未来少年コナン51話目 at RANIME
[2ch|▼Menu]
1:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 14:39:16.28 .net
西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった.....
人類は大半が死滅し、それまで築かれて来た高度な文明の多くが失われてしまった。
地形は大きく変化し、多くの都市が海中に没した。舞台は戦争から20年経った西暦2028年の未来の地球。
=====================重要項目=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→URLリンク(janesoft.net)
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:URLリンク(qb5.2ch.net)
・次スレは>>980が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・次スレ立てはE-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。スレタイトルに「[転載禁止]」と入れないため。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有やそれに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================
●関連ページ
NHK アニメワールド:URLリンク(web.archive.org)
日本アニメーション:URLリンク(www.nippon-animation.co.jp)
バンダイビジュアル(おこさまよう):URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)
Wikipedia:URLリンク(ja.wikipedia.org)
●前スレ
未来少年コナン46話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン47話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン48話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン49話目
URLリンク(mao.2ch.sc)
未来少年コナン50話目
スレリンク(ranime板)

2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 14:47:05.37 .net
保守

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 14:53:34.11 g+yhruqZ.net
>>1
乙って 食えるのか?美味いのか?

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 14:53:34.32 .net
一乙

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 14:54:46.33 .net
大将、乙くらい受け取ってくれてもいいだろ?

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 15:47:21.77 +oxykwR/.net
レプカ様再登場シーンの演出ニクいね
生きとったんかワレ!!で実況湧いてた

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 15:48:23.36 .net
鬼滅のコナン
未来少年刃

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 16:11:32.47 .net
もしレプカが綺麗なレプカだったら忘れられたプラスチック島によって島民みんなギガントに載せて何不自由ない暮らしをさせて上げたやろうな
モンスリーの改心が遅かったらギガントの所で射殺されるのはモンスリーだったのに…

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 16:17:29.21 G0PQu4Qu.net
今回ギガントの回の題字は黒塗りだったね。
普段は白なのに、やはり悪夢の再現って事で黒字にしたんだろうな。
放送開始42年にして初めて気づいた。

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 17:05:46.53 .net
割りと気付くとこでしょw

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 18:02:14.03 .net
ガンボートの回も黒文字

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 18:39:40.15 +oxykwR/.net
人殺す濃度のガスを船内に散布とか狂ってんな
さすがバカロリコンハヤオ

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 18:44:31.50 .net
鬼滅に興収動員抜かれるかな

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:04:42.27 .net
悪党といえば卑劣な手
卑劣といえば毒ガスと相場が決まってる

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:05:41.96 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:07:16.90 .net
岡田斗司夫貼るとかやめろや
飯がまずくなる

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:11:19.44 .net
>>1
ちょっくら、乙を使わせてもらうぜ

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:12:41.97 GcJ4ksRf.net
>>12
羽根を走る設定にどうやって持っていくか考えただけでしょう
強引だけど、まあ違和感はあまり感じない

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:25:38.90 .net
作劇上の必要というなら全部それで通る
そういうもんじゃないよなお話の中のリアリティ作りは

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:28:48.67 .net
>>6
コナンは実況見ながら見るのが楽しいよね。

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:34:02.38 .net
>>19
押井守乙

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 19:38:45.34 .net
レプカが出てくると「よっ、四角い顔!」と言いたくなる

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 20:09:52.42 .net
 ヽ('A`)ノ  ラナー
  (  )
  ノω|

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 20:44:24.31 .net
>>12
カリオストロやラピュタの床パッカーンものどうかと思う

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 20:45:21.80 .net
>>20
ファミ劇の宇宙戦艦ヤマト一挙放送の時の実況も楽しかった
ただし、これは作品をすでに知悉してる人たちの遊び場として、って前提
未見の人はバカな実況なんかやってないでこの大傑作に全神経を集中すべき

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 21:15:27.91 .net
>>25
全集中の呼吸でみろって事か

27:豆はんてん
20/10/19 21:46:14.36 .net
>>22 「へへっ!どうも」ペヤング・ソースやきそば!

