画像内で触れられているかもしれないけどテンプレ上の画像を抜いた記述だけだと
「上位の次元か下位の次元を『無限に』内包している」という事が分からないと思うな

55:格無しさん
18/10/12 18:18:25.57 OmcQtxaQ.net
>>54
「次元が次元を、世界が世界を内包している」という記述では証拠にはならない?
実はそこを明言した画像は持ってないんだけど、その場合5次多元(上位次元を足す)の無限乗(超限の概念分)
で5連次になるのかな?

56:格無しさん
18/10/12 18:20:32.81 OmcQtxaQ.net
foldingの日本語訳は「折りたたまれている」だから上位次元から見た下位次元は
折りたたまれて内包されている、ということになると思うんだけど、どうかな?
3次元は4次元時空に折りたたまれている、という風に解釈できると思うんだけど

57:格無しさん
18/10/12 18:22:17.04 OmcQtxaQ.net
簡易テンプレだけど上位次元と超限の2種類で強化を図ってるから
どっちか一方でも連次行くんじゃないかな?

58:格無しさん
18/10/12 18:45:36.18 wFHathHx.net
内包してるのが無限個だろうが2個だろうが
「次元が次元を、世界が世界を内包している」になると思う
「折りたたまれている」云々はちょっと分からんが
「四次多元を内包できるサイズの上位次元が超限数ある」ので連次は行くかも

59:格無しさん
18/10/12 18:47:41.36 ktWru8/+.net
大変だろうけど全部訳した方が後々面倒じゃないと思う

60:格無しさん
18/10/12 19:05:41.08 OmcQtxaQ.net
じゃあこれから
URLリンク(static.comicvine.com)
Consider then, the set called whole nunbers,1,2,3,4,so on:こう考えてくれ。整数という単位がある。これは無限ではないかね?
obviously:もちろん
then consider the set called even numbers,2,4,6,8,so on:では偶数と呼ばれる単位を考えてくれ。2,4,6,8、以下同文。これはどれくらい長くなるかね?
why infinite off course:もちろん無限よ
half of infinity is still infinity:無限の半分もまた無限なのだよ。
And,the same would be true of odd number:それは奇数も同じこと
off course:もちろん
Both set are infinite,but whole numbers contain both subsets.and twice as large as either subset alone:どちらの単位も無限だが、整数はこの2つの副単位を含み、すなわち副単位の無限の2倍といえる
?、!
Thus, are demonstrated two level of infinity:2つのレベルの無限が示されたわけだ。
There are off course infinite number more:むろん(無限の単位は)無限数を超えて存在する

61:格無しさん
18/10/12 19:17:05.33 OmcQtxaQ.net
URLリンク(comicvine.gamespot.com)
Georg Kantor,a russian monk,at the turn of century, was the first to study what he called transfinite numbers starting with aleph:ロシア人の僧のゲオルグカントールは今世紀の始まりに彼が超限数と呼ぶアレフから始まる数の研究をした最初の人間だった
an infinite series of infinite numbers.all greater than each other:無限数の無限の単位。すべての無限の単位が互いより多い
Yetit is of such concepts.and more, multiverse is made of:とにかくそのような概念、それ以上でマルチバースは構成されている。
For the multiverse is transfinite number. that is a number greater than infinity of universe:マルチバースは超限数であり、それは宇宙の無限より巨大なのである。
These universes are often popurally called dimension:そのような宇宙群は一般的に次元と呼ばれる

62:格無しさん
18/10/12 19:19:35.53 OmcQtxaQ.net
URLリンク(imgur.com)
OUR UNIVERSE--NAMELY THAT IT IS MANY-LAYERED--
COMPOSED OF A SEEMINGLY ENDLESS NUMBER OF DIMENSIONS.
(即ち多層の、一見したところでは無数の次元で構成されている我々の宇宙)
INDEED, IT IS A MULTIVERSE--
(いかにも、これがマルチバースなのだ)

63:格無しさん
18/10/12 19:23:34.72 OmcQtxaQ.net
URLリンク(vignette4.wikia.nocookie.net)
worlds within worlds! Dimensions folding into themselves:世界の中の世界!次元が次元自体の中に折りたたまれている!
And yet, I sense all thing is but the merest fraction of what Eternity is:しかし、感じるぞ、それらはエターニティの最小の欠片にすぎないことも

64:格無しさん
18/10/12 19:24:03.20 OmcQtxaQ.net
と、軽く訳してみたけど参考になるだろうか?

65:格無しさん
18/10/12 19:43:53.47 OmcQtxaQ.net
厳密にはここから更に上位の領域がある(オムニバースやビヨンダーズのマルチバースなど)んだけど
煩雑になってわかりにくくなるからこれくらいでとりあえずよろしく

66:格無しさん
18/10/12 20:06:15.88 OmcQtxaQ.net
DCも似たような積層次元の設定あって、3次元は5次元においては平面の存在であり5次元人は4次元時空連続体に任意に干渉可能(4次元時空は5次元時空の断面)で
且つ3次元から無限次元まで連なってるから連次行くと思う。
そのうえで、この前却下されたオールスタースーパーマンの設定(カノンの一部と認定されたの確認済)も反映したら無限連次行くんじゃないかな?

