ルパン三世 スペシャ ..
[2ch|▼Menu]
782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 17:26:36.96 A85vqkY2.net
細田は迷走してるから可能性あるかも?w

783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 19:10:11.14 U6E1brwH.net
細田守は細田守自身が書いた脚本が足を引っ張っていると聞いた
もともと演出面が凄い監督なんで脚本が微妙でも評価されるんだろうが
一般人が見た場合は脚本が微妙だとつまらないんじゃないかな
ただつまらないながらも興行収入は取れてるわけだから、もはや監督の名前だけで客が入る状態であるともいえる
一般人からの評価が悪ければ今後は落ちてくる可能性はあるが現状は取れてるのでやっぱりルパンをやってくれるとは考えられないな
細田新海クラスではなくても
比較的万人向けでオリジナルの良作を作れるのに今一つ興行収入が取れない監督もいるのでそういう監督にお願いしてもらいたい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 20:05:53.01 s5h2v9hs.net
細田・新海はカリ城好きだから、
カリ城の劣化版を作るだけだろ
やはり大隅ルパンを好きな吉川惣司か
渡辺信一郎に監督を依頼するべきだ!

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 21:15:23.43 4t0cxorO.net
細田・新海はルパンと相性良いとは思えない特に新海は学園モノだから輝くのであって

786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 21:42:18.84 YoH5t+83.net
まあ新海はヒット飛ばし続けてるからやらんだろけどなw

787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 20:56:30.53 EICFOzDb.net
>>713
確かに末期の方酷かったしイタリアンゲームは手抜きもいいとこ
グッバイパートナーや東方見聞録やプリパスはもう本当に駄目になったね
>>749
>峰不二子という女や
あれも1stファンから相当叩かれて無かったっけ?当時メチャクチャぼろ糞に言われてたの思い出したわ
ただのパラレルだったらあんなに叩かれなかっただろうに下手に1stの名前出したのが
いけなかったかもね あれこそお蔵入りというか欠番作品になっても良かったかも
黒歴史みたいだし

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 22:08:14.11 Oh/rZccX.net
いや峰不二子はかなり色々頑張ったのが分かるから俺は評価するわ
もう一度見たいとは思わんけどw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 22:58:06.74 EICFOzDb.net
峰不二子という女
不二子と五ェ門の絶対超えてはいけない線というか領域を超えたから両方のファンから
総スカン食らってたよねもっと酷いのが銭形のだけど・・作った連中殴りたいってファンヲタの気持ちが凄くわかる
2ND&Pa3の再放送とテレスペで育った人も1st再放送から見てルパン好きになった人は
未だに峰女に良い印象持たない人々の気持ちもわかるし 回によってはまあまあ面白い回も
あるから色々残念ではあるけど 

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 23:58:29.69 oFd1zxuy.net
峰不二子という女は過去の類似作品を求める懐古層に向けたルパンではなくて
どちらかと言えばルパンを知らない人たちか初めて1stが世に出た時のようなアグレッシブなルパンを求めるファン向けだったように思える
ちょうどあの時代はカリ城とか過去のルパンに表面的なところを似せてるだけのやる気のないTVスペシャルが続いていたころで
ファン離れが進んでいたのか年々視聴率を落としていてこのままフェードアウトしていくのかなぁと感じていたんで
まだやる気のあるスタッフが残っていたことが分かって嬉しかったよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 02:47:25.95 7MN7g0eY.net
>>766
L峰と生きていた魔術師は本当に評判悪い ルパンの最大の黒歴史だけど
でもL峰はルパン版BANANA FISHと同じ立ち位置なんだよな
題材と本来の素材は悪く無かったのに調理方法間違えた最悪に不味く仕上げたモノ
要は不良品なんだよなマスターテープも紛失しても良い、むしろ作品の断片だけ残ってたら
そっちの方が貴重性出てきて逆に価値上るみたいなそんな感じ
不二子と銭形の件はマジで許し難い 五ェ門にした事以上にやってはいけなかったのに
無論五エ門のもほぼ近親相姦みたいだったがあれが銭形と五ェ門の件が最大の汚点になってしまったよね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 17:33:38.82 cOcnmeRg.net
L峰女は全体的に暗いのと色合いと演出、キャラデザが駄目
五エ門とのラブシーンこれがルパンじゃなく別作品のレディコミOVAであれば
まだ許せてたかもだが、1stも2ndもテレスペまでおかしくさせた
不二子は五エ門にパンツ見られてもう何見えるのよ!って言ってた不二子を返せと思ったのと
1stで五エ門が指1本触れた事が無いって強調してたのも色々おかしくなってく

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 19:18:22.14 nNdLW6eJ.net
峰不二子という女は独創的なルパンを見たかった身としては良かったんだけど
ルパン人気が落ちていた時期だったんで先鋭的ではなくその時代の人気を取りに行ってほしかったな
制作側は万人向け=過去の真似だと勘違いしているんだけど
2ndシリーズはあの当時の万人向けであって今現代の万人向けではなくあれの真似では新規ファンを獲得できないよ
カリオストロなんかもあれは宮崎駿のような天才が作ってこその名作なので
まともな良作すら作れない下手な監督が真似しても駄作にしかならず返ってファンを減らす結果となる

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 12:59:25.00 VND1L2If.net
先鋭的なルパンであれば 押井守が映画でやろうとしたの
TVシリーズとして再構築してやれば独創的かつ先鋭的なVシリーズに
なったと思うけど当事の台本元にTV用に纏めて キャラデザとか
現在のアニメ向きにしてさ 当時で攻め過ぎた内容だったため
東宝のお偉いさんが反対したけど2010年代だったらどうだったか見たかった気がする

