ルパン三世 1st part4 ..
[2ch|▼Menu]
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 15:17:41.21 HcqOVHbQ0.net
>>209
他に声の仕事もないからな

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 16:26:52.09 SVS59mPWd.net
二階堂有希子さんの旦那の不遇時代と1st
収録期間が重なった奇跡が二階堂不二子を生んだ。
よく当時の声優は売れない役者のアルバイトと言われるが、二階堂さんは売れない女優では全く無い。
売れない俳優と結婚して主婦業育児のかたわらできる内職だった。
その後柳生博は知名度抜群のタレントになり二階堂さんは女優を廃業した。

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 16:59:25.53 JVJ0dQpO0.net
二階堂さんがドラマに出てるの見たことあるけど特別声が目立つ様な印象はなかった
美声の女性とも思わなかったしアニメ声とかでは全くない
でも不二子で聞くと唯一無二のいい声

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 18:11:34.80 vad4SiSu0.net
>>215
そう思うとパチマネーは収入の生命線かもな

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 20:36:08.90 baq+k4ZU0.net
大隅は、増山がお嬢様過ぎる声だから
二階堂を選んだが、正解だったな
大隅は、増山に会う度に監督に不二子役を降ろされたと言われるらしい

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 20:58:33.21 tOmHOSdAa.net
増山は一休さんのお母さんのイメージ

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 21:58:25.29 LlQPCLMqa.net
キューティーハニーのイメージが強くてなぁ

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/24 22:20:57.70 83o9M7+X0.net
増山さんはバカボンママ

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/25 08:20:20.22 oPb7n1rA0.net
増山江威子って二階堂有希子よりも年上なんだ… へえ…
そういやあ1stのシリーズ放送前のパイロット版峰不二子は増山江威子だったんだよなあ
ルパンは野沢那智

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/25 08:59:01.78 Rs+CaRfy0.net
今夜 BS12 1stルパン放送
名作 脱獄のチャンスは一度
Part6が不満なファンは絶対に見るべき

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/25 15:59:14.74 7d9a9u9j0.net
「脱獄のチャンスは一度」は一番好きな回

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/25 17:36:44.72 wB69YV4q0.net
増山さんの声がお嬢様過ぎるってわかるな
かわいいし綺麗な声で好きなんだけど不二子ってゲスい面があるからな

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/25 20:20:44.34 Rs+CaRfy0.net
大隅監督のキャスティング力は凄いな
野沢・広川は、演技は旨かったがルパン
が持つ毒がなかったと言っていた
舞台で山田の芝居を見て、即山田を
ルパンに選んだのが正解だった
そしてルパンの孤独の音を作れるのは
山下毅雄しかいないと、山下に決めた
大隅のプロデュース力は完璧だな

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/26 18:42:23.08 OCuN88Y50.net
BSなのに音消しがあるのは残念だね。だいぶ前にGyaoでやった時はそのままだった。

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 03:39:22.89 CcDnGRcJ0.net
どうしても放送禁止用語の音消しが嫌だったらディスクで観ることだな
アマゾンで売ってる米国盤はお手頃価格ではあるが、音消仕様なんだろうか?

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 03:47:13.95 vMbmD5Tn0.net
あー、急にちょいちょい口だけ動いて無音になるの放送禁止用語言ってんのか

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 04:53:29.91 tubRsUqb0.net
80年代の再放送ではかなり消されてだもんなぁ

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 10:56:14.90 mA7IGdIxd.net
>>230
他にどういう可能性があると思ってたんだ?

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 12:56:28.74 r3giDafFd.net
Netflixでみりゃいい
禁止用語も普通に喋ってるし、動かないシーンなんかでも粒子が動いてるから、プライムビデオとは違うマスター使ってるっぽい
ただ、オープニングが全部同じ

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 13:19:01.49 3mier7t20.net
次元が僧侶に成り済まして侵入し牢獄内でルパンと語り合うシーンの台詞カットかな? 2016年に地上波TOKYO MXで放送したHDリマスター版の同じシーンも台詞が抜けてるね
Blu-rayや配信バージョンには台詞は残ってるのかな?
TV局編集でのカットだとその部分があからさまな「無音」になって悪目立ちするけどバックのBGMや効果音は上手く途切れず台詞だけ消してあったな
HDリマスター化の際に丁寧に消した(抜いた)のかね?

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 13:21:07.56 vMbmD5Tn0.net
>>232
古すぎて音声死んでるのかと思ってた

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 13:54:11.72 o1Cr8NRe0.net
>>229
ちゃんとオリジナルの音声で聴けるよ

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 17:00:14.03 nJRJpzej0.net
昨日の上映会ではキチガイ消されるかなと少し気になってたけどさすがに元のままだった
上映前のトークやけに慣れてる方だなあと思ったら講師もされてる方なのね納得
絵コンテ集続き出すには厳しいとポロッと仰ってたけど出したい資料まだまだあるようだったので期待してしまうかツイッターは雑魚アカウントなのでここに書くけどまた上映会やってほしいわ
大隅演出ルパンの催しに飢えてる人少なくなかった模様

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/27 19:24:42.96 2a8FoZv10.net
看守の「バカ!キチガイ!」は、ちょっと前までは「バカ!バカ!」だったが、今回は「バカ!(無音)」になってたな。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/28 06:20:50.03 BPUDzmnA0.net
最近いっつも思うんだよな
放送禁止用語はあくまでも放送禁止なんであって、
ディスクとかCSみたいにカネ払って観る状況では放送禁止とかやめてくれよ ってね

