【ワ有り】勇者王ガオガイガー総合スレ Number.70 at RANIMEH
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-AJyM)
20/01/28 01:23:07 utOlL9LYd.net
獅子王凱:檜山修之
天海護/目(瞳)原種:伊藤舞子
卯都木命/ピルナス:半場友恵
初野華/パリアッチョ/磯貝桜/獅子王絆:吉田小南美
天海勇/ポロネズ:塩屋浩三
天海愛/プリマーダ/戒道幾巳/パルス・アベル:紗ゆり(故人)
大河幸太郎/心臓原種:石井康嗣
火麻激/ゴルディマーグ/肝臓原種:江川央生
スワン・ホワイト/狐森レイコ/初野あやめ:ならはしみき
獅子王麗雄/獅子王雷牙/パスダー:緒方賢一
猿頭寺耕助/数納鷹泰/ペンチノン/トモロ0117:柏倉つとむ
牛山一男/牛山末男:石川ひろあき
マイク・サウンダース13世/スタリオン・ホワイト/肋骨原種:岩田光央
氷竜/炎竜/風龍/雷龍/超竜神/撃龍神/幻竜神/強龍神:山田真一
ボルフォッグ/耳原種:小西克幸
ピッツァ/ソルダートJ/八木沼範行:真殿光昭
野崎通:竹村拓
犬吠埼実:曽我部和恭(故人)
平田昭子:井上美樹
ヤン・ロンリー(楊龍里):中博史
ロゼ・アプロヴァール:有馬瑞香
腕原種:茶風林
戒道の母/腸原種:森沢芙実
ルネ・カーディフ・獅子王:かかずゆみ
光竜/闇竜/天竜神:田村ゆかり
パピヨン・ノワール:川澄綾子
ギムレット:青野武(故人)
パルパレーパ:梁田清之
カイン:千葉耕市(故人)
ペイ・ラ・カイン:千葉耕市(故人)・大木民夫
ベターマン・ラミア:子安武人
ナレーション/高之橋両輔:小林清志

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-AJyM)
20/01/28 01:23:27 utOlL9LYd.net
■よく使われる略称
勇者王ガオガイガー(TVシリーズ全49話):無印
勇者王ガオガイガーFINAL(OVA全8話):GGGF OVA版
勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING (OVAを再編集したTVシリーズ全12話):FGGG -GGG-
覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜:覇界王

■関連スレ
勇者シリーズ総合41 風の未来へ
スレリンク(ranimeh板)

■不快なレス変なレスには反応しない、反応する貴方も心弱き者
海賊版・不正規版に手を出さない。実況厳禁

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-AJyM)
20/01/28 01:23:46 utOlL9LYd.net
■よくある質問
1.ガオガイガーって何から見ればいいの?
 無印と呼ばれる「勇者王ガオガイガー」が第1作。
FINAL(OVA版FINALならびにFINAL-GGG-)が続編です。
FINALのさらに続編が矢立文庫およびHobbyJapanのWebにて連載されている覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜になります
初めて見るならぜひ無印から。

2.見たいんだけどレンタルビデオないよ?DVD売ってないよ?
 ある所には今でも揃ってるし、ない所にはもう無いです…
あまり期待せず、旧作アニメに強い店で探してみて下さい。
無印、FINALおよび-GGG-はHDリマスターでBlu-ray BOXにて販売されており、こちらは比較的入手が容易です。
FINAL-GGG-はセルDVD-BOXと放送、Blu-Rayのみ、レンタルはありません。
 現在、難易度が低めなのは
無印、OVA版FINAL→バンダイch有料配信&Blu-ray BOX>>1
FINAL-GGG-→Blu-ray BOX>>ビクターDVD-BOX>>1

3.覇界王ってなに?
FINAL-GGG-のDVD-BOXの同梱特典「ディスクZ」にてほのめかされていたFINALの続編です。
FINALの続きを-GGG-を基にベターマンと合わせて晴れて締めくくるべく開始されたコンテンツになります。
覇界王は小説版が矢立文庫にてWeb掲載、コミック版がホビージャパンにてWeb連載中。
それぞれ新紀元社モーニングスターブックスにて小説版が、コミック版がホビージャパンから刊行されています。

4.無印のDVD-BOXはどっちを買えばいいの?
 同梱の特典ディスク↓と価格でお選び下さい、
画質音質も解説書内容もジャケット絵も同一です。
*旧日本ビクター版 (2箱でジュエルケースの方)
 ディスクXに米たに&高橋監督対談映像や玩具CM等収録
*新ビクターエンタテインメント版 (1箱でトールケースの方)
 ディスクVに「BLOCKADED NUMBERS」映像等収録
URLリンク(www.gaogaigar.net)
旧日本ビクター版のバラ売りDVDにはディスクXが付きません、ご注意を。
Blu-ray版はDivision1、Division2の形で販売されています。

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-AJyM)
20/01/28 01:24:38 utOlL9LYd.net
5.天海護(ラティオ)戒道幾巳(アルマ)は浄解の時何て言ってるの?
 凱はヘルアンドヘヴンの時何て言ってるの?
護「クーラティオー テネリタース セクティオー サルース コクトゥーラ」
戒道「テンペルム ムンドゥース インフィニ トゥーム レディーレ」
凱「ゲム ギル ガン ゴー グフォ」「ゲム ギル ガン ゴー グフォ ウィータ」

6.ルネ・カーディフ・獅子王って何者?
 詳細は文庫本「獅子の女王」もしくは再編した「勇者王ガオガイガーPreFINAL」を。
フランスの対特殊犯罪組織シャッセールのエージェント。
獅子王雷牙とフレール・カーディフの間に生まれた、凱の従妹。
14歳の頃バイオネットに誘拐されサイボーグ技術の実験台にされるが
その後救出され、延命の為雷牙博士によってGストーンのサイボーグに。

7.氷竜・炎竜・風龍・雷龍は光竜・闇竜、日龍・ 月龍とシンメトリカルドッキングできる?
仕様が違うので出来ません。

8.不必要にエロい件/駄作/ベターマンやガオガイゴーウザイ
/これは勇者シリーズじゃない/子供にはウケなかった…etc.
 そう思ったのは貴方だけではありません、散々既出のループ話題です。
個人の感覚の問題なので、ここで語り合っても結論は出ません。
過去ログを読んだり、関連スレへ行ってみては。