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 13:11:22.97 mIJnzFW8.net
>>770
あれはあれで不二子が主人公だし原作のインモラルさなテイストをたまにはやってみたかったんだろうなと個人的にはありかな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 16:11:48.30 k+agfXHH.net
ぶっちゃけ世の中ルパンと言ったら9割これだわな
URLリンク(i.imgur.com)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 17:03:07.02 VND1L2If.net
>>771
×先鋭的なVシリーズに
○先鋭的なTVシリーズに

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 21:28:38.43 1G4FC2P2.net
>>773
いやもうそれ若い人知らないんよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 23:53:38.49 PvmCy9zM.net
カリオストロはやっぱり見習うべき点はあって
しかし見習うとしたら少女救出だのルパンが優しいだのを部分的に踏襲するんじゃなくて
カリオストロの作り手のように
見る者を飽きさせない展開を承知してるとか
ルパンを熟知してるとかそういうところを求めたいわけで
一見全く異なる作風になる可能性はあったとしてもそこさえ押さえてくれれば
無理か

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 00:23:49.74 lE5MwOBN.net
>>775
でも岡田斗司夫経由で知った20代の子らも少なくないけどな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 00:46:36.19 .net
岡田斗司夫見てるような20代に見てもらっても何も得るものが無い。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 02:23:35.91 WcqKGxnh.net
結局過去人気が取れてた時代のルパンの表面的な部分ばかりを真似して作るから新作で人気が出ないんだと思うわ
ルパンの人気の本質はやっぱりカッコよさだと思うんで、それなくして表面だけ似せても上手くいかないんだよね
カリオストロの城もモンキーパンチ原作のルパンとは全然違うけどカッコいいんだよ
脚本が大事なのはわかるけどそれより前にルパンとしてのカッコよさを重視すべきだよ
特にトムスがルパンを制作する意味はルパンを長年やってきてルパンを知り尽くしてることだと思うんだが
それすらできないのならただ出来の悪い作品を作ってるだけになってしまうので他の制作会社に変更してほしい

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 06:34:37.35 mH791Fp7.net
若い人はカリオストロって名前だけ聞いたことあって
ジブリ大好きな人でもナウシカだけ見てないとか言うしな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 20:29:19.37 5xnxRwX9.net
>>777-778
でも10代~20代前半の子って岡田さん好きな人多いよね
切り抜き動画もバズったしその次、山田玲司さんかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 01:48:29.61 yeolcJDr.net
>>779
その通りだけどカリオストロっていうかパヤオルパンは逆に意外なくらいモンキー・パンチの原作を踏襲してるとこもあるんだよなあ
よく違いばかり強調されてるからファンにはたまにはパヤオ作品の原作準拠点を見つけてほしい
顔の両側に手がついている「ご苦労さん」マーク
ルパンと次元が同じポーズで疾走するシーンの多用
ルパンは女・警察は滅多に殺さない
ルパンが悪者に捉えられた女のために働いたり恩のある女を助ける
いざというときのパンツ見せ
これらはみんな原作に元ネタがあるんだよな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 09:12:48.19 .net
岡田斗司夫氏なぁ。
アニメはそこそこ好きだけど、アニメ誌だとかの周辺情報にはあんまり興味がない人から、
「岡田斗司夫さんの動画っておもしろいですよね!」
と悪意なく言われることが結構あるんだよなぁ。
困るよなぁ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 13:37:05.44 b1D/5b2g.net
岡田斗司夫さん通じて宮崎やルパンを知った連中も少なくないと思う

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 11:32:42.82 /iLwfAzw.net
>>782
意外と原作のポイント押さえてますよね
>>783
まあ山田玲司さんよりかはまだマシなのかなって山田さん次元をホモ断定する発言しちゃったり
色々ズレてるとこ


809:るから面白い動画もあるけど



810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 22:49:50.44 PhrhpM/1.net
短編の五ェ門は動物虐待するよな
漫画活動大写真じゃゴリラやチンパンジー斬り付けるし
ルパンしゃんしぇいじゃ巨大チワワぶった斬るしw

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 11:41:59.63 8bLBPdLB.net
腐女子に完全に刺さるルパンって宮崎でもでも無く
Part5の22話の答えよ斬鉄剣って 回で腐ヲタに最も
反響大きかったらしいその次2ndの112話「五右エ門危機一髪」で
所謂ゴエキキってヤツ Part5の22話より一般的にはやはり
宮崎氏の2ND最終回の「さらば愛しきルパンよ」が最も評価が
高いみたいで1stとパー3の最終回と違って圧倒的差を見せ付けたね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 11:45:51.34 8bLBPdLB.net
>>787
×腐女子に完全に刺さるルパンって宮崎でもでも無く
○腐女子に完全に刺さるルパンって宮崎でも1stでも無く

813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 15:26:21.57 +io9c+BV.net
まあ刀剣女子とか居るし
そっち方面が穴場か