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 22:23:02.17 .net
押井は理屈こね回して確かに筋が通った話は作るんだろうが、
イメージの飛翔はなく理に落ちすぎててつまらねえ映画ばっか作るよ
ぶらどらぶはどうなるのかな。お手並み拝見

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 22:23:07.55 .net
なぜギガントが飛び立つ時にみょみょみょみょ〜んを流さないのか…
あのOPみたいで恐ろしさが出たと思うのだが。背景が夕方か夜、又は雨なら尚更。なぜ晴れてるのか

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 22:26:23.40 .net
なぜラナちゃんはうんこにないのだろうか

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 22:42:32.60 .net
ギガントがほとんど運動なくてファルコがハエみたいにブンブンとびまわるのがいいね
1話であれほど憎たらしかったモンスリーとファルコをがんばれーって応援する日が来るなんて

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 22:56:41.51 .net
>>30
アニメの登場人物だからだよ

33:須藤凜々花が好き
20/10/19 23:18:52.90 7AW1jZQz.net
毒ガスが蒔かれたということは コナンはこののち後遺症に苦しむに違いない

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:19:26.98 .net
前スレのこれだけど
983 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2020/10/19(月) 14:06:56.34 ID:???
>>976
ラダー、エルロン両方とも右に切ってるけど、機首が左向きに落ちてるなーとは思った
でも間違いだったら宮崎駿が見逃すはずないから、きっとそういう動きになるのだろう
天頂方向へ垂直に昇って、失速したところで尾部から滑り落ちるんだから
ラダー、エルロンを右一杯に切って機体が右捻りに機首が左を向く動きは正しいよ

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:25:03.73 .net
スゲー、合ってんだw

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:28:49.82 .net
なんか大昔に動きが逆じゃねって記事を読んだ記憶があるんだが嘘だったかw

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:38:32.83 .net
ラダー(方向舵)を右一杯に切る \
その状態で機体は機首を上にしたまま下へ滑り落ちるんだから
右一杯に切ったらラダー \ が抵抗になって尾部は右方向→へ振れる力が働く、だから機首は左を向く
ただエルロン(補助翼)を右一杯に切ってるのに、機体が右捻りになるのは間違いかもと思い直した

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:40:09.52 .net
ラジコンカーで8の字描くときに操作が逆になるのと同じ感覚かな
しかしモンスリーさんの超絶テクニック惚れるわ

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:40:29.52 .net
えっ、まさ


40:かの本当だったかw



41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:40:42.91 .net
昔はさほど思わなかったがパジャマの飛行服がなんとも色っぽい

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 23:58:35.07 .net
あの頂点方向で失速して落ちる時に蜂の巣になってもおかしくないのに、ギガントの射撃照準はさすがインダストリア製だ
機体を弾が避けていくw

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 00:25:40.41 .net
ギガントって翼面に山程旋回銃塔装備してるがあれ全て対空兵器だよね
本来はオープニングのように何機もが密集して飛行して上空に弾幕作って上方から攻撃してくる敵機を撃墜するという運用だったと思うのだ 単艦ではファルコすら落とせなかったが
謎なのは垂直尾翼てっぺんのダイスの銃塔で普通なら追尾してくる敵機用として後ろ向きにつけると思うんだが前につけてどうすんのか
工場で前後をつけ間違えたとしか思えん

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 00:26:04.49 .net
>>40
ばかねっ!

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 00:31:55.89 .net
>>42
敵は後ろから来るとは限らない

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 00:42:39.58 .net
>>42
前向きに防御機銃ついてる爆撃機は珍しくないと思うけど。
垂直尾翼の上部前面ってのはなかなか無いが・・・。
それよりは機首に防御兵装ないのが不思議
>ギガント

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 00:47:42.05 .net
>>42
知らんけど、あんな図体のデカいもん
高高度から超辞力兵器を使用できるんじゃなきゃ使い勝手が悪すぎるよねえ
オープニングのような低空で飛んでりゃ対空砲、戦闘機に残らず落とされる
あれはギガントの迫力を表現するためだけの演出とみるべき

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 00:58:16.31 .net
にしてもギガントがあんなに防御機銃付けてるってことは、崩壊前の世界にも「戦闘機」があったってことだよな。
どんな機体だったやら。
上から見るとギガントとファルコが翼平面形ほぼ同じなことからすると、あの世界は「航空機の最適形」は固まってたぽいので、ギガントが小型単座になったみたいな機体だったんだろうか……?