9.ジェネシックはどれに出てくるの?
 FINAL(OVA版FINALならびにFINAL-GGG-)、覇界王に出てきます。

10.ガオガイゴーはどれに出てくるの?
 FINAL-GGG-のDVD-BOXの同梱特典「ディスクZ」に少し登場していましたが
新たに「覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜」が矢立文庫およびHobbyJapanにて連載開始され
そちらで主役メカのうちの一機として活躍しています。

11.ガオガイガーのせいで勇者シリーズのアニメが終わったの?
 ガオガイガー放送開始前から決まっていたそうです (CD「勇者エクスカイザー総音楽集」参照)。

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-AJyM)
20/01/28 01:24:59 utOlL9LYd.net
エピソードリストその1 無印
Number.00 「サイボーグ誕生!」 「勇者王ガオガイガー・ドラマCD」1巻
Number.01 「勇者王誕生!」 アニメ「勇者王ガオガイガー」1話
Number.02 「緑の髪の少年」
Number.03 「聖なる左腕」
Number.04 「逃亡者ゾンダー」
Number.05 「青と赤」
Number.06 「その名は超竜神」
Number.07 「黒の300を追え!」
Number.08 「太陽が消える日」
Number.09 「素粒子Z0」
Number.10 「光届かぬ世界」
Number.11 「イゾルデの門」
Number.12 「明日」
Number.13 「カインの遺産」
Number.14 「霧が呼ぶ渓谷」
Number.14.5 「海のヴァルナー」 プレステ「ブロッケーデッドナンバーズ」
Number.15 「狙われたGGG」
Number.16 「正午の悪魔」
Number.17 「空間を制する者」
Number.18 「約束は光の彼方」
Number.19 「滅ぶべき右腕」
Number.20 「ゾンダー先生」
Number.21 「金色の破壊神」
Number.22 「汚されし空へ」
Number.23 「マイク13(サーティーン)」
Number.24 「はずされた鍵(プロテクト)」
Number.25 「滅びの声」
Number.26 「次元を越えて」
Number.27 「大東京消滅!」
Number.28 「激突!機界四天王」
Number.29 「火の鳥」
Number.30 「勇者、暁に死す!」
Number.31 「さらばGGG」
Number.32 「逆襲!機界31原種」
Number.33 「氷点下への出航(たびだち)」
Number.34 「勇者復活!」
Number.34.5 「ロボット闇酷冒険記」 「勇者王ガオガイガー・ドラマCD」2巻
Number.35 「風と雷」
Number.36 「その名は撃龍神」
Number.37 「カイン来迎」
Number.37.5 「最低勇者ロボ軍団」 ムック「勇者王ガオガイガー・フェイズ2」
Number.38 「暗黒の大決戦」
Number.38.2 「獅子の女王(リオン・レーヌ)」 連載小説、文庫本有
Number.38.5 「最強勇者美女軍団」 「勇者王ガオガイガー・ドラマCD」3巻
Number.39 「機界最強7原種」
Number.40 「星の子供たち」
Number.41 「遥かなる凱歌」
Number.41.5 「ID5は永遠に…」 「勇者王ガオガイガー・ドラマCD」4巻
Number.42 「太古からの帰還」
Number.43 「幻竜神・強龍神」
Number.43.2 「金の牙・銀の爪」 プレステ「ブロッケーデッドナンバーズ」
Number.43.5 「光と闇の翼」 連載漫画、単行本有
Number.44 「終焉序曲」
Number.45 「GGG、木星へ!」
Number.46 「勇気ある者」
Number.47 「機界昇華終結」
Number.48 「命」
Final 「いつか星の海で」 アニメ「勇者王ガオガイガー」49話

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-AJyM)
20/01/28 01:34:52 9sF86EHgd.net
エピソードリストその2
OVA版FINAL
Final.00 「エヴォリュダーGUY(ガイ)」 連載漫画、単行本有
Final.0.3 「黄金の勇者王」 スタジオハーフアイ「完全変形ゴルディーマーグ」同梱特典
Final.0.5 「勇者の王たる力」 スタジオハーフアイ「完全変形ガオファイガー」同梱特典
FinalドラマCD1 「エヴォリュダーはつらいよ」 「ガオガイガーFINAL最強キャラクターCD」1
FinalドラマCD2 「密着! 命24時間」 「ガオガイガーFINAL最強キャラクターCD」2
FinalドラマCD3 「宇宙の空は、俺の空」 「ガオガイガーFINAL最強キャラクターCD」3
FinalドラマCD4 「白と黒」 「ガオガイガーFINAL最強キャラクターCD」4
FinalドラマCD5 「帰ってきたマモル」 「ガオガイガーFINAL最強キャラクターCD」5
FinalドラマCD6 「五月(メイ)探偵リオン」 「ガオガイガーFINAL最強キャラクターCD」6
Final.01 「勇者王新生!」 OVA「勇者王ガオガイガーFINAL」1話
Final.02 「破壊神! 嵐の決戦!」
Final.03 「GGG追放命令」
Final.04 「勇者王! 最後の刻(ひ)」
Final.05 「復活の白き方舟」
Final.06 「我が名はG(ジェネシック)」
Final.07 「超勇者黙示録」
FINAL of Final 「神話(マイソロジー)」 OVA「勇者王ガオガイガーFINAL」8話