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/30 05:44:54.66 70FthRBAM.net
一時期までのアニメ『ルパン三世』は、一般視聴者は別にして、作り手(の一部)とコアなファンにとっては「文脈」が重要な作品であった。『新ルパン』の終盤が素晴らしいのは、原作があって、『旧ルパン』があって、『マモー編』があって、『カリ城』があって、その流れの中で「俺たちはこれを作っているんだ」というスタンスで作られている点だ。その「俺たち」の中にシリーズスタッフとテレコムスタッフがいるのが複雑なところではあるのだが、それが作品の厚みにも繋がっている。たとえば、浦沢義雄が『カリ城』を観て「これは違うんじゃないか」と思ってブロードウェイシリーズを書いていたことが重要だ。そして、文脈に対して一番意識的であり、周囲に文脈を意識させたのが、宮崎駿であった。
『PARTIII』もいいところは沢山あるけど、それまでの文脈を受けとめきれてはいない。『風魔一族の陰謀』は文脈を意識はしているけど、立ち向かってはいない。その後も、文脈を意識した作品はあったけれど、次第に拡散して、文脈は失われていった。
小池健監督の『LUPIN THE IIIRD』シリーズは(『旧ルパン』と『マモー編』を繋げたことからも分かるように)文脈を意識した作品であり、さらに『ルパン三世』をステップアップさせた作品である。この後に新たな文脈ができるのかもしれないと予感させるものであった。
劇場版第3弾として構想された押井監督版『ルパン三世』はそれまでの文脈を意識し、文脈に決着を着ける作品であったはずで、その意味でも制作されなかったことが惜しまれる。
---------------------------------------------
考え過ぎだ
むしろそんな見方をするからつまらなくなる

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/30 06:14:02.38 QBy5cXtj0.net
一時期までの
まで読んだ

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/30 12:25:17.00 Kno4R+B+0.net
>『新ルパン』の終盤が素晴らしいのは、原作があって、『旧ルパン』があって、『マモー編』があって、『カリ城』があって、
>その流れの中で「俺たちはこれを作っているんだ」というスタンスで作られている点だ。
モンキーパンチは「(新ルパンの後半あたりから)一人歩きを始めたルパンを見守ってる感じ」と表現していたな。
>浦沢義雄が『カリ城』を観て「これは違うんじゃないか」と思ってブロードウェイシリーズを書いていた
78話(79年4月9日)と106話(79年10月22日)はカリ城以前なので適切とはいえない。

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/30 12:54:59.69 ISrOhGfad.net
>>241
忍耐強いな、俺は名無しか・・でギブアップした

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/30 14:34:46.50 u+Fae1zT0.net
12月3日(金)深夜0時30分〜
BS朝日「今度ナニ観る!?」
大野雄二がインタビュー出演!
カリ城コンサートについてお話ししています。ぜひご覧ください。
??番組HP
URLリンク(bs-asahi.co.jp)
??コンサート詳細Ticket
URLリンク(yujiohno80th-concert.com)

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/01 11:51:35.67 k1Gxa1hV0.net
大野は、ルパンしか仕事がないから
たまにライブを演ってるだけだからな
しかもバンド名はルパンティック6
どこまでルパンに寄生するつもりなのか?
大野のワンパターンで古臭い音楽は、
いい加減うんざりする
ルパンの音楽は菊池か下地か梶浦由紀
にやってもらいたい!

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/01 11:58:49.99 4pQzMPJV0.net
第2のだろだなやドクタールパン目指してるのか知らんがそういうのいいから

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/02 08:25:33.28 hj4gkGt+0.net
今夜 BS12 1stルパン放送
十三代五右衛門登場
メチャクチャ凶暴な五右衛門が見れるぞ!

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/02 09:32:00.41 v/6oVeVua.net
あの回のルパンも容赦ないよな
五右衛門に興味向いてるせいか気球を一瞥すらしないし

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/02 11:18:00.90 VBu3NyKy0.net
殺しの腕も一流というルパンの原作設定が出てくる話

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/02 12:51:44.30 5POwq3O60.net
そして見終わると天才バカボンが見たくなる俺

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/02 16:44:31.78 efR5aEDg0.net
気球爆破後ベンツ運転するルパンのカットすごいカッコいい

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/02 20:43:36.46 hj4gkGt+0.net
声優の雨森も山田と同じでメチャクチャ酒飲みで肝硬変で53才の若さで、
亡くなったからな
酒飲みは、みんな寿命が短いな
二人とも死ぬのが早すぎるよ
山田・雨森も、個性的な声だった
二人とも健康に気を使っていれば、
今でも生きていたかもしれない

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/02 21:19:41.57 20B4ZQIB0.net
横山やすしなんかも酒を止められてたのに構わず飲み続けて肝硬変で亡くなったからな
最後の映像なんてとても51には見えない

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/03 14:46:22.54 gR0oHdN00.net
峰不二子ちゃんw

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/03 22:45:09.07 0kvwncSi0.net
某のガールフレンド

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/04 09:29:14.68 J7zJHvFX0.net
気球が爆発して、百地三太夫は死んだ
のだろうか?
ルパンに再登場して欲しい!

