【CSテレ朝チャンネル ..
[2ch|▼Menu]
139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 10:43:55.84 WINgLKku.net
【悲報】ドラえもん名作コレクション、放送せず

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 11:44:28.97 cdmz8JJ0.net
>>138
そうだねー。
月曜〜金曜の平日放送だと一週間に5話放送になるもんね!
>>139
どうゆうこと?!
4月から土曜日に4話放送になったから、日曜日の今日は放送ないよ?

141:Doraemon, Cool Japan, Abe, Friends, Shizuka, Sue
17/04/02 12:18:20.64 r7YSSJcL.net
Doraemon
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 14:19:46.70 lXNd55qc.net
>>140
週に8話放送してほしいんじゃー
>>141
おいw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 14:32:21.80 lXNd55qc.net
てか今日で「夢の町ノビタランド」が放送されてから38年なんだなw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 21:21:34.43 WINgLKku.net
テレ朝チャンネル2以外のチャンネルでも放送してくれないかな。
キッズステーションとかアニマックスはほぼ必ずEDと次回予告も放送してくれるんだけどなー

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 23:37:00.23 cdmz8JJ0.net
>>144
無理じゃないかな?
シンエイの藤子不二雄アニメは全てテレ朝チャンネルで放送しているし、テレ朝チャンネルの目玉だから、他のチャンネルに放送権利を譲るとは思えないなぁ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 23:56:57.40 WINgLKku.net
>>145
やはり無理ですか…
けどどうせ放送するならやはりちゃんとEDと次回予告を付けてほしいですね。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 01:12:08.86 H65XDhO+.net
青い空はポケットさ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 09:19:47.79 UanH4vJi.net
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:16:06.16 Ss710LoC.net
>>141を見て、わさドラのしずかちゃんエロいな〜、いいなぁ〜、と思った俺に対する大山ドラの反応が>>148

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:32:32.19 z9NPzxPg.net
>>149
さ、最後のやつふしぎ風使いだから…!(小声)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 04:05:43.94 BlhKnB+U.net
怪物くんがサンテレビという局で再放送されているみたいだね
地方とはいえ昭和のシンエイ藤子アニメが地上波で放送されるのは珍しいかも

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 13:15:10.05 aTAWYT1r.net
てかテレ朝チャンネルは最近は大山ドラの映画すらしなくなったからな
クレヨンしんちゃんとか相棒も良いけどやっぱドラえもんの映画もっとやってほしいわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 18:58:54.02 ZBxRa7K/.net
1992年放送の『くろうみそアメ』をもう一度、見たい。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:32:40.80 XvEM+V+H.net
>>153
「苦労味噌話」の数ヵ月後に放送されてて草

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 13:45:39.27 DrR0/BaH.net
大山ドラえもん末期って意外に好きな人多いんだな
やはりデジタル作画で大山ドラが観れるってのが良いんだろうな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 16:22:03.20 Va+xM4K4.net
冒頭シーンしか覚えていないんですが、この話のタイトルわかる方いますか?大山版のエピソードです。
ドラえもんが部屋に入ると、のび太は部屋の中を動き回りながら頭掻き毟りながら絶叫、発狂中。
何をしているのかと尋ねるとのび太はきゅうにしょぼんとして涙ぐんできて喋りだす。
いわく、学校では先生に怒られ、ジャイアンやスネオには馬鹿にされ、家ではママに怒られ。
それがつらくてどうしようもなくなって大声を出していたと。
ドラエモンは納得。要はストレスがたまっていて、しかもはけ口がないからたまる一方だと。体にも心にも良くないなと。
そして道具を出してなんやかんや。こんな流れです。以後のストーリーも覚えていないです。ただ、冒頭ののび太の闇が深かったことだけは覚えてます。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 19:09:35.18 bjwPnYFd.net
似たような話が多過ぎて特定に苦労しそう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 19:48:11.34 0ejol/Ll.net
>>156
たぶん82年放送の「サカユメンでいい夢みよう」の話じゃないかな
ストレスが〜のくだりが序盤にあったような気がする

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 10:06:04.56 LLI2zsTn.net
グリーンタイトル時代が一番好き

160:156
17/04/06 12:41:45.61 Qs6xigCp.net
>>158
おお、それです。「サカユメンでいい夢みよう」見てみたところ、ドンピシャでした。
教えてくれてありがとです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 10:58:07.48 LGKdVb87.net
のび太とのび夫

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 18:06:24.14 M0c91z02.net
最後に物凄い悪夢を見る奴か

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 20:06:58.88 LGKdVb87.net
この間ドラえもんの映画やったから今日はクレヨンしんちゃんの映画スペシャルか。(オトナ帝国とかヤキニクロードの再放送してくれれば良いのにな〜)
てかドラえもんものぶ代時代の映画放送すれば視聴率アップするt…

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 22:36:21.29 1VzHD4Tb.net
公式サイトでもう一度見たいお話募集だって
お話リストはわさドラだけだけど大山版に投票しようぜ
なるべくわさドラとは違うタイトルの話じゃないと

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:29:08.32 7DrZqP7R.net
>>164
マ!?キタこれw
てか前に俺がテレ朝に「過去のドラえもん再放送してほしいです。」って頼んだからかな…?w
とりあえず「ドラえもんに休日を?!」にしといた