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 21:19:30.54 xiVXbQZQ.net
前シリーズって次の予兆というか予言・傾向示す時ってあるよね
例えば1stは五ェ門が2ndみたいな長髪を靡かせたり
パスリが食い意地張ったキャラになったのって2ndの例の
すき焼きでルパンと次元が子供じみた喧嘩してる隙に肉を
ごっそり取るシーンのせいとかあるよね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 02:42:02.33 QAsq+rsR.net
今にして思えば浪川さんに代わった時に五ェ門の三白眼廃止して欲しかったのね
デトアラは井上の時だったのっと井上さんのイメージが完全に平山・北原モデル以外が殆ど三白眼だったから
浪川さんに代わった時は目を大きくして欲しかった

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 16:48:39.02 rk1jo9mH.net
アニメゴエモンの誕生と変遷
・パイロット、ファーストゴエモン
なんなら主人公より派手なルックスを持ち明るい性格の原作五エ門がアンニュイな大隈演出の世界観と相容れないため、原作に出てくる別のキャラである袴姿、堅物、隻眼、孤高の殺し屋「古呂志」を混ぜて作られた、ほとんどアニオリのキャラ、それがアニメの五ヱ門。特徴として目が小さく鋭い。隻眼の名残で片眼を瞑ることも多い。
孤高の殺し屋設定が足枷となりファースト後半のドタバタにあまり参加できず早くもいらないキャラになる。

・セカンドゴエモン
ファーストの孤高変人要素を薄め、堅物を残し真面目を加えルックスと声をイケメンに変え、人気・女子受けを図ったもの。
普通に和風イケメンキャラとなり目論見は成功した。


つまりゴエモンはルパンや次元と違って最初から変わらぬキャラクターの核、というべきものを持たない、困ったキャラクターなのである。
(モンキー・パンチ先生まで晩年はツリ目黒髪に描いていた)
近年は何かと作風をダークにハードにしてるイメージだけど、ゴエモンについては顔だけでもイケにするのがキャラ人気は出やすいでしょうね。
作品の質がどうなるかとは別に。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 19:38:36.74 jzbKRg/4.net
>>791
デトアラは次元以外違和感が凄かった
同じルパンでありながらルパンじゃない感みたいな
>>792
パイロットは顎が異様にしゃくれた褐色のオッサンっぽい五ェ門
1stは年齢は若干下るけど原作よりかなり年齢繰り上げられた上
大塚さんの貫禄過ぎる声


818:ナ老けた印象 2ndは井上さんで若干若返りとイケメン度アップはするものの やっぱアラサーで1stと違い子供に耐性または子供好きに変化 Par3は初期は原作パーツ付きで九州男児みたいなルックスから 段々ギャグ寄りの顔に、末期中国スターみたいな顔 テレスペ省略 Par4 五ェ門のアラサー1強時代を終らせルックスも思いっきり若返り 見た目殆ど10代 なのに声が低いままなのが・・・ Par5も同様に若々しい感じで原作以上に年齢下ってる印象 でも声が・・・ Par6何故かテレスペまでのアラサー寄りに逆戻り



819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 21:40:42.88 DPQH8EF8.net
ビバップのビシャスなんかも
五右衛門イメージしてそうだしなあ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 03:46:15.62 SaXo8Jrk.net
五ェ門は1st~TVSP後期までアラサーだった感じ
ルパンと次元も30代前半イメージ
Part4・Part5で何故か21、2歳位に変更。
風魔の五エ門も1stを若返らせた感じにしたよね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 10:55:33.32 SaXo8Jrk.net
そもそも何だろう・・井上さんの声って三白眼の五ェ門とは非常に
相性良かったし あっさりした顔の五ェ門と非常に合ってた
ところが浪川さんの声って本来は三白眼向きの声じゃないし
無理してる感が未だに強いのもそこ
声優が浪川氏に替わった時こそ絵をデトアラ仕様にシフトすべきだった
五ェ門からの三白眼を井上氏の引退と共に封印すべきだった
平山絵はテレスペから引いたというのに三白眼は辞めなかった

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 12:02:04.09 pi0c32du.net
>>782
これもパヤオが原作のポイントをいかに抑えてるかの現れ
URLリンク(i.imgur.com)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 15:10:04.38 2HzfrdNo.net
テレビの黒目の小さいルパンに慣れていたから黒目がちな宮崎ルパンは違う!と思ってしまった子供の頃
今はそんなことないが

824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 17:06:47.45 pi0c32du.net
見た目も大事だけどやっぱり精神とか本質が大事

825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 02:25:49.43 lNlz3S3V.net
>つまりゴエモンはルパンや次元と違って最初から変わらぬキャラクターの核、というべきものを持たない、困ったキャラクターなのである。
そういや井上さんも五エ門のキャラがころころ変わり過ぎるって
怒ってた様な・・
>(モンキー・パンチ先生まで晩年はツリ目黒髪に描いていた)
どこで見れますか?検索しても出て来ないので

826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 11:14:03.67 UuN6xnFX.net
>>800
探しましたがこちらも見失いました。
イベントで撮影可だった展示を個人サイトが載せていたもので、肉筆一発絵だったと思います。
書き方が悪かったですがモンキー・パンチ先生が漫画での五右衛門の画風を変えてしまった訳ではなく、一発絵でアニメに寄せて描いたことがあった、ということです。
アニメ風の方が一般に膾炙していますから、先生のサービス心だったのかも知れませんね。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 02:25:06.40 pYdjKJ3F.net
>>801
追記 近いものなら見つけました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 08:28:09.28 3WX3fY93.net
>>802
1枚目良い感じだな
モンキーパンチの絵あんま好きじゃないけどこれは良い

