蒼き流星SPTレイズナ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 18:47:03.32 .net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ドリルだよ
  |  ω |
  し ⌒J

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 20:05:08.79 .net

対コンピューターつながりでキリコとエイジが入れ替わったらとふと妄想する

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 01:25:01.87 .net
パイロット席が頭部で丸見えなのが兵器としてリアルじゃないとか言ってる奴よくいるけど、
コクピットが全面モニターの方が故障したら真っ暗で兵器として説得力ない
電動の頑丈な多重扉とかもちょっと配線やられたりフレームが歪んだりしたら脱出不能の棺桶だわ

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 02:12:24.44 .net
でも死鬼隊の機体はモニター死んだら前見えねーじゃん?

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 06:30:21.95 .net
ガッシュランは直立したら前が見辛そうだけど
猿みたいな前傾姿勢だから視界広々

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 08:55:46.48 7jdoamoH.net
ボトムズやダグラムと比べると設定が甘いんだよね
そもそもグラドスの地球侵略が支離滅裂で、種のルーツを知られたくないなら地球を全滅させるしかなく、
それにフォロンが気づいたようにアスカ一族がルーツの証明なんだから、生かしておいちゃダメだよね
それなのによりにもよって二人共地球に帰してしまうという失態

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 12:24:26.47 .net
文句ばっかり

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 12:35:28.68 .net
>>3
ワイズマン懐柔するエイジとか胸熱なんだが
フォロンの時の情感あふれるBGM付きで

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 13:21:32.42 .net
>>6
単純に考えると首が痛くなりそうだけどもw、考察してみると往年のロボットアニメやマクロスのバルキリーがバトロイドになるときのように
シートの角度が変わるのかも知れんな
90度変わらなくても進行方向の正面見据えるようになれば面白い

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 17:32:11.22 .net
>>4
MS08小隊の対ノリス戦でEz8がそれになったな

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 19:51:36.82 .net
バトロイドのシートはTV版では90度回転する設定だったがコクピット容量が足らんのか
劇場版以降は浅く腰掛けて前傾姿勢というパイロット泣かせの仕様に変更となった

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:50:36.86 .net
まじか
辛そう

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:51:24.85 .net
無印のバルキリーの変形はコクピットと股関節の移動に無理があるよな

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 21:05:18.34 .net
その前日譚のマクロスZEROのVF-0は
ちゃんとシートも可変していたけどな
もっともVF-0はVF-1より大きいのもあるけど

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 01:45:58.76 .net
>>14
それ言い出すと程度の差こそあれあの変形機構も相当な無理だからなあ
一見無理はあるが信頼性の確保に至るブレイクスルー(OTM)があったと考えるべきなんだろう
ただ後のVFではより高い信頼性の確保にという流れ

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 07:01:50.81 .net
VF-1よりも更に小さいレギオスはシートの回転が不可能とバレてしまって
千値練版ではコクピットブロックごと回転するアレンジがされていた

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 09:11:53.26 .net
ダンコフはいかにも前方視界が悪そうなのに格闘戦用のフェイスガードまで装備
いかにも脳筋なゲティが扱えるということは管制AIが超優秀なんだろう

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 15:05:39.37 .net
ゲティは大脳よりも小脳が発達していて空間認識能力が優れているのだ(嘘)

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 16:04:42.15 .net
Zガンダムとかのリニアシートってマッサージチェアくらいデカイんだろうな

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 17:09:03.26 .net
新訳の主題歌MVでGacktが乗ってる

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 17:23:44.25 .net
V-MAXでバリアはる機能はいったん何だったんだろ あの青い球体みたいなの
いきなりアンナにバリアはってて???だったわ

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 21:07:23.38 .net
元々V-MAXは緊急脱出用の機能なんだがブースト方向に振れて
しかも当初は機密保持としてフォロンが勝手に発動させまくり
エイジもブーストが本来の使い方と思っていたし
ルカインもそうだと思って全振りした

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 21:11:39.21 .net
V-MAXって要はエネルギーを離脱させないシャインスパークだな

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 21:22:58.03 .net
プレステのオメガブーストってゲームでやりまくっな疑似VMAX

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 21:23:19.22 .net
やりまくったな

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 22:01:50.86 .net
>>23
さらに誤解したギルバートはMk2を突貫兵器にしたり