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/04 15:20:32.42 Gf+eqtgZ0.net
消音が多くて序盤なに言っとるかわからんかった。
卑猥な言葉なんかなあとは思ったが。

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/04 21:51:10.69 yqWmznNU0.net
基地外は消されるな

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/04 23:29:27.25 F22IpAbe0.net
>>250
「元祖天才バカボン」の最終回で、最後に「ルパン三世パート2」の予告編が流れて、
山田康雄が「見ないとタイホなのだ!」と締めくくって噴いたな。
ああいうアドリブ的なところが絶品だったわ。
このスレなら説明不要だろうけど、バカボンの次回予告をパロったフレーズな。

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/05 09:33:45.41 7bXBGyHg0.net
割と名言な色キチが消えてて悲しい

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/05 11:31:47.87 fZZU1RBR0.net
五ェ門の登場時って、殺し屋界のNo.1になるために修行してたんだね。
「魔術師と呼ばれた男」といい、大和屋竺が脚本を書いた映画「殺しの烙印」といい、
モチーフが通底してる。
でも、なぜルパンが五ェ門に近づいたのか謎のままだったような。
何が狙いだったんだろう?

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/05 14:28:08.25 /Zs6GxP0a.net
>>261
追っかけっこと殺し合いをし合ってる内にキチガイになってまい電波が共鳴し仲良くなった

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/05 16:39:39.06 paBefgCp0.net
アマプラで配信終了するのか

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/05 17:43:35.65 wBo8zish0.net
なんか変だなと思ったら薬莢ごと飛んでたんだなアレ

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/05 22:03:22.72 j6LhC7G60.net
>>261
ルパンがゴエに近づいた理由?
原作ではゴエの師匠に近づくため(暫鉄剣の製法狙い)
アニメ版では、調子こいてるゴエモンにお灸すえるため
参考:原作
URLリンク(www.youtube.com)

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/06 00:08:10.30 4CbsXFW20.net
縮小印刷の絵コンテ集いらね叶精二糞だな

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/06 03:14:24.99 6qIPf0pa0.net
>>265
原作では五ェ門の師匠が生み出した錬金術の秘密を盗むためとあるね。
アニメではそのへんが抜け落ちてるんだけど、
昭和アニメらしい荒唐無稽な展開がたまらない回だわ。
「な〜に殺しゃしねぇ。見栄っ張りの剣豪ボウヤにちょいとお灸をすえてやろうってわけさ。」

この昭和なセリフ回しがたまらんわ。
何しに来てんだルパン。

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/07 16:31:36.97 mKavq8z40.net
2ndって1stに比べて全員体型が細長いよね

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/09 09:18:53.80 efMPO1E30.net
今夜 BS12   1stルパン放送
雨の午後はヤバイゼ
ルパンファンが、最も大好きなダーク
な作風だと思う
小池のルパンが好きなファンは、
絶対に見るべき!
Part6もカリ城路線を捨て、大隅・小池
のようなハードボイルド路線に戻して
欲しいが、日テレは嫌いだろうな

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 03:48:01.57 kdGRDOQDd.net
いやー車やバイクのチョイスすげえよ
コブラ、ルノー、シトロエン、ジャガー、モトグッチ

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 08:36:30.24 ldhiCc7i0.net
雨の午後はヤバイゼのダークな世界観
は最高だな。
不二子は大隅の頃が一番輝いていたな
今のルパンもヒロインを出さず、
大隅・小池のようなハード路線を貫い
てほしいが?

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 10:00:39.43 +/IGW5tvM.net
一度お子ちゃま路線に墜ちたアニメには無理だよ

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 13:05:38.68 aNQHGE2Pd.net
舞台はフランスかと思ったわ

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 22:01:57.62 4NcEBkhA0.net
PART1って日活の無国籍アクションを意識してるから
ヨーロッパ風のレンガ道とか、色んな国がごっちゃになってるよね
それがPART1独特のシュールで奇妙な世界観になってる

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 23:08:24.05 RAa8Ohk6a.net
2ndシーズンばかり再放送されてた頃新聞のテレビ欄でまたルパンやるのかと何も知らずに観た1stシーズン
あの雰囲気にびっくりしたの思い出す

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/10 23:52:48.75 AZi3daB+0.net
1stはすぐ終わる
話数が少なくてびっくりした

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 01:12:30.64 r2QK4BMuM.net
再放送でバズって日の目を見たんだよな
視聴率無視して初めのハードボイルド路線で1年間やって欲しかったな

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 01:17:04.73 WMxxf6Qs0.net
「雨の午後はヤバイぜ」は1stだからダークでいいんじゃなくて原作にそった回だからダークで味わい深いわけ
アニメ「ルパン三世」にはモンキー氏の原作をほぼ実になぞって作られた「原作回」と
モンキー氏の原作とまったく関係ないパヤヲの勝手につくった少女アニメ回があってだな、、
「原作回」は1stだけでなくセカンドにもパースリにもちゃんとあるわけ
上級者の俺のお気に入りはセカンドの「原作回」である「卵型金庫破りの回」とか「ジキル&ハイド氏みたいな変身病の回」とかだ
1stの3話の魔女回やゴエモン登場回もいい感じで原作をなぞって作られている
一方、セカンド最終回のパヤオ回は最低
ありゃ単なるパヤオのオナニー回でルパン三世の世界とは無縁のナウシカラピュタ少女アニメである。。

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 01:33:41.11 WMxxf6Qs0.net
カリオストロも原作のルパン三世の世界と全く無縁の単なる少女アニメ
どっちかというと「アルプス少女ハイジ」や「洋画ローマの休日」の単なるパクリで
オリジナル性ゼロ。モンキーパンチ氏の創造したキャラつかってローマの休日やってるだけの
中味空っぽの子供騙しの少女アニメであってルパン作品としては最低作なのがカリ
いっぽう、ルパン三世としての最高作はパースリの「カクテル」とかセカンドの初期や
1stの初期
これ、常識だよ?ちゃんとこのカキコ100回暗唱して復習しとけよ、もの知らずの洟垂らしのニカワどもw