829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 00:43:08.82 moJLDJXj.net
漫画活動大写真dアニメで見たけど結構面白かった
どれも原作未読だけど多分ルパンほど改変されてないと思うと、少し複雑な気分
まぁ、殆どは長いアニメにするには厳しかったろうがピンキー·パンキィは三話で終わったのが残念なくらい
JJちゃん風魔不二子ちゃんと3Pしたい

830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 11:02:55.99 zIikqfVi.net
原作末期を見ればモンキーに長編は無理と分かる

831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 11:45:08.18 9sXDW


832:C3m.net



833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 12:23:52.69 nDQQ+ywq.net
>>766
不二子という女の五ェ門は始まる前は最高だこれ!と思ってたが蓋を開けたら
キャラデザの良さを全て帳消しするキャラ設定してきやがったので怒りを抱いた
今までの五ェ門の悪い所を抽出して濃縮還元し1stの五ヱ門さんに泥を塗るということを
やらかして下さいましたよ
>>804
ルパンたちの声が無声でってのが新鮮で意外と良かったのと
4人で銭形マンホールに落すシーン好きですわ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 04:47:25.60 eJ5ubrus.net
こちらでボロ糞どうぞ
【超駄作】ルパン三世 生きていた魔術師 
スレリンク(animovie板)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 18:03:17.42 SwVOHm3U.net
原作のルパン三世新冒険の五ェ門最大の超問題作の
ラスプーチンという回 トムスがビビり過ぎて未だに映像化できない
ヤツがあるらしいけど まだ五エ門が悪人顔だった頃の1stですら
見送られたというラスプーチンの回
他社でアニメ化して貰いたい! 映像化すればL峰以上の問題作に
絶対なるだろうけど

836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 20:01:43.75 Qs/kLk2q.net
ただエロ部分がキツイだけで別に問題作じゃないと思うけどな>ラスプーチン
・最初の勝負のネタが江戸川乱歩時代くらい古い
 こんなのに引っかかったルパンが間抜け過ぎる
・最後の勝負は難敵ラスプーチンを倒すネタとしての特殊性が全然ない、何にでも使える思いつきでエロネタからの繋がりもない
 ここでエロネタはただのページ稼ぎに落ちてる
トータルで週一漫画としてまあまあの程度
これだけでわざわざアニメにすべき作品じゃないだけじゃない?
尚ファースト五ヱ門はモデルからして原作五右衛門ではない
目つきが悪いだけで性格は清廉過ぎてルパンにも師匠にもその点でお前はルパンに負けるって言われるくらいでヨゴレができる性格じゃない

837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 20:13:00.77 Qs/kLk2q.net
新冒険が一番汚らしいんだよな
この漫画はくだらないですっていう言い訳もすぐ出てくるし
新になると無印の頃のロマンチシズムや自分の手で作ったものではないアニメから離れようとしてますますエキセントリックな作風になっていく

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:08:35.09 kP4N6Mmx.net
>>810
そんなにヤバイのか何でもあの五ェ門が人妻を寝取るか押し倒すとかで
アニメ化不可能とか云々って聞いた まあ1stの兄さんが人妻強引に押し倒したら
笑えないしルパンよりシャレにならないが ただでさえあの顔だし
3、4年前の文春砲の石川五エ門不倫っての思い出した

839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:17:57.98 XtuUTc0H.net
>>811
読み難いけど露骨なシーンでは無いけど絵が雑だよねっていうか
パンチさんの絵って癖が強いよね

840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 15:09:44.56 l+0ioZOt.net
エロだけ出しとけば
話のスジとかどうでも良い頃の漫画なんだろ?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 18:51:12.99 9HhgM12I.net
>>814
エロもあの頃の絵柄じゃギャグみたいなもんだから目当てに出来るほどエロエロシクはないけどね
荒唐無稽でドライで派手なのが好きな人には合うだろう
私はファーストの元になった無印の頃の静かな暗黒街の雰囲気の方が好きだけどあれは60年代固有のムードであれっきりなのはわかってる

842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 21:10:41.67 l+0ioZOt.net
>>815
そんなのもあったんですね
大人用雑誌のエロ漫画って抜けるようなのでなくて
なんか裸とか出しとけば面白くなくても良い感じありません?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 22:51:35.94 5ihgYrV2.net
>>816
>大人用雑誌のエロ漫画って抜けるようなのでなくて
>なんか裸とか出しとけば面白くなくても良い感じ
まあそういう漫画も多々あったかもだが
モンパチ先生はギリそういうエロ漫画家ではないよ
ドラマ作りそっちのけで読み手を裏切るシーンばかりをつなぐあのノリは確かに今の読者には中身なく思えても無理ないけど

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 00:15:58.54 ZwVlqO5n.net
ギリギリなんだw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 01:20:37.47 4aCwqyxE.net
>>809-812
いくら大人ターゲットでも放送当時ゴールデン真っ只中だったからアニメ化は無理でしょ
子供が寝てる10時台でも表現やらかく描いてもあの時代じゃ無理では?
たぶんだがパイカルの回でもレイプしようとしたシーンで苦情殺到したんじゃ無かった?
あの時代ではあれでもかなり攻めてた方だけどさ リアタイは生まれてないから何ともだけど
もしラスプーチンの回描いてたらおそらく2nd以降続かなかったと思うけどね・・
1st時代に健全化したからこそ後々のジュブナイル層に響いたわけだし

