超時空要塞マクロスTV ..
[2ch|▼Menu]
169:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 00:56:21.83 .net
ん?マクロスって公開時4:3だったっけ?
確かビスタだったと思うんだけどな

170:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 08:34:02.94 .net
>>153
『美少女プロレス 失神10秒前』、『神田川淫乱戦争』なんて初めて聞いた
おそらく低予算のポルノ映画だと思うが、メジャー化する前の那須博之、黒沢清の意欲的映像を楽しめそう

171:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 09:10:49.34 .net
若い人たちに80年代の映画はどう見えるのかわからないけど、俺たちオッサンにとっては今見ても実写、アニメの傑作揃いだ
俺の80年代アニメ映画BEST15は
1.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
2.うる星やつら2 ビューティフルビューティフル・ドリーマー
3.イデオン発動編
4.機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編
5.銀河英雄伝説外伝/わが征くは星の大海
6.劇場版 あしたのジョー2
7.銀河鉄道の夜
8.風の谷のナウシカ
9.天空の城ラピュタ
10.となりのトトロ
11.王立宇宙軍 オネアミスの翼
12.AKIRA
13.妖獣都市
14.幻魔大戦
15.タッチ 背番号のないエース
他にも劇場版パトレイバーとかあるけど、とりあえずここまで

172:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 09:40:11.22 .net
>>170
おくりびとの滝田洋二郎の旧作を買おうと外人が訪れたがポルノだらけでドン引きしたという逸話が

173:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 09:50:20.49 .net
>>172
滝田は86年の『コミック雑誌なんかいらない!』で一般映画を撮ってブレイクするまでは、ポルノばっかだったからねえ
でもポルノというのは形だけで、エロを数シーンだけ入れて、ドラマや演出はしっかりしている作品も多いんだよね

174:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 09:53:46.85 .net
>>171
バトル物ばっかじゃねーか

175:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 09:56:06.38 .net
ジブリ、押井守、細田守、新海誠、京アニしか知らない人たちが「愛・おぼえていますか」を見たらどう思うのかな?

176:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 09:58:12.89 .net
泥の河をスクリーンで見る機会はもうなかなか無いから見たいねえ

177:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 10:25:19.20 .net
昔の邦画は貧乏がテーマの作品ばかりで見ていて鬱になる

178:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 11:05:55.41 .net
異様に加齢臭漂うのがこのスレ

179:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 11:33:36.16 .net
>>177
俺も昔はそう思ってたけど今の邦画が中身すっからかん過ぎて逆にあれが恋しくわるんだワ

180:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 11:35:49.68 .net
82年の作品、いや懐アニ昭和板自体の住人は50代以上だから加齢臭は当然や

181:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 12:54:58.61 .net
>>171
>5.銀河英雄伝説外伝/わが征くは星の大海
銀英伝初アニメ化作品のこれ挙げてる人いるの嬉しい
銀英伝のアニメというとビデオシリーズまでを一括りに扱われてしまうけどその中ですべての要素が抜きん出た品質なのが星の大海なんだよね
美樹本キャラは愛おぼ劇場公開版までが特に脂乗ってると思うんだけど星の大海は後のビデオシリーズのキャラ原案にもなった奥田万つ里氏のキャラデザの劇画っぽさとアニメ的なアレンジのバランスが素晴らしい
でもDVDとBDでは4:3が16:9にトリミングされて美麗な作画がザックリという

182:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 13:40:54.11 .net
>>180
まだ手前で良かったw  良くないか(´・ω・`)

183:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 13:58:54.42 yCJbAu6s.net
>>175
新海ヲタの1番下(高1)は
愛おぼの最初のエキセドルの頭がぐにゃぐにゃ動くのが生理的にダメらしい

184:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 15:44:12.53 .net
>>169
マクロスは公開時も最初のビデオ化もビスタだったよ

185:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 15:47:07.98 .net
>>175
押井守が入ってるのに違和感あるんだが

186:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 16:13:39.25 .net
>>177
そこから成り上がるサクセスストーリーが多いのだよ
というかそれぐらいで鬱になるとか、耐性無いのかね?若い世代は

187:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/12 18:40:37.55 .net
>>181
監督はマクロスの石黒昇だしね

188:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 05:56:28.50 .net
冷静に考えて7最高

189:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 06:19:00.35 .net
>>186
何も良い事無く終わる虚無った作品も多かったで
てか虚無な方が名作扱いされてるような

190:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 07:04:51.06 .net
>>171
愛・おぼえてますかが抜けてるがな

191:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 09:06:23.82 .net
駄作

192:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 13:53:52.88 .net
>>188
駄作

193:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 13:58:22.36 .net
やっぱりΔ

194:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 13:58:53.34 .net
>>190
駄作

195:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 14:07:24.11 .net
オーガスとサザンクロス以外は受け入れる

196:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 15:01:12.47 .net
>>193
駄作

197:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 15:01:33.12 .net
7が最高び

198:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 15:33:50.02 .net
>>197
粗チン

199:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 17:13:45.86 .net
>>187
うむ

200:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 17:38:13.45 .net
愛・おぼえてますかは駄作び

201:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 18:10:58.00 .net
サンキュッ!

202:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 18:14:27.18 .net
男と女とどっちが偉いって言うの!

203:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 19:31:23.58 .net
>>197
駄作
初代スレに何しに来たの?

204:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 19:42:33.28 .net
>>175
庵野秀明が抜けている
もう富野、長浜、高橋、出崎、杉井、石黒、りんなんて若い人にはわからないんだろうな

205:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 19:54:38.80 .net
初代スレ破壊び

206:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 19:58:12.69 .net
>>204
芝山さんも入れてください

207:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:03:12.39 .net
>>206
芝山努さんは検索したらまだ生きていたことに驚いたわ
ファミリー向けコメディが多いから、よほどの年寄りのマニアじゃないとわからないよな

208:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:04:21.93 .net
>>204
長浜と富野高橋は明確に活躍時期別れてんなあ

209:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:14:17.84 .net
東京ムービーの最初期の人たちは元は人形劇やってた人たちなんで後のアニメ業界人と比べて人種が違う感がすごいんだよな

210:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:19:25.99 .net
>>207
宮崎駿、りんたろう、芝山努が同学年、一個下で富野由悠季ですからねぇ

211:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:27:51.02 .net
考えてみるとりんたろうって一世を風靡したけどわりと早くに引退モードになったな

212:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:51:59.70 .net
演出の型が初期からハッキリとしていたからかなぁ
出崎統もそういう点では寿命は短かったし

213:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:57:29.64 .net
出崎寿命短かったっけ?
ルパンとかブラックジャックとかわりとコンスタントに作れば名作になってた気がするけど

214:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 20:59:41.36 .net
最終盤のクラナドとかはさすがに乖離して来たかと思ったけど

215:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 23:26:51.20 .net
>>211
幻魔大戦ぐらいかな
ヒットしたのは

216:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/13 23:51:39.96 .net
>>213
80年代後半から90年代のノリではないんですよねぇ・・・
自分は好きだから良かったけど、周りに見ている人がいなかった(´・ω・`)
まぁあの頃はアニメ自体が最悪期で、見てても黙っていただけかもしれませんが
00年代に急に持ち上げられ直しだけど、エロアニ系は滑っててきつかった

217:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 04:51:22.67 .net
りんたろうが寿命短かったって言うけど東映動画一作目の白蛇伝の頃からアニメ業界に居て銀河鉄道999から20年コンスタントに作り続けて一線級に居たんだから充分活躍してたと言えるんじゃないかな
普通クリエーターの寿命ってそんなもんじゃないの
宮崎や富野は周りがいつまでも持ち上げようとして引退させないから爺さんになってもいつまでも作り続けないといけないような側面あるしあの方が異常なのでは

218:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 06:49:17.26 .net
彼らの次を担う若い世代って言われてたのが彼らより早く引退状態になっちまったからな
今残ってるのって庵野と森本晃司しか居ないんじゃないか
眉毛はご隠居が気が向いたみたいな仕事の仕方しかしてないし

219:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 07:16:53.39 .net
かつての大物たちも、昔のような人間ドラマをがっつり描写した古き良き青春物を作るのはもう無理なんでは

220:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 07:17:37.39 .net
今敏とか中村隆太郎とか別格の才能なのに若死にしちゃった人もいたね

221:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 07:27:56.62 .net
若手は関東では河森とかの慶応グループ、関西では岡田斗司夫周辺の大コングループで双璧な感じだったけど
ああした若い世代はもう宮崎や富野世代の頑丈な機関車みたいな仕事の仕方は出来ないんだよな
無理に体動かして仕事をする気なんて無いし無理して根つめて仕事すると早死にしちゃう

222:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 07:58:48.39 .net
>>219
今は短期で消費出来る作品が要求される時代だからね
製作費も時間もあまり与えられないから大作が生まれにくい

223:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 08:58:43.41 .net
なにを言ってんだ?
毎年、名作アニメが何本も製作されているじゃないか
去年は『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『映画 えんとつ町のプペル』『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』『ジョゼと虎と魚たち』『STAND BY ME ドラえもん 2』が良かっただろ(他にもあったかな?)
個人の好みは別とすれば、今のアニメのレベルは高い
最近はろくな作品がないみたいなことを言っている人たちは最近の作品を見てないだけだろ

224:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 09:13:12.18 .net
今のレベルから見ると愛おぼはたいしたことない

225:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 10:10:02.29 .net
愛おぼは完全手描きの緻密な作画は今見てもすごい
もう一つ評価したいのは彩色だ
当時はセルは全部、手塗りなんだよ
キャラが1人ぽつんと描かれたセルも、大量のメカの描かれたセルも、金額は同じ
あんな細かい作画を彩色した人たちは稼げなかったことだろ

226:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 10:41:42.91 .net
思い出補正

227:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 15:48:22.89 .net
他社のアニメだけど俺達にピッタシのオンラインイベント
声優紅白サンライズ
URLリンク(seiyu-kouhaku.jp)

228:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 15:56:05.26 .net
>>223
その中にマクロスに通じるものが一つも無いんだが

229:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 16:05:32.79 .net
>>223
それらは企画から入ってそれぞれ何年も掛かってる
それに挙げた作品は原作有りばっかりやん

230:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 16:17:32.49 .net
今のアニメなら機械はCGになるだろうけどCGで愛おぼほどの迫力を感じる映像を見た事が無いんだけどな
なんで手描きの迫力をCGで出せないのかは不思議だ

231:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 16:37:25.56 .net
F見れば

232:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 21:05:31.76 .net
何人たりとも俺の前は走はせねぇ!!

233:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 22:33:16.47 .net
手描きとCGはもう映像表現としては別ジャンルに近いよ
評価についても見る人の原体験がどちらかで結構違ってくるし
なにより愛おぼはすでに評価が定まった古典といっていいものだから今の目で見るととかナンセンスなんだわ

234:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 22:34:46.68 .net
>>231
FはCGばっかりに見せかけて結構人の手が入ってる
あと見せ方が上手い

235:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/14 22:41:50.66 .net
すまんがFに愛おぼ以上の迫力は感じないんだがな
見てる部分が全然違うんだろうか

236:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 05:49:27.39 .net
俺の歌を聞け

237:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 08:45:06.25 .net
>>236
断る

238:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 10:08:33.14 .net
>>235
それぞれに良さが有ると思います。

239:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 12:15:05.20 .net
>>237
あたしの歌を聞けー

240:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 12:54:46.64 .net
還暦のバサラ見たい

241:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 13:51:16.14 .net
内田裕也みたいになってる

242:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 14:39:08.70 .net
>>239
そっちは歓迎

243:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 16:03:20.62 .net
www

244:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 19:06:54.03 .net
>>242
聞かせてあげる、女神の歌を

245:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 19:37:55.65 .net
アタイの歌を聞かすわよ

246:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 19:38:53.81 .net
準備は良いんかねーッ!

247:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 20:15:06.24 .net
おーれーはジャイアンガキ大将

248:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 20:42:46.01 .net
>>244
大人になったらね!

249:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/15 21:22:39.16 .net
デストロイド・ジャイアン

250:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/16 10:51:11.04 .net
>>245
ジャイ子乙

251:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/16 12:33:44.36 .net
>>250
茂手もて夫乙

252:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/16 19:09:09.39 .net
>>246
覚悟するんよ!

253:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/16 21:19:45.74 .net
ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!
(喪黒)

254:自治スレでワッチョイ導入議論
21/02/16 22:27:24.57 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/21 02:04:48.47 .net
ジャイ子は漫画家志望で茂手もて男と同人誌作ってるがあの世代だから第一回コミケの立ち上げにも参加して伝説のパイセンになってる
庵野なんかは「庵野くん」「郷田さん」と呼び合うくらいの仲だ
コミケで集まった連中の統領になって「一つ、アニメ会社でもやるか?」と盛り上がって仲間と作った会社がジャイナックスだ

