花咲くいろは 244泊目 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 19:56:50.97 X0A0Je82.net
ここは実質245泊目です
真の前スレ
花咲くいろは 244泊目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(anime2板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:07:19.69 en0cNEVg.net
次スレたて用
>>950 >>970 >>2

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:34:58.72 X0A0Je82.net
別板に立てるということで色々混乱いたしました。
改めてお詫び申し上げますm(_ _)m

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:37:53.70 h6Nc4Hoe.net
トイレ行きたいのに動けない

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:43:18.64 zmdCxiW5.net
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
フジテレビが「アニメの聖地巡礼」を批判
「花咲くいろは」の金沢は大丈夫なのか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:45:21.41 nWSmg/mT.net
2頭のキツネに先導されて神様が歩く演出は本当に美しい

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:48:54.99 IKWUC6cb.net
>>6
お前しつこいから死ね

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:51:18.06 dSdjbg3m.net
玉泉湖行く途中、工事用のぼんぼりみたいなので照らしてたね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:52:06.78 mG9XF/ff.net
2115まで待つなら風呂はいるか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 20:59:41.59 7bPgMWvE.net
大人数が一斉に階段登る光景に「コミケみたい」との声が。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:00:55.84 nWSmg/mT.net
しかしおカネかかってるよなー
元は取れてるんだろうか

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:03:47.29 7bPgMWvE.net
とりあえず炎上したら撤収するか。
終わってからだとバス大分待たされそうだし。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:04:27.93 KNprLXrk.net
今年の神様はかわいいな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:05:18.45 h6Nc4Hoe.net
帰ろうと思うがお焚き上げ入場券どうしたらええんや

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:10:06.95 KNprLXrk.net
{緊急} 神様トイレ我慢中?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:10:44.37 hZD1mOxH.net
神送りの儀で
着物姿のお嬢ちゃん、トイレいきたいのと違う?
股に手をやって、足をもぞもぞしてるぞ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:11:12.81 hcCNgM6t.net
おしっこいかせてあげて

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:12:18.84 IZsEb+v+.net
幼女神様マジヤヴァイ……

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:12:34.08 7bPgMWvE.net
周りの人もトイレ我慢してる?と言ってるな。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:12:40.08 KNprLXrk.net
着物たくしあげはじめたwww

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:12:42.21 d7EC42v0.net
漏れちゃうよー

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:13:32.47 IZsEb+v+.net
空気読んだのか速攻点火したw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:13:57.12 7bPgMWvE.net
どっかの長谷川アナと違ってこちらはきれいな炎上。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:14:35.52 d7EC42v0.net
幼女離脱


26:



27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:14:53.93 ra8qhlX6.net
浜口ワールド

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:14:55.57 KNprLXrk.net
よかった走れ〜神様w

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:15:07.35 /1dRfQit.net
エロアニメなら壮大におもらしなんだがw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:15:55.13 nWSmg/mT.net
出雲大社までトイレgo

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:16:09.77 hcCNgM6t.net
間一髪?見てるこっちもヒヤヒヤした

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:16:19.16 7bPgMWvE.net
さて撤収するか。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:16:47.79 KNprLXrk.net
予備の神様?つきそいの子はおらんのかな?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:21:30.34 7bPgMWvE.net
同じ事考えてる人多くて燃えたら一気に動き始めてる。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:22:34.22 mG9XF/ff.net
神送りが15分からで終了が30分なのに終わったのかよ。
15分に白鷺の湯から戻ったら焚き上げられて終わってたわ、、、

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:25:55.51 /1dRfQit.net
なんか今年は早いな
今なら富山や福井なら電車もあるな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:27:17.55 KNprLXrk.net
>>34 萌えタイムを見逃したのかよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:28:11.71 hcCNgM6t.net
神様に緊急事態が発生したので

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:28:19.90 bSsNYknh.net
トイレ我慢は焦った

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:31:15.59 mG9XF/ff.net
トイレいきたかったら進行を早くしたのか?w
幼女可愛かったら仕方ないか、、、
せっかく遠くから来たのにw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:31:25.58 IAoDhbYw.net
着替えて待機時間が長かった・寒かったのかもな
子供からは言い出しにくいだろうし来年は改善してほしいね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:31:28.98 vgG7FJlu.net
雪降ってるときにやってほしい 
2月ぐらいに

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:32:04.65 IZsEb+v+.net
さて離脱。
行きも帰りもバス座れてラッキーだったわ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:35:07.46 h6Nc4Hoe.net
大学行きめっちゃ空いてる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:36:39.52 h6Nc4Hoe.net
帰るわみんなお疲れノシ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:37:25.09 7bPgMWvE.net
明日はぼんぼり祭り能登会場(嘘)だ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:49:26.15 zpHfkAl0.net
>>1
スレ立て乙! 今日から懐アニになるんだな
>>4
いいってことよ!