67:格無しさん
18/10/12 22:02:10.63 dwV0DaGG.net
朱紗with帆船with瓜生with雪代考察
時空の塔withサトシ&ピカチュウに勝てて
竜崎一矢withダイモスからは当たらないので
竜崎一矢withダイモス >朱紗with帆船with瓜生with雪代>時空の塔withサトシ&ピカチュウ

68:格無しさん
18/10/12 22:06:34.48 dwV0DaGG.net
閻魔大王パトルwith戦艦大和級考察
1m秒速2q反応で大きさ数百mなので
ライナルト・シュルツwithアヒル戦艦から負けで
アムロ・レイwithガンダム(小説)に勝てる
ライナルト・シュルツwithアヒル戦艦>閻魔大王パトルwith戦艦大和級>アムロ・レイwithガンダム(小説)

69:格無しさん
18/10/12 23:37:19.67 Fny5sRhb.net
>>48
>>67-68
考察乙

70:格無しさん
18/10/13 12:53:11.37 zc7pcO0H.net
>>66
オールスタースーパーマンは
0078 格無しさん 2012/11/18 21:25:40
>>74
DCUの中にあるQwewq宇宙の中にあるアースQ(地球)が現実世界(という名の作中世界)で
そこにスーパーマンの漫画家がいて初期のスーパーマンを描いてDCU構想の元ができたのは分かった
でもその先が繋がらないんだよ
あくまで漫画を描いているだけなので現実世界がDCUを内包しているとは断言できない
以前言ったように作中作であるDCUを描いただけととれてしまう
なので作中作であるDCUが産まれたのではなくDCU構想によって新しいDCUが産まれたこと、つまり
「作中作DCUを内包したアースQ」じゃなくて「下位世界DCUを内包したアースQ」である根拠が欲しい
作中作である漫画を内包して無限回繰り返したって世界観増えないし
世界観のテンプレ見た感じだと黄金スーパーマンが鍵となりそうな気がするけど
これを説明できれば何とかなると思う

71:格無しさん
18/10/13 13:20:44.25 moxjVu0n.net
>>60-66
「そのような宇宙群は一般的に次元と呼ばれる」の部分
直前の文章と合わせると「マルチバース=次元」にとれるけど
>>62だと「マルチバース=無数の次元」だし
なんとなくだけどこの辺の詳細によっては
「次元」と呼称される時点で超限数とれそうな気がする
>>67-68
考察乙

72:格無しさん
18/10/13 13:23:33.25 BFHaaFgi.net
Of course the next panel in that sequence is happening in the real world and would show you,
the reader, sitting with the latest Superman issue in your hands, deep within the Infant Universe of Qwewq in the Fortress of Solitude, today,
wherever you are. In “Neverending,” the reader becomes wrapped in a self–referential loop of story and reality
とあるからフィクションと現実で無限連環構造になってるのは間違いないかと

73:格無しさん
18/10/13 13:26:54.52 BFHaaFgi.net
In “Neverending,”the reader becomes wrapped in a self referential loop of story and reality
ここが特に重要で「読者は自分達が自己言及構造の物語と現実のループに組み込まれるようになる」と訳されて、かつ、「この構造は永遠に続く」という言及もあるから無限連環構造なのは確定してると思う

74:格無しさん
18/10/13 14:30:17.39 2/BU5gVR.net
>>73
その読者ってのは誰のことを指すの?

75:格無しさん
18/10/13 14:54:04.21 moxjVu0n.net
エドガーwith軍神デモンベイン 再考察
全体的には上方修正だがレムリア・インパクトが一手で出せなくなった等の下方修正もある
直下数名には負けないのは変わらないので現位置より上を確認
〇 神野陰之:ド・マリニーの時計勝ち
× 戸川亜里香:時間停止とド・マリニーの時計を破壊される規模の雷神の矢で相打ち不利負け
× 暗黒惑星グランスフィア:常時能力負け
× 松笛たか臣:時間停止とド・マリニーの時計を破壊される規模の雷神の矢で相打ち不利負け
まあ無理かな、神野陰之には勝ってるけど総当たりの結果と変わらないし位置変わらずとする

76:格無しさん
18/10/13 15:24:43.62 2/BU5gVR.net
>>72
できれば全文訳してくれると助かる

77:格無しさん
18/10/13 15:51:45.39 QtkWVzID.net
>>74
オールスタースーパーマンを読んでる僕ら
>>75
いいけどインタビュー全訳は流石に無理よ?

78:格無しさん
18/10/13 16:36:10.36 OI2/iaat.net
英語苦手だから頭痛がしそう
>>60,61
ここの2つの説明だと偶数や奇数という無限
それらより2倍大きい整数という2つのレベルの無限があって
無限の数は(2つのレベルよりも)いっぱいある
無限の数には無限の単位がある、という話だと
ここでいう超限数って無限の無限乗じゃなくて無限倍なのでは?

