機動戦士ガンダム Vol ..
[2ch|▼Menu]
545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 05:57:54.56 .net
いつ初出かではなく
型式番号にしたがって
RX-78-1 ガンダム1
RX-78-2 ガンダム2
と呼ばれなくて良かったという話や

旧ザクとザクなんて劇中で出てたろ

546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 06:06:54.54 .net
>>531
元々アムロが読んでたマニュアルにはいわゆるプロトタイプガンダムの方が載っていた
で、それを初期開発型と称して立体化して紹介したのがHJ
だからあくまでも初期開発型(プロトタイプ)

547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 06:24:27.51 .net
>>521
アムロとドアンと子供たちの描写がダラダラしていて退屈
やっぱ30分を108分に伸ばすのは無理がある

548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 06:29:28.71 .net
へっぴり腰で畑を耕すアムロを無邪気に笑う子供たち
それを優しいまなざしで見守るドアン
安彦は数十年前から変わっていないなあ

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 06:41:39.48 .net
アムロを助けに来たスレッガーたちと島の様子を見に来たサザンクロス隊が鉢合わせするのは無理がある

550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 09:27:56.27 yNvUPa5o.net
結局 島の長女っぽいのはドアンの女なの?

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 11:11:22.96 .net
>>525
没になった主題歌では最初から言われてたんで>スカイライダー

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 11:17:59.51 .net
>>536
そんな生々しい言い方せんでくれ(;^ω^)(TV版では可憐な少女だったのに)

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 13:37:39.00 PiIx9ZMu.net
>>528
後付け業界では06RがザクIIって呼ばれてた気がする。

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 14:02:11.78 .net
>>539
多くがプラモでそういう印象持ってるからな
マニアに言わすとガンダムセンチュリーって奴かららしいが詳しくは知らん

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 15:48:58.26 OdZuMRvS.net
>>538 マジかよ・・・ エロドア〜ンw 

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 16:35:41.35 .net
映画のドアンは子供たちをカムフラージュに利用した悪党じゃん

557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/07 22:48:38.79 fmEqBAIC.net
エロドアン さいてーだな シャアよりもクソや

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 06:32:03.65 3FFAdlnY.net
『相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』(あいぼう げきじょうばん スリー きょだいみっしつ とくめいがかり ぜっかいのことうへ)は、2014年4月26日に全国東映系にて公開された日本映画。
相棒 -劇場版III-
巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ
監督 和泉聖治
脚本 輿水泰弘
製作 松本基弘、伊東仁、遠藤英明、西平敦郎、土田真通
キャッチコピーは「全ての「謎」を終わらせる。」、「相棒史上、最高密度のミステリー。」「その島に触れてはならない「秘密」が眠る。」。
警視庁に登庁した杉下右京と甲斐享は、組織犯罪対策5課の課長・角田六郎に「珍客が来ている。」と告げられる。 部屋に向かうとかつて特命係に在籍し、右京と共に数々の事件を解決に導いた神戸尊が待っていた。
右京の紹介を通じ、特命係の「先輩」に挨拶を交わす享。 尊は「馬に蹴られて男性が死亡した事件を御存知ですか?」と問う。無論右京は知っていたが、尊は鳳凰島へ潜入し、事故と島の実態について調査してほしいと言う。
鳳凰島は、民間人が私有地として所有している島で、民間軍事会社の社員たちが寝食を共にし、厳しい訓練を行っていた。
島には自衛隊を退官したOBばかりが揃い、密かに非合法兵器を製造していると言う噂が立っていた。
その非合法兵器とは生物兵器であり、防衛省が活動を支援していたが、
警察と自衛隊による複雑な因縁があるため、容易に手を出せない状況にあると告げる。
そこで、特命係に捜査させるよう、享の父・峯秋からの密命を受けて来たことを説明した尊は、強制はしないとしながらも八丈島経由の鳳凰島行きのチケットを置いて特命係を去っていった。
残された二人は気が進まないとしながらも、実況見分と称して島へ向かう事にした。
八丈島署の刑事の案内により島に着いた二人は、民兵のリーダー格の神室司と挨拶をし、本拠地へ案内してもらう。
早速捜査に乗り出した右京と享だが、その過程で単なる事故ではなく殺人という事を悟る。
後に国防問題に端を発した、政府や防衛省の陰謀をも巻き込む、未曾有の事件に発展していく事を右京達はまだ知らなかった

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 18:00:06.74 uB3AA/Sb.net
ロッキー「エロドア〜ン」