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:51:58.27 jLosJbSd.net
大学行滑り込んだ
いやーみんなお疲れ様

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:53:51.34 3wFS+VtL.net
みんなおつかれ
ところで…のぞみ札って前はお焚き上げ直後でも
のぞみ札入れる容れ物が玉泉湖のそばにあった覚えがあるんやけど…今はやんないのか?
のぞみ札にお願いするの忘れてたわ…orz
また来年かよ…

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:07:27.33 Tj435aWi.net
昨日は夜に雨が降ってたのに今夜は晴れたな(日中は降ったが)
今年は日曜日開催になったがきちんと晴れたのは今年の天候を見越してたから?w
それか神様はやっぱりいるのか(幼女の神様も含め)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:18:13.81 rV3IK9Q8.net
>>49
多分おまえらの行いが良かったからだろう

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:18:51.79 cGYbPFSc.net
各プログラム間にある20〜40分の待機時間なんとかならんかな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:23:06.77 feOR47xd.net
メル先生のアカウント追ってたが今年も
短いながら、楽しんだみたいだな
行きたかったなぁ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:24:51.25 oZ2MQKkH.net
皆乙。
金沢駅行きのバス乗った。
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:29:23.24 feOR47xd.net
>>53
望郷の夢路過ぎる、ありがとう保存させてもらったよ
エギング(イカ)の時期だから閑散時に利用するよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:30:30.15 X0A0Je82.net
>>51
それでも第一回の頃の手持ち無沙汰感に比べればまだいいほうだ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:31:07.73 3wFS+VtL.net
>>53
出発時に関係者の皆さんが見送ってくれたのが
印象的やったわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:36:12.06 nWSmg/mT.net
ぼけっと過去のぼんぼんぼり祭りの動画見てたが
最初の方は巡行の先導役の人がオレンジのハッピだったのに
今年とかは着物になってるのな
こうして少しずつマイナーチェンジして本格的になっていくのかもね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:37:20.67 aok5NSgt.net
>>51
10分位ならいいんだけど、30分あくとさすがに手持ち無沙汰になるな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:40:18.05 feOR47xd.net
今回はのべ人数減ったかな?
北國新聞社の発表待ちだけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:43:07.30 Ofrlmfmb.net
やっと帰宅皆お疲れ様でした
>>51
太鼓とか楽器準備いるのはしょうが無いかと思うが
それより来年から扇広場前の最後尾通路用に人二人分最初から規制した方がいいな
スタッフが人通ります〜で開けても次から次に詰めてくるし、太鼓通すのやっとだったぞ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:44:59.31 feOR47xd.net
縮小する和装の為にも紋付袴は好ましいね
悪の華、聖地住民の血族としてはね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:54:49.95 jaoAdick.net
参加したみんな乙
今年初めてお焚き上げを直に見ることができて良かった
のと鉄道ブースで入手したHSH原画はプール内の皐月、弁明中の次郎丸、出勤してメットを脱いだ巴の計3枚
TV版はプリクラ集合写真が大当たりと映画スレで言われていたが、HSH版ではどのカットが当たりだろう?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:58:32.67 Ofrlmfmb.net
原画ガチャはなこちがいなけりゃ爆死だったな
そしてB1タペストリー・・・解っていたけどデケェな
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:02:39.36 Ofrlmfmb.net
>>62
プール皐月は当たりじゃないか?
俺的にはなこちがデパートの屋上に走り込んでアップになるシーンが一番欲しいかな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:03:36.10 7bPgMWvE.net
ホテル到着、スマホのバッテリー残量2%。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:07:22.61 IZsEb+v+.net
>>65
そこまで減らすならモバイルバッテリー持てよw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:17:56.99 oZ2MQKkH.net
ホテルにチェックインした。
スマホのバッテリー残量4%。
なお、別のホテルに行ってチェックインしようとして
予約がないと言われたw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:25:42.59 aNloq9o6.net
いやあオタクのファッションて電車男の時代から変化しないなあ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:31:28.55 q+wxTl9Z.net
駅から徒歩30分のネットカフェで宿泊、というより休憩
明日は明日で早くに出てのと鉄道へ行かねば

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:35:11.07 J+Juk6vu.net
原画ガチャは、中の確認すらせずに購入物と一緒に
佐川で家に送った。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:35:28.72 wX53WYAC.net
>>60
最初からロードコーンとバーで通路と観覧場所を仕切っておくといいかも知れん。
お炊き上げ整理券を番号順にしたのはグッジョブだと思う。
白鷺の湯前に無作為に人が殺到する心配がなくなった。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:03:24.20 jeNZopR2.net
原画ガチャ
結構偏るね。
クリアファイル購入分
URLリンク(i.imgur.com)
はっぴ購入分
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:03:54.75 9ishIYkg.net
>>59
USTREAMの方の視聴者はお炊き上げの時に700人くらい
とうとう1000人切ったわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:14:31.06 hLDqeMAv.net
湯涌温泉で初めて宿泊…
誰もいなくなった後のぼんぼりも乙なもので
おやすみなさい。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:16:19.93 RQ+9zM1j.net
>>73
一度一連の流れ見てしまえば、以降は物販だけ抑えとけばいいやってのもいると思う

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:18:58.86 /lpJSweA.net
物販も通販で買えるもの増えてるから、それ目当てでわざわざ現地に行く必要がなくなってきてる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:21:51.24 TF+m+mEG.net
生で見れなくてもいいやということか?
おまえらの花いろ愛とはその程度のものだったのか??