79:格無しさん
18/10/13 16:46:52.80 2/BU5gVR.net
>>77
72の文書だけでいいよ

80:格無しさん
18/10/13 16:47:55.18 2/BU5gVR.net
文章だわ

81:格無しさん
18/10/13 16:48:20.72 moxjVu0n.net
意見等がなかったのでアズラッド修正
アズラッド&アル・アジフwithアイオーンは除外キャラ行き

【作品名】斬魔大聖デモンベイン 機神胎動 (デモンベインシリーズ)
【ジャンル】小説
【名前】アズラッド
【属性】魔術師の人間、死霊秘法の主"マスター・オブ・ネクロノミコン"
【大きさ】巨体な電動服(2m程か)を着込んだアラブ人の成人男性並み。
【攻撃力】素の能力はアラブ人の鍛えた成人男性並み。
 ガトリング銃:手持ち式のガトリング銃を所持。何の変哲もないので性能は現実相応。
【防御力】素の耐久はアラブ人の鍛えた成人男性並み。
 電動服:潜水服を着たゴリラのような見た目をした、全身を覆う電動スーツ。
     着地に失敗すると片足が自動車の屋根を突き破る程の重量がある。
     電動服を着ているので生身なら肉体を抉られて大ダメージを受ける攻撃を受けても平気。
【素早さ】アラブ人の鍛えた成人男性並み。
【長所】ガトリング銃と電動服
【短所】テンプレ上の能力に魔術師要素が皆無
【戦法】物語終盤、神殿突入時の状態で参戦。速攻でガトリング銃をぶっ放す。
【備考1】アル・アジフは[[エドガー>エドガーwith軍神デモンベイン]]と一心同体の状態で参戦しているため
 合体キャラルールに引っかかる可能性があるので魔導書(アル・アジフ)なしの状態で参戦。
【備考2】あとがきに「原作ゲーム中の人物の過去とメカの誕生に絡むプレストーリー」とあるので
 ゲーム版デモンベインと繋がっており小説版デモンベイン(著:涼風涼)とは繋がっていない。

82:格無しさん
18/10/13 17:24:34.95 QtkWVzID.net
こんな感じかな
Of course the next panel in that sequence is happening in the real world and would show you,
(もちろん、この場面における次のパネルは現実世界で起こっている。そして君に見せるだろう)
the reader, sitting with the latest Superman issue in your hands, deep within the Infant Universe of Qwewq in the Fortress of Solitude, today,
wherever you are. In “Neverending,” the reader becomes wrapped in a self-referential loop of story and reality
(手にスーパーマンの最新話を持っている読者、孤独の要塞の中の幼体のQWEWQ宇宙の中、今日では君がどこにいようとも、君はこの終わらない(物語)において、読者は物語と現実の自己言及的なループに組み込まれている)
ちなみに原文はここ
URLリンク(www.newsarama.com)

83:格無しさん
18/10/13 17:26:44.80 QtkWVzID.net
>>78
トランスリアルでもそうだったように、小数点の無限、10の倍数の無限、3の倍数の無限、etc
と無限のバリエーションは無限の無限乗あると思うのでそういう表現にしたけど、
単純に無限の無限倍の上位次元でも連次は取れないかな?

84:格無しさん
18/10/13 17:28:14.85 QtkWVzID.net
>>78
トランスリアルでもそうだったように、小数点の無限、10の倍数の無限、3の倍数の無限、etc
と無限のバリエーションは無限の無限乗あると思うのでそういう表現にしたけど、
単純に無限の無限倍の上位次元でも連次は取れないかな?

85:格無しさん
18/10/13 17:28:17.34 QtkWVzID.net
こんな感じかな
Of course the next panel in that sequence is happening in the real world and would show you,
(もちろん、この場面における次のパネルは現実世界で起こっている。そして君に見せるだろう)
the reader, sitting with the latest Superman issue in your hands, deep within the Infant Universe of Qwewq in the Fortress of Solitude, today,
wherever you are. In “Neverending,” the reader becomes wrapped in a self-referential loop of story and reality
(手にスーパーマンの最新話を持っている読者、孤独の要塞の中の幼体のQWEWQ宇宙の中、今日では君がどこにいようとも、君はこの終わらない(物語)において、読者は物語と現実の自己言及的なループに組み込まれている)
ちなみに原文はここ
URLリンク(www.newsarama.com)

86:格無しさん
18/10/13 17:29:13.52 eh1iq307.net
>>77
それメタルールになるんじゃ?

87:格無しさん
18/10/13 17:29:44.50 QtkWVzID.net
なんかよくわからんが連投になってしまった。申し訳ない。

88:格無しさん
18/10/13 17:30:34.45 QtkWVzID.net
>>86
作中世界と解釈してしまえば問題なくね?

89:格無しさん
18/10/13 18:00:42.55 2/BU5gVR.net
これだとDCUの中にある現実世界の中にあるDCUのってなるだけだから起点世界から下にしかいかないんじゃ?起点世界のDCUが現実に含まれてるのかわからない気がするんだが

90:格無しさん
18/10/13 18:07:14.33 vqf/NB8D.net
>>89
DCユニバースはオーバーモニターという白紙の中に内包されてる無限小の点という設定がある
ちなみにオールスタースーパーマンもオーバーモニターの登場するファイナルクライシスも作者は同じグラント・モリソン

91:格無しさん
18/10/13 18:08:54.35 vqf/NB8D.net
Self refderential loop of story and reality
だから物語世界と現実世界が交互に永久連鎖する世界観と言えるかなと
ループが無限に続くという言及も確認済み

92:格無しさん
18/10/13 18:55:01.19 2/BU5gVR.net
>>91
起点世界より下に無限に続くでもおかしくないし、起点世界のDCUがさらに上の現実世界に含まれてる設定か描写がないと難しいんじゃないかなと思う

93:格無しさん
18/10/13 18:58:36.16 QtkWVzID.net
さっき言った通り、DCユニバースはオーバーモニターという白紙(コミックノーページの暗喩)の中に内包されてる無限小の点という設定がある
つまりこうだ
無限ループ ⇒オーバーモニター⇒DCの物語⇒オールスタースーパーマンの世界⇒QWEWQ⇒現実世界⇒オーバーモニター⇒無限ループ

94:格無しさん
18/10/13 19:00:30.53 EyVLgq1J.net
>>88
作中世界と解釈できる理由は?

