楽しいムーミン一家 part14 at RANIMEH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 11:21:45.76 2nQt0/KM.net
署長さんといえば火星人の話で、ぽっかぽっかおひさま〜みたいな歌を歌ってたなww

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 16:22:19.32 om60ubWd.net
>>200
それな、あれ何の歌なのか気になる
土師さんのアドリブなんだろか

ぽっかぽお陽様明るいお部屋
坊やはにこにこ楽しい遊び…ってか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 18:24:48.01 wt+Eih5P.net
>>201
多分創作じゃないかな?
寧ろ署長さんのイメージソングとして白鳥御主人に作ってもらいたかったわ
挿入歌あと何曲かあっても良かったと思うんだよね
ムーミン谷に春がきたも名曲だけど、魔法のシルクハットあたりのBGMなら歌詞をつけられたんじゃないかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 03:04:41.90 3z/Ny44+.net
署長さんのバッド船長にぶちギレて、何度もヘルメットを投げ捨てるところとか爆笑なんだけどwww

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 17:32:38.37 f1ou9pEW.net
>>202
どうも。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 01:00:31.91 3iGf5vhc.net
あれだな、へムレンさんの家族が気になるな
妹のゴッドリー夫人は夫人って言うくらいだから既婚だろうけど
あれ?それとも紳士婦人の婦人の方?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 01:38:47.06 em/6B/IU.net
しあわせおじさんって一体何者だったのか…。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 22:58:27.83 c4IHCvBZ.net
このアニメや小説、コミックスには、個人的に
各キャラの好感度の差はあっても、嫌いなキャラは一切いない。
スティンキーも含め、根っからの悪人はいないからだろうな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 00:42:08.21 urTA102X.net
それこそ平成版は「今日もムーミン
谷は平和です」で始まり終わるしな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 14:07:57.36 wmgRMEJS.net
>>208
平和っちゃ平和だけど、海賊や動物園の連中やモランが来る時点で、本当に平和とは思えない
ムーミン谷っていうだけでフィルターかかってる

平成ムーミンも冬で始まって冬で終わってるのがやっぱりいい
最終回ラストの「ムーミン谷は今、深い雪の下です」って白鳥さんの台詞も趣深い

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:08:37.03 Bf3lMcGt.net
そして1話に戻る

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 22:58:51.90 tCybjwrI.net
>>210
のはずが冒険日記に進み、いきなり冬が終わってるし当たり前にスナフキンがいて、ムーミンとフローレンの結婚ごっこが始まるのだった…

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 08:26:42.74 WAMJcoK6.net
フローレン最初は声がお姉さん的な感じだったけど、途中から妹っぽさが増したな
イルカの話とか完全に喋り方メロンパンナちゃん

213:出遅れ205
16/05/29 15:47:25.50 f1Rrva3/.net
>>209
モランも通った後には草も
生えないRPGボス級キャラだった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:03:21.22 sY5kM0Ko.net
ムーミンの声は、容貌だけで判断するなら、岸田さんの方が合ってるかもしれない。
けど、「仲間思いで、好奇心旺盛で、勇気がある」と言うムーミンの性格も加味すると
高山さんに軍配が上がるかなと言う気がしている。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 03:03:51.19 Nzp3Iarg.net
>>214
どっちも好きなんだよなぁ、ムーミンは
ただね、子安のスナフキン好きなんだけど、あまりにも距離が近すぎて、憧れを抱いてるけどどこか距離があって近づききれない、ちょっと憧れる大人って感じがするムーミンとスナフキンの関係性は昭和の方が好きかな
平成はムーミンとちょっと大人びた同世代の少年って感じがして、スナフキンにしてはあまりに敷居が低い感じがする
そのくせにあまりにもスナフキンだけが優遇され過ぎてどうも、オンディーヌの話とか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 08:00:26.82 vf9ww5Kb.net
私はスナフキン昭和平成どちらも好き
比べるというかキャラが違うからそれぞれ別物としてみてる
スナフキンに限らず全部のキャラに言えるけど
優遇というか昭和の頃からスナフキンは特別感があったよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 18:36:05.28 c/yXU2Hq.net
子安さんは声つくるのに
大変だったみたいだな
wiki

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:48:29.30 21dyJIGh.net
>>217
確かあれが2作目の新人だったんだよな子安さん
ちょいちょい片言あったけど
でも監督やスタッフは子安さんが売れるって見抜いてたんだろうな
新人でスナフキンの役取れるのは凄いよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:29:06.06 qxkuvDVL.net
>>218
出演作品見直したが
当時は新人の頃なのか
確かに。
返信サンクス

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:12:36.64 ZBkhLheo.net
某動画サイトだと、地球最後の龍の回が、他のエピソードに比べてダントツに再生回数多い。
スナフキンがラストで見せたムーミンに対する友情に感動させられた人が、それだけ多いと言う事か。
あのラストは良かったけど、あのエピでムーミンを前に
「占いに従って旅に出る」「だから釣りをしないと」と言ってた時のスナフキンは、あまり好きじゃない。
あんな言い方したら、ムーミンがめちゃくちゃ悲しむ事くらい解ってる筈なのにと思ってしまって。
占いの結果に固執するスナフキンを前半で描いたからこそ、
ムーミンのために占いの結果に逆らうスナフキンの友情が光ったというのは解るんだけど。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:59:01.29 xctTl+Is.net
>>220
良い話だけど、スナフキンだけまた優遇されてる感じがなんか嫌
フローレン王女様の数字当てるやつとかも何か、毎回エスパーかwって突っ込むわww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 05:33:43.94 ovqxh/yX.net
例えばスニフあたりの情けない描写が目立つ分
スナフキンの優遇というか、完全無欠ぶりが過剰に際立ってる感もある。
まー、スニフを引き合いに出したけど、
スニフががニンニを励ました時の言葉とかは良かったな。
嫌なことは忘れるに限る。だから僕は毎日幸せなんだとか
スニフがニンニに言ってるシーンは何気に好きだ。
意気地の無さや拝金主義が時折気になるけど、
やっぱり本質的には良い奴だ、スニフは。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:00:45.88 SdXaTpYQ.net
>>222
基本みんないい人だもんね
スティンキーですら、ムーミンが風をこじらせた回ではやっぱいいやつって思ったし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 11:45:59.55 EnbWc3ZW.net
パパ可愛い