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 01:53:45.34 WMxxf6Qs0.net
>>271
小池もデタラメで全然駄目w
小池のルパンにはモンキー氏の原作要素ゼロ
小池のは進撃の巨人やゴルゴ13っぽさはあっても
モンキー氏の独特の洒落た大人向けのコミカルなブラックユーモアはかけらもない。あいつのも結局は少女向けのゴスロリ・ロリコンフクロウ博士アニメであって全然ルパン三世じゃないわけ
本物のルパンってのは、一見ハードで実際ハードなんでけど、最後の最後でコテッってズッコケルみたいな「落ち」があるわけで、、
パースリの2期OPなんかがまさに本物の落ちなわけ
かっこよく颯爽と車に飛び乗って威勢良くエンジン始動して走り出すかと思いきゃ派手にタイヤふっとんでズッコケ〜〜みたいな?
あれぞ本物の粋なルパンの世界なわけよw

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 04:30:43.78 +QKzdJg70.net
>>269
ミステリー風味でトリックも効いてて、
PART6よりこっちのほうがはるかに「ミステリー・ルパン」だな。
出てくるのが暗黒街のイカレた連中ばかりで清々しいまでに殺伐としてる。
無意味に人が死んで、盗んだダイヤも不二子にかっさらわれて、
風呂でダイヤを体に這わせて独り陶然とする不条理な終わり方もいい。

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 07:06:10.23 BnFIQss90.net
100回暗唱しなくてもお前のその書き込み100回以上見てるからもう覚えたわ

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 08:26:11.31 u/Nrw3YWd.net
カマイタチ、お子様ランチ、マンダラの辰
代償となった3人の命を屁とも思わずバスタブでダイヤと戯れる不二子の畜生ぶりよ

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 08:41:53.75 WMxxf6Qs0.net
そこら辺は原作のモンキーパンチ氏の世界なわけ
お子様ランチなんてネーミングはまさにモンキーテイスト
さすが天才だよ、モンキー氏は

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 09:14:18.20 6U+wGP2r0.net
マンダラの辰の声優が富山敬だから驚く。
昔の富山は二枚目声ばかり演っていた
からな。
最初は富山敬だと思わなかったから、
悪役も本当に上手いな

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 09:56:38.74 +QKzdJg70.net
>>283
それでこそ不二子。
暗黒街のクズどもだから心は痛まんのです。
汚いジジイの体内から取り出したダイヤを不二子の体で浄化してるんだよ。
さらにあの特大ダイヤをアソコに挿入してクリトリスを刺激し、
世界一贅沢なダイヤモンドオナニーで果てるんだよ。
それがあのダイヤの最も有意義な使い道ってわけさ。

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 10:36:37.14 AKomhNcra.net
なるほど

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 11:12:48.43 6U+wGP2r0.net
不二子が最も輝いていたのは、大隅の頃だけだった
昔の不二子は部下もいてルパンのライバルだったからな
今の不二子はルパンの横にいるだけで
ほとんど存在感はゼロ
不二子もルパンにいらなくなったな

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 12:44:10.72 +QKzdJg70.net
PART1ではルパンも不二子も刹那的に生きる若者像なんだよな。
虚無感をまぎわらせるために捨て鉢で生きてるようなところがある。
若者が輝くのはそんな時期なんだわ。
ラストシーンではいつも脱力した虚しい余韻を残して終わる。
それこそが、この作品でしか味わえない妙味なのさ。

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 14:27:44.06 UhLwasM6d.net
そんな味わいも宮崎駿が関わるようになるとやがて消える
雨の中の涙の様に

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 15:30:53.24 r2QK4BMuM.net
>>287
納得するんかーい!!

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 17:16:48.82 6U+wGP2r0.net
ルパンのNo.1のラストシーンは、ルパンの指にトンボが止まって終わるシーンがNo.1だと思うが、ほとんどのファンはカリ城のルパンとクラリスの別れ
なんだろうな。
今のルパンはカリ城が基本だから1st
の頃のようなアンニュイな世界観には
戻らないんだろうな

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 17:59:43.47 d3Ld7y7Ir.net
カリオストロの最後のほうの
「なんと気持ちのいい連中だろう」
とかいうセリフ 激しく違和感がある

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 18:07:51.98 OYQqL1QZ0.net
まあハッピーエンドだからな
あの台詞は笑顔で手を振ってる名もない警官たちも
含んでるようで嫌いじゃない

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 18:12:48.84 r2QK4BMuM.net
モンキーパンチ感ゼロなんだよな
原作レイプ

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 19:44:00.16 5E8IBXLU0.net
ルパン三世は複数いるなんてのも妙なリアリティが感じられるな。

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 20:52:00.59 lYsmF2eQ0.net
駿の描くルパンや不二子はエネルギッシュ過ぎるのよ
もっと気だるい男女のやり取りが魅力なのに

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 21:32:30.99 EvXJNf/g0.net
>>297
そうみるとやっぱり魔術師が一番ルパン三世を表した作品だな〜と思う。
原作にも有る話しだしね