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:24:11.45 /lpJSweA.net
新しいのは3ヶ月毎に次々始まるし、5年以上前のアニメなんて忘れられていっても仕方ないよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 00:27:59.40 RQ+9zM1j.net
>>77
5年も経つと環境も変わるのでは。いろいろと。当時学生で来れたけど、
今は社会人やってて忙しいとか
新規さんが居なくはないにしても、どんどん新作アニメが供給されてるから、
わざわざ旧作を選んで観る人も少ないのではね
その点、のと鉄道にはがんばってほしいと思ってる
ラッピング電車走らせてる限り鉄オタが撮影に来るし、それ経由で作品に興味を持ってもらうこともできるから
実際に自分がそのクチなので

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:12:04.86 f7g+cofF.net
>>77
残念だが時は流れるものなのだよ
かな恵もnano.RIPEも歳をとるし足も遠のく
アニメの力を借りなくても羽ばたけるように
現地を静かに応援しよう
オタクなら前を向け
新しい「俺の嫁」を探せ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:19:43.55 9ishIYkg.net
>>77
アニメと祭が序々に切り離されているいじょう
ぼんぼり祭り = 花いろ(愛) ではなくなっていくのだよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:29:11.92 35M6h9Ju.net
そこが最終的な着地点だからな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:29:52.80 P+AVXGrJ.net
アニメコンテンツから生まれた祭礼が
何十年何百年と続いてる前例なんて無いからね。
これからどうなるのやらさっぱり読めないが、アニメ色を薄めて無くして、
地元民の体力だけで運営できる程度の規模にしないと長続きはしないだろうね。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:41:31.49 35M6h9Ju.net
絵草紙本で紹介されて観光客がたくさん来たから村の若いのが祭やってみた
なんて祭が何処かにあるかもしれんからな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 01:46:39.25 U5udMVza.net
皆さんお疲れさま
さー来年まで頑張るぞー

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:14:42.10 DVDwL6sM.net
今から誰もいないであろう湯涌まで車で行って祭りの後見てくるわ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:17:54.93 +IG2NfzF.net
いまから湯涌行こうかな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:19:47.35 JOU6KC7x.net
>>86
ちなみに劇中での祭りの後
URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 03:14:16.57 hTTPj+pD.net
コンビニで北國新聞買った。
主催者発表は1万5000人。
午後からの参加だったのと物販列見てないんで
どの程度盛ってるかはちょっと判断しかねるかなぁ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 03:18:49.25 t7q0l95h.net
ustreamの映像見る限りでは去年よりは多く感じたな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 03:28:27.66 k2VKq0AO.net
>>89
さすがに盛りすぎではないだろうか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 03:31:22.65 hTTPj+pD.net
まぁリオ五輪パレードの80万発表に比べたらかわいい方では?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 03:36:12.83 hTTPj+pD.net
Web記事あった。
湯涌にほれ運営手助け ぼんぼり祭り6年目、「花いろ」ファン住民と交流
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 05:31:30.58 BqyFjxMf.net
ただいま七尾に向けて金沢出発、今日も一日ぼんぼるぞい!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 05:35:15.78 k2VKq0AO.net
>>94
早いなw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 05:54:08.15 BqyFjxMf.net
金沢5:29発に乗って七尾で乗り継いで穴水に行き折り返し七尾行きに乗ると里山号の車両使った普通列車に乗れるって理由(七尾で折り返し里山号になるので回送兼ねてる)。
去年目撃して時刻調べて来年は乗るぞと誓った。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 06:01:14.37 k2VKq0AO.net
>>96
なるほど、そういう事か

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 07:24:57.58 BOYkqs3G.net
早速ラッピング2号がお出迎え。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 07:41:05.60 9NFnDmu/.net
俺は普通に撮影会目指して今から金沢駅出発や

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 07:56:47.19 j6vzuUk7.net
俺もこれから穴水向かうわ。
トライアングルルートきっぷ使う。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 07:59:09.70 k2VKq0AO.net
自分もこれから金沢出発します
では皆さん、穴水や西岸で

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 07:59:48.67 2w3nIHlZ.net
俺はお前らが去った来週に撮影に行く

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 08:04:34.85 v/zI+jJg.net
西岸駅ってポケGOのジムになってるのな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 08:05:32.29 g2zsTgwj.net
寝坊したー
今から出発する

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 08:19:40.21 Zn8rUzk0.net
寒いねぇ。予報では昨日より更に冷えるそうな。
西岸駅から徒歩9分のところに「いやしの湯」があるから入っておいで。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:06:55.20 BOYkqs3G.net
七尾駅前のサンクスで弁当他のセットが袋入りで売ってたので昼食用に購入。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:32:22.60 9NFnDmu/.net
>>106
限定40セット
昨日結局買えなかったので有り難い

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:40:05.28 v/zI+jJg.net
ゆのさぎは有志による特別便、撮影会と三連はのと鉄道公式ってことでいいの?
初めてで勝手がわかってないから混乱してきた

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:41:55.53 j6vzuUk7.net
七尾でのと鉄道乗車。
混んでるw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:49:30.21 gi0du1GL.net
のと鉄道ブースで原画の販売があったのか?全く知らなかった
昨日まで金沢にいて今はもう自宅にいるからなんかほっとあっという間だったな
それにしてもお焚き上げまでの待ち時間が長すぎる
物販11時くらいに終わってからが暇すぎた
お焚き上げ抽選入場組