FINAL-GGG-
G・G・G01 勇者王新生!!
G・G・G02 奇蹟なる伝説
G・G・G03 破壊神!嵐の決戦!!
G・G・G04 GGG追放命令!
G・G・G05 心‐animus-
G・G・G06 勇者王!最後の刻!
G・G・G07 復活の白き箱舟!
G・G・G08 ねがい星、かなえ星
G・G・G09 我が名はG(ジェネシック)!
G・G・G10 超勇者黙示録!
G・G・G11 命を超える者
G・G・G12 神話(マイソロジー)!!!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 01:58:12.99 /EHBBwkCd.net
そしてこれがOVA版FINAL勝利の鍵だ!
1「勇者王新生!」…Qパーツ
2「破壊神!嵐の決戦!」…パピヨン・ノワール
3「GGG追放命令」…タイガーウッド
4「勇者王!最後の刻」…Gストーン
5「復活の白き方舟」…卯都木命
6「我が名はG」…カインの遺産
7「超勇者黙示録」…ルネ・カーディフ・獅子王
8「神話」…勝利の鍵(ペンダント)
さらにこれがFINAL-GGG-勝利の鍵だ!
1「勇者王新生!!」…(無し)
2「奇蹟なる伝説」…戒道幾巳
3「破壊神!嵐の決戦!!」…ソムニウム
4「GGG追放命令!」…タイガーウッド
5「心 -animus-」…パピヨン・ノワール
6「勇者王!最後の刻!」…Gストーン
7「復活の白き方舟!」…卯都木命
8「ねがい星、かなえ星」…超AI
9「我が名はG!」…カインの遺産
10「超勇者黙示録!」…ルネ・カーディフ・獅子王
11「命を超える者」…命ある者
12「神話!!!」…勝利の鍵
まさにこれが覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜COMIC版勝利の鍵だ!
1「終-FINAL-」…覚醒人 凱号
2「序-HAZIMARI- (前篇)」…ガオガイゴー
3「序-HAZIMARI- (後篇)」…機動完遂要塞艦ワダツミ
4「決-KESSEN- (前篇)」…天海護 戒道幾巳
5「決-KESSEN- (中篇)」…ソムニウム・ラミア
6「決-KESSEN- (後篇)」…〈アニムスの花〉の実
7「狭-MAKUAI- (前篇)」…阿嘉松 滋
8「狭-MAKUAI- (後篇)」…謎の吟遊詩人?
9「鍵-RAKAN- (前篇)」…フォルテの実
10「鍵-RAKAN- (後篇)」…グローバルウォール
覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜
小説版 → 矢立文庫( URLリンク(www.yatate.net) )参照
コミック版 → HobbyJapan( URLリンク(hobbyjapan.co.jp) )参照
■Blu-ray BOX 発売中
「勇者王ガオガイガー」 Blu-ray BOX Division 1(無印 1〜30話収録)
「勇者王ガオガイガー」 Blu-ray BOX Division 2(無印 31〜最終話収録)
「勇者王ガオガイガーFINAL&GGG」 Blu-ray BOX (FINAL全話、GRAND GLORIOUS GATHERING全話収録)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 02:00:16.94 /EHBBwkCd.net
>>1-8がテンプレの鍵だ!
      _________              _________
     /〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄VΛ
    //          ___, ト--、rー介‐ィ-―ァ ___,          VΛ
     \        /ニニニニニト==v>VV<v==イニニニニニ\          /
      \      `ー―<≫-〈 〈ΛΛ〉 〉-≪>――'        /
         \     ,__/ ≫ー∨ヽ-イ∨ー≪ _ヽr― 、,    /
            \  // ̄\/ームイニニマムーく__}/ ̄`7ー‐\ /
           __,}/ ̄\   /r‐/〉┴|―|┴ヘ∨ {___  / /二l}____
          └‐r'ゝ`ヽ  i}r// // \ |==| / }_}   \ヽ} { 〈Y´ ゝ rr┘
        ∠ノ、 _r=}_,/  ヽノ}   l|  |!  | \   `ァー┴ヘ rくヽ〉
           〈〈〈_/ ト、 \__//_/\  |工|   /ー-マ__/イ    ヽ〉〉〉
         `´   |ノ\ //  ヽ \!___|_/ {\  ∨ー}
                _|___,ノ\‐┐ Уー―\} {ニ/ー‐'}
               /〔ヽ____,ノ: /‐〈 \___/ }ニ}\\___,ト、
           | 〔___|: | /:}      /} \|二二|__}\
           | / ̄ ̄〉:l ,/ / |       |: |   |二二二_|
             〕!   /ー:/ /  〉      〈:  \_/l ̄ ̄ ∨
          /l :l__/ / /  Λ     〈\,/ΛΛ \___|
          // /  ヽ/.:/  / /      VΛ/ΛΛ/_,/\
        /二二二二/   / /         VΛ/ΛΛ ̄    \
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / /           VΛ/ΛΛ___/{
     /\______/∨ /          \} ̄ ̄´\    /\
   /           /  :∨                〉ー―‐\ー '    \
  〔_______/     }             {        \___/}
   `ー――'――'                 `ー――‐―`ー―'

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-bubW)
20/01/28 08:23:43 j0D0dad+d.net
ありがとう

11:1
20/01/28 10:59:58.97 eqwDk0OH0.net
>>8
覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜COMIC版の所、よく見ないでメモ取ったのをそのまま書いてしまったので次スレでは
覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜the COMICに修正してください。申し訳ない

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:02:50.70 fITY724f0.net
スップ Sdff-AJyM 乙
>>8から覇界王分離した方がいいかもしれんね
矢立文庫版とCOMIC版2通りあるし、矢立文庫のほうは最新で46回と無印の話数越えそうだし

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:08:34.70 Yz5bHsLlr.net
トリプルゼロの力でその場で自己修復ってつまり無から物質を創造してるわけだよな?
やろうと思えば勇者ロボ無限に作れるの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:39:34.54 07LBZb6k0.net
できるんじゃないか?
エネルギー保存の法則も質量保存の法則もガン無視みたいだし

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:47:14.56 LuvtmK/N0.net
ていうかビッグバン引き起こすだけのエネルギー量基準で考えると些細なもんやろ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:57:42.14 fITY724f0.net
ゴルディをクラッシャーじゃなくてゴルディマーグの状態で復元させてたし
機体作るだけならいくらでも出来そう
制御する超AIまではまるっと作れないようだけど
覇界の使徒も人や超AIの思考を上書きして使ってるようだし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 23:24:46.52 H5ZI/saq0.net
そもそもゾンダーもレプリジョンフィールドも再生のメカニズム謎だったしな

