機動戦士ガンダム Vol ..
[2ch|▼Menu]
749:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 15:42:20.24 .net
塩のストックが足りないので自分の汗から採取せんとするタムラコック長であった…。

750:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 19:30:50.32 .net
それは広い意味で減塩なのか?

751:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 21:26:27.59 .net
タムラ主役でグルメ漫画のスピンオフ出来そう

752:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 22:22:58.16 c0cj+LBn.net
タムラ ザ シェフ
塩切れ?
あいにく私には関係がないことだ

753:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 22:23:08.93 .net
ジェリド「このレーションは出来損ないだ。食べられないよ」

754:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 23:48:09.78 r348gxPs.net
>>695
シャア専用オーリス、街中で走ってるの結構見るよね。

755:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 08:09:34.04 .net
トマト出るんかエアリアル

756:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 09:33:28.01 .net
シャア専用トマト
シャア専用パプリカ
シャア専用トウガラシ

757:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 10:20:09.17 gJ5Y33zp.net
>>735 見たことが無い いやマジで 田舎だから

758:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 12:10:08.50 .net
あの車、恥ずかしいよなぁ〜
オーリス如きの中途半端な車がシャア専用とか謳うなよと
トヨタ86の赤に乗ってるようなオタクが心の中で思ってるぐらいで丁度いい
前に峠で遭遇したランエボXの赤がシャア専用っぽかったな
ルームミラー越しに後ろから迫って来るのが見えたと思ったらあっという間に置いてきぼりにされた。あのエンジンは化け物か⁈と思ったね
俺の愛車2代目トヨタイスト(白)はかつてガンダムみたいwと揶揄されたこともあったが、今のホンダシビックタイプRの白はまさにガンダムって雰囲気の車だね
人を乗せて走れるプラモデルっていう感じ

759:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 12:14:15.20 .net
通常の3倍速いだけならただの直線番長だな
アクセル踏めばアホでもスピードだけは出る

760:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 12:22:09.08 .net
ライセンスを受けずにガンダムチックにデザインしたシビックやランエボのほうが恥ずかしいわ。

761:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 13:48:49.38 .net
ここからは?
今までもとっくに修羅の道だっただろw

762:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 13:49:11.36 .net
誤爆しました、すみません。

763:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 13:50:58.48 .net
ガンダムで言えば、ガルマをはめるときからだな。

764:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 00:26:43.24 .net
ガンダムがOAされてた頃にはすでにスーパーカーブームは下火になっていたけど、国産のマツダ サバンナRX-7だけは大人気だった
連邦軍のMSのRX〇〇っていう型式番号もおそらくこれから取ったんだろうな
我が家では3代目カローラに乗って


765:ス時代で、家族でいろんなとこ行った思い出。カローラは今でもあるよな



766:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 08:09:55.21 .net
スレチになるけど私的にはRX7よりRX3の方が武骨でかっこいい

767:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 08:13:54.15 9dTgvU/q.net
赤ザクがサイドステップしてくる

768:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 13:52:26.84 BtyzyZ53.net
しかし シャアマックは、売り上げの5%くらいは
バンナムに入ったんかね〜

769:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 14:12:34.78 .net
もっとだろ。15%ぐらいじゃないのか?
シャアをイメージキャラに使えば売上は通常の三倍になるのが定説だからな
今年の8月頃にはバンナムの株が値上がりしたからかなり儲かったはず

770:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 14:36:04.03 .net
シャアマックに続くコラボ商品
ヲタはいいカモだわw
URLリンク(i.imgur.com)

771:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 14:51:45.64 .net
>>749
シャア専用PCとか思い出すなw
当然性能は3倍どころか1.2~1.3倍ですらなく
0.8倍以下の低スペPCのガワを変えただけの代物やったがw

772:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 14:57:27.78 .net
劇中に登場するキャラのセリフにも印税は発生するのか?
あのキットカットは残業する時のお供としてぜひ購入したいな
ジオンの保温水筒(赤)持ってるから、それにコーヒー入れてこ
ちなみに、イモスナックをレビューしてる動画を見たが、微妙な味らしい

773:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 19:12:42.86 .net
セリフへの印税
強いて言えば脚本家に権利があるかな。

774:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 19:31:04.99 .net
今日水星の魔女初めて見たが鬼滅の刃とエヴァンゲリオンを足して二で割ったようなキャラだったな
スレチだが

775:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 20:18:06.21 .net
主殺しは、最も重い罪、執権でも逃れられぬ

776:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 20:20:56.88 .net
意外と公暁殿も甘いようで…

777:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 20:47:00.89 bD1maRFj.net
若さゆえの・・・

778:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 20:59:15.45 .net
白い犬が勝つわ…

779:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 21:04:47.50 .net
若さ、若さってなんだ

780:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 21:39:22.83 .net
♪ふりむかない ことさ〜
 池田鴻先生も仰っている。ふりむくな、アムロと

781:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 22:12:41.28 .net
明日へと永遠に血みどろで風に舞う

782:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 22:38:01.92 .net
>>751
値段を3倍にすればいい

783:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 23:06:11.76 .net
>>762
値段はさすがに2倍ぐらいで済まされてたw
あのスペックで20万弱は当時としてもクソ高かったけど

784:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/20 23:12:35.50 .net
例え値段が相場の2倍3倍でも、乗せられて買わなければどうということはない、ってシャアが言ってたな

785:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 00:06:35.26 .net
ああいうのって数が出せないから結局低スペックになる
汎用ハイエンド品にはスペックで絶対に勝てないんだよな
当時のエヴァ携帯電話も結局ガワを色や形で似せてるだけで終わってたような
まあ買う人は買うから出すんだろうけど

786:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 00:13:30.01 .net
数を作らないものほど高スペックにできるガンダム世界とは違うんだな

787:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 20:13:52.85 .net
三つ星レストランのハンバーガーとかは?

788:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 20:20:28.08 .net
お前ザ・メニュー見ただろ

789:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 20:29:45.25 .net
見てない。
宮下芳明という人が推してた。
見てみたい。

790:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 22:33:35.83 .net
仕事帰りに近所のセブン2軒ほど回ってみたが、ガンダムのキットカット売ってなかった
ザクぽてとガンダムの飴はあったけど
明日は駅前のちょっと大きい店舗を覗いてみよう


791:ニ思う



792:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 23:53:13.19 iggQpMTk.net
そんなキットカット でとるん?
明日 エアリアルと一緒に買いにいこっと

793:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 11:48:17.88 .net
かき

794:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 12:09:14.32 .net
新作やってる裏で古参媚ッスか

795:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 13:51:29.11 .net
アニマックスでまたやってたんだ。やっぱり最初のガンダムしか観る気しないわ(;^ω^)

796:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 14:07:30.26 .net
アニマックスってガンダムか弱虫ペダルしかやってない印象

797:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 14:30:40.14 4LhxKoW/.net
>>774
ねえシコるならどのキャラ?
セイラさん?ハモンさん?(´ε` )

798:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 14:36:20.60 .net
キッカちゃんかな

799:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 19:28:38.45 .net
シャア専用MSって30%出力UPに改造してるんだっけ?
メーカー保証している安全規格を無視したらヤバいのでは・・・

800:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 19:46:14.52 .net
>>778
シャアザク(S型)だけやで
と思ったら今はズゴックもか
ゲルググは怪しい

801:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 19:49:11.54 .net
シャア専用のS型はジェネレータ出力は変わらず(微増してる資料も有るがほとんど変わらないレベル)
スラスター総推力がF型から2〜3割増し(資料による)

802:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 20:43:17.25 kUuDIFYf.net
シャアマック 次 まだ?
次はゴールドバーガーだよね

803:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 20:47:46.62 .net
次はシャアケンタだな
辛い赤いチキン

804:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 20:54:31.11 .net
シャア発狂くん

805:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 21:06:54.80 .net
三連星ドムバーガーイカ墨味

806:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 21:13:31.72 .net
ボールがビグザムに勝ったようなもんこの試合

807:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 22:24:35.52 .net
水中用のズゴックに3割増の改造施しても重力圏内の地球では逆に操縦難しくなるのでは・・・

808:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 00:08:39.38 .net
だからウッディ大尉にドヤ顔されるのだ。

809:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 00:16:22.80 .net
シャア専用ズゴックは2割増しのチューンって書いてあるのも有るが
具体的に何が2割増しなのかが判らない
爪4本がそうなのかもイマイチ判然としない

810:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 00:19:46.88 .net
劇中でも他の機体より高性能なのか純粋にシャアの腕前なのかハッキリしないしな
しかしガンキャノンもアムロが乗ると遙かに強くなったし純粋にシャアの腕前でMSの性能をフルに引き出しているだけな気もする

811:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 00:51:11.88 .net
シャアの乗る機体は当然チューンナップもされてるだろうし、操縦の腕前も一級品なんだろう
現実の世界でも大排気量のスポーツカーを華麗に乗りこなすやつもいれば、反対にその性能を持て余して派手に事故るやつもいるからな
ガンダムは規格外なんだよね。あんなに装甲が頑丈なくせに、その上素早く動けるなんてズルいよ

812:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 01:18:19.13 .net
シャアが乗っていたズゴックは、ズゴックの後期生産型という後付けの設定があった。
通常のズゴック(MSM-07)に対してこちらは「MSM-07S」の型式になっている。
変更点は反応炉の高出力化、運動性の改善、さらに装甲板の材質変更による軽量化と強化。
これらの改造で性能はさらに上がり、パイロットによってはザククラス以上の戦果を挙げた者もいる。

813:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 01:28:04.58 .net
後付けのオナニー設定には辟易してる

814:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 01:33:19.43 .net
>>792
そういうの得意になって書き並べてる奴みっともなくていつも笑ってしまう

815:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 01:34:04.27 .net
>>791
爪もジム貫ける硬さに変更してるんだな

816:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 04:02:52.69 .net
>>779
あんなにせからしい状況なのに投入されたばっかの新型(ゲルググ)
簡単に出力アップできんだろうな、色変えだけでガマンしるw
多分シャアには出力上げてますよ、うまく使ってくださいとか技術屋言ってんだろうな

817:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 07:42:53.48 .net
シャア専用ザクはガルマ・ザビ大佐が戦死した作戦に参加していた縁起の悪い機体と噂され、
その後は軍に没収されて、最終的には解体の憂き目に遭ったのかもしれんな
OPにはずっと出続けていたこともあって、シャア専用のMSとしては一番印象深いが

818:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 09:01:28.87 .net
出力上げますって事は燃料消費も相当悪いのでは
シャア担当の整備員はメンテナンスに苦労しそう

819:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 09:13:57.56 .net
エースが酷使する機体の整備はどの時代でも大変だろう

そういえば自分の機体だけ高オクタン燃料入れてたのってガーランドだったっけ?
戦闘空域まで吸ってた葉巻を戦闘後の帰還時にまた吸うためにコクピットに葉巻ホルダー付けさせてた人

820:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 09:17:50.09 .net
変形バイクしか知らんわ

821:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 09:25:08.90 .net
>>798
やはりエースたるもの燃料にも拘ったんですな。関係無いけどMe262シュヴァルベは大戦末期のゲルググのイメージ

822:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 09:54:38.91 .net
分かるw
昔読んだ戦場まんがシリーズのベルリンの黒騎士のガンダムパロ漫画でも乗り換えた機体がゲルググだったw

823:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 10:25:57.86 C/q7FkPz.net
スレッタちゃん エアリアル 塩味 うまいね〜
プル味もでないかな?

824:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 10:39:31.14 .net
池田秀一、ワンピの新作で死にそうな声出してたぞ

825:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 11:01:56.81 .net
>>797
MSに積んでる宇宙世紀の核融合炉は無補給でも10年レベルで動かせる代物だぞ
地上用だから推進材も使わないし
出力上昇でネックになって来るのは冷却系

826:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 11:45:50.62 .net
言っとくが今日の試合ドイツがゲルルグで日本はガンキャノン程度の差しかないからな
パイロット次第でいくらでも勝ち目はある間違ってもガンダムとボールなんて差ではない

827:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 11:49:53.51 .net
でも「キャノンがあのスピードなのかよ!」なんてゲルググパイロットに言わせられるだけの実力ないでしょ

828:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 11:50:17.02 .net
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、..


829:_!ヽ. ヽ、      {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \ .      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /



830:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 11:57:39.62 .net
ハイパーハンマーシュートが打てる選手が居ればなぁ…

831:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 12:18:26.05 .net
>>805
アルゼンチンが弱かったからな
メッシもPKしか点取れなくなったし

832:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 12:41:28.99 .net
>>805
日本のサッカー界は大学出がエリートなん?

【サッカー】W杯日本代表、なぜ大学経由選手が急増? 02年大会以降で最多9人の背景にある事情 [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)

833:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 13:46:51.85 .net
>>803
シャ○クスはどうせ死ぬから

834:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/23 23:00:51.44 .net
ペナルティエリアの中でわざわざGKがスライディングタックルするわさらに押し倒すとか
セイラが突っ込んできたせいでララァが死んだようなもんか

835:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 01:26:29.98 .net
ブライト「行けえっ、明和スライディング部隊!」

836:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 08:13:15.69 .net
左舷弾幕薄いよ、タイガーショットだ!!!!

837:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 09:05:57.06 .net
サッカー日本代表、ドイツ代表に勝ったな・・・ガンダムに例えると何?

838:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 09:09:25.62 .net
ハヤトがフラウをアムロからNTった

839:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 10:02:11.68 WWxTRsSE.net
ミハルがいつの間にか落ちてた

840:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 13:05:50.76 J52J4W+r.net
ドイツに快勝!
もはや栄光のゲルマンはいない!
安易なターキーやニガ―を入れたせいで
ゲルマン魂が受け継がれなかったのだ!
ドイツに兵無し!

841:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 13:52:37.46 .net
>>815
ランバラル特攻

842:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 18:44:42.57 .net
>>815
ゴールデンタイムで1年間放送された「ザ☆ウルトラマン」と、土曜の夕方に放送してたが途中で打ち切りになった「機動戦士ガンダム」のその後

843:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 19:07:37.11 .net
大喜利は出題側にもセンスが必要なんだよな

844:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:09:21.25 .net
自分の胸郭筋肉にアンディ、フランクと名をつけるセンスって高校生にしてはちと古風?

845:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:09:47.64 .net
すまぬ誤爆した

846:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:12:03.95 .net
ガンダムスレとしてはそこはオスカー、マーカーとしてほしかった

847:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:13:58.11 .net
弱虫アムロ

848:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:17:59.05 .net
スパイファミリー関連?

849:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:21:54.26 .net
>>815
アムロがボールに搭乗してシャア専用ゲルググに勝つようなもん?

850:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:22:17.16 .net
弱虫ペダル?

851:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 20:30:05.28 .net
>>815
ガンプラMG Ver.2.0ガンダムよりも、サウンド戦士ガンダムの方がよりアニメのイメージに近くて、
さらにはビームライフルやビームサーベルの保持力も高いという事実

852:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 21:21:49.59 .net
>>815
ボールがゲルググに勝つようなもんでは

853:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 22:33:23.58 .net
>>815
ゲルググでもジムは倒せます!

854:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 22:42:26.59 .net
ガンダムとサッカーの話題が絡み合うと、どうもあの顔のデカい芸人が思い浮かんでしまって嫌なんだよなぁ…

855:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 22:53:09.34 FaRj0J6M.net
フランスもニガ!
ドイツもニガ!
ベルギーもニガ!
スイスもニガ!

856:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/24 22:53:24.59 .net
西川のりお?

857:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 08:34:48.81 .net
822は何?

858:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 08:39:23.91 .net
昨日アニマックスで久しぶりに「翔べ!ガンダム亅


859:視たら、ミライさんが1回も出て来なくてクレジットにも書いてなかった。ブリッジは大忙しだしアムロは拗ねるの回だったけど、こんな事あったのか?(;^ω^)



860:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 09:29:13.01 .net
>>835
弱ペダル虫のマッチョキャラ

861:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 11:06:19.68 .net
ブライト「オスカーとマーカーも喜んでるぞ、アブゥ!」

862:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 20:11:13.93 .net
ガンダムマーカーと言う物があるらしい。
月光蝶ホロシルバーが凄い。

863:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 22:41:55.00 .net
ただし、ホワイトは役に立たない。

864:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 23:28:24.62 .net
赤もダメだよな
黄色はしつこく塗ってるうちにどうにかなるが

865:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 23:56:46.42 .net
広瀬正志さんは本当に残念

866:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/25 23:59:07.05 .net
おいびっくりさせんな・・・

867:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 08:45:25.40 .net
オスカーとマーカーの席がなんで艦長席より上にあるのか(しかも対面)不思議だった

868:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 09:22:13.49 .net
>>844
対面じゃなくて背中合わせだったよな
艦長席より高い所に居るのは彼らが見張り役だからでしょ
あの二人が一組になってボールに乗って戦えば最後まで生き延びることが出来そうだ

869:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 09:28:57.49 .net
レーダー見るのに高い位置にいる必要があるのかと

870:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 09:34:51.35 .net
彼らはブライトとミライに遠慮して離れたところにいるんだよ
言わせんなよ

871:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 09:35:44.15 .net
そもそもWBのブリッジはデカ過ぎる

872:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 09:52:25.00 .net
オスカーはセイラさんをガン見し続け、マーカーはミライさんをガン見し続けたって事か。(あれ、逆か?(;^ω^))

873:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 10:03:07.61 .net
ガン見するならフラウ・ボゥだろ
艦内女子で唯一の生足だし、アムロに恋して女性ホルモン爆上がりだから肌艶もいいはず
すべてが可愛い

874:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 11:35:40.80 .net
ミライさんだけ立ちっぱなし、しかも一番被弾しやすい窓際・・・

875:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 11:39:41.38 .net
>>848
モビルスーツ3体、ガンペリー、Gアーマー2機
後々モビルスーツも沢山搭載されるわけでもなかったし
ビーム砲やミサイル砲も対して搭載されてないし無駄な空間多いよな
ガンダムわざわざ運ぶだけ?
図体もデカイし何の目的の為に製造されたかよくわからん

876:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 11:46:09.75 .net
乗員が毎朝一斉にたれるウンコの処理が大変そうだよな
確かそのまま船外に投棄するのは南極条約に違反するんだと聞いたが

877:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 12:11:47.73 .net
そもそもホワイトベースって空母?それとも強襲揚陸艦?どっち?

878:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 12:22:21.65 .net
第6文明人を収容しておくためのスペース。

879:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 13:01:00.87 .net
>>854
宇宙戦艦から宇宙空母を経て今はペガサス級強襲揚陸艦

880:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 13:05:05.26 .net
冒頭で新型戦艦って言っていたな・・・艦長が中佐ってのは階級的に低い?

881:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 13:08:56.25 .net
>>856
初期は何も決まってなかったのか
大ヒットしたから慌てて後付け設定
まあいいけと

882:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 14:37:53.97 .net
>>857
ゲーム機はみんなファミコンの論法

883:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 14:44:22.69 .net
サラン樹脂を使ってない他社製品もみんなサランラップだしな

884:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:18:21.96 .net
股間にサランラップを隠し持ってたガンダムが大気の摩擦熱に焼かれずに済んだという


885:逸話から 「備えあれば患いなし」という有名な諺が生まれたという



886:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 15:31:24.63 .net
大気圏突入、結局リアルなやつでもシールド股間冷却に至ったってことは
サランラップでは無理があったということなんだろうな。

887:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 16:01:26.66 .net
大気圏突入時の熱は摩擦熱じゃない定期

888:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 16:25:07.63 .net
断熱圧縮

889:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 16:26:31.41 .net
それ2〜3年前からみんな急に言い始めたねw

890:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 17:59:21.48 .net
>>857
艦長が佐官なのは普通
デカい艦だと大佐が艦長で中佐が副長ってケースが多いみたいだがWBは新型艦だからかそう見られてなかった模様

891:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 19:04:18.39 .net
劇場版だと大気圏突入がシールドだけで保護するんだっけ?
Zガンダムではバリュートシステムで突入するけど、流石にホワイトベース級の艦は突入しなかったな

892:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 20:00:53.78 ZCOKZCM7.net
アムロもテムも、戦後に一回くらいはサイド7の家に帰ったんだろうか・・・・

893:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 20:28:23.17 .net
テムさんは亡くなってるから…

894:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 20:41:28.15 8e2QLbAe.net
サイド7はあれから再建されたの?それすらわからない。

895:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 20:44:38.66 .net
>>867
シールドと耐熱フィールド(ガス)
艦もバリュートで突入するシーンがZZで有る

896:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 20:46:23.40 .net
>>870
ガンダム初回で大穴開いたのを直したのがZでカミーユが住んでたグリーンノア1

897:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 21:13:39.77 .net
ラーカイラムがUCでそのまま大気圏突入してただろ
ミノクラ使えばできるんでね?

898:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 21:35:27.49 .net
バリュート無しでも出来る艦と出来ない艦が有る

899:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 22:06:12.38 TgtaTSli.net
久々にTV版見たけど作画クソ過ぎて草
水星からガンダム入った若い子たちにはとても耐えられんだろうね

900:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 22:17:50.16 .net
で?

901:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 22:32:13.67 .net
時代背景も考えずにこういう事書き込んじゃうヤツってかなりの単細胞なんだろなw

902:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 22:46:10.24 .net
>>875
その昔、ガンダムWというアニメが海外でヒットしてな、では初代ガンダムをと
意気込んで持っていったら散々な評価になったんだよ。もう30年近く前の話だ。

903:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 22:48:15.50 .net
喫茶店のスペースインベーダーが大流行してた頃のアニメなんだぜ
後枠の6時からはスーパー戦隊の元祖・バトルフィーバーJ が放送されてたんだぜ
昔々の物語よ

904:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 22:52:26.89 .net
>>853
ミサイルに詰めてジオン艦に発射する。

905:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/26 23:00:35.75 .net
>>880
そのヤバい攻撃法から敵に「下痢裸屋」って呼ばれるんですね
分かります

906:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 08:38:39.87 5OKJZits.net
しかし 従わないコロニーにいきなり先制攻撃とか
ジオンはロシアか日帝並みの悪い国家w

907:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 08:59:13.86 .net
昔のアニメの敵側のイメージは大体ナチスドイツだったよな

908:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 09:03:53.38 .net
和平交渉の最中に演説ぶったレビルはどうなん?

909:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 10:02:42.89 .net
連邦はソ連+アメリカみたいな感じだしな
大統領とか首相とか影が薄いし…

910:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 10:10:45.43 .net
ならジオンは旧日本軍なのか?勝手に帝国名乗り汚い先制攻撃始めるしかも負け始めると内部分裂

911:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 10:19:49.62 .net
はいはい

912:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 10:56:16


913:.34 ID:???.net



914:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 10:56:32.54 5OKJZits.net
調子こいて広域展開し、持久戦で負けたところは枢軸いずれも当てはまるなw

915:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 10:57:05.15 .net
>>883
ヒトラーとかだいたい名前でるしね

916:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 11:26:10.44 .net
>>888
プラモの値段抑えるために他全部にガンダム税かかってる気がする

917:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 14:51:31.89 .net
>>882
岡崎漫画ではサイド7を破壊したシャアが「やったぞ、サイド7の最期だ!」って勝ち誇っとるw

918:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 19:53:48.73 Du7Xwi9f.net
そういや末期シャアは、隕石を地球に落とそうとした悪い奴

919:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 20:02:17.91 .net
アーニャ「いんせきなら、ちちがおしかえせる」

920:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 20:17:01.59 .net
>アーニャ「いんせきなら、ちちがおしかえせる」
誰?

921:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 20:50:14.60 .net
ちちも隕石はさすがに無理だろう
SPY×FAMILY

922:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 21:37:09.18 .net
>>893
地球に人間は邪魔だから良い事なんだよ>マスターアジア&ブレイン

923:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 21:47:04.61 .net
いくら好きだからってガンダムばっかり見てても飽きるから、たまには「勇者ライディーン」のシャーキン軍団編でも見て気分転換しようぜ
命、授けよぉぉーーー!!(シャーーー キィーーーン )

924:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 22:12:01.08 YQrfikKO.net
イデオン見ようぜ

925:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 22:24:33.51 .net
ライディーンは和風ガンダム
イデオンはジムの偽者

926:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 23:51:55.63 .net
量産型イデオンとか胸熱なんだが

927:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 23:53:52.39 .net
全宇宙の生命体がリセットされてしまう

928:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/27 23:54:09.62 .net
>>837
京都伏見高校のエースが策士、謀略、恫喝なんでもありのダークヒーローっぽく、京都人のイメージに悪影響出なきゃ良いけど・・・

929:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 04:03:20.15 .net
>>879
ものすごく古いカビカビな知識ですね
スーパー戦隊の元祖はゴレンジャー
これが公式です

930:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 05:08:21.04 .net
超世紀戦隊だろw

931:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 05:26:38.55 .net
>>903
京都人はハラグロっていうのはすでに定説やで

932:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 07:53:06.20 .net
グラブロ ビグロ ハラグロ

933:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 07:57:07.76 .net
>>904
子供の頃向ヶ丘遊園地でゴレンジャーのサイン貰った思い出があるよ
子供だから怪獣が出て来た時は怖かったけどw

934:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 12:21:48.26 dckmDWi1.net
>>900
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
そんな似てるか?

935:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 12:38:27.74 .net
イデオンてビグザムが主人公のガンダムみたいなもん

936:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 15:56:41.57 .net
Abemaのなつかしアニメ80’sチャンネル(最近出来た)で
今日から4日間に渡り16:30/24:00から劇場版ガンダム3部作と逆シャアやるで(1日一本ずつ)
放映後48時間まで無料

937:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 19:00:29.46 .net
久々に劇場版見たがⅠは作画がしんどいなw
哀戦士以降ならなんとか初見にもお勧めできるのだが

938:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 20:22:41.26 .net
>>912
昔のアニメ映画は3時間ぐらいやってたけど今は随分短くなったよな
指定席じゃないからみんな2回観てたよな

939:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 20:59:25.82 .net
ガンダムIIIはあまりの人気で入れ替えさせられ


940:スような気がしたけど、どうだろう?



941:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 21:02:30.89 .net
単体で3時間もやるアニメなんてほぼない
ガンダムは概ね2時間半
イデオンが接触編+発動編でようやく3時間超え
富野は2時間超えるのはよろしくないと考えてるせいで
Gレコは1本あたり大体1時間半の5部作になってしまった
これが昔なら3回ぐらい見れたのにw

942:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 21:13:24.43 pcIQeyS2.net
ライディーン=顎しか覚えてない

943:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 21:19:43.27 .net
「ラーイ!」が口癖だったよな
鷲(ゴッドバード)に変形できるのがカッコよかった
腹周りがちょっとガンダムと似てるんだよな

944:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 21:24:34.23 .net
ゴッドアローじゃなくてゴッドボウガンだったかな?。おっとビームランスじゃなくてビームジャベリンだったよね(;^ω^)(スレチ回避セーフ)

945:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 21:31:26.14 .net
>>915
2時間切るのは短いな
どの映画にも言えるけど

946:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 21:31:52.54 .net
つまらないよ

947:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 21:49:52.03 .net
め●ら撃ち来ました

948:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/28 23:10:33.13 .net
次回、機動戦士ガンダム
「灼熱のアッザム・リーダー」にフェーード・イン!!

949:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 00:28:34.35 .net
>>919
映画館でかけられる回数とかの関係で2時間以内に収めろってめっちゃ圧かけられるらしい
客が入るであろう実績が有ると2時間オーバーが許される

950:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 00:30:22.03 .net
>>918
ライディーンのはゴッド「ゴ」ーガン

951:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 04:19:54.61 .net
>>912
当たるかどうか分からんから最低限の修正ってかたちだからな
だから”I”って表記がない、というか最悪尻切れトンボな映画興行
つかアニメ映画なんて平均2時間ぐらい。
(ガキ向けは長くて90分ぐらい)
3時間っていう輩は例証あげれ

952:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 04:35:51.00 .net
Ⅰは再開母よで終わるのが後味悪かった

953:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 05:22:27.56 .net
誤字も大概にな

954:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 07:46:26.04 .net
西海母よで終わったんだ

955:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 08:05:54.63 .net
♪父よ〜 母よ〜 フラウ・ボゥ〜

956:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 08:10:23.39 .net
ライディーン観に映画館行った事はあるが、ガンダム観に映画館行った事は無い富野御大ごめんなさい

957:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 09:30:59.89 .net
へー

958:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 10:54:03.56 .net
日本とアジアで人気それ以外肝心の欧米でいまいち某バスケマンガと同じ

959:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 11:06:23.17 .net
ライディーンの映画なんてあったのか
東映まんが祭りみたいなもんか?

960:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 12:13:45.08 .net
東宝チャンピオンまつりになってるな
こんなん初めて聞いたわ

961:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 14:55:04.89 .net
>>926
映画TはTVで言うところのちょうど1クール分(1〜13話まで。ちょっとだけ14話も入れてあるが)を一本に纏めたものだから。
富野はそれまでのTV→映画化の慣例を破り、TVの全話を無理に2時間のダイジェストに圧縮するような愚行は避けたって事。
しかもTVを再編集するだけに終わらせず、新規に作画も行っているし、何より劇中音楽を全て新録するという手間も掛けている。
完全新作ではないアニメ映画の制作体制に一石を投じた形で"映画化"させたのは間違いないだろう。

962:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 14:57:31.36 .net
作画に関しては安彦良和がアレじゃダメだっていって直し始めたんじゃなかったっけ?
安彦良和いなかったらテレビ作画のまま映画化されてたと思うとまさに神としかいいようがない。

963:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 15:22:03.70 .net
直し始めたけど期間が無いので3部2部1部の順でしか代えられてないね量的には

964:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 17:20:49.75 .net
>>936
安彦はテレビシリーズ終盤に倒れたリベンジをしたかったのが大きいやろw

965:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 17:46:11.86 .net
コアブースターの何がいいんかキャノン2機やし

966:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 17:55:53.17 .net
ただのザクのマイナーチェンジなデザインなのにグフの強MS感は異常

967:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 18:55:54.87 .net
ガンダムⅡ見た
納得いかないジャブロー到着後の辞令
ブライト・ノア大尉←そもそもこいつが佐官にならんのがおかしい
ミライ・ヤシマ少尉←操舵手兼ブライトの副官
アムロ・レイ少尉←ホワイトベースのエース、中尉でもいいぐらい
セイラ・マス准尉←まあ分かる、コアブースター以降は順調にスコア上げてる
カイ・シデン少尉←は?落としたのグラブロぐらいやん、アムロと同等やと?
ハヤト・コバヤシ曹長←カイは少尉なのに?ハヤトの方がよほど働いてる

968:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 19:07:36.33 .net
>>941
先行投資だろこんなの

969:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 19:48:09.84 .net
>>934
つまらくなった昭和ゴジラ+他作品の一環
東映まんがまつりに対抗してんのはあきらかw
>>935
2クールでもヤマトの悪口はやめろ
>>939
タンクの宇宙戦での役のたたなさ
コアブースターはハゲのGアーマーへの意趣返し

970:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 19:57:50.66 .net
は?
ホワイトベースの戦力の11%を担うタンクさんの悪口は許さんぞ

971:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 20:28:47.96 .net
敵に対して人型MSなら背面推力で水平状態で対応できるけど
推力下部で正立正面でしか敵迎えられないガンタンクさん、普通に的やん
それに11%って現状戦力での11%やろ?
キャノン×2&コアブ×2の追加配備で数値限りなく0%確定やん

972:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 20:32:29.34 .net
>>941
映画の階級に納得行かないんじゃ、TVの階級見たら暴れるんじゃないのかw
TVではブライトは中尉、ミライはこちらも少尉で変わらないが、アムロは曹長、セイラは軍曹、カイとハヤトは伍長で
士官になれたのはブライトとミライだけ、パイロット連中はみんな下士官だからな。
今思えば信じられないくらい低過ぎる…

973:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 20:32:50.52 .net
このバカは映画版とテレビ版の区別がついてないらしい

974:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 20:38:39.57 .net
ガンダム、ガンキャノン、Gアーマー×2、そしてホワイトベース自身の戦力の中でガンタンクの戦力が11%を占めていたのだから、
それで役に立ってないというのはストーリーを無視した単なる妄想だな。

975:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 21:02:10.02 .net
ハヤトコバヤシで9%くらい

976:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 21:10:13.61 .net
思えばソロモン戦でガンタンクが途中退場させられたのはビグザムと戦うに当たって実弾兵器しかないガンタンクがいたら都合悪かったからなのか
ガンキャノンは途中でどこか行ってしまうが

977:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 21:49:56.91 .net
キャノンはビグザムがソロモンから発進した時にちょうどその頭上にいたw
そんで上昇して来るビグザムに足を取られてコケた所で出番終わり。

978:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 22:05:01.87 .net
キャノンとタンクてソロモン戦の味方要塞侵入や取り付き作戦中では
ビグザムも機動力有りそうだしどのみちキャノンタンクじゃ追い付けないでしょ

979:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 22:06:15.89 .net
いやガンダムとGアーマーと並


980:んでビグザムに向かって行ってるよ その後で忽然と姿を消した



981:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/29 22:44:28.64 .net
>>946
アムロとブライトは知ってる覚えてる
やはり映画版のカイが納得いかないw

982:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 00:35:09.22 9L50UKxY.net
>>950スレッダー殺したかったんだろ

983:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 02:38:32.28 .net
誰だよスレッダー

984:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 02:46:26.91 .net
スレッタ混ざってるわよ水星人

985:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 03:31:07.89 .net
まさか、な・・・?

986:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 08:07:46.43 .net
シュレッダー中尉

987:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 08:45:59.68 .net
スレンダーやろ

988:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 09:32:15.92 wvDcByCT.net
美少女スレッガちゃん まだ?

989:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 12:39:57.29 .net
>>953
姿を消したってか、要は置いてかれたって事だなw
Gアーマーに対してガンキャノン単機では推力的には圧倒的に不利だろうし、あっさり振り切られたか。

990:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 19:39:28.68 .net
>>960
ビグザムでも当たらなければどうということはない!

991:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 19:47:02.54 sZX2H88l.net
若さゆえの過ちだったな スレッガ―
シャアはガンダムの性能を見て、まずは撤退した

992:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 19:49:25.47 .net
最初にビグザムがガンキャノンの下から現れたときカイがビックリしてないでキャノン砲を撃ち込んでいればイチコロだったものを

993:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/30 19:58:42.10 .net
次スレ
機動戦士ガンダム Vol.77【宿命の出会い(再)】
スレリンク(ranime板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

295日前に更新/209 KB
担当:undef