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 22:13:17.26 2B/bI8Va.net
>>224
パパが欠場して、レギュラーはムーミン&ミイだけの
ムーミン谷の冬のエピソードは、あんまり好きじゃなかったりする?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:49:12.77 sBYsaUJ2.net
むしろ冬こそハズレ無しだから面子関係ない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:20:49.34 /U6ERQd8.net
冬は同じ場所なのに全く未知の世界が広がってるように感じたムーミンの描写がいい。
小動物が死んでた描写が子供にきついのかカットされてたね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 03:40:44.12 5KHPER1/.net
ごめん、どうしてもこの話のタイトルが気になったので知ってる人いたら教えて欲しい
511 名前:本当にあった怖い名無し :2012/02/10(金) 17:57:10.55
>>507
ゴミラの話はかわいそうだよね。最後に海に入って行く姿は本当に入水自殺みたいだった。
似た様なので昔のムーミン
おさびし山に住んでる雪男みたいな怪物の話
ひとりで住んでる怪物のためにムーミンたちが自分達にそっくりな木の人形を作ってプレゼントする
最初は喜んでミーの人形を指でつっついたりして遊んでる怪物が
次第に物言わぬ人形に寂しくなって
「お話しして、お話して……!」と吹雪の山の上で1人泣く。(終わり)
ムーミンたちが余計なことするから返って悲しませてるんだよなぁ…と後味悪かった。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 04:58:45.83 K6gn384I.net
>>225
いや、好きだよ
ラッキさんの話も面白いし、冬の生物たちのお祭りの話も好き
でも特に好きなのは、巣立ちの日とエレーンさんの話

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:49:07.35 Ir6cZ/UL.net
>>228
1969年版ムーミンの第60話、「ひとりぼっちの冬」だね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 23:05:11.21 vaWy3IfE.net
ムーミン谷の冬は、ミイのスペックの高さが印象的。
誰に教わるでもなく、スキーもスケートもあっさりマスターしてるし、
女らしく裁縫も一丁前にこなすし、日頃からデカい口を叩くだけの事はあるって感じ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 02:18:03.61 LBUwfqJm.net
>>230
スレ違いだったみたいね、答えてくれてありがとう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 10:04:51.63 k5z+ReyE.net
>>231
一番凄いのは氷姫に氷付けにされたところ
凍死せずにストーブに触れただけで解凍して復活するのはミイの生命力ならではのもの
ほかのキャラなら普通に死んでる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:00:07.19 FlAxLEOC.net
スノークの空飛ぶ船は神回
スノークのまる
スティンキーのぶるんぶるん
ムーミンパパのほわっ
可愛いのばっかりww

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 00:41:48.21 j+uqfFjR.net
何だかんだで面白い回が多いよね
ジャングルの話も好きだった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 21:38:01.77 9xovsmTO.net
>>228
昭和ムーミンはこういう話が多かった印象
教訓的だけど自分は苦手だった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 14:13:28.85 7xsgFG7a.net
コッペパンの呪いがCDに入ってなくて残念
春の風は優しくては微妙にver.違うし

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:14:58.20 de7KJEiv.net
たまにディズニーばりにヌルヌル動くときあるよねw
デカイ魚の回のスティンキーとスニフとか、ムーミン一家永眠させた回のアリサとクラリッサとか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 15:08:18.56 FoBS4lFA.net
>>238
全部監督が荒巻さんの回だね
同じく荒巻さんの回で、「ムーミン海賊と闘う」の最初の沈没シーンの波の動きとかもヌルヌル動いてたな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 00:49:40.05 ADkhVRn1.net
荒巻さんってムーミン以外でもあんなにヌルヌルした作画なのかな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 07:26:54.42 WLHUbEKh.net
でも俺は荒巻さんの作画好きだぜ
あとは工藤さんの作画も神がかってる
パパの思い出シリーズもその二人だったな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 14:40:53.64 UvgXPI0F.net
巣立ちの日とか龍の話、セドリック教のお屋敷
冬のお祭り、光るキノコ、宝探し、エドモンさん、ダンス回
その辺の面白い話はみんな工藤さんの作画だね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 16:30:42.26 tNjtW/8T.net
最近、CMやってて見たくなった
スナフキンとムーミンのやつ、ボイスもそのまんまで
つかパパとママの夫婦の感じなんか好きだな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 16:31:03.06 tNjtW/8T.net
最近、CMやってて見たくなった
スナフキンとムーミンのやつ、ボイスもそのまんまで
つかパパとママの夫婦の感じなんか好きだな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 00:47:13.46 W9+gmPMU.net
ふりかけCMはさすがに笑ったわ
ムーミンふりかけ♪
出た出た出た(ループ)
出たー!

