☆超元祖!ビックリマ ..
[2ch|▼Menu]
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:54:31 0.net
>>65
そいつは物見遊山で来てるにわか一般人だろ、ほっとけw
大抵カップル連れだったりするんだよな
特に中野店は一般商店街だったりもする上に
ビックリマンのショーケースが通りに面してるからな。
行けば必ずそういう連中に出くわすよ

まぁ何も知らないヤシは黙っとけ、て感じだな
去年のアキバ店開店時の一般人のウザさは最悪だったぜ
ケース見て
「なにこれー1枚10万円ー!?」とか
「なんで全部同じシールなのに8枚セットで25万なのー」とかな。
そいつにゃそれ相応の価値があるんじゃバカタレが…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:23:11 0.net
一般人がバカなのか、ちっぽけなシールに10万、20万の価値があると言い切る
マニアがバカなのか・・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 02:42:22 0.net
どう考えてもマニアが馬鹿

だがそこがいいんだろw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:14:01 0.net
しかし、内容考察の本もっと出してもいいのにねぇ。
大教典とか内容濃いし。
ひかり伝買ってるオタク層なら買うだろうに。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:04:09 O.net
タンゴマンにビックリマンを1弾から小説化してほしいけど
凄く電波な文章になることは間違いない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:46:22 O.net
>>69
大教典の売れ残りっぷりを知ってて言ってるのか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:20:59 0.net
自分が欲しいだけと気付いた。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:54:22 0.net
>>71
売れ残っているのか
・・・確かに付属DVDはちょっとがっかりしたが

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:08:44 0.net
付属DVDは、なんか重要な事言ってた気もしないでもないけど、
面倒なのであんまり見てない。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:44:52 0.net
重要情報があるかと思って一応ちょっと見たけど、タンゴテキスト読み上げを
延々聞いてるとちょっとしんどくなるな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 14:26:23 0.net
思ってたよりいい声だった。

まぁ裏書きの声の読み上げってのは新鮮だった。
大教典は中身も濃いし、続刊して欲しかったな。
十戒みたいに、ディドスとアエネの結婚とかの裏舞台書いてほしかった。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:17:54 0.net
今日のテレ朝のなつかしテレビ番組に出るだろうか

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:57:22 O.net
見忘れた。。。結果教えてエロい人

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:24:07 0.net
全部見たわけではないのだけど
7時〜9時の間では
アニメは藤子アニメがいくつか出たと思うけど
ビックリマンシリーズはなかった

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:57:50 0.net
残念ながらどちらの部でも放送はなかった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:06:26 0.net
そういやこのスレあったんだな
ストーリースレ以外すっかり忘れてた

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:01:42 0.net
保守しとくか…。
ストーリースレにすっかり流れたな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:10:05 O.net
てか何であんなに流行ってたのに
こうも懐アニとか懐古番組で取り上げられないんだろう?
本気で不思議なんだけどなんか理由あんのかね?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 14:49:09 O.net
ビックリマンっていうのが商品名だからかな。
でもロッテがスポンサーの場合は問題ないと思うけどね。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:38:11 0.net
いちお菓子メーカーが原作という不幸な名作だからね
逆によくDVD化や新作(ハピラキ)ができたと思うよ
個人的にはそれだけで奇跡に近いことだと思ってる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:31:50 0.net
ほしゅっとく

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:05:29 0.net
保守

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:55:18 O.net
>>85

化粧品の美肌一族アニメ化みたいなもんだもんな。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:43:27 0.net
まつ毛は常に上を向いていなければ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 18:14:16 0.net
保守

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 17:31:44 7QF4yWaB0.net
野球とかひかりとかいらないから、
初代を復刻した後、新シリーズ突入でOK!

マニアが価値が下がると騒ごうが無視無視!
と言う話しが出てるらしい。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:38:47 0.net
旧・新ビックリマンDVDが売れたのは、最初限定品だったことと
再放送さえままならない見るに見えれない状態だったからだろうね。
その流れでハピラキ出来たから、シールストーリーはそっちのけで
旧キャラ出してDVDの売り上げ伸ばそうとしたわけだ。
アニメがこの方向性だったから、ひかり伝は結局わけのわからない話のまま
売り上げが伸びなかったんじゃなかろうか。
当初旧ビックリマンシールが売れたのは、ブラックゼウスとかレアなヘッド持ってる
ことが一つのステータスになってたからだろうし、お菓子もストーリーも関係なかった。
今でもコレクターにとってはこの調子だし、ストーリーなんてどうでもいいんだけどさ。
今の大人世代に売り込むには、やっぱりストーリーを明確にする必要があったと思うし
時代に即したキャラ出そうが、キャラだけで売り込むには昔と違いライバルが多すぎる。
ストーリーを知るにも、大教典、大辞典なんかを持ってないと、わからないことあるしハードルが高すぎた
直伝あたりでもっとストーリーをわかりやすく出来たはずなんだけどな。
いまからでもエキサイトテレフォン復活して欲しいくらいだ。