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-jSzV)
20/01/29 09:11:57 AxuZBv87d.net
無機物を吸収して原子構造をなんやかんやしてんだろうけど説明ないしな、フツヌシもあるし根幹のシステムはそれ使ってんのかな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:29:57.92 4V/RC3DSa.net
しかしGJパワーにトリプルゼロ上乗せしたジェイクオースすら無駄とか
あの世界の重力衝撃波兵器強すぎるだろう

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 18:46:10.62 NDjvLel10.net
ゴルデイオンアーマーとファイナルガオガイガーなんだよな、1番の謎は。何か仕掛けがあるはず。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 18:52:47.62 BC5Q+Ru3d.net
楊博士もかくし球はまだあるみたいな事を言っていたし
それだけじゃないかもしれんね

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 07:41:03.90 EUtGmNwU0.net
あのメンバーが何も対抗策を持っていない訳無い、天才科学者多いからな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-iSUf)
20/01/30 09:19:04 9ecuotQgd.net
真っ向勝負では覇界側に敵わない上に
向こうには長官と雷牙博士がいるしな
こっちは策と10年間の技術の蓄積を用いないと勝負にならん
不確定要素のベターマンには頼れんし

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-XfIO)
20/01/30 09:33:19 dTzMGbgyM.net
長官、自分が浄解されることを想定して作戦立ててそうで怖い

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 10:59:50.53 LCctUi690.net
王と将以外を捨て駒にしたからな、自分と雷牙博士が浄解されることくらいは想定してそう

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 12:20:17.03 3aO6wXbXr.net
そして浄解した後に自分達がしでかしたことにめっちゃ罪悪感を感じると

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-o/pN)
20/01/30 15:15:08 770S1AN6d.net
>>12
次の勇気ある者にはWeb小説版のサブタイトルも書いて分けてもらいたいね
覇界王のURLは>>1にも載ってるのは内緒だョ。
次回からは要らないかもしれない

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-iSUf)
20/01/30 15:52:48 /CtMfaWnd.net
ミニプラガオガイゴー組んだ
ライナーの肩ピッタリすぎてまわらんのな
あとガイゴーのときの首周りの環畳む工程ってひつようだったのかなとかおもうが良いものでした

来週末は天竜組むか

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7915-zuSX)
20/01/30 16:47:33 EUtGmNwU0.net
長管と命は罪の意識に悩みそう、特に命は泣きじゃくるだろうな。あいつ泣き虫だし。

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae1-sBzF)
20/01/30 17:19:30 LCctUi690.net
ふと思ったがゾヌーダロボ的なものを用意してるんじゃないかと思ったが考えすぎだろうか

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7969-RDxq)
20/01/30 17:32:07 B6T6VHvQ0.net
たしかに、すでにネタバレしてしまってるキングジェイダーシルバリオンクラッシャー(仮)が最後の壁とは思えないしなー
もう一段(長官考案かトリプルゼロの意思かはわかはんけど)はなにかありそうだがはたして

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-iSUf)
20/01/30 17:43:43 9ecuotQgd.net
現状打破のためにディスクXを増産、なんて発想は当然向こうも予想していると思うのだけど
幻強奪還してもその中に雷牙が素直にいるのかどうかは気になっている

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-TFiz)
20/01/30 18:11:48 23XbdqK2a.net
ファイナルガオガイガーとゴルディオンアーマーをネタバレしてる時点で…
覇界ガオガイゴーがあとはどうなるか

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-C9x1)
20/01/30 18:42:29 XbytIN0S0.net
ファイナルガオガイガーとゴルディオンアーマーのネタバレはあまり深く考える必要ないと思うわ
無印でも神話でもCD発売当初からぶっ込んでたわけだし
そんなもんがあるんやね、みたいに考えておけばいいんじゃないかな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 02:10:12.23 k0z8KeRJd.net
第1話見てた時点でディバイディングドライバーのネタバレされてたな
武器じゃないなんて思いもよらなかったが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 08:57:08.37 ayOovvvpd.net
空間湾曲!プロテクトシェード!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 09:24:44.51 L1ZmXKmk0.net
なんつーかネタバレの定義がおかしくない…?
ディバイディングドライバーすらそれに含めるなら、何かしらのPVや予告なんて全部ネタバレ扱いになるだろ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 09:28:02.21 P2CvemzW0.net
両腕もドライバーもハンマーも奇想天外な能力あるのにドリルは割と普通だったな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 10:37:41.33 ayOovvvpd.net
>>37
OVA7巻 「最大限配慮しました」

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 14:35:51.89 2XmVloUqa.net
そういやコミック更新は今日か?

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60b-KoMo)
20/01/31 20:39:43 L1ZmXKmk0.net
予定では一月下旬とのことだったけどこの様子では残念だけどないんじゃないかな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 08:03:49.94 mCuyzGp50.net
更新無いのかー。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 14:45:10.18 WslKn1g80.net
バレンタインデーか節分かはたまた建国記念日か

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 16:15:38.97 9MBmCiWW0.net
幻竜神、強竜神の超AI 、ゼロコア奪還でガオファイガーガオガイゴーのダブルヘルアンドヘブンが来るか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 16:16:02.38 OIY/FfVc0.net
まあ、いつものことってことで
凱帰還まで描いて、凱帰還日に合わせるのかなと思ってたけどはずれた

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-C9x1)
20/02/01 16:50:51 WslKn1g80.net
>>44
ダブルヘルアンドヘブンは一度木星でやってるからなぁ

姉妹の見せ場作るためにも幻強相手は輝新でゼロコアまで奪還
時間ぎりぎりでシンメトリカルアウトしてあそこでの戦いは終わりになりそう

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 19:11:44.66 l8wHEzaN0.net
竜シリーズのお兄ちゃんたちは今の覇界将やってるのが下手すると一番輝いてる気がする

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 20:12:03.69 BXUVrUSo0.net
パスダー編:キャラが少ないこともあってサポートでも戦闘でも目立ってた、四天王二人相手して勝って金星挙げてる
原種編:超竜神離脱、激龍神はジェイの事もあって多少地味、強幻登場はカッコイイし木星決戦では輝いてた
FINAL: 封印されっぱなし、なぜかレプリのほうが活躍、遊星主戦はカッコよかったが強幻は無し
覇界編:氷炎風雷共に四天王的立場、翔竜を始めとして関係者多く超えるべき壁として現在進行形で激闘を繰り広げている
話の中心としては最大級の扱いかな

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-PTrP)
20/02/01 20:48:03 DzzbdeUbp.net
今日って、ガオガイガー 初回放送日。
このスレ的には、記念日だよな?