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/11 23:19:16.15 lYsmF2eQ0.net
そうだね
プーンよりパイカルの話の方が好き
「二人の男を同時に愛してしまった」という割に不二子がパイカルとルパンに恋心持ってる様な描写はない様に見えたが

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 00:16:05.08 22fqlocO0.net
>>297
エネルギッシュというか自己中で自己主張しすぎ
自分勝手でわがままで自分のやりたい世界や好みを曲げない
頑固ジジイ
モンキー氏の原作など「知るか〜〜」って感じで無視しまくって
ルパンのキャラで「アルプス少女ハイジ」「未来少年コナン」「洋画ローマの休日」をごちゃまぜにしただけのデタラメ少女アニメにしただけなのが「カリオストロ」でありゃルパン作品とはいえない
モンキー氏はあれみて激怒したといわれるが、控えめで温厚なジェントルマンの氏は怒りを押し殺したのであった。。

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 00:37:33.78 22fqlocO0.net
モンキー氏の原作のルパンはゴージャスでリッチでルパン帝国の御曹司という設定
ファースト初期の大隅時代はほとんど原作回で原作の世界を再現していた
対してパヤヲが改竄したルパンは貧乏で100円ライター愛用するカップラーメンが似合う貧乏人
つまり、パヤヲはモンキー氏の原作の世界をこれでもかとぶち壊しちゃったんだよな
その極めつけが最終回の「黄金の大勝負」でこれが糞回すぎた
ルパンが都内のアジトを捨て都落ちして都の最終ゴミ捨て場の夢の島に穴ほってそこに引っ越すという糞回でいくらなんでもルパンをゴミにしすぎw
パヤヲはモンキー氏の作品「ルパン」をゴミ箱に処分したかったのだ
パヤヲ独特の自己中やりたい放題のマジックである
これだけではない。この最終回はスタッフが内輪遊びしまくりでスタッフキャラを作品内で登場させパヤオ一家が飯食ってるシーンだの作画監督が自分の愛車に乗って登場するだの余計な糞シーンいれまくって内輪の悪ふざけ遊びの度がすぎる
これで給料もらって原作者馬鹿にしてと、、、
いやはやとんでもない最終回であった。。
1stルパンはサイテーの内容で幕を閉じたのであった。。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 01:03:14.96 22fqlocO0.net
「カーテンにいたずらしてる猫を怒ったらこうなった」の回
カーテンにいたずらしてるシーンを撮るために
カーテンのあの部分にまたたび汁を塗ってあるな
それにラリってスルスリしてるだけで、、いたずらなんかしてね〜だろw
このヤラセ動画ばっかの嘘コキ馬鹿朝鮮人めがw
URLリンク(youtu.be)

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 02:04:51.44 n4tkui0l0.net
>>290
ブレードランナーのロイ乙

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 02:48:29.74 n4tkui0l0.net
>>301
あの最終回は、そのルパン帝国の凋落を描いてるんだろ
虚無と享楽で生きてきた三代目ルパンの真っ当な末路じゃん
怪盗なんていう生き方が現代に合わなくなった寂しさも漂わせる、味わい深い最終回だよ
俺は宮崎ルパンは全然ありだな
クオリティさえ高ければ、色んなルパンがあっていい
問題は、宮崎駿だってルパンを現代に描くのはもう無理があると喝破してるのに
その宮崎ルパンをテンプレ化してダラダラ続けてることなんだわ

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 10:46:26.53 E383hmpL0.net
URLリンク(yahoo.jp)

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 10:48:47.41 E383hmpL0.net
URLリンク(msp.c.yimg.jp)

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 11:13:42.34 VF6FQKuo0.net
昔のルパンは日曜の7時30分に放送していたが、あの時代の7時台は子供番組
ばかりだからパイカルやプーンの話
では視聴率が獲れないのは当然
ルパンは時代が早すぎた
昔のルパンを復活させるには、
大隅ルパンが好きな小池か渡辺信一郎
に監督を依頼するしかないと思うが、
日テレだからカリ城路線を作らす
だろうな

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/12 15:51:46.47 ModkHLwed.net
銭形 「オイそっちはアメリカだぞ!」
ルパン「ほんじゃ中国へでも逃げましょうかね」
結果論ではあるが、2ndの舞台が世界中に広がったことを思うと1st最終回のラストシーンは感慨深い

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 06:12:30.16 dKaPuU/q0.net
最終回らしい最終回だよな
子供心に、最終回を見るとなんともいえない寂しい気分になったな
物事には終わりがあることを知ったよ

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 15:05:08.69 Roe1cr0ia.net
魔術師は火だるまになるキャラが結構ショッキングだよね
無論テレビ漫画的な表現ではあるんだけど先日の上映会でスクリーンで見られて良かったと思えるシーンのひとつ
他にもこれでもかと生身の人間が痛めつけられるシーンのオンパレードだし
脱獄は画面全体から息苦しい緊張感ある
それらを経てのエピローグがソフトランディングに物語を締めてくれて最高に心地よい

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 15:44:30.09 SJBbZ2pG0.net
ヤマタケのルパンウォーキンのテーマが、それまで緊張感のあったストーリーを
最後はほのぼのタッチで締めてくれるのがいいよね

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 16:55:38.44 Roe1cr0ia.net
うむ

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 19:49:46.46 +4oO55+Z0.net
魔術師の音楽はヤマタケで良かった
大野だと、生きていた魔術師のように
悲惨なBGMになっていたからな
大隅もルパンの孤独の音楽を作れる
のは山下毅雄しかいないと言っていた
から

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 21:07:13.16 YcMVG3RfM.net
大隅、宮崎演出の不二子はマシンガンを撃つんだな
なぜだ?