長々書いたけど、ストーリーを重視しても売れない気がしてきた。謎めいてないとビックリマンでもなくなるしな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:22:14 0.net
タンゴマンも今回で学習したんじゃね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 23:45:25 0.net
2000がヒットしてひかり伝がヒットしないのは、やっぱりアニメの影響が大きい
シールだけでヒットさせるのは、今のご時勢無理な話だろうな
さすがにお菓子がこれじゃ、ハピラキスタッフ、2000スタッフも敬遠するだろうし。
アニメのほうには期待できないだろうな。
おいしいお菓子として売るわけでなく、シール主体のお菓子だし
ストーリーがわかる筈のシールが、不明瞭な形で載せて、あるべき価値まで崩してるんだよな。
まあ、タンゴテキストが謎かけなのは今に始まったことじゃないから仕方ないのかな。
出来ればテキストを時代に即した形にして欲しいねえ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 16:07:55 0.net
神羅万象にはなれなかったね。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 02:13:48 0.net
神羅はビックリマンにもなれなかったけどな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 10:02:47 0.net
神羅のCMって馬鹿みたいに「始動・・・!」「完結・・・!」
ばっかだな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:59:23 0.net
とりあえず新作情報公式で出たよ。
長かった……といっても、まだあるらしいってだけだけど。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:06:31 0.net
今度こそ期待通りのものを出してもらいたいものだ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:02:23 0.net
ひかり伝コーナーのムービー差し替えだから、
とりあえずひかり伝の流れを受けてのものみたいだね。

七因バンドを超えるインパクトを出して頑張ってほしいな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:34:46 0.net
一個80円じゃ子供には敷居が高い

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 08:32:18 0.net
大人向けの企画です、とタンゴ博士が雑誌でインタビューしてたからなぁ。
どうも大人向けにしすぎて電波な暗号になってしまったきらいがある。

それを解読するマニアな楽しみ方もあるけど、
わけわからん、で終わる人も多そうだしなんかさびしいわ。

おとぎはアニメ意識して対象年齢下げてたみたいだから、
新説・ひかり伝ではわかりやすさを上げてほしいね…。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 10:21:28 O.net
新説にスーパーゼウスのシルエットが使われているから
新説ひかり伝からはグリーンハウスデザインに戻ったりして・・・だったら嬉しい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 16:45:39 0.net
グリーンハウスはビックリマンに関しては描き尽くした感があるから、
新シリーズ全部手がけるとかはちょっと無理じゃないかな……。
もちろん何らかの形でグリーンハウスの絵も見られるとは思うけど。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:24:43 0.net
グリーンハウス担当の絵を毎回3〜4枚作ってくれたらいいのにな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:47:30 O.net
>>100

> ひかり伝コーナーのムービー差し替え
これがどうしてもひっかかってしまう…
単にこれからひかり伝を放置する予定だから、
見苦しくないように体裁ととのえただけとかそんなんじゃないよな?
新説=これまでのひかり伝でした〜とかないよな?
考えすぎだよな?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:41:44 0.net
天聖界と天魔界が二つに分かれる前の世界、
聖魔界が聖魔暦で誕生してるし、聖魔界に関してはほとんど語られてない。

ひかり伝では聖魔界が分裂した原因に触れられるという触れ込みがあったし、
少なくともまだ描かれるべき舞台がある以上は、
ちゃんと新作が用意されてると思ってもいいんじゃないかな。

少なくとも自分がタンゴ博士ならあれだけ話広げといて、
完全放置は不本意だと思うし。
その辺はタンゴ博士の意地もあると信じたい。

108:名無しのコレクター
09/04/22 20:34:12 0.net
大手企業の商売なんだから一個人の思いと製品化の可否は別問題

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:36:52 0.net
>>101
やる気ないんだよロッテは
金銀紙シールにすればまたブームになるかもしれないのに・・・
子供は光物に弱いのだよ・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 19:09:13 0.net
タンゴ博士はひかり伝はマニアな大人向けと言ってたからなぁ。
電波を受信して解読するのもありだが、
もう少しとっつきやすくしてほしい。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 12:46:51 0.net
肝心の部分の情報は書いてないから結局わからないままなんだよな。
想像するのも楽しいのかもしれないけどわからないことが多過ぎてなぁ・・・。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 14:10:56 O.net
全てキラというのは構わないけど、全て同じ素材というのはつまらなすぎる。
せめてヘッド、天使、悪魔、新守で違う素材にすればいいのに。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:17:13 O.net
せめてっつか、それがほぼ全てだな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:21:15 0.net
ヘッド出るかハアハアしながら買いてえんだよなw
懐かしいなぁ、ワンダーマリア出たときの感動
当時何も知らなかったから凄い嬉しかったよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:35:01 O.net
ひかり伝I
クロノズー→黒ホログラム
シアントラス→水色プリズム
マゼンタレイア→ピンクプリズム
イエロス→黄色プリズム
ディアナ→白ホログラム
ミログリーン→緑プリズム
レッドムガル→赤プリズム
ブルーインカ→青プリズム
天使→シャッターガラス
悪魔→メダマ
新守→ラメ
復刻→レインボー

こんな感じなら全然違ったのに

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 10:40:47 O.net
>>115
完璧だな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 23:02:21 0.net
300円になっちゃうよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 05:59:46 BIWxPFVl0.net
ビックリマンルーツ伝発売決定!!!
ちびフェニ登場!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 13:05:43 0.net
けど自作で大方やられたような設定なのでまるで新鮮味がない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 13:39:23 O.net
自作(笑)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:40:27 O.net
自作なんてオナニー