112:を番号順に入れてたのは良かったな 去年とかみんなあたらしや付近に待機してゲートが空くと同時にダッシュしてたからな



113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 09:55:31.89 /lpJSweA.net
>>110
原画は特典だろう
URLリンク(twitter.com)
新装を記念して対象商品お買い上げ1500円毎に「劇場版花咲くいろはHSH」生作画をランダムで1枚プレゼント!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:01:35.66 gi0du1GL.net
>>111
ツイッターやってないから知らなかったわ
公式にものっけておいて欲しかった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:04:35.94 v/zI+jJg.net
各駅ホームの駅名標、新調したんだな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:09:13.97 9NFnDmu/.net
>>113
昨年の今頃には既に…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:17:40.95 tb3YkGLC.net
お久しぶりの人が集まるのもいいことよー

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:28:16.00 BOYkqs3G.net
西岸駅でマッタリ中。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:28:40.27 d+CEA6Ju.net
【お知らせ】昨日のぼんぼり祭りで販売しました「特製紙袋付き旅立ち御膳セット」を一部のサークルK、サンクスにて数量限定で発売します。数に限りがございますので、ご希望の方はお早めに。
お取り扱い店舗様につきましては次ツイートにて。
#yuwakubonbori

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:29:03.22 d+CEA6Ju.net
【お取り扱い店舗】
サンクス金沢駅前もてなし店
サンクス金沢本町店
サンクス金沢堀川店
サークルK金沢駅西口店
サークルK穴水かわじま店
サークルK穴水インター店
サークルK七尾中島町店
サンクス七尾駅前店
#yuwakubonbori

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:29:12.33 d+CEA6Ju.net
お前ら急げよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:40:20.20 /lpJSweA.net
紙袋結構余ってるのかなw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:53:30.53 f7g+cofF.net
市長のブログいいね
人為的な聖地化が成功するかは彼の様な
アニメを知らなくても可能性を信じてくれる
良心的なオトナを味方に付けられるかどうかなんだな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 11:24:07.81 v/zI+jJg.net
撮影会、ただひたすら無言で撮影し、隙をみて屈みながら人の前横切る光景
一体感がすごい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 11:28:53.19 +z24yDs5.net
2年前の1号車引退(当初の8月)のときの撮影会のほうが
人が多かった気がするな。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 11:42:37.17 BOYkqs3G.net
やっぱり新しいラッピングは色が鮮やかだな。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 11:44:32.17 MbG3kru2.net
俺はアニメ色残してくれてもいいです(小声)
扇階段は神社前でなんとなく厳かだから、演者に跳んでいいリウム振っていいと言われても躊躇するので
みどりの里の方で

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:03:15.00 Uzbju3K7.net
明らかに去年と比べても全体的にこぢんまりしてたね
扇階段の周りも最後尾がかなり手前に来てた
雰囲気か好きだから毎年関東から来てるけど
よりいいものを目指してぼんぼってほしい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:47:33.61 LnBPSpL7.net
富山市長「うちはそれどころじゃないので、金沢がうらやましいです」

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:04:29.04 9NFnDmu/.net
ラッピングの3両、七尾に到着
前ははみ出してた覚えがあるんやけどギリギリ一番後ろの
ドアでも乗り降りできるんやな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:18:32.80 v/zI+jJg.net
七尾で軽く撮影会状態だったなw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:31:10.48 H9yz0ib3.net
ガルパンには負けるけどいろはって成功してる部類だよね
5年たった今でもぼんぼり祭りに結構な人来るってすごいと思うし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:41:21.79 W8Sz7yVl.net
能登中島で撮影してたけど、先頭の緒花ちゃんがずっと手振ってたw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:41:28.23 +z24yDs5.net
七尾からわくライナーで高岡方面へ離脱。
次は、来年の春に能登鹿島に来れたら来る。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:59:25.13 BOYkqs3G.net
ただいま臨時列車乗車中。
人も疎らでゆったりしてる。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 14:57:32.66 I0VFXStb.net
三両連結に急行ゆのさぎ
明らかにキャパシティ大きすぎたんではないか?
まあNT300系以外の全車両が構内に揃った姿は素晴らしかったが。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 14:58:31.27 54q2o9QT.net
>>134
別に人をたくさん乗せるために走らせたんじゃなくてパフォーマンス的な意味で走らせた感じですし

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:00:16.95 igj3x2tz.net
ラッピング3両編成はファン向けだろうけど
車内を着ぐるみが練り歩くには都合よかったんじゃない?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:02:48.83 2ubgtddB.net
それにしても、みんな行動力凄いなあ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:18:01.67 gi0du1GL.net
能登鉄道っていつ切符を渡せばいいのか分からない記憶
俺が行った時もぼんぼり祭り後でラッピング車がラスト運行とかだったんだけど
前と後ろの扉が開いて切符を機械に入れずに出れちゃったしいまだに次乗るのが怖い
それとラッピング車が毎年ラスト運行とか見てる気がするんだが気のせいか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:23:30.36 QOtmZDoC.net
>>138
基本、降車時だと思う。後乗り前降りバスの要領
ただ、ホームにフリーパス状態で、一日乗車券に押印するタイミングを逃した

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:25:19.03 gi0du1GL.net
>>139
やっぱりあの時は人が多かったのもあって特別に後ろも開けちゃったから出れたわけか
普段は利用者少なそうだし駅員達も戸惑ってたわけかな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 15:40:22.64 +z24yDs5.net
普段はつなげても2両で、それなら前降りでもいいけど
3両で前降りにしたら車内の移動が大変やし。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:08:22.16 8iBH+pAy.net
>>138
ローカル線あるあるだな
大糸線でも地元の方待たせてはいけないので
大目に寄付w