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:34:27.06 7DrZqP7R.net
けど、前に2009年頃に「ドラえもん心に残るお話」ってのやってたけど大半がわさドラだったんだよね。2009年の時点でこれだから、今回もわさドラがほとんどかもな。
てか、再放送ってことは大山ドラ時代のように新作1本、再放送1本になるんだろうか。
個人的には嬉しいけど。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:58:05.59 JIcd1hPx.net
お話リストにわさドラしかない時点でもうな…
ただゆめの町ノビタランドは一度再放送されてるからあるな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:58:58.39 7DrZqP7R.net
テレ朝チャンネル2でもし、ドラえもんキャラクターセレクションみたいなのがあったら。
ドラえもん編
・すてきなミイちゃん(1979)
・ドラえもんのびっくり全百科(1980)
・ドラえもんだいきらい!?(1981)
・ドラえもん対ドラえもん(1981)
・ぼく、失恋しちゃった(1982)
・ドラえもんに休日を(1985)
・ドラえもんの健康診断(1990)
・ドラえもんだらけ(1991)
・ミニドラ救助隊(1994)
・ドラえもんに休日を?!(2005)
とりあえずドラえもんがメインっぽい話を10話セレクト。
この話無いじゃんと思ったら自分もセレクトしてみてください。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 01:14:28.50 JIcd1hPx.net
わさドラ版放送されないように大山ドラ版のオリジナル作品やタイトル改変作品を多めに投稿したぜ
まあ公式も都合の悪い投稿は無視してほとんどわさドラ版に票入れるんだろうな
大体何選ばれるか予想つくぞ
09年版さようならドラえもん
11年か07年版おばあちゃんのおもいで
ドラえもんが生まれ変わる日

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 01:18:51.65 JIcd1hPx.net
>>169
ネズミとばくだんとドラえもんのガールフレンドとかいいんじゃない?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 01:24:10.11 JIcd1hPx.net
>>170
なんか安価の記号おかしい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 12:24:48.31 Fw6yo6Z3.net
わさドラなら2005〜2009までの作品がいいなー
どくさいスイッチとかもう一回観たい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:02:07.00 7DrZqP7R.net
「翼ちゃんの秘密/みせかけつり針」
・ジャイアンの衣装で草
・相変わらずの海坊主ドラw
「タチバガン/むだ時間とりもどしポンプ」
・のび太の勝利!
・ある意味最強の道具だな
「メルヘンランド入場券/貸し切りチップ」
・作画安定してるな
・しずかの父さん…出来杉の父さん…
「のび太のカターイ決心/本の味の友」
・のび太の想像力w
・電話帳wどれだけ面白かったんだよw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:18:13.70 7DrZqP7R.net
ドラえもん応募フォーム
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 14:03:47.41 ycvqpTGj.net
隠れた名作、7年後のなやみに投票した

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 14:33:02.72 7DrZqP7R.net
>>170
なるほど。
忘れてた

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 15:03:58.76 7DrZqP7R.net
「勉強べやの釣り堀」(2005)
「タイムマシンがなくなった!!」(2005)
「どくさいスイッチ」(2005)
「タイムふろしき」(2005)
「テストにアンキパン」(2005)
「実はジャイアンよりひどい!? ドラえもんの歌」(2006)
「のび太くん、さようなら! ドラえもん、未来に帰る…」(2006)
「ジャイアンの甘〜い声! キャンディーなめて歌手になろう」(2006)
「正義のスーパーヒーロー 行け!ノビタマン」(2006)
「未来が変わった!出木杉と結婚!?しずかちゃんをとりもどせ(前・後編)」(2007)
「海賊大決戦〜南海のラブロマンス〜」(2007)
「ママのダイヤを盗み出せ」(2007)
「ドラえもんが生まれ変わる日」(2007)
「顔か力かIQか」(2007)
「さようならスネ夫…」(2008)
「ぼくの生まれた日」(2008)
「22世紀の大決戦! ドラえもんvs.ドラキュラ(前・後編)」(2008)
「恋するジャイアン(前・後編)」(2008)
「眠る海の王国」(2008)
「さよならハナちゃん」(2008)
「のび太が無人島で3000日」(2008)
「そして、ボクらは旅に出た」(2008)
「ドラえもんの青い涙」(2008)
「ざぶとんにもたましいがある」(2008)
「ネズミが去るまであと4時間」(2008)
「のび左エ門の秘宝」(2009)
「天の川鉄道の夜」(2009)
「さようならドラえもん」(2009)
「ドラえもんがダイエット!?」(2009)
「のび太を愛した美少女」(2009)
「ドラえもんやめます」(2009)
「のび太の中ののび太」(2009)
「のび太もたまには考える」(2009)
「ジャイアンのいい所はどこ?」(2009)
「豪華!スネ夫のビンボーバースデー」(2010)
「しずかちゃんとおじいの木」(2010)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 15:49:45.10 7DrZqP7R.net
「ジャイアンが1000人!?」(2010)
「オバケ旅館へようこそ!」(2010)
「のび太の誕生日冒険記」(2010)
「その日、すべてがネズミに!」(2010)
「子犬イチの国 キズナ・キボウ編」(2010)
「のび太のだいこん大決戦」(2010)
「ジャイアンの家を大改造」(2011)
「のび太の結婚前夜」(2011)
「のび太のハチャメチャ入学式」(2011)
「こんなしずかちゃんイヤ!」(2011)
「新曲発表!ジャイアンにボエボエ?」(2011)
「おばあちゃんのおもいで」(2011)
「七夕の空が落ちてきた」(2011)
「走れドラえもん!銀河グランプリ」(2011)
「スネ夫が剛田商店でアルバイト」(2012)
「のび太が出会った仮面の女王」(2012)
「アリガトデスからの大脱走」(2012)
「ドラえもんに恋したタヌキ」(2012)
「誕生!名探偵のび太」(2013)
「最強!ころばし屋Z」(2013)
「インスタントママ」(2013)
「真夏の夜の大航海」(2013)
「真夜中の巨大ドラたぬき」(2013)
「のび太vs武蔵 巌流島ちょっと前の戦い」(2013)
「雪山のロマンス」(2013)
「青い月夜のリサイタル」(2014)
「たけしのズンドコ誕生日」(2014)
「のび太イレブン」(2014)
「なんでも空港」(2014)
「ドラミが生まれた日」(2014)
「宇宙戦艦のび太を襲う」(2014)
「恐竜ハンター」(2015)
「ジャイアンが飛んできた」(2015)
「大人になりたい」(2015)
「南海の大冒険〜キャプテン・シルバーの財宝〜」(2015)
「のび太特急と謎のトレインハンター」(2015)
「ハロウィンとのびガエル」(2015)
「百人一首にアンキパン」(2015)
「ドラドラ源平合戦〜しずかちゃん御前を救え!〜」(2016)
「空想動物サファリパークと約束の笛」(2016)
「3センチのび太の大冒険」(2016)
「天才のび太の飛行船ゆうえんち」(2016)
「クリスマスに雪を」(2016)
「ドラえもん&パーマン危機一髪!?」(2016)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 15:52:15.75 7DrZqP7R.net
とりあえずわさドラだけで候補あげてみたけどこれだけあるのか…
大山ドラの放送は難しいかもな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 18:59:41.45 7DrZqP7R.net
暇だからドラえもんのサブタイトル名改造してみる
「ドラドラ源平合戦〜こんな3センチパーマンvs雪山のオバケのび太〜」
「南海の青いアンキパン〜その日、さようなら!宇宙戦艦が飛んできた〜」
「恋するのび太特急と正義の甘〜いインスタントキャプテン・シルバー」
…カオス