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 02:40:24.98 .net
レイズナーとも暫くお別れか

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 04:17:33.38 .net
サンライズチャンネルは律儀に1クールず配信してるから26話まで配信するんじゃない?
26話で切られると出かけたクシャミが出ないような気持ち悪さが残るけど

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 06:49:59.15 .net
あれ一気配信した方がいいと思うけど、ちまちまクールごとに配信してるのが謎
信者しか見てないんだから、途中で配信辞めたからって続きが気になってBDやサブスク購入したりする奴いないだろうに

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 09:15:09.23 .net
この角度だとドラえもんに見える
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 09:53:11.54 .net
一応バンダイチャンネルの宣伝だからな、レイズナーはHD画質だからいいけど
エルガイムみたいな3倍録画のVHSみたいなのを金払ってまで見たくないわ

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 10:10:46.38 .net
>>27
ギルバートは若かりし日にライディーンを観てゴッドバードをやりたかったのだ(嘘)

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 10:18:26.66 .net
Zガンダム最終回とかマイトガイン最終1話前とか

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 10:42:25.48 .net
>>2 >>34
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

    (U)  
( '∀')ノ   だから・・・ドリルは取れと言ったのだ・・・

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:15:56.15 .net
>>33
ゴッドバードというよりバルキリーの変形だな
ビルバインはその前にあるし
ガリアンもある

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:25:34.39 .net
突撃の話だろ?トライダーみたいな

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:36:25.20 .net
突撃!といえば
国産初のTVアニメの鉄腕アトムでやっているし
トライダーの前にも日本サンライズ初制作作品のザンボット3も最終回にやっている
次番組のダイターン3もサンアタックの後のダイターンクラッシュがある
ガンダムだけ突撃していないな?
ガルマがガウでやろうとしたが爆散したし

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:45:53.96 .net
そんなこと言われたらザンボット思い出すからやめろ
恵子とかまで殺すのマジ富野

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:46:13.44 .net
思い出すってか書いてたな

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:50:51.94 .net
突撃した奴ら
Gファイター (未遂)
コアブースター
ビルバイン (未遂)
Zガンダム

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:51:39.64 .net
ってガンダムスレかと思ったわ
レイズナースレじゃねーか

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 16:55:29.31 .net
超電磁スピンのような体当たり攻撃と単なる特攻をごっちゃに語るなよ

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 20:07:54.18 .net
全くだ

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 21:57:38.25 .net
>>41
あっ!ガンダムでも突撃あったよ
リュウがガンタンクから発進したコアファイターでハモンのマゼラトップに

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 22:08:26.33 .net
Gファイターは基地の壁に突撃して穴開けてたな

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 06:27:43.31 .net
特攻だろ

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 08:48:52.58 .net
>>35
偉い人 「ドリルは取れと言ったのだ」
マンジェロ 「ウキー!」
ボーン 「ウゴー!」

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 09:25:45.84 .net
VMAXは科学忍法火の鳥の後継者

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 14:15:33.35 .net
シャインスパークやらゴッドバードやらトライダーバードアタックやら
体当たり技は昔からあんまり好きじゃなかった
一見VーMAXも同じだが、攻撃自体はレーザードガンやミサイルやナックルショットだったから許す

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 15:49:48.46 .net
シャインスパークは体当たりじゃないし
V-MAXもバリア?に包まれながら体当たりかましまくってんだろ

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 17:41:30.85 .net
>>51
V-MAXはナックルショットで殴ってるらしいぞ

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 17:48:40.86 .net
敵の大群に突っ込んで次々撃墜されていく場面なんかは
北斗百烈拳なみに、あたたたたた!って連打しまくってんのか?

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 18:04:04.57 .net
だから3クールが世紀末に…
実際1999年の話だし

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 18:16:15.44 .net
自分の肩関節が痛みそうなのよね

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 10:26:40.24 .net
火星と地球って今の技術だと片道1年くらいかかるんだってね
レイズナーの世界だと2、3日で着くように見えるけど、いかにグラドス軍の技術や未来の話とは言えちょっと無理があるかな

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 11:52:02.99 .net
未来じゃないぞ、もう過去だぞw(1999年)

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 11:58:27.08 LnM8y6lN.net
というか、SPTのデザインでこれは異星人のメカです、ってのがまず無理があるような。
地球製にしか見えん。

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 12:32:36.96 .net
基本設計はケン・アスカだし

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 12:37:24.94 .net
そりゃ開発にエイジの親父のケンアスカが関わっているし
かと言ってアストロゲーター並みに崩すわけにもいかないし

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 12:56:35.88 .net
ケン・アスカは若かりし日にガンダムを観てレイズナーの顔をガンダムにしのだ

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 13:05:07.13 .net
こいつをレイズナーの記憶回路に取り付けろ!
すごいぞ!レイズナーの戦闘力は数倍に跳ね上がる!