95:格無しさん
18/10/13 19:01:13.04 QtkWVzID.net
一つ上の現実世界ではオーバーモニターはコミックのページだけど
オーバーモニターはDCすべての物語を内包し、
そしてDCの物語の一部であるオールスタースーパーマンの世界は一つ下の現実世界を内包する
このループが無限に続くと解釈できる(DCユニバースの全設定は正史扱い且つファイナルクライシスもオールスタースーパーマンもライターはモリソン)

96:格無しさん
18/10/13 19:02:53.72 EyVLgq1J.net
あと今ってDCとMARVELの議論がごっちゃになってる気がするんだが、テンプレ作成者はまずどっちを先に強化したいんだ?

97:格無しさん
18/10/13 19:03:29.48 QtkWVzID.net
>>94
作中世界でもあり現実世界でもあるということよ
一つレイヤーが上の俺らはオールスタースーパーマンをフィクションとして読んでるけど
更に一つレイヤーが上の世界では現実世界はQWEWQに内包されてると
だから自己言及型の物語と現実の無限ループと表現されてるわけで

98:格無しさん
18/10/13 19:03:56.96 QtkWVzID.net
>>96
マーベル
DCの方は俺の手に余る

99:格無しさん
18/10/13 19:08:47.89 QtkWVzID.net
ただ、前オールスタースーパーマン設定の反映案が出たときは
オールスタースーパーマンと正史のDCユニバースのつながりが不明だったから却下されたけど
最近公式ですべてのDCの物語はカノンであり実際に起こったことであるというコメント出たから
その問題は解決されたと思ってるのでついでに話題に出した
混乱させてしまったらごめん

100:格無しさん
18/10/13 19:16:03.51 2/BU5gVR.net
オーバーモニターがすべての物語を内包するならオールスタースーパーマンの無限ループも内包してることになるんでは?
あとコミックページの暗喩ってだけではコミックそのものとは言えないと思う。

101:格無しさん
18/10/13 19:20:31.37 vqf/NB8D.net
>>100
モリソンがインタビューではっきりと
オーバーモニター=ページ=物語にとっての神
と言及してる

102:格無しさん
18/10/13 19:22:50.75 2/BU5gVR.net
>>99
カノンって何?

103:格無しさん
18/10/13 19:25:59.31 2/BU5gVR.net
あとオーバーモニター の外側に現実世界があるのは設定であるの?

104:格無しさん
18/10/13 19:33:06.15 vqf/NB8D.net
>>102
正史
>>103
僕らがコミックを読んでるやん

105:格無しさん
18/10/13 19:38:21.22 2/BU5gVR.net
>>104
俺らの住んでる現実世界≠DCに出てきた現実世界だよ

106:格無しさん
18/10/13 19:43:04.70 QtkWVzID.net
>>105
さっき訳したモリソンのインタビューの訳文の通り
「読者は現実と物語の自己言及ループに組み込まれている」
ってことなわけよ
完全にメタ設定だけどメタ成分を抜いても設定は語れる

107:格無しさん
18/10/13 19:51:18.31 2/BU5gVR.net
>>106
それってメタルールになるような気もする
あとオーバーモニター が全ての物語を内包するのならオールスタースーパーマンの無限ループも内包することになるんじゃ?

108:格無しさん
18/10/13 19:58:49.50 vqf/NB8D.net
>>107
繰り返し言うけど現実世界ではオーバーモニターはただのページだから...
でもその現実世界もQWEWQによるシミュレーションにすぎないとも言える
だから自己言及のパラドックス的な物語と現実の無限ループなのよ
ライターはオールスタースーパーマンもファイナルクライシスも同じグラント・モリソンだから統一して設定を語るのも問題ないと認識してる

109:格無しさん
18/10/13 20:12:11.14 2/BU5gVR.net
>>108
じゃあオーバーモニター が全ての物語を内包するのは間違いだったのか。
オーバーモニター =ページで現実の俺らはページを見てるから現実世界>オーバーモニター ってこと?ここまで世界観に現実のことを組み込んでいいのか?俺にはわからん。

110:格無しさん
18/10/13 20:17:44.32 vqf/NB8D.net
オーバーモニターがDCの物語(世界観)を内包してるのは事実よ?
でも上位の現実世界ではオーバーモニターはただのページでもありうるということ
そしてその上位の現実世界もQWEWQのシミュレーションでもありうる
それが読者が自己言及の物語と現実の無限ループに組み込まれているということだと俺は解釈しました
メタすぎるという批判は受け付ける(事実メタ設定からメタ要素を抜いて考えてるだけだから)