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 19:01:41.71 7DrZqP7R.net
【来週の放送】
「ユメかんとくいす/決心コンクリート」
「風船手紙コントローラー/タッチてぶくろ」
「光ファイバーつた/動物変身恩返しグスリ」
「シャボンヘルメット/あとからアルバム」

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 19:13:34.32 CJrh936k.net
>>173
「メルヘンランド入場券」はスペシャルの一編といっても過言でない、会心の出来だったな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:08:57.50 QLm0+Vzg.net
大山ドラに投票して地上波で大山ドラを放送させるスレと聞いて飛んできた。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:09:56.16 kgIQkhLp.net
>>182
ホントだわ、何でDVD化されてないんだろうって思う。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:43:36.00 JIcd1hPx.net
>>183
どこで聞いてきたw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 21:52:41.68 7DrZqP7R.net
とりあえず名作コレクションの話題だけじゃあまり盛り上がらないので大山ドラ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 22:07:53.70 7DrZqP7R.net
に投票もしよう。(どうせならCSじゃなくて地上波でも放送してほしいし…w)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 22:16:15.57 7DrZqP7R.net
URLリンク(hanaballoon.com)
とりあえずここに大山ドラのサブタイトル名全部載ってるから自分が好きな回を選んで
↓のドラえもん投票ページに行って投票しよう。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 00:20:39.46 VQDC/Oum.net
投票する回を絞って全員で票伸ばした方が
確実だと思うぜ
ところでわさドラでドラえもんに休日をって
アニメ化されてるの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 00:30:48.98 IBNXT2LA.net
されてるはず