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:13:48.38 axvz6Du8.net
いやはや、九時過ぎに湯涌を出てようやく帰宅。今年も面白かった。
はじめてお焚き上げで玉泉湖に入れたけど、なかなか荘厳な雰囲気だと思う一方、
もう少し神事としてのブラッシュアップが必要なのかなと素人なりに思うな。
民俗学とか宗教とかに詳しい人なんかを巻き込んで緻密に設定を詰めれば
祭の継続力は備わると思う。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:24:01.70 BOYkqs3G.net
5:29に出発して12時間ぶりに金沢帰還。
これからしらさぎ乗って名古屋に帰る。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:29:35.58 I0VFXStb.net
県外の方は自宅に着くまでがぼんぼり祭りです。
遠路はるばるお疲れ様でした。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:30:23.94 k2VKq0AO.net
>>144
お気をつけて〜

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:23:23.97 BOYkqs3G.net
北陸線人身事故で運転見合わせ、ただいま大聖寺で足止め。
今回は一昨日の往路も大糸線のダイヤが乱れてアルペンルートの行程が遅れた。

150:sage
16/10/10 18:23:49.05 MoojpuEI.net
帰宅にて今年のぼんぼり祭り終了
今回も楽しめたが一点だけ
扇階段でみんなが地べたに座ってるなか折りたたみ椅子使ってた馬面メガネ
ド真ん中で椅子なんか使ったら後ろの人が見えねーだろ空気読めよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:30:19.26 qBVraoJa.net
ついった見てもこの時間帯に帰宅してる人多いな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:34:03.17 6wTYKtaE.net
気持ちは分かるがsageる時は落ち着いて

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:22:24.34 gi0du1GL.net
よくみんなこの時間帯に帰宅しようと思えるよな
洗濯物とか回さなきゃいけないし明日から仕事あるんだからバタバタして忙しそう
だから俺はとんぼ帰りで今日の朝には帰宅してたけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:23:11.66 +z24yDs5.net
明日も休みなのでまだ富山。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:40:28.42 BOYkqs3G.net
有給取ってるので問題無し。
明日は休息と録画の消化に充てるけどその前にいつになったら電車動くのか…。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:40:42.40 jv1THHZY.net
10時間運転してようやく帰還
お焚き上げの整理券持って帰っちゃったけど大丈夫かな・・・

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:09:41.97 IqcfHCV9.net
座高でかい自分は後ろの人がちゃんと見えてるか気になってしまう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:23:00.92 BOYkqs3G.net
やっと運転再開した。
かれこれ124分遅れで発車。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:34:34.17 TF+m+mEG.net
>>156
おお、これは特急料金払い戻しコースですか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:52:08.41 boXirrme.net
今日のと鉄道の観光列車に乗ったが早速アテンダントさんが祭りの
来場者数15000人来たことをしゃべってたな
フリー切符利用者が多いから極端な運賃増収にはならなくても
四季彩々(穴水駅構内のお土産屋)での利用による運賃外収入は
結構重要な収入になるから
(四季彩々のお土産袋を持ったラッピング列車撮影者も多かったし)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 21:04:11.46 0nsro0Hh.net
収入があれば続けてくれそうだしいいことだ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 21:15:54.61 9umq4uyl.net
祭り自体はこれからも続いていくだろうが、花いろタイアップが残るかどうかは
主催者の意思だけではなくむしろ参加者の反響の方が重要なのよね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 21:16:24.53 7Nc5NE3B.net
長く続いて欲しいから適度に売り上げには貢献しとかないとな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 21:23:26.60 BOYkqs3G.net
金沢から東京方面は北陸新幹線利用が主流なのであまり影響無いと思うけど北陸線ダイヤの乱れで名古屋から先新幹線で行く事が出来なくなり米原で列車ホテルが用意される。
遅い列車だと名古屋も行けなくなる?
こっちは名古屋から名鉄なんで大丈夫か。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 21:24:55.14 9NFnDmu/.net
皆さんおつかれ様です
運転見合わせに巻き込まれた方にはお気の毒としか…
俺は現在地元(金沢の郊外)在住やけど前みたいに大阪在住やと…ゾッとする
>>151
俺は逆に土曜にある程度済ませたので
午後はラッピング車や鉄道遊走のに乗りつつ
スマホ替えてからやってなかった旅アプリやって
夕方能登中島出たら見事に巻き込まれたorz
金沢駅からバスで帰るべきやったかな…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 22:15:26.22 BOYkqs3G.net
米原に145分遅れで到着、なんとかこだまに乗れた。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 22:40:28.04 l/QuYwH/.net
2016.10.9 湯涌ぼんぼり祭り帰りの臨時バスでのトラブルについて - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:01:48.03 BOYkqs3G.net
>>157
名古屋駅で駅員に尋ねたら2680円帰ってきた。
チケット屋で買った回数券なんで大丈夫かな?と思ったけど。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:02:49.11 ko+oX16Q.net
花咲くいろは 10/11(火)より 月〜金8時/20時
花咲くいろは #1〜2 URLリンク(abema.tv)
10月11日(火)08:00〜08:51
10月11日(火)20:00〜20:51