わーかったっての

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 02:20:44.92 Zh89js9e.net
スニフは結構あれでいてなんだかんだ良いヤツそうで好きだなって最近見返していて思った

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 22:07:28.62 NUQiW3tW.net
普段テレビを殆ど見ないから、ムーミン&スナフキンの森の薫りのCMを今もやってるのを俺も昨日知って、驚いたと同時に嬉しかった。
いっその事、ムーミンを使った新バージョンのCMも見たいけど、今のCMでの二人のやり取りがあまりにも絶妙過ぎて、日本ハムとしてはあのCMを引き続き使いたいだろうな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 23:17:37.34 KKA/tbf/.net
>>244
パパママは仲良しで本当に見てて癒される
二人とも可愛い
火星人の話で小さくなったママに
「とっても可愛いよママ」ってナチュラルに言えるパパはホント凄いって思う

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 23:20:21.20 cIMBg9+h.net
スニフはたまの励ましの台詞とか結構イイこと言うなぁと思う回がある

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 05:19:27.16 n6S4II0x.net
スニフは火星人の機械を盗んだスティンキーに
金貨をやると言われても、騙されずに捕まえようとした時は見直した
結果機械は取り返せなかったけど…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 18:04:29.38 NDYroZdw.net
ムーミン谷の彗星は
主役級の活躍をしていた
スにフ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 22:09:26.77 fF3MWAnB.net
何気に友人としてムーミンと一番付き合いが長いのはスニフだったりもする。
ムーミンとスナフキンの親友関係の陰に隠れてるけど。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 15:04:27.52 pdsb5A+m.net
>>252
それなのに、海シリーズジャングルシリーズとか、面白いシリーズで省かれるのは可哀想…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 06:55:32.23 3s4P7C1J.net
このアニメがもしテレビドラマとかだったら、
登場人物のクレジット表記の順番は
1 ムーミン
2 フローレン
3 スナフキン
4 ミイ
5 スニフ
って感じかね。で、トメ前がムーミンママで、
トメがムーミンパパ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 08:42:19.20 EEbaAJB4.net
トメって何?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:58:47.12 84/LcPG5.net
>>255
ドラマや映画は主演を除いた大物などは、大々クレジットの最後の方にまとまってかかれる
特に一番最後はかなり重要人物となる

主演ではないときの大御所俳優は大体最後の方
まあ例を挙げるならリーガルハイの時の里見浩太朗とか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 14:08:57.31 mC5jO4pg.net
>>254
俺的には
1 ムーミン
2 スナフキン
3 フローレン
4 ミイ
5 スニフ
かな
トメは同意
ミイはアニメでは出番ムーミンの次に多いから、フローレンと逆でも良さそうだけど

因みにアニメでは
ムーミン、パパ、ママ
スナフキン、フローレン、ミイ、スニフの順番(稀にスナフキンとフローレンが逆)
1話のみ、ムーミン、フローレン、パパ、ママ
スナフキン、ミイ、スニフ
映画では、ムーミン、フローレン、スニフ、ミイ、スナフキン、ママ、パパだった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 16:59:00.28 3s4P7C1J.net
>>257
主人公のムーミン以外は、テレビでも映画でも流動的だな。
とりわけ誰にスポットが当たったエピソードかとか登場時間の多さで順番を変えている感。
テレビでは主人公の親友のスナフキンにスポットが当たることが多かったから、
スナフキンがムーミン一家の次になることが多く、
映画では、ムーミンと恋人になるまでを描かれたヒロイン的立ち位置のフローレンや
登場時間の多かったスニフが、スナフキンやミイ、あまり登場時間が多くなかったパパ&ママ
よりも重要視されてる感じ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:53:22.08 7H7YTS90.net
出番でいったら恐らくフローレンが一番少ないんだよなぁ
スナフキンは割りと出ない回があるけど出る回の密の濃さは凄い
パパもママに比べたら大分出番も密も濃いけど、ママは取り敢えずほとんどの回で喋るから(冬眠中ですら寝言「ん〜」の一言がある)出演回数自体はパパより1回多い
話数ではなく時間で考えるとパパは相当多いイメージ
因みにミイが喋らなかった話は11話のみ
ムーミンパパは22話23話37話51話(うち3つは冬眠)
ムーミンママは23話37話64話(うち2つは冬眠)
他3名はもうちょい多いよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 13:42:55.97 FNsQPtTT.net
原作もフローレンは
あんまし出てこないな
恋バナ好きすぎてウケる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 21:35:27.97 P8KKkPcO.net
最後の竜の話、 この目で見たことしか信じないスナフキンが、
占いを信じてるのがどうも納得いかん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 22:55:37.62 aQNsoYAu.net
>>261
巣立ちの日で、「親鳥と同じ餌を食べない小鳥に餌を食べさせるためにはどうすればいい?」
って聞いたムーミンに対して
「何それ、なぞなぞかい?」
って返したスナフキンも納得いかないw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 01:49:31.93 cMKfgq3c.net
俺はムーミンとスティンキーが入れ替わった回のスナフキンが納得いかない
まぁ冒険日記だからなんだけどねw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 02:31:12.98 osMe6xjv.net
>>263
冒険日記は寧ろ同人だと思って、キャラ崩壊を楽しんだほうがいい
ゴッドリー夫人の回とか西部の回とか、あのはしゃぎっぷりは普通のスナフキンじゃ有り得ないものww
パパママは少し言動が大袈裟になっただけだけど
あとのキャラはヤバいww

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 01:33:56.08 sAvMfnXY.net
ムーミンパパがいちいち可愛い