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:37:18.82 iN2GHYeS.net
とりあえず大山版限定のタイトルで思い付いたやつ
帰ってきたドラえもん
ネズミとばくだん
45年後…
おばあちゃん大好き(おばあちゃんの思い出)
のび太の結婚式!?(のび太の結婚前夜)
のび太は独裁者!?(独裁スイッチ)
さよならのび太(ためしにさようなら)
オオカミ一家を救え!(オオカミ一家)
あべこべの星(あべこべ惑星)
うつつ枕で天才少年(うつつまくら)
ドラえもんだいきらい?(しょんぼりドラえもん)
ドラとのび太のクリスマス(サンタメール)
ドラえもんはスネオのモノ!?(友情カプセル)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:40:40.02 iN2GHYeS.net
もっとあるけどとりあえず放送されないこともなさそうなオリジナル回
トラえもん登場
名画しらべ機
のび太の「夢の金メダル」
チュン太
この辺は感動系だから放送されてもおかしくない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:42:46.68 iN2GHYeS.net
今のドラえもんなんて大人を泣かせることばかり考えてるからな
まあそれは良いとして縛るとしたら何がいい?
やっぱり帰ってきたドラえもんがみたい
けどチュン太なんてソフト化されてないし名作コレクションでもいつになるかわからんしやっぱりこれかなぁ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:45:47.63 iN2GHYeS.net
ジャイアンは天才少年とミニドラ救助隊もカオス回だしネットの影響とかで話題稼ぎのためにやったりするかな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:51:11.73 iN2GHYeS.net
つかスレチになって来てるしもっといろんな人にやってもらうために別の板にスレ立てたほうがいいんじゃない?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 01:57:34.37 iN2GHYeS.net
ホントはドラQパーマンとかやってほしいけど著作権とかの問題で出来ないんだろうな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 02:43:18.86 ++2CLmMR.net
とりあえずわさドラでリメイク済みの作品は
大山ドラ版は放送されないだろうから
わさドラ未映像化作品か
大山ドラオリジナル回に絞った方がええと思うで
ただ大山ドラオリジナル作品はお察しレベルの
回も多いから無効票にされてもおかしくない
せめてチュン太みたいなまともなので
ところでこの企画は40周年に向けたものか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 08:14:35.41 KFfgRt1t.net
>>173
「のび太のカターイ決心」
この話大好き!
でもわざわざ自分から嫌われようとしなくても、リアルだったら常日頃お風呂を覗く同級生男子なんて、「超キモい!あいつあり得ない!」ってその娘どころか学校中で嫌われるよね。w
>>193
ドラえもんの感動話が人気あるからって、感動話ばかり寄せ集めてもね…。
ドタバタコメディの中にたまに感動話があるのが良いのであって、「感動の押し売り」は求めてないんだよね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:01:37.15 IBNXT2LA.net
「チュン太」で雲がゆくのはが流れてて鳥肌立った…
話はちょっとあざとかったけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:06:27.79 rivJyYwd.net
今回の企画の理由はアニメ40周年の他に原作のストックが尽きてきたのかもな。
(まぁ単行本未収録作品含めたらまだまだあるんだろうが…恐らく規制が激しくなってアニメ化できない話が結構あるんだろう)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:12:11.36 htJKvHAQ.net
近いうちに新作&再放送の構成に戻ったりしないかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:15:12.32 rivJyYwd.net
今のところ大山ドラで一番放送される可能性が高いのは「走れのび太!ロボット裁判所」かな。結構有名だし。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:49:26.11 iN2GHYeS.net
新作&再放送の構成になってもわさドラしたしないだろ
大山ドラは特番でチラッと放送される程度じゃないか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:56:18.12 iN2GHYeS.net
>>198
お主わかっとるな
昔のドラえもん映画は大冒険がメインで感動がおまけ程度だったのに
最近の映画は泣かせようとしてる感がすごい出てる
ドラ泣きとかさ
まぁ今年のは言う程感動メインじゃなく大冒険してたから良かった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:58:37.53 iN2GHYeS.net
とりあえず帰ってきたドラえもんとチュン太に入れまくる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:58:44.08 rivJyYwd.net
「予知夢で地球を救え!!」(1991)
「森は呼んでいる」(1991)
「ドラミとハイキング」(1991)
「石ころになりたい」(1992)
「反省バッタ」(1992)
「ムク元気になって」(1992)
「のび太はでんでん虫!?」(1992)
「のび太はニクメない?」(1992)
「ヘルプマン登場」(1992)
「人生やりなおし計画」(1993)
「ムシャクシャタイマー」(1993)
「リトマス人生試験紙」(1993)
「テレビとりもち」(1993)
「未来の町が危ない!!」(1993)
「赤ちゃんほんやく機」(1993)
「怪盗キャットの素」(1994)
「カップゆうれい」(1994)
「あいあいガサ」(1994)
「マジックハンドでお返しを!」(1995)
「ボクが見えなくなった?!」(1995)
「7年後のなやみ」(1996)
「エイプリルフール」(1996)
「のび太のお兄さん」(1996)
「スーパーサラリーマン」(1996)
「ミイちゃんが行方不明」(1996)
「ミニドラ大脱走」(1996)
「マンモスが出たぞ!」(1997)
「ノビータ」(1997)
「のび太がスネ夫?」(1997)
「バクハツメイカー」(1997)
「大人をしかるIDカード」(1998)
「おてがるサーフボード」(1998)
「のび太は名探偵?!」(1998)
「サンタバッグで クリスマス」(1998)
「やった木」(1999)
「風のウワサ鳥」(1999)
「マイ・トレインセット」(1999)
「セワシレポート」(1999)
「そのうちカエル」(2000)
「ピンチヒッター・メガホン」(2000)
「のび太の青い鳥」(2000)
「ママネット」(2001)
「チュン太」(2001)
「お願い!ガマン大王」(2001)
「ぽかり=100円」(2001)
「ジャイアンが結婚!?」(2002)
「メー演機」(2002)
「ねじ巻き旅行記」(2003)
「ころばぬ先の杖」(2003)
「ミニドラはカゼの素」(2003)
「ゴム・カム・カンデー」(2004)
「のび太の家出」(2004)
「勇気百倍うちわ」(2004)
「グルメテーブルかけで 食べ放題!!」(2004)
「のび太とのび夫」(2004)
「先生サイアクの一日!」(2005)
「ドラえもんは スネ夫のモノ!?」(2005)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 12:03:15.60 rivJyYwd.net
とりあえず大山ドラで再放送してほしいやつ書いてみた

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 12:22:13.18 rivJyYwd.net
てかわさドラでも良いから新作、再放送の構成にしてほしい。ぶっちゃけ今のドラえもんに面白味を感じない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 13:08:27.66 iN2GHYeS.net
そうか?
わさドラだけにしても昔より最近のほうが面白いと思うが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 14:42:16.49 rivJyYwd.net
>>209
今のも嫌いってわけじゃ無いんだが、初期のようなまったり感が無くなってるような…
てか作画が初期に比べて適当になった感じがするんだよなぁ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 17:50:00.14 rivJyYwd.net
新しいスレ建てようか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:59:18.48 rivJyYwd.net
誰かー

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 20:42:36.57 labJ7+fX.net
なんのための新スレ?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:29:06.41 lsFNOEpU.net
1 君の名は(庭) 2017/04/08(土) 13:23:26.09 ID:UUQwV8gO0
GHまろん @GHmarron
舞台版ドラえもん「のび太とアニマル惑星」
URLリンク(www.thirdstage.com)
東京公演終了した時点で、
「チケットが余っている」と鴻上さんが!
「チケットが余るということは、赤字になるということ。こんなに面白いのに」と週刊SPAの連載エッセイで嘆いておられます。是非。
0:51 - 2017年4月7日

SPA
自分でも凄い作品だと思うし、客観的に見ても面白いのにチケットが売れ残ってるのが残念
チケット売れないと赤字だし演出もこだわっててプロジェクター2台入れたり大がかりだから売れないと赤字も大がかり
初演も売れなくてサードステージが傾いた
22 君の名は(チベット自治区) sage 2017/04/08(土) 14:02:43.89 ID:t82buFJd0
この舞台全く興味ないけど、ドラえもんは着ぐるみなの?w
30 君の名は(庭) 2017/04/08(土) 14:08:59.70 ID:UUQwV8gO0
>>22
うん
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(cdn2.natalie.mu)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:51:59.47 rivJyYwd.net
>>213
大山ドラに投票しようぜスレ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 22:44:03.88 VkTyb/cS.net
そんなにスレ立てる必要ある?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 03:20:47.79 ITjPZ9SC.net
一応ここは名作コレクションスレだし

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 03:32:33.43 VOLINDhx.net
40周年を記念して大山ドラDVDBOXとか出ないかな。30周年のときにタイムマシンBOXと心に残るお話30発売したし