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:02:27.74 .net
反重力がある世界の揚力の意味とは

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:05:12.50 .net
>>46
あれは敵国の兵器じゃなくて、自国の攻撃部隊と見るべき
都市の上空にあんなの飛ばしてたら、制空権も何もあったもんじゃないし、戦略兵器を使われる必要もない

って前スレで見た

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:08:39.42 .net
>>48
そんなこと言ったらギガントがあの形してる必要性も意味もない、って話にしかならんぞ。

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:12:48.80 .net
浮かぶこと自体は反重力装置で可能かもしれんけど、そうだとしても空気抵抗は無くならんからな。
結局ある程度の速度出して空中移動するなら飛行機の形状に収斂するだろう。

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:15:26.12 .net
>>49
基本的にはその通りだが、制空権を完全に奪われても降伏しないんで首都に爆弾を落とされまくった例が。
それとオープニングは直後に超磁力兵器を発動されてるんで、その解釈も少々苦しい。
どっかつじつまを合わせても他のどこかがおかしくなるな

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:25:42.10 .net
>>52
超磁力兵器が使われそうな前兆があったので、おっとり刀で攻撃部隊を発進させたら、
直後に都市爆撃

何の矛盾もないが

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:34:47.06 .net
>>53
ははあ、なるほど

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:37:32.08 .net
やっぱ太陽エネルギーとかわかりにくいもんな
飛行石に凝縮したおかげでコンパクトに説明できるラピュタは偉大な進化

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:47:57.64 .net
>>55
その代わり宮崎駿が守りに徹したせいで映画自体は全然ワクワクしない
形骸化した「漫画映画の皮を被った単なる平凡なアニメ映画」になってしまったがな

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 01:51:21.22 .net
そうか?飛行石は偉大な発明だぞあれのおかげで空から美少女降ってくるんだぞ〜

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 04:20:49.31 .net
>>56
ワクワクしないとは言わんが、たしかに当時お行儀のよさとか、守りの作品とは感じたな。

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 04:22:49.72 .net
また自分にアンカレスしてる
バカなのかなこの人。バレバレなのに

61:須藤凜々花が好き
20/10/20 06:08:28.96 I1wtuDsV.net
「テリットさんにも見せてやりたかった」 この言葉にバッとさせられた テリットは悪いやつだったけど仲間なんだよな

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 06:35:00.38 .net
>>47
コアブロックに壊れた戦闘機たくさんあったよ

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 07:00:34.56 .net
コナンも後数話で終わりだしてっきり後番組はコロナで延期になったキングダムをやるのかと思ったら
この間、キングダムのアニメ語りとか見てたら再会が2021年とか言ってて え?来年なのって思ったわ
じゃあコナンの後番組は何放送するだろうね?

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 07:29:47.05 .net
>>62
キャプテンフューチャー

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 07:39:53.56 .net
>>42
ファルコがやったみたいな前方からの操縦室狙いの攻撃に対しての防御火器としては
あそこはベストポジションだよ

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 07:45:39.61 .net
>>64
しかし結果的にあの砲塔がギガント自身葬るのに大活躍したのは皮肉だな

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 09:20:16.30 .net
ファルコって丸っこくて鳩みたいなかわいい形なのに、前面に機銃が4門並んででなかなか凶悪
マシンガンも積んでたし、あれだけの武装が必要な敵がいるんだろうか

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 09:27:16.04 .net
コナンEテレあたりで全話再放送しそうな気がする
だから総合での再放送途中で止めたんではないかと予想

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 09:49:18.15 .net
>>57
テレパシーのおかげで女の子が海から打ち上げられた
次は地中から女の子がボコボコって出てくる作品を待っていたのに

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 09:50:05.07 .net
>>66
再登場時に装備されたんじゃなかったっけ

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:00:47.74 .net
別の機体じゃない
最初のは砂漠のど真ん中(処刑地)で撃墜されたからあそこから運べない
燃料がないから一機だけの運用で
部品取り用のファルコとかたくさん残ってるのでは

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:02:12.78 .net
>>70
モンスリーが「直ったのね」って言ってるから
一機しかないと思う

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:04:52.78 .net
>>69
確かに。
第1話のときは付いてないね