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 18:03:40.00 aYR9WBsq.net
ミイって、どんな男が好きなんだろ。何となく周りの男に対しては
「ムーミンは友達としては好きだけど、彼氏としては個人的には何かが足りない」
「スニフ?無理!」みたいな感じで見てそう。スナフキンとはそもそも近親相姦になっちゃうから無しだし。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:36:56.47 WiJeUU4h.net
>>266
前スレより
>
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 11:51:30.52 ID:785xZdxA0
53話のムーミンフローレンのイチャつきぶりにうんざりしてるミイのセリフだけど
「恋って言ったってムーミン谷の男たちじゃねえ、ムーミンパパはママがいるし、ヘムレンさんは年を取り過ぎてる。スノークは発明以外に興味がないし、スナフキンは大好きだけどクールすぎるのが玉に傷」
ちょっと待て、後の3人はダメな理由がはっきり言われてるけど、パパだけは恋愛感情取る可能性あるなこりゃ
ミイってパパに対する態度若干違うよね
>

パパに気あったかは知らんが、平成ムーミンのミイはパパの絡み方が優しい(他の大人には割りと辛辣)
昭和ムーミンはのミイはムーミンが好きだってなってる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 16:28:43.93 c4LF2nDo.net
結局ミイもムーミンとかパパみたいな人が好きなんだろうな
でもスニフに対して無理って感じでもないと思うけどな
ダンスのときにスニフ誘ってたりしてたし

そういや65話「ムーミンの秘密」では、ミイは違う村の馬に乗った男性と会って顔を赤らめてたよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 02:16:13.53 v9U9NiCK.net
ミイっておめかしも好きだし意外に乙女だよな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 01:13:42.15 p9TfNI4F.net
ミイはフローレンよりも乙女だよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 14:16:31.76 cgEow0J4.net
フローレンの方が可愛い
DSのムーミンは可愛すぎだー

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 15:22:21.09 skLNvN5T.net
あのゲーム高杉

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 20:59:23.92 vCA2kCr5.net
中川なんとかってデュオの夢の世界へは酷すぎる
あいつら音痴だろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 21:49:19.92 mN71rt3E.net
ガチャでムーミンのフィギュアあったから回したらメソメソ出てきた
モランとかよくいるけどメソメソって結構珍しくて嬉しい ちな追加でもう1回やったらミィだった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 21:57:25.09 cgEow0J4.net
>>273
なにそれw
ムーミンの「夢の世界へ」はやっぱり白鳥英美子さんonlyでしょ♪

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 04:51:42.66 psixJQY7.net
ごめん平川地一丁目だった
そーんなときにはおもいきーりなくのもーいいのとことか外しまくり

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 11:09:10.68 SJO/tJaQ.net
ムーミンが日本でのオリジナルアニメだったら現代リメイクでムーミン6兄弟にして人気声優も使って腐女子を釣りまくる設定改変を某アニメがヒットしたし制作したはずだ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 11:57:56.46 EK0Gld/z.net
>>277
そんなのムーミンじゃねぇ…
ムーミンだけは腐女子を釣るアニメにしてはならならぬ
しかし今思うと、声優陣は豪華だな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 18:52:46.60 dAp5Fyi7.net
子安スナフキンのせいで腐女子だらけになった作品
でも西本時代からスナフキンは腐女子に人気あったみたいね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:24:23.38 EK0Gld/z.net
>>279
ニコ動でスナフキンが登場する度に「スナ様あああああああああ」ってコメを見ると、心底イラついたわーw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 05:28:16.94 aox7nAE5.net
あいつらスナフキンしか見てないから
冬のエピソードはそういった心配もなく雰囲気に浸れる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 07:54:46.48 UgDFDB1T.net
スナは好きだがいくらうぜえからって冷たい言葉をティーティーウーにかけるのは性格悪くないかって思ったぞ
昭和スナはムーミンにギターぶっ壊されても謝らないといけないのは俺だみたいなことを言ってて大人だな…と思った

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 10:07:21.09 Qt0KvD9Y.net
アニメでは単に孤独をはい虫に邪魔されて不機嫌みたいな描写みたいになってるが、原作だとそれに加えて谷に戻るまでに歌を完成させたいのに思いつかなくて苦悩してた描写もある。結構省略されてるから原作読むのおすすめ。「表札を作ります」等の台詞で断片的に残ってるけど
それに元々スナフキンは親しい人以外には冷たいからムーミン達がむしろ特殊なんじゃないかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 10:08:20.99 CVBHk+26.net
>>282
あの回は原作の
ほうがいいかもしれん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 12:05:08.23 c+xNflF0.net
昭和のスナフキンも初対面のムーミンにちょっとぶっきらな態度とっていたな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 23:58:47.23 HdsoabUv.net
大空を飛ぶスノーク回で
木の上にいるスティンキーに対して、木の下から
「僕は君と話す気はないんだ。向こうへ行けよ」
って言ったときも中々ひでーなコイツって思ったw
何れにせよスナはイケメン
パパもカッコいい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 08:00:28.92 WmUY1p+S.net
このアニメって当時視聴率やグッズなどの売り上げはどうだったの?
ドールハウスをかってもらったことがあるけれどセール品だったような

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:21:50.61 e9QOW2iI.net
スナフキンは良い奴なんだろうけど、
一般的に見れば付き合いづらいタイプなんじゃないの。
他人に踏み込まれたくない領域という物が人より格段に多そうだし、
そういう意味では、周囲に気を遣わせるタイプだろ。
そんなスナフキンの心にも深く入り込んでるムーミンは凄い奴だと思う。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 22:07:05.88 +3PFde68.net
埼玉県飯能市に来年ムーミンパークがオープン予定だけど俺の家から車で20分程の距離だ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 23:10:32.32 nHJlSoQU.net
ティーティーウーの件みたらメンタル弱者はもう無理だろうなww

