未来少年コナン48話目 ..
[2ch|▼Menu]
946:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 20:09:43.10 .net
>>892
その二人はゴミ

947:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 20:14:09.80 .net
ところでコナンって苗字はなんだ?
あっちのコナンは江戸川だが、まさかエドガーとかいうんじゃねーだろうな?w

948:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 20:18:15.88 .net
振りだしに戻った(ボケ老人はこれだから…

949:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 20:33:55.75 BQvq4vC8.net
>>892
間違えた。パッチじゃなくてテリットだっけ?
パッチに反抗してたやつ

950:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 20:56:20.47 .net
>>923
風の谷のナウシカみたいに自分の住んでいるところの地名が苗字なんだよ

951:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 20:56:42.72 .net
コナンは数名の島で生まれたんだから苗字必要ないだろ

952:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 20:57:25.60 .net
>>926
苗字の由来って、もともと地名が多いからな

953:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 21:10:32.34 .net
のこされ島のコナン

954:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 21:16:30.48 iEY9R5IW.net
コナンは最高委員会の面々と直接会話しなかったが、仮に会っていたらどんな会話になっていたのかな。

955:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 21:27:15.59 .net
>>928
いや、職業からの苗字も多いぞ
ミヒャエル。シューマッハなんて先祖が靴職人だったと思われる

956:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 21:29:10.45 iOsWSU63.net
>>930
コナンはあの手の建設的意見を出さない老害とはまともに会話しない
ハイハーバーでもそうだったでしょ
意見だけ出して、結局は自分がやりたい様にやってる

957:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 21:38:03.83 .net
ラナ「コナンなら止めるわ!」
コナン「あんなジジイどもは死んだ方がいいよ」

958:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 21:38:41.67 .net
コナンは乱交しまくった結果でできた子だから
みんなの子
よって名字はない

959:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 21:42:13.30 .net
苗字がないのではなく、コナンは自分のことを忘れているだけだ
ハイジが洗礼名を覚えていないようにな

960:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 22:16:55.23 .net
コナンという名称に言及するとこうなる

歌謡曲で「襟裳岬」というのがある
森進一(吉田拓郎作曲)の名曲だ
だがこの森進一が歌う前にはまったく曲想も詩も異なる「襟裳岬」が存在した
島倉千代子の歌った「襟裳岬」だ
それまで「襟裳岬」といえば島倉千代子のものでこちらも結構の名曲だったらしいが
森進一のものが空前のヒットになるといつしか島倉千代子の「襟裳岬」は
忘れられる存在となっていった

961:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 22:17:35.34 .net
まあ、これと似ているケースがアニメ・・・コナンだな

962:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 22:21:48.72 .net
小さいころコナン・ザ・グレートを深夜枠で見て、シュワちゃんが出て来て驚いた。

963:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/22 23:13:05.80 .net
>>925
オーロ「オイ、テリット!焼そばパン買ってこいよ!」
テリット「ハ、ハイ、オーロさん(チクショー!オーロの野郎、今に見てろ!」
オーロ「ん?なんだって?!」
テリット「た、ただいま買って参ります!」

964:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:12:04.44 .net
大団円のオーロを見ると、気が触れてしまった様にも見える
島民から過酷な責めを受けて正気を失ってしまったのかも

965:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:26:48.63 .net
>>939
まるで中学生か高校生のガキみたいだなw

966:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:29:15.80 .net
>>936
未来少年コナンのファンにとっては面白くない展開だな
これと似たようなケースって他にあるのかね?

967:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:35:08.87 .net
そもそもこの頃のコナンって当時の子供たちだからそれなりの視聴率はとれたのだろうけど
現代の子供には通用するのかね?
多分、せいぜい半年が限度だろうな

968:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:36:40.38 .net
宮崎さんの年代ってさ、戦争は悪いこと
だからこういうことをやってはいけない
と考えるのだろうけど
実際、中国のような国が台頭してくるとそうも言っていられないな

969:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:46:35.60 .net
展開がおかしい
話し作りが追い込まれてる
ここらへんハヤオの限界が出てる

970:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:51:47.99 .net
自分を何度も惨殺しようとしたモンスリーを自由にして危険にもフライングマシンを操縦させインダストリアへ戻るとか意味不明
終盤大団円を演出したいのはわかるけど
そのために屁理屈こね回してるようにしか見えない
もうちょっとうまく筋立てを作れなかったの?

971:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 00:52:16.30 .net
ハハ ぐうの音も出ませんや旦那

972:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 01:01:38.11 .net
モンスリーは
作りながら変わっちゃってるからね
改心を描ききれてない。キャラ掘り下げ切れてない
それは宮崎自分で語ってる
連載漫画が続くうちキャラが立ってきて勝手に動いてしまう
あれと同じことが起きている
マンガ連載ならもう少し練れただろうが
2クールのテレビだと色々展開に無理を感じる

973:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 01:05:07.85 .net
>>928
つカーペンター

974:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 01:12:14.43 .net
当時ハイハーバー編あたりから見なくなったような気がする
今見てて当時の気分がわかる
後半に入るとわかりにくいしスカッとしない

975:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 01:25:31.35 .net
>>889
実際物理的にモンスリーを助けら


976:れたのって、モウ博士とダイスだけだからな



977:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 01:26:49.57 .net
>>906
じゃあラオ博士は処女なんだなw

978:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 01:47:38.67 .net
くだらないレスが続くな

979:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 02:33:14.49 .net
>>943
当時から半年かつ低視聴率
幾度かの再放送で評価が高まる

980:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 02:39:58.25 .net
ハイハーバーからインダストリアへの移動中、モンスリーがダイスを適当な島へ下りてもらうわ、
と言っていた。下には青々とした島もあったし、生きていける島は沢山あるのでは。
あとコナンが最初にインダストリアの地下に行った際、のこされ島と同じロケットのポスターが
壁に貼られていた。劇中の2008年以前の「宇宙旅行はわが社のロケットでどうぞ。」みたいな勧誘なのかもしれない。

981:952
20/09/23 02:44:46.90 .net
無論、植物だけでは人が生きていける島だとは思わないが、それすらろくに無く
仮想現実で代用しているインダストリアよりは大分ましでは。

982:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 03:13:37.92 .net
1978年作品だとダイターン3とかガッチャマンならまだシーン使い回しやCMあるけど
コナンって29分尺でOP・アイキャッチ・EDくらいしか使い回しなくてCMもないから
そら制作遅れて放送に穴あくわって感じだからねぇ

983:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 03:44:09.04 .net
>>779
ニルスは原作が「ストーリーのある地理の教科書」なのでやや退屈なのは仕方ない。
現時点ではマルコポーロの冒険を通しで視聴できないのは悲しいな。

984:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 05:00:14.03 .net
>>954
wiki見たらZガンダムに抜かれるまでLDのセールス記録トップってすげーな

985:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 06:14:40.24 .net
LDBOX初回版がまだある
プレーヤーが死んでるけど

986:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 07:14:26.58 .net
>>958
ニルスが退屈なところは、レックスに追いかけられて右往左往をやたら繰り返す
ところ。

987:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 07:47:54.92 .net
コナーン↓

988:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 08:00:40.30 .net
1978年のアニメ視聴率
1位はサザエさんの39.2%、2位はルパン三世(再放送の最終回)で32.5%
コナンは25話の14%が最高

989:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 08:03:16.50 .net
>>959
LD買うような大人層にはちゃんと評価されてた感じなんだな

990:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 08:39:36.46 .net
リアルタイムで見てたけどなあ
NHKでアニメがってのが画期的だった
当時テレビ視聴時間決められてた小学生は多かったし
NHKはノーカンルールな家も結構あったと思う(うちも)

991:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 09:26:32.54 .net
>>954
19時以降で、親に見せて貰える数少ない番組だったので喜んで見てた。

992:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 09:28:43.09 .net
ベータで録画してた

993:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:04:30.31 .net
>>946
序盤からコナンとモンスリーのやり取り見てれば
二人だけの世界があり、お互いが理解しあえているのが分かる
ハイハーバーで回想モンスリーに会いにいったのが最終試験だった

994:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:12:14.56 .net
んなことない
作っていくうちにレプカすら悪役にならないと気づいて困ったんだから

995:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:19:05.21 .net
来週は富野ですな
地下の住民たち
地下にモビルスーツでも隠してあるのかな?

996:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:22:09.53 .net
「ジオングを使ってみるか?」

997:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:29:53.02 .net
>>968
藪の中からの観察とか、津波前の対峙とかな。
言葉ではなく、コナンはモンスリーをよく見てる。
砂漠でラオ博士と異変について口論した様子も見ているだろうし。

998:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:33:10.52 .net
行開けの書くことはつまらない

999:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:33:35.52 .net
諸君らの愛したテリットは死んだ!
なんでだ?
オーロは生きてるのに

1000:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:35:48.78 .net
ギガントのコックピット上で撃たれた人が一番可哀想だ

1001:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:41:51.20 .net
>>975
あそこでレプカが「お前は必要ない。降りろ」とか言ってたらますます殺せないキャラになってたんだろうな

1002:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 12:46:19.04 .net
これから皆でコントロール室を襲撃するのに生かしておくわけにはイカン

1003:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 13:00:21.29 .net
>>973
行開けは無視が鉄則だぞ。

1004:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 15:22:55.35 .net
そんなにコナンの当時はNHKがアニメやることが珍しかったのかそんな時代は知らんな
自分が物心がついた頃にはNHKも普通にアニメやってたしな

1005:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 15:58:35.33 .net
6話で地下格納庫にギガントを出したのも伏線じゃなかったという
「太陽エネルギーを手に入れればギガントで世界を脅す」とラナに言わせてるけどこれも伏線じゃなかったw
あしたのジョー最終回と同じなんだろう
苦しんで苦しんで考えてたら神ヒキで繋がった

1006:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 16:15:27.17 .net
>>979
コナンの時代に精子だった人はしかたあるまい
自分はこの世にいたけどしんちゃんと同い年だったせいかコナンはリアタイで見てなかった
なぜか手元にガッチャスパルタンとダルタニアスがあった…

1007:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 17:16:49.52 .net
>>940
モブて言葉知らなかったがモブになったって印象だったな。
今回もそう思うのかな…

1008:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 17:52:47.02 .net
>>979
コナンがNHK最初の本格的30分アニメじゃなかった?

1009:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 17:58:50.73 .net
インダストリアって食料がないのに魚食べてる感じがしないね
汚染されてるとか?

1010:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:00:27.37 .net
>>940
でもバラクーダが残され島に向けて出航した時、涙してたぞ(´・ω・`)

1011:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:02:37.11 .net
テラと別れるからだろ

1012:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:18:03.52 .net
近海はコンビナート跡地だからなあ
豊洲市場の地下みたいなもんだ

1013:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:29:03.75 .net
未来少年コナン49話目
スレリンク(ranime板)

1014:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:37:45.96 .net
>>940
セリフも「ウン!」だけだったし、極度のショックによる失語症かな

1015:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:39:16.15 .net
>>984
原子炉冷却水垂れ流しなんだろな

1016:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:47:44.76 .net
>>983
リアタイ組だけどそうだったはず
それが名劇風の絵柄で未来少年とかいうから
どんなんかなかと思いながら家族で見たものさ
ラナを返せ!のラストは新鮮でドキドキしたなあ

1017:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 18:49:41.32 .net
インダストリアを脱出する時、ダイスはラナに魚とカニとロブスターを出してた

1018:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:03:32.26 .net
>>978
句読点もな。

1019:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:12:53.03 .net
インダストリアの断面図(ギガント倉庫とか書いてあるやつ)見ても、どこに原子炉あるのかわからんな
原子力潜水艦とかに搭載されてるような、小型の加圧水型の原子炉だろうか

1020:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:22:09.77 .net
>>983
70年代も後半になって・・・NHKもだな、、
NHKって遅蒔きながらようやく30分アニメを放送するようになった
昔のNHKは硬いからアニメを放送することにも抵抗があったんだろ?きっと

1021:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:22:26.89 .net
三塔の筒の中やぞ

1022:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:28:21.41 .net
コナン以前のNHKは海外アニメのスヌーピーとか愉快なモグラとかはやってたんじゃないか

1023:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:32:45.41 .net
>>969
パヤオやアニメ評論家がこいてるだけで
観てるガキんちょ的には純然たる悪役だったが

1024:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:36:56.46 .net
バラクーダ号の船員たちはパッチを知らなかったし
サルベージ船の食料はだれがどうやって運んでいたのか

1025:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 19:44:55.04 .net
>>995
そもそもアニメは製作に金がかかるので、手塚治虫はそこをキャラクター商品の販売で捻出した
NHKは当然キャラクター商品の商売とは無縁だったので、シリーズアニメの製作はできなかった
それが次第にNHK全体の予算が上がってきてアニメも可能になったということだろう

1026:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 20:16:18.25 .net
>>997
NHKに限らず輸入アニメよく見たわ

1027:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 20:19:07.16 .net
>>1000
でも、1980年代後半に入って逆にTBSは「まんが日本昔ばなし」を
除いてアニメは放送しなくなった

1028:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/23 20:19:44.60 .net
1000ならNHKで名探偵コナンを放送する

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 7時間 16分 29秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

619日前に更新/238 KB
担当:undef