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:07:32.49 .net
どうやって壊れた機体を修理工場まで運んだのか
その場で修理したとしても砂漠から離陸できるのか

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:11:21.16 .net
ロボノイドが4体あれば運べるかも

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:15:11.41 .net
地下のクズども(byレプカ)を大量動員して、ピラミッドの石を運ぶみたいに引っ張ってこさせたかな

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:20:37.07 .net
まさかの別機体説w
いやいや運搬でしょうw

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:44:54.57 .net
あそこそんなに遠いか?処刑場の近くでしょ。

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 10:56:16.01 .net
徒歩で行ける距離じゃないでしょ
地下の住民が助けに行けたり
ロープが取れてもインダストリアに徒歩で帰還できない距離にないと日干しの刑にならない
平坦な砂漠で目印になる三角塔が見えない距離

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 11:01:26.12 .net
三角塔の高さが分かれば、塔の先端が見えなくなるまでの大体の距離が計算できるな

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 11:04:01.76 .net
成る程、地下の屑共が助けに来れない距離なのか
もう銃殺した方が早くねw

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 11:11:48.51 .net
三角塔はちょうど放送同時期に開業したサンシャイン60のイメージが被る
豊島の台地にドーンとそびえていて周りに高い建物もないところなんかが 名前も似てるし

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 12:33:46.92 .net
宮崎設定では1機
URLリンク(www.ghibli.jp)

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 13:55:15.79 .net
ギガントの造形ってなんとなく王蟲っぽいな、特に操縦室あたりが

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 14:03:20.99 .net
>>82
>スーパーマンではないし
はぁ?、でしかないな
だったら、きりんとそう描けよ無能

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 14:06:17.85 .net
麒麟?

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 16:13:45.11 .net
>  社会構造を考えると、1等市民、2等市民、地下住民など、まるでカースト制度です。
> 点数問題とか、それぞれの階級の個人個人のことととか、克明に描き始めるとそれに足をとられて
> 別の次元の話になっていくる。9話で、牢屋番がコナンを逃した罰で減点されていますが、はっきりと出しているのはわずかです。
> テリットがひとりであと何点だ、どうのこうのと騒いでいてかわいそうな気もしましたが、めんどうにしたくなかったのです。
> 脱出するときにも、感情のもつれがないよう、みんなわけへだてなく差別のないように。
それでもテリットは殺す駿であった

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 16:27:15.51 .net
テリットはこズルく生きて、ギガントに乗る前にレプカに射殺されるくらいがよかった
で死に際にここまで来たのに ここまで来たのにって言いながら死ぬのがちょうどいい

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 16:47:00.50 .net
>>87
そこまで出すなら最後の最期まで出して、レプカにしがみつく最初の1人、くらいの役割は与えてあげたい。
富野御大とかだとそうしたのかな?

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 17:06:58.49 .net
何かさー
テリットにそこまで思い入れある人多いことに驚くわ
テリットは


91:エだ!みたいな感じで感情移入して観てたのかな あの処世術()はかえって生き難そうだけど



92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 17:16:47.65 .net
そもそも再登場する意味はあんまりなくてここの誰かが書いていたように
サルベージする役をダイス船長にやらせるために消したっていうだけ説に乗りたい

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 17:36:09.98 .net
>>89
単に俺はお前らとは視点が違うと言いたいだけだよ

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 17:43:45.24 .net
思い入れがある訳じゃないが、嫌な奴として印象には残ってる>テリット

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 17:44:19.78 .net
ギガントの設定ってラピュタにも繋がるよねw

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 17:45:47.81 .net
まあラピュタ自体がコナンのセルフリメイクみたいなお話だし……。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 17:46:48.96 .net
レプカ「静まれ!お前たちはギガント王の前にいるのだ」

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 19:00:19.70 .net
コナンの陰鬱な世界と、ラプタのやたら明るい炭鉱町とか
雰囲気はあえて変えてるんでしょうが骨子は同じですな

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 19:08:48.44 .net
>>95
ダイス「すばらしいレプカ君。君は英雄だ、大変な功績だ!」 バン バン!