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 07:58:39.65 0A/enpsP.net
自分が見て育った80年代後半〜90年代前半のやつが欲しい
さすがに放送開始した70年代のは古すぎて出ても買う気になれない
でも出るのは初期のばかりだよね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 11:47:52.57 LscqkdIT.net
>>218
自分もタイムマシンBOXが発売された時は、年度毎の続巻が出ると思ってたけど、結局出なかったね…。
多分思ったより売れなかったんだろうね。
長期放送の宿命として、全話収録BOXだと全巻集めると何十巻にもなるし、価格も怖ろしいことになる。
それに子供向けアニメは、子供だったら傑作選だけで十分だし、成長したら興味なくす人がほとんどだろうしね…。
(実際ちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんも、傑作選と言う形だけで、全話収録BOXは発売されていない。)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 12:01:04.30 5QvPxJfA.net
ちびまる子ちゃんの一期は完全収録BOXが全4巻で出てるよね
一期こそが面白いから全部買った

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 12:28:15.62 ITjPZ9SC.net
大山ドラに集団投票というとコイルショックの
二の舞になるのか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 15:07:25.31 Ogl07Fi0.net
まぁいいや。ここを大山ドラ総合として使ってくれ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 16:40:19.19 Ogl07Fi0.net
>>220
一応クレヨンしんちゃんはテレ朝チャンネル1で恐らく全話当時のまま放送してるね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 18:06:39.99 Ogl07Fi0.net
来月の一挙放送、1986年3月〜1987年6月になってる
これは間違いか…?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:34:33.22 g/pYZ3Qp.net
普通に誤植だろうね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 00:00:15.63 K3m0Ypei.net
>>221
富山敬さんが出ていたからってのもありそう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 00:03:09.07 K3m0Ypei.net
キテレツは全話BOX化しているね
あんまり売れなかったからなのかバラ売りやよりぬき編集版売り出したけれど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 17:32:33.14 IbK9XQFR.net
大山ドラは名作コレクションがあるんだからDVDboxは出さなくても良いかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 19:22:47.79 IbK9XQFR.net
また会える日まで聴いてるとめっちゃ切なくなるんだけどわかる人いる?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 22:48:16.91 IbK9XQFR.net
あげ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 00:26:47.09 Ig3P5ycT.net
歴代長寿アニメのソフト化情報(一部)
・サザエさん→恐らく全話DVD・ビデオ未収録
・ドラえもん
日本テレビ版…権利の関係で全話DVD・ビデオ未収録
大山版…放送開始〜1980年3月の通常放送分は全話DVD化。1984年の夏辺りまでの通常放送分は一部を除いてDVD・ビデオ化。それ以降はスペシャル等はほぼDVD・ビデオ化、通常放送分は一部のみビデオ化。
・それいけ!アンパンマン
ほぼ全話DVD・ビデオ化
・ちびまる子ちゃん
傑作選としてDVD・ビデオ化
・クレヨンしんちゃん
傑作選としてDVD・ビデオ化
(映像ソフト未収録のOP、EDが多く存在する)
・忍たま乱太郎
傑作選としてDVD・ビデオ化
・名探偵コナン
スペシャル、特番含むほぼ全話DVD・ビデオ化
・ポケットモンスター
カントー、オレンジ諸島、ジョウト編はビデオ化のみ。「ポケットモンスターアドバンスジェネレーション」以降は全話DVD・ビデオ化。
こんなもんかな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 08:46:31.42 WeTYSXPJ.net
>>232
まとめありがとう!
うーん、こうして見ると、やっぱり多くの人が円盤を買ってくれそうなヲタ人気があるってことかな?
(サザエさんは原作者が、メディア化に承諾しなかったからって噂だけど。)
もちろんドラえもんはマニアも多いけど、全話収録BOXを買ってくれる人が、メーカーの予想より少ないのかも?(だからとりあえず、第一期や一年分の全話収録BOXを販売して様子を見る。)
もしそうなら、受注限定販売してくれれば良いのに…。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 11:13:20.36 6P94zvYl.net
1986年後半あたりから作画と声も安定期に入ってきたところかな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 15:18:31.18 Lqf/4jUP.net
でも帯ドラ初期の味がある作画とのぶ代の声、好きなんだよなぁ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 16:03:22.00 Ig3P5ycT.net
個人的には、1987年の新作2本立てで放送してた辺りから声と作画もだいぶ安定してきたかなと思う。
>>235
わかるわ
個人的に好きな世代は
放送開始〜81年(イエロータイトル時代)
85年夏〜92年(オレンジタイトル時代、ドラえもんの髭が白い部分に入るようになった頃)
92年〜00年(グリーンタイトル時代)
02年〜最終回(デジタル作画、ピンクタイトル時代)
02年のデジタル作画時代からは好みが分かれるだろうけど俺は好きよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 18:39:29.39 EeTtd3Z2.net
オレンジ後半〜ピンク前半あたりは黄金期

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 21:32:22.44 wQbQrVj4.net
>>209
同感
最近のわさドラは面白いよな
今年の映画も面白かったしな
ただもう一度見たいお話募集は大山ドラをメインに投票しているな
大山ドラのアニオリ。原作回なら何度もリメイクされていたり、今後リメイクされる可能性はあるがアニオリはもうリメイクされないだろうからな
もう二度と見れないかも知れないのはアニオリ回だけ。水田ドラも投票しているがアニオリ回を優先して投票している

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 21:34:23.75 wQbQrVj4.net
スネ夫がムササビを拾う話のタイトル分かる方居ませんか?
大山ドラの話です
スネ夫がムササビを拾う話に投票したいのですがタイトルが分かりません
分かる方、どうかよろしくお願い致します

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 21:46:30.90 wQbQrVj4.net
「冗談マイク」
「天才エッグ」
「イス改良機」
「カッパのおさら」
「プライドクスグリン」
自分は辺りを投票した