ちなみに昨日は最終回。

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6664-Gks6)
20/02/01 22:56:34 o/p/bEaD0.net
竹田さん覇界王をあと1年で完結させるつもりとのこと

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60b-KoMo)
20/02/01 23:33:56 OIY/FfVc0.net
そういうの言わない方がいいと思うけどなあ…
それに類する発言を今までしてきて履行できたことがどれだけありましたか?って気しかせんぞ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 00:29:28.72 /BzPh0z+0.net
竹田さんはそのつもりでも監修する立場である米たに監督の時間が取れないとなぁ
書きためてる話の公開ペースが落ちてるのは明らかにどこかしらボトルネックがあるからだろうし
考え得るのは米たに監督の時間が取れないためと思われるわけで

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd2-lBRq)
20/02/02 07:06:00 cqZ2xu/e0.net
来年は仕事しないよ宣言とかかね

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7969-RDxq)
20/02/02 07:19:10 t6MRuNUp0.net
小説終わったところで漫画のチェックは監督も作者もやらんとだろうしなー
漫画含め今後の展開を考えて、まずは原作をしっかり最後まで完走させたいってことじゃないかね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 15:31:01.94 HwLBlN7vM.net
ルネに早く自分のロボ与えてやってくれ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 16:53:20.61 ICHmihMwd.net
ガオファイガーが余るはずだから……

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-C9x1)
20/02/02 17:30:50 /BzPh0z+0.net
ルネは光闇姉妹どっちかのシートに縛り付ければいい
いろんな問題は勇気で補え

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-iSUf)
20/02/02 19:11:25 ut8nmP8bd.net
ポルコートのシートでもええんやで

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 08:28:29.80 uS/2ven60.net
キングジェイダーが、1番やっかいな相手だな。身体デカいわ、自己修復できるわと。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 08:36:42.59 oAJ20ztDr.net
やっぱ超巨大ガオガイガー作るしかないな

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-TFiz)
20/02/04 10:55:30 zFeMp+RNa.net
そんなキングジェイダーもゴルディオンハンマーの前には無力なのが

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 11:28:49.19 XceGyP/vM.net
そりゃクラッシャー持ち出すか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 12:30:26.83 2VASPHCNd.net
>>61
ジェイクォース二敗かw

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60b-KoMo)
20/02/04 14:22:42 IN4m9rIH0.net
元々発射したジェイクォースだと、エネルギーがすぐ光子変換されてあっという間に光にされる
だからFINALは発射しないで常にジュエルジェネレーターからエネルギーを供給することによって光になるのを防いでた

今回はGストーンとJジュエルの共鳴、そこにトリプルゼロを上乗せして発射したわけだけど
それもあっさり光にされたどころか、反撃する間もなく武装を全て光にされたりしてたわけで
トリプルゼロで修復じたいはできるものの、もしなかったらあっという間にキングジェイダーは光にされてた可能性が高い

うん、そりゃあゴルディオンクラッシャー持ち出すしかないな
下手したらジェイフェニックスしたって光にされかねないもの

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-futC)
20/02/04 15:10:40 sj/SKIWBr.net
向こうがゴルディオンクラッシャー使ってくるならこっちはもっとでかいゴルディオンクラッシャーを使えばいいじゃない

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d02-fRbn)
20/02/04 19:37:47 TV6RV/Fs0.net
つべで配信はじまったな

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a529-Y6bJ)
20/02/04 20:19:56 nfQwvPCp0.net
5話までしかやらないよ
全話配信するのはエクスカイザーだけ

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa2-zxel)
20/02/04 20:39:27 MR9TcBN50.net
ゴルディオンアーマーがゴルディオンハンマー対策の敵側装備だとは誰が想像しただろうか

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb7-unxX)
20/02/04 20:40:51 8UO1s/iD0.net
つべの画像めっちゃいいなw

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-XfIO)
20/02/04 22:24:32 Y4yCKOWU0.net
リマスター版の配信だからな

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-RqjC)
20/02/05 00:32:54 FskKSYG00.net
クラッカーモードってどれくらいの速度で回って
ジェイクオースを光に変えてたんだろうか、という素朴な疑問
結構近い距離から飛んでくるかなりの速度のジェイクオースを光に変えるってよー分からん

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f6-Zca7)
20/02/05 00:55:04 Ujv7PZ7+0.net
>>71
アメリカンクラッカーの動画見てみりゃいい
まぁまぁ早いぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1764-dWRI)
20/02/05 04:18:44 Uh8atDde0.net
ビッグボルフォッグが初合体する14話
4000マグナムとかシルバークロスお披露目してる場面のBGMってサントラに入ってる?

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-SyJh)
20/02/05 14:03:18 YJ17RgWud.net
つべ配信は順番まちかな?
エクスカイザー終わったら、次ファイバーどだろうね

週で何話づつアップかな?このまま5話づつアップされていけば10周=2ヶ月で次だが

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-BfTv)
20/02/05 15:52:04 /frxa5qe0.net
超竜神とビッグボルフオッグ登場以降、次第に凱の身体に異変が起きる。ヘル&ヘブン使った代償として。

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Qo2k)
20/02/05 20:40:33 RZ/NAAU+d.net
URLリンク(twitter.com)

勇者シリーズの新商品か、はたまた覇界王か……
(deleted an unsolicited ad)

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1729-RXZG)
20/02/05 20:51:56 Bx2/QzIJ0.net
>>74
毎週月曜18時に5話ずつ更新
ファイバード以降は全話配信するかは未定

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-ndoi)
20/02/05 21:22:00 NvRO8GdA0.net
>>76
ガオガイガーシリーズは一旦お休みだって明言してるんだし、ないんじゃないか
再開は覇界王が終わって、全ロボのデザインが出てからじゃないかなと思ってる(あくまで再開するならの話)