846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 11:13:47.00 jbZeZcqu.net
>>818
絵がアートだからね…
でも新ルパン三世中期ではその絵も崩壊するし
ルパンはもう描きたくないってずーっと言ってたし
中身なし回もあることはファンでも否定できないw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 16:51:47.39 0RwRLVJP.net
>>809
>>812
もし1stでラスプーチンの回やったら台詞はこんな感じか
五:「ラスプーチンの奥さんとやら、悪いが某とここで寝て貰う事になる」
ラス奥:「できませんわ!」
(追い掛ける五エ門)
ラス奥:「来ないで!」
五:「いくら逃げても無駄だ!奥さん!」
ラス奥:「あっ・・!!(怯える表情)」
(五エ門の斬鉄剣で服がバラバラになって肌が露になる・・)
さらに逃げるもとうとう下着まで刻まれ布団に倒れる・・
五:「これも任務だ!・・しからば、ご免!!」
いやこれ以上はキツイっすわ
でも1stでも肌1つ傷付けず服をバラバラにする技を
すでに不二子相手にで披露してるんだよな(ルパンの妄想シーンだが)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 01:01:20.54 ipa4Pxu1.net
家庭が嫌いな次元が一番家庭的ってのは何か皮肉な感じする
結婚する気更々持たない次元が良い亭主の要素持ってるのも何か・・
家事もできるし子供普通に好きだし良い父親になりそうなのに
奥さん持つ気ゼロだし

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 14:29:55.45 WpFnd6gG.net
大塚さんか納谷さんかのインタビューかででビックリしたのが
五ェ門と銭形とほぼ決まり掛けてた時に納谷さんが大塚さんに
銭形の方やりたいからって役を交換したって話
プロデューサー含む三者で話あったらしいけど結果確かに正解だったけど
パイロットで逆だったのは知ってたけどまさか交換したのは知らなかった
これって異例中の異例だよね?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 14:42:45.96 tywe3NYD.net
へー

851:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 15:09:50.83 ehcy7Sdh.net
もっと喋りたいからセリフの多い銭形に代わってもらった、って昔からよく言ってたね

852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 01:44:25.65 wiPjAOmu.net
納谷さんからしたら五ェ門の役がしっくりこなかたらしい
ハリウッドでも演じてて違和感があって役者交代するのはあるらしいけど
大塚さんは複雑な気持ち持ってたと思うけど意外な事に
五エ門に対しては悪い印象とか感情は無かったみたいで
セカンドで降りてしまったけど役が嫌だったとかの理由では無かったらしい
ちなみに息子さんである明夫さんは降りて欲しくは無かったらしい

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 14:19:17.17 80i6zJxA.net
1977年当時はルパン三世にはルパンはともかくまだレギュラーキャラクターの声優は絶対固定、みたいな概念はほとんどなかったから
かっこいい和風キャラとして井上さんになったわけで大塚さんは別に「降りた」訳じゃないよ
悪い感情なんて全然なかったのは当時新しく五右衛門になる井上さんを激励してたのでも
後々「五ヱ門は俺には珍しい二枚目系の役だった」って語ってるのでも
割と近年にテレビでケンコバ相手に五ヱ門を演じて見せていたのでもわかる
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
4分〜 本編以外で五ヱ門になってる大塚さんの声が聞ける貴重な動画

854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 23:24:56.09 wiPjAOmu.net
>>827
メチャクチャレアというか貴重ですねありがとうございます
思ってた以上に良い方みたいですね大物なのに意外と気さくな方みたいで
良いおじいちゃん感がある方で言っちゃ悪いけどパヤオとは偉い違いで
あっちは五エ門ハブりたくてしょうがなかったみたいな動画見た後に見たから余計
大塚さん素敵な方で・・

855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 12:08:46.92 jjacDYIc.net
当時の広告だってメチャクチャレアも良いところ
URLリンク(pbs.twimg.com)
>>827
幻の五ェ門って言われてて草ですね
ケンコバの世代だと再放送幼稚園~小中学生の頃に見れてた世代だろうし

856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 01:22:42.42 Ky4I/Bic.net
ルパンっていつから腐女子が付く様になったんだろうか・・
昔はいなかったんだよね?ルパンと次元は男女共にそこそこ人気はあっても
不二子は男性人気、五ェ門は特に2nd以降女性人気担当背負わされた気がする
1stで五ェ門は保守的で男尊女卑思考は多少あるものの、昭和だったからで
基本女性に乱暴したり危害は加えないってテンプレ作ってそれが現在までに至ってるけど・・

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 01:35:19.21 FBeLaTjH.net
>>830
そういう話はこっちの詳しいみなさんに聞いた方がいい
URLリンク(mercury.bbspink.com)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 07:45:56.84 9jaRxW+4.net
>>830
刀剣女子とやらが増えてから増えてそう

859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 08:03:08.20 8vKtq7Mq.net
前に腐女子がカップリングできないものを探すスレというのがあって色々出されたテーマを何でも(机や椅子など)カップリングにしていたが、マガジンに出てくるような下っ端の不細工でバカで実力がない卑怯なヤンキーキャラだけはできない事がわかった
不細工低能卑怯属性だとさすがに腐は萌えられないと
少年漫画や青年漫画のヒーロー達は大体それらと対極(顔が整っている系で実力があって堂々としている)からまず腐女子に人気が出るね