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 21:21:14.14 /TvmIOW60.net
女が細い身体でマシンガン撃つ姿に萌えるからじゃない?

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 21:40:12.86 YcMVG3RfM.net
>>315
素晴らしい
余談だけど、昨夜のパート6では久々に不二子が男数人をぶっ倒すアクションを見せてくれてうれしかったぜ
やっぱ不二子はこうでなきゃ

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 23:45:34.10 akLyFLhq0.net
パイカルが謎解きされて顔色みるみる悪くなるシーン
ギャグにとってしまう人多いとは思うんだけど私にはあの絶対的な自信に満ち溢れていた坊やの絶望としてこちらの気分が悪くなるくらいのインパクトがあったよ
直後の逃げに走るパイカルにあのルパンは地獄の業火に包まれた死神に見えていたのかもね

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/13 23:53:57.08 hyKXD2I20.net
>>304
馬鹿タレッ!!w
オマエみたいな幼稚な少女趣味の味覚ヲンチのカスゴキブリならあんなサイテーの糞回でも味わい深いのかもしれんが、マトモな上級ファンからみたら見るに耐えない本間に酷い糞作やw
そもそもルパン帝国は凋落などせん絶好調でその後80年代にパート3という最高峰の頂点まで昇り詰めるわけよw
ちゅうわけでマトモな大人の上級ファンから見ればパヤヲルパンは全然駄目w
ありゃ子供騙しの少女パンダコンダの駄作
いろいろ酷いがこのオヤジのカリオストロ、あれがルパンのサイテー作の極地wしかも執拗に同じ路線でダラダラと新ルパンの最終回でもワンパなデタラメ少女アニメのパンダコンダルパンやってて本間に引き出しなしのロリコン駄目オヤジ思うたがなw

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/14 02:33:21.86 2vSe+xQlM.net
とりあえず病院行けよ
最近はイイお薬出てるから治るかもよ

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/14 03:02:15.49 67fkcone0.net
そういうのいいから^^

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/14 06:11:39.37 0r3PThBi0.net
>>318
おまえは時計塔の針にはさまれて死ね

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/15 00:05:39.43 pX28OR7q0.net
パイカルとの火炎放射合戰でルパンのニヤリがいい味出してるわ
ルパンの勝利を見る者に確信させるナイス演出

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/15 20:32:49.86 akkVUkf30.net
「酔っ払っちまいそうな名前だな」
子供お断りの台詞

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/15 21:35:32.53 wnXqr6oq0.net
1stってか、大隅ルパンは洒落てるなぁ
音楽はもちろん車、バイク、銃器、ファッションと若者の憧れをアニメに放り込むセンス
またそのセレクトが今見てもカッコいいからたまらない

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/15 22:10:36.33 x1WdxmtN0.net
センス良いよね
第一話の腕時計アップにするカットとか

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/15 22:45:51.22 oEY3SXmHr.net
パイカルのパジャマカワヨ

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/15 22:58:29.97 hLlx1bIf0.net
BSアニメ夜話スペシャル「とことんルパン三世」ルパン三世誕生秘話
URLリンク(www.youtube.com)

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/16 09:43:24.48 16JiAJMg0.net
今夜 BS12 1stルパン放送
狼は狼を呼ぶ
ルパンと五右衛門の戦いが決着する

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/16 18:31:36.16 Z7fvHnj50.net
テレビ埼玉でも今週火曜から始まってた。

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/18 04:19:07.85 JX9Is1VJ0.net
GLAYのTAKUROを見た時はパイカルかと思った
URLリンク(pics.prcm.jp)

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/18 04:35:29.93 aWzgsWLk0.net
BS12でとりだめしてたやつ観たけど
なかなか面白いわ
これが50年前の作品とはね

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/18 04:37:27.72 aWzgsWLk0.net
ごえもんとの出会いとか新鮮

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/18 12:16:12.07 4RtecEgR0.net
尼プラだと色気狂い消されて残念だった

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/18 17:21:37.39 r7NGxhdNa.net
パイカルの最期は今だとネットで難癖つけてくる輩いるかもね
じわじわと苦しむ様を視聴者に見せて残酷だ!!子どもに見せられない!!みたいな

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/19 15:32:52.27 fy83NvMO0.net
パート6みたいに今なら深夜枠だろうなあ
深夜枠は人が死にまくるアニメ普通に流してるし

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/19 20:07:00.33 KGZfoyH10.net
もしパイカル役を実写でやるとしたら
パイカル役は岸田森だろうな

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/19 22:38:23.96 +d6bgAyY0.net
そういや、そのまま怪奇大作戦の犯人をやれそうなキャラではあるな

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/20 03:57:14.39 tTtl3DL+0.net
岸田森のパイカル…いいと思うけどパイカルのあの白っぽいスーツがあんまり似合わなそう

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/20 08:25:29.83 SLTOlt/00.net
じゃあプーンは渡哲也か、はたまた中村敦夫か

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/20 08:31:26.74 ttlvC3xU0.net
岸田森には、パイカルとあしたのジョーの力石徹を演って欲しかった!