だから勇者シリーズの新商品じゃないかな
ファイヤーダグオンとか結構要望あるっぽいし

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 21:44:22.68 qaU9KoL20.net
>>72
アメリカンクラッカーってジョジョ第2部でジョセフが使ったあれでしょ?
まぁどんな感じなのかイメージは出来るんだけど
木星でザ・パワーの力を借りて縦横無尽に高速で飛び回ったあのジェイクオースを近距離から放たれて
 > ガオファイガーが剛腕でダブルハンマーを振り回し、その度にクラッカーはジェイクオースに直撃していく。
 >二度、三度! その度に宇宙最強の錨は重力衝撃波に削り取られ、ついに消滅した。
とあるように何度も振り回すとかそんな時間よくあったなぁ、と思ったわけで
そしてダブルハンマー+マーグハンドをそんな振り回してよく耐えられたなぁ、とか
あとのメンテナンスめっちゃ大変そう、とか
>>78
ブキヤと被りになるから多分グレートエクスカイザーは除外していいと思うんだよね
順当に行けばマイトガインかファイヤーダグオンどちらかじゃないかなぁ、と思っていたり

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 07:45:50.61 .net
おk

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 08:52:42.28 VtMbVfnda.net
もうちょっとでベターマン見終わりそう
ケイとヒノキってよく関係続くよね
ケイがクソにしか見えんのだが(ヒノキも大概だが)

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-sBw1)
20/02/06 12:39:49 VjRinXC6r.net
一瞬ケイって誰だってなった

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 14:55:18.59 etyEEX8I0.net
歳とってから観ると、護の両親は夫婦仲あんなにいいのに子ども出来なかったんだな…って変なこと気になっちゃうな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 14:57:15.89 UvAe4xzea.net
非常事態でしか役に立たない男ケータ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 15:06:58.89 c7lbUIGR0.net
>>83
仲良くても子供ができにくい体質ってあるだろ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 15:09:38.90 iG0NnAvl0.net
>>83
仲が良くて子供がいない夫婦なんて世のなかにごまんいるだろ
それを聞くのはデリカシーないって言われる行為ですよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 15:11:36.36 e8WvAfCEd.net
>>83
わかるw
愛が割と護を溺愛していたのも
其の辺りの背景があるのかなと邪推までするw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 17:53:31.45 yD9o50ey0.net
ようつべで動画配信見ようとしたら、ブラウザはまもなくサポート終了致しますって出てきた。

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-4Yo4)
20/02/06 19:35:40 snYiMj110.net
普通にどうしても子供が出来ない夫婦に神様が子供を授けた的な流れと思って見てたが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:27:25.95 etyEEX8I0.net
自分も子どもの時観た頃は何とも思わなかったんだけどね
いや〜自分も歳をとったなと

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:44:52.63 zCEXGVCy0.net
なるほどなー言われてみれば
それでも>>89みたいなプラスな解釈だな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 21:19:57.34 etyEEX8I0.net
あと大人になってから観るとGGGは(結果的には勝ってるけど)えらいギリギリな戦い方してるな〜と驚く
自分の愛する息子だったら絶対にあんなド根性長官に預けたくない…まぁ護君がいないとGGGは成り立たないんだけども

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 21:20:11.76 6pzLXwaW0.net
たしか1話でお母さん流れ星に願いかけてたよな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 21:36:16.63 XljbL0kB0.net
とはいえ、相手は地球以上の文明力を持つ異星からの侵略者だからな
ギリギリでも勝ててたのがすごい
これが現実ならあっという間に蹴散らされてるぞ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 21:51:09.84 c7lbUIGR0.net
まあ現実の日本や世界各国にあんな正義感や団結力は無いよな
EI-01が降ってきてから2年間、責任の押し付け合いばかりしている内にゾンダーの侵略が始まって速攻終わりそう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 21:58:34.08 djSCHavx0.net
>>95
ていうか獅子王博士おらんからなぁ
未知の動力源でサイボーグこさえてその力で動いた異文明技術のブラックボックス(半壊)を解析して巨大兵器完成させてってのを2年でやれってのが無茶過ぎる

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-56gX)
20/02/06 22:43:35 MLsSoBcW0.net
なんならゾンダーに侵食されたほうが良い世界になるかもしれんというか機械昇華された後ってどういう社会になるんだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-apM4)
20/02/06 23:02:48 6pzLXwaW0.net
喜怒哀楽の表現から業務連絡まですべて「ゾーンダー!」の一語だけで行うことになるンダー

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-ndoi)
20/02/06 23:05:43 XljbL0kB0.net
>>95
人間共通の外敵がいると一応は一時的にしろまとまるものだよ
問題は戦後。仮に勝てたとして、その後の技術力を巡って今度は人間同士で争い合うだろうね

あれ、勝っても負けても詰んでる…

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-4Yo4)
20/02/06 23:10:51 snYiMj110.net
膠着か、常に新たな外敵が現れれば良いと言う事ですね

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-mGEk)
20/02/07 04:47:45 QdH9Lo2dp.net
PSのガオガイガーで、ゾンダーverのバットエンディングなかったっけ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-dAw/)
20/02/07 04:59:06 pzx5gZ7m0.net
つべでリマスター配信するならVODのもリマスター配信に変えればいいのに

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 05:44:44.04 K5J3UAwTa.net
オプティマスプライム「で、生まれたのが俺ってわけ」

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 06:37:45.48 pzx5gZ7m0.net
前期OPって魔力 気力 超力 ガッツ だった気がするけど配信版だと違うの?
それとも勘違い?