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 19:09:20.93 .net
>>80
弾が当たらないw

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 19:12:47.96 .net
>>66
子供の頃気になってたのはギガントはカッコいい色なのにファルコは
戦闘機なのにすげー目立つ色だなってこと。女の人が乗るからかなって思ってた

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 19:16:52.21 .net
>>99
ギガントの周りを飛ぶファルコを想定して、色合いを真逆にしたんではないの?
あれで大きさの対比がハッキリ分かる

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 19:27:12.27 .net
武装前なら飛行艇は目立った方がいいだろ

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 19:37:02.24 .net
死の翼アルバトロスでもいかにも軍用機チックなグレーのアルバトロスに対してルパンの乗った小型飛行機は黄色とオレンジでファルコと同じカラーリングだったな

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 20:03:06.87 .net
岡田が太陽塔で衛星が出てくるカットを解説してるけど
このカットが、どこだったか「ダイスの反逆」か「追跡」あたりで出てくるカットの
バンクだってことは気づいてないな

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 21:06:24.15 .net
ファルコはバブルキャノピーが付いてるし 元々は海難救助機だろ
昭和の機体色は 白とオレンジのカラーリング

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 21:22:02.19 .net
そういえば、ギガント戦ではファルコをモンスリーが運転してたが、前半では自分で運転してたっけ?

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 21:34:05.10 .net
だれかジャンボ宝くじ当ててファルコ実機作ってくれんかな
3億あれば設計から製造までいけるよね?

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 21:38:48.77 .net
>>106
実物大を作る前にまずはラジコンだな
力学的に飛ぶのかどうか

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 21:51:26.31 .net
飛行機として飛ぶかは分からんが
糸付けて凧にはできそうだ

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:06:04.78 .net
>>105
いつなんどき何が起こるかわからんのだから
搭乗するクルーは操縦できないとまずいんじゃないの?
操縦のほかにもドゥケとクズゥが翼の修理もしてたし
モンスリーの即席通信機とかもだけど
その辺の技術ないと搭乗できなさそう

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:10:54.19 .net
やっと録画見たけど、ダイスの「君はなかなか美人だな」以降、「パジャマで戦闘機操縦とは粋だね」やら「そのパジャマ似合うよ」やら、ずいぶんグイグイいってるじゃんか。
打ち解けてきたから軽口たたいてるだけかもしれないけど、お堅い女性ならそんな言葉になおさら意識しちゃうかもね。

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:16:44.28 .net
最後の「そのパジャマ似合うよ」、はグイグイ行くためのものではないよな。
でも、あれでモンスリーは落ちたと思う。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:25:45.14 .net
その直後に「モンスリーがいればなぁ」と泣き事をいうダイスもまたよし。

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:38:00.34 .net
>>111
あれはモンスリーを和ませるためにおちゃらけて見せたんだよね

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:39:35.13 .net
>>110
ダイス的にはその前の船の事はあなたが一番って台詞でプライド擽られて恋に落ちてるんだと思う
だからそっからはグイグイ行ってる、ラナにもだけどダイスはグイグイいくタイプだ

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:40:42.82 .net
>>113



118:ィちゃらけ半分、今生の別れで言いたさ半分じゃないか?



119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:53:15.27 .net
ここだな
「ダイスの反逆」の中でラナがコナンに太陽エネルギーについて説明するイメージカットで衛星が出てくる
「太陽塔」に出てくるカットはその使いまわし
URLリンク(youtu.be)

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 22:59:10.15 .net
いつ頃ハヤオはダイスモンスリーをカップルにすることにしたのかな

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 23:05:13.76 .net
それでコナンの太陽エネルギーはいつ実用化されるの?
そらから太陽エネルギー沢山振って来て原発いらなくなるのいつだよw

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 23:27:15.91 .net
>>89
どう考えても一人だろw
もうね、どこの板でもいるのよ。何度でも果てしなく定期的に同じネタ書き込むヤツが
しかしテリットとレプカだけだったな冷酷な面しか描かれなかったのは
温厚なルカに対しても「なんだと!俺に立てついてキサマも減点されたいのか!!」
ラナに対しては、荷物を放り投げるわ、酸素供給機を一人で延々と漕がせるわの酷使。コナンが脱出を本気で考えるほど。
コナンに対してはロボットアームで痛めつけるわ、水中から浮き上がって来ないコナンに対して心配どころか
「死んだんだ!溺れちまったんだ!あんたの責任だ!」大笑いしながらパッチに責任追及
・・・・およそまともな人間としては一切描かれなかったなテリットは。何のシンパシーも感じない
でも何となく憎み切れない雰囲気があるのは、テリットの声を演じた納屋六郎の力量に他ならない。
人間くさい役が上手い人だったから、テリットみたいな冷血漢でもそれがにじみ出るんだろう