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 06:55:08.15 FeVn0Gx8.net
いやーあれはちょっとキツいんじゃないか
早くムーミン谷に戻りたい&ティーティーウーうざいのは分かるが
崇拝するのは良くないってのはなんとなく分かる
あれスナフキンが一番嫌がるだろ
相手に失望されたらたまったもんじゃないしな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 06:59:55.93 FeVn0Gx8.net
ムーミンパークなんて外れるのになんでやるんだろうな…

293:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:28:38.03 CYZhLqFW.net
まあ正直ティーティウーはうざかったわ

294:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:13:46.30 j1kcBfPx.net
ティーティーウーの絶妙なバランスのウザさ。
スタッフすげぇ。

295:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:13:03.78 U2opuVUn.net
声優がすごいんでね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 21:40:29.40 bgUzmK7R.net
どうだろう
ムーミン谷のキャラはどいつも絶妙なクズさがあるからな
ナチュラルにサイコパスっぽいというか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:07:19.60 Gky++r0S.net
原作やあひるのクワックの影響もあるからなのかちょっとくせのあるキャラばかりだったな
自己主張だけはやたらとする

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:12:28.04 Gky++r0S.net
しかしヤンソン側もよくクワック見てムーミン任せようとしたな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 00:21:17.57 D6NdrJ/+.net
フラーレンの「女の人ね。死んでるの?」が1番怖いよな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 19:36:41.36 inIBJ2Ei.net
ピンポイントだけど、36話「クリスマスって何?」の
パパ・ムーミン・フローレンの3人がクリスマスツリーを作ってるシーンで、てっぺんに赤いバラを飾ろうってなったシーンで
パパ「てっぺんにはこれを飾るといいんじゃないか?」
ムーミン「これ、ママのだね」
パパ「気にするな」

この「気にするな」のパパのトーンがいつもと違って、凄い闇を感じるなーって思ったわー

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 08:36:51.12 QWn+jcOw.net
ミイも一般的には付き合いづらいと見做されるタイプだろうな。
ミイやスナフキンが人気なのは、小説コミックス読者やアニメ視聴者が
ミイやスナフキンの色んな顔を、小説やコミックス、アニメを通して
良い面も含めてよーく観察することが出来て
二人を「本質的には良い奴」と判断できる情報が揃ってるからだろうな。
一応初対面からスムーズに付き合いやすいのは、ムーミンとかじゃね。
スニフは「しょうがない奴だなw」とか言われながら、何だかんだで好かれそう。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 22:20:19.30 UoYMAw4W.net
宇宙船サジタリウスのトッピーが出てるな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 19:16:27.55 K44wejNT.net
ミイもスナフキンもマシな部類だろあの世界だと。
正直どいつもこいつも変人でトゥーティッキーが比較的まともで浮いてる
そのトゥーティッキーも一般的な感覚で行ったら孤独癖持ちの変人だけども。
まぁ変人の世界で変にまともだからムーミン一家は特別なんだよね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 05:27:41.12 ELphiGIE.net
自分をイケメンと言うようで気が引けるが、
この世界で自分にキャラが近い登場人物をあげるとするなら
スナフキンだわ。
単独行動が好きで思索家的なところがあったり、
ムーミンみたいな人が好きだったり。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 07:17:16.90 k/2b8ObI.net
割と本格的なアプリで、どのキャラに近いか診断したら、ムーミンだったわ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 07:47:33.97 5gJchzGw.net
当時のオタクや腐女子からは子安キンってどんな評価うけていたんだろ
絶対こんなのスナフキンじゃない西本がいいっていう人はいそうだ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 08:58:09.23 NE3C7c9g.net
とりあえず、チェック
メイトに反応していた

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 09:46:40.98 V6c4qBWL.net
西本スナフキンはダンディ
子安スナフキンはクール

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 18:06:34.18 VqCrJk5W.net
>>305
それ確かムーミンママになったw
男性なのに

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 00:03:48.98 xtJKHuwK.net
その診断かわからんがニョロニョロになった

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 03:30:13.87 5MoVND40.net
ムーミン一家漂流記ヤバい
面白いけど、子作りを示唆するシーンが…
お兄さんフラグもあるし

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 15:01:29.63 WIn4fprk.net
弟か

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 23:53:34.84 9cs8cwQD.net
6人兄弟アニメが最近人気だったらしいが昔の腐女子はムーミンとスナフキンのカップリングをしてたのだろうか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 02:20:29.80 F3cWEkDx.net
>>313
ムーミンだけでなくパパも被害にあってる印象
ヨクサルとスナフキンがパパを取り合う同人誌を見たことある
腐ローレンがそれを見て何か妄想してるやつ
パパ自身はママを愛してるみたいだったけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 09:50:10.22 PiEnUjhI.net
腐の話大好きだねえ
ここですんな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 13:56:37.38 jY5oNQVh.net
ムーミン達もハム食うんだよなぁ…ってパパの思い出読んで思った