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:05:14.27 ayamz94D.net
>>165
これ、難しい問題だな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:20:31.18 k2VKq0AO.net
>>165
こんなトラブルがあったんだな
列分けないにしても、定期便が発射するときに北鉄の係の人が呼びかけるべきだったな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:30:43.40 /lpJSweA.net
いくらムカついたとしても運転手が客の悪口を別の客の前で言っちゃいかん

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:36:36.09 ayamz94D.net
今回、金沢駅への停留所が移動してたのは理由あるの?単に安全性の問題?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:41:23.21 k2VKq0AO.net
>>171
普段なら問題無いけど、あれだけ人の多いところで旋回するのは危険だからじゃないかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:45:58.61 JOU6KC7x.net
来年はバス停を、今回期間中に閉鎖した所を定期便用にするとか。
20時半以降の帰り便限定で。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 23:48:46.38 boXirrme.net
>>171
やっぱり安全上の問題なのでは?
特に祭り終了直後にみんなバス停の前を通るし係員が居ても
暗闇で見落とす可能性(係員自身も含め)があり
事故で死傷者が出た時点で来年の祭りが中止になる可能性もあるから
少しでも改善しようとしてるのでは?
(実際バスの車体に巻き込まれたら軽いけがでは済まない)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:00:14.96 e0+8U873.net
クレームって言えば今回は前年よりも路駐多かったねバスが通れなかった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:02:25.73 wZQODEXA.net
路駐問題は何とかしないとだよねー

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:07:33.31 SNZnaNw1.net
それにつけても波動輸送の難しさよ。
その一方で湯涌に着くバスの運転士が、曲がる道を一本間違えるなど
こんなケアレスミスはこれまでのぼんぼり祭りのバス輸送では考えられなかったこと。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:09:49.36 SNZnaNw1.net
>>175
「創作の森」前の路駐が酷かった。
パトカーがやって来て入れ食い状態だったよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:17:12.66 e0+8U873.net
>>178
うん見た。帰りのバスの中からでも黄色いシール貼られてたのいっぱいあった。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:17:15.96 UbUnfxx1.net
>>165
こんなことあったんだな
それにしてもお焚き上げ前に帰る人なんているんだな
地元民が怒るのは分かるしクレームというか北鉄バスが余裕で悪いと思う

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:19:28.43 UbUnfxx1.net
>>179
それ違反切符きられたってことだよな?
違反切符って切符にかかれてる警察署で手続きして違反金払わないといけないんじゃないっけ?
観光客が多いだろうし翌日も金沢にいるやつはいいけどその日のうちに帰りたいやつはどうしたんだろうな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:21:31.41 lxFBG41f.net
警察が毅然と切符切っていけば路駐はなくなりそうな気がするんだが、そんな簡単な問題ではないのかな?
参加者じゃないので現地の状況はよく分からないけど。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:30:14.59 F6UQTAdW.net
所詮は田舎の路線バスの運ちゃんだしな
教養や礼儀で専属運転手なみの民度を求めるのも酷だ
年に一度イキナリむちゃくちゃ忙しい日を持ってこられて
お仕事嬉しい楽しいばかりじゃないことを理解してあげるのが
ただしいアニオタ紳士というものだ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:36:00.20 iGX3K3fx.net
>>182
警察が犯罪者を次々捕まえていけば犯罪者はいなくなると思うか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 01:05:32.92 Pn9Y6Eoo.net
>>181
出頭する必要はない
その場合は後日、車の所有者のもとに納付書が送られてくる
それを郵便局などで納めれば罰金だけ、出頭すると罰金+減点っちゅーシステム

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 01:48:33.89 lxFBG41f.net
>>184
限られた場所だし「ここに止めたらマズイ」という情報が広まれば無くなると思うけどなあ。
因みに近場のとあるイベントではマイクで
「路駐してる車、今なら警察も見逃すそうです。速やかに動かして下さい。後は知らないよ。(要約)」
と呼びかけてるw
それで皆素直に移動してるけどね。
路駐する人は大抵はじめて来た人。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 07:19:08.54 qhZyM+pF.net
個人的には運営の仕方にも問題があったのではと思うんだよね。一例だけど
神迎え行列始まってる時に白鷺の湯の客とか太鼓演奏した人達を通したくて
やましたの駐車場の方で通してくださいーってスタッフとは首から下げてるけど
今年から入ったボランティアの人間が叫んでて逆にこの混雑で動けないのにどうやって
通すんだよって来てる人から怒鳴られたりしてたし。
もう6年目なんだからそういう人専用の道作るぐらい考えれただろうに。
今回からスタッフとは言いつつもファンのボランティアが入ったらしいけど
半分以上が若い大学生ぐらいの人ばっかでその場しのぎで動いてるような感じだった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 07:24:07.43 qhZyM+pF.net
あと個人的に思ったのが絶対15000人も来てねぇよ
階段前の密度は別として今年動きやすかったし
どっかのデモ隊といい銀座のパレードといい発表来場者数を盛るのがトレンドなのか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 07:53:39.24 SNZnaNw1.net
>>187
階段前の正面通路はあらかじめロードコーン等で仕切られていて
通路の前の道路上にも人がいっぱいいたけど
スタッフの号令一下、人が一斉にスペースを開ける行動を取っていた。
要はお声がけのやり方だと思う。
DJポリス並みの人心掌握術が必要だな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 07:58:59.56 SNZnaNw1.net
>>182
午前中はパトカーはいなかった。
そこで一台停めれば我も我もと言わんばかりに路駐が広がったんだと思う。
午後からはパトカーが張り付いて入れ食い状態と化した。
来年は事前になんらかの対策が取られるかも知れない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 11:18:58.44 XkGxVCQP.net
>>165
これ、どう考えても北鉄バス側が悪い。
想定できないはずがない。
有名な観光地のバスならこういうアホなことはしないし
そもそも増発便が定期券ダメって制約のほうがおかしい。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 11:31:45.93 zvQ3as2D.net
この流れだから言うけど、運営だか設営の人は、扇階段規制時の専用ルートを間違えて下りる人のことをでかい声で悪く言ったり
雨に濡れたコーンとかポ