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 13:15:09.22 .net
ガンダムに倣って3倍に跳ね上げたか

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 13:49:09.72 .net
レイズナーの新作がつくられたら多分SPTは全部CGになるんだろうな。
でもデザイン的にボトムズほど違和感はなさそう。
SPTはCG向きなデザインな気がする

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 14:19:43.30 .net
グラドス人と言語の壁が一切無いのが設定として甘い気がするw

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 18:12:37.52 .net
言語の壁を明確にしたのがマクロスで
それ以前のアニメはもちろん
特撮も基本的に共通言語で話していた

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 18:22:09.77 .net
言語問題の電波説に対する説だ

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 18:32:16.38 .net
バイファムの登場人物とククトニアンとの交流は良かった

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 19:08:18.26 .net
初代ウルトラマンではイデ隊員が宇宙語でバルタン星人に話しかけていたが
「お前の宇宙語は分かりにくい」とダメ出しされていたな
それ以後の宇宙人は普通に日本語を話していたが

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 19:33:55.93 .net
>>69
ザラブ星人の時はバルタンの反省から翻訳機作ったぞ

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 00:33:10.67 .net
SHOEI、右目用HUD搭載ヘルメット「OPTICSON」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
時代が追いついてきた…

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 02:58:26.69 .net
レディ!とか言ってくれるのかな

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 12:54:16.00 .net
やっぱり26話まで配信するのね生殺しだなw

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 15:19:48.59 .net
「俺達の戦いはこれからだ」で綺麗に完結するからこれもまたOK

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 16:47:21.58 .net
>>65
SPTの表示類英語なんだものなあ
ディスプレイ内の表示とか
いや名称そのものからしてそうなんだけどさ

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 16:54:44.04 .net
>>66
イデオンで既に言葉が通じない描写あったろ
すぐに翻訳機で解決したけど、それはマクロスも同じ様なもの

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 20:33:52.59 .net
ヤマトは2199で言語学者に依頼してガミラス語を設定したけどそれきり

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 20:39:03.65 .net
ヤマトは原点の時点でツバクカンサルマってのがありまして
宇宙服といい旧シリーズは1作目が一番マジメにSFしてた

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 22:38:45.87 .net
>>71
これを付けてV-MAXに乗る

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 10:38:25.24 .net
ちゃんとブースト機能が生きているやつは希少品かね

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 11:53:29.46 .net
2部でアーサーが完全にギャグポジションになったのがどうもなあ
まるでバイファムのスコットみたいだ

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 17:42:52.28 .net
一瞬ザブングルの話かと思った

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 19:53:42.58 .net
V-MAX発動時のBGMをザブングルの変形ファンファーレに変更しても合う気がする

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/01 02:02:44.27 .net
V-MAX発動時のBGMには緊迫感と悲壮感が必須
ザブングルの変形BGMにはそれらが無く華やかすぎ

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/01 11:09:33.80 Ae/E7tBO.net
S・P・Tが一番好き

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/01 12:11:47.81 .net
劇中で印象的なのはBGM集vol.4に入ってるS·P·T U

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/01 12:20:11.40 .net
2部最初の浮浪者エイジはなんだったの?

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/01 15:01:15.20 .net
華やかなV-MAXいい
万が一続編あるなら各機体はV-MAX標準装備で
各機体個性豊かな特性のV-MAX見られるといいな

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/01 18:16:18.98 .net
>>87
北斗の拳の第1話のオマージュ

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 13:40:35.28 .net
>>88
V-MAX使ったアイドル活動
今脳内に素敵なビジョンが

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 14:41:48.74 .net
脳が痛い!!