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 05:24:46.74 .net
>>526
新マン、帰ってきたウルトラマン
そもそも帰ってきたけでもないのになw別人ならぬ別ウルトラマン
詐欺タイトル
>>538
テレビ版の中の人はアムロの中の人の嫁

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 07:15:37.06 .net
>>546
勘違いかな
アムロの嫁の人はキシリア→ミハル
ドアンと一緒にいた女の人はボトムズでココナ役の川浪葉子さん

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 11:25:24.68 .net
十津川警部と亀井刑事のおもいで
スレリンク(nanminhis板)


1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/06(日) 15:30:06.47 ID:
「西村京太郎氏が亡くなってしまって淋しいね、カメさん」
と、十津川は、言った。

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 18:56:35.95 Vk3IAST3.net
水星魔女から新規に1stファンになる若人も多いでしょうね!

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 21:55:06.78 .net
いねーよ

565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 22:03:41.43 .net
旧作ファンが一番望んでんのは声は当時録音したままで作画だけ現代の画質でリメイクなのに
むしろそれは絶対制作側はやりたがらないファンの願望と真逆
2000年の三部作DVDとドラゴンボール改がまさにそれ

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 22:16:17.16 .net
>>551
音声だけ新規(特別版)でフルボッコにされたことあるからなあw

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 22:16:29.79 .net
>>549



568:チラッと観たけど全然ガンダムしてねえ 全然別物ロボットアニメやんけ ガンダムの名が泣く



569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 22:56:41.49 .net
令和のガンダムよ、これ♪ とでも言い逃れようとしてるのかもな

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 23:14:05.92 .net
ガンダムである必要が全く無い

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 00:03:04.86 G5Z53umY.net
水星ファンを1stに取り込もう!

572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 00:04:45.88 .net
もう俺たちのガンダムはプラモデルの中にしか居ないんだよ
プラモは自由だ
MSいろいろ集めてオリジナルストーリーを作って部屋で遊ぶのがいい

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 02:18:22.83 .net
>>547
そうだね、勘違いだよ。
自信なくてもググらない、それがモットー

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 02:19:56.59 .net
>>552
あれ馴染みのある効果音と音楽いれるタイミング変えたからやろ

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 02:50:35.46 .net
音と声って画よりも遥かに変えちゃダメな奴なんだよな

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 03:52:41.04 .net
オスカーとマーカーの声変わったよな。あとカマリアもメーテルになった

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 04:43:47.06 .net
ドラマ編で一語一句どころか全ての音楽効果音まで記憶してるような連中相手には悪手だったね。

578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 04:55:49.97 .net
悪手ってw
とりあえず買って、そりゃアカンやろって文句言ってるのは間違いない。
まんまとバンビジュの手のひらで踊らされてる
なぜならば、オレがそうだからw
(とはいえ、いまだ未開封の未見なのです。参考動画のチラ見レベル)

579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 06:17:40.25 .net
>>557
小学生の時にやりまくったからもういいかな
バンダイにお金落とす事は永遠にない横浜も見に行かなかったし

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 06:59:22.64 .net
>>562
ワイもそのクチやったw
ビデオ普及前にドラマ編はいい商売やったな
お値段もお手頃価格やったし(〜4000円ぐらい)

581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 08:24:23.49 .net
>>558
その姿勢はいいね
自分はアムロの嫁がミハルになってた事はググらないと分からなかったよ

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 09:52:48.66 K2B+gAbx.net
特別編で音を5.1にしたのはメチャクチャ評価してる。
2のラストで哀戦士を流さないとかはシャレになってなかったけど。権利関係でどうとか言われてたな。

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 11:58:20.89 .net
ゲームでも普通に使われてるし水の星みたいなややこしい事有るか

584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 12:18:20.77 .net
>>551
ドラ改は漫画版並みにサクサク進むから悪くなかったけどな。
但しワカモト濃度が濃すぎて、柄の悪いアナゴ君みたいに
なってたのは流石に引いたけどさ。むしろ酷かったのは
その後のスーパーだわ。

585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 12:42:18.86 kxgo0ofq.net
水星の魔女 いいよね〜
主人公がバッタバッタと敵を倒していく
まさに1stの再来だな〜

586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/10 23:02:58.10 .net
サウンド戦士ガンダム(プレミアム)届いた
最近のプラモに慣れ過ぎて、想像以上に全然動かなくてびっくりw
そうは言っても、手首回るし、肘膝も曲がる、股関節も開くから昔のソフビなんかに比べると随分進化してるけど
細かいところまできれいに塗装してあるしね
ガンダムの首の色はやっぱり白がしっくりくる
あと普