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 16:43:09 O.net
自作w

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 16:53:55 O.net
自作なんてニャンダー程度の価値もない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:39:57 0.net
アニメとかならんもんかね。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 13:42:36 0.net
売り上げ次第だ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:33:04 O.net
グリーンハウスと聞いちゃ貢献せずにはいられねぇ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:40:30 0.net
タンゴ博士もお年だからこれが最後の機会かも。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 17:53:35 27GCYYar0.net
ひかり伝のおとぎなどアニメ見たかった。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 18:58:11 0.net
もしもアニメ化するならおとぎはハピラキの流れで、
ルーツ伝をアニメ化するなら主人公はフェニックスSかな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 19:05:10 O.net
あの動ルーツっぽい奴でも良い

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 19:09:33 0.net
でもルーツの若神子はデザインもすごくシンプルで、
これから育っていくキャラたち、という印象があっていいな。

やはりオリジナルのキャラをグリーンハウスにリメイクしてもらえると嬉しい。
ひかり伝はひかり伝で味があったけど、それはまたそれだな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 19:42:49 O.net
チョコ精一杯買うからアニメ化してくれ〜

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 20:33:16 0.net
今回の売り上げ次第では最悪シリーズが本当に最終章になりかねないな、
……恐ろしい。タンゴ博士もそろそろ現役引退だし、
ここで売れずに大量の在庫抱えて、シリーズ途絶。
とか想像しただけで悲しい。

ここで終わりにするか否かはファン次第とも言えるな。
ブログとかで宣伝して知り合いにも買ってもらうか…。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 20:46:26 0.net
なんか急にビックリマン関係のスレが立ち始めたな。
一年音沙汰なかったしなぁ。ニャンダー以外。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 09:19:12 0.net
アニメ化してほしいな…。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 17:48:36 0.net
本当にこれが最後と言ってもいいからな。
鬼太郎と違って原作がシールだから、
ひかり伝位難解になると上手くストーリーを把握するまでに一苦労だ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:38:46 O.net
ひかり伝I〜聖魔十戒、ルーツ伝、ビックリマン1〜32弾、スーパービックリマンの1〜10弾、
ビックリマン2000の1〜12弾の全シールを裏書やQRコードまで完全収録した完全大百科の最新版。

タンゴ博士自らひかり伝I〜聖魔十戒、ルーツ伝、ビックリマン1〜32弾の全ストーリーを解説、
さらに全ヘッドと主要3すくみキャラについても図解付きで詳細に解説した大教典の完全版。

この2つを広辞苑並に分厚い1冊の本にまとめて5000円〜10000円ぐらいで発売してほしい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:41:09 0.net
なんともかんとも(´・ω・`)
もともと子供向けの企画からスタートしてたこともあり、
単価5千円以上の商品はタンゴ博士も抵抗あるんじゃないかと思ってる。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:19:30 5OJIO3NA0.net
公式に発売記念インタビューが出てる!!!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:24:15 0.net
ところでシスの弟の名前ってなんて言うの?


141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:43:46 0.net
>>140
分からん…。

とりあえず公式キター!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 21:36:05 O.net
>>140
あいつは弟じゃなく弟子らしい。
名前は忘れた。DSの大事典に載ってた。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:09:46 0.net
スーパーゼウスとスーパーデビルが戦った第1次聖魔大戦の源層紀
ってなんでやねん!!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:50:10 O.net
ジュラたん…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:46:01 0.net
雑誌情報だとWシールは復刻らしい。
まぁヘッドクラスだろうからここはあきらめるしかない。
なんでそういうキャラが選ばれたのか考えるのも一興だ。

ルーツ伝発表から数日で情報出たのは却ってよかったかもな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 09:28:42 O.net
アニバで復刻されなかったダークマターやハムラビが入ってたりして

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 11:34:01 O.net
ひかり伝でヘッドの復刻はなかったからそれもまた一興

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 19:13:20 0.net
>>146
それは普通に欲しいな。
特にマターは伝説復刻、セレク、アニバ、ホロセレと
こくごとく選外になってきたし。
P魔とのWシールを所望致す


149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:17:10 O.net
超元祖に関係してるのにセレクに入らず、
ひかり伝にも関係してるのにアニバにもホロセレクにも入らなかったマターさん。
悪魔族の伝説の神と呼ばれ、ストーリー的にも最重要キャラの一人なのに不遇だなあ…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:21:29 +5iclCuM0.net
ダークマター
一般的には不人気キャラなの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 05:09:36 0.net
いや、多分マルコの敵としてはネイロスが目立つ形になったから、
あまり表に出て来られなくなったんだろうね。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 09:22:18 O.net
ルーツ的にはマリアとアリババって実は姉弟みたいな関係なんだな…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 09:29:38 0.net
アキノアから分裂したと思われるノアと桃源如来がそれぞれの母体だからなぁ。
聖因子がわずかに残っていた故に天使化したマリア、
魔因子がわずかに残っていたためか悪魔化され
悪魔の王となってしまったアリババ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 13:20:38 O.net
どこもこのネタばかりだな(笑)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 19:50:04 O.net
URLリンク(inicovideo.onimedia.tv)

この動画の5/8にコメした奴って
このスレ辺りのいわゆる懐古厨だろ

2000が嫌いならハナからコメするなよ糞懐古厨

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:43:02 0.net
>>1をよく読んでね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:00:24 0.net
>>153
マリアはアリババのデューク化には心を痛めてただろうな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:17:25 0.net
>>153
桃源は師匠であって因子関係はないんじゃね?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:21:46 0.net
>>158
[QR]我ルーツの聖夢源祖は大黒テンアン呉越同舟
聖夢源祖=テンアンか桃源のどちらと見るかかな。