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 23:31:56.34 .net
モンスリーの肉体をダイスはどう揉みしだいたろうかなどと考えながら作ってたんだろうなハヤオ
エロくてバカだから

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 23:49:11.15 .net
テリットは自分の命を犠牲にしてサルベージ船を救った英雄だからな

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/20 23:49:32.77 .net
>>120
それはないのではないかと推測される
宮崎は、幼女と婆さん以外に欲情しないからな
20代〜40代の女性は性的な対象と考えないと思う

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 00:04:13.73 .net
それはないわ
ハヤオは巨乳も好きだから

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 00:18:33.22 .net
宮崎キャラ=ロケットおっぱい
そんな印象があるな。ただ決して見せる事はないが

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 00:22:04.26 .net
普通の女性もキャラとしては出てくるに決まってんじゃん
ただ性的対象ではないというだけ

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 00:22:56.99 .net
ならあそこまで過剰にデカパイに描かないよね

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 00:24:27.76 .net
パズーの親方の女房もデカかった

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 00:28:39.81 .net
ロリコンの宮崎にとって巨乳はむしろ反セクシャルな特徴なんだろうな

132:↑
20/10/21 00:32:17.17 .net
意味不明 馬鹿すぎてw

133:↑
20/10/21 01:30:32.21 .net
出たw。馬鹿の一つ覚え。

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 02:13:59.58 .net
まあ太陽エネルギーが太陽光がエネルギー源なら、原子炉以上の出力があるとは思えない

つうかたかが千人程度の人口を養うのがギリギリの原子炉って、出力低すぎないか

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 03:28:37.37 .net
燃え尽きるそうだからわざと節約してるに決まっとろう

136:須藤凜々花が好き
20/10/21 05:32:04.41 NZyS/amB.net
日本もはやく太陽エネルギーを開発しないといけない
原子力発電をこのままつづけていたら 日本中に核廃棄物を埋めなくてはいけなくなる とニュースで言ってた

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 06:11:41.82 .net
ロリコンは同時にマザコンの


138:面も持っている ソースはシャア



139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 08:00:55.08 .net
>>133
日本中って大袈裟な
そのニュース基準を書いた奴は日本の面積を山手線の内側程度にしか
思って無いんじゃないのか?

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 08:02:35.38 .net
>>115
あの場面でおちゃらけられるのが頼れると思わせていいんじゃね。
直前のダイスのしょうがねえなぁという感じの表情。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 08:28:51.29 .net
ハンバーガーを瞬時にポコポコ作り出す動力源

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 08:35:40.88 .net
ド田舎のドライブインにあるハンバーガー自販機みたいな機械からボコボコ出てくるギャグ

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 08:37:47.48 .net
ギガントに燃料注入してたから、何らかの方法で太陽エネルギー→燃料に変換したんだろうけど、超磁力兵器並みに謎だ

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 08:40:50.44 .net
ギガントはなんであんなに沢山の箇所から燃料注入必要なのか
メンテしにくくて困るだろうに設計者はちゃんとしろ

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:04:10.90 .net
>>140
そりゃあロマンじゃないの
戦えイクサーワンの富士3号とかケーブルだらけで出撃時にこれがドンドン外れていくというのは燃える

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:09:48.32 .net
大量の燃料を入れるにはホース一本だと時間がかかりすぎるんだろう
あるいは、誘爆防止に独立した燃料タンクがたくさんあるとか

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:10:33.74 .net
全部が燃料チューブではないんじゃね

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:15:19.74 .net
>>143
オイルや冷却水もあるんじゃね

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:26:49.72 .net
今朝のモーニングショーで玉川が未来少年コナンを熱く語ってたぞw
番組の鬼滅特集そっちのけでw
録画してある「ギガント」を見るのが楽しみだってさ