111:格無しさん
18/10/13 20:27:13.72 2/BU5gVR.net
>>110
オールスタースーパーマンの物語は内包してないだろ。
正直これがOKなのかは俺にはわからんわ。
他の人の意見聞いて大丈夫ならテンプレとして出してみてもいいんじゃない

112:格無しさん
18/10/13 20:49:57.35 OI2/iaat.net
>>83
トランスリアルの無限はそういう無限の細かい説明があるけど
マーベルの方はそこまで説明されてないから厳しいと思う
あくまで奇数の無限や偶数の無限とその倍の整数の無限、それ以上の無限の無限ということなら
無限の無限乗じゃなく無限倍じゃないかな
無限✕無限じゃ二次多元分にしかならんから連次には遠い
あとは>>71が言うように次元や宇宙、マルチバースというのが
どこまでの世界観を指している単語なのか整理する必要があると思う

113:格無しさん
18/10/13 21:08:12.41 +KKLj/ol.net
とりあえずマーベルの話
俺がテンプレや参考資料を読む限り、>>54で挙げられる「上位の次元が下位の次元を無限に内包しているとは読み取れない」という意見に賛成
ただ内包しているのは間違いないのだから、説明から最低値を取って「上位の次元の広さ=下位の次元の広さ」と考えたい
するとマーベルマルチバースは四次多元宇宙が無限の無限乗に連なっていると理解できるから、
マーベルマルチバースの広さは一連次四次多元
下位の次元と上位の次元の広さないし個数の具体的な関係が示されればもっと上がる余地はありそうだけど、今のところはこう思う

114:格無しさん
18/10/13 22:40:51.06 y9fdhW/v.net
>>75
再考察乙
九重クレア再考察
バイオリンによる精神攻撃は無時間行動以外には効かない扱いで考察
以前と違い無時間行動以外にはほとんど勝てなくなったので
似たような性能の僕(モワイヤン・アージュ) から見ていく
戦法はバイオリンを演奏し駄目ならバイオリンで殴る
○僕(モワイヤン・アージュ) バイオリン勝ち
×デミトリ オーラに触れて負け
△彼〜ユウシャ 分け
×新宮サトシ ブラックホール負け
△ハイパーロボダイナミックサーガ〜ウルリッヒ 分け
○島村ジョー バイオリンで殴って勝ち
△エメラルダス〜テンカワ・アキト 分け
×草薙護堂 ブラックホール負け
△ゼファー〜ソゴル・キョウ 分け
×間宮トシ夫 失踪負け
△ツィスカ〜桂男 分け
×速瀬慶司 炎に触れて負け
△イタリア〜リョウト・ジグムント 分け
−ゴータマ 再考察待ち
△ヒーローアバター〜ナオコサン 分け
○小山田耕太 バイオリンで殴って勝ち
△プレイヤー(ラグナロク オデッセイ)〜秋津マサト 分け
×秋月凌駕 触れて消滅負け
△輝く者 分け
○羽瀬川拓人 拓人をバイオリンで殴って勝ち
△仮面ライダーアマゾン〜凪宗一郎 分け
×成瀬荊 放射能負け
△深町晶〜YOU(聖剣伝説LOM) 分け
○白船真帆 本体をバイオリンで殴って勝ち
△ヴァージニア〜真壁一騎 分け
○金銭の精霊 バイオリンで殴って勝ち
△櫻井戒〜スパイダーマン 分け
○安藤拓人 バイオリンで殴って勝ち
△浦飯幽助〜クレイン 分け
○2仮面ライダースーパー1〜岸辺露伴 バイオリンで殴って勝ち
△浜面仕上〜コブラ 分け
×麻貴神十字 触れて消滅負け
△ポスタル〜孫悟飯 分け
○貴宮忍 バイオリンで殴って勝ち
△仗助〜ネギ 分け
×管野孝 バイオリンの演奏を反射され気絶負け
△真貴琢哉〜マジカルアンバー 分け
○ウルズ バイオリンで殴って勝ち
△ジョルノ GERで攻撃を防がれ分け
△パタリロ バイオリンと針で相打ち分け
×3ガムを噛んでいる男〜魔神レオンハルト 常時能力負け
△佐々木一兎 バイオリンとP.V.Fで相打ち分け
岸辺露伴とスーパー1まで8勝7敗でなんとか勝ち越しているので
浜面仕上withファイブオーバー=九重クレア>岸辺露伴=仮面ライダースーパー1
道明寺桜と福田いちご再考察
僕(モワイヤン・アージュ)が分けになるがそれ以外は九重クレアと同じ
九重クレアとはバイオリンを演奏され負け、お互いは倒せず分けになるので最終的に
九重クレア>浜面仕上withファイブオーバー=道明寺桜=福田いちご>岸辺露伴=仮面ライダースーパー1