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 14:56:16.28 S3t8dHS7.net
>>314
昭和っていうか平成以前の腐女子の皆さんはどうだったんだろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 16:43:48.40 CCUQZFZ1.net
腐の話は801板でどうでしょうか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 16:59:33.69 Hrqdcu2t.net
ムーミンパパの思い出編久々に視聴したけど孤児院の先生は普段厳しくても旅に出たパパを探しに来るんだから良い人だよね
パパは身寄りの無い孤児だったのに原作に登場しないジェーン叔母さんの登場は矛盾するけど成長してから血縁が発覚して再開できたと補完するしかないよな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 19:47:24.57 ZWTlLEll.net
その補完もジェーン叔母さん宅のパパのいたずら写真のアルバムで限界がある。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 21:31:45.53 SXL7J0eL.net
スタッフはバカなのか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 21:40:44.95 SXL7J0eL.net
かおの表情とか同じ製作スタッフが関わったあひるのクワックそのままだな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 02:42:40.57 bMN74l9D.net
>>319
ムーミンパパの創作した物語って事なのかもね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 14:00:59.37 MiU5bVl0.net
呼んだの遥か昔だから原作覚えてないんだけど2話でありじごくは脅しで無く本気でフローレンを食おうとしたのだろうか?
後にスナムーのコンビが罠にはめる際普通に砂から上がってきたけど身近な浜辺にいるのはムーミン谷の住人にとっては氷姫やモランよりも恐ろしいよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 22:01:22.36 UHE7p+fQ.net
>>309
おおらかで、優しい性格ということだろうな。
>>310
ニョロニョロの診断結果は、どういう人物像設定なのか
よく判らんなw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 22:22:58.52 s98xmjl1.net
>>324
あれ、マジで脅しでないとしたら確かに実は一番の天敵だよな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 00:37:06.69 whMYt2cv.net
私もムーミンママだったかな。
私もパパに「とっても可愛いよママ」って言われたい。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 18:05:10.93 6peh79fm.net
今さらだが、「ムーミン」って言う名前、
ムーミンの独特の愛らしい外観に物凄くフィットした名前だと思う。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 22:17:59.58 EAD2KPao.net
>>328
何なんだろうね?
名前からして可愛いよねw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:55:07.66 EBjBf2Xl.net
工藤柾輝さんの作画監督回がやっぱり好き
絵柄的にホント癒される

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:14:09.13 avm1Afv+.net
スナフキンの旅立ち
冬の生物たちのお祭り
パパは大金持ち?
宝探しで大騒ぎ
巣立ちの日
これが個人的なBest5だけど、よく見たら全部工藤さんの回だったw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:38:11.74 bDHXa9bI.net
俺はやっぱ荒牧さんの作画回だなぁ
動きもそうだけど純粋に絵がいいね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 02:14:54.95 avm1Afv+.net
>>332
荒巻さんのも素敵
イルカとか海賊とか好きだなー
工藤さんのも荒巻さんのも好きな絵

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 06:34:59.56 ZDIhgytF.net
ヤンソンさんは、そもそもキャラデザの時点で
昭和ムーミンに対して激おこだったみたいだな。
昭和ムーミンは、原作小説やコミックスのキャラの造形に
雰囲気を近づける努力を完全に放棄してるように見えるし。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 17:50:18.69 JxB4zKVJ.net
否定的な意味にも
とれる云々だっけか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 20:58:26.76 I51aI2cX.net
昭和ムーミンはあんなに可愛らしいのに…
やっぱりまんがまんがしていたからなのかな
逆にヤンソンさん的に平成スナフキンはどうだったのか知りたいな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 21:00:44.73 I51aI2cX.net
>>334
これさ、作者側からしたらいまでいう中国のニセディズニーに見えたんじゃないのかな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 09:26:44.39 b8l59wbm.net
>>336
ヤンソンが平成ムーミンの制作に携わってたんだからスナフキンに文句はないと思う

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:23:30.82 FplMTZlr.net
>>337
なるほどなぁ
平成だと自分が関わってるから違うもんな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:51:01.32 w6GOI3lJ.net
>>338
脚本も全部英語に
訳してファックスで
確認してもらってた
だの言ってたな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:39:45.15 58dkhxDv.net
スナフキンが特別だったのは間違いないな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 11:53:36.22 jS7jQ9Qh.net
昭和も平成も好きだよ
昭和はレコード買うレベルで平成もサントラ集買うくらい好き

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 15:36:00.84 /rhkd+j2.net
ムーミン達の声とかも、ヤンソンさんの意向が
反映されたりしたのかね?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 15:57:50.82 jS7jQ9Qh.net
>>343
分からないけど、平成は結構若手ばっかりだったよ
大塚さんも結構若手だったって谷さんが言ってたし
子安に関しては二作目にしていきなり大役が来て緊張感が半端じゃなかったって言ってたし

メインキャラのうち5人が、64〜66生まれと当時20代

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 16:43:10.04 tOOB+efA.net
>>342
サントラ至高

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 17:46:34.70 /FtuVqlX.net
>>344
スナフキンみたいなのはもうやれないんだな
で数年後にレザー衣装バリバリでヴァイスクロイツなんかやるとは思わなかったよ…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 19:55:20.84 jS7jQ9Qh.net
>>346
まさかスナフキンが放送終了の11年後には鼻毛真拳を使ってるなんて、当時は思う由もなかった…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 20:23:01.45 /rhkd+j2.net
去年の劇場版ムーミンや
ムーミン&スナフキンの森の薫りCMで
スナフキンをやってるじゃないか。
これから先も何らかの機会はあるんじゃね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 21:39:32.81 pIsqj5qr.net
世間じゃもうスナフキン=子安なんだな
古い世代だとスナフキン=西田だそうだがなんか複雑だ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 00:42:29.04 r1jALc1h.net
話題の埼玉にできるムーミンランドで、園内限定でポケGOみたいなゲームは
できないかな
園内歩いて、ムーミン谷のキャラを集めるってヤツ
タイトルはズバリ「ムーミンGO」(まんまやん)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 08:27:59.50 hhxXBcwM.net
ばかじゃねーの

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 10:55:43.41 LOYkmQsQ.net
getできるキャラ限られてるしw
テーマパーク内で歩きスマホを助長するようなことわざわざせんだろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 10:59:05.06 mnv3Nx8f.net
ガラケーおじさん涙目になるからやめて