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 19:18:36.13 H/wlGdAr.net
【アニメ】歴代最強の「女性アニメキャラ」は誰? 「アニメグランプリ」37年間の受賞キャラを振り返る [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 20:24:35.41 .net
73 名前:名無しさん@恐縮です :2021/02/24(水) 19:02:25.79 ID:IG9ICuwD0
1983年 早瀬未沙
1984年 ナウシカ
1985年 フォウ・ムラサメ
1986年 エルピー・プル
1987年 鮎川まどか
1988年 アニス・ファーム
1989年 キキ
1990年 ナディア
1991年 ナディア
1992年 水野亜美
1993年 ベルダンディー
1994年 天王はるか
1995年 綾波レイ
1996年 綾波レイ
1997年 リナ=インバース
1998年 ホシノ・ルリ
1999年 木之本桜
2000年 木之本桜
2001年 本田透
2002年 ラクス・クライン
2003年 リザ・ホークアイ
2004年 ラクス・クライン
2005年 ラクス・クライン
2006年 ラクス・クライン
2007年 C.C.
2008年 C.C.
2009年 平沢唯
2010年 平沢唯
2011年 音無春奈
2012年 菜花黄名子
2013年 菜花黄名子
2014年 ディアンヌ
2015年 神楽
2016年 神楽
2017年 木之本桜
2018年 エマ
2019年 えりぴよ

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 21:34:40.11 .net
河森がみんなにもっと7を見てもらいたいっつーことでFB7作った位だからな
内容的には実質ただの総集編だったわけだが
7が「あの世界のドラマ」でなく「あの世界で詳細情報が抹消されてる7船団の顛末を映した記録映像」て扱いになった所が
地味におっ?て所ではある

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 21:37:20.89 .net
ミンメイ大健闘
滑り台系ヒロイン人気投票
URLリンク(akiba-souken.com)

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 21:37:45.09 .net
上の滑り台系ヒロインランキングを見ても我々世代に分かるのはマクロスシリーズの登場人物だけ
そう言う意味でメカ、三角関係、歌をテンプレートにしたマクロスの可能性を感じる
デルタは作品としての評価が別れるが商業的には成功と言えそう
続いてくれないと初代マクロス関係も潤わない

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 21:38:43.61 .net
元祖くっころとか、性知識なかった嫁をさくっと孕ませてるマックスの天然ド畜生っぷりとか
初代は初代で味があるのですよ…
作画と言えば、パインサラダのマックスのVF-1Aの頭部がグイっと上を向く
→スロットルレバー全開にする手元とバーニア?→ガンポッド射撃
こういう細かいディテールをアップで挟んでくるのは庵野が描いてるんだと思うんだが、何か癖になる
特に頭部が駆動音を立てて上を向く所作の不気味さとかたまらん
(ちとエヴァの片鱗があるようなないような)

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 21:44:02.78 .net
>>261
「あの世界で詳細情報が抹消されてる7船団の顛末を映した記録映像」て扱いになった所が
これまでテレビシリーズ化した初代、F、Δは全てTV版と劇場版で別軸ルートが示されてるが、
実は7だけ別軸ルートが存在してないからね(劇場版2本とも本編の後日談&補完話で完全に一続きの世界になっている)
色んな意味で異色なんだよ

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 21:54:03.14 .net
エキセドルが艦長と市長のおかげとか言ってたけど、滅亡期のプロトカルチャーが混血を推奨してたってことは
同じく滅亡期に作られたウィンダミア人も意外と混血で子孫の寿命問題解決したりして
まーでもインメルマンはマックスの星間結婚disったブーメランでルン女と子作りする前に死別しそうやな

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/24 22:19:42.08 .net
ダンバインは、マクロスの影響ありそう
ザブングルと比べれば、アニメ色が薄れる
URLリンク(i.imgur.com)
御禿のヒロイン配役は、裏をかいたつもりで
逆に眉毛にやられた形なのか知りたい

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/25 15:27:40.11 .net
>>262
マクロスの世界観に於いてキーとなるのは初代と7

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/25 16:10:29.89 .net
マクロス以外の作品見りゃわかると思うけど、逆なんだなあ…
露悪的に描いちゃう俺すごいやろ?で視聴者萎えさせるのはむしろ眉毛の悪癖っつーか
7はアミノテツロ他スタッフが電波性を抑えて群像劇になってる方じゃね
Fでもシェリル殺そうとしてたとかいうし
眉毛はメカデザや世界観はいいけどストーリーとか人間描写とかミクロの部分は思う所ありすぎてな

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/25 16:27:59.30 .net
わかってる俺スゲー

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/25 18:10:24.59 .net
富野はなんだかんだで文庫ガンダムのイラストを美樹本に依頼してるのが面白いし美樹本も上手く描いてるよね

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 07:29:23.25 .net
あれ富野が依頼したんだ?
てっきり美樹本に依頼したのは角川編集部の誰かかと思っていた

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 08:14:03.63 .net
富野も本当は美樹本晴彦に興味ありあり