少なくともひかり伝では他の若神子は老天使を
因子経由しているらしいのは確か。

あと直接的に関わりの少ないはずの
シヴァマリアとPオリンが結構似てるのはなんでだろ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 10:18:24 0.net
>>158
大教典の天使のパワーアップの解説のところで老天使から若神子に世代交代とあるので、
ヤマトやアリババといった個人の因子の継承はないだろうけど、
豊光動夢遊霊界幻の属性因子の継承はあったと思う。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 13:09:26 0.net
>>159
弁財アキの裏書には「法師、宝玉、楔打、常緑、岩固を送り届ける」
と桃源如来は書いてないし
聖夢源租は天神さまのQR(7福士の方舟へ5老天使を乗船させ若神探索)に書いてある
2弾の時点ではまだ姿見せてない"若神"(若神子の親だから若神?)かと思ってた


162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:47:57 0.net
公式更新きた!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:56:58 0.net
やはりタレイア=かぐやか!!!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:29:16 0.net
もうなにがなんだか。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:44:16 0.net
公式がわかりやすい説明をなさっておられる(´;ω;`)

あと5回も更新あるのかw
発売まであと一ヶ月切ったけど、二週間ごとに情報公開じゃないよね。
毎週更新してほしいw
あー、お祭り感あっていいねルーツ伝!
アニメとかドラマCDとかその手の展開もしてほしいよ!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:03:02 0.net
ルーツ伝にはキョクも出てくるのか。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:22:15 0.net
>>165
まったくだな
あんなに分かりやすいのは初めてだわw
やっぱ公式ではっきり言ってくれるのはいいよな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:25:23 0.net
あの氷化しちゃったのってキョクトラスだったのかい?
てっきり、そのまま宝玉神に繋がると思ってたのに

あのままだとルーツ伝ではすごい悪魔になっちゃってそうな…
曼9聖の2人も合体?してるのが気になってたけども
一体誰のルーツなるんだろうか…?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:28:50 0.net
ていうか、さすがにいままでの難しさは公式でもわかってたんだね…。
毎回これくらい詳しく説明してたらと思うともったいない。

十戒でも暦画の謎解きとか素材は良いのに情報少ないから…。
結局暦画の謎に関してはどうなるんだろ。

議論をネタに引っ張りたいなら、公式掲示板でも作るか、
まめに更新して話を広げないとなかなかうまくいかないからなぁ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:43:22 0.net
ルーツ伝一弾で終わってもストーリーに説明がつかないな。
ここはやはりシリーズ化してもらって是非とも続けてもらいたい。

公式もこれくらい説明するモードに入ってくれるなら
ファンのモチベーションも保てるというものです。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:33:13 0.net
公式がちゃんと機能してるってのがにわかに信じがたいなw
タンゴ博士のやりたいことを存分にやってほしい。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:49:20 0.net
そしたらまた風呂敷広げすぎてごちゃごちゃになるぞ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:00:27 0.net
全体的にはクロノズーとディアナがいて、
白黒灰領域があって、灰領域で曼樹羅が生まれる。

クロノズーが因子を注いだアダムダム固守卵から
恐らくディドスが生まれ、アエネと異彩姫と結婚。
黒白超聖神は曼樹羅がお気に召さない。

アポロネが聖魔界を作り、ディドスはDD=デビルの祖となり、
メズーサが曼聖羅やジュラの祖となり、未層では王が生まれた。

源層界ではディアナ・クロノズーにシャーバサラが加わり、
新しいリーダーの選出が行われる、と。

で舞台は恐らく聖魔界。
若神子ら・フェニックス・マリアが生まれ、
天地球で愛然タレイアが長となる?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:08:25 0.net
基本的には白黒に次ぐ灰勢力が強くなって、聖魔界や天地球を生み出したってことか。
で灰をはさんで背景として白黒の勢力争いが勃発し、結局聖魔界は分断された。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:15:23 l9K2TGN60.net
>173
肝心の、ナディア、超聖神
スーパー・ブラックゼウスの誕生が知りたいねぇ・・・

やっぱり、ナディアの大聖事が気になる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:18:48 0.net
[QR]超聖神パシーを伝調したナディアアイは
次神子ゼウス聖産時に真黒白域の相対聖パワーで
相似P因子が分裂双児

双子ゼウスはなんか真白と真黒のパワーに影響されて、
生み出す過程で分裂したみたいだね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:53:08 0.net
愛然タレイアのシールはなんか今までと違う感じだね?
実物はどうなるんだろ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:24:27 0.net
>>176
P因子って、オリンもPだよね。
この際、オリン誕生も 扱って欲しいな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:12:29 0.net
そういえば照光ってもしかしてテラノの付き人やってたのが
若神子入りした理由かな。照光の役割も後方支援だから
サポート役というのは合致するし。

途中でピエトロが光を失い幻に変じたから、
空席を埋めるために光の若神子になったとか。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 22:14:53 0.net
空席を埋めるって、、、w

若神士
初登場は、照光5弾
ピーター6弾だから。それはカワイソス

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:45:14 O.net
若神子じゃなく因王の話じゃね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:19:35 0.net
公式で議論用の掲示板でも作ってくれたらもっと盛り上がるんだろうなー。


183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:22:41 O.net
どう考えても荒れまくってすぐ閉鎖。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:01:01 0.net
「マルコの扉」だっけ?
前例があるからな…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:03:29 0.net
URLリンク(bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp)