587:i見えない部分だが、足裏がアニメと同じフラットなのも堪らない あの当時クローバーがこれを出せたら、ガンダムは1980年3月末まで放送が続いたであろう



588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 04:56:02.56 .net
>>565
講談社のアニメコミックス見ながらドラマ編のレコードかける
これ最高www
(後にCD買ったが未開封だわ)
学校の始業式前眠れないので夜中にめぐりあい宇宙編を見てた思い出

589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 05:05:35.90 .net
>>566
知らない人も結構いるみたいだね
シャアの嫁がマチルダだったけど離婚してタチコマと結婚したとか
マチルダはその後ソルジャージョミーと結婚して、知らない間に離婚してたとか
ちなみに古谷徹の自伝で結婚と離婚と再婚についてふれてた
別れた嫁に再婚したいけどいいかなって相談してた。なぜかそのエピだけが覚えてる

590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 05:06:19.70 .net
>>537
没というかOPである燃えろ仮面ライダーの3番でスカイライダーと水木一郎が歌ってる
当時のレコードにも収録されていた

591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 06:37:42.28 .net
>>573
離婚する人多いよな
結婚する前に見抜けないのか

592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 07:11:02.69 .net
オマエ結婚したことないやろ?
極端、好いたとはいえ他人と一緒に住むんやで
結婚するために無意識に自分隠すんや
で短所露呈しても最初は大丈夫だけど、年とっていくと耐えれなくなっていく
それはどんな人でもあって幻滅率と許容度が違うだけ
そして連れ合いが死んだ場合
そこでストップするどころか脳内補完されて上がることもある
ただし、ある数値以下の場合、同様のことで加速していくこともある
どっちにしても難儀

593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 09:11:37.18 .net
>>572
ワイもそれ哀戦士までやってた
予算の関係でめぐりあい宇宙までは手が回らんかったがw

594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 09:47:15.00 .net
ガンダムのフィルムコミックって講談社なんだ?
クラッシャージョウがそうだからサンライズは講談社なのかな。
幻魔大戦は富士見書房、うる星やつらは小学館だった。

595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 10:08:43.41 .net
>>578
まだNEW TYPEなかったし
あの頃は講談社一択かな

596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 10:54:31.05 .net
ボンボンでガンプラとかガンダム物の漫画とかあったのはそのためだね
でもボンボンは編集長が無能な人に代わってからは
任天堂からポケモンのコミカライズの企画を打診されても「売れるか分からない物は興味ない」みたいな感じでスルーしてコロコロに持っていかれたり
サンライズからのコミカライズの打診もスルーしたりとやらかした、その後もなんやかんやあって挙句に廃刊

597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 10:56:36.11 .net
小学館はオガンダムを勝手に出して抹殺されたしな

598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 12:18:46.94 .net
>>581
強制的に洗濯機で回した結果、バカラスに転生したじゃん。

599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 12:20:02.18 .net
させられたんでは

600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 12:28:49.00 .net
オガンダムは単行本にも載らず幻の存在となった

601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 12:45:55.33 .net
コミックボンボンは世代じゃなかったなぁ
偽コロコロっていう印象しかない

602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 12:56:05.20 .net
まあボンボンはプラモ狂四郎のおかげなとこある

603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 13:07:53.62 zcCqlfyn.net
性欲ギンギンで、マチルダを囲むWB男子クルー

604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 13:


605:15:21.66 .net



606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 14:39:11.81 .net
ボンボンといえばプラモ狂四郎と近藤和久のMS戦記

607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 17:17:45.06 .net
>>581
でも主人公とお面ライダーは良いんだ・・・
ジャンプで鳥山明がモブに出したのはめちゃくちゃ怒られたらしいじゃん

608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 17:19:36.03 .net
100てんコミックを読んでいた俺に勝ちはない

609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 17:20:26.26 .net
誰かサウンドガンダムの話聞いてやれよ

610:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 21:37:43.01 IOO2T060.net
マチルダとの集合写真に加わらないブライトはさすがに大人だった

611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 21:58:40.45 .net
その場にいなかっただけだろw

612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 22:12:56.60 .net
あの後パジャマ姿のブライトの部屋に入るマチルダ

613:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 22:17:59.28 .net
>>593
ブライト「何故呼ばなかった。独房に入りたいのか?亅