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 08:21:44.78 .net
富野と組んだサンライズ絵描きの絵には美樹本絵にある濃厚な萌えの香りはついぞ無かったからねえ

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 08:39:41.13 .net
プル、リィナには萌えました
すみません

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 08:48:11.07 .net
いやあ美樹本絵に比べたらとてもとても
あの当時の美樹本絵は唯一無二の孤高だった

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 09:11:56.13 .net
美樹本はパソコンで描くようになってダメになったな

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 09:16:11.56 .net
まあ言われて見れば、美樹本は現在よりも、マクロス、0080、トップなど80年代の絵の方が萌えるわ
マクロス初期の拙い絵も今よりずっといい

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 09:19:37.49 .net
その美樹本の絵も当初は安彦良和の丸写しだったってのが不思議な話だな

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 11:48:43.65 .net
マクロス初期のまだ完成してない絵も愛おぼの絵と等価
それ以降はどれだけ上手くなってもあの瑞々しい感じは戻らない

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 12:02:54.52 .net
初代マクロスの特徴に尋常じゃ無いキャラ愛があるからねぇ
美樹本ですら当時の絵がもう描けなくてアニメの作り方も変わったこの時代に新しく描かれたキャラに果たして愛情が持てるのかというと厳しいんだよな
そんな不安を払拭する当時に勝るほどの出来栄えなら勿論大歓迎なんだけど極めてハードルが高い

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 14:01:20.40 .net
ここの人って美樹本にはめっちゃ厳しいな

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 14:19:16.27 .net
フラッシュバックよりあとの美樹本絵に厳しいだけだよ

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 20:27:52.80 .net
美樹本にはマクロスの前ころか?にサンライズ移籍話が相当進んでいたというが
安彦が俺の絵に似ているからクラジョウを手伝ってもらおうとしたやつか

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 21:45:16.85 .net
俺氏は美樹本氏に対してそんなに厳しくないですよ
マクファーも良いしなんなら美樹本氏に限らずスタプロでも歌マク画でもいい
好みあるけど、とどのつまり画が好きなんじゃなくてキャラが好きなんですな
ただやはり良いねと好きは違うから俺氏もFlashBackまでが狂おしいですな

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/26 21:45:18.53 .net
ガンダムセンチュリーの美樹本のイラストは安彦かと思ったよ

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 12:46:21.89 .net
>>273
やはり目なんだよな

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 13:09:55.18 .net
美樹本はフラッシュバックの頃にはすでに眉毛その他ふにゃふにゃな線に絵柄変えちゃったからなあ
キャラデザやる人なら絵柄の変化は避けられない話ではあるけど安彦と比較されるの嫌になったのかもね

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 14:29:36.94 .net
何を言われようがやはり初期の大きい目の頃が一番好き

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 14:31:18.48 .net
トップとかマリオネットジェネレーションの頃の絵柄か
たしかにあれはあれで別の絵柄だよな

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 14:54:55.75 .net
あの絵の変化もあって「もう戻れないあの頃」って情感が湧いてしまうのかも知れない

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 20:47:55.56 .net
しまだひであき氏と垣野内成美氏の未沙が一番ツンと来る
個人的感想だが

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 21:09:48.25 .net
うむ
しまだ氏今何やってんだろ
初代テレビシリーズの作画安定方面での功労者のひとりだと思う

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 21:14:24.43 .net
ブログやれよ
URLリンク(i.imgur.com)

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/27 22:48:56.79 .net
ファンの高齢化は自然の流れだけど意味不明な画像貼り繰り返すとか認知面での心配まで及ぶとなるとさすがに少し気持ちが暗くなる…

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/28 00:37:25.42 .net
>>290
最近でも時々TVアニメのEDクレジットで名前を見かける
ここにいるファンも高齢だろうが、それより歳いってるだろうにお元気そうで何より

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/28 06:52:56.20 .net
高齢のレジェンドアニメーターは会社の役員や相談役になっててガツガツ仕事しなくても食うには困らないケースが多いね

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/28 10:48:28.78 .net
そう言えば演出家のりんたろうはマッドハウスの経営に回ってると聞いた

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/28 10:51:21.50 .net
湖川さんはつい数か月前まで手書きのイラスト色紙をヤフオクに出品して稼いでいた

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/28 13:49:59.36 .net
>>296
それに自分が気づいてたらと少し思う

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/02/28 16:59:00.23 .net
なんでもないような事が幸せだったと思う

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 08:44:04.96 .net
何でもない夜のこと

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 08:57:40.57 .net
>>296
湖川さんはここ数か月、出品がないと思ったら、アニメ「100日のワニ」を作っていた
わかりやすい

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 08:58:35.37 .net
湖川さんのヤフオクイラストは批判論調が多いけど俺は批判する気になれない
描ける人が描ける物描いて売る事にそんな目くじら立てる必要あるんかね

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 19:06:20.02 .net
美樹本晴彦が「これはミンリンレイと言うオリジナルのキャラクターです」てオークションやってたらどうよ?