跡地がまだあった…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:08:06 0.net
自分はそんなの知らなかったんだけど、
そんなに荒れてたの……残念。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:25:41 0.net
(´;ω;`)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:01:43 0.net
とは言え今回公式にかなりのやる気が窺えるな。
考察系サイトも息吹き返してきたし、
この流れにうまく乗って是非ともルーツ伝を成功させてほしい。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:47:40 0.net
>>184-185
PC買って初めて通った場所だ、懐かしい
あの頃は楽しかった・・・

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:12:35 0.net
ルーツ伝が終わるまではきっと楽しいさ。
タンゴ博士の最期の作品になるかもしれないけど……。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:08:30 lkbiH2Un0.net
正直、アンチ的な目線でしか見れない>ひかり伝
全然シールも買わなかった気がする。

マニアックすぎるんだよ。
で、そのマニアック層ですら混乱してるからなぁ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:15:39 0.net
買わずに言われてもな。
ルーツ伝だって買い続けた人間がいるから発売されるんだよ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:57:04 0.net
ひかり伝はタンゴ博士の勘違いとロッテのやる気のなさが招いた悲劇

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 10:47:15 0.net
今回やる気を取り戻したとみていいのかね。
タンゴ博士の構想をわかりやすく伝える説明役は必要だよな、実際。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 14:39:25 0.net
そろそろシールからカードに変えてもらいたいなぁと提言したかったがWシールときたもんだ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:43:36 0.net
>>193

誰か独りよがりのオナニー止める奴いなかったのか・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:45:26 O.net
当時は誰もこんなことになるとは思ってなかっただろうな。
あの反後博士だから、きっと一山当ててくれる!なんてな。

昔だってオッサンのワンマンプレーだったんだろうし。
勝てば官軍、負ければ賊軍ってやつだよ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:31:10 0.net
ひかり伝に関してはキャッチーなキャラクターの不足と、
複雑な設定を毎回ちゃんと説明しきってなかった事など、
一方的でずれてたきらいはあるな。
おとぎはアニメ見た層もうまく取り込む、やり方としては結構良かったのに。

例えば聖魔暦でアーチ天使全部出せば良かったんだよ。
復刻で出てるとかいろいろ事情はあるんだろうけどさ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:45:05 0.net
ルーツ伝の説明の仕方は今までの経緯を考えると、
ようやくファンの方を見つめ出したというべきか。

タンゴ博士雑誌のインタビューで結構レアなこと言ってんだよね。
白黒超聖使は色と光の三原色だとか、

クロノズーはメディアに危機感を抱いているとか、
今言ってることもだいぶ初期から結構言ってた。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:46:05 0.net
>>199
×メディア
○ナディア

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:58:21 0.net
まず1弾目までは良かったと思う。復刻除いて
良く分からんが何かが起こってキャラが生まれた
2弾目は一応前のキャラが変わってあのキャラになったのは理解できた
3弾目は急に神帝出して因子とか言い出してややこしさが加速
4弾目は急に場面と絵柄変わって更に加速
そして更なる混沌へ・・・

ルーツ伝はこんな事が無い様に願いたい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:32:52 0.net
簡単に説明すると、

おとぎ→天聖天魔界曼聖羅の始祖誕生。

聖魔暦→未層に超聖次神子誕生。
ディドスが聖妃と曼9聖の力で無敵体化。

ロココのルーツ聖テラノ、7因バンドとコンバイン。
マリア似の真黒ナイト打破後、照光ルーツを連れて次神子の下へ。
アポロネが聖魔界を創出する。

聖魔十戒→源層界の次のリーダーを選出するための戴冠レース開幕。
戴冠者が聖棒を受け取り、源層の核心となる何かを開く。

ルーツ伝→若神子・フェニックスやマリアの幼少姿?
舞台は聖魔界?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 14:25:02 0.net
>>201
わかる。
2までは大教典もあってか何となく掴めてたのに3、おとぎあたりからゴチャゴチャ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 14:52:44 0.net
ひかり伝は定期的に大教典出してくれって感じだったね。
大教典の十戒とか良かった。あれ誰が書いてたんだろ。
やっぱりタンゴ博士?

とは言えぶっちゃけ子供でも分かるくらいのストーリーにしないと
ついてこれない人も多いよね。

自分はナディメディアと超聖神のドロドロ関係とか
色々考察すんの好きだから別にいいけど、
昔ちょっとアニメ見てた程度の人にはさっぱり分からないのわかる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 16:13:15 0.net
>>203
無理に戦い始めたりキャラ増やしたりするからだよな
ただ超聖神含め原層界メンバー見たかっただけなのにいまだに両方欠片程度しか出ていないw

>>204
子供でもって言うと嫌な感じだが分かりやすさは必要だよね
どう見てもそこ意識しすぎてめちゃくちゃになったわけだし

つーか本当にビックリマン1弾に辿り付くのかこれ?
このままだとジョジョみたいに一巡した世界の1弾になりそうだ・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 16:29:20 0.net
>>205
輪廻するという世界観的に
「一巡した世界」も想定に入れていると思う
実際に未来から来た(一巡前の?)らしき復刻キャラが何人もいるから

大教典には「ビックリマンの歴史は常に変容変動する」みたいなことも
書かれているし、ひかり伝が旧1弾に完全に繋がるとは断言できない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:22:06 0.net
なんという都合のいい設定ww
それだけはやめてくれ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:29:00 0.net
いや、ていうかもう最初からそのつもりだったんでしょ
未来からやってきてるキャラが出て来た時点で
ああ歴史が変わるんだなと思った人は少なくないはず
今回ルーツ伝の"新説"ってのもそういうことだろう