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/20 09:29:13.35 ttlvC3xU0.net
不二子 飯島直子 ミスターX 鶴田忍
お子様ランチ 佐野史郎
マンダラの辰 三上真一郎
脱獄のチャンスの坊さん 八名信夫
百地三太夫 今の山崎努

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/20 15:53:31.83 l9G8pqJSa.net
>>341
ミスターXは内田朝雄のイメージがある。

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/20 19:35:40.76 gYWSlBTf0.net
>>333
テレ玉の放送も確認するけど、たぶん色基地外消されてるだろうな

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/20 22:50:10.63 RRPeg1KE0.net
パート3のカクテル回が12月31日まで限定公開されてるんで見た
なんかファーストよりこっちのほうが渋くね?
おまけに台本が練られてて大人向けでレベル高い
見たことないヤツは見てみ
URLリンク(youtu.be)

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 01:34:45.98 qr/KQ8p60.net
不二子の顔は東映時代の大原麗子
不良っぽいけどクソかわいい顔で悪声と紙一重の声

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 08:57:11.30 hbnNbLAC0.net
ルパン ジェリー藤尾
銭形 佐藤京一

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 09:03:31.59 g9b5YYj20.net
>>345
大原麗子 若い頃 でググったら納得した
大御所女優になってからしか知らなかったので

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 10:25:34.43 l6QpCQ4I0.net
>>344
ここでは評判の悪いパート3だが先入観を捨てて初めて最初から最後までまともに観た
酷いね…
ハードボイルドを気取った安っぽいセリフが散りばめられた脚本/演出
予想できる展開を裏切ろうと言う意図がミエミエの無理矢理な安っぽいトリック
子供ウケを狙った寒いギャグ描写演出
ルパンからのビデオを容易く信じる銭形
不二子と見分けが付かないデッサンの狂いまくったキャラデザインの女
酒場のモブ描写は止め絵という手抜き
まだまだ突っ込みどころを挙げればキリがないが 留めは これらに花を添える(?)大野雄二の安っぽい音楽だ
これがパート3の最高傑作なのか?

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 10:26:16.22 l6QpCQ4I0.net
それと… >>344よ リモホ表示ってわかってるか?
おまえが自称ドクタールパンと名乗ってこのスレを荒らしてる狂人なのはバレバレなのよ

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 12:51:41.63 Y0pJBpxm0.net
義賊のルパンなんて見たくねえよ

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 13:04:45.31 tLAtPpg3d.net
不二子は1stが1番かわいいな
「ゴエモンから逃げてきたの…」
たまらん

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 19:32:11.34 wd0f5jzQ0.net
一般の人気は2ndなんだろうけど、不二子のデザインは
1stの前半を参考にしてるのが多いかな

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 21:59:02.81 qr/KQ8p60.net
>>347
かわいいよね
1stと同じ時代なのもあるんだろうけど髪のゆるくカールする感じなんかも似てるし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/21 23:40:25.71 rKY+5qL60.net
>>348
そんなに歯軋りキリキリしながらキーキーとこの最高傑作に対し嫉妬して必死に負け惜しみほざきなさんなって〜のwww
酷いのはオマエのその批評眼のお粗末さ幼稚拙さと本物のルパン三世の世界を知らん馬鹿丸出しの幼稚さやろっw
はっきりいってこのカクテルを超えるルパンアニメはないわなw
これに比べりゃファーストでてくる女なみんな侍ジャイアンツに出てくるね〜ちゃんやパンダコンダやハイジに出てくる少女だしお子ちゃまアニメにしか見えないんだよね?
なんと言ってもすばらしいのはこのカクテル回が洋画「ミニミニ大作戦(リメイク版)」の元ネタになったということ
ファーストのパヤヲの描くミニクーパーのカーアクションなどが「ミニミニ大作戦(1969年版)」の丸パクリなのは有名だが、なんとそのリメイク版がパースリのこの回のオマージュとなっているのがすごい
流石ルパンアニメ最高峰に燦然と輝くパースリの勝利なのである。。。

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 00:18:40.14 5L75uSI9d.net
と、パスリキチガイが涙を流しながら必死に低能を絞りながらウンチクを絞り出すのであった。

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 00:27:26.10 uMYyg3Ni0.net
>>345
俺も調べてみた
この頃の蠱惑的な雰囲気は峰不二子っぽいね
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(smlycdn.akamaized.net)

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 00:44:44.85 +RMKzsXR0.net
昔化粧板に峰不二子を目指すスレっていうのがあってよく不二子っぽい女優の名前が挙がってた
1st不二子だと加賀まりこって言う人が結構いたんだけど彼女は目が大きくて丸顔だからちょっと不二子とは違うと思うんだよね
多分小悪魔なイメージで言ってるんだろうけどタイプが違う
不二子はやや面長で三白眼気味の猫っぽい目でクリーム色の肌が特徴だから大原麗子の方が近いと思う

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 00:51:39.89 hHDcrj+Dd.net
こんなかわいくても最期は孤独死だもんな
人生どうなるかわからんね

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 08:22:25.16 vb9vUN5O0.net
オレは不二子はこんなイメージ
URLリンク(kobebeauty.club)

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 11:52:13.22 uMYyg3Ni0.net
>>359
たしかにPART2からの不二子はお父さん好みのエロいお姉さんになった気がした

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 15:05:52.41 +RMKzsXR0.net
>>359
松坂慶子?綺麗だけど男を利用して美味しいところだけ持って行ってもなんか憎めない感じはしないな
根がいい子っぽいからそもそも泥棒やらなさそうw

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 19:12:00.02 UI6zR3IR0.net
>>351
あの回の不二子見るたびオッとなる
1stで一番可愛いんじゃないかと思うくらいに
尼プラ復活してたのでまた魔術師観てる
ラストバトルの炎に照らされる不二子がいつもより作画の影多くて楽しい

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/22 21:13:50.88 wV6okwmva.net
1stの不二子はまさに小悪魔的な魅力だよね
2ndだとルパンを子供扱いする綺麗なお姉さん的なイメージ
故にリアルタイム視聴者の小中学生には魅力的だったかと思ってしまう
1st不二子はオッさんになるとなんとも愛らしく感じたりして

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 08:56:45.76 aNANSqMr0.net
今夜 BS12 1stルパン放送
全員集合トランプ作戦
ルパンの脱出のトリックが見れるぞ!