614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 23:53:09.78 .net
世界中で人気のドラゴンボールと大正義ガンプラのガンダムいいライバルだ
URLリンク(i.imgur.com)

615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 23:57:22.17 .net
仮面ライダー40周年当時のアイコンが遠目でガンキャノンに見えた
URLリンク(i.imgur.com)

616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 06:36:01.98 .net
>>580
ツベでボンボンを凋落させたボンクラ編集長っていうあったな
あと休刊やで。事実上の廃刊だけど雑誌コード保持のためか廃刊そのものはほぼしない

617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 06:56:30.57 .net
>>599
ま、ボンボン自体がコロコロよりも少し下を狙っていたので、
数を減らす一方の幼年世代を次々とターゲットにしなくてはならず、
編集方針も難しかったのだろう。そこへ頑迷な長が就けば、
プロジェクト自体が吹っ飛ぶという好例となってしまった訳だね。
全人口の半数を失いながら、0080迄の半年間で多様なMSを揃えた
両陣営には、柔軟な裁量権を持つ
リーダーが多く居たわけで、総じて優秀な人が残れたという事。
前線に送られるのは、どうしようもないクズばかりだったのだね。

618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 10:20:29.37 SUl2I6IH.net
>>596 教えてくれ。教えてくれんのだな…もう

619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 10:40:05.52 .net
サウンド戦士ガンダム、今現在手に入る初代ガンダムグッズとしてはかなりいい物だと思う
首が四角くて白いのと、足の裏がツルッツルの偏平足なのが地味に通好みなところかと
今は効果音(4つ)だけだが、今後古谷さん(アムロ)の「行きまーす!」や「ああぁぁー!」なんかが使えるようになればスーパープレミアムになるな

620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 13:24:27.13 .net
プラモ詳しくないけど
フォルムが太ましくて好きです

621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 14:53:20.86 .net
塗装済みの完成品なんで、忙しくてプラモ作れないよぉっていう人やお小遣いの少ないお父さんにはいいかも
大きさもプラモのMGと同じぐらいなので見栄えもするし
耳に馴染んだ効果音、今のに加えて頭部バルカンと前進する時の足音が追加になれば完璧かな

622:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 15:47:35.83 .net
まさか人生最後の監督作品でこれが跳ね返ってくるとは思わなかっただろうな
「全然素晴らしいとは思わない。何のメッセージもない。ただ映像は素晴らしい。誰がやったんだこんなとんでもない作画。
そういうことをやって何を言いたいんだっつったら、地球は青かったって言うんですよ。それガガ


623:ーリンだろ、50年代だろ、ふざけんな(笑)。 青いの当たり前じゃない、みんな知ってんだよ。それが物凄い気持ち悪かったんですよね。こんなに無意味なもの、 これだけのセンスと技術力を駆使して表現しちゃうこいつら何なの?って」



624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 20:46:41.47 hMN8QxAL.net
明日は水星の日!
みんな正座して視聴しよう!

625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/12 22:45:18.15 .net
トミカのガンダムシリーズもいいよな
来年3月が楽しみだ

626:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 10:03:52.48 .net
黒い三連星(特にガイア)にも有名なセリフがあるからドムが喋るのも面白いな
ま、トーキングトイで一番出してほしいのはやはりシャア専用ザクなんだけど

627:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 10:49:40.34 .net
「ならば同志になれ」
「それ最終回」

628:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 15:30:37.71 HFAM8trR.net
今日は水星の日!
みんな正座して視聴しよう!

629:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 15:34:12.16 .net
総集編なんか流し見に決まってるやろ
見てもらえるだけありがたいと思えw

630:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 15:47:50.82 2hnHU0oW.net
スマホリモコンで歩かせるようなおもちゃないの?

631:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 16:31:23.14 .net
ガンタンクあたりなら行けそうだけど、2足歩行タイプは難しいんじゃね?
ガンタンクでも3万円ぐらいのもんになりそうだけど、そんなの誰が買うのか?
かなーり昔、振って音が出るビームサーベルの柄がバンダイから出てたような記憶

632:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 18:18:17.69 .net
滑るだけのドムのラジコンは出てたな

633:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 19:02:38.53 .net
>>614
すげー懐かしいw
さすがに買ったやつ身近におらんかったが

634:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 19:26:29.92 .net
三大勧誘キャラはシャアハマーン
URLリンク(www.1999.co.jp)

635:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 19:39:21.02 .net
>>616
??「世界の半分をお前にやろう」

636:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 21:02:12.54 .net
Gブルやギャロップあたりもリモコン行けそう

637:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 22:32:24.55 .net
まさかもうダイジェストとはな
いまの奴らってすげえ楽だな

638:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 22:35:18.73 .net
まあ作画も金かけてんなってクオリティではあるが(人数も膨大)

639:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 22:35:49.72 .net
ファーストガンダムだって意味無く合体訓練シーンを繰り返し流して尺稼いでたやんか

640:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 22:37:44.87 .net
今の時代は少し絵が崩れただけで直ぐ作画崩壊だ!作画崩壊だ!って騒がれるからな

641:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 22:40:58.83 .net
昔も作画が酷かった国際映画社の作品は誰も見てなかったよ

642:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 22:54:46.09 .net
>>623
何を言うか、OPと変形バンクは見てたぞ

643:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 23:00:38.61 .net
子供の頃はショボいなあと思っていたJ9シリーズが大人になってから見たら妙にハマって好きになってしまった

644:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/13 23:03:19.61 .net
>>622
少しくらいの作画崩壊はちょっとしたその作品の味にもなるんだよな
今だと絶対にクレーム付けて来る奴いるから無理やろうけど
しかも本人はロクに絵も描けない奴

645:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 00:08:38.83 .net
作画崩壊と、作監の個性、の区別が出来なくなった時代なのだよ。

646:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 00:15:46.58 .net
”変態シスコン野郎”
検索ワード急上昇らしい。
シャアのことか?

647:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 00:34:24.82 .net
シャアはバブみ

648:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 01:25:52.70 .net
>>628
マジレスしちゃうと今日最終回の
日テレのドラマ霊媒探偵・城塚翡翠でのセリフ
「童貞やろう」って言わなかったからその代わりの気がする
来週からは新番組インヴァート城塚翡翠倒叙集
原題どおりとはいえ倒叙なんて一般的じゃねーのによくつけたな

649:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 01:51:36.08 .net
ゴールデンカムイみたいに4期の残り7話分の制作時期すら未定になるよりマシ
誰がどうなったんだ

650:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 06:27:24.59 .net
主要スタッフが突然死んで制作が不可能になったんだろ
知らないのかよ

651:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 07:57:42.42 Esn8A/xn.net
男闘呼組

タイムゾーン
デイブレイク
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 09:40:25.73 .net
>>621
玩具メーカー様からの命令

653:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 10:22:06.19 .net
あの訓練シーン、臨場感があってなかなか良かったんだけど、毎回毎回冒頭でやられるとさすがにな
で、結局セイラさんが後で言っちゃうんだよな。「コンピューターが全部やってくれたわ!」ってさww

654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 10:51:44.33 zAs8h37M.net
金カムはメイン声優が死んだんかね・・・

655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 11:41:08.28 .net
あれはスポンサーの意向で入れてたんじゃないのか?

656:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 11:45:31.16 .net
>>636
放映予定分は収録は終わってんじゃね?
作画関係かと

657:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 11:47:34.81 .net
後々に銭ゲバンダイに儲けさせるための合体シーンになった
クローバーのがクローバーのが上手く扱えるるんだ

658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 12:17:49.43 .net
時代は超合金からプラモデルに移り変わりつつあったんだよな
クローバーはおもちゃっぽく変なアレンジ加えたから売れなかったんだろうな

659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 12:23:23.43 .net
Gアーマーは売れたと言うのに

660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 13:36:49.40 .net
>>635
アムロが毎話冒頭でやったのを学習型コンピュータって奴使ってフィードバックしたんだお!(震え声)
(>_<)

661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 16:27:50.65 kLiWRYZl.net
合体シーンにワクワクしてた小学生は俺だ

662:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 19:08:28.89 .net
>>643
合体した胴体からビカビカー!とピンクの光線がほとばしるしな。
8年後の新鋭機であるZZですらビカビカー!とはならなかった。
その代わり、決めポーズでキラリと輝く謎機能が備わってる。

663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 19:41:54.28 .net
どう見ても超電磁タツマキ

664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 19:50:30.57 .net
合体した時に排気が出るのはガオガイガーとかにも継承されてるんだろうか

665:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 20:03:12.21 .net
ガオガイガー辺りから合体バンクって進化してない

666:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 20:10:25.13 9fPb/ebk.net
>>638 なるほど
アムロとシャアは国葬にしようや

667:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 20:55:50.69 .net
>>647
あの辺が手描きの限界だろう
あれ以上に凝ったところで金かかるだけで効果は変わらんしな

668:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 21:20:11.82 .net
CGでガオガイガー以上のってなんかあるの?