そう考えると、ハピラキの最終回で
歴史が変わる演出も意図的だったのかもしれん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:35:01 0.net
最初の時点で寿老ヒャクや白黒超聖神がひかり源層以前の世界から来たのは
わかってたもんね。
過去の世界にアクセスして滅びの未来を変えようとしてるってことかな。
少なくともクロノズーが未来の世界でナディア勢力抑止のため
色々暗躍していたり、まだまだ分からないことだらけだし。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:44:27 0.net
ひかり伝に限らず、時間移動ならマルコという前例があるよ
古代源層界の若ナディメディアから力をもらっている
そのせいでナディメディアが劣化するという事態は黒の企てなんだとか

旧1弾の前に、ひかり源層紀から古代源層紀にも
しっかり繋いでもらいたいな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:53:28 0.net
なんだろマルコをナディメディアのもとに誘導して、
パワーを落とさせたのかな?>黒の企て

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:07:00 0.net
>>209
ひかり伝以前=未来なのか?
超聖神が原初じゃないのは分かってるがそれが未来から来たって確証はあるの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:40:34 O.net
今のところ変えるというより過去に干渉しないと今ある世界が出来ないという感じだがはたして

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:01:22 0.net
>>212
明確な確証はない。基本復刻キャラはルーツの関係とか、
パンゲなど意味深な単語から未来から来たのは恐らく確定。
マルコが破断層を通って未来に来たのと似たようなもの?

ただ世界が一巡してるとは決めつけにくいね。
そもそも復刻キャラたちはどの時代から来たかが謎だ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 19:38:02 O.net
ヴィーナスアリババのパンティーラ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:20:36 O.net
ヴィーナスアリババって、このスレで生まれたんだっけ?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 13:59:23 0.net
次の更新いつごろかな…。

グリーンハウス効果でルーツ伝で興味持つ人は多いけど、
グリーンハウスの絵しか興味ないという人結構いるよね。

まぁ昔のファンだから子供心からもこれ以外はない!ってのもあるんだろうけど。
絵しか興味ない、ストーリーなんて知らんと言い切る人には少し(´・ω・`)ショボーン。

ひかり伝をずっと追ってる者としてはやっぱりストーリーにも興味持ってもらいたいね……。
一般受けする話ではないけど、つながりとか意識して見てみると
かなり細かい設定や世界観が見えてきて面白い。

自分はグリーンハウスも好きなんだけど、なによりタンゴ博士の世界観が好きだ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 16:44:30 0.net
そのストーリーがめちゃくちゃだからダメなんじゃ・・・
絵よりそっちの方が重要だ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 17:24:35 0.net
わかりやすくないのが問題。
デビルとゼウスの戦い、位にわかりやすくしなきゃダメなのよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 17:38:45 0.net
初代ファンの予想よりも遙かに過去にさかのぼった話だったからな。
まさかここまで過去の話とは思わなんだ。
要するにひかり伝はプッチーのひい爺ちゃんの話だったんだよな。

黒白超聖神とかは結構驚いたし、ナディメディアの父親が同じかもとか、
母親が光と影とかは普通に興味深かった。

まぁ壮大な伏線だったってことで、ルーツ伝に期待しようぜ。
ファンが望んでたのは初代に直接つながる話だろう。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:04:28 0.net
興味ないやつに勧められるようなもんじゃねー

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:23:18 0.net
フェニックスと一本釣りの幼少姿の髪型が気になるわ。
なんであんなことになったんだ!面白いけどね!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:09:40 0.net
更新来た。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:19:30 0.net
ノアムーン様がコエエエエエエエ( ゚д゚)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:39:52 0.net
えっとようするにパラレルワールドですよw
ってことかいな。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:40:58 0.net
パラレルワールド・・・
良い逃げ言葉だ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:55:46 0.net
なんつーかその・・・
いいかげんにしてくれ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:02:02 0.net
パラレルワールドだと相容れない平行世界ってことになるから違う
離れて近づいて交差してまた離れて…っていうのがビックリマンの世界
ひかり伝では無限大のマークがいたるところに出てきたけど、まさにあれだ 

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:12:39 0.net
ビックリマンはあくまでも
1つの世界が永久にループするということならば、
過去が未来にもなり、未来が過去にもなるんだろうか?

そのループが大きな螺旋構造=ねじれがあるため、
途中で過去と未来が近づいて交差してまた離れて…という
ややこしいこと(未来から来客があったりとかw)が起きる

そのせいで毎回毎回歴史が変わるってことなのか?
そして、それを理解してる者がいる?