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 14:58:32.76 .net
なぜか「脳が痛え!」と定着している不思議

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/03 02:47:47.01 .net
北斗のボルゲの「脳が片寄っちまった」はレイズナーが元ネタか

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 17:53:48.71 6XvTBjIS.net
グラドスは実は他の惑星系も侵略してきた
そいつらが今度は地球に!
蒼き流星SPTレイズナー2029

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 18:01:55.96 6XvTBjIS.net
久々に刻印みたらエイジレイズナーと一緒にザカールも外に放り出されたw
宇宙空間で今も漂っているのか?ザカール

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 18:20:29.00 .net
ザカールでござーる ザカールでござーる
クスコの聖女とグラドスへ行くでござーる

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 21:13:16.42 .net
二部オープニングの構成は変わらずキャラだけ変わってるの面白すぎてニヤニヤする

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 22:48:24.55 .net
ザ・カール

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 23:07:20.08 .net
2部に出てきたガキがめっちゃうざかったな

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 23:09:10.92 .net
レイズナー・カム・ヒアー!

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 23:14:42.09 .net
ル・カイン

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/05 08:11:06.71 .net
>>97
一部オープニングの冒頭でエイジがハァハァしているのがセンズリに見えてニヤニヤする

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/05 20:39:58.42 .net
今さらながら、メロスのようにの作詞は秋元康だったんだな

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/05 20:53:18.00 .net
むしろ当時からその情報以外何も知らないが

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/05 20:55:29.65 .net
メロスじゃない!メロスじゃない!セリヌンティ~ウス

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/05 21:29:25.86 .net
アンドロメロスなんてのもあったなー

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 01:13:31.53 .net
アンナはやさしーいーおーんなーのーこー
どこにでもいるよーなーおーんなーのーこー

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 05:52:49.85 .net
二部の1話目は接近するレイズナーにやたら尺を取るとこが一周回って面白い
数に物言わすターミネーターポリスに何度も被弾許す萌えシーンもある
エイジ搭乗直後に射撃されてるけどよく被弾しなかったなと
撃つ方も相手の動き止まってるのになぜ当てられない…

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 07:51:52.50 .net
1部もクダクダだったけど2部も色々迷走してるよな

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 08:21:14.43 .net
ゴステロは本筋から離れた只の賑やかしネタ要員で観ていて苦痛だった
マンジェロの知的な変態ぶりのほうが脅威だった

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 08:27:37.90 .net
2部ゴステロはまさに視聴者に媚びた製作側の悪ノリだな。
死鬼隊も最初は規律をわきまえた奴らかと思いきや後半単なる狂人になってるし

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 11:46:34.02 .net
死鬼隊は今ならイケメン男2人と巨乳女2人になってるだろうな

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 12:54:26.45 .net
>>112
全員女の子でロリ枠含む
閣下も
ううエイジも女の子で
自分の見たいものそのまま出すと収拾つかなくなるな

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 13:54:49.23 .net
水星の魔女のシャディクの取り巻きの女の子達みたいなのか

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 15:46:00.73 bgWF+1hr.net
ル・カインとカインの末裔は関係がありますか
ル・カインとカインズホームは関係がありますか

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 15:51:22.94 .net
>>109
2部は制作者が暴走しているんだ

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/07 20:58:12.72 .net
等身低めにガワラがクリンナップしても劇中は鈴木雅久のグレイドス風等身に近い作画にされる皮肉

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/07 21:09:52.96 .net
大河原邦男展で見たザクは4頭身だったな
俺が4頭身のザクを描いてもSDガンダムにしかならんが
大河原邦男が描くと4頭身でもちゃんとしたザクに見える不思議

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/08 21:33:01.38 .net
当時、大張や永野の影響でやたらと異常なまでに頭身数が大きいのがもてはやされてたから、デカ頭で逆行する大河原に気概を感じて好感持てた

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/08 22:26:50.39 .net
設定画に忠実なプラモは格好悪くて売れなかったけどな

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/10 01:39:19.75 .net
プラモはレイズナーだけ持ってたのう
まあ当時小1かそこらだからプロポーションとかあんまり気にしてなかったと思う

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/11 11:33:50.54 .net
レイズナーのプラモって、確か武器がダイキャスト製でそれが売りだったけど、
それ持たせると重さで腕が下がってポーズ取れないらしいね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

551日前に更新/23 KB
担当:undef