860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 08:19:42.02 9jaRxW+4.net
若い腐女子の動画配信で東リベ好きいたけど
主人公だけはBL的に興味無いと言ってたなw
卑怯ではないけど容姿がイマイチ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 23:55:51.41 wNZ7pQon.net
ルパン界隈だとその腐女子も激減したよね特にPart6の大失敗でさ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 19:57:49.96 OjTAmvfX.net
>>809
モンキーさんの無印と新冒険と新ルの映像化は世のホワイト化と
ポリコレの波に飲まれて映像化が難しくなるでしょうねコンプラも増々キツくなって
規制も激しくなるでしょうし

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 20:12:20.43 6UqQKWOQ.net
コンプラの嵐と世のホワイト化とポリコレ化の襲来と
トリプルパンチで厭な世の中になってきたね
ルパン的には旨みゼロどころかマイナス要因しか無いわ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 20:46:17.41 7ByZ6kzq.net
>>809
キャラの根底覆すモノだからね危険な回だわやらなくて良かったと思う
ただキャラの流れは大きく変わるけど 逆に浪川はスキャンダルで叩かれ無かったかも
知れないわね
>>836
ポリコレはポリティカル・コレクトネス(political Correctness)の略みたいだけど
今かえってこれをやった事でディズニー映画がアメリカで叩かれてるみたいね
日本ではどうなっていくかはわからないけど

865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 06:13:52.54 LdRPBXdM.net
>>838
悲報 岡田斗司夫が米のポリコレアニメ擁護し始めたからダメだこの人と思った
もう岡田動画切った方が良さそうだなと

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 11:05:25.85 9NqUF85c.net
>>837
ただルパン三世が国民的レベルのアニメになったのは当時原作ファンから大不評だった子供でも見られるようなテレビアニメの第2シリーズのいい人なルパンのおかげだし、これはこれで魅力あるのがルパン三世シリーズのいいところだと思う

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 13:34:07.27 LdRPBXdM.net
>>840
うんまあ井上さんが来てルパンは良くも悪くもマイルドになったのは確かで
2NDも捨て回覗けば今でも面白いし絵柄は色々言われるPar3やTVスペも作品で
落差はあるけど名作もあるし

868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 16:08:23.07 zXSY4RXl.net
>>840
ファースト年中再放送してたし
小学生だったけど夢中で見てたぞ
ど根性ガエルとか侍ジャイアンツとかも見てた
セカンドも好きだったけど見比べるとファーストのが好きだった

869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 16:17:53.51 jvNZjQij.net
セカンドが作られたのがファーストの再放送でやっと火のついた人気のおかげだしね
署名運動までやってたんだってさ
続きを作れ!って

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:06:18.39 0qFtS/0t.net
女やライト層のファンが増えたのはぬるい2ndのおかげやろ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:44:05.18 soBzNVky.net
国民的アニメになってるのは宮崎駿のおかげだろうけどな
宮崎駿がいなければ2ndシリーズが作られていたかどうかも怪しいし
宮崎駿抜きの2ndシリーズだったらヤッターマンレベルかなぁ
兎に角、新作の力での人気が欲しい
新作で人気が取れないと殆ど盛り上がらん

872:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:56:00.70 soBzNVky.net
現状続けられてるのはパチンコのおかげだろうし
全アニメの中でルパンが一番好きと言ってくれるファンを新作アニメの力でもっと増やしていかないと
パチンコの衰退とともにルパンも終わってしまう

873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 00:12:58.50 fFTQGt7/.net
>>845
宮崎はもう関われないだろうから
やっぱ新海とかにやらせようw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 09


875::15:48.95 ID:d5tU/Qkr.net



876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 10:29:16.86 TNopCp1g.net
ルパンは庵野秀明に撮って貰いたいシンルパン三世として

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 11:31:52.29 uDrZP+RV.net
新海監督のように自作を好きに作れるような身分の人は頼むだけ時間の無駄だろうけどな
やや庵野監督の方が原作付きを手掛けてるから可能性はありそうだけど監督作は自分が好きな作品ばかりでルパン三世が好きだという話は聞いたことがないから期待薄かもな
新海や細田や庵野レベルの作品を作っていながらまだ監督の名前だけでは客が入らないようなそういう監督が望ましい

微妙なスタッフが揃っているトムス制作となると監督に実力とやる気がないとそのまま微妙なスタッフを押し付けられるため
自前で優秀なスタッフをかき集められるプロデューサー的な能力も必要で
やはり実力のある監督じゃないと誰もついてこないので下手な監督だと高確率で駄作となる

878:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 11:54:31.39 TNopCp1g.net
いっそうの事岡田斗司夫が製作総指揮で監督が樋口真嗣でやったら良いと思う

879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 12:10:09.16 TK0EmxAP.net
>>849
庵野は1回しか作らんし
長期任せたら終わらんし

880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 12:11:21.92 TK0EmxAP.net
>>850
細田が落ち目だから引き受けるやろ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 12:23:05.36 uDrZP+RV.net
細田は不評だった竜とそばかすの姫で66億の興行収入で完全に監督の名前で客が入ってる状況だからまだルパンは引き受けないだろうな
不評が続けば段々落ちてくると思われるので10億切れば

最近の細田映画が不評なのは細田自身が手掛けた脚本だそうだからその弱点に気づけば今後は評価が上がる可能性がある
時かけみたく原作ものをアレンジするとかルパンにも参加してる岡田麻里や大河内一郎みたいな高確率で良作を生み出してる脚本家と組むとか

882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 19:53:34.27 TK0EmxAP.net
>>854
細田もう一度失敗したらやるかもなw
コミカルな動きとか好きみたいだしいけるかもしれん