そこらへんも明らかになってくれることを願ってるけども
とにかくホントにこれで終わりなんだなっていう雰囲気は伝わってきたw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:35:07 0.net

ああもうワケ分かんね!(゚∀゚)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:41:30 0.net
まあ解説は本当に頑張ってくれたと思うがそれでも復刻からませた罪は消えない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:53:16 0.net
これだけ解説するとかすごいよね…。
公式の説明が機能してるなんて…。
今までの放置プレイは何だったんだ…。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 20:07:34 0.net
oi
みうす
おい
32段あれで終わりか
キン肉マンみたいなのでいいのか
紀伊店のか
ルーツ伝がんばってください

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 02:06:01 0.net
タンゴマンは何処へ向かっているのだろう

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 07:02:41 0.net
これが最後の戦いだ!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 08:03:44 0.net
ようは「奇天烈斎の残した書物を読んでキテレツが航時機を作って、過去に行って奇天烈斎に航時機の作り方を教える」みたいな無限ループなのか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 11:24:54 O.net
>>236
でもってループを繰り返すうちに航時機はちょっとずつ変わってく、みたいな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 11:30:14 O.net
光太子「超聖神を生んだ超聖使は私の放った光から生まれた」
ユピテルヘッド「光源層紀元前より生きる天使悪魔は私がジオ界から導いた」

とか、そんな可能性も?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 14:32:13 0.net
ありそう。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 18:52:38 O.net
ひかり伝Iの頃、テンマ達5幻子は元人間とも言われていたが、
彼らが地球からやって来たスサノオの末裔だとすれば…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 18:53:46 0.net
キリコやカブトは人間には見えないから違うね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 21:13:24 0.net
ちょうどメビウスの輪∞みたいな話なのかね。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 08:30:54 0.net
イエロスの頭部が如面の頭と似てるような。
あとスサノオの蛇とも共通してるようで気になるわ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 18:38:32 O.net
如面はミロクルーツっぽいです。
ヘビは随所随所で登場させてるから、なんか考えてるんだろうね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 19:52:50 0.net
イエロスタモンはくさび打王(ヤマトの師匠)ルーツじゃなかったっけ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 05:14:20 0.net
スサノオロ士とイエロスはつながりあるから、
八魔オロチはイエロスルーツか。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 11:02:13 0.net
そういやイエロスってひかり伝出た頃
こいつが黒幕じゃね?みたいに言われてたよね
あの背景の凱旋門?みたいのは結局なんだったの?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 13:50:25 0.net
ああそれ自分も気になってた。
公式でQAコーナーでも作ってほしいところだよ。

因子関係を考えると、
天児スサノではなく、七因バンドとヤマト王子の間に、
イエロス+ビシャタモン=イエロスタモン→くさび打王ルーツとして入ったのかな?

スサノは蛇とは直接つながりないから、スサノ以降と考えるとしっくりくる。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 19:34:10 0.net
毘沙タモンはヤマト爆神に似ているとか言われてたな
ついでにデュークアリババの恐怖スーツの源流もこいつかと
つーことはイエロスタモはスサノオロ士とデュークアリババ
パンゲ最大の戦いが一つになってるってことか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 19:52:02 0.net
ここに来て意外なつながりが……月を見上げてたスサノオの蛇は、
イエロスの蛇なのかな……。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 21:08:56 O.net
スサノオのヘッドスネークは月明かりに何を想う?
月…ネイロス…メディア…かぐや…タレイア…?
イエロスが見守り続けたのは…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 00:53:16 0.net
ルーツ因子どうでもいいからちゃんと1弾に繋げろよなタンゴマン
毎日注意しないとそっちにばかり力入れそうだから怖い

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 03:03:07 0.net
パラレルだから繋がりません!って事じゃないの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 08:52:21 0.net
愛然タレイアとか因子関係がわかりやすいし、
その辺は結構バランス取るんじゃないかな。

ひかり伝の複雑なつながりに関しては、
解説本だしてほしい。一人一人みっちりつながった因子系図だしたら、
かなりハマると思うんだけど。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 08:52:55 O.net
お前ごときがタンゴマンに意見するなど超源歴早いわ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 09:45:12 0.net
話は変わるがアーチ天使の幼少姿が出てきたら大喜び。
個人的には如面ちゃんとかぜひ見たい。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:34:42 0.net
>>254
次代も全員ルーツあるんだよな?そこまで見てみたいもんだ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 15:49:00 0.net
>>255
俺もビックリマン信者だが最近のタンゴマンにはついていけない
ついていけるのは更に派生したタンゴ教の奴らくらいだw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 16:14:27 0.net
幼少カーンはまだですか?
そろそろ誕生しててもいいはずだけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 16:45:55 0.net
何となくビックリマンキャラはあの姿のまま誕生してるのかと思ってたけど、ちゃんと成長してたんだな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 18:24:21 0.net
更新来たね。
パケのマリフェニがかわええ。あのイラストの絵がよくわからない。



262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 18:30:49 0.net
>そんなルーツ伝について、次回は反後博士に再びインタビューを試み、
キャラクターや制作過程など余すところ無く紹介する予定です。

来週の更新が楽しみ。
毎回金曜日の午後6時みたいだね。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 18:45:53 0.net
制作過程かーラフとか見られるのかな。


264:名無し
09/05/30 02:59:52 0.net
あのイラストの大きな顔って
「ルーツ伝発売の何故?」でシャーバサラの背後に描かれているのと同じですよね。
一切の説明が無いのが気になります。。。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 09:46:55 0.net
>>264
ストーリースレに「ハートたんGoo」とかいう名前が書き込まれてるけど
これがハートタンクを創造した女神の名前だったりして
愛然タレイアの名前も公表前に書き込まれてたから

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 12:52:03 O.net
ハート反後?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 12:50:01 O.net
>>265
いくらなんでも情報に踊らされすぎだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 13:30:30 0.net
むしろ踊らされたいんじゃない?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 15:28:47 O.net
超聖神アドノウンというガセネタ思い出した

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 17:01:08 0.net
未来の世界でクロノズーは聖なる意思を失った後具体的にどうなったんだろ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 18:23:33 O.net
聖なるエイムを失った超聖神クロノズーは巨魔界神ザイクロイド・アノド化?