115:格無しさん
18/10/13 23:12:14.18 mPI+dI7Z.net
【作品名】機甲騎士団
【ジャンル】RPG (タダで楽しむ!WINDOWS最強ゲーム100vol.2収録)
【備考】「Xファイルの科学」という本によると、
ゴキブリは人に踏み潰されそうになると空気の乱れを感じ取り0.03秒で逃避行動に移るという
【名前】W・アール
【属性】主人公、騎士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】魔剣デストロイヤー:剣、一撃で3mはある大岩四つを消滅させる気弾の1/2程の威力
     残酷剣:魔剣デストロイヤーの力を開放する不思議攻撃
         3mはある大岩4つを消滅させる威力、半径20m程の全体攻撃
         瞬間発動で、反応相応の一瞬で全方位に届く
         消費MP12
【防御力】3mはある大岩四つを消滅させる気弾に4発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】ゴキブリより早い反応速度
     ゴキブリが反応するより速く5m移動して斬りかかれる
     長距離移動は成人男性並みの大きさのゴキブリ並
【特殊能力】強力ヘナポーチョン:自分の体力を1/3ほど回復する99個所持
      ミネラルウォーター:自分のMPを20回復する、99個所持
【長所】魔剣の呪いに打ち勝った
【短所】戦車部隊と正面から戦って戦死
【備考】MP36

116:格無しさん
18/10/14 00:16:38.80 ZqsB5rGx.net
柴崎倖一考察
能力的に銃無効の壁のマキナ=間桐桜(ブロッサム先生)と=
間桐桜(ブロッサム先生)=柴崎倖一

117:格無しさん
18/10/14 00:20:37.20 ZqsB5rGx.net
数日返答が無いので前スレにおいて突っ込まれたテンプレ全部を修正待ちに入れておく

118:格無しさん
18/10/14 01:22:49.23 xtEt1eBt.net
剣桃太郎修正 Jとか邪鬼先輩の参考テンプレはあえていじらない
【作品名】魁!!男塾
【ジャンル】漫画
【共通設定】
男塾一号生の身体能力:大威震八連制覇の途中、桃や伊達を含めた男塾一号生は急ぎ足くらいの速さで転がってきた鉄球を全員で押してその勢いを止めた。
           天愕塔山の壁のレンガは他のシーンで塾生たちと比べると大体1個につき1mくらいの厚さがある。
           これから判断すると鉄球はおおよそ直径10m、中身まで詰まっているとすれば約4000t。
           一号生はどう見積もっても100人程度しかいなかったので、1人当たりの腕力は
           「ゆっくり走ってきた40tの列車を素手で止める」くらいはあることになる。
【名前】剣桃太郎
【属性(流派)】男塾一号生(後にニ号生)筆頭、男塾総代、男塾チーム大将
【大きさ】マッチョな高校生並み
【攻撃力】共通設定並みの腕力。直径2mはある鉄球(推定30t以上)をゴロゴロ転がして富士山の二合目半から頂上まで動かした。
     剣術・拳法その他に精通した達人。パンチで世界最強レベルの格闘技の達人の身体を貫通。
     刀飾りとしての小柄(短剣)は腕の包帯の中に隠し持っている。
剣術:普通は日本刀使用、互角の相手と交錯した時に投げ込まれた瓶を切断、瓶の口は50m以上飛んで人の頭に刺さった。
   初期の時点でも直径十数pのトゲ付き鉄球を一撃で断ち割っている。
   気合いを入れれば普段の刀は通さなかった黒銅鋼の鎧を切り裂き、
   象を一振りで真っ二つにする刃渡り5m50kgの巨大刀と刀を打ち合わせ(こちらの刀も折られたが)刀身を砕く。
   両手両足を呪いで封じられても、口に刀を咥え敵を刺し貫いた(殺さないよう手加減する余裕あり)。
硬布拳砕功:布のハチマキに氣を込め剣にする。
      大豪院邪鬼(※1)の、地面に数十cmの穴を開け周囲3m余りに亀裂が走るパンチを受け止め、拳を手の甲の半ば以上まで切り裂く。
暹気虎魂:剣から青白い虎の形の氣を放つ。50m以上離れた石壁に2,3mの穴を開け、更に周りがガラガラと崩れる威力。
     火だるまになった奴の火を消したりも出来る。ただ弾速は互角の奴と数m距離で撃ち合って、互いに回避したり
     迎撃出来る程度。拳銃の弾程度かな。
     一度氣を練っておけば動作は一振りのようだが、2発撃つとしばらく使えない。
【防御力】自分と同じくらいの馬鹿力の藤堂の打撃を食らいまくっても血まみれになりながら戦闘続行。
     20数人をドミノ倒しに殴り倒すJの、トゲ付き鉄球をはめたパンチを何発も受けても戦闘続行可能。
     強力な雷撃を放つ技に三回耐える。
     (最大威力の3発目は人体が焦げて煙を出す威力。また同じ技の使い手には3m以上の熊を一撃で感電死させた者がいるとか)
     手首を槍が貫通し、更に背中に角(兜の飾り)を突き立てられ自分並みの怪力を有する伊達に両腕を引っ張られても耐え抜く。
     重量200kgの鉄球を持った状態で、神経をえぐられる拷問に耐える。
     暹気虎魂と互角の技を受けズタボロで倒れかけるも何とか立ち上がり戦闘続行。
堅砦体功:氣を集中させ瞬間的にその箇所の防御力を固める。
     「まるで象だ」と言われた巨牛の肉を一瞬で全て剥ぎ取り骨にする真空殲風衝(鎌鼬)が直撃しても無傷。
【素早さ】途中まで反撃は出来なかったものの赤石(※2)の剣をかわし続け、やがて見切って逆転の一太刀を入れた。つまり近接音速反応程度。
     それでも避けきれなかったJ(※3)のパンチも目を塞ぎ心眼で見切ってかわす。
     不可視のガラス製ブーメランを、飛行音だけで見切って居合で切り裂く。
     落雷のタイミングに合わせ相手に繋がったワイヤーを投げ上げ、雷を落とさせることを二度も成功させている。
秘承鶴錘剣:元は足場の悪さを克服する秘策。刀身を地面に垂直に突き立てその上に乗り、滑る様に移動する。
      普通にやってはそこそこ苦戦した相手の連続攻撃を完全に回避。そのまま攻撃も出来る。
      また逆立ちして身体を回転させ、風圧で無数の虫を吹き飛ばすことも。