195:ール持つとき何度も舌打ちしてて印象良くなかった



196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 12:31:58.06 EZmIDgCu.net
>>188
途中から一本道だからそこを通過した人数かな?
と言っても物販広場と神社前を何度も行き来する人も多そうだから確実な数字ではないし。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 12:33:08.65 8c3uIHa5.net
作品やファンのイメージが悪くなるのが嫌なのか美化しすぎな人もいるけど
あれだけの人が集まれば参加者側、運営側とも悪い点は少なからず見えてくるからね
運営側の配慮不足、参加者側の身勝手な行動
湯涌に限らず、大洗や一般の祭りも大差ない
一人一人が少しずつ気をつけていきたいね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 13:42:50.88 gwhrhZWU.net
まあ、全体としては成功なんだし、新しい試みの改善点があるのはよいことで、順をおって良くしていっていただければ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 18:27:55.96 /vfRj0E5.net
>>192
扇階段付近を仕切ってたらしき白と青のウィンドブレーカー着用のおっちゃんかな?
諸々の対応の中身自体は悪くはなかったけど、いかんせん態度や言葉遣いがわざと参加者を苛立たせようとしてるのかと思わせるくらい最悪だった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 18:28:24.83 1Xw0IjkJ.net
金大からのバス乗車時にカチカチ数えてたから
一旦戻ってまた来た人は重複カウントされてるかな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 20:58:26.37 7i/tfZe5.net
錦町の北鉄バスクレーマーを擁護して
たまりかねて注意した観光客を中傷するツイッタラーは頭がおかしい
金沢の人間ではないことを願うよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:04:07.31 XmrLPBw7.net
初期なんて携帯の電波入らなかったし
小さな温泉街に求め過ぎなんや

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:13:43.71 faFu/f3l.net
確認して乗らなかったクレーマーにも少しは非があり、言い方にも問題はあるが
臨時は急行便だと明示せず、臨時の次の停車は小立野で手前で下車する人は定期便に乗ってくださいと言わず発車させ混乱を招いた北鉄のやり方を納得しろってのは無理だろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:22:35.60 EZmIDgCu.net
20時位で撤収すると人が少ないので実質ノンストップ便状態だった。
今回は終わりまでいたので途中で降りる人も結構いたな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:23:26.42 Y6VdF/RN.net
これまでの参加者はアニメを通じた湯涌への関心の高さから観光協会の告知を自ら進んでチェックしてルールを知った上で訪れていたと考えられるが
これからは観光協会の告知を見ず、バス乗車ルールや駐車ルールを確認せずに訪れる参加者が増えてくることが予想されるので
現状のSNS中心の広報を改め、幅広いメディアを使い、かつ可能な限り早めに告知していく必要があるように思う

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:23:36.65 7i/tfZe5.net
だからと言って車内で騒いで良い理由にはならない
文句があるなら降りてから電話でもメールでもすれば良い
ガキじゃないんだから

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:26:26.75 faFu/f3l.net
ただ錦町を利用する住人って嫌な予感がするんだだが・・・K○学校あったような・・・
>>203 いや、降りる前じゃなくて乗る前に確認しろだろ、そして確認できるだけの情報は北鉄も出せと

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:58:19.97 EZmIDgCu.net
URLリンク(railf.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:00:04.16 wFL3jicz.net
【超速報】 宇多田ヒカル アメリカビルボード1位ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:11:34.21 ohfdwDV9.net
何か、今年は今まで表面化しなかった問題が、次々に明るみに出てるね。
長く続けるための改善点だと解釈するかね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:24:46.39 ZPO3Auq/.net
>>198
全員糞で終了だろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:34:16.51 Y6VdF/RN.net
市中心部で催される金沢百万石まつりではイベント詳細や交通規制など放送からミニコミ誌まで取り上げているのだけれど
ぼんぼり祭りは辺境(失礼)だからかそれほどには至ず地元民にも周知されていないのは致し方ないところ
反省点は見過ごさず逐次改善していって、年を追うごとに洗練されていくといいね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:46:26.06 WJErjbkZ.net
百万石まつりは観客動員数が桁違いだからな15000と420000じゃまだまだ勝てん
とは言え20000とかになると確実にキャパオーバーだしこの位の数字で10年位続くのをまず目標で行くべきじゃないだろうか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 00:03:18.52 ofd1VhqM.net
そもそも湯涌温泉なんて、2時間もあればゆっくり巡礼できて、
店なんかで立ち話出来るくらい小さな温泉街だからね。
そもそも万単位の人が来るのがおかしいくらい。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 00:54:38.18 xYZpfBJz.net
>>53
いい写真だなー
カメラ買ったはいいが、全然遊んでなくてこれが精一杯だ
URLリンク(i.imgur.com)
どうやって撮ってるの?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 06:44:14.30 kZ8KiFhR.net
今年は行けなかったんだけど
去年は近場の地元の方が駐車場商売してなかったか?
値札はロクに見えなかったけどさ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 08:26:50.83 HlLM6lcV.net
ぼんぼり祭にこれだけ人が来るなら、2日に分けてやれば、混雑が緩和されて宿泊者も増えて、みんなハッピーだと思う