883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 11:55:37.25 pSkJWFmK.net
樋口真嗣は進撃でやらかしたけど他ヒットさせてるのと
賛否分かれるけど実写界から福田雄一入れる位しないと駄目かもな
ルパンには新しい血が必要だ 福田でギャグに降り切ってメーターも新しい人で今まで
見た事も無い全く新しいルパンが見てみたい

884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 12:21:31.18 bhsVdPSu.net
いやー諦めてるわ
「ルパン」の時点で全く新しいってことは無理だし
十分頑張ったと思う

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 16:06:40.79 4cLNAlcy.net
まぁ、登場人物が同じなんで全く新しいは無理だけど
ルパンは原作者からアニメは自由にしてくれていいと許可はもらっているので今までにないルパンを創造することは可能
人気が落ちている原因はある程度分かるので
そこさえ改変することができれば社会現象クラスの人気とまではいかないが、新作の人気で次回作に繋げることくらいはできると思うんだけどな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 19:34:56.27 xRj3MdBh.net
今こそ2.5次元やったら人気回復出来そうな気がするけど

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 20:34:09.17 HaEIWb0V.net
昔、目黒祐樹でルパン念力珍作戦で
新しいルパンをやったが糞作品だった
やはりルパンはカリ城路線を捨て
小池のように大隅路線が一番ファン



888:ぶよ!



889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 20:47:26.91 bhsVdPSu.net
目黒祐樹ルパンは意外と悪くなかったと思う
私は好き
アニメルパンファンが問題外扱いしてる気持ちはわかるけど

890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 23:08:02.91 4cLNAlcy.net
俺はできればカリ城路線でも大隅路線でもない今路線でやってもらいたいんだよな
その時代の人気を取るという点では2nd路線と言えるのかもしれないが2ndはやや子供向けだったので
今だったらもうちょっと上の世代を狙ったほうが人気が取れそう

891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 02:22:37.73 s484/17P.net
小栗旬の映画のって2ND中心に1stとパ3のまで入ってるんだっけ?
でも正統に作ってるつもりが失敗したよね

892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 03:36:38.99 U+mOqrEy.net
北村龍平監督の実写ルパンはアニメのルパンとはイメージが大きく違うんでファンからはよく失敗扱いされてるんだけど
興行収入は24億取れててルパン単独の映画の中では実はトップの成績なんだよね
不評だったから続編はないだろうけど数字だけで見れば失敗というわけでもなさそうなんだよな
それにルパンがちゃんとカッコよくなってるんで情けなさが漂うテレビのルパンよりもルパンとしての解釈は正しい気がする

893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 10:35:33.74 xdV3L931.net
>>862
上でも言ってたように
売れるための過去のヒットのつぎはぎじゃなくて
ちゃんと独自の作家性・世界観を持つ監督なり演出家だよね

894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:22:16.26 U+mOqrEy.net
そうそう
過去のヒットのつぎはぎじゃなくてね
カリ城や1st、2ndのルパンはあくまで過去のヒットであって、それを真似したところで今ヒットするわけじゃないからな
同じ作家性でも押井守や小池健のような人を選ぶ作家性の監督がいれば
宮崎新海細田のようなヒットさせられる作家性を持ってる監督もいるのでオリジナルでヒットさせている監督を起用してほしいところ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 22:56:42.11 iVTap3BM.net
峰不二子という女
不二子がずっと某のGFであり続ける世界というのも興味あるが、やっぱりあの後色々あって幻滅するんだろか
シリーズに風魔みたいなパラレル性があったのもあれが最後かな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 01:13:59.48 BQTx470L.net
>>867
あれWOWOWで池田エライザで主演やって欲しかったわ彼女はドロンジョより
峰不二子の方が絶対に合ってたのに顔もボディも完璧だしさ
ただルパン・次元・五ェ門・銭形は誰にするかの問題は出るだろうけど
エライザが一皮剥けれるチャンスが不二子役だったであろうのに

897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:22:36.41 yGvfagrc.net
逆に羨ましいと思ったわ ルパンもそうすりゃ良いのに
761 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 02:23:59.74 ID:4KN+wd8W0
スマホ太郎
監督と構成とキャラデザと音楽と制作会社と制作委員会が声優以外総とっかえらしい
そこまでして作る意味よ
781 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 11:43:11.23 ID:wmuM1Wv70 [1/6]
>761
スマホ太郎そうなんだw
一期見てないくせに取りあえず録画してあるけど今回も視ずに消すんだろうな
キャラデザだけちょっと覗いてみようと思った

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:40:27.85 KkHnCGsm.net
監督と脚本は毎回変わってるんだけど
毎回微妙な監督が来るから脚本が微妙になった時点で演出の力で面白くすることも出来ず失敗している感じ
制作会社を今のトップクラスのところに変更できればいいんだけどな
キャラデザも元のデザインはまだいいんだけどアニメになったときに間抜けになってしまうのはトムスにいいアニメーターがいないんだろうな
ルパン成功のカギはやはりメインキャラの


899:カッコ良さだ 今のルパンは声優はカッコ悪い、キャラデザもカッコ悪い、脚本までカッコ悪いから、まず人気が取れない part6も子供時代から洗脳されてるとか、ヘイゼルと密談中に額に矢を当てられたり、マティアの正体に気づかないとか、脚本か演出かは分からないけどあまりにもルパンが情けない ルパンゼロならまだしも、いい大人のルパンがモリアーティにポテンシャルを買われて助けてもらうのも情けない。