119:格無しさん
18/10/14 01:24:13.47 xtEt1eBt.net
【特殊能力】氣功闘法:体内の「気」を練り、物や肉体に込めて強化したり、飛ばす技も。技は上記。
           硬布拳砕功や堅砦体功は恐らく攻撃や防御の瞬間に、その箇所だけ氣を集中させ強化するのだと思われる。
           それでも何度かやれば使い果たす。氣を練るのには少し時間がかかるが、戦いながらでも練ることができる。
【長所】見切り、対応力が高い。機転も利く。後付け設定の極み。
【短所】氣の容量が少ない。刀ボキボキ折れすぎ。
【戦法】とりあえず斬りかかる。駄目そうなら硬布拳砕功や暹気虎魂。

120:格無しさん
18/10/14 01:33:36.62 lO2PkknF.net
>>113
上位の次元が下位の次元と同じ広さはまあいいとしても
マルチバースがtransinfinite numberで超限数(無限の無限乗か自体に疑問あり)なのであって
マルチバースを構成する次元の数は
ENDLESS NUMBER だから単なる無限で次元×無限にしかならんはず
超限数のマルチバース自体が次元とも呼ばれてるからどっちがどうやらわからんが
>>114
考察乙

121:格無しさん
18/10/14 11:39:38.68 E+BLvE4J.net
>>114
考察乙
ただ、福田いちごって世界観が同じだけでシリーズ名とかないから
帰宅部活動記録から描写流用できるか不明って以前言われてた気がするんだが
>>116
考察乙、もっと上の位置に行きそうな気もしたけど確実ではないし別にいいか

122:格無しさん
18/10/14 11:43:56.85 mpo+K0Pz.net
世界観同じだし実際に帰宅部活動記録にも登場してる、というか帰宅部活動記録の本編と時系列的にも内容的にも繋がりあるから大丈夫だと思う、

123:格無しさん
18/10/14 12:23:32.25 E+BLvE4J.net
設定・描写の流用ルールを見るとシリーズ名がない場合は
「直接的な続編」しか描写流用できないようだから
繋がりがあるってだけだと駄目じゃないか?

124:格無しさん
18/10/14 18:36:25.76 mpo+K0Pz.net
シリーズ名がないと駄目なら今ランキングにあるシリーズ名のない同一世界観にキャラ大半アウトじゃないの?

125:格無しさん
18/10/14 20:40:57.94 E+BLvE4J.net
アウトだからたまにシリーズ名が云々って話題になってるんじゃないか?

126:格無しさん
18/10/14 21:21:42.92 ivpuMor6.net
マジカルロリポップが帰宅部活動記録の続編といえない限り描写の流用ができないから、そこの情報を追記してもらうか描写の流用をやめたテンプレを出し直してもらう必要があるな
少なくとも世界観に繋がりがある=直接的な続編であるとは言えない

127:格無しさん
18/10/14 21:37:24.13 mpo+K0Pz.net
繋がりがあるというか明らかに同一なんだが。
まあ、でもロリポップは無理そうなら流用なしで作り直してみるわ。

128:格無しさん
18/10/14 21:58:12.26 KeeUwVTv.net
【作品名】メタルマックス3
【ジャンル】ゲーム
【名前】ドラムカンwithソイヤウォーカー

【共通設定】
レベルメタフィン:人間の限界を超えるための薬、レベル制限が一定の範囲(LV限界+10。最大999)で解除される
戦闘フィールド:画面の端から端までで、戦車砲の有効射程距離(約3km)いっぱいなので、3km
ネツィブ・メラハからの砲撃:戦闘フィールドの倍ぐらいの範囲を爆発させるので、6kmほどの爆発