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Dl/W)
20/02/07 08:03:52 Bj+RcfzId.net
>>104
ざっと歌詞検索したら、1番〜2番の通常版?のラストと完璧絶叫版の2番が魔力気力〜みたいだ(歌詞変わっていたの知らなかった)

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-BfTv)
20/02/07 08:05:29 m7zTKgM+0.net
前半の時点で、命の機械新種への伏線張ってあるのが良く分かる。1年のストレスが終盤のゾヌーダロボ化に繋がる訳だからな、無害な命がラスボスだからあの時は絶望した。

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-BfTv)
20/02/07 08:11:10 m7zTKgM+0.net
あんな恐ろしいラスボスもそうそうない、全滅するかと思った。キングジェィダーでも勝てないだろう。

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-8vdu)
20/02/07 08:25:01 K5J3UAwTa.net
倒し方もかなりバイオレンスだったな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 08:32:51.15 pzx5gZ7m0.net
>>105
いやOPの話
よくフルバージョンの継ぎ接ぎになってるのあるっしょ?

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-yffK)
20/02/07 09:16:24 +45mgNdld.net
ヘルアンドヘブンの状態でひたすら殴る蹴るだしな、あれって両手組むとか安定した状態でする突撃技なのにそれ無視して格闘とか反動とか想像もしたくない

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-dAw/)
20/02/07 09:20:24 pzx5gZ7m0.net
そもそもガオガイガー武器が殆どなかったのはなぜ?

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-m2Gd)
20/02/07 09:35:13 bWApOVZZ0.net
通常兵器がバリアみたいなので効かないんだっけ、ブロンクンマグナムでやっと貫通するぐらい
それでもゾンダーすぐ再生しちゃうからヘルアンドヘブンするしかないという…よくこんな状況でGGGは勝ったな

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3769-cYN2)
20/02/07 09:37:28 UCzjz0IU0.net
ブロウクンファントムとドリルニー、プロテクトウォールありゃ、既存の地球兵器に敵はなさそうだしなー
どんなもんかも正確にはわからん、そもそも本当に来るかもわからんゾンダーのために予算や各国内情的にあれ以上武器を乗せられなかったじゃない
ゾンダーの驚異がわかり純戦闘用として造られたガオファイガーですら単純強化レベルに止まって追加武装みたいなもんがある訳ではないし

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-8vdu)
20/02/07 09:38:38 K5J3UAwTa.net
ゾヌーダは触った部分のエネルギーを吸収しながらエネルギーを通さない茶色い物質に変えるから
ひたすらエネルギーを放出しながら引きちぎっていった
それでも命本体を引っ張り出すとこまでしかできなかったから凱は心中しようとしたら

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-dAw/)
20/02/07 09:55:27 pzx5gZ7m0.net
>>112
>>113
応用できそうな技術とかありそうだけどな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 10:33:44.76 LtSd5KnX0.net
高橋プロデューサー「ガオガイガーは戦闘だけを目的に作られた戦闘兵器ではないというところを強調したかった。
地球の守護神ですから人間が使う兵器としての属性を持たないほうがいいんじゃないか銃器とか剣とか槍とかで
武装するのではなく違うもののほうがいいと提案したかもしれない」

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 10:34:33.95 v3FmCKJG0.net
>>104
前期OPは奇跡・神秘・真実・夢
後期OPは魔力・気力・超力・ガッツ
CDの2番は夢幻・不思議・究極・愛(勇気あるもので流れた)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 10:40:57.49 pzx5gZ7m0.net
>>117
うーん
勘違いかもしれない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 12:52:02.68 2z/XW1Fhd.net
超竜人
その名は超竜人

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 14:12:14.31 ID2f//mQ0.net
>>115
地球人で解析できた技術では実装出来なかったとか
ウィルナイフのでっかいのくらいドリルガオーの横辺りにくっつけて
使えるように出来んかったのかと思わないでもないが

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 14:29:36.17 x/Re089Zd.net
>>119
バラン様見たいやな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 15:29:30.12 ID2f//mQ0.net
今年放送予定のダイ大でバラン様の中の人が山田さんになったら笑うかも

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 15:36:55.13 bWApOVZZ0.net
今リメイクしたらガイ兄ちゃんが姉ちゃんになって、氷竜炎竜が女ロボになったりするんだろうな…
って書こうとしたらまんまそれFINALだった

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 15:39:22.57 NEYDvQdh0.net
FINALじゃなくて獅子の女王だろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 15:49:22.82 0kwiyji30.net
ルネは単独での活躍もらえるといいですね

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-4VlK)
20/02/07 17:13:00 76hnv6Rwa.net
現状ルネってFINALの頃からキングジェイダー強化ブースターでしかないよね…

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f6-Zca7)
20/02/07 17:55:17 geQHZ5/c0.net
久しぶりに色々勇者シリーズ見てたんだが、勇太の可愛さは全世界に響き渡るで

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 18:17:18.29 bWApOVZZ0.net
わっはーが可愛くないだと…?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 18:19:42.52 Lx15Wv7v0.net
>>113>>116
超勇者大全では「ガオファーには銃火器を装備させる計画もあったが没になった」
「ガオガイガー(ガオファイガー)そのものが最強の武器なのでこれ以上の武器は必要ない」
みたいな風に解説されてた(同時にソリタリーウェーブ使えるCRを擁するアメリカの意向も反映されてるとか)

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-Dl/W)
20/02/07 23:19:10 D2zDiXM80.net
>>127
同意

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 08:16:51.99 OzVpEtvp0.net
マジンガーと同じで、自分の身体に装備あるから逆に必要無いって事か。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 08:25:28.49 nIH+6E5O0.net
ガオーマシンが武装、オプションパーツ扱いなのかも

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 08:33:31.07 lcFEjXqE0.net
どんな敵かわからんゾンダーに対して、ガオガイガーそのものは基本スペック最強にしておけば、あとは固定武装盛るよりもツール群やサポートAIロボ開発に力をいれた方が柔軟対応できるとかもあったかもな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 08:44:36.90 7OkXkiPJ0.net
通常の火器でバリア貫通はかなり難しいし、剣撃は斬ったそばから速攻再生されそうだ
ヘルアンドヘブン系以外では決着できる気がしない
あと遠隔にブロウクンマグナムを運用できるとすれば武器はもういらないんじゃないかなぁ

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-8vdu)
20/02/08 09:17:21 ZGK08XnEa.net
シルバームーン「え?斬撃は意味ないやて?」

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-apM4)
20/02/08 09:27:42 7OkXkiPJ0.net
触手くらいは切れるかw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 09:55:39.52 dqkgdBWmd.net
超竜人