669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 21:25:16.39 .net
シンカリオンとかメガトンムサシとかCGロボはイマイチ迫力ないんだよな
CGロボで育った世代だと感じ方も違うのかもだけど

670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 21:43:59.51 .net
>>646
立ち上がる時にガンダムの胸から排気ガスみたいなの出てるけど何や?

671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 22:27:34.20 .net
ミノフスキー粒子

672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 22:28:00.42 .net
>>652
排熱

673:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 22:39:53.98 .net
>>650-651
近年ではSSSSグリッドマンやダイナゼノンで手描きの変形合体バンクやってたけどやっぱり超えてはいない
イナズマイレブンの必殺技でファイナルフュージョンのトレースパロディやってたりもした
今なら作画レベルでは超えられるだろうけど発想や演出絵コンテが超えられない

674:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 22:44:18.14 .net
特徴的だけど正面に弱点あるって伝統をしばらく残したな

675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 22:44:46.19 .net
まあもっとも劇中であそこ狙われるようなこともなかったか

676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 22:56:33.22 .net
設定側も気にしてるのかたまに胸のダクト塞いでるやつが有る
コクピットハッチが正面ど真ん中な上にわざわざ塗り分けてる伝統はそのままだが

677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 23:02:05.89 .net
こんなに長くヒットすると思わなかったろうしね
1話でザクのコクピット貫いて背中のランドセル貫通してるけど
そこ少なくとも推進剤積んでるてしょ、刺すのと斬るのとどんだけ違うのとか
貫いた画が印象的過ぎてツッコミネタとしても名を馳せた

678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 23:05:52.23 .net
って言うかあんな容易く貫いたり斬ったり出来るんだから刺した後即座にズルズル落ちるだろって言う

679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 23:13:11.62 .net
確かにw
ガンダムUCの射撃はそんな感じの表現になったな
個人的には少し過剰暴力みたいに見えたけど

680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 23:14:20.53 .net
ビームライフルで撃ち貫いたあと裂くような表現がサーベル刺したみたいだったって事ね

681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 23:15:04.97 .net
>>660
ジャベリンみたいなモードなら分かるんだけどね

682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 23:26:08.29 .net
いや重力有る状態で浮いてたら変わらんだろ

683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/14 23:33:23.14 .net
>>661-662
あれ(ギロチンバースト)は
双方が動きながらの戦闘でちょっと長めに発射されたビームが当たったらそうなるよね
っていうある意味当たり前とも言える表現

684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 00:04:18.37 .net
>>665
その長めってのがやり過ぎだって話だと思うよ

685:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 00:38:50.39 .net
ああいう決め技のシーンがスローモーションになるのってスポーツ漫画の影響なのかな?
当時は極自然というか、むしろああいう感じじゃないと見る者を引き付けられなかったんではないかと
ジェットストリームアタックなんて、ほとんど剣豪劇画のノリだからなぁ

686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 00:42:56.09 .net
正面の胸のフィンの奥はダクトなのかエアインテークも兼ねてるのか謎だった
取り敢えず車のフロントグリルのようなものか

687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 00:43:47.96 .net
>>667
グフの両腕切り飛ばした時もだな
確かに剣豪物

688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 06:22:05.11 .net
>>659
ブッた切ると爆発で1点突きだと爆発しないのも
ん?まあ面白いからいいけど

689:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 06:45:16.07 .net
こまけェーことはいいんだよ

690:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 08:58:48.12 .net
後付け設定どんどん増やすからこまけぇーことになるんだよな

691:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 11:46:40.77 uwQER5F9.net
エアリアル 買いにいこっと
スレッタちゃんが目印!
チーズと塩以外にも味あったのねw

692:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 18:22:48.87 .net
このキットにスレッタマーキュリーは付属していません

693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 20:22:30.70 .net
水星見てないけどエアリアルたまに


694:Hうのでコンポタ買った コラボなんだね



695:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 20:37:10.95 .net
エアリアル滅茶苦茶売れてるぞ
ヤマザキビスケット史上最高売り上げになるんじゃないかってレベル

696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 22:01:32.60 BWnSfb8f.net
マジで塩とチーズしか知らんかった
トライアルめ、俺を諮っていたのか!?