妄想

スーパービックリマン最終回の「光あれ!」でフェニックス達が超聖使を誕生させ、
さらに超聖使がクロノズーとディアナを誕生させ、
悪魔VS天使の歴史が無限に繰り返される。
この閉ざされた輪廻の輪を解き放つにはクロノズーのアノド化を阻止するしかない。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 15:40:22 0.net
ハイパーホビー最新

ひかり伝側新キャラ→聖像エニグマ
額に双子星らしきものがあるゼウスっぽい顔
右手に生まれたてゼウスみたいなもの、左手に例の卵(名前忘れた)

グリーンハウス新キャラ→一本釣、フッド、ダンジャック

B缶とはシールを入れるのにピッタリサイズな缶、特製シール3枚入り

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 23:48:49 O.net
聖像エニグマ
URLリンク(imepita.jp)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 05:21:41 0.net
!?すげえ何このデザイン。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 10:33:22 UFlBvzdM0.net
アダムダム、もう過去の遺物になったかと思いきや、いよいよ再登場ですか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 20:11:45 O.net
まるたが昔作ってた超聖神の自作シールが本当に酷いのがよくわかるw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 20:48:17 wRSqCjtJ0.net
ロッテ★びっくりまんシール2枚★1円スタート★
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

でも、送料全国一律1,200円だってw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:11:51 0.net
↑マルチポルトするなバカ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 05:25:42 0.net
あと10日で発売か。
ただし俺は関西圏orz

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:25:18 0.net
>源層界が割れて
これって何のこと?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:44:07 0.net
>>280
聖魔十戒で創造された源層界が分裂した事件のことかと
天聖魔魁の創造した聖魔界の分裂も引き起こされて、
後の表層界分裂のルーツ的出来事になってる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:45:28 0.net
>>281
聖魔十戒じゃなくて聖魔暦だった

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:58:01 0.net
それはひかり伝パートじゃないかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 13:08:24 0.net
じゃあ源層界と表層界を間違えてるのかな、タンゴ博士
「表層界が割れて、天聖・天魔界、双子ゼウスの悲運誕生」なら意味が通じる
この前も「スーパーゼウスVSスーパーデビルの第一次聖魔大戦」なんて大間違いがあったし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 13:42:29 0.net
実は古代源層の時代に聖魔暦と同じような出来事が・・・とかだったり。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:59:14 0.net
アダムダム固守卵から生まれたのはディドスとブラゼという可能性もあるが、
大教典のタレイアの言葉もディドスの因子がナディアに受け継がれることを考えれば、
矛盾はしないな。ややっこしいがなんか予想外で面白いわ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:12:25 0.net
アリババが悪魔の王になってたなんてことルーツ伝で戻った人は知らないだろうなぁ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 13:26:33 0.net
今日で発売前最後の更新か……。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 15:46:05 O.net
無敵体ハムラビを守護する恐怖スーツの魔界君主デュークアリババ…

歴史が繰り返すなら、無敵体の超魔性D・Dを守護する恐怖スーツの悪魔王がいても不思議はない。
魔スタリオスとか、魔肖ネロあたりが恐怖スーツを着たら凄いことになりそうだが…

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 16:55:54 0.net
謎の超聖神も奥さんに仕事任せてないで少しは働くべきなのよ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 17:26:39 0.net
クロノズーとディアナは意外と働き者。
ナディアは超働き者。七因王もえらい働き者。
ゲンキは……。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 18:14:30 O.net
エニグマってゲンキの成れの果てなのか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 18:14:47 0.net
更新来たな。

グリーンハウスの最後の一枚はおそらくネロルーツ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 18:21:25 0.net
聖フェニックスS

一筋の光が幾源歴重ね聖石英がバサラストRを生育層グレートサラオへ化(チェンジ)!!
聖潤心情光が次なる聖心生み愛と勇理結晶。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 18:41:54 0.net
来た来た来た。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 20:28:37 0.net
裏書きまで描き下ろしなんて早く言ってよタンゴ博士。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 08:15:46 0.net
ルーツ伝予想の斜め上で楽しみだーw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 08:50:46 0.net
なんか一弾限りじゃ終わらない雰囲気。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 13:13:31 0.net
そこを終わらせちゃうのがタンゴマンクオリティ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 16:12:18 0.net
ネタバレ話したい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 16:52:21 0.net
公式最終更新は616でおk?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 23:45:09 O.net
くろのさうるすとかいう人何者だ?下手くそな絵だな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:13:24 0.net
おとぎ〜十戒の絵師の一人
おもに萌えキャラ担当

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:28:27 O.net
絵師の名前出てきてるの?

305:303
09/06/14 02:32:37 0.net
>>303
ルーツ伝もだった
あと、十戒は違ったかも

>>304
公式サイトに出てるし、本人のサイトでも告知されてる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 02:44:01 O.net
>>305
ありがとう
サイト行ってみてああこの人か!ってわかった
曼9聖絵師はいるのかなぁ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 05:09:14 0.net
エニグマはなかなか。
あと老天使キャラも結構良かった。
今回はそう悪くもない。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 15:00:53 0.net
>>301
たぶんOK

>>305
十戒もみたいだよ
サイトトップに情報出てたから
今はルーツ伝が書いてあるけど

ひかり伝1〜3は誰なんだろうなあ
曼9聖ミロク、ムガル、インカとか好きだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/133 KB
担当:undef