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 19:08:02.72 .net
高値が付くんじゃね

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 20:49:41.54 .net
美樹本晴彦は至高にして究極の存在であることは当然であるとして、「やさしさサヨナラ」の名もなきアニメーターが描いた未沙ミンメイもまた別格にして格別のものであると言う圧倒的個人的な感想ですな

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 20:56:07.95 .net
愛おぼ初代時代のミンメイをちゃんと再現して描いた物を後の世に見たことが無いのが不思議でな
同人や二次創作で見た事が無い
少なくとも愛おぼに参加した原画マン何十人かはズバリとは言わないまでも近い物を描けてた筈
つまり描けない物では無い筈だ
それが後の世では本人も含め全く居なくなってるのが本当に不思議だ

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 20:58:59.07 .net
なんなら当時の同人誌作家の方が美樹本晴彦っぽいよ今の美樹本晴彦より

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 21:03:21.33 .net
当時は作品に参加してるアニメーターとかも普通に同人出してたもんね

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 21:04:56.79 .net
時代が生んだ物と言う他無いな
そしてその時代は遠く過ぎ去ってしまった

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/01 21:06:55.91 .net
「ジョジョは俺のトモダチ!」的なファンアートでさえ美樹本晴彦っぽさがあった
時代の空気だなぁあれは

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/02 16:25:20.48 .net
URLリンク(i.imgur.com)
オーガスのサントラを買うとおまけに付いてきたポスター

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/03 15:13:45.02 .net
昔は音楽や映像ソフト買うと店頭配布特典でポスターよく付けてくれてたなあ

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/03 17:48:12.56 .net
>>310
不思議と森やすじ的な東映の古参アニメーターが描いた絵みたいに見える

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/04 12:50:43.80 .net
美樹本晴彦氏の展覧会に行こうかと思うんだか
版画の販売もあるみたいだがマクロス系は売っるのですか?
そしておいくら万円用意すれは買えるのでしょうか?

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 05:14:49.93 .net
美樹本の最大の売り物はマクロスだしあるでしょ

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 12:08:00.95 .net
おまいらなら未沙とミンメイどっち選ぶ?
おら未沙

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 13:24:32.82 .net
おらシャミー

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 13:37:02.05 .net
やぁだぁー! ゼッタイ>>316ってロリコンよぉ〜!

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 13:50:14.71 .net
未沙とミンメイ2人から愛されるとか超厨二病だよなw

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 14:13:20.26 .net
おら未沙とミンメイで3P

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 14:29:08.93 .net
グローバルかんちょの嫁

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 16:35:12.55 .net
サブスクで見たら余りにも酷いんでBlu-ray買った

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/05 17:06:16.04 .net
聖戦士ダンバイン OP ダンバインとぶ AI 4K
URLリンク(www.youtube.com)
4Kと言う割にキレイなのはOPの映像だけで、本編映像の画質は少し綺麗程度
マクロスの4kもこんな感じなのかな?

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/06 09:49:11.66 V7iho17j.net
>>314
昔のタッチの販売?
今の絵のタッチなら欲しくないなぁ

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/06 11:46:26.00 .net
>>314
>>323
あれば嬉しいですがちょっと調べたら
お値段40マンとかなんですかね?
そのお値段ならちょっと無理ですね
昔、のタッチのが欲しいです。
近所のリサイクルショップで売られるのを見つけて、
調べたら隣県で展覧会があるようなので行こうかと思いましたがやめて
リサイクルショップのを今から買いに行きます

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/08 06:38:25.52 .net
>>322
昔のアニメはOPEDは35oフィルム使ってるけど本編は16oだからね
後のメディアがいくら高性能になっても素材で限界がある

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/10 01:50:06.77 .net
グッとくるフィギュアコレクション ミンメイ欲しいな

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/10 07:42:28.56 .net
>>326
あれもれなくクリアパーツが黄ばんでるぞ
未開封でも駄目だから