697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 23:30:18.31 .net
1stスレなのに水星民沸いてて草

698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/15 23:38:44.56 .net
本スレの話についていけないんでしょうなw

699:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 10:13:57.50 .net
絵が素晴らしくきれいな新作よりも、作画崩壊がハンパない初代の方が全然面白いっていうのがなぁ
例のキツネ顔のガンダムを誰か立体化してくれないかなぁ〜。あれ何か好きでさ

700:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 10:20:17.06 .net
というか面白さのベクトルが違う。
水星はガンダムの看板を借りただけのエヴァウテナなんだから比べてもあんまし意味無い。

701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 11:28:02.05 .net
続編のゼータがもうちょっと初代の雰囲気に寄せてくれてたらよかったんだがな
敵対する側のMSも量産型ゲルググとか足の付いたジオングあたりのやつから始まって段々グレードアップするのかと思ってたら、ハイザックとかってまた最初に戻っちゃった感じだったし
決定的だったのはアムロが主人公じゃなかったってことかな。あれでもう、どうでもいいやってなっちゃったな

702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 11:42:11.99 .net
今のガンダムの基礎って大体Zな気がするけど水星はどことなく1stのひほひがして好き

703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 11:49:56.32 .net
>>681
あんなもんにガンダムの名使ってるとかねチラッと見てわかった

704:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 11:58:36.88 .net
Gガンとかどうするんやw
まあ戦争やらんタイプのガンダムなんて他にもあるし
(でも最終的には大規模戦闘になる)

705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 12:26:15.57 .net
主人公がオドオドしてるくせに強い以外共通点が思い付かない…

706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 12:35:25.39 .net
>>682
まだZZガンダムの方が面白いよな

707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 12:58:35.34 9k2no+Bt.net
今からエアリアルを買ってきます!
スレッタちゃん あればいいいな〜

708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 14:42:42.77 .net
そもそも史上初のほぼ全編学園モノダシね

709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 15:15:22.34 .net
>>683
へーこういう見解は初めて聞いた
まあ俺富野ガンダム以外ほぼしらんからね

710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 15:37:05.05 .net
長崎行男② アニメの可能性を見た『機動戦士ガンダム』のドラマツルギー
URLリンク(article.yahoo.co.jp)

711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 15:46:41.52 OKjxVgaT.net
あああああああああハモンさんハモンさんハモンさんハモンあああああああああ

712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 20:59:50.60 F2DhmNhj.net
エアリアル 買ってきた!
スレッタちゃんは塩味だった!
チーズ味は、なんかオルガっぽい奴w

713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 21:52:16.94 .net
>>684
ガンダムって名前使ってMS出せば、アホがとびつくから商売になんねん
って南無古番台が言ってた
>>686
ZZ、Gガン、ガンW、鉄血。案外オドオドいてない派

714:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 22:07:11.72 .net
初代のリアルタイマーや再放送組のファンやマニアは「シャア」の名前出さないと食い付かないよ
M社は今年の夏、例のハンバーガーで結構儲けたんじゃないかなぁ?
「水星」じゃダメなんだよ。「彗星」じゃなきゃね!

715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 22:21:22.83 .net
>>695
俺はシャアのハンバーガー全種類買ったからな
ドリンクも制覇したけど

716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 22:24:29.67 .net
いいお客さんだ(笑)

717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 22:30:03.41 .net
今日セブンイレブン行ったら水星のお菓子に紛れてシャアのポテチ(?)も売ってたよ

718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 23:45:04.30 .net
>>694
今からでも遅くないからガンダム付けとけ、境界戦機はw

719:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 23:51:06.71 .net
「ザクぽて」ってやつだな
昔、3倍辛い「シャア専用 ザク!!」っていう赤いポテチが東京のガンダムフロントに売ってたな

720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/16 23:55:51.44 .net
>>699
どう見ても水星は、その反省だろw
なんぼリピートしてもガンダムちゃうかったら売れへんねん

721:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 00:08:45.74 .net
>>701
ガンダム出たからってビルドダイバーズが売れたかというと…

722:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 00:10:50.84 .net
>>702
アレはガンプラアニメやからなあ
いわゆる戦記物を期待してる層には今一つ
ワイも途中で見るのやめたし

723:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 00:20:34.68 .net
プラモ狂四郎アニメ化しろよ

724:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 01:09:41.38 .net
>>702
ビルド系もプラモは普通に売れてるだろ
そりゃ不人気機体も有るが

725:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 07:47:09.86 .net
>>695
バァーッて動くもんな!

726:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 14:51:51.80 7Sc54qV2.net
>>696 白いトリチは いいものだ!った

727:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 18:40:11.55 .net
Gガンがガンダム名乗って許された時点で水星は許された
むしろ水星否定するなら某ヤクザガンダムもガンダムの名前返上しろや

728:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 18:54:48.82 .net
ガンダムさんは許されてるのか?

729:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 19:24:21.74 .net
まあGガンは富野からやれって指示出てたしw

730:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 20:03:36.72 .net
価値観ぶっこわしの意味合やろうな
こんなんガンダムちゃうやんって
最初否定派だったけど、途中で洗脳されてか
これはガンダムでないとアカンネンって肯定派になった

731:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 20:51:20.12 .net
まあ変態おさげジジイのおかげよw

732:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 21:04:10.20 .net
アレの所為でガンダムと付けりゃなんでもOKになったんだろ

733:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 21:34:45.32 .net
ガンダム全部俯瞰できてる奴っているの?
初代のファンはそろそろ死ぬし(不健康な生活をしてるから)

734:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 22:01:31.15 .net
まだ終わらんよ

735:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 22:11:38.58 i16m1Qqv.net
ガノタに栄光あれ!

736:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 22:30:16.19 .net
>>707
まぁ旨い(味濃けりゃ大概は旨く感じる)部類だったけどさ、
白にジオングにニュータイプってのはさ、ハムスターのAA
(矛盾塊)を彷彿とさせてたわ。俺はゲルググのが好きだったよ。

737:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/17 22:47:12.43 .net
>>714
庵野とかですらまだ62なのに死ぬわけねーやろ

738:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 06:13:12.42 .net
>>695
お酒タバコ脂分食いやって不摂生してるやつはかなりガタ来てる年齢やで庵野はどうか知らんけど

739:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 08:02:55.41 .net
>>714
今年知り合いが3人亡くなったからな
50代と60代だけど

740:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 10:15:08.07 uNpu4y3Y.net
健康・病気話になると、すぐ長文自分語りし始める奴を
修正してやってええですか?

741:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 10:28:28.13 .net
ヘビースモーカーの宮崎駿がピンピンしてるんだからタバコあんま関係無い

742:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 10:45:14.06 .net
>>722
泉重千氏は喫煙者なのに105or120まで生きとったしなw

743:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 10:46:04.35 .net
木を見て森を見ず

744:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 13:09:37.78 .net
煙草をスパスパ吸いまくっているヤツは自分より周囲の人間の寿命を縮めているのではないのか。

745:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 14:46:00.12 .net
納税が大好きなんだろう
もう俺には手が届かない領域まで価格が高騰してしまった

746:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 14:55:32.93 .net
周りを見てる限りタバコより避けの方が遥かにヤバそうだが

747:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 15:25:51.88 .net
そんな健康の話がしたいなら健康問題専門のスレへ行ったらどうだ?

748:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 15:40:15.59 .net
よし、塩の話をしよう。

749:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 15:42:20.24 .net
塩のストックが足りないので自分の汗から採取せんとするタムラコック長であった…。

750:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 19:30:50.32 .net
それは広い意味で減塩なのか?

751:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 21:26:27.59 .net
タムラ主役でグルメ漫画のスピンオフ出来そう

752:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 22:22:58.16 c0cj+LBn.net
タムラ ザ シェフ
塩切れ?
あいにく私には関係がないことだ

753:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 22:23:08.93 .net
ジェリド「このレーションは出来損ないだ。食べられないよ」

754:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/18 23:48:09.78 r348gxPs.net
>>695
シャア専用オーリス、街中で走ってるの結構見るよね。

755:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 08:09:34.04 .net
トマト出るんかエアリアル

756:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 09:33:28.01 .net
シャア専用トマト
シャア専用パプリカ
シャア専用トウガラシ

757:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 10:20:09.17 gJ5Y33zp.net
>>735 見たことが無い いやマジで 田舎だから

758:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/19 12:10:08.50 .net
あの車、恥ずかしいよなぁ〜
オーリス如きの中途半端な車がシャア専用とか謳うなよと
トヨタ86の赤に乗ってるようなオタクが心の中で思ってるぐらいで丁度いい
前に峠で遭遇したランエボXの赤がシャア専用っぽかったな
ルームミラー越しに後ろから迫って来るのが見えたと思ったらあっという間に置いてきぼりにされた。あのエンジンは化け物か⁈と思ったね
俺の愛車2代目トヨタイスト(白)はかつてガンダムみたいwと揶揄されたこともあったが、今のホンダシビックタイプRの白はまさにガンダムって雰囲気の車だね
人を乗せて走れるプラモデルっていう感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/209 KB
担当:undef