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 22:03:04.34 EeTtd3Z2.net
天才エッグなつい
確かどくさいスイッチみたいなやつだったな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 22:39:24.70 Ig3P5ycT.net
てか投票するのは良いんだがいつ放送されるんだろうか
公式サイトにも、「もう一度懐かしの名シーンをテレビで観ることができるかも。」としか書いてないし…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 00:08:06.17 anS54vhZ.net
投票するのにワンエピソードに一々住所・年齢・電話番号を入力するのが面倒くさい
一度に3作くらい投票できるようにしてくれ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 06:36:58.18 QKhZ9siT.net
「イメージ変身クリーム」ってSMAPのキムタクのパロディキャラが登場したり通称オムタク
そのオムタクが女子中学生からボコボコにされたりする話で今じゃ再放送とDVD化できるのだろうか

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 16:24:13.95 eSgp/Duw.net
>>244
何それ観たい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 23:10:14.90 +mJJnVsV.net
>>239
そんな話あったかな?
どんなストーリーだった?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 23:27:55.04 eSgp/Duw.net
てか1ヶ月番組表何かおかしくね?5月の土曜2週目の放送分4月放送する土曜最後の放送分と同じなんだけど。
しかも9:50からになってるし…

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 23:37:27.88 Wm5UQ8Kk.net
>239
「アニマルクリニック」

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 16:39:02.32 axfWrgR4.net
個人的に大山ドラで再放送されてもおかしくないと思う回
・走れのび太!ロボット裁判所
・帰ってきたドラえもん
・ドラえもんだいきらい!?
・ゆめの町ノビタランド
・のび太は独裁者!?
・ジュラ紀でドラミが大ピンチ
・地底の国探検
・ゾウとおじさん
・45年後・て

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 16:44:19.06 axfWrgR4.net
途中送信してしもた
個人的に大山ドラで再放送されてもおかしくないと思う回
・走れのび太!ロボット裁判所
・帰ってきたドラえもん
・ドラえもんだいきらい!?
・ゆめの町ノビタランド
・のび太は独裁者!?
・ジュラ紀でドラミが大ピンチ
・地底の国探検
・ゾウとおじさん
・45年後・・・
・ドラえもんに休日を?!
・気球で世界一周を!
・剣豪のび太
・ドラえもんの健康診断
・未来を守れ!のび太VSアリ軍団
・GO!GO!ノビタマン
これくらい。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 21:03:34.86 5qbRBkwo.net
没後作品率高いな…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 21:43:22.99 D4R4JRgw.net
ミニドラ救助隊をもう一度見たい…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 22:29:47.05 axfWrgR4.net
>>252
去年の年末にテレ朝チャンネル2でしてたよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 23:44:44.65 E/Sl3639.net
チュン太をどうしてもまた見たい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 23:50:32.47 5qbRBkwo.net
普通にデイリーで見られる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 23:57:47.67 E/Sl3639.net
>>255

あったっけ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 23:59:32.60 E/Sl3639.net
あ、違う思い出した
前見たとき変な字幕あったから何もないバージョンがみたいと思ってやめたんだ
それを無かったと勘違いしてた

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 01:26:58.48 WCyGtc0z.net
テレ朝チャンネル2の再放送を気長に待つしかないね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 04:23:19.91 2dhbvVsE.net
>>253
まじか…先月契約したから見逃したわorz

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 09:52:58.09 WCyGtc0z.net
>>259
去年と一昨年もやったから今年もやるんじゃないかな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 10:19:28.72 WCyGtc0z.net
放送中!
「ユメかんとくいす/決心コンクリート」
「風船手紙コントローラー/タッチてぶくろ」
「光ファイバーつた/動物変身恩返しグスリ」
「シャボンヘルメット/あとからアルバム」

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 11:40:00.22 WCyGtc0z.net
【感想】
「ユメかんとくいす/決心コンクリート」
・途中ののび太がハチに刺されるシーン、ドラえもんが出てくるシーン以外は原作
「風船手紙コントローラー/タッチてぶくろ」
「光ファイバーつた/動物変身恩返しグスリ」
「シャボンヘルメット/あとからアルバム」

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 11:48:32.18 WCyGtc0z.net
【感想】 (また途中送信してもた)
「ユメかんとくいす/決心コンクリート」
・途中ののび太がハチに刺されるシーン、ドラえもんが出てくるシーン以外は原作そのままだったね
・これドラえもんはコンクリート飲んでないから家入れr(
「風船手紙コントローラー/タッチてぶくろ」
・これは神回(ある意味)。てかドラえもんの都市伝説でよく言われてる「タレント」ってこの回のことじゃね?w
・前の「決心コンクリート」の回のドラえもんより色が薄いような気がするんだが…
「光ファイバーつた/動物変身恩返しグスリ」
・ドラえもん優しいwママは相変わらずだなw
・のび太もこの頃から85年頃の顔つきになってる気がする
「シャボンヘルメット/あとからアルバム」
・これ欲しいwあと作画めっちゃ安定してる。
・伝説の回その2w
総合的に神回が2つもあったw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:49:36.97 JiLE8mGh.net
風船の回は怖かった

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:56:57.45 WCyGtc0z.net
あの後どうなったんだろな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 21:31:42.62 WCyGtc0z.net
投票しよう

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:01:07.98 g05oEjYQ.net
今日は無しかー

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 17:45:49.62 g05oEjYQ.net
青い空は

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 18:56:38.24 Hqn42Wll.net
チュン太デイリーにあるぞ
dora syortstoryで調べたらでてくる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 13:21:21.93 8jqSoJww.net
AbemaTVで大山ドラしないかなー

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 18:26:19.59 ooZlMIy8.net
>>248
ありがとうございます!
早速投票してきます!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 19:32:02.97 wQWWqHVV.net
20日だからもうすぐやで