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 11:04:05.57 aTdQEhJp.net
色々言われてるアリサだけど、俺は可愛く思えて好きだわ。
ムーミンに会いたくて、わざわざスキーでムーミン屋敷や
水浴び小屋までやってくる彼女を見て、ほっこりした。
こういう子が身近にいたら、普通に好きになると思う。
アリサが世界観に合わない云々の声は度々耳にするけど、
それは原作者のヤンソン本人も、もしかしたら感じていたのかもよ。
ただ、平成ムーミンのスタッフがキャラデザ・脚本等で
ヤンソンに誠意を持って歩み寄ったからこそ
ヤンソンもスタッフを信頼して、アリサにOK出したんじゃね。
ヤンソンも話の通じない頑固婆さんでは無かったって事だろ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 13:11:02.83 SuK4bTiA.net
>>350
富岡製糸場はARスマホで場内ガイドしてるから、できなくないはだろ
キャラ数も150人くらいと、現在のポケGO程度だし
対戦の代りに一緒にお出かけとかほっこり系にしてさ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:02:21.87 QE8DoZ/9.net
>>354
むしろアリサ好きなんだが…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:02:44.72 QE8DoZ/9.net
夢子ちゃんみたいなもんか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:39:09.33 BI+Z917+.net
>>354
性愛の対象になるようなキャラはムーミンに必要がないんだよなぁ…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:50:52.96 U7FRQdAD.net
わざとぶさくしたのはヲタク対策か

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 23:36:56.31 get8Rn2j.net
ぶさいか?
俺は可愛いと思ってるが。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 23:46:43.75 U7FRQdAD.net
後ろ姿はいいんだけどね
スナフキンはたまにまつ毛生えてたりなんだこりゃと感じる
日本人が海外のキャラクターを使ってアニメ作るとやっぱりなんかこびこびしたデザインになるな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 09:55:57.86 7s/8ZHr3.net
>>361
> 日本人が海外のキャラクターを使ってアニメ作るとやっぱりなんかこびこびしたデザインになるな
ムーミン・リビエラ見ると実感しますね 
スナフキン、内臓疾患ありそうな顔色 日本では採用されないでしょう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 18:48:33.66 M/i8GgcV.net
まあでも平成ムーミンのキャラデザをヤンソンが認めてるわけだしなあ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 19:10:49.80 kU0/QGyn.net
>>360
同意
アリサは可愛いよ
しかもヤンソンに認められて登場させたオリキャラじゃなかったっけ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:13:08.64 FZSX9DHm.net
ヤンソンはスナフキンを一番気に入ってそうだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 21:33:25.04 7N8sN0RR.net
前は平成スナフキンのキャラデザが好きだったけど
今は去年公開された映画の髪の毛なしバージョンのスナフキンが一番好き。
昭和ムーミンのスナフキンほど年長者っぽく無く、
かと言って平成ムーミンのスナフキンほど青い雰囲気でも無く
何か適度にムーミンの兄貴分&友達っぽい感じ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 07:42:30.18 31mvc3Ia.net
なんの回だったかな、
ムーミン達が家の中で楽しく踊っている中で、
声をかけるわけでなく黙って雨宿りしているスナフキンになんかグッときた
ティーティーウーは、ニコ動で「とてもとてもうざいの略」て言われててワロタ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 08:00:52.32 3vX0cBj0.net
当時の腐女子のことか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 18:51:48.10 Q8Z8VpnE.net
俺はティーティーウー嫌いじゃないけどな。
発言に悪意が無いのと、根は悪い奴じゃないのは判るから
俺だったら仲良くするわ。
どうしても腹に据えかねるようなら、その時は
「お前、それは駄目だぞ」と指摘してやれば、
素直に聞いて、ティーティーウーなりに改めようと
してくれそうでもあるし。
一見好感度が高くて、その実は性格が悪い奴に比べれば
ティーティーウーみたいな奴は、個人的には全然許容範囲内。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 21:17:45.12 MVw/ezW1.net
神谷ひろしか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 02:59:38.83 lljMzr8H.net
>>367
21話「スナフキンの旅立ち」だね
あのスナフキンはいい
でもあの話の醍醐味はパパたちのダンス
パパがあまりにもワルツダンスのリードが上手すぎてカッコよかった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 09:31:50.85 uFv2ZNoV.net
「温泉が出た」て、無印一家よりも冒険日記のノリじゃない?
あれ見てるとスナフキンて、旅の途中手ごろな水場があると水浴してるとオモ。
コミックスでも着衣水泳してたしな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:46:42.53 Dl1HugyO.net
そこはヨクサルと違うな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:02:54.10 lljMzr8H.net
>>372
コミックスネタだと割りと冒険日記のノリになるのかな?
温泉は知らないけど、火星人の話とかさ
不死鳥、魔法の言葉、フローレン記憶喪失は完全に冒険日記のノリだね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:31:25.31 MyBGfHZC.net
ラグーナの話もコミックスだよな。
コミックスではアニメ以上にムーミンが浮気症で、
花束を持ってラグーナに告白までしてたし。
ラグーナにメロメロになったムーミンの浮気症が原因で
冷戦状態になったムーミンとフローレンが
夜の闇に紛れて、互いに入れ違いになる形で、
相手の仮住居に食べ物を持っていったり、カマドを持っていったり
してたような、実はちゃんと互いを思いやってるエピソードは、
アニメでも採用してほしかった。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 15:51:43.95 i8i2V4pG.net
>>375
あ、それは必要だとおれも思ったわ
せめてニョロニョロのシーンのところで、ニョロニョロ突っ切って小屋の中までいっていれば、フローレンのこと思いやってるってなるけど
結局ミイが「二人除いて大丈夫」って言った瞬間もうラグーナだったしな