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 08:32:54.33 bc6cW9N3.net
お焚きあげを2回やるのか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 09:09:06.25 cb4aqFs6.net
アベマ観てきた
朝からエロかった

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 10:41:02.08 ZrA4J65r.net
>>214
のと鉄道の売上げが減るから無理
只でさえ能登方面に行くのに距離があるのに湯涌で2日も開催されたら不公平
安易に自分の所だけ有利にさせようとすると他の所と不仲になって
失敗するパターンになる
逆にうまく共存してきたことがここまで成功している秘訣だから

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 12:29:34.80 cFOCpYJ4.net
そう言えばいつの間にか七尾駅で売ってた寿司の駅弁無くなっていたんだな。
あれ駅弁にしては結構値段安くて美味しかったのに。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 12:33:47.28 lXkMTFur.net
>>214
そんなことをしたらみんな2日とも行くから全く無意味

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 12:37:52.66 F5ogrt/W.net
作中みたいに通りにもぼんぼりがあるといいなと思ってるけど
なぜか第2回あたりから今の集中させた飾り方になってるね
配線とか大変なのかな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 12:44:12.95 bbeVcumE.net
地元民なので遠征組の動向を知らないんだが、前泊組と後泊組に分かれているの?
それともほとんどが湯涌で祭りを挟んで連泊してるの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 14:29:00.56 lg27ztCV.net
>>221
後泊組が多いと思う

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:30:03.38 KvzcCcPE.net
>>219
2日祭り行ってもしょうがないでしょ
することないよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:33:17.36 cFOCpYJ4.net
URLリンク(rail.hobidas.com)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:47:21.83 bbeVcumE.net
>>222
なるほどレスどもでした
後泊なら最終回の早朝買出しも再現でき…コンビニが無いか!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:19:20.13 r/QxbZIR.net
>>224
さすが鉄ヲタ用のとこは詳しいのう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 22:41:46.20 hQebDyMQ.net
>>53じゃないが
・ISOは夜間なので同じ画角で100-1000まで順番に変えて撮影する
・ピントは取りたいものにMFで合わせる
・シャッタースピードは同じくらいの明るさの所で事前にテストしてアタリをつけとく
・ブレない方法で撮影する (リモートコントロール、一脚・三脚)
・金があればF値が高いレンズを用意する
以上を一通り撮影して好みの絵の各値を探る
ぶっちゃけ習うより慣れろ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 22:42:17.14 hQebDyMQ.net
>>227>>212さんへです

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 08:29:03.37 BU5TmGHT.net
毎日定時に花いろが見られる幸せ
南無abema大明神さまさま

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 08:30:05.36 BU5TmGHT.net
>>227
「F値が高い」っておかしな言い方。
開放F値が小さい値でかつ高価なレンズという意味なのでしょうけれど。
マジツッコミすまそ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 15:49:38.03 q55Wl6+C.net
オクのハッピ落札出来ますように
即決なら2マソまでなら出来るんだけど

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:09:00.01 4F9PaDFS.net
なにハッピ転売されて高値ついてるの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:10:43.45 VnkbLagx.net
こちらは貸切列車の様子。
URLリンク(rail.hobidas.com)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:10:30.66 5nFhH0nU.net
>>230 おっマジ間違えたわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 03:16:52.07 oo3F/8z+.net
>233
文中の説明に「能登地酒列車」とあったから
思わず巴さんのヘッドマークを探してしまった…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 07:50:00.21 WnKCiYeh.net
能登の酒はうまいのよ能登

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 08:07:31.94 WnKCiYeh.net
ああっ折角の巴姉さん回なのにabemaに繋がらん (´・ω・`)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 10:03:36.23 NXfYoGC8.net
>>235
URLリンク(railf.jp)
今回は緒花とみんちだったけど過去にはあった。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 13:04:39.04 4zURUf6U.net
飲食ブースの能登まいもん何とかの所の地酒
おいしかったなあ、紙コップ3杯くらい飲んでしまった
後は流れるように湯涌エリアで食いまくった

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 13:56:29.30 hwkEuvIU.net
もっと色々食うつもりでいたのに、サークルKのセットだけでそこそこ
満腹になってしまってな。
能登牛の串とサツマイモのお菓子くらいしか食わんかった。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 14:08:13.18 vqEIWmsW.net
松村商店の前あたりで売っている海鮮鍋を食べたいと思いつつも
毎年いつも仕込み中の時間に当たってしまって未だありつけてない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 17:06:11.59 rqeBdv4t.net
すまん、引っ越しの時に映画館でもらった巴さん色紙を捨ててしまった…
袋に入れたまま一度も飾らず捨ててしまってスマン…

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 18:15:11.87 Bi0X5Wmw.net
コンプしたけど、どこにしまったかなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2735日前に更新/224 KB
担当:undef