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 23:53:53.94 vhOXouah.net
いよいよラストスパートだ!!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 02:26:55.90 5h3+DVBP.net
この投票って2005年からのタイトル限定じゃないの?作品リストに大山ドラがないし…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 13:39:41.07 k6ZtE/XI.net
>>274
"君がもう一度観たいお話"としか書かれてないから大山ドラでもOKだろ!w
サブタイトルリストが無いのは…あれだろ、2000話近くあるから載せるのがダルかったんだろ(謎)
まぁ一応、大山ドラ第1話「ゆめの町 ノビタランド」はあるけど…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 21:27:11.37 4PY15Sy+.net
のび太の悪人志願
みたいな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 00:12:54.43 VcDC3vgW.net
1回に三票くらい入れられたらなぁ
1票1票入力するのしんどすぎ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 00:20:59.28 VcDC3vgW.net
最後に「のび太の地底文明説」に投票した

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 03:10:38.16 gZRmxo8Q.net
>>275
そうだね、わさドラのみとも書いてないしw
気にせず投票するよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 12:56:42.27 xV2BSCE/.net
終了〜
さて、結果はいつ…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 18:40:48.95 3aDLCwRo.net
最後にのび太の悪人志願に投票した

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 22:40:02.45 Of9KhUmf.net
投票してもテレ朝が判断してやるやつ決めそうだな
多分わさドラ多め

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 16:54:15.29 c9wuJSiN.net
心に残るお話30もそうだったしな
1位がアニメオリジナルでわさドラって時点で捏造

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 00:32:40.90 tjCNzrf6.net
ところで…
もし自分の学校や職場で大山ドラを観ることになったらどの回が良いと思う?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 01:58:26.84 bBZPLXoc.net
ルームガードセットかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 11:53:06.90 tjCNzrf6.net
【感想】
「おこのみフォト・プリンター/することレンズ」
・すいません観てませんでした…
「ハンディキャップ/ゼンマイ式潜地艦」
・最後の無理矢理ギャグにした感…嫌いじゃない
・のび太w自分が変態だと自覚してるんだな
「たくはいキャップ/悪魔のイジワール」
・スネ夫のママ、自分が買った傘も覚えてないのか…
・イジワルというか運が悪いというか…
「しかえし伝票/カワイソメダル」
・秘密兵器!?言い方やめろっ
・(何とも言えない終わりかただな…)
やっぱEDほしいわ…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 16:30:15.69 QIm9rqbT.net
>>286
>すいません観てませんでした
珍しいね〜。w
でも義務じゃないんだから、気になさらず!
EDが観たいね。
でもOPに「声の出演」が表示されているので、EDを放送する気はなさそう…。
たまたまだろうけど、今日の「することレンズ」と「たくはいキャップ」はほぼ同じような話だったね!w

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:33:23.20 tjCNzrf6.net
>>287
ホントすいません( ;∀;)
「声の出演」は、いつもメインキャラのやつしか書かれてないので残念です…
(一応作画監督とかは全部書かれてますが)
一度、ED放送してくれるよう問い合わせてみようかな…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 23:47:35.61 MRbZSptC.net
「さがし手」に投票するの忘れた
ていうか今思い出した
「さがし手」に投票すればよかった
あの話すごい好きなのになぜ忘れていたんだろうか…

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:51:56.76 maH49tvC.net
「さがし手」は確かに隠れた名作

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 00:03:03.85 NHkW01SS.net
水田ドラの「夜行列車はぼくの家」って話が凄い好きなんだけど分かる人いる?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 01:11:09.29 8vBzO895.net
水田ドラのことなんて知らん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 10:13:20.14 QWBXWoxk.net
>>291
わかる
ドラえもん優しいよな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 20:00:29.03 gE233jSS.net
5月の一挙放送の情報きたけど
「真夜中のお花見」の回だけすっ飛ばされてる
再放送枠の「水ざいくで遊ぼう」が原因だろうな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 21:00:14.65 QWBXWoxk.net
>>294
えぇ…個人的に観てみたかった観てみたかった回なんだけどな
「水ざいくで遊ぼう」ってどんな回だっけ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 22:31:38.89 gE233jSS.net
>>295
水加工用ふりかけを使って水の布団や水の船や水のビルを作ったりする話
おそらくラストのしずかちゃんの丸裸が放送NGくらった原因だと思われる
乳首でてたし

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 22:40:17.95 QWBXWoxk.net
>>296
解説サンクス
「あとからアルバム」や「ゼンマイ式潜地艦」は放送してもこれは放送しないんだな…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 22:50:02.82 NHkW01SS.net
なら銀河超特急や宇宙小戦争もアウトなのか…?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:01:39.07 QWBXWoxk.net
今度の一挙放送で放送する話
日付変更チョーク▽あの日あの時あのダルマ▽ホログラ機▽木こりの泉▽植物歩かせ液▽レプリコッコ▽ポップ地下室とフエルミラー▽カサイラズ▽クローンリキッド悟空▽プログラミングほくろ▽たたりチンキ▽ジオラマブック▽交通標識ステッカー▽ついせきアロー

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:43:29.16 QWBXWoxk.net
個人的に観たい話が結構あるから楽しみ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 00:31:04.66 pZLRJDnd.net
大山ドラの歴代OP変更一覧
1.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(10分放送版)
1979年4月8日放送分〜1979年9月29日
2.ぼくドラえもん
1979年10月1日〜1981年9月23日
3.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(ドラえもんとのび太が風船に乗ってるやつ)
1981年10月2日〜1984年4月6日
4.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(ドラえもんとのび太がタケコプターで飛行するやつ)
1984年4月13日〜1988年4月8日
5.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(ドラえもんがタイムマシンで来るやつ)
1988年4月15日〜1992年10月2日
6.ドラえもんのうた(山野さと子版)
1992年10月9日〜1994年4月7日
7.ドラえもんのうた(山野さと子版)(最後にドラえもん達が天体観測(?)するやつ)
1994年4月14日〜2002年9月20日
8.ドラえもんのうた(東京プリン版)
2002年10月4日〜2003年4月11日
9.ドラえもんのうた(渡辺美里版)
2003年4月18日〜2004年4月23日
10.ドラえもんのうた(AJI版)
2004年4月30日〜2005年3月18日
こんなもんか?間違ってたら教えて