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/11 15:54:08.22 .net
柿崎の死亡シーンってよく馬鹿にされてるけどTVも映画も両方怖いと思った
映画はコックピットに弾が当たって柿崎の頭や身体が爆散する様が鮮明に描かれてるし
TV版は一見間抜けな絵面ではあるけどあんまりにも哀れで怖い

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/11 16:09:21.69 .net
当時はテレビの方では哀切があったのに映画ではギャグにされてた印象があるな

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/11 16:15:56.00 .net
Blu-rayやっときた。
サブスクとは別物やね。
現状これが最強か。
49インチくらいなら全然粗が目立たないね。
35mmはやっぱり凄えわ。4Kで出して欲しい。

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/11 18:51:08.16 .net
>>328
フォッカーと柿崎の死が連続で描かれるというのも強烈だった
輝がフォッカー機を引き継いでの初戦でもあったがあちらのインパクトが強くてこちらは今一つになった印象も

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/11 18:52:17.57 .net
>>327
マジすかもれなくですか...

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/11 19:51:59.80 .net
>>329
スパロボとかで知った層がネタにしてたからじゃない?

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/11 19:52:26.55 .net
眼鏡くんは巨大化して幸せになった
めでたし?

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/12 12:52:20.49 .net
>>334
チンコも短いが何か?
俺は小学生の時に壮絶な虐めにあったんだよ
そりゃ想像を絶するほどのな
クラスのみんなが見てる前でズボンもパンツも脱がされて
「お前のチンコって1/144スケールの模型みたいだな」って言われたんだよ
この俺の気持がお前に分かるか?

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/12 13:01:54.15 .net
>>335
1/144ならば12か13センチだろ
小学生でそれくらいあるならむしろ大きい方だろ

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/13 08:13:32.58 .net
>>336
それコピペだから相手にしないで

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/13 08:20:54.83 .net
普段ずっとサングラスかけてるって目に障害でもあるの?

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/13 08:23:48.76 .net
老眼

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/13 21:52:47.93 Ur77QgLh.net
仲間があっさり死んでしまう
エースパイロットも不慮の死を迎える
命の儚さをキッチリ描いているよね初代は

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/13 22:46:13.97 .net
>>340
初代を当時観てた子供のお爺ちゃんは戦争に参加してて、生の体験を聞けてたからなぁ

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/14 03:46:48.06 crdnuF1i.net
土井美加さんはそういえばエヴァでリツコの母親の声やってたな

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/14 04:15:50.82 .net
初代放映当時は30半ば以上の大人はみんな戦争体験者だもんな
学校の先生が「前を逃げてた近所のおばさんの頭に焼夷弾が直撃してね」とか話す
うちの親もそうだし大人は誰でも皆がそんな体験してた時代だわ

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/14 10:13:38.21 .net
>>340
だから当初の企画では輝も事故で死んでしまうんだったか

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/14 17:23:49.58 .net
>>340
初代は珍しいよな
他のシリーズは名ありキャラの死に様ここぞとばかりに盛り上げにくるし

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/14 18:02:58.45 .net
死に様をがっつり盛り上げるよりその人を失った悲しみをしっとり描く初代マクロスだから良かったんでは

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/15 14:43:49.63 .net
>>340
実際フォッカーの様に、時間が経ってバタッと死んだ人居たんだって

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/15 14:52:12.03 .net
横浜育ちの河森監督は多感な少年時代にベトナム戦争を身近に感じていたはずだ

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/15 14:54:16.37 .net
身近に感じてたのはベトナム戦争と言うか反戦運動じゃねーかな

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/15 17:06:25.73 .net
そういや、ちょっと前にFacebookで台湾産パイナップルの輸入関連のニュース記事について、パインサラダネタを書き込んだら思ったよりも「いいね」が付いたのな
「わりとアニオタいるんかな?フォローしようかしら」と思ってリアクションした人のプロフィール見たら年配の女性とか高学歴の保守系の人ばかりでマクロス見てそうになかったから
通じてなかったんだなってちょっと寂しかった

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/16 08:36:09.32 .net
スタープロ作画回って面白い話多いよね

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/16 20:54:48.11 .net
>>345
スミスとかダイコウジガイとか

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/16 22:56:18.87 .net
スミスってトップの?
マクロスは自然だしガンダムみたいに死にまくらないから良かったよ
それはそうと、お前ら朝飯は食ったか?
俺の場合は連休だから朝からビールw
そのつまみにスープヌードルのカレー、お湯は麺が浸かる程度の190ccくらいか
2分経ったらよくかき混ぜ千切ったレタスをぶっ込みながら食う。シャキシャキレタスとカレーが良く合う。
ビールを飲みながらの良い朝飯になった