900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:55:33.75 KkHnCGsm.net
声優はカッコ悪いって別にクリカン本人はカッコ悪くてもいいんだけど、演技がね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 12:22:33.35 lUFHhzBG.net
ルパンの新CMやってるのに全く話題になってないのね
マクドに次いでサントリーなのに
サントリー生ビール『追いかけて生きる人』篇 15秒 銭形警部 サントリー CM
URLリンク(www.youtube.com)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 12:45:56.89 Cl/Y6ER5.net
もう老人の趣味みたいな空気w

903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 15:37:36.82 5hdfGzXd.net
ルパンは過去作品の人気で続けられてるだけで
リアルタイムでやってる新作の人気が取れなければそんなもんなんだろうな
現役世代の人気が欲しいが制作側は過去しか見てないからなぁ
たまに尖ったのが出てくるけど過去でも未来でもなく今人気の取れるルパンを制作してほしい

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 19:17:38.81 Cl/Y6ER5.net
そうだよなあ、なんかさあ
CMタイアップ見ても
ど根性ガエルCMリメイクしましたみたいな感覚なのよ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 21:00:55.03 IKaHXRW9.net
日テレ・トムスは未だに40年以上前の
カリ城にしがみついている状態で新作
で人気なんか取れる訳がない
せめて栗田・大野を替えてくれたら
新しくなりそうだが、日テレは死ぬ
まで二人の面倒を見るつもりだから
何も変わらないだろう!

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 15:49:05.87 s4MxH+pD.net
ルパンの長編映画って今敏とかりんたろうとかに絶対撮らせるべきだったと思う
ああいう監督が撮ればもっとルパンは良くなってたと思う

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:05:02.69 i5pkXhdc.net
金曜ロードショー
4月28日
ルパン三世 ルパンVS複製人間
5月5日
ルパン三世 カリオストロの城

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 19:38:34.90 mJ4BDaCA.net
山田康雄が亡くなったタイミングで制作されたくたばれノストラダムスの時にクリカンではなく
ルパン役の後任を安原義人や古川登志夫のようなちゃんとした芝居ができる役者に変更して
監督をアニメの実績もなく大して有名ですらない実写監督なんて呼んでないで
ルパン8世も担当したアニメでの実績も確かなりんたろう監督でやってたら金ローの常連的な映画に入っていたかもしれんな
今なら今で優秀な監督はいるので
兎に角、ルパンは制作会社が微妙なだけに監督の力で全てが決まるといっても過言ではないので監督は特に適当な人を呼んでくるのはやめてほしい

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 23:19:23.27 7BOuSOrO.net
よっぽど才能とアイディアに溢れてたクリエイターさんならルパンを立て直せるかもしれないが
そんな人はルパン三世なんて題材を選ぶ気がしない…

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 11:53:01.98 Ak2bz34z.net
芸スポ板
「ルパン三世」名作映画 「カリオストロの城」「ルパンVS複製人間」が金曜ロードショーで2週連続放送決定 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:32:31.49 sgaC97br.net
>>881
またやるのか
どうせまたカリオストロは
ノーカットで マモー編は
カット版だろな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 00:30:06.82 j4QoNqXd.net
バビロンがなかなか放映されないのって実質ババアがヒロインだったせい?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 09:55:20.37 j4QoNqXd.net
>>881
第2弾も
「ルパン三世」名作映画「カリオストロの城」「ルパンVS複製人間」が金曜ロードショーで2週連続放送決定 ★2 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 14:07:17.47 bmA6U8tv.net
>>883
あの映画は婆さんがヒロインで最後若返って宇宙に変えるけど若返ったシーンも微妙過ぎた
キャラデザが悪いわ平山絵だったら女性を美麗に描けただろうに
バビロンが勿体無かったのは旧五ェ門の大塚さんが悪役で出てたのと
監督が名作のツィゴイネルワイゼン撮った監督だったけど色々裏目に出てしまった事
何より婆さん役の人が下手過ぎたタレント起用の失敗例押井守が頓挫しなければルパンが成功出来てたのに

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 14:22:42.94 utVibrgI.net
パート6見ておしいの企画がポシャって良かったと思ったわ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 15:03:35.94 bmA6U8tv.net
>>886
年月が経ち過ぎて旬を過ぎたっていうか醗酵し過ぎた食材みたいもんじゃないかな
或いはもう才能が枯渇してしまったみたいな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 22:35:13.56 w/rMWBbL.net
誰の話か分からんけど
老人なって全盛期に系統の近い傑作撮れる人なんて居ないよな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 00:32:27.44 V5p7USo0.net
>>885
婆さんがヒロインで不二子は添え物でも複製人間に次ぐルパンとのキスシーンは良かった
ノストラの時のラブシーンも良かったルパン史に残る名ラブシーン
>>888
押井守だろ才能はあったけど全盛期はとっくに終わっただろうし
もう既に今更起用されてもね状態だったが他酷い人のが目立ったから
そっちに比べたらまだマシに思えた程度Part6

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 01:37:15.91 /TWOpyjb.net
押井さんのは構想からしてルパンを世界もろとも終わらす気満々だったし

920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 20:19:11.44 V5p7USo0.net
一旦終らせておいて15年後に復活してみるのも良かったかもだわ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 21:56:17.26 /TWOpyjb.net
しつこいけどこうしてその活動を終えました、って終わり方じゃなく最初からそんなものありませんでした、だもの
復活しようがないじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/331 KB
担当:undef