【共通設定】
【攻撃力】全ての攻撃は幽霊に当てられて、しかも殺せる
     殴って、ネツィブ・メラハからの砲撃に耐えられる奴を一撃で殺害できる
     濃縮メチル:酸で汚染する。射程3km程、直径100m程の範囲、機械レーザー並みの弾速
           数十m程の岩の壁が瞬時に溶けて無くなる。99個所持
     スイミンDX:眠らせる煙を出す。射程3km程、直径100m程の範囲
            人間、動物、人外に有効。99個所持、機械レーザー並みの弾速
     ニトロビールDX:強力な火炎瓶、射程3km程、直径100m程の範囲
             戦車が瞬時に溶けて無くなる。99個所持、機械レーザー並みの弾速
     フリーズビールDX:強力な冷凍瓶、射程3km程、直径100m程の範囲
              戦車が瞬時に凍結して破壊される。99個所持、機械レーザー並みの弾速
【防御力】濃縮メチルやニトロビールDXやフリーズビールDXを数十個ぶっかけられても戦闘続行可能
     ネツィブ・メラハからの砲撃に30発ぐらい耐えられる
     戦車及び、その中のコンピューターも纏めて大破させる電撃に数十発耐えられる
     戦車に乗っていても隔壁を透過して搭乗員に直撃する内部攻撃である音波攻撃を、素でくらっても数十発耐えられる(音波攻撃の威力はネツィブ・メラハの砲撃以上)
     人間、動物、人外を即死させて、戦車や機械でさえも100回ぐらい吹きつければ即死する毒ガスをくらっても千発は耐えられる
【素早さ】機械レーザー並みの速度で移動し続けられる
     機械レーザー並みの速度で敵が3m程を移動したのを認識後、そのまま敵の後を追いかけられる反応(ラスティメイデンのオルガモード戦後)
     3mぐらいのジャンプができる
【特殊能力】マンマメロン:食べ物、HPを100回復する、99個所持
      ねずみのしっぽやき:食べ物、HPを100回復する、99個所持
      注射手羽あげ:食べ物、HPを100回復する、99個所持
      ピクニック弁当:食べ物、HPを100回復する、99個所持
      サンドイッチ:食べ物、HPを100回復する、99個所持
      山盛りタコス:食べ物、HPを100回復する、99個所持
      アホウなべ:食べ物、HPを100回復する、99個所持
      回復カプセル:HPを100回復する、99個所持
      回復ドリンク:HPを300回復する、99個所持
      エナジーカプセル:HPを600回復する、99個所持
      エナジー注射:HPを1500回復する、99個所持
      回復ドリンクEX:HPを2000回復する、99個所持
      まんたんドリンク:HPを完全に回復する、99個所持
      ダイコンデロガの葉:HPを完全に回復する、99個所持

【名前】ドラムカン
【属性】遺伝子改造人間、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定参照

129:格無しさん
18/10/14 21:58:39.13 KeeUwVTv.net
     アイスドラゴン:射程距離と効果範囲ともに3km程を凍らせる冷気を放射する
             フリーズビールDXの直撃に数十発耐える敵を一撃で焼死させる
             何度でも使える、機械レーザー並みの弾速
     スーパー殺虫ガン:射程距離と効果範囲ともに3km程を毒ガスを放射する
              人間、動物、人外を即死させて、戦車や機械でさえも100回ぐらい吹きつければ即死する毒ガスに数百発は耐えられる敵を一撃で即死させる威力
              動く死体や幽霊も一撃で殺せる
              何度でも使える、機械レーザー並みの弾速
     マグナムガデス:射程3km程の拳銃
             ネツィブ・メラハの砲撃に耐える敵を一撃で殺害する威力の弾丸を、一度に4回発射する
             何度でも使える、機械レーザー並みの弾速
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【備考】HP9999

【名前】ソイヤウォーカー
【属性】戦車
【大きさ】戦車並み、形状は神輿を人型ロボ4体が担いでる見た眼
【攻撃力】重量1800トン程の戦車を牽引した状態で、泉に沈んでいる重量900トン程のバイクを引っ張り上げる事ができる出力
     すべての攻撃は幽霊にも当たる
     マシンクラッシャー:射程距離と効果範囲ともに3km程を雷で放射する、電撃砲
               戦車及び、その中のコンピューターも纏めて大破させる電撃に数十発耐える敵を一撃で感電死させる
               何度でも使える、機械レーザー並みの弾速
     バイオデストロイヤ:射程効果範囲ともに3km程を毒ガスを放射する
               人間、動物、人外を即死させて、戦車や機械でさえも100回ぐらい吹きつければ即死する毒ガスに数百発は耐えられる敵を一撃で即死させる威力
               何度でも使える、機械レーザー並みの弾速
     スモールパッケージ:射程3km程
               ネツィブ・メラハの砲撃に耐える敵を一撃で殺害する威力のミサイルを、一度に4回発射する
               何度でも使える、機械レーザー並みの弾速
     225ミリヒュドラ:射程距離と効果範囲ともに3km程を火炎の放射する
              ニトロビールDXの直撃に数十発耐える敵を一撃で焼死させる
              弾数47発、機械レーザー並みの弾速
     デスデモナ振動砲:射程距離と効果範囲ともに3km程を音波攻撃、音波発生器
              戦車に乗っていても隔壁を透過して搭乗員に直撃する内部攻撃である音波攻撃
              自分を数撃で瀕死にさせる威力
              弾数21発、機械レーザー並みの弾速
     全門発射:上記全ての武器を同時に発射する、48回使える
【防御力】濃縮メチルやニトロビールDXやフリーズビールDXを数十個ぶっかけられても戦闘続行可能
     ネツィブ・メラハの砲撃に30発ほど耐えて装甲パネルが0枚になるが、そこから更に数発砲撃されて、ようやく自走不能になるぐらいの耐久力
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【戦法】射程ギリギリの所から全門発射しつつ、相手の背後に回り込む


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/677 KB
担当:undef