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/20 21:09:04.79 .net
オペ三人娘なら俺はヴァネッサ

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/21 02:56:35.28 .net
俺はシャミー

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/21 10:27:27.02 .net
あーん!柿崎様が死んだ

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/21 11:23:51.44 .net
私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえソープ通い常連でもさ!ヘン!)大好きだったんですよおっ!!
柿崎さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!! 河森のカバッ!!え〜ん

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/21 16:10:28.86 .net
まあまあちょっとステーキ食って落ち着こうか

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/21 16:33:23.26 .net
そして同僚の女性関係をいじるわけですね

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/21 21:03:46.33 .net
町崎のモデルって誰?

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/21 21:58:55.07 .net
>>360
松崎健一じゃないの?

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 14:23:41.41 .net
シン・エヴァ観て来たんだが何か痛々しさを感じてしまった
青二才のノリで作った物に60越えるまで縛られるってのは厳しいなあ
マクロスも息の長いシリーズではあるが作品毎に仕切り直しがあったからああならなくて済んだ
あれ観ると河森も美樹本もリセット地点があって正解だったんだろうな

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 15:19:40.79 .net
そう言う正直な感想を書ける場としての匿名掲示板の存在意義はあるな
SNSだとなかなかコレジャナイって感想が言い難い

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 19:24:32.83 .net
エヴァはさあ
初代リアルタイム組はエヴァの頃はもういい大人になってたから思春期ユーザーみたいにマジになれなかったってのはあるが
それにしたってマクロスと同じ「うっひょーカワイコチャン」て感覚ありながら何であんなウジウジしてんのか
付き合いきれないつーか根暗過ぎて正直気色悪いんだよな
でも何か意味がありそうな気がしたから見続けていたが
凡人が14才から二十歳くらいまでには適当に見切りつけるような思春期の悩みを
思春期ユーザーがオッサンになる20何年もウジウジ考え込み続けて挙げ句オーラスがあんな凡庸な事に落ち着くとはな
意味ありげに見えて実のところ取り返しのつかない巨大な年月の浪費だったって感じだ

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 20:53:48.16 .net
旧劇の「気持ち悪い」で完結してるんだよなエヴァ
全然スレ違いだけど

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 21:04:53.75 .net
大人になりきれなかった異様に気持ち悪い人間たちをがっつり描写してるんよなエヴァ

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 21:22:39.16 .net
俺達の思春期がマクロスで良かった

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 21:42:55.58 .net
マクロス→失恋したミンメイが本当に自分が求めるべきものに気付いて歩みだす
エヴァ→「気持ち悪い」と言われてどうすればいいのか20年考えた挙げ句皆と同じにすれば良いんだと分かる
うーんこの

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 21:52:43.68 .net
新劇が無くても旧劇で閉められるし、それがTV版の流れでも同じだよ
新劇はそれなりに楽しめたし蛇足でもない、要らない子でもないが…異様に持ち上げる人間が気持ち悪いのがSNS

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 22:37:50.46 .net
SMS

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/23 23:14:35.67 .net
>>368
うーんこ の。

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/24 04:30:46.32 .net
これまでの歴史で一番コストかけて育てた子供達が凡人にすらなれなかったってのは大した皮肉だわな

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/24 06:59:16.16 .net
そんな気持ちの悪い庵野がマクロスではがっつり中の人で関わってて
その気持ち悪いヤツの創意工夫を俺たちは楽しんでたという
なんとも不思議な話だ

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/24 08:43:05.94 .net
ネタバレ辞めて!

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/24 10:06:22.99 .net
シンエヴァか

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/24 16:00:47.49 .net
エヴァの頃には今敏とかの作品に興味が行ってて全然関心無かったな

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/25 12:19:20.12 .net
エヴァには興味なんでどうも
ここではにんにくラーメンのチャーシュー抜きを騙るは

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/25 14:11:05.01 .net
マクロスは出ていけここはシンエヴァスレ

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/03/25 17:15:18.52 kfDCloCj.net
>>225
4Kの動画見たが驚いた。
ロイ・フォッカーの死に方は
TV版の方が良いけど。
基本設定プロットは伝説巨人イデオンの
影響が大きかったが
超時空要塞マクロスはやはり
革命的な作品だったと思う。
装甲騎兵ボトムズや
機動戦士Zガンダムも
マクロスの影響や余波に
触発されたのは確かだろうし。
可変バルキリーはナイスですねぇ。
村西とおる談


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1153日前に更新/148 KB
担当:undef