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:38:51.65 .net
うわー最悪
そんなクソみたいなこといちいち教えに来るな
そもそもあんな気持ち悪いワイドショー朝から見てる無職ニートは死ねよ

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:39:13.76 .net
>>137
あのポコポコ量産シーンはドラえもんの道具っぽかった

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:41:33.09 .net
エネルギー漏れてたり注入したりのモニター画面がわかりやすくて好き

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 10:51:04.87 .net
>>146
リモート勤務ならテレビつけっぱなしの人とかいるよ
自分は見てないけど

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 11:07:40.23 .net
今日は10時出社だからTV見てたけど
確かに玉川放っておけば10分くらい喋りそうな感じだったな
未来少年コナンとハッキリ言ったけど
羽鳥はコナン面白いですよねと軽くいなしてた。名探偵のことだと思ってそう

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 11:15:48.49 .net
ということは>>145は会社の仕事中に5chやってるのか・・

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 11:16:50.65 .net
間違った
>>150

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:00:08.17 .net
そういや吉本ばなながコナンとラナの水中キスのあのエピソードが大好きってNHKの番組で言ってたな

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:11:45.96 .net
テキー

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:12:45.93 yLESFrCD.net
もうあと二回か
コナンロスになりそう
コナン2も見ようか

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:20:58.62 .net
テレ朝 玉川氏、鬼滅の刃特集で「今、楽しみにしてるのは未来少年コナンです」
スレリンク(news板)

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:33:36.71 .net
なにがリモート勤務だボケ

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:38:40.02 .net
まあ玉川氏に限らず普通ハマるわ
作品のレベルが他のアニメとまったく違う上、萌え絵に嫌悪感


163:ェある人々にも抵抗がない



164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:42:04.73 .net
あと2話で終わりだが、「40年たっても未来少年コナンの面白さは全く色褪せていなかった」という当たり前のことを
再認識したに過ぎなかった

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:49:33.39 .net
ジムシィの「毒ガスって何ー!」とかダイスとジムシィの太陽塔の掛け合い万歳とかが
このアニメでも一番面白いところなのに、注目してる人が少ない

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:56:22.32 .net
なんで砲台に毒ガス装置なんかついてるんだろうな

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:57:51.48 .net
ダイスが砲塔の操作パネルをガチャガチャやっても何の反応もなかったの、単に電源を入れていなかっただけなのでは

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 12:59:37.32 .net
注目してる人が少ない
ラナちゃんはうんこするの?

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 13:00:42.86 .net
ここの年齢層なら2chの前身とか知ってるだろうに
家庭に回線とかない時代にどうやってfjとかやってたか知らない奴いないだろ

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 13:23:24.58 .net
敵兵侵入用とか宇宙殺菌用とか?

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 13:35:42.93 .net
バルサン的なものじゃないか
ネズミとかゴキブリ退治用
第二次世界大戦の東部戦線でドイツ軍の戦車を長期防衛線で動かさないでおいたらいざという時ネズミが配線かじって電装系がイカれたというエピソードがある
駿は独ソ戦大好きだから長期保管のギガントもそういう装置が必要だと思ったんじゃないのか 現に来週はその配線だらけの内部をめちゃくちゃされるわけだし

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 14:17:26.40 .net
>>164
fjって何?

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 15:16:00.02 .net
fj.news で検索するといいよ

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 15:58:45.45 .net
へみへみねこさんとかか

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 16:38:50.14 .net
歴史的レスが多発するスレ

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 16:55:09.94 .net
玉川がコナンとかしかもギガントとか何またギガントのよゆな兵器を持ってるアメリカけしからん!とか
コナンのような太陽エネルギーを実現させれば原発なんて全部無くしてもいいとかそういう戯言でも言い出したのか

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 17:23:23.84 .net
玉川とか変なパヨクの政治的主張に利用するためにコナンがどうこう言うやつは許さん

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 17:57:51.02 .net
どういうことだ?
玉川は我々庶民の代表、コナンも庶民が圧政を倒す話、思想的にまったく同じだが

179:須藤凜々花が好き
20/10/21 18:03:48.35 NZyS/amB.net
ギガントを破壊したコナンは パラシュートで飛び降りるのかな と

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 18:43:23.36 .net
コナンはスーパーマンじゃないとか、宮崎オヤジは脳味噌にカビでも生えてるのか
あれのどこがスーパーマンじゃない、普通の男の子に見えるんだ