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 12:02:56.46 NLl5Ctue0.net
パイロット版のオチと同じやつだな

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 12:09:32.04 MHdNdsgS0.net
でも、あれって建物からは脱出できるけど、凧を牽引してるルパンの運転する車は逃げ切れないだろw
パトカーで追跡されて即逮捕w
だってあんなメンバーが乗ってる凧をロープで牽引してるんだからパラシュート引き釣りながら運転してるようなもん、まともなスピードでないで即パトカーにつかまる
で、ルパンの車が止まったら凧は落下してルパン一味お陀仏。。。

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 12:41:40.07 eOMyOlha0.net
アニメーター大塚康生に、日本アカデミー賞会長特別賞
日本のアニメに対する貢献度はものすごいからな
もっとでかい賞をいくらでも与えるべき

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 13:05:07.08 J4D5XS1zM.net
>>366
タコで脱出後マキビシ撒くしかないな

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 14:20:44.27 Ooe4OEsD0.net
>>366
その辺のゆるさツッコミ出したらルパンに限らず大抵のアニメなんて見てられないだろうな

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 14:22:57.36 n+iB2I4Ca.net
>>366
そもそも凧が建物をぶっ壊して脱出できるかよ(苦笑)

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 17:08:54.85 1pmwD67u0.net
>>366
パスリジジイ、相手にしてもらいたくて超ユル寒くてつまんねーツッコミレス始めたか?w
おまえのイチオシ「カクテル…」もさらに突っ込んでやろうか?

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 19:09:16.80 QSkbalOt0.net
お次は歯でスライド引けないと次元のM19は薬莢ごと弾が飛ぶのと6発以上連射可能の不思議銃って辺りかな?
そんなの製作した側は知ってる演出だけどな

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 19:27:05.23 Qy9wbxQj0.net
>>366
いつもの口調はどうした

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 19:34:56.03 vMu79lLL0.net
>>372
知っててなんでやるの?

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 19:45:58.78 duqYBuWJM.net
テレ玉で再放送が始まった
作画は古くさいけど、第二シーズン以降のルパンよりずっと面白い

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 19:50:08.31 zUoDpWCda.net
>>374
ルパンの歯引きは演出
当時の日本映画やTVドラマではスライドが動かないオート拳銃なんて当たり前だしね
次元の多弾は的のくり抜きしたかっただけ
薬莢ごと飛ぶ弾も視聴者に弾丸とわかりやすくする為のこれまた演出
有名な映画ダーティハリーでもハリーが犯人をボルトアクションライフルで狙撃する場面でオートマチック並みにバンバン連射してたりしてたりしてた(一回だけお愛想でボルト引いてたけど)

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 20:06:55.40 QSkbalOt0.net
>>374
あと1番な理由は作画監督の大塚康生は有名なミリタリーマニア
全て知った上で妥協アリとは思うが、あの演出になったのはと考えるのが自然かと

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 20:16:28.82 Qy9wbxQj0.net
実は歯で引いてるように見えるのはルパンの手を変装で顔にしてるんじゃなかろうか

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 21:02:48.24 6/nqe+on0.net
器用に噛んでスライドさせたとかだめ?

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/23 23:43:30.56 MHdNdsgS0.net
>>375
おまい、とんでもない洟たらしの未熟すぎニカワすぎやろw
我輩なんて小学生の時にファーストに熱中してCMCのP38の金属製モデルガン買ってルパンのマネして歯でスライドさようとして「何だそんなのできるわけね〜やんwww」って身をもって体験してたくらい昔はファーストに入れ込んでたわけ
今でももうファーストなんて見なくても全話全シーンが脳内再生できるくらい見飽きてるわけ
そんな上級者から見たら、ファーストはセコンド初期やパースリに比べりゃやはりお粗末な発展途上のデキとしか言えんがなw

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/24 00:26:00.26 SEr6ypCDM.net
>>380
自分ができなかったからって誰もできないと何故考えるの?
例えば君が50sのバーベル上げられなくても世界には250s以上あげる人いるんだよ?

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/24 08:33:28.67 6fhxZS9I0.net
ミスター・ゴールドは内田朝雄に似てるな

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/24 08:37:47.55 L7qGk5xDa.net
ルパンは間接外して手錠抜けするからな
アゴの間接も自由自在なんだろうな
凡人の理解軽く超えてるのがルパン

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/24 10:32:37.58 u9jWfBy1M.net
ゲンコツ口の中に入るヤツもいるもんな

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/12/24 13:48:01.70 2RuwIIvFd.net
>>376
その演出が下手なんだわ
歯のとかは何気なくやるからいいんであって
画面に大写しになってこれ見よがしにやるもんだから完全に逆効果でダセェの一言
さりげなく見せる演出ってもんが当時のテレビまんがスタッフにはまだ出来なかったんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

561日前に更新/280 KB
担当:undef