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 17:18:43.99 OzVpEtvp0.net
凱がサイボーグじゃ無くなったから、ルネ出したらしいけどあいつのおかげで護の出番が後半に回されたのが腹立たしい。ルネやロゼは外伝だけにしとくべきだった。

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-4cqo)
20/02/08 19:41:50 XFgCqJMG0.net
ルネのおかげでって、どこ情報?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 22:11:15.96 Hp7UftwX0.net
リオン・レーヌとFINALどっちのほうが先に企画上がったんでしょうかね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 11:17:44.61 Mz0igix0a.net
公開されてるジェネシックかっこいいな
プロテクトシェードも完全再現みたいだし

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 11:35:08.02 SYSTjE250.net
おー、色ついたのか
思ったよりメタリックで、メカメカしい造形と合ってるな
プロテクトシェード展開ギミック動画とかもみたがシャープな造形だし強度心配だなー
監督がへたりとかは気を付けてもらうようにお願いしてるみたいなこともいってたが実物はどうなることか
つか、マジでいくらになるんだこれw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 11:40:31.16 SYSTjE250.net
てか、クロスフレームガールのガオファイガーもきとるやんけ!
異色物ではあるがあれも出来よかったからなー
つってもガオガイガールズが公式に同一世界線らしいから異色でもなくなってきたのか…

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-RqjC)
20/02/09 15:17:23 PEibBZ1P0.net
今度の凱姉ちゃんは色黒ポニテ眼鏡巨乳下乳なのかな?
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-cYN2)
20/02/09 15:38:53 SYSTjE250.net
あとヘッドディスプレイも監修中みたいだな
URLリンク(twitter.com)
こうやってみると完全ラスボス顔だなぁ
ただのディスプレイだと寂しいから、発光ギミックとかあると嬉しいなぁ
(deleted an unsolicited ad)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 17:00:04.13 uxFZ19b30.net
ジェネシック壊して、ギャレオンのコアだけ移植してファイナルガオガイガーになるかな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 17:01:46.86 uxFZ19b30.net
コアだけ別のロボに移植したらライアンみたいになりそうだな、絶対あの監督はやらんだろうが。

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-Dl/W)
20/02/09 17:13:20 DJAibGEw0.net
アニメ版無印ゾイドのライトニングサイクスかな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-1Th0)
20/02/09 17:42:56 rGRdScrH0.net
しかし、よくあの体型を主役機にしようと思ったな、褒めてるんだけど
これまでの主役機は割とスリムだったから

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-4Yo4)
20/02/09 18:22:09 fTpIg5Dt0.net
剣じゃなくて拳で戦うしな
やはり重量級じゃないと

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-56gX)
20/02/09 18:43:40 qyGUbdIK0.net
>>146
純地球製なら安定しそうだな

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-ig6r)
20/02/09 18:47:16 rGRdScrH0.net
そいやキングジェイダーにもプロレスやらせてんだよな、ロボの蹴りがあそこまで画面映えするとは思わんかった

ジェイダー初登場時のアクション監督って誰がやってたんだろ、今でもここまでの構図描ける人居ない気がする

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 19:43:31.86 35A40FCR0.net
>>152
31話の演出をされた山口祐司氏の可能性が高いと思う。
先月、亡くなられたばかりの……

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-Zca7)
20/02/09 20:16:41 cmNw2klF0.net
ガオガイガーのゴリマッチョ体型めっちゃ好きなんだけど、フィギュアとかだとあんま再現されないんだよなぁ

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-56gX)
20/02/09 20:35:12 qyGUbdIK0.net
>>154
ならこれは結構刺さったのでは?
URLリンク(pbs.twimg.com)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 21:59:39.77 PEibBZ1P0.net
>>155
このごっつい体系のガオガイガーはかなり好みだけど
「ファイナルフュージョンマニュアルするんでライナーガオーの前側に乗ってくれ」
と言われたら全力でお断りだなぁ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 22:33:03.12 uxFZ19b30.net
ファイナルフュージョンマニュアル回のラストで、勇者王機動停止したんだよな。あのラストは絶句した。

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-cYN2)
20/02/10 02:44:00 OsskhAfz0.net
次のミニプラはダグオンか
ガオガイガー再開はいつになるかなぁ…

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-BfTv)
20/02/10 07:39:30 bJR33v0P0.net
ギャレオンが言葉喋らないライオンロボにしたのも、凱と護を結ぶ点にしたいからだろうな。ギャレオンがきっかけでこの二人は出会った。

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570b-56gX)
20/02/10 08:12:47 A/ymbFsj0.net
何を思ってカインはライオンロボにしたのか

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-56gX)
20/02/10 09:23:59 EMEhDIwP0.net
それは、カッコイイからだ

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-8vdu)
20/02/10 11:31:48 pC0vZbjya.net
三重連太陽系ではライオン丸やゴライオンが人気だったんだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-cYN2)
20/02/10 12:28:17 6LPjdSOu0.net
ライオンどころか鳥に鮫に海豚に土竜だからな
もっとも地球のそれらの生物に似てるってだけで三重連太陽系では神話や伝説の聖獣とかかもしれんが
破壊神の眷属とか

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-RqjC)
20/02/10 13:15:17 h2/bSKuL0.net
緑の星が地球とよく似た環境だったとしたら
地球の生物とよく似た生物が生息していた可能性はあり得るしね

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-cYN2)
20/02/10 14:01:59 OsskhAfz0.net
カインアベルの姿が地球人同型だしな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 14:46:02.66 I0cFyHAL0.net
>>158
最低限覇界王完結からの小説発売になってからじゃない?
デザインとか色々と問題もあるだろうし
小説で思い出したけど、覇界王中巻すっかり消えたね
やっぱり分厚い下巻を出すつもりなんだろうか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 15:05:14.53 h2/bSKuL0.net
ファイナルガオガイガーが完全新規のデザインだとしても
現時点で初期稿やラフデザインとかは上がってそうな気がする
ベースとなる設定はもう出来てるんだろうから
それに応じたデザイン案はあるんだろうし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1553日前に更新/95 KB
担当:undef