最初のフローレンのヤンデレシーン以外良いとこなかったわー
昭和のラグーナの話の方がまだ好きかな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 23:56:44.51 Srljypv6.net
ムーミンのコンプリートDVDBOXってもう中古でしか売ってない上に、かなりの高値だよね
再販の要望だしたけど、なかなか難しいのかな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:04:44.61 3SSEbyD7.net
初回限定の持ってるけどdvdだからなぁ
そのうちBDで出るでしょ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:32:50.30 YsuEUDQt.net
>>377
>>378
俺はバラ売りのDVD(ロングパッケージの方)を映画を含めて全部揃えた勢だわw
特典は残念ながら無いけど、案外パッケージが可愛いのよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:36:46.77 vTfHQDEy.net
Blu-ray BOX出てるよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 03:35:15.49 tu3/yQq/.net
>>373
原作ではタバコ吸う
にはまだ若すぎる
とは言われてたが
何歳なのか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 10:54:34.88 pzuvylfV.net
>>381
ということは未成年の可能性ありか
フィンランド行った時未成年喫煙者結構見たから それ位はありだろうけど
+ニート属性で多産系人妻とくっつくって 日本ならDQN認定だな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 22:21:51.92 rEhinWCn.net
コミックス原作なら、ムーミンが占い師に化ける回とかも好きだな。
ムーミンが占い師に扮した時の衣装が、原作に忠実で笑った。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 04:17:19.64 lnGkGmO8.net
>>382
返信サンクス
アニメでスナの物心ついた時から
一人旅の台詞があったけども
想像するに物心ついたとたんに
育児放棄をくらったのかね
最後は…らしいで収まる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 20:11:17.03 HQNZQE9V.net
>>384
「ムーミン谷の彗星」は原作者が何度か改稿してますが、
初版が英訳で読めるんですよ(和訳本は未刊行)。
それによるとスナフキンは、川に流されたバスケットにいた
捨て子と自称していますね。
ネグレクトされたのかもです・・・ムーミンパパも捨て子でしたね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 15:09:47.37 3Zstizpq.net
マクドのハッピーセットにムーミンくるで

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 19:38:02.90 hRnyocLy.net
>>385
381、初耳です

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 01:31:14.75 QSPzbtAk.net
例えばコミックスでは、1コマ目は
ムーミンの腹や尻からスタートするのが
お約束になっていて、
それを重々承知していたにも拘わらず、
彗星の映画では、最初のシーンで
「なんだ?卵?」とか思ってしまった。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 23:47:37.56 M6UqJknU.net
>>388
何気に冒険日記でもあるんだよな
海に浮きがあると思ったらムーミンだってやつが
僕らの浜辺を返してって話だったかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:38:26.04 c/mlr4q3.net
>>389
ムーミンの腹だけが水面に浮いてた感じ?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 21:39:41.91 QsnKKF2w.net
>>390
腹というかお尻かな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 00:20:37.31 d1uyZowj.net
キンタマだよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 04:24:22.00 tz6OGXTT.net
丸いもの(お尻)が浮かんで見えて、その後に水中からのカットでムーミンの正面が見える(顔とかは水の中)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 01:30:46.41 5ySAw8DQ.net
冒険日記も割りと面白い話あるよね
キャラ崩壊はもう同人誌だと思って見てると笑える

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 14:47:38.89 e4+5ULyp.net
スナフキンの名言で誰かを崇拝することは自分の自由を失うことだと言ってるがBLEACH愛染の迷言である憧れは最も遠い感情だよがネット上で有名だけど格好良くて言葉に深みがあるのはどっちなんだろう

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:50:55.84 4Gq4KlNy.net
>>394
自分は、コミックスはトーベ+ラルスの二次創作と思って読んでる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:19:30.97 5ySAw8DQ.net
冒険日記だと金色のしっぽとニョロニョロがぞろぞろが好きだな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 23:16:20.80 3O3uLmSM.net
わりとタイムマシンの話が嫌いじゃない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 13:42:10.12 BlDg1hqL.net
マクドのハッピーセットがムーミン絵本だって
 
URLリンク(ascii.jp)
「ムーミントロールのひみつのみち」
URLリンク(ascii.jp)
「ムーミンだにのサプライズ」
URLリンク(ascii.jp)
「ムーミンママのいなくなったこねこちゃん」
URLリンク(ascii.jp)
「ムーミンいっかのケーキのひ(えさがし)」
URLリンク(ascii.jp)
「ムーミンやしきのなぞ(めいろ)」
URLリンク(ascii.jp)
「ムーミンママのふしぎなけいと(せんつなぎ)」
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 19:14:48.35 puXSgE8E.net
ついにマックのおまけでムーミンが出るような時代になったのか・・・。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 02:02:58.98 WN/777cI.net
マジ?ケンタッキーは許せるけどマックはノーセンキュー

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 06:51:24.01 5c6fjR8i.net
あー…
色々便利になりながらも、安っぽくならないのも魅力の一つだったのなに…
まさか百均とかにも出てこないよね?
出てきたらキレる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 07:23:51.05 lIK1/naW.net
>>402
デパート・SCの在庫一掃セールもムーミングッズ出る
この間は、駅コンコースでのワゴン販売:タオルハンカチまとめ買いでムーミン見た
自分が定価で購入したのあったからガッカリ
この調子では百均販売あるかも

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 23:16:42.08 WFmgCUz9.net
俺はあんまり気にならんな。
マックだろうが、ケンタッキーだろうが、
テレビCMだろうが何だろうが
ムーミンを見ると、それだけで嬉しい。
しかし、昭和ムーミンには怒ったヤンソンが今も生きていたら
これほどまでに多方面で起用されるムーミン達を見て
どう思うだろうか?と考えたことはある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2444日前に更新/234 KB
担当:undef