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 18:48:08.36 yLESFrCD.net
>>160
豚は今週の可愛いジムシィで注目しとるよ

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 19:14:55.52 .net
>>144
青酸ガスもと思ってるが。

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 19:36:43.70 .net
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 19:39:27.43 .net
毒蛾の復活を演出するなら離陸は夜で機体色は茶色の方がよかった

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 19:43:32.67 .net
>>179
銀色というかグレーだと暴れまわって破壊した痕や汚れが分かりやすいからだと思う

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 19:46:03.29 i7U3ix34.net
コナンを作った当時の宮崎と今の玉川は同じ思想だろ
そりゃ共鳴するわな

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 19:51:30.61 .net
玉川上水で愛人と入水自殺します

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 20:13:25.12 .net
6話だと地下格納庫のギガントは茶色なんだよね

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 20:26:17.39 .net
三角塔の円盤も凹んでた

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 20:49:47.63 WBtcgl1W.net
>>148
あの表示、この前購入したスマホの充電表示に使われていた。
コナンの製作センスは40年くらい時代を先駆けていた。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 21:19:51.96 .net
三角塔の屋上の鏡面がどーのこーの言われてたんで注目したら
反射したコナンの姿は縮んでたっけ

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 21:23:26.31 .net
ああいうデザインの呼び方あったよね
すぐには思い出せないけと

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 21:27:51.24 .net
「インフォグラフィックス」かな

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 21:53:17.44 .net
子どもにも直感的に理解できるように工夫したんだろうな

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 21:56:59.36 .net
>>107
youtubeにRCファルコあるね 結構前のだし翼形状は角度なしでかなり違うが

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 22:05:50.30 .net
youtube見たけど、ちょっとファルコには見えないなー

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 22:30:28.99 .net
>>185
逆に考えるんだ 元ネタはコナンだ
SF作品をイメージソースに実現されたものは結構ある

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 23:20:43.41 .net
あのF-117の形でもちゃんと空を飛ぶんだから、ファルコのあの形だって難なく飛ばせられるだろう
FBWを舐めんな

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 23:22:15.74 .net
ぺろっ

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 23:25:45.38 .net
>>190
大宮のやつかな。
ファルコと言われないと分からない感じ(^_^;)

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 01:00:23.35 .net
>>193
FBWは ほとんど動かないコントロールスティックに
わずかに力を加えるだけだからな
ファルコはモンスリーがガッツリ操縦悍動かしてたからな
あの動作量だと油圧式ですらないだろうw

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 02:25:06.85 .net
>>178
ルパン第一話の富士子くすぐりマシーン並みにエロティック

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 02:36:05.54 .net
>>192
『エイリアン』でデザイナーのロン・コッブが作ったノストロモ号の各種ピクトグラムは
後年のコンピュータやスマホのピクトグラムに影響大という

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 08:40:27.47 .net
>>112
次の回で海図とにらめっこしてるモンスリーが「ダイスが居れば・・・」と思っていそうなのも良い

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 10:27:48.66 .net
「ほんとにいいの? 私がこの飛行艇のことレプカに話すと思わないの?」
「そんなこと」
「なぜ?」
「わかんないけど、なんかそんな気がするんだ」
「コナン、あなた本当に私を信用しているのね」
うなずくコナン
なんか、こりゃモンスリーも惚れちゃうよねw
昔は気がつかなかったけど、今見直すとこういうところがほんと泣ける

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 10:33:17.68 .net
>>193
まったく知らんから検索して画像を見たが、ジェットエンジンありきじゃねーの?
あと多分、旋回性能はほとんどいらんよねあれ

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 11:11:05.04 .net
>>201
NASAの技術者に言わせれば「重心の位置がわかって適切な推力のエンジンがあれば革靴だって空を飛ばせる」とのこと。
F-117はたしかにジェットエンジンがないと成立しないだろう。
プロペラ回して飛ぶんじゃステルス性能も何もあったもんじゃないし。
機動性は要求されてない、っていうのもその通り。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

610日前に更新/242 KB
担当:undef