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 07:27:01.88 LNPB1H9M.net
オレンジタイトルは新作を12分でやったり、10分でやったりと時期によって違いがあるな
初期は8分もあったし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 17:06:52.91 +uVVHXM6.net
>>301
6は92年10月9日〜95年4月7日、7が95年4月7日〜02年9月20日

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 19:13:07.00 TGEZnXrj.net
>>303
ありがとう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:29:31.56 t+ZRm9ds.net
>>301
3番違う
風船に乗ってるやつは日曜日の朝にやってた30分の全国放送のやつ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 21:29:42.72 TGEZnXrj.net
>>305
OK
訂正版
1.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(10分放送版)
1979年4月8日〜1979年9月29日
2.ぼくドラえもん
1979年10月1日〜1981年9月23日
3.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(ドラえもんとのび太が風船に乗ってるやつ) (日曜)
1979年4月8日〜1981年9月27日
4.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(ドラえもんとのび太がタケコプターで飛行するやつ)
1981年10月2日〜1988年4月8日
5.ドラえもんのうた(大杉久美子版)(ドラえもんがタイムマシンで来るやつ)
1988年4月15日〜1992年10月2日
6.ドラえもんのうた(山野さと子版)
1992年10月9日〜1995年4月7日
7.ドラえもんのうた(山野さと子版)(最後にドラえもん達が天体観測(?)するやつ)
1995年4月14日〜2002年9月20日
8.ドラえもんのうた(東京プリン版)
2002年10月4日〜2003年4月11日
9.ドラえもんのうた(渡辺美里版)
2003年4月18日〜2004年4月23日
10.ドラえもんのうた(AJI版)
2004年4月30日〜2005年3月18日
(4番は84年に5番のやつに変わったって書いてるけどテレ朝チャンネル2では84年になってもずっと4番の奴を使ってるし、どっちが本当なんだ…?)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 01:08:12.77 TXIpgijl.net
>>302
まあ一緒に放送してた作品が帯時代の再放送だったりしてるからな
金曜日に移った当初は新作2本立てだったから
1話の尺も普段より長いわけ
んで帯時代の再放送が始まるとそれに合わせて新作は30分の放映枠に収まるように作ってる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 06:55:55.63 9bwINogr.net
>>296
>>298
これを踏まえると
しずか単身の裸はOK
のび太と対面orのび太の覗きはOK
のび太たち複数の男性の前での裸公開はアウト!
と想像される

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 18:47:50.96 SCCSomB0.net
まじかよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:32:53.36 B3bkyat6.net
綺麗なジャイアンが楽しみ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:32:44.64 ubnsKVK8.net
「二人のしずかちゃん」に投票しておけば良かったなぁ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:57:12.03 ISo8+kVp.net
5月の一挙放送の後に85年分の放送をちょっとだけやるみたいだね
通常放送が一挙放送に追いついてしまわないようにするためだろうけど
「しゅっちょう口目」を録画し損ねていたから個人的には助かる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 00:09:44.80 5nJNLvJJ.net
>>312
本当だ!前見たときはその前の話の再放送だったけど変えたんだな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:03:35.42 5nJNLvJJ.net
まだ再放送の情報は無しか…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 10:01:37.18 RFk5lcOs.net
はじまった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:37:49.78 RFk5lcOs.net
【感想】
「テレテレホン/たましいふきこみ銃」
・ドラえもん何で皿回しwあと最後感動した
・スネ夫かわいそうだなw
「実用ミニカーセット/ホンワカキャップ」
・パパ運転上手いやん!
・スネ夫恐ろしいw前の話の復讐かな?
「リフトストック/運動神経コントローラー」
・最後の転がるドラえもん可愛すぎw
・ママを「丁度いい動物」ってw
「コメットハンターに挑戦/自動買い取り機」
・めりこむのび太
・エロ本の中にへそくりを入れるパパw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:05:26.73 RFk5lcOs.net
もし毎月集中放送するとしたら
6月
1987年7が

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:18:48.16 RFk5lcOs.net
もし毎月集中放送するとしたら
「6月」
1987年7月3日放送分〜1987年9月25日放送分まで
「7月」
1987年10月2日放送分〜1988年1月15日放送分まで
「8月」
1988年1月22日放送分〜1988年4月15日放送分まで
「9月」
1988年4月29日放送分〜1988年7月29日放送分まで
「10月」
1988年8月5日放送分〜1988年11月11日放送分まで(ちなみにこの時点で1000話)
「11月」
1988年11月18日放送分〜1989年2月24日放送分まで
「12月」
1989年3月3日放送分〜1989年6月9日放送分まで

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 21:16:24.63 2TymL02W.net
1987年はビデオ収録の作品もほとんどないみたいだし、どんどん録画したいな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 22:19:03.33 RFk5lcOs.net
ドラえもんの声がだいぶ安定してきたな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 20:42:07.46 GuonDUOM.net
とりあえずオレンジタイトルの話は一通り放送してほしいな
可能ならグリーンタイトルの話も
ピンクタイトルは・・・どっちでもいいや

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 12:25:08.12 6rhtF40s.net
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 16:04:00.20 IXqglbat.net
>>321
俺的にはスペシャル以外は基本全話放送してほしい
特にグリーン、ピンクタイトル時代とか超貴重だから可能な限り全話録画したい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 09:37:54.71 pXUs5wgG.net
シンエイは権利に厳しいから2005年に放送されたはずのピンクタイトルですら日ドラ並みのレア度

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 11:25:22.63 xS6yM14A.net
というか最近は大山ドラの映画すら放送しなくなったな
のび太の結婚前夜とかおばあちゃんの思い出とかの短編もまた放送してほしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2574日前に更新/96 KB
担当:undef